ディッター > コメント

「ディッター/コメント」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ディッター/コメント」(2024/02/15 (木) 19:51:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-「宝盗りディッターとルールは一緒で、魔獣の代わりに嫁を守る」と書いてありますが、通常は嫁は一人なのでこの説明は間違っていませんか? - 2015-12-07 13:00:26 -シュバルツとヴァイスの争奪戦(11年冬)の参加者は各26名では? コルネリウスが「25名です」と答えた時点ではローゼマインとレスティラウトは参加すると思われたなかったはず。エーレンフェストは騎士見習いを1名だけ外してローゼマインと入れ替えたとは思えない。 - 2016-05-31 15:18:11 --309話で「レッサーバスの中で出番を待っているユーディットとわたしの護衛をするレオノーレを除いた23名中7名しか連携が取れていない」ともあるので、騎士見習い25名+領主候補生1名の26名ですね。修正しました。 - 2016-06-05 04:16:03 -礎取りをとりあえずまとめてみましたがあまりにも長いですね・・・上手くまとめれる方は編集協力お願いします - 2016-09-29 00:17:58 --整理およびまとめ作業、お疲れ様です。内容的に、「アーレンスバッハ・エーレンフェスト間の礎取りディッター」と、「ランツェナーヴェとアーレンスバッハの共闘によるユルゲンシュミット攻防ディッター」を分けた方がすっきりすると思います。アーレンスバッハの都合で同時並行しているものの、本質的には別物ですから。……後、ローゼマイン一派による「アーレンスバッハの礎の奪取」は手段であって目的ではないと思います。 - 2016-09-29 01:04:25 -レオンツィオの主目的って今のところツェントよりもシュタープ取得じゃないかな?今のところ暫定になるわけだからあとで修正しても良いし。 - 2016-10-13 22:57:03 -「仮題:ユルゲンシュミットの攻防」は「貴族院防衛戦」って名前で別ページでもまとめられてるので整理した方がいいかも - 2016-12-18 22:57:49 -宝取りディッターって、宝を探す前に妨害する意味皆無じゃないのかと思うのだけど、何か有利になる点あるのかなぁ・・・ - 2017-01-31 23:16:43 --……敢えて言うなら、騎士見習いが出払って陣の防御が薄い間に、回復薬の類を全滅させて相手方の戦力を大幅ダウンさせるとか、個別撃破で相手側の騎士見習いを全滅させて試合を辞退(途中退場?)をさせるとか? - 2017-02-01 00:04:48 --今のルールだと宝を集めなければ負けない(攻撃に入れないから勝てないけど)ので、書かれてないルールがあると思われ。でないと陣守る意味がほんとにない。 - 2018-03-14 00:00:12 ---陣地に置かれた宝をどうにかされたら負け。つまり、程度の低い宝を敵に置かれることも考えて守らなければならない。 - 2018-03-14 23:09:31 ----「他領に奪われてはならない宝とする魔獣を狩ってくる」と明記されてるからそれはないかと - 2018-03-17 20:19:37 -----実際やられたのが聖典盗難事件になります。 (2018-04-02 05:38:46) --宝を探してる最中は陣地より見通しが悪いから奇襲しやすいだろうし、宝になる魔物と戦ってる最中に横槍を入れられたりすると危ないし、相手が不利な状況で攻撃して敵を減らせる利点はあるかと。後は↑で言われてるように何かしら書かれてないルール、例えば一定時間以内に宝を用意できないと負けになるとかあるのかもしれない。 - 2018-03-14 00:37:37 ---駆け引きの要素を考えると、 - 2018-03-17 18:59:07 -宝が陣にやってくるまでの間は他寮へ攻撃に出られず、防戦しかできなかった] (2018-04-02 00:15:14) --投稿ミス失礼しました。SS16話のハイスヒッツェの言は、宝盗りディッターのルールの一つではないでしょうか? (2018-04-02 00:17:41) ---どうだろう? 単に攻撃に出るのに必要な騎士の数を確保できなかっただけの可能性もある。<宝取りに出払っているので (2018-04-02 07:01:05) ---第308話のローゼマイン、ユーディット、レオノーレの会話から、宝を手に入れる前に他の陣営に攻撃をしかける行為は、禁止事項ではない可能性が高い。  <ルールでの禁止事項なら、話の流れ的に一番最初に言及される項目であるにも関わらず、ロゼマの質問や陣地襲撃の議論で、その手のコメントが一切ない為 (2018-04-02 21:12:28) -「ユルゲンシュミットの攻防」でジェルヴァージオをツェントとしたいラオブルート一派にアルステーデとブラージウスが入っていますが、ディートリンデと行動を共にしアーレンスバッハに帰りたがってもいたので、どちらかと言えば「ディートリンデ一派」に含めるべきでは? (2019-01-16 19:34:28) -前1年・0年のディッターは全領地が同時に参加する形式のものなので、それを追記してはどうでしょう? エーレンフェスト対ダンケルフェルガーの2領地のみの対抗戦のように読み取れるので。 (2020-02-14 08:43:10) -陽動ではあったが、15年春の礎取りディッターでは「グリーベル」も戦場になっていた。 (2020-06-12 00:31:43) --追記しておきました (2020-06-12 07:16:11) -ディッターって、競技にしてはルールがガバガバすぎない? 勝利条件は各種変更するけど、その勝利目的のために行使する手段の規制には何ら言及が無い(人数制限が例外?)。武器や魔道具が威力無制限なので死人が出かねず、これでは本物のディッターと競技とが区別つかない。真剣使った剣道はもう競技試合ではなくなる。古代ローマの剣闘士みたいな奴隷職業ならともかく、少なくとも未成人学生にやらせることではない。そもそも反則等の禁止事項も出てこない。これでゲームとして成立するのは不思議でならない。 (2020-06-30 15:23:53) --ユンゲルは成文法もまともに作れない社会ですしおすし。鎌倉武士とかヴァイキングとかよりは品は良いけど、でもまぁ社会制度的には同レベルよねってイメージ。 (2020-06-30 15:39:43) --普段から死と隣り合わせで生きてるのに何を言っているのか。 (2020-06-30 16:58:07) --礎争奪戦を“本物の”ディッターと言う上に、礎を奪い合ってはいけませんって法律がなく、神具は槍・剣・盾で戦いに使える物が揃ってる(怪我すれば杖、土地がぶっ飛べば杯)…な事から極端に言うと、最初からドンパチ推奨世界なのかもしれない。ならその訓練に下手なルールを付けてたら戦略面も危険性の観点も先入観を生んでかえって危ない。だから何でもござれのガバガバルールなのかも…、とか考えてみた。 (2020-06-30 17:07:36) --フェルディナンドなら敵を殺しつくす魔術具とか簡単に作れそうだけど自制していたのかな。ケントリプスが嫁取りディッターで相手を焼き尽す魔術具を使用しなかったハンネを詰ってたけど、使用してヴィルを焼死させてたら宝ディッターは貴族院で禁止されただろうな。ダンケルからすれば「え、なんで?」って思いそうだけど。(ハンネはトラウマで廃人になってそうだが) (2020-06-30 17:24:54) ---[[ケントリプス]]製魔術具の凶悪すぎる性能については、[[ケントリプス/コメント]]でもツッコミ入ってたな。曰く――嫁取りディッターでは遺恨を残さないように、学生同士のディッターでは訓練なんだから、「相手を一人でも殺したら負け」というような安全上のルールはあるはず。それを「この程度の魔術具で死ぬようなヤツは騎士じゃない」とでも考えているのがダンケル脳筋連中である。――云々。 (2020-06-30 18:01:17) --回復薬と癒しの魔術も原因のひとつでは?どんなに血みどろズタボロになっても癒しと薬で即回復だし。あとボニ爺世代より前は卒業前シュタープだったから、学生ディッターの武器は木剣や刃潰し剣だったかもしれない。 (2020-06-30 17:30:27) ---回復薬も癒しの魔力も有限で、幾らでも利用できる資源ではない。何より死んだら蘇生魔法はない。昔は武器に制限を掛けたのに今は対人ディッターでそれがないとしたら、宝盗りディッターを復活させたルーフェンが馬鹿すぎて教師失格だよ。それに武器以上に危険な攻撃魔法を制約しないと無意味。 (2020-06-30 17:50:03) ----攻撃魔術に関しては、卒業年シュタープ取得世代では大して行使できないので問題にならなかったかも……と想像できないでもない。但し、低学年からシュタープを使用になった後、取れる攻撃手段の条件が変ったのに旧習を墨守してルール改正しなかったとしたら、やはり無思慮にも程がある。 (2020-07-01 02:29:33) --攻撃の時に「死にたくなかったらどけー!」て言うのこそ、学生ディッター最大の安全ルールなんじゃない?ガチの戦なら言わない。 (2020-06-30 18:21:33) ---あったね、ウェブ502話「嫁取りディッター 後編」で「死にたくなければ退けええぇぇ!」とラールタルク。309話「宝盗りディッター 後編」でも「退けええぇぇぇっ!」とコルネリウスが叫んだ。で、どかなかったら死ぬ、と? 足でも怪我してたら避け損ねてすぐ死亡事故だな。声掛けだけが最大のセーフティーって、危険すぎんべ。  (2020-06-30 18:38:40) ----ちなみにフェル様は貴族院時代かなり危険な魔術具を使ってそういう系統のものが使用禁止になった経緯があります (2020-06-30 19:17:07) -----して、典拠は? (2020-06-30 19:22:33) ---フェイントで「死にたくなければー」って叫べば、攻撃せずに敵を射線(?)から排除でき、次の真の攻撃が通りやすくなるね。この程度の悪辣さは実戦志向ならぬるい、だろ? (2020-06-30 18:47:37) --何度もロゼマが嘆いてる通り、この世界って命の価値が引くほど軽いからな。基本的人権の尊重とか、児童福祉保障とか、スポーツ基本法みたいな考えが全くない。「子供は7歳の洗礼式まで存在しないも同然」とか平気で言う国だし。まあひと昔前の日本や海外もそんなもんだったし仕方ないけど。むしろ本編で本物のディッターが起きちゃった事で、ルーフェンめっちゃ張り切って宝取りディッター復活させそう。 (2020-06-30 18:52:55) ---針で指先を刺す程度の流血でも強く嫌悪する癖に、ディッターには釣られてとは言ってもホイホイ何度も出場するローゼマインちゃん。ディッターはスポーツ競技でなく殆んど殺し合いの延長上にあるって理解できてないんでないかい。 (2020-06-30 19:01:36) ---ロゼマとフェルが人の理と神の理が違う事を発見した事で成文法を維持出来る目処が立ったから、人治主義から法治主義に移行していく事で改善されて行くかもしれないけど、まぁ暫くは死人が出るかもしれないし死んだら死んだで仕方ないディッターは続くだろうねぇ。 (2020-06-30 19:05:34) ----人治主義ならゲルラッハ子爵なんて2章の時点でとっくに殺されてるわ (2020-06-30 19:30:19) ---命の価値は場所によって多少違うと思う。エーレン内でも直轄地では「平民なんぞ貴族が生かしてやってるだけだからいくら死んでも問題無し」だったけど、ハルデンツェルでは「平民に死なれると貴族も困る」って考えだったし (2020-06-30 19:28:28) --実際に矛を交えるのは戦士しかいないのだから死んだら死んだまでのことくらいの話に見えるな。ハイスヒッツェは落下中に追撃まで受けてるけど誰も問題にしていない。 (2020-07-01 21:16:51) --ディッターの危険性って治癒の魔術と鎧の万能性で大体解決してんじゃないかな。ゲッティルトや鎧のお陰でいきなり致命傷を負う事はそうそうなく即死したりしない限り治癒で何とかなって、落下については647話でロゼマが講堂を洗濯機にした際に騎士の鎧があれば大丈夫だとフェルが言及してるんで多分騎士の鎧にはHaloのアーマーみたいに衝撃吸収機能もあるんだろう。 (2020-07-04 01:12:49) ---ならどうしてエックハルトは213話で「戦いの場が空になる分、危険性が高い」と説明したのか。647話で「騎士は鎧をまとっているのだ。落ちたところで死にはせぬ」とフェルディナンドは言ったけど、死ななきゃいいってもんでないべ。他人への配慮が無い酷薄な奴から大丈夫と保証されても今一つ信用しきれない。仮に鎧に衝撃吸収機能があるとしても、そのことにそれまで全く本文で言及しなかったのは不自然。騎士でない女性もディッター以外で普通に騎獣で高空飛行するのに、鎧つけてないしシートベルトも無いので、落下死亡事故は多発するな。 (2020-07-04 03:49:32) ---訓練で死ぬなら実戦じゃ使えないし必要経費って世界だと思うけど (2020-07-04 14:43:31) ---「大怪我をするから危険」と「死にはしないから大丈夫」あたりの意識の違いの問題じゃないかなあ。実際ハイスヒッツェは墜落しても重傷は負っても死にはしなかった。 (2020-07-04 22:08:11) ---ローゼマインがまだ騎獣を作れない頃ブリギッテが鎧を柔らかくしてたしある程度硬軟自由だろう。けど嫁盗りディッターで目の前に落ちてきた騎士見習いのように上空で意識を刈り取られたら騎獣も出せないし受け身もとれないまま地面に激突する羽目になる。ちょうどロゼマの目の前だったからすぐ癒しを与えられたけど乱戦の中だったし下手したらそのまま遥か高み (2020-08-17 04:05:00) --武器の非殺性とか競技のルール以前に、この世界の倫理観には人権とか安全管理なんて概念が存在してないからなー。意識改革が浸透しなきゃ、ディッターはいつまで経っても「スポーツ」じゃなくて「模擬戦」のままだろう。あと学生でも護衛騎士に任命されたら任務に就いて実際に戦うんだから、今うちからディッターで戦闘経験を積むのはある利に適ってる。安全もクソも無いけど。 (2020-07-04 11:19:34) --死んでも文句を言いませんという一筆を書かせりゃ問題無し。やりたくないやつは文官になるかさっさと降参して底辺してればいい。 (2020-07-04 11:25:20) ---いや、宝盗りディッターには騎士でない側仕え見習いも参加するものなんだけど。それに魔獣相手ならまだしも、対人戦で貴族(の子弟)が殺されたらどうしても遺恨が残って、復讐をよぶ。他領相手なら戦争の引き金になりかねない。殺傷兵器ありなんだから試合中の事故に見せかけた暗殺も容易だ。 (2020-07-04 16:46:53) ----こういう世界観なら死んだ学生の親も「息子も騎士の端くれだ。ディッターで死んで本望だろう」と思うだけじゃね (2020-07-27 22:46:18) --防御が堅固でそうそう即死する事はなく間に合うように治癒さえできれば外傷で死ぬ事は滅多にないってのと、流石に人に向けて即死級の全力攻撃はしない(ラールタルクは手加減してた)てのが組み合わさってこれまでたまたま死者は出ておらず死者が出てないから問題になってないだけってことはありそう。 (2020-07-04 22:43:36) ---高所から落下して首折って即死とかの事故でも無い限り滅多に死人は出なかったと予想(魔王在学時の危険な魔道具からは目をそらす) (2020-07-05 01:37:02) --回復薬も魔術もないのに子供の遊びで危険極まる石合戦があった日本は非現実的なファンタジー国家だった疑惑 (2020-07-05 18:46:07) ---石合戦は鎌倉時代には禁令が出て、社寺の行事として特別な時に許される儀礼となった。戦国時代には盛んになったが、徳川時代には禁止された。ディッターもダンケルフェルガーみたいに頻繁にやるのでなく行事や神事だったなら、儀礼的な式次順序や反則が定まり、殺傷への抑制が利いたかもね。 (2020-07-05 22:21:03) --文明習熟度考えると当然かもしれないけどそもそもスポーツというか競技という概念がないよね。速さを競うディッターとか倒すべき魔獣が統一されずその時の審判によっていくらでも変更可能なのにも関わらず速さを競う(笑)とか言われても・・・ (2020-08-02 22:43:16) ---講義内容を政変前に戻すのに合わせてディッターの競技内容も宝取りディッターに戻すべきだ! (2020-08-02 23:07:23) ----(特に下位領地の)貴族人口がもう少し増えるまで待つしかないのかね (2020-08-03 01:16:47) ---そこは政変で宝取りやる余裕がなくなったから急造された制度だし穴があるのは仕方ないとも言えると思いますよ。どこぞの阿保がやらかすまで珍しいのを持ち出す嫌がらせはなかったみたいですし。 (2020-08-02 23:19:42) ---逆に、実力差のありすぎる大領地と小領地の差異を少しでも縮める為に、運という要因を導入したのかもしれない。<直前のくじ引きで決めることで恣意的介入を避けてるみたいだし。 (2020-08-03 06:45:40) ----母集団の人数差的に、どうやったって小領地の方が不利になるし。。<上級騎士だけでチーム編成可能な大領地と、下級騎士も混ぜてやっとチーム人数確保可能な小領地と。 (2020-08-03 06:49:32) ----レオノーレみたいに魔獣の対処法なんか勉強すれば討伐速度を上げることが出来るから宝取ディッターよりはマシ (2020-08-03 12:38:13) -----そもそもなんで領地間公平である必要があるのかわからん。現実の五輪とか同様で戦争の代わりに領地の威信を見せる場なんだろ? (2020-08-03 19:02:58) ------教育機関における学生競技の面もあるから、教育の一環として多少は公平さを配慮するのでは? 授業の形式も、採点や成績付けもかなりフェアだし。。  後は、競技として盛り上げる目的もあるのかもしれない(一強だとつまらないし、学生や観客のモチベーションも上がらないし) (2020-08-03 21:48:56) -------採点基準が違ってたら何点取っても何の威信も示せんだろ。銀河点出して笑いものになるだけ。そういう話でなくて、同じルールで競うのに点数が近くなるようにするというのは徒競走で順位がつかないように手をつないでゴールとかの意味の分からん公平さだよ。努力や才能の否定を意味する。 (2020-08-04 01:15:16) --------点数が近くなるように調整というより、運の要因を導入することで、上級騎士のみで部隊編成できる領地に、上級騎士~下級騎士の混成部隊しかできない領地が勝つ可能性を強めたという方向だと思う。 運である以上、必ずしも点数が近くなるとは限らないから。 (2020-08-04 06:08:20) ---------革命のない大貧民大富豪(トランプのゲームね)は二回目以降の勝ち組の力が強すぎてゲームを続ける気がすぐになくなるけど、革命のある大貧民大富豪なら、連続してゲームする気になるような感覚に近いかもね。<勝ち組を覆す手段の有無と、プレイヤーのやる気や応援する側のノリ維持 (2020-08-04 06:09:43) ---------上級騎士を揃えれば必ず勝てるという訳でない方が、買った時の威信も強くなるだろうし。<上級騎士を揃えれば必ず勝てるゲームだと、大領地は勝って当たり前で威信も何もない。 (2020-08-04 06:11:45) ----------誤字修正:×買った、〇勝った (2020-08-04 06:15:53) ----------逆だろ。エンタメでなく武力の誇示なんだからお前たちでは絶対に勝てない力を保有していると示す方が国益になる。現実なら核保有国とそれ以外の差がそう。 (2020-08-04 15:27:52) ---だったらフェルナンデスとハイスヒッツェがやったような個人競技って部門を作る方向に進んでもおかしく無さそうなんだけどその様子は見てとれないんだよな (2020-08-03 07:58:44) ----人数が多すぎて一日で終わらない。。。 領地対抗戦で騎士の個人戦がない代わりに、剣舞選抜があると考えられるのでは? (2020-08-03 21:52:50) ----連携がなってないって言ってた領地の新人教育ますます大変になるのでは?w (2020-08-03 23:49:46) ----育ててるのは騎士であって武芸者じゃないから個体の強さを追及する教育方針はおかしいんじゃないかな?そっち方面はボニファティウスみたいに趣味でやってくれと (2020-08-04 01:17:58) ----身分が大きくものをいう社会なので、身分が下のものが勝ちを譲る可能性がアr、 (2020-08-04 16:10:24) -----ミスした。身分が下の者が勝ちを譲る可能性があり、個人ディッターの公平性を保てないかもしれない。選手選抜して個人単位で領地対抗戦…としても、敗者が領地に帰ってから叩かれかねない(領地の名誉を傷つけた、と粛清の可能性も?)ので、やらない方が無難なのだろう。 (2020-08-04 16:16:30) -新刊で嫁取りと嫁盗りの違いが明記されましたね。嫁取りは「当事者同士が結婚を望んでいるのに、親から結婚の許可が得られない場合」に行うもので、嫁盗りは文字通り「結婚したいと思っていない相手を強引に得る場合」に行う。なので、貴族院3年時に行われたディッターは嫁盗りとなります。 (2020-09-10 21:10:55) --ジークリンデは、当初貴族院3年時のディッターを嫁取りと解していたが、嫁に行きたい人間が宝になっているということがダンケルルールのみならずユルゲンの常識なのだろうか。嫁に行きたければとっとと自分の陣地が出て終了になりそうなもんだが。 (2020-09-22 12:20:00) ---本来は宝盗りディッターの宝と同じように陣地で拘束されていてそれを解放するために戦うものではないかと。わざと負けることが可能だと親同士で決めた縁談を当事者が自由に拒否できることになるから貴族社会の否定になってしまう。 (2020-09-22 12:51:31) ---相手と賭けの対象を試合中だけ交換して互いに宝にすればわざと陣の外に出るという事は無くなりそうだが・・・ (2020-09-22 12:53:14) ---結婚したい男が女を宝として守り、親が娘はやらん!と取り返しに行くんじゃね?3年の嫁盗りは賭け対象が二人になったけど、本来は一人でしょ。 (2020-09-22 13:04:01) ----あ、でもこれだと様子を見てるルーフェンや後から映像?見たジークリンデが勘違いするわけないのか。 (2020-09-22 13:12:37) ---新刊のジークリンデ視点書下ろしで「宝が相手に嫁ぎたいと思ってる嫁取りとそうでない嫁盗りでは戦略が異なる」という記載があるから、嫁取りの場合は宝を拘束して逃げられないようにしながら戦うのではないかと。 (2020-09-22 14:48:04) -書籍まだ買ってないのだが、ジークリンデやルーフェンの様子からして嫁盗りディッターは他領相手には仕掛けてはならないみたいな決まりでもあるの? (2020-10-13 17:25:36) --ルールはないみたいだけど基本的に親族同士でやることで貴族院でやることではない。婚約済み女性を嫁ぎたくもない上位領地が圧力で奪っていいなら、王の許可を取って上位含め他領の申し込みを退けた一年目の領主会議がまるで無意味になる。許可取られてアウブたちでさえどうにもできなくなったことを、次期アウブなだけの未成年のレスティラウトがごり押しするのは傲慢すぎた。 (2020-10-13 17:35:28) --ローゼマインはレスティラウトに嫁ぎたがってる嫁取りと思い込んだから許可しちゃったけど、嫁ぎたがってない嫁盗りだと知ってたら、ツェントの許可も女性の意志も無視したディッター成立させるのはまずいとわかる。許可が取り消せるかどうか(許可取りに行ったのはアウブなのでアウブも含めて)、女性の意志はどちらなのか確認が先で、ディッターはそのあとで考えるものであるべき。ハンネ編で正式に行われようとしてるけどあれはまだ婚約してないからだしちゃんとアウブ通した申し込みだ。 (2020-10-13 18:08:52) -シュバルツとヴァイスの争奪戦のときはもうシュツェーリアの盾は知っていたはずなのになんで使わなかったのかなと思っていたが、使うと宝の魔獣が外に押し出されちゃうんだね。 あと宝の魔獣は騎獣の中でぐるぐる巻きにされていたはずなんだけど、ローゼマインはこの時点ではまだぐるぐる巻きのやり方を知らなかったはず。(もっと後の方でぐるぐる巻きを教わる描写があった)騎獣の中のぐるぐる巻きはどうやってたんだろ。誰かが騎獣の側にピッタリついてた? (2021-01-01 17:29:57) --正確には、争奪戦の後の「宝盗りディッター」の話だね。「ぐるぐる巻き」にしたのはローゼマインではない。宝のフェルツェはぐるぐる巻きの状態で陣に運び込まれており、それを外すことなくそのままレッサー君の中に放り込んだと思われる。ゆえに騎士見習いの誰かがぐるぐる巻きにした。さらに言うならば、シュツェーリアの盾を作動させていればぐるぐる巻きも敵対行為とみなされたかもしれない。 (2021-01-01 17:48:23) ---かもしれないとかじゃなくて「ぐるぐる巻きにされた魔獣はロゼマに敵意あって放り出されるからシュツェーリアの盾使ってないんだねーでもロゼマってこの時ぐるぐる巻きにする方法してったっけ?」と言ってるんだと思うぞ。ロゼマがやったわけじゃないですで終わってるお話。 (2021-01-01 22:01:36) ----ぐるぐる巻きはやった人が側についてなくてもキープされるのかな。時間制限とかありそう。ときどき魔力を補給しにくればいいとか? (2021-01-01 22:35:37) -----想像力の問題なので、綱の魔力が尽きるまでは大丈夫なんじゃないかな。ランツェ貴族拘束の時も距離があったのにキープされてたし。今回、フェルツェの魔力は低そうで、拘束を維持するのにそんなに魔力は必要ないようだ。万一レッサーバスの中でぐるぐる巻きが解けたら、レッサーバスに満ちてたローゼマインの豊潤な魔力を吸収して巨大化待ったなし!の事態となっただろう。 (2021-01-02 06:33:43) ------ターニスベファレンのような黒の魔物以外は周辺の魔力を直接吸収できないでしょ、もしできてたらハンネローレ様のシュミル型騎獣を突き破ってヴォルヘニールが巨大化してたし。グリュンの腹を食い破って出て来るシュミルとか怖いわ。 (2021-01-02 13:22:18) -------金の綱を使うと、魔力的に隔離する状態のようだ。それがなければ、フェルツェだって座席をかじるかもしれない。 (2021-01-02 18:19:17) --------ヘルヴォルにむらがられ噛み付かれたハンネローレ様のシュミル型騎獣だが、ヘルヴォルはハンネローレ様の魔力を超えられないので齧り取れず巨大化しなかった。内側の防御力も同じと思われるので冬の主級の魔獣にも齧られないでしょう。ターニスベファレンに齧られると本獣が魔力過多で金粉化しそう。 (2021-01-03 13:33:49) --"真っ二つに切ったゆで卵の白身部分の表面" のような形を思い浮かべたら、魔獣を宝としディッターでもシュツェ盾使えるかな? トポロジー的には魔獣は盾の外で、内側には味方を最低一人配置する。 (2021-02-17 22:53:05) ---神具の再現だから難しいかと。新規の呪文としてならあり得ると思うga。 (2021-02-18 05:55:32) ---ローゼマイン様が裏返しに盾を使いゴルツェを閉じ込めたことがある。ただしこの場合外から中へ攻撃しようとすると魔獣のいる中へ飛ばされ、吹き荒れる風で魔獣と共に翻弄されると思うので大変危険。中の魔獣を倒されると負けちゃうし……ダブルシュタープができた段階なら、二重に盾を張れたでしょうけどね。 (2021-02-18 10:02:19) -嫁取りディッターと嫁盗りディッターって読み方に違いあるのかな?「よめとり」「よめどり」とか? (2021-02-27 20:16:49) --ユルゲンシュミット語なら、おそらく取るは「ネーメン」、盗むは「シュテーレン」と思われる。(だいたいドイツ語なので) (2021-02-27 20:35:25) ---そういう話ではないと思うが・・・。読み方は普通に「よめとり」と「よめどり」だと思うよ。 (2021-02-27 20:40:18) ----両方「よめとり」だと思ってたけど書籍でふりがな振ってるシーンないのかな? (2021-02-28 21:30:18) -----違う物なのに同じ読みだと違和感があって違う読み方をしたいんだよね (2021-02-28 22:48:47) ------漢字が違くても同じふりがな振ってるものもあるし、読み手の感性では決められないと思うけどなぁ。まぁ俺も心の中では養父様も「とうさま」ではなく「ようふさま」と読んでるけどね (2021-02-28 23:28:14) -------振り仮名つきのジュニア文庫が追いつくのをじっと待つ。 (2021-03-02 12:28:41) -以前やってた安全性への議論にはある意味答えが出ましたね。死人覚悟のガチバトルと怪我も最小限な競技。どっちの意見も間違ってはいなかった。 (2021-03-01 15:10:45) --1年目の無礼でも何でもない王族遺物を賭けたディッターもダンケルフェルガー的には殺し合いしてるつもりだったんか? (2021-03-01 15:28:32) ---1年目の時点ではダンケルも宝取りディッターを経験した世代がいなかったので速さを競うディッターの感覚のままだった。外伝貴族院一年生で、ロゼマとのディッター後にルーフェンからその辺の指導が入ったから感覚が矯正されているはず (2021-03-01 15:39:09) ---あとはディッター物語の流行で、対人の戦術に意識が上がってるんだよねえ。ローゼマイン的にはディッター物語も「スポーツもの」ぐらいの感想だけど (2021-03-01 19:43:06) ----ディッター物語はエンタメ部分しか書かれて無くてそのせいで宝取りディッターの亜種の嫁盗りディッターを気楽に考えてた奴もいそう (2021-03-01 23:46:00) -エグ介入の嫁盗りディッターは魔術具は制限されるけどシュタープから作り出す神具はどうなんだろうな?ダンケルフェルガーの事だからプロの騎士達はディッターで使える神具を槍以外にも使えるようになってそうだ。 (2021-03-03 04:01:02) --ライデン槍、冬の剣、風の盾、癒しの杖は戦闘に使えるか。魔力バカ食いだからどうだろうね。 神具より乗込型騎獣による爆撃や轢殺、空挺のほうが怖い。ダンケルなら戦術的価値を見出して変更してる成人騎士がいてもおかしくないんだよね。 (2021-03-03 09:28:54) ---乗り込み型騎獣使ってる成人ダンケ騎士なら本編に登場しているよ。アダルジーザ攻めた時。 (2021-03-03 10:07:11) ---魔術具や回復薬が陣地に地上固定だったものが、空中に分散配置されるのか。ロゼマ嫁盗り戦の時とは違うな。 (2021-03-03 10:37:00) ---ロゼマのレッサー君が館ごと敵を倒す戦果をあげてるから、それを見たダンケルが参考にして乗り込み型騎獣をディッターに取り入れてるんじゃないかな。あいつらディッターのためなら惜しみ無い努力をする戦闘民族だし (2021-03-03 20:06:37) --ディッターに痺れ薬やネガローシ爆弾を使ってたけど、嫁盗りで毒はOKなのかな? ツェント裁定で制限されると思うけど、線引きが微妙だ…。 (2021-03-03 17:38:00) ---魔術具じゃないなら「これ使っていいですか?」というお伺いも必要無いから止められる機会すら無いんじゃね? (2021-03-03 17:56:35) ---身動き数日できなくなる痺れ薬や睡眠薬ならツェントルール上セーフになりそうだな (2021-03-03 20:08:18) -アウブダンケルは全領地から「お前の息子は安全に嫁盗りディッターをした癖に俺達には命がけの戦いを強要するのか?」と責められるんじゃね? (2021-03-03 21:15:13) --ダンケルが考えてもいなかった無礼な嫁盗りディッターを言い出して申し込んだの他領なんだから「嫌ならディッター申し込みを取り下げればいい」で終わりでは。それについて文句言えるのは、当時無理やりやることになってしまったエーレンだけじゃない? (2021-03-03 21:33:10) ---無条件で辞めれるならそうするだろうけど謝罪と賠償付だからなかなか難しいと思うぞ。特に上位領地は。 (2021-03-04 18:44:19) --本質が嫁盗りだけど契約上は嫁取りディッターとしての実行だろあれ。嫁盗りであるならレスが学生を率いて挑む話にはならないし、許可が出てないとさんざん書かれてるはず (2021-03-03 22:34:28) ---実際に嫁盗りディッターをしたんだから許可出てる出てないは関係無い。ローゼマインは明らかにレスティラウトを拒む動きをしてたしそれを見て「あれは互いに結婚したがってるから嫁取りだ」と考える馬鹿はいないだろ。あの勝負を見れば「嫁盗りディッターに勝てば何も失わずに女を奪えるんだ!」と思って当然。 (2021-03-03 23:09:23) ----問題にしている点が違う。あれは嫁盗りディッターだったよろしくなかったと反省するのは結構だが、契約上嫁取りとして実行されたのであれば今回の前例にはできないと言ってる (2021-03-03 23:17:19) -----凄惨な嫁盗りディッターなのにルールのみを温い方の嫁取りに変更した卑怯者扱いになりそうだな。 (2021-03-03 23:30:32) ------レスティラウトはそのへん突かれてもしかたないかもね これからやるハンネ嫁盗りにはなんら影響ないけど (2021-03-03 23:37:29) ------作者に傲慢&悪辣呼ばわりされちゃったし、多少はね・・・。 (2021-03-04 07:45:53) -------「今後ローゼマインを求めない」の条項を消して「ハンネローレを嫁入りさせる」に変えたのって、ハンネ嫁入りの損害よりもまたロゼマを求めて性懲りも無く嫁盗りディッター仕掛けることが出来るメリットのほうが大きいと思ったからだろうか? (2021-03-04 18:42:56) --------「(前略)領地の力に圧倒的な差があるのだから、領地同士の戦いになりそうなディッターを避けようとするだろう。 ……とか考えていた」これを見る限りおそらく負ける発想自体がないので邪推 (2021-03-04 21:49:43) -----嫁取も嫁盗も他領からすると違いわからんだろうしな (2021-03-04 01:39:17) ------正しい嫁盗りディッターやってたら、予め仕込んだトロンベやキレたボニファティウスがレスティラウトをボコボコにして殺してた可能性もあるな。 (2021-03-04 01:46:12) -ハンネ盗りディッターは何故一領地ずつ相手にしないんだ?一度に相手にすると明らかに徒党を組まれそうで脅威だし、最初の相手を半殺しにすればその後の領地は恐怖で棄権してくれそうなのに。 (2021-03-05 19:14:52) --嫁盗りディッターされる側を想定していたからじゃないかな。つまりダンケル領地での防衛戦。1領地ずつだと、防衛期間が長くなるからダンケル側の疲弊度が上がるし、半殺しにしたことを他の領地に気づいてもらえないので見せしめにもならない。まとめて相手してやる!なディッターならば、敵領地は早い者勝ちになるのでどこも短期決戦で襲ってくるので、それを領地境界線で潰していけばいい (2021-03-05 19:20:58) ---ダンケルvs下位領地だと、ダンケルvsエーレン(2回目)の時と同じくらい何の苦労も無く秒殺になると思う。ある程度渡り合えるのはドレヴァンヒェルとクラッセンブルクともしかしたらコリンツダウムくらいと予想する。 (2021-03-05 19:23:55) ----戦略や回復薬補給の点で、最初のディッターがダンケルに最も有利で、最後のディッターが最も不利になる。極端な話、庇護下の領地を次々にダンケルにけし掛けて消耗させ、敗戦の反省を重ねてクラッセンが最後の挑戦者となれば勝率はぐんと上がる。同時に行えば昔の宝取りディッターのレベルアップしたバージョンで、当時フェルディナンドの策謀年代以外は無敗だったので勝つ自信があるともいえる。 (2021-03-07 11:45:26) -----一度の開催で次々に当たるならまだしも休む時間と準備期間与える別開催は波状攻撃でなく戦力の逐次投入。最悪の愚策の一つだよ (2021-03-07 17:50:36) ---公平性の観点から相手するのは1日1領地までという条件をつけても一切文句言われずに受け入れられるんじゃね (2021-03-05 19:31:27) ----1日1領地だけという条件はダンケルが全勝する場合のみの前提じゃね?だって(ありえないけど)最初にダンケルに勝った領地がハンネの所有権を得るってことだろ。勝ち確の可能性を見いだしてるオルトは最初の挑戦権譲らないだろうし、身の程知らずの金粉はどうせ負けるだろうけどドレヴァンに先攻譲れと要求してきそうだし。ただのディッターではなく賞品1人しかいない特殊なディッター争奪戦なのだから、1戦バトロワになるの当然なのでは? (2021-03-06 13:43:29) --ドレヴァンヒェルが正式に嫁盗りディッター申し込んだ時点で、協力して金粉を袋だたきにする密約しているのでは? と予想。 (2021-03-05 19:35:54) ---今後の憂いを絶つには金粉ぶっ殺すのが一番早いしな(笑) 殺さないにしてもダンケルフェルガー及びドレヴァンヒェル側も金粉をいたぶって「元王族だか何だか知らんがもうこっちのほうが偉いんじゃ。2度と調子に乗んなよ?」と思い知らせるには良い機会か。翌年にはドレヴァンヒェルがコリンツダウムの順位を抜いてそうだし。 (2021-03-05 20:36:11) ----「後顧の憂い」な。 (2021-03-06 20:34:14) ---密約しなくても息ぴったりに挟み撃ちフルボッコする図しか想像できない (2021-03-05 21:33:23) --何回かに分けて、もしダンケルに勝ったのが複数出たらどうするの? 決勝戦する? と考えると単に面倒だしフェアじゃないからね。全勢力ごちゃまぜバトルトワイアル一回勝負が妥当だよ。 (2021-03-06 02:56:15) ---早い者勝ちか勝った奴ら同士でまた勝負すりゃいいんじゃねえの?順番の早い領地は他の領地にチャンスすら与えずに勝てる可能性があるメリットがあるし、順番遅い領地はダンケルの戦略を見ることができるメリットがある。順番の早い遅いは一長一短でどちらかが一方的に不利とかは無いと思う。 (2021-03-06 13:38:38) ----挑戦者同士が協力したり裏切ったり、はてまた他の思惑もあったりするのも含めて嫁盗りディッターなのでしょう。金粉にはそれが裏目に出そうな予感。 (2021-03-06 14:58:07) --宝盗りディッターはダンケルにのみ残る風習。領内で行なう場合、複数求婚者やその親戚・知人など総出のディッターになると思われ、その手法を今回も適応しただけだろう。作者様の「フルボッコ」の表現からすると、嫁盗りディッターは「宝が陣から出たら終了」ではなくもしかしたら「動ける者がいるうちは継続」なのでは。その条件ならば、複数が対象でも絶対に勝てる自信があるに違いない。 (2021-03-06 08:37:09) ---陣から出たらじゃなくて宝を自陣に入れたチームの勝利じゃないかな。宝盗りディッターの宝がお嫁さん版なわけだし。ロゼマ盗りディッターの場合は双方が盗る側なのとサシだから出た時点で終了だっただけで (2021-03-06 10:35:54) ----そういや嫁取り/嫁盗りディッターって仕掛ける側の宝はどうなるんだっけ?それとも宝は無しで、勝つかあるいは降伏すら許されずボコボコにされるかのどちらかか? (2021-03-06 11:03:47) -----フルボッコ、なのだから婿候補側の敗北条件は肉体的に動けなくなるまでダメージを受けることだと思う。 (2021-03-06 13:23:01) ------攻撃側の宝は求婚者本人かな?敗北は全員戦闘不能かな。時間切れもあるだろうし、 (2021-03-06 15:03:49) -11年時の秒殺ディッターは、エーレンが宝を持ち帰る途中で襲撃されてそのまま終わった感じだろうか? (2021-03-10 17:07:39) -礎を取るディッターをやる時に金粉の許可証云々の話があったけど、礎の取り合いは領地間の問題であって王族は不干渉が原則じゃなかったっけ?悪意100%の強盗目的の礎取りディッターだったとしても礎を奪われる方が悪いという慣例だった気がするが。 (2021-03-10 18:10:01) --政変後は、訪問者も訪問先も勝ち組領地でない場合において、領主や領主候補生が他領を訪問するのは、反乱を疑われかねない行為として問題視されていた。(ふぁんぶっく5Q&A)  一応、エーレンを勝ち組領地扱いをしてくれるよう打診し、その方向で検討しようという回答は貰っているけど。 生粋の勝ち組領地に、なんちゃて勝ち組が攻める以上、王族の許可を取っておいた方が無難なのは確かかと。 (2021-03-10 18:56:57) ---それにアーレンにはヒルデ王子の入婿が決まっている。王命にも関わる以上、王族の許可があるのが望ましい。 (2021-03-10 20:33:42) --外国勢力による王位簒奪を企むアーレンを誅するのは同じ罪を犯したアイランライヒ後身のエーレンの責務、というご立派な建前を金粉に許可してもらった、つまり通常の領地間抗争ではない、というお話だったと思いますが (2021-03-10 21:41:19) ---建前と言うか、大義名分はそれだね。 ただエーレンが王族に事前許可を取ろうとした根本理由は、上の政変後の事業が原因だと思う。 (2021-03-12 07:56:42) ----ましてや内々とはいえ王子の第三夫人予定のロゼマが動くわけだしな (2021-03-12 10:19:35) --礎奪われた側は「奪われる方が悪い」で終わりだよ。でも奪った側がゲオみたいな碌でなしの場合、ツェントは国の安定のために出兵しなきゃいけない。例えランツェ侵略が無くても、ゲオの治める新生エーレンが復讐前提なら間違いなくエーレン...ひいては国が荒れるでしょ。 (2021-03-10 23:45:53) -500話~502話の嫁取りディッターについて、ルーフェンをはじめとしてダンケルフェルガーの大半が嫁取りディッターと誤認しているようですがどうしてなのでしょう。始まるまではレス兄の工作でそう思っていたとしても仕方がないとは思います。しかし、ロゼマが宝になっていて、もし嫁取りディッターだとすればロゼマが陣地から出ることでロゼマとレス兄の想いを成し遂げられますが、ロゼマが陣地から出るそぶりも、宝取りディッターのようにエーレンフェスト陣営がロゼマが陣地から出ないようにけん制するそぶりも見せていないと思うのですが、誰も疑問に思わなかったのでしょうか? (2022-03-26 22:51:29) --ディッターでわざと負けるなんてとんでもない(ダンケルフェルガー脳) (2022-03-26 23:05:25) ---流石ディッター好きのローゼマイン様。いかなる時でも全力を尽くさなければいけないディッターの神聖さを良く分かっておられる。 (2022-03-27 09:44:44) --ローゼマインが始めっから陣を出ちゃったら、神聖なディッターを汚す行為と見做されるのかもね。たとえダンケル陣が疑問に思ったとしても、ディッターの最中に気を逸らして負けるわけにはいかないでしょ。ディッター後は優秀なレス兄の側近が取り繕って、アウブ夫妻に報告が上がらないようにしてたのでは。 (2022-03-26 23:47:02) ---戦後はハンネが嫁取りを成功させたということがメインの報告がなされたと思います。このディッターを利用してエーレンへの嫁入りするために策略をめぐらしたとされたハンネが自陣を出たことはとがめられていませんし、そんなことをすることがわかっていたらハンネを一人にはさせなかったようです(5-II エピローグ)。 (2022-03-27 01:25:29) ----その辺の流れはコルドゥラがハンネローレの策略ってことにするために話を持っていったからではないかね。その場で気が変わってディッターを投げ出したのと、タイミングを測っていたのだと言うのでは戦略や策略家の評価が高いダンケルフェルガーの感じ方が変わると思われる。 (2022-03-27 16:05:43) -ダンケルフェルガー式求婚があるのになんで嫁取りディッターするの? (2022-05-29 17:34:47) --単純に言えばダンケル式求婚は女性から男性への求婚(課題)申し込みで嫁取りディッターは男性(の家)から女性(の家)への求婚申し込みだよ(もろもろ理由はある) (2022-05-29 18:20:05) ---どっちが強いかは関係なく男がクラリッサ式求愛をかましたら見目から確実に犯罪者扱いされるだろうけどね・・・ (2022-05-29 19:32:19) --本人同士でやるのが求婚で当人同士では合意しているのに家が反対している場合に行われるのが嫁取りディッターだ。全く別物だぞ。 (2022-05-29 18:55:38) --通常は親同士の意向だけで婚約が成立するけど、親同士の意向に対し当事者が異議を持っていて、かつ、異議を押し通そうとした場合、本人の性別(M/F)、本人と相手の意向の合致有無(Y1/N1)、本人と本人の親の意向の合致有無(Y2/N2)、本人と相手の親の意向の合致有無(Y3/N3)の組み合わせでとる手段が変わる。 ⇒ M・N1・N3→嫁盗りディッター、F・N1・N2→ダンケルフェルガー式の求婚、Y1・N2・N3→嫁取りディッター (2022-05-29 19:00:57) ---両思いなら女性がダンケルフェルガー式すればおわらないか? (2022-05-30 04:05:24) ----男性側が強すぎて女性が相手を押し倒せそうにない場合や、ダンケルフェルがー式求婚で課題を勝ち取って来たけどそれでも親が反対する場合などに行われるんじゃないか? (2022-05-30 05:27:41) -----本来、女性が男性から課題を受けるのがダンケル式で女性が男性を押し倒して恫喝の後に課題を受けるのはクラリッサ式では?ハンネはヴィルを押し倒して課題を受けようとして拒否されてる。これらはディッターといえるのかな? (2022-05-30 05:42:20) ----最初から両想いの場合、課題を『武をもって勝ち取った』とは見なせないのでは? 幾らでも甘く出来るから、不正、出来レースの類と見なされる気がする。 (2022-05-30 05:53:26) -----両想いなら二人揃って親を説得すりゃ済むハナシだしね。それで嫁親が了承しなけりゃ嫁取りディッターで黙らせる (2022-05-31 01:42:13) -速さを競うディッターで教師がターニスベファレンやトロンベを召喚するのはあり? (2023-01-04 02:56:01) --技術的に可能かどうかなら可能だろうし、ルール内として許されるかどうかで言うなら、学生には黒の武器の使用が禁じられてること考えれば明らかに不適切だろ(事実上倒せないんだから) (2023-01-04 03:42:01) --黒の呪文は教師ですら教えられるものじゃないし使うのも許可が必要だから問題視されると思うそうじゃないと使用許可の出てない領地にも教えないといけなくなるし (2023-01-04 12:23:11) --黒の武器でしか倒せない魔獣・魔木がいる、と示すために講義で召喚するのはありだろう。しかし領地対抗戦の「速さを競うディッター」で召喚する意味がない。フラウレルムがそれをやったら「反則」で、多分彼女に処罰。 (2023-01-04 13:34:10) ---反則どころか王族に対する反逆行為じゃね? (2023-05-03 13:57:43) -嫁盗りって領地内での婚約者候補の段階でしかなくても参加を表明した者はダンケルに楯突く無礼者。エーレンはヴィルの発言だけであっても正式な謝罪をする。ダンケルえっと? 王の承認のある正式な婚約に対して行った偽りだらけのディッターに対する謝罪あったっけ? 対抗戦の時のあれは謝罪に見えなかったしハンネ曰く領主の誇りと領主候補生の将来はレスのイラストで済ませられるようなもの?領地として領地に対して自分が知らないだけで何か語られてた?ハンネ編以降は最新刊でも嫁盗りになってたからさ。 (2023-05-30 23:37:43) --エーレンは嫁「盗り」と嫁「取り」の違いがどんなものなのか、詐欺られたこと自体を知らないかと。バレたらエーレンを庇護するしかなくなるダンケルが嘘つき外交力発揮して隠した(秘宝の盾を壊されたのは持ちだしたのに守れなかったダンケルが悪い。つまり壊されましたねとジークリンデが言って庇護はさすがに不当ですって雰囲気出したのは、自分たちの落ち度を隠したということ)。そしてもうアウブのジルと話して賠償は決着しているので、後から言われても本物のディッターもやりましたよね?で終わっちゃう話になってる。 (2023-05-31 00:17:29) ---追加。中世的外交なので、自領の利益を守るために相手を騙したり不利を隠したり誘導したりするのは当然。見抜けない、情報がなくて手を打ってないエーレンが外交雑魚ってこと。もちろん今後情報を得て「ダンケルはこういう詐欺やった領地なんですよー、当時騙されて絵ごときで賠償ってことにされたんですよー最低でしょー」って吹聴して信用度を下げることは可能、後からダンケルとちょっと不和になっても対処できるなら、当時のエーレンが馬鹿だったってバラしてもいいなら、やればいいのよ。 (2023-05-31 00:29:00) ---大領地様的にはばれなければ OK なのかね。 オルトヴィーンはあれが嫁盗りだって知ってるけど( 第三者だから言わないと思うけど) (2023-05-31 01:08:02) ---本物のディッターは一枚噛まねばならない状況にさせられたって言ってなかった?まああれを恩にしてるところはさすがというかがめついというか。 (2023-05-31 05:28:09) ----エーレンがこれまでどれだけの恩売りを無駄にして、本来得られるはずの利益や名誉を捨ててきたか分かったものじゃないってことだ (2023-05-31 05:50:35) -----ローゼマインの貴族院入学までは領地対抗戦は客こねーし、領主会議でも社交に誘われないし、暇で時間つぶすのが苦痛なんつーのがジルの認識なぐらいだったから、恩を売りに来るところもほとんどなかったと思われ (2023-05-31 06:15:42) ------エーレン側が恩を売ってるのに、返ってくるのは「ローゼマイン様を中央神殿に入れろ」「金粉第三夫人にしてやる」「嫁盗りディッター仕掛けてやるぜ」みたいなのばかりだった。恩を売っても回収できる能力が無ければ意味が無い (2023-05-31 10:34:19) ----諦めずに何度でも手を変え品を変えがダンケル、そういう意味では間違いなく がめつい (2023-05-31 11:53:33) ----中央戦があったからあれだけどよく考えたら本物のディッターってアウブの許可が下りただけで有志とハンネの汚名返上でしかなかったんじゃ… (2023-06-01 00:03:17) --本来は謝罪しないといけないところだけど、領地対抗戦のときに有耶無耶にして契約内容の変更と確認に終始させた。あと領地の順位と領地間の関係性からエーレンはダンケルの不興を買うと問題が生じるけど、ダンケルにとっては大きな問題ではないから有耶無耶にできた部分もあると思う。 (2023-05-31 00:32:59) --結局勝負を受けたエーレンがアホだったで終わり。エーレンが「おたくの自称次期領主が宣戦布告してきたんだが、これはダンケルフェルガーの意思か?」と苦情を入れれば謝罪の一つもあったかもしれないけど、実際には勝負を受け入れたんだから「サインまでしておいて何を文句言ってやがる?」と言われるだけ。 (2023-05-31 02:21:22) ---エーレンは絶対言わない。女神の化身なアレキのロゼマがブチ切れたら言える、言わないだろうけど。サインは微妙な気もする、契約書自体があれだったから。ディッターが全てじゃないかな。レスもアナに言われてそれで押し通したんだし。 (2023-05-31 02:53:38) ----書類については語られたくないよなと思う。 今更嫁盗りに興味はないけど嫁取りか嫁盗りかでロゼマの評判変わりそう。金粉のディッター(やるのか?)は見てみたい。 (2023-05-31 03:15:17) ----事が事だからヴィルがあの場で勝手に勝負を受けずに事前に話を領地に持ち帰って相談してたらジルはアウブ・ダンケルに通報してたんじゃね?あと格上に対するそういう発言はアーレンに既にやってる。 (2023-05-31 03:18:14) -----かなわないまでもそういう抵抗なら王族相手にもしてる。ロゼマがいてもごり押しがひどすぎてジルへの圧力防ぐためにか受けたけど特典SSの二人見る限り知らされてたら連絡取ってたはず (2023-05-31 11:40:35) -金粉ってハンネがどちらも選ばなければだけどジギの嫁(公式)だったのに女神云々で状況変わって、申し込んだら……。 (2023-05-31 15:34:06) --領地順位が1位だしいくらでも断れそうなのに... (2023-05-31 22:45:05) ---ロゼマとの繋がり維持と相手が金粉だから断りたいというだけで、領内での上級貴族と現状第三位のアウブとの結婚とどっちが魔力や利益的にいいですか?って言われたら、対外的には微妙になるからね。断ったあとの領地関係とかさ。どうにでもなるっぽいのは金粉だからだし。 (2023-05-31 23:10:46) ---だからこそ嫁盗りじゃないか?仮に相手が嫌がってようがそんなの知るか。複数同時が異例なだけで嫁盗りはそもそもダンケルのもの。勝敗は置いておく。 (2023-05-31 23:14:21) --「ハンネがどちらも選ばなければだけどジギの嫁(公式)だった」ことはどこかにありましたっけ?婚約者候補が二人になったきっかけは金粉からの申し入れですけど、ケントリプスの言い分だとその他の領地へ嫁ぐことも不可能ではない(ハンネ2話)と思うのですけど (2023-05-31 23:26:55) ---どちらも選ばなければジギスヴァルト様の第一夫人はハンネ編1話欄外 (2023-05-31 23:42:32) ----ありがとうございます。確認しました。 (2023-05-31 23:54:29) ---ケントリプスの言い分の根底はダンケルだからではないかと。決められていても領地や父親の意向に背ける領地だからね。領地外でその求婚が通じる方は少ない普通でないダンケル式求婚。 女性だとマグダの前例がありケントリプがそそのかすのは嫁盗(取)りの前科がある。 (2023-06-01 08:28:46) ----実際ハンネはやらかした、過去合わせるならヴィルは二度押し倒しされた。ところで金粉って嫁盗りになるんだろうか。金粉が申し入れた時点ではハンネに婚約者いなかったのでは?ダンケルの後出しでも盗り? (2023-06-02 02:08:10) -----相手に婚約者がいるかどうかは関係無く、嫌がられてるのに挑むのが嫁盗り。お互いに婚約したいと思ってるのに親が認めてくれない場合が嫁取り。 (2023-06-02 02:15:47) ------選ばなければ金粉ってことなら少なくとも親(領地)は拒否してないのでは?コリンツダウムが候補に上がってる自体は語られてるし。ハンネを焚きつけるやキープなど理由は色々あるだろうけど。盗りだと思ってたけどよく考えたらユルゲンって当人じゃなく親が決めるのが基本だから…。 (2023-06-02 02:53:45) -------しかし思い合ってる男女ではないので嫁「取り」にはなりえない。元々はアウブダンケルがハンネの結婚対象として認識してなかったオルトの申し込みがあって、これは確実に嫁盗りになる。そこに、よく理解してない他領が便乗した形。でも正式申し込みでもないからアウブダンケルへの無礼として認められなくなっているので、取りか盗りかで言ったらどの領地も盗りになるんだろう。 (2023-06-02 03:06:32) --------便乗領地がするなら盗り。オルトは婚約者候補に異議を唱える行為なってしまうので盗り。金粉は取りではないが盗りでもなかった、後に盗りだと思う。 (2023-06-02 03:43:24) --------なんかオルト親子のこれまでの認識ミスや目論見ハズレを見ると、ドレヴァンは一見アウブ同士が話し合って全ての事情を理解してるように見えつつ本当は理解しきれてない気もしてきた。嫁盗りディッターのルールを改めてエグに説明されて「そんな事聞いてない」とか言ってゴネそう (2023-06-02 04:32:09) ---------今回のドレヴァンは仕掛けた方だから何とも言えないけど、外交の常識を語っていたダンケルだけど寧ろダンケルの常識おかしいけどなってなってる。情報を出さないエーレンが悪いって言ってたこともあった気がするのだが。てか嫁盗りってマジ理不尽だと思う。受ける方にメリットないし() (2023-06-02 04:58:41) ----------嫁盗りディッターが命懸けのお仕置きディッターってのは受ける方が最強の武力を持つダンケルだからこそ成立してるだけであって、他の特に弱小領地が仕掛けられた側なら合法レ〇プ同然だと思う。まあ少し挑発されただけで受ける方が馬鹿で、ダンケル側ですら嫁盗りを他領に仕掛けるのはいけない事という認識はあるみたいだけど。 (2023-06-02 05:03:08) -----------ということはヴィルに預けたロゼマもおバカ。アウブにって言って蹴ってハンネにも父上と私だした次期様(ジギじゃないよ)が一番卑怯だけどね。嫁盗りはそもそもダンケルの文化(?)だし嫁盗りとはいえディッターできるで喜ぶ人もどこかにいそうと思えるのがやばい。 (2023-06-02 05:33:47) ------------ヴィルは、お前これでロゼマ失ったら領内で自分がどう扱われるのか想像力働いてんのか?と言いたくなる (2023-06-02 07:52:52) -------------ヴィルの想像力なんてものに期待してはいけない。あの契約書って結局有効だったんだろうか。ハンネはエーレンへにならなかったしハンネが悪いままになってるから。書籍書き下ろし見てるとやったもん勝ちというか契約よりディッターの印象がある、ダンケル式や賛成されなくても嫁盗り存在もするし。ちなレス(ダンケル)は負けててよかったと思ってる。あれを成功体験にしたレスとか最悪じゃねとか、勝ってても振り回された挙句ダンケルでも王族に取られますとかカッコ悪い。 (2023-06-02 09:24:54) --------------ヴィルの成功体験はろくなもんじゃなかったしあの当時のレスもろくなもんじゃない、その後はいいかと言うとそれも微妙だけどましなはず。表面的にはともかく内心では恨みそうだし論点ずらすか開き直られそう。そういやあれどっちの認識なんだろう、オルトは盗りだったけどディッター云々してる他領地は。 (2023-06-02 09:54:16) --------------「契約書」としては無効(植物紙を使っていたため)でしょう。ダンケルの慣習では、嫁取りの条件は署名付きの覚書があれば木札でも事足りたようですから、植物紙でも有効でしょうけど、有効なのはダンケルの領内に限ると思います。 (2023-06-02 10:30:10) ---------------ダンケルとの社交では、植物紙が契約に使えないと言うことを誰も気づかず、契約書が有効と言う前提で、ダンケルが嫁取りディッターを知らないエーレンにちゃんと説明せずに行ったのはダメだよね、と言う理屈で条件の見直しが行われた、と理解してます (2023-06-02 10:41:55) ---------------あそこまで目立つ嫁盗りディッターをしておいてそんな屁理屈は通用しない。ダンケルが敗者側でヴィルにハンネを嫁がせるのが嫌だと思ってたし、エーレンも大領地の嫁を受け入れる土壌が無いと思ってたから両社が合意して約束が取り消しになっただけで、ダンケルが勝者だったら遠慮なくロゼマを取り上げてたとふぁんぶっくで語られてた。もちろんその後王族にまた取り上げられるというオマケ付きだけど。が、二束三文で買いたたかれたエーレンと違って、ダンケルならそれに釣り合うだけの対価を王族に要求してたとのこと (2023-06-02 16:40:52) ----------------ダンケルが買った場合の条件は双方の認識の違いがないと思いますよ。嫁取りえお諦める条件を外しておくとか、ダンケルが負けた場合でも影響が小さくなるようにレス兄が策を弄したのであって。 (2023-06-02 21:53:12) ---------------「ダンケルは植物紙が契約に使えないことを知らなかった、エーレンの陰謀だ」と主張されればエーレンに不利。中立の立会人がいない場でのことであれば、水掛け論で下位のエーレンに勝ち目はなかろう。ディッターに負けたことで、ダンケルが譲歩してくれただけ。 (2023-06-02 19:53:31) ----------------自領内で使うだけでエーレンに渡してもいない紙を陰謀扱いするのは…平民の協会には話通してるのにそこを嘘扱いしたら、エーレンとまともに関われなくなりそうだね。あの契約書には「負けてもロゼマはもらっていい」とは書いてないので、もう一度ディッターか何かをするしかなく、ロゼマの心証が最悪になった状態が続くことになる。ロゼマやエーレンと断交してもいいならやってたかもしれないけど。 (2023-06-02 20:04:05) -----------------レス兄がもっと悪辣なら、ヴィルが愚かにも仕切り直しを主張した時に「現地は取ったぞ!さあもう一回だ!!」と再試合を強行してたと思う (2023-06-02 20:50:17) ------------------それしたらレスが領内で総スカン食らうだけじゃない? (2023-06-02 21:07:00) -------------------嫁「盗り」だった、というロゼマが嫁ぎたがってない情報が回ったらレスはアウトだからな。二度目って嫌なんですけどなんでやらなきゃいけないの?ってロゼマに言われたら終わり。ジークリンデもそれを知って方針転換したんだし。 (2023-06-02 22:16:10) --------------------そんなもん二度目はロゼマが気絶してる内に強行すればいい。「ローゼマインがいなけりゃ何も出来ないのか?それでよく次期アウブと名乗ってられるな(笑)」と煽れば一発よ (2023-06-02 22:25:46) ---------------------いや、嫁本人が参加しなきゃいけないはずだけど、気絶してる間ってそれこそカスじゃないの? (2023-06-02 22:35:24) ----------------『「ダンケルは植物紙が契約に使えないことを知らなかった、エーレンの陰謀だ」と主張』すればダンケルが自滅するだけ。領主会議で注意されているはずなのだから、そんなうかつなことをするはずもないであろう。 (2023-06-02 21:43:27) ---------------みなさん、「契約書として有効か無効か」だけにとらえられすぎていると思います。ダンケルが勝った場合、ロゼマがダンケルに嫁ぐというのは双方の共通認識、レス兄は嫁取りを諦める条件を外しているのでダンケルが勝った場合でもエーレンはハンネの嫁取り再挑戦が可能ですが、エーレンは負けたら嫁取りを諦めるという認識なので、契約書の有効無効が問題になることはない。問題はエーレンが勝った場合で、ロゼマの嫁取りについては、エーレンはダンケルが諦めると認識していますが、ダンケルは諦める条件を外しているので再挑戦やエーレンに対してロゼマを嫁がせるように圧力をかけことが可能という認識なので、契約書の有効無効が問題になる。エーレンが勝ったのハンネの嫁取りは、エーレンとしてはディッター断るためのブラフであってハンネやダンケルにあまりにも失礼で誰得でもないしハンネ(ダンケル)にも辞退の意向を伝えているので無効になっている、ダンケル側は神聖なディッターの取り決めなのでエーレンに嫁ぐのが当然という相違があると思いますが、(ダンケルが再交渉に応じないなら)契約が有効無効にかかわらず嫁取りディッターの原則通りに嫁ぐと結論になろうかと思います。 (2023-06-02 23:01:18) ----------------結局双方破棄した印象なんだけどそこは置いておく。「神聖なディッター」であっても「神聖なディッターの取り決め(笑)」ではないか? (2023-06-02 23:20:58) -----------------結局双方破棄した云々は実際はまさにそういうストーリー展開ですね。あくまでダンケルが再交渉に応じなかったifで、かつロゼマかジルが(ヴィルを呼ぶなどしてで)植物紙が使われているので契約書として無効であることに気付いた場合、ですね。 (2023-06-03 02:18:12) ------------------結局気軽にサインしてそのことを伝えもしなかったことを咎められなかったから、次期領主を名乗ってサインをする事の重みに認識しないまま「植物紙にサインをした私の作戦勝ち!」と勝ち誇って成功体験になってそう (2023-06-03 23:34:07) ----------------嫁ぐ前に王族に持ってかれる以前にそうなったら嫁盗りだとばれる。盗りだと知らなくても望んでなかったはばれるだろうから。実際ダンケル内ではごまかせててもあれが盗りだと知ってる人は知ってる。 (2023-06-02 23:28:25) -嫁盗りって結局何のためにあったんだろう。ダンケル勝利でも成人までロゼマはエーレンだし婚約承認される前にレス卒業でエスコートもできない(公式)。レスには無理だって言われてたからハンネとダンケルを本物のディッターに出すため? (2023-06-03 03:11:18) --他に、ローゼマインが第1夫人と接触することや、自分たちの行いを圧力であると認識させること、中央にもローゼマインをなんとしても欲している勢力があることを表すなど。また、ダンケルフェルガーの中央に対する不信感を高めることも出来ましたね。 (2023-06-03 10:38:22) ---これ負けたからあれだけどダンケルが勝ってたら圧力()なんじゃ…。中央は変わらないけど。 (2023-06-03 11:16:52) ----ダンケルが勝ってたらロゼマ奪われてたと公式で言われてた (2023-06-03 11:45:02) -----その場合でも結局中央に奪われることがQ&Aか何かに書かれていたと思います。 (2023-06-03 12:45:40) ------ダンケルが圧力で奪うは変わらないのでは。更に奪われるだけで(代わりの利益も要求するし) (2023-06-03 13:07:12) -------本編の流れを考慮するなら、ダンケルフェルガーとエーレンフェストの間で口約束の婚約が成立→領主会議でツェントからの婚約の許可が下りないって感じかな。 (2023-06-03 18:38:01) --------言質を取られることすらアウトな世界で、自称次期領主のサインの書いてある紙まであるんだぞ。王族だってエーレン相手には無法の限りを働けても、ダンケル相手には相応の代償は支払わないといけないだろう。 (2023-06-03 18:46:58) ---------別に王族とエーレンの間で認識が違っただけで、王族が無法をしようとしたわけではない。実際勝ち組として遇することを先に提案したのはエーレンだからね。ダンケルに支払う相応の代償といっても、婚約許可が下りてない段階な上に、王族も契約書に利用できないという説明つきで購入したと思われる植物紙を、大領地の次期領主が説明無視して使用しているからなあ。ダンケルルールである以上、王族の認識はどうだろう。結局嫁盗りなわけだし。 (2023-06-03 22:46:00) ----------もうエーレンに干渉しないと言ったのに約束を破って干渉し、内政不干渉の原則を無視して領主に決める権限のある婚約を無理矢理破棄させ、領主候補生を婚姻以外で中央に移動させてはいけないというルールを無理矢理上級に落とさせて実現させ、グルトリスハイトを手に入れても王として扱う気が無い・・・などなど何重にも摂理に反する事をしてる。こんなの大領地相手に一つでも出来るか? (2023-06-03 23:30:28) -----------無理矢理落とさせてとはいうが「もともと上級からの養女」なんだから無法ではないぞ。本人たちが養子縁組を解除することに同意すればいいだけで、ルールを捻じ曲げてはいないよ。 (2023-06-03 23:42:46) -----------フェルとの約束は保護にしてるけどエーレンを騙してはないんじゃないかな。始まりからその後も都合の悪いこと伏せてる(自らのルールすら捩曲げた)ダンケルと違って。祠巡り強要やその後はやらかしてるけど。 (2023-06-04 00:29:34) ------------保護→反古だ……。エーレンに無茶な圧力かけたの自体は否定しない。 (2023-06-04 00:34:39) ------------泣き落としで王族にも余裕が無いとか嘘ついて代案を示す事も無く勝手に図書館の約束を取り下げて格安でロゼマを買い叩いた。本一冊も提供出来ない程余裕が無いのが本当なら国はとっくに崩壊してるわ (2023-06-04 01:11:28) -------------上位の言う事は聞かなければならないと思ってる底辺根性の抜けないエーレン相手だから泣き落としや恫喝で楽々搾取出来ただけで、大領地相手だったら泣き落としは通用しないし恫喝なんてしたら王族の方が終わる。王族はレス兄とロゼマの婚約は認めないのに、どうやって何の対価も無く金粉とロゼマの婚約を周囲に認めさせる気なんだ... (2023-06-04 01:29:53) --------------腐っても王族ということでできる範囲でなんとかするんじゃね?国の予算食いつぶすほどの本は請求しないだろ() (2023-06-04 01:44:53) -------------泣き落としというより断れない状況にしただけでは。少なくとも祠巡り強要は泣き落としじゃないだろ。本とユルゲン存続は別だし。実際は王族が思ってるより酷いはず。奉納式で集めた魔力図書館に注いで国境門に魔力注いで20年、1万年以上も続いてた国が。ダンケルに関してはグル典が何よりも優先されるで通すんだろ。 (2023-06-04 01:39:29) --------------馬鹿正直にそれを言ったら「それではローゼマイン様がツェントではないか」と返されて、金粉エグアナが納得しなくて王族でまた揉めそうなんだよな (2023-06-04 01:48:15) ---------------原作でも揉めてないか?他の領地に関してはダンケルよりは認めやすい気もする。一領地で独占より自分たちにもや中央神殿にもって言えるしツェントに立つならそれはそれ。 (2023-06-04 02:03:02) ---------------アナスタージウスは本編でローゼマインをツェント認定したでしょう。ちなみに王族が圧力かけたように見えるのは金粉のせいだよ。実際には1年の間で王族グルトリスハイトに挑戦するという契約で、ローゼマインが不在の時にエグランティーヌに祠めぐりを命じてるし、他の王族も加護を増やしてる。ローゼマインのフェルディナンドに対する説明だと、王の養女になって金粉に嫁入りしますだけど、そもそも嫁入りは決まってないし、養女の件も内定であって確定では無い。まあ、ダンケル相手でどうなるかはツェントが婚約の許可を出さないだろうってこと以外はちょっとわからんね。ランプレヒトも婚約許可が降りなかったけど、特に補填があったとかが無いし。 (2023-06-04 03:05:51) ----------------ただ結婚の許可をしないだけなら補填はいらないけど、嫁盗りディッターして書類まで作って正式に婚約権を得た者を横から奪うなら補填はいるやろ (2023-06-04 03:45:44) ----------------決まってないけど受け入れてるからその認識なのでは。渡し方があれだけど求愛ももらってる。ディッターで得た権利ならわかるけど書類にサインがあるとはいえヴィルで植物紙のならあれを正式にエーレンと交わしたってどやっても首かしげられるか笑われそう。アナに対してもディッターを蔑ろにするのかで通したしレス。エーレン勝利の原作でも書類より話し合いだし。まぁ自分都合しそうな領地だとは思ったけど。 (2023-06-04 09:29:02) -----------------書類よりも話し合いになったのは勝者側のエーレンも契約内容を不服に思ってたからだ。ダンケルが勝利してたら植物紙が云々とか関係無く契約書を盾にロゼマを取り上げてたわ。 (2023-06-04 16:17:49) ------------------エーレンだから通じただけで植物紙を王族や他領に出すらなら正式(?)ってなるのでは。 ジルも別に泣き落とされてはないだろう。抵抗しきれないと言ってたぐらいだし押し切られただ。 (2023-06-04 16:40:27) -------------------ジル「中央では魔術具が壊れ始めて本格的にやばいらしい」フロ「そんな状況なら条件なんか出さずに王族の言うとおりにするべきでしょうに」ジル「ローゼマインは神殿育ちで貴族の常識が無いからな」 → アドル「ローゼマイン様のほうが王族よりよっぽど常識的だと思いますけど?」 (2023-06-04 17:05:07) -------------------ロゼマとヴィルの婚約に羊皮紙のサインなんかあったか? (2023-06-04 17:56:51) ----------------圧力って金粉なのか。ロゼマ的にはアナエグだろ。 (2023-06-04 09:33:08) -----------------金粉はおこちゃまでチョロいと思ってたロゼマから言質取って自分に有利な契約をしようとしてたけど失敗して、結局トラオがロゼマより遙かにチョロいジルを泣き落としで騙してロゼマを買い叩いたんじゃないの (2023-06-04 16:24:09) ------------------王族はジルに却下されてそれから金粉が出てきた。対価もロゼマと釣り合うのかというのが問題なだけでロゼマやエーレンが要求したものは全部通った(図書館以外) (2023-06-04 17:19:59) -------------------他はついでで図書館が一番重要なのにロゼマの了承も得ずそれを勝手に取り下げさせて「もう契約は終わったから話し合いには応じない」だから詐欺のようなもんでしょ (2023-06-04 17:49:15) --------------------個人の我欲が一番重要が政略結婚で理解できるとは……。お見合いでいきなり書斎が必要!蔵書はこのくらい!私が見た事ない本揃えてね!個人の思想が理解され始めた現代で言われても戸惑うよ……。それと一緒だからしゃーなし……。 (2023-06-04 18:29:16) ---------------------金粉をツェントにするための婚約は王族都合の我欲以外の何物でもないかと。ロゼマに「わたしをツェントにしろ」「エーレンを超大領地にしろ」とか言われても国の安寧の為には仕方ないと折れなきゃいけないところを、「図書館が欲しい」というささやかな願いすらも更に値切ったのが王族。 (2023-06-04 19:14:37) ----------------------トラオはそうしたかったけどエーレンが無理って言ったんだもん。ロゼマはツェントやりたくないし中央に貴族出せないし、って。あと本が超高価な世界なので、「新しく」図書館規模の本を買う(作る)となったら億単位かかるよ。領地が云々に比べればささやかかもしれないけど、「一個人の趣味」のためにかけられる金じゃないだろ。 (2023-06-04 19:22:14) -----------------------レスティラウトが出来て王族が出来ないなんてありうるか?ただやりたくなかっただけじゃねえの (2023-06-04 21:11:14) ------------------------本全ての文献を読む権利だけでなく「ロゼマが要求したのは図書館」だ。本一冊に惑わされてるのかもしれないけど王宮図書館とは別に離宮に図書室を作れ、もしくは王宮図書館をロゼマの離宮にする。図書館を贈ってくださいだ。 (2023-06-04 21:55:52) ------------------------レスが言ったのはダンケルの本が読めるで(準備できるかはともかく) 図書館も本も贈るとは言ってない。 (2023-06-04 22:24:51) ----------------------そもそも金粉をツェントにする契約なんて結んでいないよ。金粉さんがそのつもりで接触して準備してて、ローゼマインがそうなるだろうと思ってフェルディナンドに語ったからそう見えるだけ。契約は1年後にローゼマインが養女になってグルトリスハイトをとることと、王族はその間加護を増やしてグルトリスハイトに挑戦すること。トラさんはツェント次第というスタンスを崩していないので、アドルフィーネが口約束程度と思っている通り。 (2023-06-04 22:35:08) --------------------ロゼマにとっては重要でも金粉は準備するとは言ってないしロゼマも要求は伝えたけどツェントと養父様にお任せだから別に詐欺られてない。あの時のわたしのバカバカ!だから仕方ない。 (2023-06-04 18:45:15) ---------------------「エーレンフェストの若い者は条件を出したり反論したりしてくるが、アウブ・エーレンフェストは下位領地らしく命じられたことをそのまま飲み込もうとする」と言ってたマグダレーナが、トラオにローゼマイン様は無視してアウブ・エーレンフェストを先に丸め込んだ方がいいですよと助言したのかもな(笑) (2023-06-05 06:19:45) -----------------あそこなぁ……。まず誰がツェントになるか置いといて、グルトリスハイトに近い人物見つかったのに、王の側近が王族じゃないから危険って言ってる以上強引な手段使ってでも保護に動くでしょう。ちなみに色々な人が気にしてる貢献という発言は、+13の領主会議の報告会の時に順位を聞いたローゼマインの発言に係る。王族から見るとエーレンフェストは勝ち組に入り順位をさらに上昇させようと思ってるようにしか見えないので、理を配ってるつもり。……ジル様の順位上昇いりませんという申し出があと一年早かったら、単純に国内影響力の上昇だけを目論んでると思われなかったかもだけど、色々タイミングが悪い。この辺作者さまは本当にバランスが上手いよね。各々の善意が噛み合わないよう、悪意が見えにくいよう調整されている。 (2023-06-04 18:41:38) ----------------アナはトラに叱られてたじゃん。トラはトラで丸投げする気だったけど。 (2023-06-04 16:49:29) -----------------そりゃトラさんからしたらグルトリスハイト持ってる人がツェントだからね。アナスタージウスは王族でなければグルトリスハイトが取れないということがわかった時点で、ローゼマインを危険視する人を抑える目処がたったわけで、なるべくローゼマインの意向に沿う提案に切り替えたでしょう。その段階ではグルトリスハイトを譲ることが出来るものって認識だったしね。ローゼマイン含む大多数が。其方がツェントって発言は本編にある。 (2023-06-04 22:20:05) --単純にダンケル(と言うレス兄が)が無理をしてでもロゼマ(魔力・祝福、知識、交渉力、そしてなによりレス兄が惚れてしまった)をダンケルに取り込みたかったからでは。 (2023-06-03 12:38:58) ---どうせ王族に取り上げられるんだから、先に俺様が貰ってもいいだろという精神じゃないの。実際エーレンがしっかりしてないから取り上げられてしまったからその懸念は正しかったと言える。 (2023-06-04 19:17:09) ----あれ読者としては面白い。ダンケルでも取り上げられ振り回され当たり前だけど力不足実感で傷付くだろ。 (2023-06-04 19:29:24) -----その代わり限界まで王族を搾り取るから両親は良しとするんじゃない?負けたから叱られただけで、勝ってたら両親もベタ誉めしてたと思う。 (2023-06-05 00:52:36) ------レスはヴィルの代わりに婚約者だった女神の化身に逃げられた男になるのか。それとも王族入り内定してたディッターで得たものを王族に奪われた or 売りつけた、もしくは婚約不成立は規定路線だったと言うのか。婚約未承認で王族内定しているロゼマやメス書を取得したロゼマとレスが並び立つのは本編見ても最高神のコメント見てもまずないよ。 (2023-06-05 03:31:20) --まず一番に、ダンケルがローゼマインの価値を認めた最初のディッターからの流れのクライマックスでしょ。 (2023-06-05 16:15:29) ---アウブエーレンが神殿から拾い上げたのは慧眼だったがダンケル評で活かせるか守られるかならどっちもどっち。 (2023-06-05 17:42:27) ---王族を搾り取るの流れじゃないの?ダンケルは簡単には渡さないだろうけどロゼマを守るかは正直微妙だと思ってる。 (2023-06-05 17:52:22) --3年生ディッターのメタ的な意味でしょ。そこまで先を見通す話ではなく、ロゼマの価値を知った大領地の行き着く行動って話。物語の中では過程になるし、その後の展開の布石にもなるけど、まずユルゲン内でロゼマの価値が上がっていく過程を描くっていう原則は押さえておかないとね。 (2023-06-05 18:08:10) -ロゼマ1年のシュミルズ争奪ディッターに2年生のユーディットが参加したわけですけど、最初の25人に含まれていたのでしょうか。対抗戦のディッターは3年からだったと思いますし、ロゼマの護衛も残さないといけなかった(そういう意味ではレオノーレも?)と思います。このため、ロゼマが参加したことで「計26名」ではなく「計27名」か「計28名」になった可能性はないかと。ちなみにコミック5部28話10p目には25名が描かれていますので、人数は最初に申告した25人のまま、何人かが外れた可能性もあるかもしれません。9pの右側のチームは26の騎獣が飛んでいますが、エーレン(22pの一番上のコマの描写からすると右がエーレンに思える)だとしたら、レッサーくんはいなさそうなので、誰かに乗せてもらっていて26+1の27人になるでしょうし、ムムム。 (2023-06-06 11:57:31) --自分は右はダンケルだと思った。慣れてるダンケルが先に飛んで全部飛びきっていない左がエーレンのイメージ。左には翼なさそうなのあるし。その後陣地で出した時に噂の騎獣かと驚かれていたのでレッサーくんで降りていない可能性はあるけど、見ていなかっただけかもしれない。 (2023-06-06 13:23:26) ---補足するとエーレン左側派なのはコマによって立ち位置変えない前提。扉絵やロゼマが挙手したところからロゼマはルーフェンに向かって左側、参加を促されたレスは右側。ルーフェンは訓練場を背にしているため訓練場から見てもロゼマは左でそのまま降りればエーレン左側(飛び立つ場面も同様)双方作戦を練るようにでそのまま訓練場に降りているため領主候補生を足して26人と思われる。 (2023-06-06 14:14:14) ----左側26人派。黒っぽい人がかぶって見えるけど陣地に26人いる(多分) (2023-06-06 14:22:12) -----観覧席の位置は微妙だけど陣地も良く見えないけど、魔獣調達しに飛び立った騎獣(コルが率いていない方)の数と残ったメンバー足すとダンケルは26なんだよね。 (2023-06-06 14:48:37) ----向かってじないやルーフェン(訓練場)側から見てだね左がロゼマ。 (2023-06-06 15:28:39) ----コマごとに変わる説ということで、10pは左に見下ろした俯瞰ですが、おそらくハルトムートから見た描写で、ハルトムート(と言うかリヒャルダやヒルシュール)がいるのは9p中段のコマの正面の騎獣が飛び出している付近ですから、その位置から左に見下ろすと言うことは、9pで言えば右の陣地という感じになりますね (2023-06-06 18:19:09) -----22Pはともかく9Pのハルトムートは右を見下ろしてない? (2023-06-06 19:13:50) ------なるほど、円の右下から線が出ていますので、右を見下ろしてますね(どうして22pの構図にしたのだろう…うーむ)。じゃあ、左に向かっている騎獣の3列目の真ん中がレッサーくんで、「もしや噂の騎獣か!?」と驚いたのは反対側に向かっていたので見てなかったレッサーくんをみていなかっただけですか。 (2023-06-07 01:34:19) -----全体図が出れば左右はわかるかもしれないけど人数は26だよ、ダンケルが26だから。 (2023-06-06 19:25:28) --戦力にならなければ入れないで人数申告すればダンケル側が合わせないといけない以上参加してるなら戦力と数えられてると思うよ戦えない人増やしてもその分ダンケル側も増えるから (2023-06-06 13:25:26) ---25人はロゼマが参加しない前提の親告ですから、ユーディットを含んでいるとすれば、ロゼマの護衛(1人?2人?)はどうするつもりだったのでしょう。まさかコル兄は、護衛のことは頭からすっぽり抜け落ちて、そこにいる騎士見習いを全員数えて親告するという大ポカをやらかしたとか。もしそうなら、ロゼマの参加で単純に+1すればいいだけですけど。 (2023-06-07 01:44:40) ----図書館に向かっている時はそれで問題なかったんだよね、ロゼマを守りながら進むだから。あとやっぱり右ダンケル左エーレンだと思う。ニコニコだとまだ前回の話が見られた。専門棟・競技場とある場面でレオノーレは右を進みゴツい系男子ダンケルが並んでいるのは左。向かい合う形になっているので反対(訓練場)からなら立ち位置に関してはエーレン左側。 (2023-06-07 09:51:46) ----ロゼマの護衛を除外するならば、騎士コース選択以前のユーディットだけを護衛に残したりしないだろう。大ポカに一票。 (2023-06-10 03:57:37) --今更だけどシュミルズ争奪は両者26人で確定(あくまでコミック基準)陣地のところもやっぱり26人いる。ニコニコの方は拡大できるから気になるなら数えてみるといい。 (2023-06-09 22:47:34) ---とすると、25人の親告は、1.コル兄がロゼマにつける護衛を忘れる大チョンボしたのか、2.護衛の人数分を当初メンバーと入れ替えたのか。2の場合は、コル兄が考えた護衛はコル兄、アンゲリカ、レオノーレ、ユーディット、トラウゴットの中だと、2.1.一人予定の場合はユーディットかレオノーレ、2.2.二人予定の場合はその二人でしょうか。 (2023-06-20 02:03:04) ----更新された話の戦略図でも26人。観覧席にいるメンバー考えるとリヒャルダ以外のあの場にいた全員投入したようにしか見えない……。人選終わったからさぁ帰ろぅとかないだろうし。 (2023-06-22 23:41:21) ----ということは、コル兄の大チョンボですか。もしロゼマの護衛を考えなかったをボニ爺に知られたとしたら、大目玉&特訓は免れなかったところでしょうね。ロゼマの参加に救われましたね。 (2023-06-23 00:12:40) -領地対抗戦のディッターは宝盗りを復活させるのかな。各領地、危機感あるよね? 自領で防衛の訓練はできるかもしれないけど、他領地の力や手札は見ておく価値あると思うし。 (2023-06-23 00:30:44) --ルーフェンあたりは復活を望みそうだけど、宝盗りをやめた理由そのもの(貴族の人数減少)は未だ残ってるし、インメルディンクみたいに作中で生徒数が更に減った領地もある。騎士コースで領地合同チーム作って訓練はできそうだけど、領地対抗戦だと流石にハードル高そう。ただ、ロゼマが採集地の儀式を公開した事で回復薬その他を得やすくなったのはポジティブ要因になるかもしれないね。 (2023-06-23 02:24:59) -既出かもですが、昔は卒業時にシュタープを取得したのにどうやって宝盗りディッターやってたんだろう (2023-07-23 14:08:31) --魔術具の武器だったはず現役世代でもアンゲリカとか使ってるし (2023-07-23 14:11:47) --騎獣はシュタープに関係なく使える。文官ではシュタープなしでの調合ができるように魔術具のナイフ等の道具があった。騎士も同様に剣の代わりにできる魔術具を使っていたのだろう。ダンケルに関しては、鉄剣も使用してそうだ。 (2023-07-23 14:31:22) --「剣や槍など魔術具の武器ですね(以下略)」(ふぁんぶっく5) (2023-07-23 14:58:48) ---499話「ユーディットに魔力が多い側仕えを付けて、魔力の籠った魔術具を使わせる」とあるように、昔の宝盗りディッター自体、文官・側仕えが活躍する魔術具を大いに使うものだったのでは。それが現在は、エーレンが魔術具攻撃をしただけで驚かれるほどなので全く別物に。 (2023-07-23 17:40:39) ----乱戦に持ち込まれれば使いにくくなるし投擲が得意なものがいなければ誤射の可能性も大きくなる側仕えは接近されれば訓練していない以上戦力にもなりにくいし大きく魔力に差がないなら騎士以外は参戦しにくいと思う嫁取りでもブリュンは気絶してるしイージードールも怯えるだけで何もできないし前衛が崩されない前提じゃないと騎士以外はきついと思う (2023-07-25 13:48:05) -----句読点使ってね。 (2023-07-25 14:20:54) -----ディッター参加が当たり前の時代なら文官や側仕えもそういう訓練を最初からやっているだろう、実際リヒャルダとかはそうだった。魔力高くても身体能力ないなら騎士やってもしょうがないし、身分的にそういう文官や側仕えも必要だから領主傍系で魔力高くても側仕えなんて普通にいるんだし。 (2023-07-25 16:52:01) -領地対抗戦では宝盗りディッターの陣が各領地の最終場所とされていたということだけど、これだとかなり行動範囲広いよね。各領地の大人達はどこからどうやって見学してたんだろう?みんな中央棟の上空に浮かんで見回してたのかな。身体強化使える人はまだいいけど、使えない人は人影くらいしか見えなさそうだが。 それと領地対抗戦では全領地一斉に開始だったという理解でいいんだよね? (2023-08-31 14:05:21) --領地対抗戦の宝取りは魔王の戦略から全領地一斉に開始だと思ってる。嫁盗りはユルゲンの法、優秀な領主候補生を取り上げられないために領主候補生の移動は婚姻のみに対する挑戦だと思ってる。白というより武力によるグレーならルールや取り決めぐらい周知させとけと思ってる。 (2023-08-31 17:42:02) --各寮の近くにある採集地がそれぞれの領地の宝置き場になっていたから、大人達は寮の屋上や窓やベランダから眺めていたのだろう。貴族院全体が戦場なのだからその辺をうろつかれちゃ間違って攻撃されてしまう。ボニファティウス様のように白の建物を壊せる強者もいるのだから超危険、寮からの外出は禁止でしょうね。そして自領の採集地しか見れないのだから、目撃できるのは「攻め込まれて宝の魔獣が狩られる」という敗北シーンか「敵を撃退する」という防衛成功シーンだけ。優勝チーム以外は全領地が敗北シーンを見ることになり、騎士見習い達をしごき直すこととなる……。 (2023-08-31 18:09:14) ---宝取りディッター時代でも参加人数は小領地に合わせていたはず……小領地は一年生の下級騎士も含めて全員で、大領地は三年生以上とか中級以上とか成績順とか制限があったんだろうなあ。フェル様は一年生時から参加し鬱憤晴らしのように大領地の魔獣狩りチームを襲いまくっていそう。勇者ハイスヒッツェを襲う魔王フェルディナンド……動き回る魔王とか悪夢だ……。 (2023-08-31 18:28:06) ----速さでは騎士コースのみだけど宝盗りでは魔力多い側仕え入れるようにアドバイスしていたから、 (2023-08-31 18:32:40) ---自領の様子みたいだけならそれで十分だったのかね。大領地の下についた中小領地には大領地からの援軍派遣されたりで、今年はあそこと組んだのかあそこに攻められてる、みたいな楽しみ方してたのかな。 よく考えたら速さ競うやつでも領地毎に分かれて見学してたし、他領地と一緒に見学する習慣がそもそもなかったとも考えられる。 (2023-08-31 19:20:12) --アウブダンケルにディッター観せるために持ち込んでいた魔術具みたいに生中継で映し出せるものがあったと思っていたわ。 (2023-08-31 18:18:31) ---通信ができるくらいだからそういう魔術具もあるだろうけど、ダンケルフェルガー的には録画のほうが好都合かもね。熱狂できる試合を何度も見返して「ここだ!」って騒ぐさまが浮かぶ。 (2023-08-31 20:18:07) ----騎士衆としては録画の方が嬉しいかもしれないけど、反省会だって酒盛りされる妻たちからしたら何度も見返される機能なんか要らないだろうね。 (2023-08-31 20:39:48) ----レス兄がダンケルの秘宝を金粉化されるシーンが何度も何度も再生されてしまったのか……だからこそ「あの槍下手でも秘宝を粉々にできる神具を手に入れるぞ!」と神殿へ押しかけ我先にとライデンシャフトの槍へ魔力を奉納したのかも。秘宝より強い武器を手にしたのだから大満足でしょうね。……その武器の強さは、込められる魔力量に比例するんですけど……。次の年ダンケルは大豊作にもなったろうからいいか……。 (2023-08-31 21:29:04) -----秘宝の盾の金粉化はセーフ(仕方ない)だけどレスが高みってもセーフなんだろうか。ハン5のハンネは死者が出ることも珍しくありませんって言ってるし、最高神が以前レスが高みる可能性に触れてたから……。 (2023-09-02 03:33:03) ------嫁盗りディッターだったと領地の上層部が知ったら、「騙し討ちして強引に嫁盗りを仕掛けた挙句負けたのなら死んで当然」と認識するだけじゃね (2023-09-02 07:24:30) -------経緯より自領に与えた結果だから半分疑ってる。 原作でも行き違いがあって 買っても素直に受け止めては (2023-09-02 11:59:40) --------言い分を素直に認めてくれるかは謎。ダンケル的には死んでも仕方ない当然だとしても他領に与える影響は悪そう… (2023-09-02 12:02:46) -フェル在学中の宝盗りディッターで自領の守りが疎かだったのはエーレンに人材がいなかったから攻撃だけでもってことなのかな? (2023-09-14 11:11:47) --本編終盤見るに少数以外の用兵もできるし意識と環境の問題かも?(対抗戦ではないかもしれないけど)下手に領地にいたら自領の者から攻撃されそう。領地内で影響力上げたらヴェロがキレそう。攻撃に出る方が安心安全に楽しめそう(憂さ晴らし兼ねるなら一石二鳥) (2023-09-14 12:29:49) --自陣にいるとヴェローニカ派の連中から何をされるか分からない(最悪事故に見せかけて命を奪われかねない)から、信用出来る少人数を連れて外で好き勝手やってただけ。 (2023-09-14 13:16:06) --↑のコメントにもある通りだね。フェルのページにリンクあり。2018年 10月06日活動報告 10月11日返答参照 (2023-09-14 16:08:50) -領地対抗戦でディッターが行われた場所ってなんて名前だっけ (2023-09-21 20:24:46) --領地対抗戦で使われる場所はただの訓練場だね。一応騎士棟で一番大きいところではあるらしい。ソースは領地対抗戦(二年) (2023-09-22 00:30:03) -シュミル争奪宝盗りディッター。漫画版によれば五の鐘で開始、六の鐘直前に終了。普通は六の鐘で中央棟が鎖されるはずなのに、制限時間が来てないのおかしくない? 決着を見たくてルーフェンが制限時刻を周知してなかったとか、皆ディッターに集中していて時間を忘れてたとかかもしれないけど。それともアナ王子が戻って来るのが時間制限だった? (2023-11-28 08:31:53) --6の鐘で講義終了なので例えばそれを制限時間としても特におかしくないと思いますけど (2023-11-28 10:51:15) ---鐘の音が一番良く伝わるから、六の鐘を終了にするつもりであれば公平だと思う。だけどルーフェンはそれを明言していないのが、漫画版で急に六の鐘が出てきたからちょっと違和感があって。 (2023-11-28 20:36:53) ----もとから制限時間を設けるって発言はあるし、漫画家さんと原作者さんの間で「制限時間ってどれくらいですか?」やり取りがあったんじゃないかね。 (2023-11-29 19:50:20) -----それは思った。五と半の鐘を終了としてもよかったが、それでは時間が短すぎると六の鐘に正式決定した感じ。 (2023-11-29 21:33:02) -コミック4-7でディッターの様子が分かった。①最初に魔獣を捕まえて運んで来るが、ダンケル側は書籍だと自陣の裏から来ると思っていたが、真横から運んで来ていた。一番面積の大きい横腹を晒して運んでいるのは、本当に攻撃されるとは思っていなかったことが分かる。通常敵側から見える面積が一番小さくなるように運ぶ。エーレンにとっては絶好。 (2024-02-07 17:30:23) --②エーレンは奇襲をかけるために騎獣で上空に待機し、ロゼマの合図で攻撃する。その際、アンゲリカとコルネリウスは自陣に待機しており、合図とともに身体強化を活かし前を行く騎獣の翼の上を駆け抜け魔獣に一撃する。その際アンゲリカの体はくの字に折れ曲がり、その勢いで身体を回転しながら騎獣を出して乗り込み、螺旋を描くように上空に上がり、最適な位置取りから騎獣を消し、上から追撃している。描写が無かったがコルネリウスも同じ行動だと考える。。 (2024-02-07 17:37:19) --③人数的に有利なエーレン。前は剣での攻撃、後ろから弓の援護射撃があるも、ダンケル指揮官の一喝で体制が整うと途端に攻めあぐね撤退。ダンケルは自陣の近くで奇襲を受けたため指揮官の指示が届いたが、エーレンは指揮官はロゼマなので、戦場で不在。あえて言えばコルネリウスなのだろうが、最大戦力で攻撃参加している。 (2024-02-07 17:46:56) --④戻ってきてからダンケルの魔獣が魔石飲み込みまで書籍通り。止めの魔力攻撃だが、ロゼマから「全力で」と言われ、コルネリウスは騎獣で上空から、アンゲリカは自陣の前から魔力攻撃を行う。攻撃後アンゲリカは騎獣を出し、敵陣に向い、倒した魔獣の魔石を掲げていた。横にはコルネリウスが立っている。このことから魔力「全力」攻撃は、魔力10割攻撃ではなくせいぜい、作戦行動ができるくらいは残す程度であることが分かる。 (2024-02-07 17:59:53) --⑤シャルロッテ誘拐事件後、ボニ爺が領主候補生の護衛騎士を鍛えたが、訓練でやっていないことは実戦で使えないので、身体強化を活かした一撃離脱戦法はボニ爺から教わったのだろう。もしかしたらボニ爺の得意な戦い方なのかもしれない。また最後の魔力全力攻撃も訓練で確認済みなのだろう。でなければ、アンゲリカが直ちに動けない。ロゼマから魔力圧縮を教わり、ボニ爺に訓練されたアンゲリカとコルネリウスは非常に練度の高い優秀な戦力となっているのがわかった。 (2024-02-07 18:12:49) --⑥ ①②から分かる通り、スタッフに戦争が詳しい人がいると考えられる。①では海戦でのポジショニング、②では艦対空での空側の戦い方、特に螺旋を描くように上空に上がり位置取りを行い魔獣へ追撃の描写は、急降下爆撃機をイメージさせる。 長文失礼しました。誤りがあれば指摘願います。 (2024-02-07 18:26:38) --Q.コミック版第四部(勝木先生)のスタッフには戦争に詳しい人がいるんですか?→A.勝木先生に直接聞け ウッキウキで長文垂れ流したいならXでどうぞ (2024-02-07 20:38:54) ---別に質問したいわけではないですよ。考えられる、ということです。長文については申し訳ありません。コメントがNGならば、管理人様にお手数をおかけしますが、全削除でも構いません。情報充実のためのコメント欄ということで、ボニ爺の得意技の箇所と⑥は予測でアンゲリカとコルネリウスの評価は主観になりますがすが、それ以外は事実を書いたつもりです。 (2024-02-07 22:11:08) --ダンケルの (2024-02-14 15:23:45) ---失礼。魔獣を運ぶのに使用している網は騎士見習いの一人がシュタープを変形させている。その網に他の三人が紐を固定して四人で運んでいた。網って、グラオザムがロゼマを騎獣ごと捕まえた金色の網や、 (2024-02-14 15:27:03) ---フェルが爆導索的に使用した魔獣殲滅用の網や、運ぶ用の網と、使っている人と運用で様々。呪文は不明ですが。 (2024-02-14 15:30:14) ----まず同じ呪文であるかどうかの時点で不明ですがその部分は根拠のある話なのでしょうか? (2024-02-14 16:25:36) -----あーすみません。もう一度コミック4-7見直したら、4人とも網にシュタープ変形させていました。ページ192の右下部のコマだけで判断してしまいました。 (2024-02-14 17:26:57) --この枝の意図がわからないのですが。質問したい和気ではないようですし、説明をこう修正します根拠は、と言うわけでもなく (2024-02-15 19:48:21) ---ただ単に漫画での描写を描き連ねたと (2024-02-15 19:51:56)
-「宝盗りディッターとルールは一緒で、魔獣の代わりに嫁を守る」と書いてありますが、通常は嫁は一人なのでこの説明は間違っていませんか? - 2015-12-07 13:00:26 -シュバルツとヴァイスの争奪戦(11年冬)の参加者は各26名では? コルネリウスが「25名です」と答えた時点ではローゼマインとレスティラウトは参加すると思われたなかったはず。エーレンフェストは騎士見習いを1名だけ外してローゼマインと入れ替えたとは思えない。 - 2016-05-31 15:18:11 --309話で「レッサーバスの中で出番を待っているユーディットとわたしの護衛をするレオノーレを除いた23名中7名しか連携が取れていない」ともあるので、騎士見習い25名+領主候補生1名の26名ですね。修正しました。 - 2016-06-05 04:16:03 -礎取りをとりあえずまとめてみましたがあまりにも長いですね・・・上手くまとめれる方は編集協力お願いします - 2016-09-29 00:17:58 --整理およびまとめ作業、お疲れ様です。内容的に、「アーレンスバッハ・エーレンフェスト間の礎取りディッター」と、「ランツェナーヴェとアーレンスバッハの共闘によるユルゲンシュミット攻防ディッター」を分けた方がすっきりすると思います。アーレンスバッハの都合で同時並行しているものの、本質的には別物ですから。……後、ローゼマイン一派による「アーレンスバッハの礎の奪取」は手段であって目的ではないと思います。 - 2016-09-29 01:04:25 -レオンツィオの主目的って今のところツェントよりもシュタープ取得じゃないかな?今のところ暫定になるわけだからあとで修正しても良いし。 - 2016-10-13 22:57:03 -「仮題:ユルゲンシュミットの攻防」は「貴族院防衛戦」って名前で別ページでもまとめられてるので整理した方がいいかも - 2016-12-18 22:57:49 -宝取りディッターって、宝を探す前に妨害する意味皆無じゃないのかと思うのだけど、何か有利になる点あるのかなぁ・・・ - 2017-01-31 23:16:43 --……敢えて言うなら、騎士見習いが出払って陣の防御が薄い間に、回復薬の類を全滅させて相手方の戦力を大幅ダウンさせるとか、個別撃破で相手側の騎士見習いを全滅させて試合を辞退(途中退場?)をさせるとか? - 2017-02-01 00:04:48 --今のルールだと宝を集めなければ負けない(攻撃に入れないから勝てないけど)ので、書かれてないルールがあると思われ。でないと陣守る意味がほんとにない。 - 2018-03-14 00:00:12 ---陣地に置かれた宝をどうにかされたら負け。つまり、程度の低い宝を敵に置かれることも考えて守らなければならない。 - 2018-03-14 23:09:31 ----「他領に奪われてはならない宝とする魔獣を狩ってくる」と明記されてるからそれはないかと - 2018-03-17 20:19:37 -----実際やられたのが聖典盗難事件になります。 (2018-04-02 05:38:46) --宝を探してる最中は陣地より見通しが悪いから奇襲しやすいだろうし、宝になる魔物と戦ってる最中に横槍を入れられたりすると危ないし、相手が不利な状況で攻撃して敵を減らせる利点はあるかと。後は↑で言われてるように何かしら書かれてないルール、例えば一定時間以内に宝を用意できないと負けになるとかあるのかもしれない。 - 2018-03-14 00:37:37 ---駆け引きの要素を考えると、 - 2018-03-17 18:59:07 -宝が陣にやってくるまでの間は他寮へ攻撃に出られず、防戦しかできなかった。SS16話のハイスヒッツェの言は、宝盗りディッターのルールの一つではないでしょうか? (2018-04-02 00:17:41) --どうだろう? 単に攻撃に出るのに必要な騎士の数を確保できなかっただけの可能性もある。<宝取りに出払っているので (2018-04-02 07:01:05) --第308話のローゼマイン、ユーディット、レオノーレの会話から、宝を手に入れる前に他の陣営に攻撃をしかける行為は、禁止事項ではない可能性が高い。  <ルールでの禁止事項なら、話の流れ的に一番最初に言及される項目であるにも関わらず、ロゼマの質問や陣地襲撃の議論で、その手のコメントが一切ない為 (2018-04-02 21:12:28) -「ユルゲンシュミットの攻防」でジェルヴァージオをツェントとしたいラオブルート一派にアルステーデとブラージウスが入っていますが、ディートリンデと行動を共にしアーレンスバッハに帰りたがってもいたので、どちらかと言えば「ディートリンデ一派」に含めるべきでは? (2019-01-16 19:34:28) -前1年・0年のディッターは全領地が同時に参加する形式のものなので、それを追記してはどうでしょう? エーレンフェスト対ダンケルフェルガーの2領地のみの対抗戦のように読み取れるので。 (2020-02-14 08:43:10) -陽動ではあったが、15年春の礎取りディッターでは「グリーベル」も戦場になっていた。 (2020-06-12 00:31:43) --追記しておきました (2020-06-12 07:16:11) -新刊で嫁取りと嫁盗りの違いが明記されましたね。嫁取りは「当事者同士が結婚を望んでいるのに、親から結婚の許可が得られない場合」に行うもので、嫁盗りは文字通り「結婚したいと思っていない相手を強引に得る場合」に行う。なので、貴族院3年時に行われたディッターは嫁盗りとなります。 (2020-09-10 21:10:55) --ジークリンデは、当初貴族院3年時のディッターを嫁取りと解していたが、嫁に行きたい人間が宝になっているということがダンケルルールのみならずユルゲンの常識なのだろうか。嫁に行きたければとっとと自分の陣地が出て終了になりそうなもんだが。 (2020-09-22 12:20:00) ---本来は宝盗りディッターの宝と同じように陣地で拘束されていてそれを解放するために戦うものではないかと。わざと負けることが可能だと親同士で決めた縁談を当事者が自由に拒否できることになるから貴族社会の否定になってしまう。 (2020-09-22 12:51:31) ---相手と賭けの対象を試合中だけ交換して互いに宝にすればわざと陣の外に出るという事は無くなりそうだが・・・ (2020-09-22 12:53:14) ---結婚したい男が女を宝として守り、親が娘はやらん!と取り返しに行くんじゃね?3年の嫁盗りは賭け対象が二人になったけど、本来は一人でしょ。 (2020-09-22 13:04:01) ----あ、でもこれだと様子を見てるルーフェンや後から映像?見たジークリンデが勘違いするわけないのか。 (2020-09-22 13:12:37) ---新刊のジークリンデ視点書下ろしで「宝が相手に嫁ぎたいと思ってる嫁取りとそうでない嫁盗りでは戦略が異なる」という記載があるから、嫁取りの場合は宝を拘束して逃げられないようにしながら戦うのではないかと。 (2020-09-22 14:48:04) -書籍まだ買ってないのだが、ジークリンデやルーフェンの様子からして嫁盗りディッターは他領相手には仕掛けてはならないみたいな決まりでもあるの? (2020-10-13 17:25:36) --ルールはないみたいだけど基本的に親族同士でやることで貴族院でやることではない。婚約済み女性を嫁ぎたくもない上位領地が圧力で奪っていいなら、王の許可を取って上位含め他領の申し込みを退けた一年目の領主会議がまるで無意味になる。許可取られてアウブたちでさえどうにもできなくなったことを、次期アウブなだけの未成年のレスティラウトがごり押しするのは傲慢すぎた。 (2020-10-13 17:35:28) --ローゼマインはレスティラウトに嫁ぎたがってる嫁取りと思い込んだから許可しちゃったけど、嫁ぎたがってない嫁盗りだと知ってたら、ツェントの許可も女性の意志も無視したディッター成立させるのはまずいとわかる。許可が取り消せるかどうか(許可取りに行ったのはアウブなのでアウブも含めて)、女性の意志はどちらなのか確認が先で、ディッターはそのあとで考えるものであるべき。ハンネ編で正式に行われようとしてるけどあれはまだ婚約してないからだしちゃんとアウブ通した申し込みだ。 (2020-10-13 18:08:52) -シュバルツとヴァイスの争奪戦のときはもうシュツェーリアの盾は知っていたはずなのになんで使わなかったのかなと思っていたが、使うと宝の魔獣が外に押し出されちゃうんだね。 あと宝の魔獣は騎獣の中でぐるぐる巻きにされていたはずなんだけど、ローゼマインはこの時点ではまだぐるぐる巻きのやり方を知らなかったはず。(もっと後の方でぐるぐる巻きを教わる描写があった)騎獣の中のぐるぐる巻きはどうやってたんだろ。誰かが騎獣の側にピッタリついてた? (2021-01-01 17:29:57) --正確には、争奪戦の後の「宝盗りディッター」の話だね。「ぐるぐる巻き」にしたのはローゼマインではない。宝のフェルツェはぐるぐる巻きの状態で陣に運び込まれており、それを外すことなくそのままレッサー君の中に放り込んだと思われる。ゆえに騎士見習いの誰かがぐるぐる巻きにした。さらに言うならば、シュツェーリアの盾を作動させていればぐるぐる巻きも敵対行為とみなされたかもしれない。 (2021-01-01 17:48:23) ---かもしれないとかじゃなくて「ぐるぐる巻きにされた魔獣はロゼマに敵意あって放り出されるからシュツェーリアの盾使ってないんだねーでもロゼマってこの時ぐるぐる巻きにする方法してったっけ?」と言ってるんだと思うぞ。ロゼマがやったわけじゃないですで終わってるお話。 (2021-01-01 22:01:36) ----ぐるぐる巻きはやった人が側についてなくてもキープされるのかな。時間制限とかありそう。ときどき魔力を補給しにくればいいとか? (2021-01-01 22:35:37) -----想像力の問題なので、綱の魔力が尽きるまでは大丈夫なんじゃないかな。ランツェ貴族拘束の時も距離があったのにキープされてたし。今回、フェルツェの魔力は低そうで、拘束を維持するのにそんなに魔力は必要ないようだ。万一レッサーバスの中でぐるぐる巻きが解けたら、レッサーバスに満ちてたローゼマインの豊潤な魔力を吸収して巨大化待ったなし!の事態となっただろう。 (2021-01-02 06:33:43) ------ターニスベファレンのような黒の魔物以外は周辺の魔力を直接吸収できないでしょ、もしできてたらハンネローレ様のシュミル型騎獣を突き破ってヴォルヘニールが巨大化してたし。グリュンの腹を食い破って出て来るシュミルとか怖いわ。 (2021-01-02 13:22:18) --"真っ二つに切ったゆで卵の白身部分の表面" のような形を思い浮かべたら、魔獣を宝としディッターでもシュツェ盾使えるかな? トポロジー的には魔獣は盾の外で、内側には味方を最低一人配置する。 (2021-02-17 22:53:05) ---神具の再現だから難しいかと。新規の呪文としてならあり得ると思うga。 (2021-02-18 05:55:32) ---ローゼマイン様が裏返しに盾を使いゴルツェを閉じ込めたことがある。ただしこの場合外から中へ攻撃しようとすると魔獣のいる中へ飛ばされ、吹き荒れる風で魔獣と共に翻弄されると思うので大変危険。中の魔獣を倒されると負けちゃうし……ダブルシュタープができた段階なら、二重に盾を張れたでしょうけどね。 (2021-02-18 10:02:19) -嫁取りディッターと嫁盗りディッターって読み方に違いあるのかな?「よめとり」「よめどり」とか? (2021-02-27 20:16:49) --ユルゲンシュミット語なら、おそらく取るは「ネーメン」、盗むは「シュテーレン」と思われる。(だいたいドイツ語なので) (2021-02-27 20:35:25) ---そういう話ではないと思うが・・・。読み方は普通に「よめとり」と「よめどり」だと思うよ。 (2021-02-27 20:40:18) ----両方「よめとり」だと思ってたけど書籍でふりがな振ってるシーンないのかな? (2021-02-28 21:30:18) -----違う物なのに同じ読みだと違和感があって違う読み方をしたいんだよね (2021-02-28 22:48:47) ------漢字が違くても同じふりがな振ってるものもあるし、読み手の感性では決められないと思うけどなぁ。まぁ俺も心の中では養父様も「とうさま」ではなく「ようふさま」と読んでるけどね (2021-02-28 23:28:14) -------振り仮名つきのジュニア文庫が追いつくのをじっと待つ。 (2021-03-02 12:28:41) -エグ介入の嫁盗りディッターは魔術具は制限されるけどシュタープから作り出す神具はどうなんだろうな?ダンケルフェルガーの事だからプロの騎士達はディッターで使える神具を槍以外にも使えるようになってそうだ。 (2021-03-03 04:01:02) --ライデン槍、冬の剣、風の盾、癒しの杖は戦闘に使えるか。魔力バカ食いだからどうだろうね。 神具より乗込型騎獣による爆撃や轢殺、空挺のほうが怖い。ダンケルなら戦術的価値を見出して変更してる成人騎士がいてもおかしくないんだよね。 (2021-03-03 09:28:54) ---乗り込み型騎獣使ってる成人ダンケ騎士なら本編に登場しているよ。アダルジーザ攻めた時。 (2021-03-03 10:07:11) ---魔術具や回復薬が陣地に地上固定だったものが、空中に分散配置されるのか。ロゼマ嫁盗り戦の時とは違うな。 (2021-03-03 10:37:00) ---ロゼマのレッサー君が館ごと敵を倒す戦果をあげてるから、それを見たダンケルが参考にして乗り込み型騎獣をディッターに取り入れてるんじゃないかな。あいつらディッターのためなら惜しみ無い努力をする戦闘民族だし (2021-03-03 20:06:37) --ディッターに痺れ薬やネガローシ爆弾を使ってたけど、嫁盗りで毒はOKなのかな? ツェント裁定で制限されると思うけど、線引きが微妙だ…。 (2021-03-03 17:38:00) ---魔術具じゃないなら「これ使っていいですか?」というお伺いも必要無いから止められる機会すら無いんじゃね? (2021-03-03 17:56:35) ---身動き数日できなくなる痺れ薬や睡眠薬ならツェントルール上セーフになりそうだな (2021-03-03 20:08:18) -アウブダンケルは全領地から「お前の息子は安全に嫁盗りディッターをした癖に俺達には命がけの戦いを強要するのか?」と責められるんじゃね? (2021-03-03 21:15:13) --ダンケルが考えてもいなかった無礼な嫁盗りディッターを言い出して申し込んだの他領なんだから「嫌ならディッター申し込みを取り下げればいい」で終わりでは。それについて文句言えるのは、当時無理やりやることになってしまったエーレンだけじゃない? (2021-03-03 21:33:10) ---無条件で辞めれるならそうするだろうけど謝罪と賠償付だからなかなか難しいと思うぞ。特に上位領地は。 (2021-03-04 18:44:19) --本質が嫁盗りだけど契約上は嫁取りディッターとしての実行だろあれ。嫁盗りであるならレスが学生を率いて挑む話にはならないし、許可が出てないとさんざん書かれてるはず (2021-03-03 22:34:28) ---実際に嫁盗りディッターをしたんだから許可出てる出てないは関係無い。ローゼマインは明らかにレスティラウトを拒む動きをしてたしそれを見て「あれは互いに結婚したがってるから嫁取りだ」と考える馬鹿はいないだろ。あの勝負を見れば「嫁盗りディッターに勝てば何も失わずに女を奪えるんだ!」と思って当然。 (2021-03-03 23:09:23) ----問題にしている点が違う。あれは嫁盗りディッターだったよろしくなかったと反省するのは結構だが、契約上嫁取りとして実行されたのであれば今回の前例にはできないと言ってる (2021-03-03 23:17:19) -----凄惨な嫁盗りディッターなのにルールのみを温い方の嫁取りに変更した卑怯者扱いになりそうだな。 (2021-03-03 23:30:32) ------レスティラウトはそのへん突かれてもしかたないかもね これからやるハンネ嫁盗りにはなんら影響ないけど (2021-03-03 23:37:29) ------作者に傲慢&悪辣呼ばわりされちゃったし、多少はね・・・。 (2021-03-04 07:45:53) -------「今後ローゼマインを求めない」の条項を消して「ハンネローレを嫁入りさせる」に変えたのって、ハンネ嫁入りの損害よりもまたロゼマを求めて性懲りも無く嫁盗りディッター仕掛けることが出来るメリットのほうが大きいと思ったからだろうか? (2021-03-04 18:42:56) --------「(前略)領地の力に圧倒的な差があるのだから、領地同士の戦いになりそうなディッターを避けようとするだろう。 ……とか考えていた」これを見る限りおそらく負ける発想自体がないので邪推 (2021-03-04 21:49:43) -----嫁取も嫁盗も他領からすると違いわからんだろうしな (2021-03-04 01:39:17) ------正しい嫁盗りディッターやってたら、予め仕込んだトロンベやキレたボニファティウスがレスティラウトをボコボコにして殺してた可能性もあるな。 (2021-03-04 01:46:12) -ハンネ盗りディッターは何故一領地ずつ相手にしないんだ?一度に相手にすると明らかに徒党を組まれそうで脅威だし、最初の相手を半殺しにすればその後の領地は恐怖で棄権してくれそうなのに。 (2021-03-05 19:14:52) --嫁盗りディッターされる側を想定していたからじゃないかな。つまりダンケル領地での防衛戦。1領地ずつだと、防衛期間が長くなるからダンケル側の疲弊度が上がるし、半殺しにしたことを他の領地に気づいてもらえないので見せしめにもならない。まとめて相手してやる!なディッターならば、敵領地は早い者勝ちになるのでどこも短期決戦で襲ってくるので、それを領地境界線で潰していけばいい (2021-03-05 19:20:58) ---ダンケルvs下位領地だと、ダンケルvsエーレン(2回目)の時と同じくらい何の苦労も無く秒殺になると思う。ある程度渡り合えるのはドレヴァンヒェルとクラッセンブルクともしかしたらコリンツダウムくらいと予想する。 (2021-03-05 19:23:55) ----戦略や回復薬補給の点で、最初のディッターがダンケルに最も有利で、最後のディッターが最も不利になる。極端な話、庇護下の領地を次々にダンケルにけし掛けて消耗させ、敗戦の反省を重ねてクラッセンが最後の挑戦者となれば勝率はぐんと上がる。同時に行えば昔の宝取りディッターのレベルアップしたバージョンで、当時フェルディナンドの策謀年代以外は無敗だったので勝つ自信があるともいえる。 (2021-03-07 11:45:26) -----一度の開催で次々に当たるならまだしも休む時間と準備期間与える別開催は波状攻撃でなく戦力の逐次投入。最悪の愚策の一つだよ (2021-03-07 17:50:36) ---公平性の観点から相手するのは1日1領地までという条件をつけても一切文句言われずに受け入れられるんじゃね (2021-03-05 19:31:27) ----1日1領地だけという条件はダンケルが全勝する場合のみの前提じゃね?だって(ありえないけど)最初にダンケルに勝った領地がハンネの所有権を得るってことだろ。勝ち確の可能性を見いだしてるオルトは最初の挑戦権譲らないだろうし、身の程知らずの金粉はどうせ負けるだろうけどドレヴァンに先攻譲れと要求してきそうだし。ただのディッターではなく賞品1人しかいない特殊なディッター争奪戦なのだから、1戦バトロワになるの当然なのでは? (2021-03-06 13:43:29) --ドレヴァンヒェルが正式に嫁盗りディッター申し込んだ時点で、協力して金粉を袋だたきにする密約しているのでは? と予想。 (2021-03-05 19:35:54) ---今後の憂いを絶つには金粉ぶっ殺すのが一番早いしな(笑) 殺さないにしてもダンケルフェルガー及びドレヴァンヒェル側も金粉をいたぶって「元王族だか何だか知らんがもうこっちのほうが偉いんじゃ。2度と調子に乗んなよ?」と思い知らせるには良い機会か。翌年にはドレヴァンヒェルがコリンツダウムの順位を抜いてそうだし。 (2021-03-05 20:36:11) ----「後顧の憂い」な。 (2021-03-06 20:34:14) ---密約しなくても息ぴったりに挟み撃ちフルボッコする図しか想像できない (2021-03-05 21:33:23) --何回かに分けて、もしダンケルに勝ったのが複数出たらどうするの? 決勝戦する? と考えると単に面倒だしフェアじゃないからね。全勢力ごちゃまぜバトルトワイアル一回勝負が妥当だよ。 (2021-03-06 02:56:15) ---早い者勝ちか勝った奴ら同士でまた勝負すりゃいいんじゃねえの?順番の早い領地は他の領地にチャンスすら与えずに勝てる可能性があるメリットがあるし、順番遅い領地はダンケルの戦略を見ることができるメリットがある。順番の早い遅いは一長一短でどちらかが一方的に不利とかは無いと思う。 (2021-03-06 13:38:38) ----挑戦者同士が協力したり裏切ったり、はてまた他の思惑もあったりするのも含めて嫁盗りディッターなのでしょう。金粉にはそれが裏目に出そうな予感。 (2021-03-06 14:58:07) --宝盗りディッターはダンケルにのみ残る風習。領内で行なう場合、複数求婚者やその親戚・知人など総出のディッターになると思われ、その手法を今回も適応しただけだろう。作者様の「フルボッコ」の表現からすると、嫁盗りディッターは「宝が陣から出たら終了」ではなくもしかしたら「動ける者がいるうちは継続」なのでは。その条件ならば、複数が対象でも絶対に勝てる自信があるに違いない。 (2021-03-06 08:37:09) ---陣から出たらじゃなくて宝を自陣に入れたチームの勝利じゃないかな。宝盗りディッターの宝がお嫁さん版なわけだし。ロゼマ盗りディッターの場合は双方が盗る側なのとサシだから出た時点で終了だっただけで (2021-03-06 10:35:54) ----そういや嫁取り/嫁盗りディッターって仕掛ける側の宝はどうなるんだっけ?それとも宝は無しで、勝つかあるいは降伏すら許されずボコボコにされるかのどちらかか? (2021-03-06 11:03:47) -----フルボッコ、なのだから婿候補側の敗北条件は肉体的に動けなくなるまでダメージを受けることだと思う。 (2021-03-06 13:23:01) ------攻撃側の宝は求婚者本人かな?敗北は全員戦闘不能かな。時間切れもあるだろうし、 (2021-03-06 15:03:49) -礎を取るディッターをやる時に金粉の許可証云々の話があったけど、礎の取り合いは領地間の問題であって王族は不干渉が原則じゃなかったっけ?悪意100%の強盗目的の礎取りディッターだったとしても礎を奪われる方が悪いという慣例だった気がするが。 (2021-03-10 18:10:01) --政変後は、訪問者も訪問先も勝ち組領地でない場合において、領主や領主候補生が他領を訪問するのは、反乱を疑われかねない行為として問題視されていた。(ふぁんぶっく5Q&A)  一応、エーレンを勝ち組領地扱いをしてくれるよう打診し、その方向で検討しようという回答は貰っているけど。 生粋の勝ち組領地に、なんちゃて勝ち組が攻める以上、王族の許可を取っておいた方が無難なのは確かかと。 (2021-03-10 18:56:57) ---それにアーレンにはヒルデ王子の入婿が決まっている。王命にも関わる以上、王族の許可があるのが望ましい。 (2021-03-10 20:33:42) --外国勢力による王位簒奪を企むアーレンを誅するのは同じ罪を犯したアイランライヒ後身のエーレンの責務、というご立派な建前を金粉に許可してもらった、つまり通常の領地間抗争ではない、というお話だったと思いますが (2021-03-10 21:41:19) ---建前と言うか、大義名分はそれだね。 ただエーレンが王族に事前許可を取ろうとした根本理由は、上の政変後の事業が原因だと思う。 (2021-03-12 07:56:42) ----ましてや内々とはいえ王子の第三夫人予定のロゼマが動くわけだしな (2021-03-12 10:19:35) --礎奪われた側は「奪われる方が悪い」で終わりだよ。でも奪った側がゲオみたいな碌でなしの場合、ツェントは国の安定のために出兵しなきゃいけない。例えランツェ侵略が無くても、ゲオの治める新生エーレンが復讐前提なら間違いなくエーレン...ひいては国が荒れるでしょ。 (2021-03-10 23:45:53) -500話~502話の嫁取りディッターについて、ルーフェンをはじめとしてダンケルフェルガーの大半が嫁取りディッターと誤認しているようですがどうしてなのでしょう。始まるまではレス兄の工作でそう思っていたとしても仕方がないとは思います。しかし、ロゼマが宝になっていて、もし嫁取りディッターだとすればロゼマが陣地から出ることでロゼマとレス兄の想いを成し遂げられますが、ロゼマが陣地から出るそぶりも、宝取りディッターのようにエーレンフェスト陣営がロゼマが陣地から出ないようにけん制するそぶりも見せていないと思うのですが、誰も疑問に思わなかったのでしょうか? (2022-03-26 22:51:29) --ディッターでわざと負けるなんてとんでもない(ダンケルフェルガー脳) (2022-03-26 23:05:25) ---流石ディッター好きのローゼマイン様。いかなる時でも全力を尽くさなければいけないディッターの神聖さを良く分かっておられる。 (2022-03-27 09:44:44) --ローゼマインが始めっから陣を出ちゃったら、神聖なディッターを汚す行為と見做されるのかもね。たとえダンケル陣が疑問に思ったとしても、ディッターの最中に気を逸らして負けるわけにはいかないでしょ。ディッター後は優秀なレス兄の側近が取り繕って、アウブ夫妻に報告が上がらないようにしてたのでは。 (2022-03-26 23:47:02) ---戦後はハンネが嫁取りを成功させたということがメインの報告がなされたと思います。このディッターを利用してエーレンへの嫁入りするために策略をめぐらしたとされたハンネが自陣を出たことはとがめられていませんし、そんなことをすることがわかっていたらハンネを一人にはさせなかったようです(5-II エピローグ)。 (2022-03-27 01:25:29) ----その辺の流れはコルドゥラがハンネローレの策略ってことにするために話を持っていったからではないかね。その場で気が変わってディッターを投げ出したのと、タイミングを測っていたのだと言うのでは戦略や策略家の評価が高いダンケルフェルガーの感じ方が変わると思われる。 (2022-03-27 16:05:43) -ダンケルフェルガー式求婚があるのになんで嫁取りディッターするの? (2022-05-29 17:34:47) --単純に言えばダンケル式求婚は女性から男性への求婚(課題)申し込みで嫁取りディッターは男性(の家)から女性(の家)への求婚申し込みだよ(もろもろ理由はある) (2022-05-29 18:20:05) ---どっちが強いかは関係なく男がクラリッサ式求愛をかましたら見目から確実に犯罪者扱いされるだろうけどね・・・ (2022-05-29 19:32:19) --本人同士でやるのが求婚で当人同士では合意しているのに家が反対している場合に行われるのが嫁取りディッターだ。全く別物だぞ。 (2022-05-29 18:55:38) --通常は親同士の意向だけで婚約が成立するけど、親同士の意向に対し当事者が異議を持っていて、かつ、異議を押し通そうとした場合、本人の性別(M/F)、本人と相手の意向の合致有無(Y1/N1)、本人と本人の親の意向の合致有無(Y2/N2)、本人と相手の親の意向の合致有無(Y3/N3)の組み合わせでとる手段が変わる。 ⇒ M・N1・N3→嫁盗りディッター、F・N1・N2→ダンケルフェルガー式の求婚、Y1・N2・N3→嫁取りディッター (2022-05-29 19:00:57) ---両思いなら女性がダンケルフェルガー式すればおわらないか? (2022-05-30 04:05:24) ----男性側が強すぎて女性が相手を押し倒せそうにない場合や、ダンケルフェルがー式求婚で課題を勝ち取って来たけどそれでも親が反対する場合などに行われるんじゃないか? (2022-05-30 05:27:41) -----本来、女性が男性から課題を受けるのがダンケル式で女性が男性を押し倒して恫喝の後に課題を受けるのはクラリッサ式では?ハンネはヴィルを押し倒して課題を受けようとして拒否されてる。これらはディッターといえるのかな? (2022-05-30 05:42:20) ----最初から両想いの場合、課題を『武をもって勝ち取った』とは見なせないのでは? 幾らでも甘く出来るから、不正、出来レースの類と見なされる気がする。 (2022-05-30 05:53:26) -----両想いなら二人揃って親を説得すりゃ済むハナシだしね。それで嫁親が了承しなけりゃ嫁取りディッターで黙らせる (2022-05-31 01:42:13) -速さを競うディッターで教師がターニスベファレンやトロンベを召喚するのはあり? (2023-01-04 02:56:01) --技術的に可能かどうかなら可能だろうし、ルール内として許されるかどうかで言うなら、学生には黒の武器の使用が禁じられてること考えれば明らかに不適切だろ(事実上倒せないんだから) (2023-01-04 03:42:01) --黒の呪文は教師ですら教えられるものじゃないし使うのも許可が必要だから問題視されると思うそうじゃないと使用許可の出てない領地にも教えないといけなくなるし (2023-01-04 12:23:11) --黒の武器でしか倒せない魔獣・魔木がいる、と示すために講義で召喚するのはありだろう。しかし領地対抗戦の「速さを競うディッター」で召喚する意味がない。フラウレルムがそれをやったら「反則」で、多分彼女に処罰。 (2023-01-04 13:34:10) ---反則どころか王族に対する反逆行為じゃね? (2023-05-03 13:57:43) -嫁盗りって領地内での婚約者候補の段階でしかなくても参加を表明した者はダンケルに楯突く無礼者。エーレンはヴィルの発言だけであっても正式な謝罪をする。ダンケルえっと? 王の承認のある正式な婚約に対して行った偽りだらけのディッターに対する謝罪あったっけ? 対抗戦の時のあれは謝罪に見えなかったしハンネ曰く領主の誇りと領主候補生の将来はレスのイラストで済ませられるようなもの?領地として領地に対して自分が知らないだけで何か語られてた?ハンネ編以降は最新刊でも嫁盗りになってたからさ。 (2023-05-30 23:37:43) --エーレンは嫁「盗り」と嫁「取り」の違いがどんなものなのか、詐欺られたこと自体を知らないかと。バレたらエーレンを庇護するしかなくなるダンケルが嘘つき外交力発揮して隠した(秘宝の盾を壊されたのは持ちだしたのに守れなかったダンケルが悪い。つまり壊されましたねとジークリンデが言って庇護はさすがに不当ですって雰囲気出したのは、自分たちの落ち度を隠したということ)。そしてもうアウブのジルと話して賠償は決着しているので、後から言われても本物のディッターもやりましたよね?で終わっちゃう話になってる。 (2023-05-31 00:17:29) ---追加。中世的外交なので、自領の利益を守るために相手を騙したり不利を隠したり誘導したりするのは当然。見抜けない、情報がなくて手を打ってないエーレンが外交雑魚ってこと。もちろん今後情報を得て「ダンケルはこういう詐欺やった領地なんですよー、当時騙されて絵ごときで賠償ってことにされたんですよー最低でしょー」って吹聴して信用度を下げることは可能、後からダンケルとちょっと不和になっても対処できるなら、当時のエーレンが馬鹿だったってバラしてもいいなら、やればいいのよ。 (2023-05-31 00:29:00) ---大領地様的にはばれなければ OK なのかね。 オルトヴィーンはあれが嫁盗りだって知ってるけど( 第三者だから言わないと思うけど) (2023-05-31 01:08:02) ---本物のディッターは一枚噛まねばならない状況にさせられたって言ってなかった?まああれを恩にしてるところはさすがというかがめついというか。 (2023-05-31 05:28:09) ----エーレンがこれまでどれだけの恩売りを無駄にして、本来得られるはずの利益や名誉を捨ててきたか分かったものじゃないってことだ (2023-05-31 05:50:35) -----ローゼマインの貴族院入学までは領地対抗戦は客こねーし、領主会議でも社交に誘われないし、暇で時間つぶすのが苦痛なんつーのがジルの認識なぐらいだったから、恩を売りに来るところもほとんどなかったと思われ (2023-05-31 06:15:42) ------エーレン側が恩を売ってるのに、返ってくるのは「ローゼマイン様を中央神殿に入れろ」「金粉第三夫人にしてやる」「嫁盗りディッター仕掛けてやるぜ」みたいなのばかりだった。恩を売っても回収できる能力が無ければ意味が無い (2023-05-31 10:34:19) ----諦めずに何度でも手を変え品を変えがダンケル、そういう意味では間違いなく がめつい (2023-05-31 11:53:33) ----中央戦があったからあれだけどよく考えたら本物のディッターってアウブの許可が下りただけで有志とハンネの汚名返上でしかなかったんじゃ… (2023-06-01 00:03:17) --本来は謝罪しないといけないところだけど、領地対抗戦のときに有耶無耶にして契約内容の変更と確認に終始させた。あと領地の順位と領地間の関係性からエーレンはダンケルの不興を買うと問題が生じるけど、ダンケルにとっては大きな問題ではないから有耶無耶にできた部分もあると思う。 (2023-05-31 00:32:59) --結局勝負を受けたエーレンがアホだったで終わり。エーレンが「おたくの自称次期領主が宣戦布告してきたんだが、これはダンケルフェルガーの意思か?」と苦情を入れれば謝罪の一つもあったかもしれないけど、実際には勝負を受け入れたんだから「サインまでしておいて何を文句言ってやがる?」と言われるだけ。 (2023-05-31 02:21:22) ---エーレンは絶対言わない。女神の化身なアレキのロゼマがブチ切れたら言える、言わないだろうけど。サインは微妙な気もする、契約書自体があれだったから。ディッターが全てじゃないかな。レスもアナに言われてそれで押し通したんだし。 (2023-05-31 02:53:38) ----書類については語られたくないよなと思う。 今更嫁盗りに興味はないけど嫁取りか嫁盗りかでロゼマの評判変わりそう。金粉のディッター(やるのか?)は見てみたい。 (2023-05-31 03:15:17) ----事が事だからヴィルがあの場で勝手に勝負を受けずに事前に話を領地に持ち帰って相談してたらジルはアウブ・ダンケルに通報してたんじゃね?あと格上に対するそういう発言はアーレンに既にやってる。 (2023-05-31 03:18:14) -----かなわないまでもそういう抵抗なら王族相手にもしてる。ロゼマがいてもごり押しがひどすぎてジルへの圧力防ぐためにか受けたけど特典SSの二人見る限り知らされてたら連絡取ってたはず (2023-05-31 11:40:35) -ロゼマ1年のシュミルズ争奪ディッターに2年生のユーディットが参加したわけですけど、最初の25人に含まれていたのでしょうか。対抗戦のディッターは3年からだったと思いますし、ロゼマの護衛も残さないといけなかった(そういう意味ではレオノーレも?)と思います。このため、ロゼマが参加したことで「計26名」ではなく「計27名」か「計28名」になった可能性はないかと。ちなみにコミック5部28話10p目には25名が描かれていますので、人数は最初に申告した25人のまま、何人かが外れた可能性もあるかもしれません。9pの右側のチームは26の騎獣が飛んでいますが、エーレン(22pの一番上のコマの描写からすると右がエーレンに思える)だとしたら、レッサーくんはいなさそうなので、誰かに乗せてもらっていて26+1の27人になるでしょうし、ムムム。 (2023-06-06 11:57:31) --自分は右はダンケルだと思った。慣れてるダンケルが先に飛んで全部飛びきっていない左がエーレンのイメージ。左には翼なさそうなのあるし。その後陣地で出した時に噂の騎獣かと驚かれていたのでレッサーくんで降りていない可能性はあるけど、見ていなかっただけかもしれない。 (2023-06-06 13:23:26) ---補足するとエーレン左側派なのはコマによって立ち位置変えない前提。扉絵やロゼマが挙手したところからロゼマはルーフェンに向かって左側、参加を促されたレスは右側。ルーフェンは訓練場を背にしているため訓練場から見てもロゼマは左でそのまま降りればエーレン左側(飛び立つ場面も同様)双方作戦を練るようにでそのまま訓練場に降りているため領主候補生を足して26人と思われる。 (2023-06-06 14:14:14) ----左側26人派。黒っぽい人がかぶって見えるけど陣地に26人いる(多分) (2023-06-06 14:22:12) -----観覧席の位置は微妙だけど陣地も良く見えないけど、魔獣調達しに飛び立った騎獣(コルが率いていない方)の数と残ったメンバー足すとダンケルは26なんだよね。 (2023-06-06 14:48:37) ----向かってじないやルーフェン(訓練場)側から見てだね左がロゼマ。 (2023-06-06 15:28:39) ----コマごとに変わる説ということで、10pは左に見下ろした俯瞰ですが、おそらくハルトムートから見た描写で、ハルトムート(と言うかリヒャルダやヒルシュール)がいるのは9p中段のコマの正面の騎獣が飛び出している付近ですから、その位置から左に見下ろすと言うことは、9pで言えば右の陣地という感じになりますね (2023-06-06 18:19:09) -----22Pはともかく9Pのハルトムートは右を見下ろしてない? (2023-06-06 19:13:50) ------なるほど、円の右下から線が出ていますので、右を見下ろしてますね(どうして22pの構図にしたのだろう…うーむ)。じゃあ、左に向かっている騎獣の3列目の真ん中がレッサーくんで、「もしや噂の騎獣か!?」と驚いたのは反対側に向かっていたので見てなかったレッサーくんをみていなかっただけですか。 (2023-06-07 01:34:19) -----全体図が出れば左右はわかるかもしれないけど人数は26だよ、ダンケルが26だから。 (2023-06-06 19:25:28) --戦力にならなければ入れないで人数申告すればダンケル側が合わせないといけない以上参加してるなら戦力と数えられてると思うよ戦えない人増やしてもその分ダンケル側も増えるから (2023-06-06 13:25:26) ---25人はロゼマが参加しない前提の親告ですから、ユーディットを含んでいるとすれば、ロゼマの護衛(1人?2人?)はどうするつもりだったのでしょう。まさかコル兄は、護衛のことは頭からすっぽり抜け落ちて、そこにいる騎士見習いを全員数えて親告するという大ポカをやらかしたとか。もしそうなら、ロゼマの参加で単純に+1すればいいだけですけど。 (2023-06-07 01:44:40) ----図書館に向かっている時はそれで問題なかったんだよね、ロゼマを守りながら進むだから。あとやっぱり右ダンケル左エーレンだと思う。ニコニコだとまだ前回の話が見られた。専門棟・競技場とある場面でレオノーレは右を進みゴツい系男子ダンケルが並んでいるのは左。向かい合う形になっているので反対(訓練場)からなら立ち位置に関してはエーレン左側。 (2023-06-07 09:51:46) ----ロゼマの護衛を除外するならば、騎士コース選択以前のユーディットだけを護衛に残したりしないだろう。大ポカに一票。 (2023-06-10 03:57:37) --今更だけどシュミルズ争奪は両者26人で確定(あくまでコミック基準)陣地のところもやっぱり26人いる。ニコニコの方は拡大できるから気になるなら数えてみるといい。 (2023-06-09 22:47:34) ---とすると、25人の親告は、1.コル兄がロゼマにつける護衛を忘れる大チョンボしたのか、2.護衛の人数分を当初メンバーと入れ替えたのか。2の場合は、コル兄が考えた護衛はコル兄、アンゲリカ、レオノーレ、ユーディット、トラウゴットの中だと、2.1.一人予定の場合はユーディットかレオノーレ、2.2.二人予定の場合はその二人でしょうか。 (2023-06-20 02:03:04) ----更新された話の戦略図でも26人。観覧席にいるメンバー考えるとリヒャルダ以外のあの場にいた全員投入したようにしか見えない……。人選終わったからさぁ帰ろぅとかないだろうし。 (2023-06-22 23:41:21) ----ということは、コル兄の大チョンボですか。もしロゼマの護衛を考えなかったをボニ爺に知られたとしたら、大目玉&特訓は免れなかったところでしょうね。ロゼマの参加に救われましたね。 (2023-06-23 00:12:40) -領地対抗戦のディッターは宝盗りを復活させるのかな。各領地、危機感あるよね? 自領で防衛の訓練はできるかもしれないけど、他領地の力や手札は見ておく価値あると思うし。 (2023-06-23 00:30:44) --ルーフェンあたりは復活を望みそうだけど、宝盗りをやめた理由そのもの(貴族の人数減少)は未だ残ってるし、インメルディンクみたいに作中で生徒数が更に減った領地もある。騎士コースで領地合同チーム作って訓練はできそうだけど、領地対抗戦だと流石にハードル高そう。ただ、ロゼマが採集地の儀式を公開した事で回復薬その他を得やすくなったのはポジティブ要因になるかもしれないね。 (2023-06-23 02:24:59) -既出かもですが、昔は卒業時にシュタープを取得したのにどうやって宝盗りディッターやってたんだろう (2023-07-23 14:08:31) --「剣や槍など魔術具の武器ですね(以下略)」(ふぁんぶっく5) (2023-07-23 14:58:48) ---499話「ユーディットに魔力が多い側仕えを付けて、魔力の籠った魔術具を使わせる」とあるように、昔の宝盗りディッター自体、文官・側仕えが活躍する魔術具を大いに使うものだったのでは。それが現在は、エーレンが魔術具攻撃をしただけで驚かれるほどなので全く別物に。 (2023-07-23 17:40:39) ----ディッター参加が当たり前の時代なら文官や側仕えもそういう訓練を最初からやっているだろう、実際リヒャルダとかはそうだった。魔力高くても身体能力ないなら騎士やってもしょうがないし、身分的にそういう文官や側仕えも必要だから領主傍系で魔力高くても側仕えなんて普通にいるんだし。 (2023-07-25 16:52:01) -領地対抗戦では宝盗りディッターの陣が各領地の最終場所とされていたということだけど、これだとかなり行動範囲広いよね。各領地の大人達はどこからどうやって見学してたんだろう?みんな中央棟の上空に浮かんで見回してたのかな。身体強化使える人はまだいいけど、使えない人は人影くらいしか見えなさそうだが。 それと領地対抗戦では全領地一斉に開始だったという理解でいいんだよね? (2023-08-31 14:05:21) --領地対抗戦の宝取りは魔王の戦略から全領地一斉に開始だと思ってる。嫁盗りはユルゲンの法、優秀な領主候補生を取り上げられないために領主候補生の移動は婚姻のみに対する挑戦だと思ってる。白というより武力によるグレーならルールや取り決めぐらい周知させとけと思ってる。 (2023-08-31 17:42:02) --各寮の近くにある採集地がそれぞれの領地の宝置き場になっていたから、大人達は寮の屋上や窓やベランダから眺めていたのだろう。貴族院全体が戦場なのだからその辺をうろつかれちゃ間違って攻撃されてしまう。ボニファティウス様のように白の建物を壊せる強者もいるのだから超危険、寮からの外出は禁止でしょうね。そして自領の採集地しか見れないのだから、目撃できるのは「攻め込まれて宝の魔獣が狩られる」という敗北シーンか「敵を撃退する」という防衛成功シーンだけ。優勝チーム以外は全領地が敗北シーンを見ることになり、騎士見習い達をしごき直すこととなる……。 (2023-08-31 18:09:14) ---宝取りディッター時代でも参加人数は小領地に合わせていたはず……小領地は一年生の下級騎士も含めて全員で、大領地は三年生以上とか中級以上とか成績順とか制限があったんだろうなあ。フェル様は一年生時から参加し鬱憤晴らしのように大領地の魔獣狩りチームを襲いまくっていそう。勇者ハイスヒッツェを襲う魔王フェルディナンド……動き回る魔王とか悪夢だ……。 (2023-08-31 18:28:06) ----速さでは騎士コースのみだけど宝盗りでは魔力多い側仕え入れるようにアドバイスしていたから、 (2023-08-31 18:32:40) ---自領の様子みたいだけならそれで十分だったのかね。大領地の下についた中小領地には大領地からの援軍派遣されたりで、今年はあそこと組んだのかあそこに攻められてる、みたいな楽しみ方してたのかな。 よく考えたら速さ競うやつでも領地毎に分かれて見学してたし、他領地と一緒に見学する習慣がそもそもなかったとも考えられる。 (2023-08-31 19:20:12) --アウブダンケルにディッター観せるために持ち込んでいた魔術具みたいに生中継で映し出せるものがあったと思っていたわ。 (2023-08-31 18:18:31) ---通信ができるくらいだからそういう魔術具もあるだろうけど、ダンケルフェルガー的には録画のほうが好都合かもね。熱狂できる試合を何度も見返して「ここだ!」って騒ぐさまが浮かぶ。 (2023-08-31 20:18:07) ----騎士衆としては録画の方が嬉しいかもしれないけど、反省会だって酒盛りされる妻たちからしたら何度も見返される機能なんか要らないだろうね。 (2023-08-31 20:39:48) ----レス兄がダンケルの秘宝を金粉化されるシーンが何度も何度も再生されてしまったのか……だからこそ「あの槍下手でも秘宝を粉々にできる神具を手に入れるぞ!」と神殿へ押しかけ我先にとライデンシャフトの槍へ魔力を奉納したのかも。秘宝より強い武器を手にしたのだから大満足でしょうね。……その武器の強さは、込められる魔力量に比例するんですけど……。次の年ダンケルは大豊作にもなったろうからいいか……。 (2023-08-31 21:29:04) -----秘宝の盾の金粉化はセーフ(仕方ない)だけどレスが高みってもセーフなんだろうか。ハン5のハンネは死者が出ることも珍しくありませんって言ってるし、最高神が以前レスが高みる可能性に触れてたから……。 (2023-09-02 03:33:03) ------嫁盗りディッターだったと領地の上層部が知ったら、「騙し討ちして強引に嫁盗りを仕掛けた挙句負けたのなら死んで当然」と認識するだけじゃね (2023-09-02 07:24:30) -------経緯より自領に与えた結果だから半分疑ってる。 原作でも行き違いがあって 買っても素直に受け止めては (2023-09-02 11:59:40) --------言い分を素直に認めてくれるかは謎。ダンケル的には死んでも仕方ない当然だとしても他領に与える影響は悪そう… (2023-09-02 12:02:46) -フェル在学中の宝盗りディッターで自領の守りが疎かだったのはエーレンに人材がいなかったから攻撃だけでもってことなのかな? (2023-09-14 11:11:47) --自陣にいるとヴェローニカ派の連中から何をされるか分からない(最悪事故に見せかけて命を奪われかねない)から、信用出来る少人数を連れて外で好き勝手やってただけ。 (2023-09-14 13:16:06) --↑のコメントにもある通りだね。フェルのページにリンクあり。2018年 10月06日活動報告 10月11日返答参照 (2023-09-14 16:08:50) -領地対抗戦でディッターが行われた場所ってなんて名前だっけ (2023-09-21 20:24:46) --領地対抗戦で使われる場所はただの訓練場だね。一応騎士棟で一番大きいところではあるらしい。ソースは領地対抗戦(二年) (2023-09-22 00:30:03) -シュミル争奪宝盗りディッター。漫画版によれば五の鐘で開始、六の鐘直前に終了。普通は六の鐘で中央棟が鎖されるはずなのに、制限時間が来てないのおかしくない? 決着を見たくてルーフェンが制限時刻を周知してなかったとか、皆ディッターに集中していて時間を忘れてたとかかもしれないけど。それともアナ王子が戻って来るのが時間制限だった? (2023-11-28 08:31:53) --6の鐘で講義終了なので例えばそれを制限時間としても特におかしくないと思いますけど (2023-11-28 10:51:15) ---鐘の音が一番良く伝わるから、六の鐘を終了にするつもりであれば公平だと思う。だけどルーフェンはそれを明言していないのが、漫画版で急に六の鐘が出てきたからちょっと違和感があって。 (2023-11-28 20:36:53) ----もとから制限時間を設けるって発言はあるし、漫画家さんと原作者さんの間で「制限時間ってどれくらいですか?」やり取りがあったんじゃないかね。 (2023-11-29 19:50:20) -----それは思った。五と半の鐘を終了としてもよかったが、それでは時間が短すぎると六の鐘に正式決定した感じ。 (2023-11-29 21:33:02) -コミック4-7でディッターの様子が分かった。①最初に魔獣を捕まえて運んで来るが、ダンケル側は書籍だと自陣の裏から来ると思っていたが、真横から運んで来ていた。一番面積の大きい横腹を晒して運んでいるのは、本当に攻撃されるとは思っていなかったことが分かる。通常敵側から見える面積が一番小さくなるように運ぶ。エーレンにとっては絶好。 (2024-02-07 17:30:23) --②エーレンは奇襲をかけるために騎獣で上空に待機し、ロゼマの合図で攻撃する。その際、アンゲリカとコルネリウスは自陣に待機しており、合図とともに身体強化を活かし前を行く騎獣の翼の上を駆け抜け魔獣に一撃する。その際アンゲリカの体はくの字に折れ曲がり、その勢いで身体を回転しながら騎獣を出して乗り込み、螺旋を描くように上空に上がり、最適な位置取りから騎獣を消し、上から追撃している。描写が無かったがコルネリウスも同じ行動だと考える。。 (2024-02-07 17:37:19) --③人数的に有利なエーレン。前は剣での攻撃、後ろから弓の援護射撃があるも、ダンケル指揮官の一喝で体制が整うと途端に攻めあぐね撤退。ダンケルは自陣の近くで奇襲を受けたため指揮官の指示が届いたが、エーレンは指揮官はロゼマなので、戦場で不在。あえて言えばコルネリウスなのだろうが、最大戦力で攻撃参加している。 (2024-02-07 17:46:56) --④戻ってきてからダンケルの魔獣が魔石飲み込みまで書籍通り。止めの魔力攻撃だが、ロゼマから「全力で」と言われ、コルネリウスは騎獣で上空から、アンゲリカは自陣の前から魔力攻撃を行う。攻撃後アンゲリカは騎獣を出し、敵陣に向い、倒した魔獣の魔石を掲げていた。横にはコルネリウスが立っている。このことから魔力「全力」攻撃は、魔力10割攻撃ではなくせいぜい、作戦行動ができるくらいは残す程度であることが分かる。 (2024-02-07 17:59:53) --⑤シャルロッテ誘拐事件後、ボニ爺が領主候補生の護衛騎士を鍛えたが、訓練でやっていないことは実戦で使えないので、身体強化を活かした一撃離脱戦法はボニ爺から教わったのだろう。もしかしたらボニ爺の得意な戦い方なのかもしれない。また最後の魔力全力攻撃も訓練で確認済みなのだろう。でなければ、アンゲリカが直ちに動けない。ロゼマから魔力圧縮を教わり、ボニ爺に訓練されたアンゲリカとコルネリウスは非常に練度の高い優秀な戦力となっているのがわかった。 (2024-02-07 18:12:49) --⑥ ①②から分かる通り、スタッフに戦争が詳しい人がいると考えられる。①では海戦でのポジショニング、②では艦対空での空側の戦い方、特に螺旋を描くように上空に上がり位置取りを行い魔獣へ追撃の描写は、急降下爆撃機をイメージさせる。 長文失礼しました。誤りがあれば指摘願います。 (2024-02-07 18:26:38) --Q.コミック版第四部(勝木先生)のスタッフには戦争に詳しい人がいるんですか?→A.勝木先生に直接聞け ウッキウキで長文垂れ流したいならXでどうぞ (2024-02-07 20:38:54) ---別に質問したいわけではないですよ。考えられる、ということです。長文については申し訳ありません。コメントがNGならば、管理人様にお手数をおかけしますが、全削除でも構いません。情報充実のためのコメント欄ということで、ボニ爺の得意技の箇所と⑥は予測でアンゲリカとコルネリウスの評価は主観になりますがすが、それ以外は事実を書いたつもりです。 (2024-02-07 22:11:08) --ダンケルの魔獣を運ぶのに使用している網は騎士見習いの一人がシュタープを変形させている。その網に他の三人が紐を固定して四人で運んでいた。網って、グラオザムがロゼマを騎獣ごと捕まえた金色の網や、フェルが爆導索的に使用した魔獣殲滅用の網や、運ぶ用の網と、使っている人と運用で様々。呪文は不明ですが。 (2024-02-14 15:30:14) ---まず同じ呪文であるかどうかの時点で不明ですがその部分は根拠のある話なのでしょうか? (2024-02-14 16:25:36) ----あーすみません。もう一度コミック4-7見直したら、4人とも網にシュタープ変形させていました。ページ192の右下部のコマだけで判断してしまいました。 (2024-02-14 17:26:57) --この枝の意図がわからないのですが。質問したい和気ではないようですし、説明をこう修正します根拠は、と言うわけでもなくただ単に漫画での描写を描き連ねたと (2024-02-15 19:51:56)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: