Softbank 705NK wiki

その他

最終更新:

705nk

- view
だれでも歓迎! 編集
&autolink(id=wikibody)


その他

Flash Lite 3 Developer Edition

Flash LiteのデベロッパーがSWFの動作確認を出来るよう、Adobeが配布している、Flash Lite 3のスタンドアローンプレイヤー。このDeveloper Editionは今後発売される予定のFlash Lite 3プレイヤーがプリインストールされたモデルのそれと違い、Flash 8コンテンツやYouTubeに代表されるFLVを再生する外部アプリケーションとして、ウェブブラウザから関連付けて起動させることは出来ない。また、Developer Editionはオープニングスプラッシュが必ず表示される。Flash Lite 2.1から大きな進化を体感する事は出来ないが、再生パフォーマンスがやや向上した事、ムービー(たぶん、On2 VP6とSorensonコーデック)を内包したSWFの再生に対応した事(FLV拡張子は認識されない)、本体とメモリーカード双方のOthersフォルダ間で多少のファイル操作が可能になった事などの違いがある。今後、コンシューマバージョンのスタンドアローンプレイヤーが出るかどうか分からないが、FLVの直再生が出来ないのはちょっと残念。[Free]
http://labs.adobe.com/technologies/flashlite3/(要サインイン、IMEI不要)
  • Developer EditionでのFLVまたはYouTubeの再生について
Adobeがサンプルプログラムとノウハウを提供してるので、CS3を持ってて、Action Script 2やPHPの知識がある人は下記を参考に頑張ってください。俺は無理ぽ。

Flash Lite 3 video capabilities
http://www.adobe.com/devnet/devices/articles/fl3_video.html
How to play FLV videos from YouTube using Flash Lite 3
http://www.adobe.com/devnet/devices/articles/youtube_fl3_video.html
Creating video content for mobile devices
http://www.adobe.com/devnet/devices/articles/fl2fl3_video.html

irRemote S60

携帯を一般的な赤外線リモコンに変貌させるアプリ。エアコン、テレビ、ビデオ、DVD、パソコンなど、様々な機器をリモートコントロールする。初めて使う時は、"Add Devices"を選んでコントロールする機器の登録から始める。カテゴリー、メーカー、機種名の順に進み、該当機器のlirc codeをダウンロード(Access Internet)して登録していく。登録が済んだら、Devicesオプションから該当機器を選び端末をリモコンモードにセットする。キーパッド設定の動作状況に関してはランク付けがされており、星の数が多いものほど信頼出来る。現在、3rd版のデータベースはまだ貧弱だが、自分でアップロードする事も出来る上、2nd版の実績を考えると膨大なデータが集まると思われる。[$29.24、試用可]
http://irremote.psiloc.com/
http://shop.psiloc.com/en/Application,262308,Psiloc+irRemote+Beta

■ベータテストについて
上記リンクよりPsiloc_irRemote_S603rd.sisxをダウンロードし、インストールする。irRemoteを起動するとDRM Common Solutions(Psiloc製品共通のオーサライズ用プログラム)が同時に立ち上がるので、ここで"Activate for free Get a free license"を選択する。表示されるメッセージに従い、Access Internet経由でアクティベートする。このプロセスではIMEIを判定するため、過去にPsiloc shopで何らか製品(例えばFont Magnifierなど)をアクティベートした実績のあるIMEI以外は通らないので注意。
(ベータテストは終了しました)

■ベータテストの結果報告
2週間でかなりのデータは集まったものの、国内のリモコンの対応状況はまだ惨々たるもの。Linuxユーザーで、LIRCの知識を持っている人であれば、もしかしたら"自力で"便利にする事が出来るようになるかもしれない。対応機器に関しては、Psilocもユーザー任せな状況が見受けられ、国内での使用は今のところお勧め出来ないというのが正直なところ。

