368karasu @Wiki

9

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

2005年09月30日

性急に死を選ぶ10代の若者

性急に死を選ぶ10代の若者 フランスで社会問題に

フランスに起こることは、日本でも起こります。早急に自殺防止政策を実施すべきです。神道の死生観を明示して、自殺の防止を。そうしないと、自殺した魂が また自殺者を呼び込みます。魂を磨くために人生があります。老人はおめおめとした覚悟のない最後を送らない。それまでは何とか生きる努力があって、少しで も世のため人のために働ければ魂磨きになります。 
Posted by niwaka368 at 08:30Comments(0)TrackBack(1)

2005年09月28日

まともな病院では、宗教色のない霊安室が当然。5

最近各医療機関で、機能評価を受けることが流行っていますが、この機能評価では、宗教上極めて重要な提言がされてい ます。それは、宗教色のない霊安室を作ることで、今や、まともな病院では、仏教色の強い線香の臭いを漂わせることはありません。病院では、のどを痛める線 香より、香りのよいお香が当たり前です。つまり、病院で当たり前とされていた仏教色は否定され、礼儀作法が中心の考え方が基礎となるように病院は変わって いるのです。 
Posted by niwaka368 at 20:37Comments(0)TrackBack(0)

ANAに御神意がありANAを勧めます。1

[ANA機トラブル]エンジンに不具合、緊急着陸 羽田


ANAに御神意がありANAを勧めます。JALのトラブルは続きそうです。聖数でみると全日空は3,日本航空は4です。略語でみるとANAと JALになります。ANAは鏡に照らしてみてもANAで、読みもアナとアマテラスのアがはいっているANAは御神意にかなっています。JALは鏡に照らす とLAJで、御神意にかなっていません。もともとJALとJASが合併したのですから、JAJと名付ければよかったのです(もしくはJALのLの字をJの 鏡文字、たとえば*し*の字にデザイン変更する)。JAJという略語ならば、もとのJALとJASの社員達も気持ち良く働いて、今日のようにトラブルが多 発することもなかったものと考えます。著者は、今の内部分裂状態のJALには、命がおしいので極力乗らないこととしています。
 ANAでもトラブルはあります。飛行機は整備につきます。がんばって安全運行を望みます。
 
Posted by niwaka368 at 18:00Comments(0)TrackBack(0)

小池百合子さんに市杵島姫命の御加護を、4

小池百合子さんに市杵島姫命の御加護を、
小池百合子さんの名字の小池で神社を探すと、小池神社が愛知県豊橋市小池町字山田川13にありまして、花火で有名らしいです。祭神:建速須佐之男命、天照 皇大神、大己貴命、少彦名命、市杵島姫命。應神天皇。伊佐波登美命。で市杵島姫命かな、でっかい選挙花火あげましたね。勝利の女神です。
小池 百合子(こいけ ゆりこ)さんの生年月日は昭和27年7月15日で、中元の日に生まれています。起源は古代中国の道教の「三元節」といわれます。三元とは、竜王の孫にあた る三兄弟の誕生日にちなんでいます。上元には天官(天神)、中元には地官(慈悲神)、下元には水官(水と火の神)を祭るとあります。宗像三女神ムナカタサ ンジョシン別称:宗像三神、宗像の神・奥津島比売命(オキツシマヒメノミコト)=多紀理毘売命(タギリヒメノミコト)、田心姫命(タゴリヒメノミコト)・ 市寸島比売命(イチキシマヒメノミコト)=狭依毘売命(サヨリヒメノミコト)、弁財天・多岐津比売命(タギツヒメノミコト)=滝津姫命(タキツヒメノミコ ト)、田寸津比売命で、天照大神と素盞鳴尊の誓約(ウケヒ)によって生まれた神とされます
 宗像三女神のうちでも、ことに際立つ美人のイメージが定着しているのが市寸島比売命である。 実際、宗像三女神のなかでも一番人気があり、この神だけを祀る神社も数多くある。 人気の要因のひとつは、のちに神仏習合の本地垂迹の考え方によって弁天様と同神として崇められるようになったことだ。弁天様というのは、七福神の1神の弁 財天のことで、もともとはインドのヒンズー教の川の神ブラフマン(梵天)の配偶神とも娘神であるともいわれ、財宝の神、美の神、また琵琶を持った像でも知 られるように芸能の神とされる。 日本に入ってからは民間信仰との習合によって、水の神、農業神としても崇められるようになった。とあります。
 市寸島比売命も中元の地官(慈悲神)も二番目の神様、鏡に照らせば、三兄弟神は三姉妹神です。 
Posted by niwaka368 at 16:13Comments(0)TrackBack(0)

2005年09月27日

ジャニー喜多川さんは神懸かり3

ジャニー喜多川(ジャニーきたがわ、Johnny H. Kitagawa、本名:喜多川 擴(きたがわ ひろむ)、1931年 ( 昭和 6年) 10月23日 )

喜多川神社のおはなし
 飯能の北川では、南向きの日だまりでゆずの栽培が盛んに行われています。喜多川神社と言って、北川の鎮守の社となっています。ご祭神は妙見さまと伝えられています。この妙見さまは、大変に美しいお方で、人々に平和と豊かな実りをもたらしては、あがめられていました。
 ある年のお正月、妙見さまはきれいな銭形模様の晴れ着をお召しになりました。常日ごろ、茶目っ気のあるこの神様は、山かかしの蛇に姿を変えて、社の外に お出かけになりました。あでやかな銭形模様は、本当にあでやかな山かかしとなりました。冬の最中に蛇が出たといって、村人たちをおどろかせてやろうという お考えでした。 などなどで、蛇神です。
 
ジャニーズは、じゃ(蛇)+にいず(にいつ)で丹生都比売大神が隠れています。ジャニー喜多川さんは、蛇神+丹生都神で、いずれにせよ女神ですが、そんな方ですか、水銀はおしろいの材料で、全体として、白い蛇神ですかね。

丹生都比売神社のご由緒
1、ご祭神
第1殿 丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)〔丹生明神〕
第2殿 高野御子大神(たかのみこのおおかみ)〔狩場明神〕
第3殿 大食都比売大神(おおげつひめのおおかみ)〔気比明神〕
第4殿 市杵島比売大神(いちきしまひめのおおかみ)〔厳島明神〕
若 宮 行勝上人(ぎょうしょうしょうにん)
丹は朱砂を意味し、その鉱脈のあるところに「丹生」の名前がある。朱砂を精錬すると水銀となる。丹生都比売大神は、この地に本拠を置く日本全国の朱砂を採 掘する古代の一族の祀る女神とされる。全国に丹生神社は88社、丹生都比売を祀る神社は108社、摂末社を入れると180社余を数え、その総本社である。
 
Posted by niwaka368 at 11:15Comments(0)TrackBack(0)

2005年09月26日

愛地球博に2200万人以上。3

愛地球博に2200万人以上。予想を超える入場者数でした。あいち=愛知、愛子様の地球博でした。 
Posted by niwaka368 at 12:54Comments(0)TrackBack(0)

2005年09月23日

SMAPの研究、稲垣吾郎さんと中居正広さん4

「草薙」と、「香取」と、「稲垣」とをSMAPに揃えたジャニーズの陰謀説なんてのをぶちあげてみようか、と(^ー ^;;;草薙って言えば、もう草薙の剣でしょう?香取神宮の祭神は経津主命、これは、日本書紀の神武紀で、神武の臣下・高倉下に授けられた神剣の名前でも あるのです。でもって、櫛稲田姫を八重垣を作って娶った素盞鳴尊が八俣大蛇を退治した剣は、布都斯魂。全て剣だから、これに関する神社は、順に、熱田神 宮・香取神宮・石上神宮・・・とこじつけても、なんか面白そうだし、http: //www.norichan.jp/jinja/hitokoto/katori.htm より引きました。これ以外でも、「草薙」と、「香取」と、 「稲垣」までは、皆気付いています。あと三人を解明。としましたが、稲垣吾郎さんの解釈が変です。スマップは大文字のス、マと小文字のッがぷで、ぷはふで 2倍。スマッ、スマッはスが二人、マが二人で、ッが2倍でツが一人です。スはスサノウノミコト、マはアマテラスオオミカミのマ、ツはツキヨミノミコトで、 三貴神の造りです。木村君は行司でツキヨミノミコト役と解きましたが、そうすると、真ん中に、行司役の木村君がいて、「草薙君と香取君」に「仲居君と稲垣 君」に分かれるはずです。
 
 中居君は白山中居(はくさんちゅうきょ)神社に関係。白山中居神社は岐阜県と福井県の県境に位置し、ご祭神 伊邪那岐大神、伊邪那美大神、菊理媛大神  明治年代に合祀、で、神剣 太刀〔天武天皇671年頃〕 40代天武天皇〔673~686〕寄進の太刀で国宝級の剣があります。白山信仰の中心となるのは白山ひめ神社、計2716社。中世以降は修験道の道場とし て開山され、登拝の対象とされてきました。神仏習合を教義とする修験道のもと、御前峰には白山ひめ大神の本地仏として十一面観世音菩薩が、そして大汝峰に は大汝命と阿弥陀如来、別山には大山祇命(おおやまずみのみこと)と聖観世音菩薩が、それぞれ祀られました。このように神仏一体の思想による白山信仰は、 明治時代に入るまで広く行なわれていました。
◆白山衆徒◆
 白山比?神社は、後の項でも述べますが、多くの神人・衆徒を擁し、中世においては「馬の鼻もむかぬ白山権現」と恐れられていました。ここでは、その白山 衆徒がその力を見せつけた安元年間の事件を見ていこうと思います。
 安元2年(1176)8月、目代藤原師経は、国府近くの中宮八院の1つ鵜川湧泉寺(うかわゆうせんじ)に立ち寄った。湧泉寺には、境内に温泉が湧き出て いたが、師経がここで馬を洗ったことから事件が起こった。この時の加賀守は藤原師高で、師高は後白河法皇の近臣・西光法師(藤原師光)の子であり、師経は その弟であった。安元元年12月に、師高は加賀守となったが、この兄弟の評判は良くなかった。中宮側にすれば、これまで認められていた免田が収公され、仏 事・神事に影響が出るという状態に陥ったということもあって、中宮3社(中宮・佐羅宮・別宮)惣長吏・智積房を張本として、師経の愛馬の尾を切り落として しまった。これに驚いた師経は湧泉寺を焼き払ってしまったのである。この事は、こののち師経の立場を悪くこととなるが、師経はこれで中宮側が謝罪すると考 えての仕業であった。しかし衆徒側は一層反発し、国府を取り囲んだところ、師経は京へ逃げ帰ったが、あくまで師経の罷免を要求するために、まず本寺である 延暦寺に御輿を奉じて訴えることにした。
 安元3年2月、衆徒は延暦寺に向かって出立したが、天台座主明雲は後白河法皇が熊野詣ということで足留めを命じた。しかし衆徒は納得せず、御輿を日吉社 客人(まろうど)宮(祭神は白山権現)に安置し、延暦寺衆徒を説得した。延暦寺衆徒はこれに合意し、師経の罷免を後白河法皇に要求することになったが、こ の時点から比叡山VS院(法皇)という対立に変化していった。
 法皇は師経に非はないとしながらも、とうとう要求を入れ、師経を備前国に配流とした。この時、法皇が、「賀茂の水、雙六(すごろく)の賽(さい)、山法師、是ぞわが心にかなわぬもの」と嘆いたことは有名である。
 なお衆徒はそれでも収まらず、国守師高の配流を要求して、官兵との間に合戦に及んだ。ついに官兵が射た矢が御輿に命中するという事態に至って、法皇も結 局要求を受け容れざるをえず、師経は尾張国へ配流となった。おりしも、この年の夏は冷涼な日々が続き、京の人々は白山神の所為と噂したといいます。
 
 ちょっと乱暴な白山衆徒で、中居君も少しその影響がありますね。


稲垣吾郎君は、調べにくかったのですが、中居君が神仏混合系ですから、それもヒントでした。まず、神社ではなくて家紋を調べましたが、稲垣紋は通常は稲垣茗荷紋です。(以下、ネットでしらべました。)
 茗荷は、ショウガ科の植物で、本州以南の日陰などに自生する多年草である。また野菜としても栽培され、その独特な香りと味で好まれ、「谷中の茗荷」など は酒の肴などにもなっている。茗荷はまた、物忘れの妙薬などとされている。この茗荷の花を図案化したものが茗荷紋である。
 釈迦の弟子で物覚えの悪い男がいた。みなから馬鹿にされ、ついには教団から追い出されそうになった。釈迦はそれを止めて、「塵を払い、垢をのぞけ」とい う一句を与えた。男は、毎日この句を唱えているうちに、他の弟子に先んじて悟りを得ることができた。この弟子が死んだとき、まわりにたくさんの茗荷が生え た。これを見て弟子たちは男の生まれ変わりだと噂し合ったという。
 これから、茗荷は物忘れの妙薬、悟りの妙薬であるということになったと伝える。
 また、茗荷は音が冥加に通じることから、縁起のいい意味にも用いられた。冥加とは、神仏の守護をいい、未来の祝福のこともいう。
 このように茗荷は、音からくるめでたいご利益と、もの忘れの作用があることなどから、やがて煩悩を忘れる意味も含まれるようになった。さらにインドの神 で摩陀羅神のシンボルが茗荷だという説もある。摩陀羅神の実態は不明だが、最澄や円仁が唐から帰朝したとき護神として請来した異国の神だという。
 比叡山延暦寺とその末寺で祀る摩陀羅神信仰は、秘密の修法とされ、天台密教から出たものらしい。また、神社や寺でこの神を祀っているところも多い。伯耆の大山寺、出雲の鰐淵寺、出雲大社、日光東照宮などである。そして、茗荷が供えられる。
 日光東照宮の場合、祭礼には御輿を繰り出し、神官などが活躍するが、すべて茗荷紋が付いている。このようなわけで、摩陀羅神の神紋に茗荷が定着し、摩陀羅神を信仰するものたちが、茗荷を家紋として用いるようになった。
 
 以上ですがなんと、摩陀羅神は秦氏の総鎮守の大酒神社、今は広隆寺の祭りの神です。広隆寺では10月10日の夜中に「牛祭り」と呼ばれる奇祭が催されて います。かなりヘンテコな祭りでして、京都三大奇祭の1つに挙げられているとあります。どんな祭りなのかというと、詳細を語ると複雑になるのでエッセンス だけ語りますと、以下のような感じです。
 摩多羅神(またらしん)という詳細不明の神が、奇天烈な衣装・面を装着して、牛に乗りながら現れる。摩多羅神が広隆寺薬師堂前に設けられた祭壇へ行き、 そこで意味難解な祭文を奇声をあげながら読む。摩多羅神が祭文を読む間、見物者など周りの人たちは、摩多羅神に向って様々な罵声を浴びせる。読み終わる と、摩多羅神は急に祭壇から薬師堂の中に走り出してしまう。中に入ったら、祭り終了。・・何の祭りなんだコレは、てな感じですが、かなり奇特な祭りである ことは間違いないです。実はこの祭り、現在でこそ広隆寺が執り行っていますが、昔、大酒神社が境内にあった頃までは、大酒神社の執り行なう祭りだったので す。
 摩陀羅神は秦氏のもの、秦氏は原始キリスト教徒、景教徒、ダビデの星の一族で、摩陀羅神は、「摩多羅神=道祖神」説がありますが、小生の意見は牛頭天皇ですかね。素戔鳴尊(すさのおのみこと)=祇園精舎の守り神の牛頭天皇と習合されていますね。

八阪神社(大阪府天王寺区玉造)
素盞鳴尊(すさのおのみこと)・菊理姫味命(くくりひめのみこと)を祭神とする旧中道村の氏神です。藤原道長がこの地に別業(別邸)を設け、牛頭天皇・白 山権現を祀っていたので、もとは、牛頭天皇白山権現(ごずてんのうはくさんごんげん)と称していました。仁安元年(1166年)に社殿が再興され、天正 12年(1584年)現在地に移転したと伝えられています。明治5年(1872年)に八阪神社と改称されました。
 この神社だと、仲居君と稲垣君になります。

追加、
 稲垣吾郎さんは、数霊で17垣56となります。5は五芒星で阿部晴明、6は六芒星でダビデの星です。


  
Posted by niwaka368 at 21:20Comments(0)TrackBack(0)

無宗教+礼儀作法=にわか神道ですが、神道の作法が重要です。

 無宗教+礼儀作法=にわか神道ですが、神道の作法が重要です。上野八幡神社の宮司様に御教授していただけます。リンクしています。 http://www.h3.dion.ne.jp/~tsutaya/sub6.htm  
 様々な相談なども御教授していただけます。インターネットは神の装置ですが、にわか神道にとって、上野八幡神社のHPほどありがたいHPはありません。 掲示板 http://jbbs.livedoor.jp/otaku/692/ もあって圧倒されますよ。にわか神道ですから祝詞はすぐにはできません が、祝詞CDもあっておすすめです。 
Posted by niwaka368 at 10:35Comments(0)TrackBack(0)

2005年09月22日

ハリケーン「リタ」は足りで決定的か、

ハリケーン「リタ」接近で130万人以上が避難=「カトリーナ」上回る最大級に

 ハリケーン「リタ」は足りで決定的か、りたは鏡に照らして、足りで天照大神の聖数十(10)ですね。これで、2005年よりアメリカの凋落は決定的でしょう。 
Posted by niwaka368 at 14:51Comments(0)TrackBack(0)

SMAPは神懸かり1

「草薙」と、「香取」と、「稲垣」とをSMAPに揃えたジャニーズの陰謀説なんてのをぶちあげてみようか、と(^ー ^;;;草薙って言えば、もう草薙の剣でしょう?香取神宮の祭神は経津主命、これは、日本書紀の神武紀で、神武の臣下・高倉下に授けられた神剣の名前でも あるのです。でもって、櫛稲田姫を八重垣を作って娶った素盞鳴尊が八俣大蛇を退治した剣は、布都斯魂。全て剣だから、これに関する神社は、順に、熱田神 宮・香取神宮・石上神宮・・・とこじつけても、なんか面白そうだし、http: //www.norichan.jp/jinja/hitokoto/katori.htm より引きました。これ以外でも、「草薙」と、「香取」と、 「稲垣」までは、皆気付いています。あと三人を解明。

 中居君は白山中居神社(はくさんちゅうきょ)ご祭神 伊邪那岐大神、伊邪那美大神、菊理媛大神 明治年代に合祀、http: //www.hakusanchukyo.org/ で、神剣 太刀〔天武天皇671年頃〕 40代天武天皇〔673~686〕 天武天皇寄進の太刀で国宝級の剣です。
 
 それからみなさん、木村君、森君は行司ですね。行司とは、東西の力士を立ち合わせ、勝負判定に当たる者で、木村 ・ 式守の2家がある。http://homepage3.nifty.com/hanakago-tanimachi/gyoji.htm 、言霊なので嫌ですが、しきもりですね。森君はもういません。御神意ですかね、きびしい。
  スマップは大文字のス、マと小文字のッがぷで、ぷはふで2倍。スマッ、スマッはスが二人、マが二人で、ッが2倍でツが一人です。スはスサノウノミコ ト、マはアマテラスオオミカミのマ、ツはツキヨミノミコトで、三貴神の造りです。木村君は行司でツキヨミノミコト役、後は不明です。

SMAPは神懸かりです。にわか神道のアイドルです。
 
Posted by niwaka368 at 00:00Comments(0)TrackBack(0)

2005年09月21日

戦艦大和

ホリエモンより人が集まる尾道の「戦艦大和」

戦艦大和が再生した2005年は、時代の変わる年と感じます。大和が一部再生したのです。 
Posted by niwaka368 at 07:10Comments(0)TrackBack(0)

2005年09月20日

ヤクルト

京都大医学部で微生物学の研究をしていた故・代田稔(しろた・みのる)博士(ヤクルト本社元会長、1899年-明治 32年4月23日生まれ)が1930年、人間の腸まで生きたまま届いて、おなかの健康維持に役立つ乳酸菌を発見し、「ラクトバチルス・カゼイ・シロタ菌」 と名づけた。多くの人に飲んでもらおうと、乳酸菌飲料として商品化し、35年に福岡市で「ヤクルト」の商品名で販売を始めた。
 「ヤクルト」は、エスペラント語でヨーグルトを意味する「ヤフルト(Jahurto)」をもとにした造語で、38年に商標登録した。
ヤクルトは八九ル十で八来る十でもあって、将来有望な企業ですね。代田稔(しろた・みのる)博士も○○田のやたがらす名でしろは46ですね。明治32年4月23日生まれは32423の対称型です。5社造りですね。 
Posted by niwaka368 at 19:12Comments(0)TrackBack(0)

2005年09月19日

たまゆら写真館をリンクしました。

 たまゆら写真館をリンクしました。撮影者によると、ある時から写したいと思ったら必ず写るようになりました。雰囲 気を感じるだけですが、この場所でどの方向で何時ごろにシャッターを押せば写るかが何となく分かるようになりました。たまゆらは気軽に付き合っていますの で、深く追求した事もなく、地球の周波数変化により発生し易くなった自然現象の一種程度にしか受け止めていません。とのことです。三六屋からす一家の撮影 者も同様の感覚です。
 5の平方根の2・2360679(富士山麓におうむ鳴く)=1995年に富士山麓にオウム泣くより6の時代。368の八咫烏、サッカー、アステラス製薬 (ふじ-さわ製薬、やま-のうち製薬、でふじやま)、フジサンケイ事件(フジ-テレビ、サン-ケイ新聞、ホリエモン)、六本木、堀江社長、○○田、中京地 方の時代。インターネット、デジカメで子供も写真とりまくりとなって、たまゆらも続々と撮影されている時代です。
 たまゆらは精霊で、そのうちの一部は八百万の神々でしょう。たまゆらを見られて、撮れて、啓示まで受けられる人も、これから続々とでてくることでしょ う。たまゆらの中でも、古い銅鏡に似たものは、神聖霊なのでしょう。神聖霊のたまゆら写真が自殺防止に役立ちそうですが、どうですか。 
Posted by niwaka368 at 20:39Comments(0)TrackBack(0)

民主党の前原誠司代表

[前原民主代表]郵貯と簡保、廃止した方がいい 郵政法案で

民主党の前原誠司代表の奥様は愛里さんで、愛が付いていますので、おかみさんの御神力が多少強かったのでしょうか、少し、期待します。ちなみに、管直人夫人は伸子さんです。 
Posted by niwaka368 at 13:16Comments(0)TrackBack(0)

2005年09月18日

いのちふくらまそう第一製薬にlivedoorで自殺防止サイトの設立を望む。

いのちふくらまそう第一製薬にlivedoorで自殺防止サイトの設立を望む。なぜ、医薬品業界か:3万人を超す自 殺者の存在を命の守り神の医薬品業界が見逃してはならない。なぜ第一製薬:いのちふくらまそう第一製薬であるから。第一製薬のサイトであれば、医療業界に 暮らす医師、看護師、臨床心理士などや、生活関係で弁護士、税理士などが安心して協力できる。なぜlivedoorか:livedoorすなわち命のドア の言霊を有するのでlivedoorが最適。
 このサイトができれば、他の自殺予防サイトで専門的なアドバイスが必要な場合にアクセスできます。 
Posted by niwaka368 at 07:31Comments(0)TrackBack(0)

2005年09月17日

満足に生きるためには、満足死が必要。神社神道の死生観。

満足に生きるためには、満足に死ねることが必要です。50才を過ぎたら考えてください。

http://www.jinja.jp/faq/list.html 神社オンラインネットワーク連盟とは... インターネットを通じて日本の伝統と神社神道の正しい知識を広めることを主な目的とする任意の非営利団体で、主に神社本庁に属する神社に奉職している神職 有志により平成9年から運営されています。また神社関係者のネットワークとして、メーリングリストの運用も行っています(約750名参加)。 神社本庁と直接的な関係はありません。このサイトが比較的理解しやすいので示します。

神社神道の死生観についての説明です。
神道は祖先を崇敬する信仰が基になっています。 氏族の始祖を氏神(うじがみ)として崇敬し、祖先を自分たちの守り神として崇敬します。 このように人は死後、家族や親族を見守る霊となって祖先神の仲間入りをすると考えられます。 この、人と神の連続性は、神道の大きな特徴と言えます。 江戸時代の豊受大神宮(とようけだいじんぐう)の祠官であった、中西直方は『死道百首』の中で、「日の本に生まれ出にし益人(ますびと)は神より出でて神 に入るなり」と詠んでいます。 これは、祖先の神々から出たものは、やがて一生を終えると祖先の神々の所へ帰っていくのだという意味であり、この歌は実に明確に日本人の死生観を表してい ます。 つまり、日本人の生命は、祖先から自分へ、自分から子孫へと永遠に「血」と「心」の連続を形成するのです。 いいかえれば、これは霊魂の不滅、霊魂の引き継ぎともいえるでしょう。 そして、私ども日本人の「霊」は、仏教でいうような十万億土にいくのではなく、わが家、わが郷土、わが国に留まって、祖神と共に子孫の繁栄を見守り、子孫 からのお祭りを受けるのです。
 私たちの肉体は滅びても、霊魂は永久に不滅です。 私たちは結婚して、産土神(うぶすながみ:氏神)の偉大なる力をいただき、夫婦の霊魂が結び合わされて子供を授かります。 つまり、子供に両親の霊魂が引き継がれるわけです。 そして、子供は親から引き継いだ霊を核として自らも努力し、自分自身の霊魂を作り上げていきます。 夫婦に子供ができなかったときは、子供への霊魂の引き継ぎはかないませんが、私たちが死を迎えて、霊魂が肉体を離れると、私たちの霊魂は祖霊の元へと帰っ ていくのです。

神道いろは—神社とまつりの基礎知識


にわか神道の愛燦々—「富士山麓にオウム鳴く(5の平方根)の予言」
 
Posted by niwaka368 at 14:43Comments(0)TrackBack(0)

2005年09月16日

いのちを守るタケダ薬品にlivedoorで自殺防止サイトの設立を望む。1

いのちを守るタケダ薬品にlivedoorで自殺防止サイトの設立を望む。なぜ、医薬品業界か:3万人を超す自殺者 の存在を命の守り神の医薬品業界が見逃してはならない。なぜタケダ薬品か:業界1位であるから。タケダ薬品のサイトであれば、医療業界に暮らす医師、看護 師、臨床心理士などや弁護士、税理士などが安心して協力できる。なぜlivedoorか:livedoorすなわち命のドアの言霊を有するので livedoorが最適。
 このサイトができれば、他の自殺予防サイトで専門的なアドバイスが必要な場合にアクセスできます。 
Posted by niwaka368 at 20:15Comments(0)TrackBack(0)

2005年09月15日

片山さつきさんには、玉依比賣命の御加護2

賀茂別雷神社(かもわけいかづち)上賀茂神社 祭神 賀茂別雷神 ですが、式内社に片山御子神社があります。祭神は「玉依比賣命 事代主神の説もある」とされますが、玉依比賣命でしょう。奇稲田姫尊(くしなだひめのみこ と)を五穀豊穣の守護神にして、俗に田植神 又は 五月神(さつきかみ)と尊称される。ともあり、魅了的ですが、五月神について知っている方いらしたら、投稿してください。 
Posted by niwaka368 at 21:10Comments(0)TrackBack(0)

小泉首相の決断、2005/8/10岩永峯一新農相2

全農など改革断行へ 岩永農相が就任会見
 衆院解散に反対し、罷免された島村宜伸前農相の後任に決まった岩永峯一農相が11日、記者会見し「(小泉純一郎)首相の改革路線を農水省も取り入れ、大 きな農業改革を断行したい」と語り、不祥事が続く全国農業協同組合連合会(全農)の改革や、競争力のある農家などに助成を集中する政策に積極的に取り組む 考えを示した。
 年末の貿易自由化の基本合意に向け、ヤマ場を迎える世界貿易機関(WTO)の農業自由化交渉について「(スイスなど食料輸入国でつくる)G10と力を合 わせ、対応する」と説明。米国などが参加し、19日からオーストラリアで開かれる5カ国農相会議で、上限関税反対など日本の立場をあらためて主張する方針 だ。
(共同通信) - 8月11日19時51分更新

小泉首相の決断、2005/8/8のすぐあとに、8/10岩永峯一さんを新農相としましたが、これは、※岩長姫・磐長姫・磐長媛・岩永姫・石長比売※イワナガヒメ(イハナガヒメ・イワナガビメ)のイワナガが、女神達の戦いに必要だったのでしょう。

大山祗神(オオヤマツミノカミ)の娘神の一人。
岩のように長い命、永久不変の象徴で、容姿も岩のように醜かったとされる。
妹に、木花之開耶姫(コノハナサクヤヒメ)木花知流比売(コノハナチルヒメ)



 
Posted by niwaka368 at 19:42Comments(0)TrackBack(0)

2005年09月14日

たまゆら、2

d42e0d34.JPG神社など神聖な雰囲気、神の息吹を感じたらデジカメ。この写真はタマユラのようです。当たり前ですが、神は身近にいます。精霊でしょうか、愛燦々ですね。公開します。

tamayura 
Posted by niwaka368 at 23:51Comments(0)TrackBack(0)
記事メニュー
目安箱バナー