準備編

このページでは基本動作以前に「レイヴン試験で死んだ(死にかけた)(3P)」「テストモードの練習台のAC(テスト先生)にボコボコにされた(LRP)」な状態の初心者レイヴン向けのページです
ボタン設定の段階からも既にレイヴンの戦いは始まっているのだ...


そもそも何から買ったらいいの?

  • 別にどれからやってもクリア自体はできる。難しいとされるLRPもそこまで理不尽ではない
  • 引き継ぎが一方通行な上、引き継ぎ限定パーツも有るためパーツコンプするなら3Pからやるべし。難易度的にもおすすめ
  • 各作品の大まかな特徴
3P:難易度低め、パーツ総数は少ない
SLP:3Pの続編、この作品から本格的なダブルトリガーができるようになった。パーツ、ミッション共に種類が豊富。AIの育成もできる
LRP:所謂N系の作品なので↑2つとはかなり操作感覚が異なる。ゲームスピードが速く難易度が高めになっている。パージの重要性が増したため操作難易度も高い。対AC戦のミッションが多いので戦闘狂な人にオススメ
  • レイヴン時代のAC初めてorパーツコンプしたい→3Pから
  • AC初心者だけど買うなら一個でいいや→SLPから
  • 高難易度ドンとこい→LRPから。最初のミッションは管理局強行偵察なんかがオススメ


キーアサイン(キーコン)を見直そう

  • ポータブルシリーズの初期キー設定をみた多くの初心者は「○で下向いて△で上だぁ?捻くれてないでモ○ハンみたいに十字キーでカメラ操作したらいいじゃん」「パッドで前進後退やるんなら左右移動もパッドでええやん」などと思い自己流の設定にして、視点リセットもパージもできない只の鉄の棺桶に成り果てた人も多いだろう。
    この状態でいくら特訓しても時間の無駄。キーアサイン専門のページを用意したのでとりあえず自分にあったものを選んでみて欲しい。(初心者には本スレテンプレキーアサインが無難でオススメ)
  • キーアサイン


画面の見方(RAVENWOODから抜粋)

「これだけ覚えりゃなんとかなる」計器類を列挙する。
  • APメーター
    • 画面左上の4ケタの数字。ここが0000になると機体が大破する。
  • エネルギーゲージ(ENゲージ)
    • 画面左端の色つきバー。ブーストやエネルギー兵器、熱暴走などで減少し、ゼロになるとチャージング状態に。
    • 赤い部分はレッドゾーン。N系以前とそれ以降で仕様が異なる。詳しくはアセンブルガイドを参照のこと。
  • レーダー
    • 画面右上の小スクリーン。中心が自機のポイント。前方に扇状に伸びている色違い部分が自機の視界。緑三角は友軍機。青・赤・黄色三角が敵機。紫三角がミサイル。
      • 敵機は自機から見た高度差に応じて、黄(自機より下)←→赤(自機と同高度)←→青(自機より高い)色に変色する。
    • 周辺の黄色い枠が警告ライン。ここを超えると警告音が鳴り、更に外側の赤いエリアオーバーラインを超えると領域離脱、ミッション失敗となる。
  • ロックオンサイト
    • 画面中央の枠。この中に敵機を収めるとロックオン出来、枠内に限って敵機の方向へ射撃を行う。
    • 使用武器によっては表示されない。その場合、完全手動で射撃する必要がある。
  • 照準ガイド
    • 一部武器使用時に表示される画面中央の赤い波線。この線の先端に向かって攻撃が飛んでいくことを示す。
  • インフォメーションメッセージ
    • 画面右下に出る警告文。重要なものをピックアップ。
    • HIT:自機の攻撃が命中したことを示す。
    • DESTROY:敵を撃破したことを示す。
    • DAMEGE:自機がダメージを受けたことを表わす。
    • http://stay03.blog20.fc2.com/blog-entry-5.html←無断で画像を拝借、加工しました申し訳ありません(開設者)

機体を見直してみよう(超重要)↓ここの記述は現在推敲中です。もっと内容削ったり、調べたりする必要がありそう

  • 機体を構成することを我々の業界ではアセンブル(アセンブリ)、又は単に短くアセンと呼んでいる。(ルでもリでも伝わるから安心してくれ)
  • AC(アーマードコア)は複数のカテゴリーのパーツを組み合わせて作られているが、項目が多すぎて混乱しているかもしれない。まずはこの複数あるカテゴリーを3つに分けて考えてみよう。※1
    • HEAD(頭部)CORE(コア、胴体)ARMS(腕部)LEGS(脚部,最重要)からなるフレーム
    • BOOSTER(ブースタ、ENを消費して機体を動かす働き、一部脚部に最初から備えつけられている)GENERATOR(ジェネレータ、ジェネ、ACにENを供給する心臓部)RADIATOR(ラジエータ、ラジ、冷却装置、機体を冷やし熱暴走から守る)からなる内装(最重要)
    • F.C.S(火器管制、超重要)EXTENSION&INSIDE(とりあえず無視でおk※2)
      BACK UNIT(背部兵装、片肩用と両肩用がある、ミサイルやらロケットやらレーダーやら色々ある)ARM UNIT R(右手兵装、大体はこれがメイン火力になる、重要)ARM UNIT L(左手兵装、ブレードなどの補助武器やシールドを装備できる、まともな銃器登場はSLPから)の武装
    • おまけでOPTIONAL PARTSをくっつけてたりチューン(LRPのみ)したりしてパラメータを調整したりする
  • 初期機体のフレームは三作とも地味に優秀、暫くそのままでいいだろう(被弾が気になるなら早めに変えましょう)
  • ただし内装、特にジェネレータとブースタの初期パーツは群を抜いてポンコツなので早急に換えてしまいたい
      • どうでも良いことことだが3系初期ブースタは実は数値以上の出力があったりする...まぁそれでもポンコツだが
        初期脚を売却し最安値の軽逆関節に取り換えるなどして、改造費を工面するといい
      • LRPなら、ジェネ:LOUTAS、ラジ:初期、ブースタ:BIRDIEあたりが手っ取り早くておすすめ
    • 武装は三作とも背中のミサイルとレーダーがとても優秀だが、それ以外はポンコツ。ブレードだけ先に売って金に換えてしまい、ゆくゆくは全部変えてスッキリしよう(3系では弾薬費が割と重要なのでしばらく初期ライフルでもいいかも、豆鉄砲だけど)
  • 長い、三行
    • 初期機体はとりあえず内装(ブースタ、ジェネ、ラジ)、から改装
    • 次に武器類、被ダメが気になるならフレーム
    • 結局好み、


アセン時最低限のルール

アセンは脚からはじめましょう
    • ACには様々なパーツカテゴリーがあるが、その中でも脚部が一番大切
      • 脚部を変えるだけで機体の挙動が大きく変わる。逆にいえば脚部がACの挙動を決定づけているともいえる
      • すべてのパーツの総重量が脚部最大積載量を超えると、重量過多になり機動性が大きく損なわれてしまう
        • LRPではこの余った積載量で速度にボーナスがつくので脚部の選定は慎重に行いたい
    • 一般に初心者には中二や重二がよく勧められるようだが、好き嫌いせずいろいろ使ってみよう
四脚とタンク以外には原則キャノンは積まない
    • キャノンとは背部(BACK UNIT)に積む銃型の武器のこと
      • 上記の脚部以外でキャノン系の火器を使用すると隙だらけの構えモーションを取ってしまう
      • 絶対にやめましょう(でもカッコいいから積みたくなる気持ちもよく分かる)
ノーレーダーは極力避ける
    • レーダー非内臓頭部を使用する際は必ず背部に何でもいいからレーダーをとりあえず積みましょう
      • 初心者が目視だけで戦うのは無謀すぎ
      • 積むだけじゃ意味がないので、戦闘中は画面右上のレーダーのチェックを
内装何がどうなればいいかわかんね
明らかな間違いはあるものの、正解なんてものはない。とりあえず最初は3系ならCGP-ROZorMGP-VE905 & MBT-NI/MARE or MBT-OX/002+ラジは適当、LRPならLOUTUS&VULTURE2&HAZEL or G91&VULTURE2&ANANDAあたりを試して、各自でアレンジを加えていけばいい。意外な組み合わせが見つかるやも知れんぞ
アセン後は必ず試験運転
    • どんなに頭で理屈で最適なアセンをしても、実際に使ってみなければ本当に実戦で通用するかどうかはわからない。
      アセン後は必ず実際に試験運転をドミナントとの約束だ



コメント欄


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年11月17日 23:29
添付ファイル