WidSets

Yahoo! WidgetsやMac OSXのダッシュボードと同じような感覚で、様々なWidgetを登録していくことにより、RSSリーダーや簡単なアプリケーションを705NKに追加していく事が出来ます。ゲームや時計など、通信を行う必要のないWidgetはオフラインでの使用が可能です。Widgetの登録、削除、編集など各種変更はWidSetsのウェブサイト上でパソコンからでも行う事が出来、705NKをWidSetsに接続するとそれらの変更が自動的にシンクロし、端末に反映されます。登録は無料ですが、WidSets本体を入手するにはSMSで受信の他に端末でリンクから、あらかじめダウンロードして端末にインストールと、選べます。
アプリを起動してAccessInternetに接続すると、IDとPASSをもらえ、WEBサイトからログインできるようになり編集できます。
<現在はjar及びjadをパソコンにダウンロードしてインストールも可能で同期以外ほぼ全てパソコンサイト上から操作可能>[Free]
https://www.widsets.com/

Nokia Catalogs

端末から直接ソフトをダウンロード購入出来る、カタログショッピングのアプリケーションです。現在、日本から利用出来るショップはHandangoのみとなっています。Topメニューのリスト更新はAccess Internet経由(接続状況読みで20kb弱のパケット通信)で、Handangoへの接続はWap Browser経由が可能です。支払いはクレジットカード。(2007.09.01.追記:日本版から利用出来るショップは無くなりました)[Free]
http://www.nokia.com/catalogs

Nokia Sensor3.00

ダウンロードした後に自分のプロフィールや、好きな画像・音楽データ等をまとめた、Folioを設定。そして、ブルートゥースをonにした状態で、Scanすると電話機の周り10mの円の中に同じようにSensorを起動している人を検知し、その人のFolioが電話機にダウンロードされ、メッセージや登録している画像・音楽データ等を送受信出来る。[Free]
http://ea.mobile.nokia.com/content/spin/ea/5500/en/dlitem/application2.xhtml
http://ea.mobile.nokia.com/content/spin/ea/5500/en/contentitem/applications/sensor_emea_signed.sisx

Jaiku

TwitterライクなWEBサービスのクライアントソフト
今何してるかを送信して友達同士で共有しあうWEBサービスを携帯アプリから更新できる。そのほか、Bluetoothを使ってこのアプリを使っている回りの人を検索できるらしい。なぜか携帯の電話帳が組み込まれている。[Free]
追記:世界的に見てもTwitterより遥かに知名度が低く参加者も少なかったが、Google傘下に入った事により多少は改善されるかも。現在新規アカウントは招待のみになっている模様。705NKからはAccess Internet接続。
http://jaiku.com/

SymSMB

Wi-Fi、WiMAX、GPRS、3G、Bluetooth(未確認)などを介して、S60スマートフォンとコンピューターとの間で無線ファイル共有を実現するソフト。Windows、Linux、Macなど、SMBプロトコルが使えるコンピューターであれば、PC Suiteのような追加アプリケーションを必要とせずに動作するのが大きな特徴。Wi-Fiのない705NKの場合はAccess Internet経由の共有となるため、速度的にもコスト的にも現実的な運用は難しいだろう。ただし、スタンドアローンで使えるフルファンクション(ほぼ)のファイルブラウザーが付属しており、これは結構使える。(具体的には、長いファイル名は自動的にスクロール表示されるため、リネームコマンド等を使わずともフルネームの確認が出来、表示桁数も7行と最低限の視認性を持つ。また、複数ファイルやフォルダ単位での移動、コピー、カット、ペーストも備えている。書類やアプリの直接起動もOK。ただし、インストーラーの起動など、一部の操作は権限を持っておらず、これは標準のファイルマネージャ等で行うしかない。PrivateやSysフォルダ、またはD:/やZ:/へのアクセスが出来ないため、マニアックな探求には向かないが、C:/のData階層以外を普通に操作する分には十分の機能を持つ。しかし、さすがに操作性は豊富なショートカットを持つFExplorerなどの専用ソフトには敵わない)レガシーバージョンの1.10にはこれは付属しない。7日間の試用期間が終了してしまっても、アンインストール〜再インストールする事により試用期限がリセットされるため、半永久的にTrial状態を維持する事が出来るようだ。これによってネットワーク設定は初期化されてしまうが、ファイルブラウザーとして使う分には支障は無い。[€24.95、試用可]
http://www.telexy.com/Products/ProductInfo.aspx



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー