仕上におけるトレースとは、スキャンした画像データから、スキャナについていたゴミや、動画用紙のしわ等の微妙な陰影を消し、線だけを抽出して色を塗りやすくする作業のこと。
2値トレースともいう。

アニメ部では以前、「クリンナップ」と読んでいたけど、ややこしいのでこちらに統一する方向でお願いします。

トレースの方法


Photoshopでのトレース

色トレスが付いている場合のトレースの方法は、説明がややこしいので省略。
実線のみの場合なら以下の方法で対応できる。

画面に大きなゴミが入っているときは、あらかじめ消しゴムツールで消しておく。

2値トレースする画像を開き、メニューバーのイメージ→色調補正→明るさ・コントラストをクリック。
コントラストを目いっぱい上げ(右側)、明るさで微調整をする。
この際、線がかすれて途切れないように、かつ出来るだけ線を細くする。
数値部分にカーソルを合わせ、矢印キーの上下でより細かい調整ができる。
微調整が終わったら、OKを押し、イメージ→色調補正→2階調化で同様に微調整と仕上をする。

他にも方法はあるけど、今はこれでやっている。
他にやり方知ってるならやってもいいけど、他人に修正されない自信が無いなら止めといた方が無難。

RETAS!でのトレース

Traceman上で行う。
2値トレースと階調トレースがある。

連続スキャンのバッチ処理に入れることで、自動でトレースする機能もある。
ちなみに、管理人もまだ全部の機能を覚えている訳ではないので、細かい所は勘弁してください。

2値トレース

完全な白黒でトレースする。
線がギザギザして見えるが、撮影時に勝手に修正してくれるので心配無用。
ていうかテレビで見れば修正しなくても案外綺麗だったりするけど・・・

トレース→2値トレース設定で各線(色トレスもある)の太さを微調整、
使っている色にだけチェックを入れる。
色トレス線は多少太めの方がいい。
OKを押して、トレース→2値トレース。

階調トレース

線のボケ具合を残しながらトレースする。
鉛筆で塗り潰したものをそのまま素材として使う時に使うが、滅多に使わない。
説明は、見たままとしか・・・Photoshopでのトレースに慣れていると分かりやすい。

赤青緑以外の色トレスの設定

トレース設定ウィンドウのカスタム線タブを開き、「カスタム線○をトレースする(○は数字)」にチェックを入れる。
「色相」「色相の幅」または「スポイト」で色トレス線の色を設定する。
トレース結果色で、トレースした後の線の色を設定する。
「線幅」で線の太さを微調整し、トレース。

余談

セル時代、紙に描いた動画を、色を塗るためにセルにトレースしていたため、デジタルでも「トレース」と言っている。
トレース専門のスタッフを「トレスマン」と呼び、セル時代後期に使われていた、コピー機のようにセルに転写する機械を「トレスマシン」という。

関連項目

最終更新:2009年12月29日 01:24