フレームレート


概要

フレームレートとは、1秒間に表示されるフレーム数の事。

プロの制作現場では、たいてい1秒間に24フレームと決められているので、あまり気にされることはない。
なのでこの用語もあまり使われない。

単位

単位はFPS(Frame Per Second)の略。直訳で「一秒÷フレーム」。つまり1秒間に表示するフレーム数のこと。
単位ではなく、フレームレートと同じ意味で使われる事もある。

稀に「SPF」、一フレームを表示する秒数で表すこともある。
あと、秒数じゃなくてミリ秒(1000分の1秒)だったりとかもあるけど、あんまり気にしなくていい。

媒体によるfpsの目安

普通のアニメは24fpsで2~3コマ打ち(実質12~8fps)、テレビは30fps、120fps以上になると人間の目では違いが分からなくなるという。

DIRECTORとcoreRETAS!

DIRECTORはフレームレートを自由に設定できるが、coreRETAS!では24FPS固定である。
なので、コマの並べ方を変えるか中割りを調整する必要がある。

余談

  • 液晶テレビのフレームレート
ちなみに、液晶テレビは構造上の問題で、フレームの切り替えをオーバーラップのようにモヤーっと行う。
これはたった1フレームの間に起こるものだが、激しい動きの映像ではブレて見える事がある。
これを抑えるため、送られてきたフレームのデータを2回描画して、実質60fps/見た目30fpsになっている製品もある。
いわゆる「倍速液晶」とか「倍速駆動」とかいって電気屋では宣伝してるけど、説明ないと分からないし、っていうか名称統一しろよ!

  • 24fpsの由来
テレビは30fpsだが、アニメはテレビで放映される場合でも24fpsで制作されることが多い。これはフィルム映画が24fpsだった事に由来する。
元々アニメーションはテレビではなく映画から始まったし、制作にはフィルムを使い、なにより描く枚数が少なくてすむという事で、都合が良かったのだと思われる。
最終更新:2009年02月28日 22:38