借り物競争

借り物競争


基本的な遊び方


ゲームの参加者全員で、順番に一つずつお題となるアイテムを挙げていきます。

ex)
メリル「コットンファイバー」
リックル「ヘビの抜け殻」
チッタ「クモの毒」

全員がアイテムを挙げ終わったら、全員でダイスを振り、
ダイスの目の大きい方から、先ほど挙げたアイテムを順に割り当てていきます。

ex)
ダイスの結果、「チッタ>リックル>メリル」となったとすると、それぞれのお題は
チッタ:コットンファイバー
リックル:ヘビの抜け殻
メリル:クモの毒

と、なります。ダイス目によっては自分が挙げたものに当たることも有り得ますよ。

それぞれのお題が決まったら、一斉にスタートです。
制限時間は、長くてもゲーム内1日程度が良いかと思います。
お題のアイテムは、露店から購入してもよし、Mobからハンティングしてもよし、果ては自分の倉庫から出してきてもよし!

アイテムを素早く手に入れて、一番に戻ってくるのは誰だっ!
知恵と運が試されるゲームです。


制限など


  • テレポート系のテクニック/POTの使用禁止
  • ゲーム開始後のキャラクターチェンジ禁止
  • 法外な値段での買い取りシャウトは自制しましょう

指定するお題(アイテム)について


  • 基本は「NPC販売がなく、ある程度の戦闘力があれば撃破が困難でないMobからのドロップ品」を指定するのを推奨します。
  • 時間的な制限があるもの(夜間限定POPのMobドロップ品など)はお奨めしません。
  • 入手に特定のスキルを要するものも、避けるのが無難と思われます。(エイの肉:釣り必須、など)
  • PC生産品を指定するのもあまりお奨めしません。 採ってくれば終わりのMobドロップ品と違い、作ってもらう手間があるために難易度の差が付いてしまいます。

発展案


  • お題を完全にMobドロップ品のみに限定して、いっそのことゲームの名前を「狩り物競争」にしてみる
  • 3人くらいでチームを組んで、チーム戦にしてみる(3人パーティでお題5つ、とかも面白いかもしれない)
  • 距離の差を埋めるために、エリア限定で勝負をする(ただ、指定アイテムの幅が狭まって逆に困るかも)

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2006年03月16日 19:42
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。