エーレンフェストの領地 > コメント

「エーレンフェストの領地/コメント」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

エーレンフェストの領地/コメント」(2024/01/28 (日) 19:06:14) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-書籍六巻の地図を面積測定ツールで計測してみました。縮尺が不明のためエーレンフェスト全体の面積に対する比較で表しています。 - 2016-03-25 22:20:27 -ローゼマインと同学年の中級貴族のうちのローデリヒ以外はカティンカとエリーアス。中立派です。 - 2018-01-23 16:53:54 -451話に「イルクナーからほど近いダールドルフ」ってあるけど全然近くないと思うんだが。 - 2018-02-01 20:42:35 --確かに。きっとレッサーバス移動での感覚なのだろう(笑)<ほど近い? - 2018-02-01 23:42:44 -エーレンて政変参加しなかったのになんで雑魚騎士を貴族にしなきゃなほどだったんだろ?他領で貴族が減って婚姻で出て行っちゃったのが多いのかと思ったけどアウブがダメ出しできるから極端に減ることはなさそうだけど (2018-12-02 01:47:09) --ごめん確認せずに適当書いた。多分連座じゃなくて中央への人材供出でした。かなりの数の騎士が中央に引き抜かれて騎士が足りなくなったとの事。 (2018-12-02 09:30:10) --ローゼマインの中央行きの話が出たときの条件に、「今後5年間、エーレンフェストは婿入り嫁入りのみ」という具体的な条件が上がったのをいささか奇異に感じた。政変の後に「中立で被害がなかったから、上位からの婿取り嫁取りはOKだよね?」てな感じで学生や適齢期の貴族がごっそり婿や嫁に取られて魔力不足に陥った過去があったかもと感じた。当時ジルヴェスターはアウブを継いで間がない若造だから発言力は低かったし。 (2018-12-02 15:38:29) ---単にフェルに続いてロゼマまで持ってかれて、魔力量ツートップを両方失った状態では困窮するのが目に見えているから、単純に貴族を増やしてカバーしようってだけでしょ。シャルが結婚相手に他領の領主候補生を連れてくることも期待してるだろうけど。 (2018-12-02 16:13:30) ---そもそもエーレンの収穫量はロゼマが来たことでようやく改善されたくらいで、フェルひとりではカバーしきれてなかった。政変後に中央に持って行かれて、残っている青色は魔力量に乏しい役立たずばかりだったし。ロゼマの後釜神殿長がメルヒなのも、メルヒと側近でロゼマを失う分をカバーするためと言う理由が大きい。 (2018-12-02 16:21:06) ----最終的に今後5年間の出荷なしって無効になったのかな? (2019-05-08 23:37:07) -----エーレンへの報償として改めてもらっているからそのまま。例外はフィリーネらローゼマイン様やフェル様の側近のみ。上級貴族複数含めごっそり引き抜かれるわけだから側近だけでも大打撃だが、四段階魔力圧縮で魔力を増やしているからなんとかという所かと。 (2019-05-09 13:49:00) ------女神の化身が作ったエーレンフェストの素材で作った金粉はエーレンフェストに送られたんじゃないかな。ジルヴェスターの高い幸運もあるし、ツートップがいなくなった穴埋めができる量を確保できたんじゃないかな。メタ的に見るとアレキサンドラの助けなしで問題ないじゃないと出ていった意味がないというのもある。 (2019-11-25 16:00:24) --直接は関わって無くても連座があったのではないかと。他領でもベルケシュトックの連座があったことは確定してるんだから、トロストヴェークやシャルファーの縁者の連座があったのかもしれん。後、中央の人材補充のためエーレンフェスト標準なら考えられないレベルに大量の使える人材が中央に引き抜かれたりとか。政変参加した他領ほどは減りはしなかっただろうけど元々全然貴族(魔力)が足りてないからから少し減るだけでも死に体だと思う。 (2018-12-02 05:24:39) ---後、アウブが駄目だし出来るといっても、相手領との関係があるから、よほどの大義名分がないと断れない。 (2018-12-02 05:32:30) -春を呼ぶ儀式の舞台を作成することも「エントヴィッケルン」と称する、という公式の記述ってありましたっけ? (2019-01-14 00:11:45) --エントヴィッケルンで作成することを示唆する文章は、第578話にある<グレッシェルのエントヴィッケルンが終わったので、来年からは魔力が溜まり次第、儀式の舞台を作り直すことができる (2019-01-21 22:22:59) ---私も多分エントヴィッケルンで創るのだと思うけど、このシーンだけでは、「たくさんグレッシェルのエントヴィッケルンで魔力を使ったので、今は魔力がないけれど、あれば創れるよ」→「儀式の舞台を創るには魔力がいるよ」と言ってるだけという解釈もできるから、根拠としては弱いんじゃないかな。  私がエントヴィッケルン説を推してるのは、「古くからあるもの(建築物)だから」だけど、よく考えたら①儀式の舞台ってどちらかと言うと「古くからあるもの(神具)」寄りだよね? ②儀式の舞台を壊した所もあった、みたいな記述もあったけど、白の建物を壊したら領主が分かるし反逆罪になるから、白の建物はそう簡単に壊さないのでは?(これに関しては領主の同意を得てればクリアだから、これも根拠としては薄いけど)という考えが浮かんできたので、自信が持てなくなってきた。もしかしたらエントヴィッケルン製じゃないのかもしれない。どう思いますか? -エーレンが国境門を開ける前に、キルンベルガのトイレ整備をしないと外国の商人から「他領と比べて劣る」って思われそう。それにゲルラッハ領のギーベ館整備と北方領の春呼び儀式用舞台の整備もしなきゃだし……まあ、領主一族はご加護の再取得で多数の眷属神から加護をもらえており、魔力消費量が半分程度には減っているだろうからなんとかなるかな。文官達はフェル様の回復薬レシピを教えられてても作れないかもだけど。 (2019-11-11 22:33:23) -ヴェロ派が連座をチラつかせてライゼガングを虐め抜いたのは始めからか?それともヴェロ派の中心がゲオに移った後からなんだろうか? (2020-03-12 15:02:49) --ライゼガングに強い恨みを持ってるのはヴェロ&ガブリエルの元側近なのだから、ゲオ派へのシフト云々は関係ないかと。 ジルがアウブになり、かつ、その際にヴェロを排斥しなかったことによる状況悪化は明記されているけど。(短編集I収録「お姉様とのお茶会」) (2020-03-12 19:04:46) -エーレンが他領地との情報網が断絶しているのはアイゼンライヒが罪をおかした時に他領地の味方がなくなって自領で何とかしなくちゃならなかったからかな?それに元大領地なのに下位領地の社交しか出来ないのはエーレンになったとしても売りに出すような産業があるわけでないし「元罪をおかした領地」という汚点があるためとにかく王族に従順な領地として世代を進めていったからなのかな? (2020-03-13 10:20:17) --連座で残ったのは土着のライゼガングだったら、自己完結型の経済が当たり前で外に余り関心を持たない領地に自然となる気がする。 (2020-03-13 17:02:44) --歴史のところ見直すとだいたい書いてありますよ。主力産業没収されたうえで二分割されたアイゼンを滅ぼして作られたのがエーレン。大領地だったのなんて200年以上前です。内乱で中領地なのに小領地並みの貴族数しかいないんだから収穫量はお察し。雪深いので発展性もなし。魔力不足はロゼマによる神殿改革まで解消されていない。そんな経緯なのにガブリエーレ嫁入りで内輪もめ再発。しかも政変では中立だったから勝ち領地も負け領地も味方してくれない。 (2020-04-29 01:27:22) -エーレンフェストはフェルディナンドとローゼマインを結果的に旧アーレンスバッハに奪われてヤバイと思ったけど、神事の重要性が明らかになったのとロゼマの遺産があるからそこまで困らない・・・か? (2020-06-09 03:54:09) --少しずつ魔力を底上げして穴埋めするにしても、規格外二人分の魔力(+誰が最初に神器を作れるか競争で魔力奉納しまくってたアホの子集団)がごっそり消えた分はやっぱり困るでしょ。5年の間結婚で領外には人を出さない程度で埋まるかどうか… (2020-06-09 14:39:30) ---グーテンベルクがアレクサンドリアに丸々移籍するのも痛いかもな。ロゼマがいなくなって貴族と平民の間を取り持って交渉や情報のやり取りが杜撰になって、また平民に無茶ぶりして潰す事しか出来ない文官ばかりになる可能性も・・・ (2020-06-10 15:19:32) ----出版業の中心がエルヴィーラで内政担当のアウブ第二夫人がブリュンヒルデなんて環境で馬鹿やる奴は左遷されておしまい。 (2020-06-10 16:28:09) --多段階魔力圧縮で総魔力量が二倍、多数の眷属神加護により魔力消費量が半分になっているとすると、従来の四分の一の魔力でも大丈夫ということになり、フェルとロゼマの二人で半分以上の魔力を担っていたとしても大丈夫でしょう。そもそも数年前までローゼマイン様はいなかったんだし。 (2020-06-09 17:55:27) ---マインが神殿入りする前は、10年で4割ほど収穫が落ちてたのに影響は軽微だと?フェルディナンドがいて、ユレーヴェで寝てる時にため込んだ魔石があって、ハルトムートや護衛騎士が頑張ってようやくローゼマインを戻さずに奉納式が出来る状態なのに?そりゃまた随分楽観的でございますのね。 (2020-06-09 22:46:01) ----ローゼマインとその側近がいなくなって魔力的に不安があるだろうが、ジルヴェスターは魔力持ち罪人を中央から融通してもらっただろうし、現在は女神の力入り魔術具や魔石が十分ある。もしかしたら、今後もアレキから賠償金の代わりに魔力を融通してもらえるかもしれない(ベルケ系の犯罪者は無罪放免とはいかなかっただろうし)。ヴィルフリートが成人してからギーベというのも、2年間は領地にその魔力が必要、という見通しなのだろう。2年後はメルヒオールと未成年の青色たちが者になるとの計算があるのでは? その見通しが正しいかは後になってみないと判らないが。 (2020-06-09 23:13:30) -ところで商人の受け入れ枠の中央の分ってどうなったんでしょう、本編後は中央=貴族院で転移陣でしか入れず食料も各領地から運び入れているような場所に8枠あっても使い道がないと思うのですが。それとも中央枠としてクラッセンやブルメなどの商人に使わせているのでしょうか? (2020-06-10 19:55:01) --どこにも何も書かれておらず、推測を可能にする材料すらない、というところかと (2020-06-10 20:06:28) ---普通に考えりゃエーレンの都合で再分配でしょ。アレキと取引しないわけないし (2020-06-10 20:08:29) ---やっぱり特に情報なしですか、一度渡した利権を簡単に回収できるとは思いにくいですが、エーレンとアレキに負い目のある中央からなら回収出来そう。旧中央ということでブルメとコリンツが持っていった可能性は低そうなので、王族枠orアレキ枠のどちらもあり得そうです。しかしアレキを組み込むとクラッセン・エーレン・アレキ・ダンケルのユルゲン西外周が大交易路になりますね。ドレヒはもう少し焦ってもよいかも。 (2020-06-10 22:23:51) --中央もですが他領との取引枠も気になりますね。推測ですが、グレッシェルに宿泊所と名店が増えるので、全体の取引枠が増えると思われます。どれぐらいか分かりませんが15~25ぐらいでしょうか。全体で35~45枠になるかもです。(エーレン20+グレッシェル15~25)。。中央は2枠ぐらいでしょうか?(神殿系1枠+文科系1枠)。遠い領地に対しては再販を認めれば、枠は増やさなくてよいので、大領地を中心に多めに配分するなどがあると思います。例えば、中央:2枠、クラセ:8枠、ダンケル:8枠、ドレヴァン:8枠、アレキ:4枠、フリーベク:4枠、これで合計30枠) 勝手な推測ですみません。 (2020-06-24 23:36:57) -本編終了後のエーレンフェスト領がどうなってるか気になるところ。ロゼマの遺産を有効活用・発展させればもっと富んでいくだろうけど、エルヴィーラがまだ貴族たちの意識改革が出来てないのを懸念してたくらいだしなあ・・・ (2020-06-20 18:25:43) --恋物語と特殊紙はエーレンの特産品になるだろうし早々簡単には潰れないでしょう。 (2020-06-25 02:37:11) -他領でも結構関心を持たれてたエーレンフェスト紙の作り方を探るために商人に紛れたスパイとかは入り込んでこなかったのだろうか?まあ紙の作り方だけ分かっても作り手たる民の使い方が下手なら意味無いけど。 (2020-06-27 13:04:33) --スパイはいただろうね。工房に入る前にシャットアウトされてたようだけど(第370話) 特に紙工房は下町の外か神殿の中だから、そこにあると突き止めること自体が難しそう。 (2020-06-27 15:16:00) --クラッセンが露骨な形でベンノに送り込んでなかったっけ?商人の勇み足かクラッセン自体が企画したかは知らんが。 (2020-06-27 16:05:58) --領地の主力産業の肝に余所者を立ち入らせる事は機密保持的にあり得ないと思う。平民の住民権もメダルで管理されてるから、よくある「住所不定の労働者を雇い入れたら産業スパイだった」みたいな事もシステム的にあり得ないだろうし。無理に引き抜きや拉致すれば管理してる貴族が出張るはず。領主が主導してる産業だからそのくらいは警戒してるのでは? (2020-06-27 16:39:18) ---スパイが従業員として潜り込む事は出来なくても、ユストクスやエックハルトがマインの調査の時にやってたみたいに夜中に建物に忍び込んで紙作りの道具を見ておおよその作り方の情報を手に入れる・・・とかは出来そうな気もする。 (2020-06-29 07:09:44) --数売ってなんぼの産業でスパイ使っても 契約魔術がある世界じゃリスクが割に合わん気がする (2020-07-02 18:43:47) -ロゼマ入学時点でエーレンは領地順位が13位だったけど、あれでも政変以降では順位が上がったほうなのか? (2020-06-29 14:48:40) --そうですよ、その前年が14位(書籍4-1特典ヒルシュールSS)で1年で1つさらに上がった ローゼマインが子供部屋に聖典絵本や知育玩具持ち込みコル兄が頑張り始めたあたりで純粋に成績よくなり始めて順位も向上 政変前は19位あたりじゃねーかね、明確に数字で示されたことはないけど (2020-06-29 15:08:36) ---政変前は廃領地の分、今よりも領地の数が多かったから20位台では? (2020-06-29 15:13:34) ----それを含んで、中領地すべてに負けてるけどさすがに小領地には負けないよね?いや、1つぐらいは負けるかもしれないか? …と考えて19かぴったり20で、21以下はさすがにないんじゃないかねーってとこかなって (2020-06-29 17:35:52) ----->元々は小領地と最下位争いをしていたのがエーレンフェスト・神官長が在籍していた時だけ浮上して、卒業と同時に右肩下がりに落ちていった(285話) (2020-07-02 19:30:24) ----フェルディナンドが活躍してた頃に少し浮上したみたいだけどそれで大体どれくらいだったっけ? (2020-06-29 17:54:06) -商人や職人は貴族の都合で振り回されてるけど、農民はハッセの村長みたいに逆らいさえしなければ比較的自分のペースでのんびり生活出来てそう。いくら平民の生活に疎い貴族でも冬に夏野菜を持ってこいみたいな意味不明な無茶ぶりはしないからかな (2020-07-04 16:05:31) --農民の暮らしも貴族(神殿)が魔力を土地にしっかり持ってきてくれるかに左右されるしなー 政変後に青色減ってあわせてヴェローニカがライゼガングいじめまくってた頃は、餓死者が出たハルデンツェルは極端にしても他のライゼガングの土地の農民や村長がベーゼヴァンスやヴェロ派貴族に付け届けしてない直轄地の農民しんどかったんじゃないかなー 逆に街暮らしの職人でも貴族の専属になるようなトップ層ではない、平民相手の仕事しかしてない平凡な連中は貴族に振り回されないんじゃないか?(ハッセの小神殿騒動にはそのレベルの建築・木工職人まで引きずり出されたが) (2020-07-04 17:36:51) ---そりゃヴェローニカは悪気があってライゼガング農民をいじめてたくらいだし。直轄地文官やグレッシェル伯爵は悪意が無く職人に無茶ぶりしてた。 (2020-07-05 06:00:01) -単純な疑問なんですけど、エーレンフェスト内で印刷機ってどのくらい広がったのですか? (2020-07-14 18:18:47) --明言されてるのが、ローゼマイン工房(エーレンフェスト神殿&小神殿)、ハルデンツェル、グレッシェル。他にも希望しているギーベ領はあるが、活字製造技術の難しさと原稿準備の手間から進んでいない感がある。 (2020-07-14 19:31:42) ---ライゼガングとキルンベルガにもあるでほぼ確定してるんじゃないかな? ハルデンツェルとグレッシェルの鍛冶職人は活字量産できるようになってるし (2020-07-14 19:36:48) ----424話で、「グレッシェルにはまだめぼしい作品を書く者がいない」ので、自分の手許にある原稿を印刷してみませんか?とローゼマインに打診されて、グレッシェルが「ぜひ!」と飛びついている。お話を書く者がいたとしても、それを原稿に手直しする編集者がまだエーレンでは育っていないだろう。印刷機はあっても、原稿関係の人材を育てるのに年単位は必要そうだ。 (2020-07-14 22:32:52) -これから、ローゼマインやグーテンベルクのいるアレキサンドリアの方が印刷業は拡大していきそうですけど、流行の発信元であったローゼマインがいなくなったエーレンフェストはどうするのでしょうか?ローゼマイン達にがもし、エーレンフェスト側に流行の元となりそうなものを譲渡なり売りつけるなりしない限りエーレンフェストに流行を作り出せる人はいないように思うのですが… (2020-07-14 20:06:55) --印刷業に関しては恋物語・騎士物語はロゼマよりエルヴィーラのほうがよっぽど良い物を作れるし、料理のレシピも下町の料理人たちがガンガン新しいのを作ってる。あとナンセーブ紙やリンファイ紙やトロンベ紙はエーレンフェスト以外では作れない可能性がある。 (2020-07-14 20:17:30) --ロゼマもアレキでわざわざエーレンとは違うメニューを模索しているし、そもそもロゼマとフェルが他領になったからといってエーレンを切り捨てられない性格なので、エーレンが苦労しているなら色々と世話を焼くでしょう。それに砂糖という有望な商品作物の栽培についてダンケルに打診していたのですから同じようにエーレンにも色々と打診しているでしょう。それに何かあったらエグアナが何とかするでしょう、ロゼマが表だってしゃしゃり出て来ると困るのはこいつらだし。その分の負担は元王族の負担になるのでは? (2020-07-14 22:24:03) -ロゼマがいなくなった後は連座制度が復活してそう。流石に既に連座から逃れた者を処刑するということはないだろうけど。 (2020-08-07 05:02:55) --連座自体がなくなったわけではなく、最初から特例による助命。今後も裁く側に都合のいい選択を取るので特に変わらないと思われる。 (2020-08-07 05:10:27) ---バルトルトのせいで特にライゼガング貴族は「やっぱりクズはクズだった。クズを見逃すからこうなる。さっさと全員死刑にし直せ」と言いかねない。 (2020-08-07 05:45:38) ----死刑より魔力電池でしょ 現在絶対的に魔力不足なんだから (2020-08-07 09:24:04) -----大局的視点を持てるような人間なら「順位下げろ」なんて言わない。そして旧来より人手不足だから旧ヴェローニカ派の粛清の連座での魔力電池刑ですら文官も騎士もギーベも足りなくなって領地の運営に大きな支障が出る。 (2020-08-07 09:46:13) ------結局順位上げることは望まれてなかったけどな (2020-08-09 01:47:47) -------望んでないのは老害くらいじゃない?あるいは領主一族の離間のためにハッタリこいてただけか。若手の奴らは順位を上げて周囲の態度や評価が変わったのを実感して、元の底辺に戻るなんてとんでもないと思ってる (2020-08-09 08:00:50) -第五部2巻でヴィルが王族に質問されただけで謝罪したが、あれがエーレン貴族の普通の態度みたいだね。上位陣には何の言い訳もせずすぐさま謝罪して荒らしが止むのを待つって感じ。最底辺じゃなくなってもあの態度じゃ色々誤解されるだろうね。好き勝手噂されても碌に否定しないんだから。 (2020-08-09 00:53:45) --ジルの悪い噂は中央騎士団やアーレンスバッハが意図的に広めてたし、他領地もロゼマを手放させる口実にするために便乗してた可能性すらある (2020-08-11 22:49:12) --ヴィルフリートの場合は筆頭が時代に取り残されてるから、上位領地としての対応教えられないんだよね。とりあえず逆らうなって教え込まれてるんだよきっと。 (2020-08-11 23:06:57) ---エーレン自体が元々最底辺領地だから上位領地としての対応を教えられる人間はエーレンには一人もいない。 (2020-08-12 13:34:28) ----フロレンツィア(と側近の一部)は政変まで上位領地だったフレベ出身。ヴェローニカも可能かもしれない。 (2020-08-12 16:34:48) --王族や他領地相手に頑張った親父は立場をどんどん危うくしてたからね。格下が格上に自己主張する事は中々に危険な行為。特にヴィルは問題起こしてエーレンでの立場を危うくしてるから盲従する方に意識がいってしまうのも致し方無し。 (2020-08-12 15:07:50) ---ヴェローニカはエーレンフェスト生まれで子供の頃にガブリエーレが死んでるから無理だと思う。ひたすらアーレンスバッハに媚びてエーレンフェスト内で威張り散らす事しか考えて無さそう。 (2020-08-12 17:29:29) ---取り付く島もない危険な相手は中央とアーレンスバッハ(ゲオルギーネ)くらいだったで、それ以外は話せばある程度分かってもらえてた印象。ダンケルフェルガーはフェルディナンドに対する誤解やレスティラウト個人の暴走がはた迷惑だったけど。 (2020-08-12 17:50:18) --領地内における中下級貴族の領主一族に対する態度と同じかと。アンゲリカの両親が呼びつけられた時理由も聞かずひたすら平身低頭してたような感じ。 (2020-08-12 15:50:07) --ジルはアーレンスバッハに通行禁止を言い渡してビンデバルト伯爵に関して厳重抗議したり、調子に乗ったクラッセンブルク相手に取引枠を減らしたり、ダンケルフェルガーにディッター強要を禁止したりしてるから、大領地相手に言いなりってわけじゃないぞ。対応しきれずに後手に回る事はあるけど (2020-08-17 16:00:20) -ハッセ冬の館に派遣される灰色はレッサーくんでの移動なのに、ハッセ少神殿に派遣される灰色だけ馬車移動することに違和感を覚える灰色達はいなかったのだろうか。 (2020-08-12 16:43:25) --冬の館に同行する灰色と、小神殿に行く灰色では業務内容が違うから、全く気にしないのでは? <ロゼマの身の回りのお世話や神事補助をする灰色側近はロゼマに同行必須+ロゼマの宿泊準備をする灰色側近はロゼマと別行動しないと準備が間に合わない+騎獣の移動速度と馬車の移動速度が違う+側近と側近以外で待遇が違うのは灰色の常識 (2020-08-12 19:04:50) -本編終了時点で新時代のやり方を実施できそうなのはエルヴィーラ、ブリュンヒルデ、もう少し時代が下ればシャルロッテ、メルヒオール、ディルクあたりもか (2020-08-14 22:50:49) -コルネリウス世代以降の貴族院での成績が急激に上がった事に関して、間違いなく他領から探りを入れられてたと思うけど、聖典絵本やトランプの情報を漏らす奴や現物をこっそり転売した奴とかいなかったのだろうか?特に旧ヴェローニカ派 (2020-08-17 18:16:59) --子供達は忠誠心が高いエーレンフェスト貴族だし、実際聖典絵本やカルタの恩恵を受けたのはヤンリックたちの次の世代から。親に買ってもらわなければならない高い商品だし、子供のやりとりじゃ限界があるよ。ゲオルギーネ派からすると、領主候補生が返り咲く領地の特産を他領に流すなんてとんでもない。ゲオルギーネの領主としての影響力を考えるなら、のちのことを考えて秘匿しなくちゃ。 (2020-08-17 18:44:16) ---聖典の鍵をアーレンスバッハに送れたくらいだから、聖典絵本くらいなら一切怪しまれずに余裕でアーレンスバッハに送れそうだな。 (2020-08-17 18:49:36) ----カルタやトランプと違っておもちゃでもないものだし、元平民が作ったものなんてたかが知れてる。そんなものにグラオザムたちが献上するほどの価値を見出すかな?一冊あったところで領地の成績が上がるほどの数を揃えるには大量の写本が必要。そうなればフェルディナンドに気づかれちゃう。 (2020-08-17 19:36:01) -----追加。聖典の鍵をアーレンスバッハに送ったのは転移陣ではない。聖典の鍵はエーレンフェストにいるラウレンツの義姉ベティーナに転移陣で届けられ、彼女の実家の冬支度の手伝いの品と一緒に境界を越えた。 (2020-08-17 19:39:59) -----あいつらロゼマはお飾りでフェルディナンドが全て指示してると思ってる (2020-08-17 20:06:48) -子供部屋と言えばロゼマが眠ってる間は景品の菓子がまずくなったと言われてたけど、フーゴやエラやその他オトマール・プランタン商会に金を積んで菓子作りを頼めなかったの?事前に連絡しておけば無茶ぶりにはならないし、既に買い取ったメニューなら作らせても問題無かったと思うのだが。 (2020-08-25 02:34:57) --そのお金はどこから出るのでしょうか?ロゼマは自腹だったはずですから領地に頼める筋ではありません。 (2020-08-25 03:03:58) ---そんなもん税金でいいやろ。成績を上げるのは公式の方針なんだから (2020-08-25 03:08:55) ----ヴィルシャルが用意できる範囲=税金の範囲でしょう。その二人に税金以外の収益はありません。ロゼマと同等の物を用意するにはより多くの金銭が必要と思われますし、その場合明確に実施と養子に差をつけたと見られます。 (2020-08-25 03:21:03) -----ヴィルシャル二人がかりで昔風のお菓子を提供していても途中で資金不足となり、予算の追加を頼みに行ったほど(290話)。ロゼマの美味しいお菓子ならば、レシピ料や技術料が更に追加で必要となる。そこまでの予算の増額は認められなかっただろう。 (2020-08-28 21:01:09) --貴族は毒見の関係もあるから基本自分の専属料理人が作ったもの以外は提供できないのでは。ロゼマの専属料理人に作らせるのは主の許可が取れないから無理だし、平民の作ったものは論外かと。 (2020-08-25 08:21:16) ---領地対抗戦にオトマール商会から買い入れた品を出しているので問題ないと思われます。 (2020-08-25 09:34:37) --ローゼマインがいない間に彼女の専属に頼むなら城に呼ぶ必要がある。主人がいない状態で城に置くことはローゼマインが却下している。ローゼマインがいない状態で、平民と連携をとるには限度があり、思いつかなかった可能性もある。さらに上でも言ってるように、教材や楽師たちのお金と違って、お菓子のご褒美はローゼマインの私財で勝手にやったものだから、予算を新たに組まなければならない。プラスお菓子のレシピは購入層が少なく、城で優先的に購入したのは料理のレシピ。 (2020-08-25 11:01:11) -エーレンより若い領地があるのか分からないけど、健領の200年前までは王族も礎は神殿にあるって知ってたのかね?それとも知らなくても勝手にそうなるものなのかな? (2020-08-25 12:23:30) --各領地の神殿の仕様が一緒っぽいから、ツェントが礎の魔法を使用した時、既存のアウブの城と神殿が崩れ、新しい城と神殿(聖典・神器完備)が生えて来ると想像してた。ブルメか金粉のSSで領地創造時の描写来ないかな。 (2020-08-25 14:46:13) ---城や神殿は、ご当地の気候に合わせた窓の大きさとかの設計になってるのと、箱庭の講義の手順を見ると、アウブがエントヴィッケルン~管理運用してる印象が強いな。アレキの時も少なくとも建物はアウブが新設してる…でも礎まで含めた完全な新設となるとどうなんだろうね。気候に合わせた改築は後からできるかもしれないし、アレキの時は礎の場所が勝手に新神殿の地下に動いた印象もあるもんね。SSに期待同意。 (2020-08-25 16:23:51) --200年前も含め、マニュアル本を持ってる時代の王族は知ってたと思う。グル典の変遷や[[地理#礎]]あたりも参考にすると、王族もつい最近に政変で失伝したんじゃないかね (2020-08-25 15:38:12) -作中魔力不足と多々言及されるけど具体的にどう不足してるのかイマイチ実感として感じれない。ロゼマ一人程度のおかげで領内の作物収穫量は安定した程度の不足だったわけで。 (2020-08-28 20:37:16) --エーレンはもともと中立領地だから、粛清の余波は比較的小さく、青色神官・巫女がごっそり異動した影響レベルでとどまっている。フェル+神殿長+20人程度⇒フェル+神殿長+魔力低い側の10人程度の変化に対し、既に魔力がジル以上のマインが専任でついたのだから、大幅に改善しておかしくない。(青色10人の仕事を領主が専任で引き受けたようなもの)。 (2020-08-28 21:00:32) ---ただ負け領地は、ベースである礎に魔力供給する領主一族がごっそり減らされた上に、青色もエーレン以上にごっそり減っているし、領主レベルが専任で神殿業務をすることでの回復効果も見込めないので、かなり深刻だとは思う。 (2020-08-28 21:05:35) ---そもそも青色神官数人に全土の魔力を負担させてたのがおかしかったんだよな。貴族達にも義務として魔力を少しでいいから奉納させるくらいはあって然るべきだった。 (2020-08-29 05:10:24) --エーレン内での悪影響の具体的描写は、(ヴェルの妨害効果込みで)ハルデンツェルに餓死者が出た(書籍版第四部IV「ハルデンツェルの奇跡」)のと、このまま悪化するようなら、これまでの縁を大事にした取引が続けられなくなるとベンノが危惧する(コミック版 第一部V「大店の会議と髪飾り」)というのがそうかな。 (2020-08-28 21:11:58) ---×ヴェル 〇ヴェロ 修正。 (2020-08-28 22:30:26) --シュタープすらない未就学児の時点で領主以上の魔力の子供一人程度ですか。青色神官何十人相当だかわかったものではありませんが何が不思議なのでしょうね? (2020-08-28 21:42:36) --青色上がりの雑魚騎士が完全に枯渇した土地への魔力供給範囲が10m程度なので、むしろ良く持ってたなと思う。ロゼマを嫌がる青色の気分は何となく分かる。魔力供給は強い疲労を伴うけど頑張ってチマチマやって、村人から尊敬されチヤホヤされてたのに、問答無用の魔力でバーンとやられたら、マジ居場所が無くなる。 (2020-08-29 12:07:53) -シャルロッテの中継ぎアウブって、女性アウブの決まり考えたら難しいんじゃないかって思ったけど、アレキサンドリアとのつながり欲しい領地からすれば、第二夫人第三夫人の子供でよければどうぞどうぞって感じかな。ジル様対応大変だね。 (2020-08-29 14:31:05) --アレキサンドリアにしてみれば領主候補生がレティーツィアしかいないから、信頼できる領地のメルヒオールに婿入りしてもらえたほうがいいから、シャルロッテにアウブになってもらったほうが都合が良い気がする (2020-08-29 17:35:39) ---アレキは魔力オバケ二人いるから、二人いるからまだいいんじゃないかな? エーレンからこれ以上領主候補生を外に出すのは… (2020-08-31 09:21:03) -完結後のエーレンはイルクナーとハルデンツェルが生命線かな? (2020-09-02 02:48:20) --整備を整えて宿場町化したグレッシェルも、国境門が再度開く可能性のあるキルンベルガも、アレキサンドリアとの境界門を持つガルドゥーンも重要かと。(食糧庫であるライゼガングは、違う意味で生命線のままだろうし) (2020-09-02 06:42:40) ---神事の見直しで一番得をしたのは農作物をたくさん育ててるライゼガング領かもな (2020-09-02 20:43:56) ----ライゼガングは元々土地が豊かだから神事には熱心じゃないんじゃなかったっけ?祭壇が行方不明でもあまり気にしてなかったし。ハルデンツァを始めとする他の土地が神事の影響で収穫量増えたらライゼンガングの食糧に頼らなくても良くなって相対的に地位が下がる可能性もある。 (2020-09-02 21:56:46) -----他領との交易が開始して食料品も入ってくるようになったから、多くの食料を握ってたライゼガングの影響力が低下するとは作中でも指摘されてたね。 (2020-09-02 22:12:12) ------相対的に下がっても、重要な食糧庫であることには変わらないかと。。 領地の主食の自給率下げる愚を犯す気はなさそうだし。<今まで通り、農業に専念してもらおうというスタンスだったから。 (2020-09-03 07:22:59) -------論点がずれてますよ。重要かどうかではなく影響力が下がるかどうかの話でしょう。 (2020-09-03 08:27:40) --------いや、そもそもこのスレ元、「影響力の変化」じゃなくて、「領地の生命線がどこか」だから。むしろ論点を戻してる。 (2020-09-03 20:48:57) ---------ライゼガングは最低限飲み食い出来る生活を支える生命線で、イルクナーとハルデンツェルとグレッシェルはより余裕のある(言い方は悪いが贅沢な)暮らしを支える要という感じはする (2020-09-08 18:54:43) ---キルンベルガは、アイゼンライヒ、アーレンスバッハ、キルシュネライトの前例があるから外からは警戒もされそう (2020-09-03 23:32:21) ----そういや国境門から繋がる国って選べたりランダムだったりするっけ?繋がる国がボースガイツ固定だったらお互いにどの面下げて交易するんだ?って事になる (2020-09-03 23:54:48) ----->国境門を開くならば(ランツェナーヴェとは)別の場所にしたいと考えています(656話)。 アウブ・アレキとなったローゼマインの談だけに、アレキは海がある別の国に繋ぐと思う。ランダムに選んでそれでよければ固定、とか? (2020-09-04 08:06:16) ------別の場所ってのは他の国境門の話かと思ってたけど、そうか接続先か (2020-09-10 14:32:50) -大領地以外で国境門を持ってるのは、エーレンフェスト、ギレッセンマイヤー、ハウフレッツェだけだから経済的に結構有利だな。ハウフレッツェは更に海も持ってるけど。 (2020-09-08 18:51:15) --エーレンフェストの一番の課題は政治力。経済力だけ上がって外交音痴のままだったから王族や大領地に振り回されて、エーレン以下の嫉妬するしか能が無いどうしようもない底辺領地からも攻撃されまくってて味方は血縁関係が深い消極的な味方のフレーベルタークくらいしかいなかった。 (2020-09-10 11:06:25) -ロゼマ学生世代で中上位領地の貴族として仕事が出来るエーレン残留組はブリュンヒルデとリーゼレータくらいかな? (2020-09-19 20:23:44) --申し訳ないがリーゼレータは残留しない。フェルディナンドの調合で言葉にもできない刺激を受けたイグナーツ達文官や、エーレン防衛戦に実地で携わった騎士のアレックス達が成長してくれているといいのだが。 (2020-09-19 20:32:10) ---リーゼレータもアレキ行きか・・・勘違いしてたわ。てことはブリュンヒルデだけか。ジルまじでブリュンヒルデを第二夫人にしたの英断だったな。グレッシェルも全面的に領主一族の味方になってくれたみたいだし。 (2020-09-19 21:10:40) ----ベルティルデもローゼマイン不在だったとはいえ、ブリュンヒルデが鍛えたし、心構えはできてるでしょう。あとはお茶会に同行していたフィリーネがエーレンフェスト残留中にどれだけ補佐できるか。あと、厄介なのはライゼガングの古老だけで、ギーべは理解ある方。 (2020-09-19 23:06:00) -----ライゼガングの古老もブリュンヒルデの領主一族入りとヴィルの排除が達成出来て概ね満足してるんじゃえの? (2020-09-19 23:11:50) ------メルヒオールの婚約者もライゼガングからと、古老はいけいけになっていそう。 (2020-09-19 23:34:13) -------旧ヴェローニカ派がほぼ消滅したから、上級貴族のライゼガングからというのはおかしい話ではない。「他領からの嫁は辞めろ」とか言い始めたらクソだと思うけど。 (2020-09-19 23:49:22) -エーレンフェストは「上位領地としての振る舞いが出来てない」の指摘が何度もあったけど、嫁盗りディッターを言われるがままに受けてしまった事以外でそれ以前に何か底辺領地っぽい対応してた事ってあったっけ? (2020-09-20 01:26:59) --領主会議とかでしょ、ローゼマインはその場にいないからね。ローゼマインは底辺領地外交をほとんど教えられてないから彼女視点ではそんな対応はほぼ出ない。出たとしてもローゼマインが上書きする(ジルヴェスターに王族に反論するなと言われてこっちが主張しなきゃわかるわけないって喋りまくった3年領地対抗戦など)。そしてその指導下にあったローゼマイン側近は底辺領地対応をやめていった。ヒルデブラント視点のマグダレーナの発言にもあったかな。 (2020-09-20 02:17:31) --[ (2020-09-20 08:06:07) ---失礼しました。「ダンケルフェルガーの歴史」出版権のときのジルヴェスターの土下座外交。「大金貨15枚相当の成果をダンケルフェルガーに奪われても文句は言わない」という言い分に、アウブ・ダンケルは目を剥いたと思うよ。フレーベルタークの小聖杯10個二年分の恩も、「エーレンフェスト擁護」に結びつけていない。領主会議で多数の領地から交易を求められて断るのに困り、商品や接待施設・人員の不足を考慮せず「交易する領地を増やせないか?」と事あるごとにローゼマインに打診している。ローゼマインがユレ―ヴェ漬けになってる2年間、人材も知識も足りず流行も交易も領主命令で差し止めてる。普通の領地ならば、中央や上位領地以外の領地ともっと顔繫ぎしておくべきだったが、交易にはどこの領地が望ましいか候補地の情報収集すらできていなかった。「アーレンスバッハはダメ」という情報だけで貴族院にローゼマインを送り出し、クラッセンブルクと中央が釣れたら驚き慌てるだけなんてね…。 (2020-09-20 08:20:00) ----ダンケルフェルガーの本の出版権はああ言えばアウブダンケルが矜持を以て引いてくれると分かってたからそう言ってただけじゃないの?あとフレベの小聖杯は元々エーレン側がフレベに多くの借りがあってそれを返済してただけ。後半の交易云々は確かにそうだな。 (2020-09-20 12:00:04) ----もしあらかじめリンシャンやカトルカールをフレーベルタークに自慢してそれを巡っての交易を9年くらいから始めてれば、妬みの被害をフレーベルタークにも被ってもらえたかもしれんね (2020-09-20 12:14:41) --ユルゲン全体を俯瞰して、そこから自国の利益を引き出す思考を持たない事を指してると思ってた。自分達の行動がユルゲン全体の利益、つまり公共性を持つ事を自覚しないのは不味い。 (2020-09-20 16:32:33) ---それは大領地&上位領地が持つべき観点だね。一足飛びにエーレンにそこまで求めるのは酷だろう。フェルディナンドさえその思考はなく、ランツェナーヴェ事変までは引き籠ったりことを荒立てない方法を考えたりばかりしていた。 (2020-09-20 17:51:43) ----というか国の為に全体の為になんて考えてた奴いた?自分の事しか考えてない奴ばかりだったように見えたけど。 (2020-09-20 18:13:19) -----エーレンから奪うより結んだ方が利益があると判断させる様な戦略は持った方が良かったと思う。エーレンは中立で味方が居らず地力も弱いから味方が居ない。 (2020-09-20 22:23:35) ------一応フレーベルタークは味方。15位の負け組領地だから全然頼りにならなかったけど。 (2020-09-20 22:39:06) ------本来後ろ盾であるべきはずのアーレンスバッハが搾取や犯罪ばかりのカス領地だったから、エーレンフェストはそれがトラウマになって大領地の庇護を受ける事自体に抵抗があったのかもしれない (2020-09-20 23:40:15) ------上位になるつもりがないならロゼマが理解したように旗色はっきりさせてどこかの庇護下に入る方が普通だよね。ジルの予定した未来はどんな形だったのやら? (2020-09-21 02:05:46) -------王族に次々理不尽な介入をされるほど領地が発展するとは考えて無くてこれまで通り中立でいこうとしたんじゃね? (2020-09-21 10:05:51) --------ロゼマーエグランラインが出来た時は大チャンスだったけど、フェルすら萎縮気味だったからなぁ。強者への恐怖を刻み付けたヴェロすげぇ。後ヒルシュール仕事しろwあれじゃライト無しに暗路を歩く様なもんだ。 (2020-09-21 12:16:06) ---------クラッセンブルクの庇護下に入ってたら、「エグランティーヌ様がグルトリスハイトに一番近いですよ」と吹き込んでアウブ同士もグルになってエグに突き上げ出来てたな (2020-09-21 13:06:09) ---------当時の領主一族は「王族に関わるな。誰かに肩入れしてそいつが沈んだらこっちも被害を受ける」と言ってどこに付くことも嫌がってたと思う。結果的に別の意味で「王族に関わるな」の忠告は的を射ていた (2020-09-21 20:35:36) -------アーレンスバッハよりは上位を目指してなかったっけ?内外の問題解決に向けて。 (2020-09-22 13:41:25) ------底辺領地は無茶ぶりされても「できません」で終わりで相手もそれが分かってるからいいけど、エーレンフェストは無茶ぶりされても下手に達成しちゃってたから「次は?次は?」と要求がどんどん大きくなっていった印象 (2020-09-22 17:48:06) ---ユルゲンシュミットの事を考えるのはツェントの仕事で、アウブの仕事は自領を富ませる事だと思うが (2020-09-22 00:09:51) ----アウブの仕事は「自領を富ませる」だけでなく、他領にも利を配り勢力を拡大して「領地の安定を図る」ことも必要。「他領」の中に中央も入っているだけ。 (2020-09-22 08:56:16) -----他領にも利を配り~はエーレンフェストはやり過ぎるくらいにやってた。 (2020-09-22 13:28:54) ------アナスタージウスとエグランティーヌの仲取り持って政変回避したよ!→怪しい。貴族院の二十不思議に王族しか入れない書庫がある!→怪しい。ターニスベファレンからエーレンフェストを守ったよ!→怪しい。奉納式で王族に魔力献上してツェントにお礼言われた人いっぱい!→怪しい。ラオブラートに目をつけられてたからなぁ… (2020-09-22 14:04:12) -------書庫とターニスバファレンは分からんこともないけど、他二つは全然怪しく見えないな・・・ (2020-09-22 14:14:41) --------政変回避と思ったら卒業式の遠隔祝福でまた混乱したからな。 (2020-09-22 14:23:58) --------エグとアドルの比較上エグを次期以外に嫁がせるのは次期ツェントを弱らせる行為と見える面はある (2020-09-22 14:55:40) --------それに関しちゃ気づいてるのアナエグだけだったし、襲撃事件は守ったの学生だけだから領主候補生として正しい姿。むしろ観戦に来てる大人が見習いを守れない時点で不甲斐ないでしょう。他領はエーレンフェストが怪しいって言ってるけど、本来の役目が果たせていない恥に気付かず責任押し付けてるだけ。 (2020-09-22 16:10:29) --------書庫は本好きのお茶会であった二十不思議の一部だからなんも怪しくないでしょう。 (2020-09-22 23:39:12) -------王族はフェルディナンドがエーレンフェストの影響力を大きくしてツェントを座を狙っているという被害妄想に憑りつかれてたんだっけか (2020-09-22 15:55:00) --------まぁ実際のところ、なろうと思えばなれる状態ではあったけど (2020-09-22 20:30:29) ---------本人は全くその気が無かったのに下手に刺激したせいで後に脅かされる事になるってのは色々な作品で見るね。王族はエーレンフェストにちょっかい出さずに王族の義務としてエグに全部やらせてれば中央解体なんて事にはならずに済んだ (2020-09-23 00:04:05) ----------現実の歴史でも護良親王と足利尊氏みたいなのがあるし、数百年後の書籍ではフェルが最初から王族に叛意があったのに気づいて警戒してたんだ!的な書かれ方することもあるかも。 (2020-09-23 08:18:34) ----------そん時はラオブのクーデター成功で王族は白の塔に幽閉で中央から追い出されてると思うが。 (2020-09-23 08:20:53) -----------トルークは反則的な要素だよなあ。作中人物が意味不明な事したら「トルークのせい」と言えば全部解決する。 (2020-09-23 14:24:47) ------------トルークの影かどうかは、ラオブルートまたはゲオルギーネの利益かどうかで作品的には判断出来ると思う。 (2020-09-23 14:36:37) -------------金粉はどうだったんだろうな?アダルジーザ閉じ込め予定とかラオブに有利になってただろうし (2020-09-23 14:58:51) -----------ダンケルフェルガーやその他大領地に鎮圧される・・・と思ったけど、仮にそうなってもグル典も持ってないくて国を守ることもしなかった王族は用無しとされるか (2020-09-23 16:22:16) ------------あれだけの武器やら隠しもってたし、事前情報なしだと相当な被害出てるか鎮圧失敗するかしそうだな。 (2020-09-23 16:34:19) -------------銀の布は冬の粛清で判明したけど、即死毒ってどこで存在が明らかになったっけ? (2020-09-23 16:51:23) --------------ローゼマイン達にばれたのは、フェルディナンドが送った遺言の場面でディートリンデが口を滑らせたから。グラオザムがディートリンデを罵ったのもむべなるかな。 (2020-09-23 17:00:00) ---------------そうなるとフェルディナンドにローゼマインの全属性の祝福とお守りがあった時点でエーレンフェストは勝ち確だったね。 (2020-09-23 17:10:14) ----------------きっちり礎まで侵入されてるからジル即死して終わる可能性は最後まで消えなかった。回避できたのは偶然。 (2020-09-23 17:27:48) ------------本編の流れではロゼマがダンケに号令を出してギリギリだったから、本来はジルヴァジーオが完全なグリストルハイトを手に入れ礎を抑えられた状態でスタートするから、どの領地も軍事アクションを起こせないと思う。エーレンの消滅はほぼ確定だろうけど。 (2020-09-23 17:04:29) -------------王族がエーレンにちょっかい出さなければという前提だからメスティオノーラの書には辿り着かないのでは?グル典抑えて勝利確定ならそもそも政変は起きてない。 (2020-09-23 17:13:25) -エーレンフェストの領主会議は、~7年はアーレンスバッハにペコペコ土下座&フレーベルタークと雑談、8~10年はフレーベルタークとだけ雑談、11~14年は大勢に無理難題を吹っ掛けられるって感じかな?15年~はアレキサンドリの庇護下で搾取は大幅に減る感じと予想 (2020-09-24 23:57:55) -騎士はそんなに悪くなかったのに、何故文官だけがあんな無能揃いだったんだろう? エーレンの文官は騎士で例えると8割がシキコーザとトラウゴットのようなものだった (2020-09-28 20:59:28) --騎士は騎士団で再教育されるからじゃね (2020-09-28 21:48:49) --国の業務の中枢は旧ヴェローニカ派が担ってて、いきなり旧ヴェローニカ派を排除できないって言ってたから、文官は旧ヴェローニカ派が多く、彼らのやり方が浸透していたと思われる。それなら書籍版のバルトルトがミュリエラに言った「文官だからヴィルフリート様に名捧げしろ」が意味不明の言葉ではなくなるし。 (2020-09-28 22:15:36) --冬の主の存在が大きいんじゃない?騎士で無能= (2020-09-28 22:42:51) ---ヴェロ派もライゼ派も関係なく等しく冬の主の餌食、領の被害甚大ってなったら、さすがに騎士の質を保とうと努力はする・・・はず? (2020-09-28 22:49:38) ----ヴェローニカを失脚に追い込めたのは、アンチヴェロ派が軍を握ってたというのが大きいな (2020-09-28 23:23:43) -----武を志す者だと圧倒的脳筋ボ二へのあこがれは消せないよなぁ… (2020-09-28 23:55:40) ---冬の主人の存在はもちろんだけど、作中で描写されてる騎士はボニファティウスとカルステッドという先代領主の兄の家が指導してるからね。警備部分だし、文官だったヴェローニカは口出しできないんじゃないかな。 (2020-09-28 23:38:23) ----主人が主人になったごめん。 (2020-09-28 23:39:39) ---ファンブックによるとボニファティウスはアンチヴェロ派でもなかったみたいだしね。 (2020-09-29 00:01:52) ----ヴェロライゼ中立の3区分で中立って話じゃないの? (2020-09-29 01:10:08) -----うん。ヴェロ派と対立してる訳じゃないからアンチヴェロ派ではないかなと (2020-09-29 11:04:46) ------騎士団長のカルステッドはフェルディナンドとずっとグルだったし息子の嫁とその子も殺されてるから事実上の反ヴェロ派だと思う (2020-10-02 16:03:36) --農業が主産業だった田舎領地が、最先端の産業がいきなり立ち上がって意識改革を求められても対応出来ない人がほとんどだろう。 (2020-09-29 08:32:17) ---でも、領主主導でやるって言った事業だからね。印刷業や製紙業にやる気の無い貴族は領主に隔意を持ってると思われても仕方がないのでは?と思ったりはした。 (2020-09-29 11:18:22) ----シキコーザやトラウゴットが上の方針と違う事をした時は処刑や厳しい叱責があったのに文官の怠慢はなあなあで済まされたなと思ったわ。魔術具作りとかの技術者はともかく行政官に魔力量は関係無いから事務方は実務能力優先で採用していけばいいのに。 (2020-10-02 15:48:57) -----魔力量基準の身分制度だからそういった改革はこれから。 (2020-10-02 16:31:13) -----生死に直結する軍事行動を職務とする騎士の、軍事行動中の命令違反への対処と、生死に直結しない書類作業を職務とする文官の、仕事に対するやる気の低さへの対処が違うのは致し方ないかと。 産業新興関連の採用基準の改革は手探りで進めている状態だしね、すぐには変われない。 (2020-10-03 01:14:19) -----雑魚騎士は護衛対象(マイン)を傷つけた上、そのことでトロンベを発生させたのだから仕方ないかと。 (2020-10-03 01:48:33) -----トラウゴットはロゼマの護衛として(同僚、特にリヒャルダから見て)失格ということであって、自分からやめないから大事(解任に近い辞任)になりましたけどもともとリヒャルダからは辞任が求められていたわけですし、ヴィルの護衛だったらなあなあで済まされたのではないでしょうか。 (2020-10-03 01:55:05) ------それなりの地位と待遇があればそれで充分という平均志向の人間なら、意識高い系のロゼマ側近になってバリバリ働くより、ヴィルの側近になってテキトーに主を持ち上げて手抜き仕事してたほうが楽で居心地良さそう。 (2020-10-03 02:36:40) -------側近にならなければいいだけだぞそれ。 (2020-10-03 03:19:25) --------そこらの騎士や文官よりは領主一族の側近のほうが地位も名誉も賃金もあるだろう。オズヴァルトが勝手に自分たちの仕事を他の領主候補生に押し付けてくれるし、何か批判されても「オズヴァルトにそう指示されたので」と言い訳出来る (2020-10-03 03:43:28) ---------んで適当にやってたら主従揃って都落ちするんじゃ馬鹿だなーとしか言えないでしょ。失敗したけどオズのせいだからではすまないのは洗礼の時にわかってるはず。 (2020-10-03 15:50:46) ----------ランプレヒト「私はリンクベルク家を継いで騎士団で働きます」アレクシス「私もキルンベルガに戻りそこで騎士をします」 (2020-10-03 15:53:37) -----------で?側近の方が名誉や賃金がいいからやったとは明らかに逆だけど汚点がついて出世は無理ってのはどう言い訳すんの?そんなことなら側近やんない方がよかったよねって話に変わりはないよね。 (2020-10-03 18:47:48) ------------オズヴァルトみたいに本格的にヤバくなる前に辞任すればええんとちゃう? (2020-10-03 18:50:11) ------------ギーベは護衛はいないので、領主一族としての護衛(と文官)の側近は解散になって、希望する人をギーベ騎士団として改めて採用でしょうから、そこで「騎士団で働きます」「キルンベルガに戻りそこで騎士をします」は特に汚点にはならないのではないでしょうか(連座対象みたいな状況ではない)主が原因の解任?辞任?は評価に影響しなさそうに思います。 (2020-10-03 19:47:37) ------------ただでさえ粛清しまくりで余裕ないんだから、騎士やら文官の能力で見ないと持たんわ。 (2020-10-04 00:40:50) -------思想はともかく行動としては既にそういう職場になってる。 (2020-10-03 14:43:41) -----シキコーザのは怠慢じゃなくて護衛対象を傷つけようとした命令に対する反逆行為。文官で例えるなら平民と仕事をするのが気に入らないからとグーテンベルクを殺そうとしたようなもの。護衛を真面目にせずに突っ立てた程度の怠慢なら別に処分はされなかった。 (2020-10-03 17:33:08) -----トラウゴットが厳しく叱責されたのは文官とか騎士とか関係なく領主一族に対する責任感が強いリヒャルダだからでしょ。仮にリヒャルダに文官の孫がいて、そいつが領主一族に与えられた仕事に怠慢で真面目に取り組まなかったらトラウゴットと同じように叱責されて解任されてたと思う。 (2020-10-03 21:14:22) --エーレンフェストは元々アイゼンライヒの反乱を鎮圧した中央騎士が初代領主の武門家系だから騎士団はある程度まともに機能してるのかもと改めて思った (2020-10-04 15:25:40) -エーレンフェストが下位領地としての振る舞いしかしてないのは、元々が底辺領地故に上位に委縮してしまってるからなのか、単純に上位領地の振舞い方の知識が無いからなのかどっちだっけか? (2020-10-05 15:27:47) --両方じゃね?突如、美食美容服飾産業学問軍事神事で大きな存在感を出したもんだからノウハウは無いし、アーレンですら手に余ったのに王族を筆頭に上位領地が近付いて来るんだから、ビビり散らすわなぁ。 (2020-10-05 15:54:07) ---息子には強気のレーベリヒトも王族には青ざめるんだものなぁ…。ハルトムートは王族より両親に頭上がらないっぽいけど。 (2020-10-05 18:24:26) ----ロゼマの側近達は主を見習ってか底辺領地対応を辞めていったしなあ (2020-10-05 18:32:02) ----王族の情報やら上位領地の情報がほとんどなかったから何がどうなるか予測すら出来ない恐怖 (2020-10-05 19:00:59) -----そして王族からは強気なローゼマインと弱気すぎるヴィルフリートの差に加え、貴族の常識が通じない未開の領地扱い…。 (2020-10-05 19:17:11) ------貴族の常識が通じない具体的な事例って何があった? (2020-10-05 19:45:03) -------ローゼマインを王族の嫁にするあたりの話。エーレンフェストからすれば横暴でしかないあのあたりの事情。 (2020-10-05 20:14:45) --------魔力の大きさと頭脳を見込んで領地の発展の為に養女にした領主候補生を中央に取り上げられて喜ぶ領地なんてあるのかねえ?王族はナチュラルに「王族に奉仕出来ることこそが幸せ」と考えていて他の領地は「エーレンフェストからローゼマイン様を取り上げて足を引っ張ってやったぜフヒヒw」って感じかな? (2020-10-05 20:45:07) --------約束破ってやりたい放題に干渉してあらゆる物を取り上げた上に「エーレンフェストは強欲だ」とか宣う王族が一番非常識だと思ったわ (2020-10-05 22:10:54) ---------この物語の世界観では常識(ごく普通に行われている行為)にそっていると思いますよ。双方に利益をもたらすつもりだったジークリンデが、ディートリンデの行いを見て、上位領地の下位領地への要求の仕方ってこんな感じなの?と思うに至ったくらいで、上位者の要求が通って当然という世界では。雑魚騎士(高々中級)の「身分をわきまえよ!」でダームエル(下級)が物言えなくなる世界で、フェルの教えは上位者に救助を求めよですし。 (2020-10-05 23:12:50) ----------その場のノリの口約束を信じちゃったフェルディナンドが甘かったって事か。契約魔術しときゃよかったのに。 (2020-10-05 23:25:59) -----------フェルから契約魔術持ちかけると私はあなたの言葉を信じていませんって意味になるから超不敬。 (2020-10-06 00:25:28) ------------それ言い始めたら契約魔術という物の存在意義が無くなるし、商人が貴族相手に契約魔術を交わせてた事の説明が出来なくなる。エーレンはこれ以上領主候補生が減ったら困るという大義名分もあるし、王家は自分達の身勝手でエーレンを振り回してるという自覚もあるから、交渉の仕方次第ではいけたと思う。 (2020-10-06 00:39:52) -------------前例があったりして慣例として出来上がってれば不敬にならんよ。王族が今までにそうやった例から引っ張れるならともかくもし前例なしだと首が危ない位の不敬になる。 (2020-10-06 01:48:12) ------------実際全く信用出来ないし事実あっさり約束破られておかわり要求が延々と続いてたけどね (2020-10-06 02:18:49) --------あれは作中世界観的にも完全に王族側がおかしな行動をしてる。グル典持ちを第三夫人にして娼館に幽閉は、隠蔽する予定だったことからして、いかに恥知らずで非常識な事だったか分かる。後からアレキ、エーレン、ダンケルに揃って糾弾されてたしな。 (2020-10-06 02:24:03) -------中央が知るエーレンフェスト(出身)貴族……ヒルシュールを筆頭として、才能はあっても我が道を行く者ばかりで独身者が多く、帰郷したがらない。(SS23) 最優秀取りまくりなのに一年中貴族院にいて散々やらかしたフェルディナンド。 / 中央から見た最近のエーレンフェスト……領主候補生全員に神殿の神事をさせている。成績も上げ、流行も発信し、一気に順位を上げているが、外交の仕方が下位領地のままで今の順位と見合っていない。 (2020-10-05 20:32:43) --------ぶっちゃけた話作中時代のエーレン出身中央貴族って有能でヴェロ嫌いだから中央に逃げただけの人間が多そう。ヴェロ嫌いだからエーレンと連絡しない帰らない配偶者も紐付きが来るからいらない (2020-10-05 21:13:05) ---------そいつらはヴェローニカが逮捕された事を知らないままなのかな? (2020-10-05 23:12:44) ----------少なくともロゼマ入学直前時点でヒルシュールは知らないと思われます(短編集I 特別措置の申請)。 (2020-10-05 23:18:34) ----------最も領地に近いヒルシュールでさえフェルディナンドから特別措置しなくていい手紙が来るまでは全く考えていなかったみたいだからね…数年前に失脚してるのに。ローゼマインの王族入りが決まって中央から命令が出て帰った時にやっと知ったでしょう (2020-10-05 23:23:18) ---------中央に行ったエーレン貴族もエーレンの情報を流さないしエーレンの代弁者だろうとしないんだよなぁ(苦笑い)王族が中央エーレン貴族にエーレンの事を尋ねても「さぁエーレンは故郷ではありますが、よく知りません」とか平気で言ってそう。王族に同情するなら、多分ロゼマが腹を割って話すまで想像上のエーレン相手に事を進めて盛大な空回りをする羽目になった。 (2020-10-05 23:58:10) ----------エーレン出身の中央貴族は演技とか怠慢とかじゃなくて本当に何も知らないから答えようが無いし記憶を読む魔術具を使ってすら得るべきものが何も無いという情報収集源としては役立たずそのものだと思う。 (2020-10-06 00:01:04) -----------事前調査と根回し文化の貴族なんだから、せめてメッセンジャーの役割を果たせてたらねぇ。中央に貴族を送るデメリットばかり嘆いて活用する発想が領地・中央貴族共に無い事がエーレン外交に度々苦言が呈される理由の一つなんかね。 (2020-10-06 11:27:12) -------ジークリンデの言ってたエーレンフェストの常識知らずは正論だったように思う。ジルが「うちにはうちのやり方があるんです」と答えてたけど「それは貴族として常識的にあり得ない事です」と言い切られてたw (2020-10-06 02:01:30) ------王族や大領地側からしてもエーレンフェストに伝手が無いから情報が入ってこないってこのもあるね。中央のエーレンフェスト出身の貴族は故郷に帰りたがらないから目ぼしい情報は何も無し。アーレンスバッハだけは売国奴を作り上げてたからそれなりにエーレンフェストの事情を知ってたと思うけど。 (2020-10-05 20:20:11) -------ところがどっこい。偏見にまみれた密告で、ローゼマインの力量を見誤ったり、エーレンフェストの流行についても、他領と認識がずれてたw (2020-10-06 02:50:56) --------伝聞で7~8歳の頃から事業を主導してるらしい。なんて言われても裏に大人がいるとしか思わんだろうしな。 (2020-10-06 04:10:12) ---------アーレンはフェルディナンドが流行発信の影の立役者だと勘違いしてて奪い取ったのに、それにも関わらずエーレンフェストが流行を作り出してたから今度はロゼマまでも取り上げようと煽動しまくってたね。ダンケルフェルガーは流行発信に関しては概ね正しく把握してた・・・かな? (2020-10-06 05:30:14) ----------毒殺しようとして放置してたし、流行の中心人物とはまったく気づいてなかった思う。ただの嫌がらせじゃないかな。だって、情報源があの自分たちに都合がいい目や耳しかもってない人たちとそれを忠臣として甘やかしている上司なんだよ。 (2020-10-06 21:42:43) -----------流行はともかく政治的に大きな役割を果たしてた事は気づいてたんじゃね? (2020-10-06 22:36:09) ------------能力はおいておいてもライゼの姫だもんなぁ (2020-10-07 08:00:21) -------------単に甘やかしてくれた三段腹の仇だと思って殺そうとしたに一票。あれの価値分かってたらアウブになった後で他領地に出荷したり、魔力搾り取ろうとすればいいのに一番身近な部下といえるグラオザムが平民ガーで蔑むだけだったしね。 (2020-10-10 00:31:14) ----------フェルを奪ったのは、戦闘力の高く知恵者のフェルがいないエーレンフェストなど恐るるに足らずということ(エーレンフェストを簒奪しやすくするため)では。神殿長(ロゼマ)の毒殺計画も並行していたので、ロゼマもエーレンフェストから取り上げようとしていたのだと思います。 (2020-10-06 22:51:54) -----------一番の目的は、神殿の守りを手薄にすることだと思う……。 (2020-10-08 21:00:23) -----------あれって鍵を奪うのが目的で、暗殺はダールトルフ子爵夫人やビンデバルト伯爵関係やみたいな個人的な恨みを持つ人たちがついでになったことではなかったけ? (2020-10-08 23:22:09) ------------毒殺をフラウレルムも知っていたからゲオの許可は得ていたはず。個人的には三段腹処刑の原因の一つでただ感情任せに殺そうとしただけだと思う。ゲオの項目にあるけど、もしも鍵を奪った年の冬に礎奪取しようとしてたならアウブになった後で地雷さんをどうとでもできるのに毒殺しようとしたことになるから、感情任せの行動だとおもうね (2020-10-09 22:56:52) -------------感情任せだけど損する事は無い・・・か?聖典盗む時点でゲルラッハの指輪まで辿り着くし (2020-10-09 23:16:04) --------------領主一族を毒殺しようとしたからあれほどスピーディーに子爵一族処刑待ったなしの状態になったんじゃなかったっけ? (2020-10-10 00:18:48) --------------ごめん、途中送信した。そして、それに加担したゲルラッハも毒殺犯として検挙できる証拠が挙がったので旧ヴェロ派一網打尽の準備ができるようになったと記憶している。 (2020-10-10 00:20:43) ---------------毒殺が無くても白の建物(神殿)への不法侵入及び窃盗の時点で既にアウトだと思う。 (2020-10-10 00:35:37) ----------どちらかというとラオブルートからゲオルギーネのルートからの情報というか要望というか共闘みたいな流れで奪い取ったんじゃないの?あと「ジルヴェスターと仲良しだよ」くらいの知識は知っててゲオルギーネからのジルヴェスターへの嫌がらせとして最高の手段だし魔力的にエーレンフェストへの嫌がらせになるし見たいな理由をゲオとラオブが話し合って決めたみたいな流れかと思ってた (2020-10-08 23:08:59) -----------シュラートラウムの花の話からラオブルートとゲオルギーネにつながりがあるみたいな話はあったし (2020-10-08 23:17:16) -上級貴族筆頭のリンクベルク家でも属性4つですげぇすげぇ言われてるのに、領主一族は6属性5属性だからいくら底辺領地でも領主一族だけは魔力的に別格なんかな (2020-10-09 18:28:35) --逆に、エーレン上級のレベルが全般に低いこともあって底辺領地だったのだろう。 (2020-10-09 20:29:58) --エーレンの現領主一族はガブリエーレの血、大領地の領主候補生の属性数は伊達じゃないってことで (2020-10-09 20:41:59) ---そう言うには最低でもボニを検証しないといかん。礎への奉納が影響してる可能性とか色々候補はある。 (2020-10-09 20:54:07) ---アーレンスバッハの与えた唯一の良い影響かもな。神事の見直し以降はそのアドバンテージも微妙かもしれんが。 (2020-10-09 21:03:16) --属性数は多くても、もともとの魔力量は(領主としては)たいしたことはないかも。7歳のマインよりもジルの方が低かったようですから。マインは無意識に高度の魔力圧縮をしていたわけですが。 (2020-10-10 00:14:53) ---エーレンフェスト領主一族は、中領地領主一族として真ん中からやや多めくらい、と作者が回答しています。少なくとも低くはない。 (2020-10-10 00:52:06) ----シャルロッテの子は魔力は大領地領主候補生並になりそうだ (2020-10-10 03:08:09) ----情報ありがとうございます。ずっと底辺層を彷徨っていたようなので低いのだろうと思っていたのですが、「中領地領主一族として真ん中からやや多めくらい」ですか・・ということは政治手腕がよっぽど悪かった、というかライゼ系こそがエーレンを阻害してた癌?政変前は、旧アイゼンライヒの片割れのフレーベルタークの順位はずっと上だったはずですし。 (2020-10-10 07:51:21) -----領地順位については「これ以上の順位は成績だけ上げても無理」「中央への影響力が必要だが時間がいる」といった内容が作中で語られています。ロゼマが口にしたように領内の派閥争いだけにこだわるヴェロライゼ共に邪魔でしょう。 (2020-10-10 08:04:45) ------それらの要素は8位より上に上がれない根拠にはなっても、最底辺争いをし続けた理由にはならんよ。単純に政治手腕が酷かったんだと思う (2020-10-10 08:19:10) -------アイゼンライヒが外患誘致の罪で主要産業の鉱山を取り上げられて主要産業が農業となったとは言え、エーレンフェストができてから200年間効果的な手を打たなかった/打てなかったのですよね。大領地であるアーレンのガブリエーレ輿入れが変革のチャンスだったはずが、ガブリエーレが嫁いだ最有力の領主候補を領内情勢から上級に落として、浮上の目を潰してしまった、とも見れますね(ジークリンデの話から考えると領外からはそう見えてるはず)。 (2020-10-10 08:58:18) --------ガブリエーレを全面的に受け入れ領主&領主婦人にしちゃったら当時最大というか独占だったライゼガング派閥がマジ切れ。若かりし曾祖父様が大暴れしたと思われるw どっちにしろアーレンにじわじわと侵略されてガブリエーレ派閥だらけになってそう。 (2020-10-10 13:32:13) ---------初代グレッシェル伯爵がギーベ落ちしたのは、ガブリエーレがいつまでもエーレンフェストに馴染もうとしない態度を取ってたからでライゼガングの我儘は関係無いはず。ガブリエーレが普通の態度だったら夫はそのまま順当に領主になってたと書かれてたはず。そして普通は領主が上位領地から嫁を迎え入れても領地を揺るがす犯罪集団の形成には繋がらない。そんな事を考慮してたら貴族院での社交が意味無くなる。 (2020-10-10 15:42:31) ----------ガブリエーレがいつまでもエーレンフェストに馴染もうとしないというのは、ガブリエーレ視点でみると、エーレンフェストを変えようとしても下位領地のままかわろうとしなかった、かもしれませんね。いくつかの文化は広めるのに成功したようですが、大領地から底辺層の領地に嫁いできたらちやほやされるはずだったのに、ハブられて(義務的な関係で)、田舎のままかわろうとしなかったことに反発した、とか。 (2020-10-10 19:56:28) -----------エーレンフェスト貴族 「派手にやりたいなら大領地に嫁げばよかっただろ。ここはエーレンフェストだぜ?取り立てて何の取り柄も無いフツーの田舎貴族が集まる領地だ。お前だって大領地出身ってだけで魔力が少なかったから大領地に行けなかったんじゃねーか。上位目指すなんてはるか雲の上だ。強要するなよ、上位なんて。ガブリエーレ、お前と領地経営するの息苦しいよ・・・」 (2020-10-10 20:55:30) ------------そのネタに従うとガブリエーレは仲間を集めて全国に行くから正しい人になるぞ (2020-10-10 23:42:48) -------------ガブリエーレは志半ばで倒れて意図せずロゼマがその意志を継いでエーレンフェストを全国の舞台へ導いたんだよ (2020-10-11 00:09:56) -------------それを一緒にやってくれる奴らがいなかったからガブリエーレはダメだった。 (2020-10-11 16:44:43) --------------集まった仲間がガブリエーレ派だぞ?それで作ると報われなかった悲劇の主人公ガブリエーレと足引っ張る悪役ライゼの図だな。 (2020-10-11 17:08:27) ---------------その集まった仲間達はエーレンフェストを混乱に陥れただけで何一つ発展させてないぞ?全国行こうぜ!と声高に叫ぶだけで一回戦負けのようなもの...というかそれより酷い。選手を次々怪我させてチームをズタボロにしてる感じ。 (2020-10-11 19:47:45) ----------------全国目指そうとする集団と努力を嫌がって部を荒らした集団だったかもしれないって話だろ。昔話すぎて情報なんかろくにないしどっちが正しいかなんて知らんよ。 (2020-10-11 20:12:42) -------領地順位は貴族院の成績と中央への影響力で決まっていると言ったつもりなんだけどなぁ… (2020-10-10 23:18:14) -----領主一族の魔力がそこそこあったところで、領地全体では領地の大きさに比べて魔力不足(貴族が足りていない)状態だった+ひたすら中立保ってたからね (2020-10-10 10:59:19) ------中立を保ったのは、前アウブの時代は病気のために余力が無く、アウブがジルになってからも姉二人が別の勢力で板挟みだったから、ではありませんでしたっけ。 (2020-10-10 15:26:53) -------中立を保ったのは当時の領主が病気で寝たきり老人で領地そのものがごたついてたから。多分だけどエーレンフェストの行政を担う者達にどっちの王子についたほうがいいのかを考える知能も判断するための情報も無かったからいつまで経っても何一つ行動しなかったと思う (2020-10-10 15:45:56) --------ジルに代替わり後について、ヴェルがアーレンスバッハに阿ることを強弁したが、次姉の嫁ぎ先で、妻の実家のフレーベルタークを蔑ろにできnode、ジルには決断できなかった (2020-10-10 18:15:56) ---------(すみません、修正中に送信してしまった)↑のヴェルはヴェロの間違いです。ふぁんぶっく3のQ&Aに書かれています。 (2020-10-10 18:20:37) ----------エーレンフェストが数十年ずっと沈みっぱなしだったのはアーレンスバッハの搾取のせいだったりして。とりあえず下町が排泄物であふれかえってたのはアーレンスバッハ勢力が調子に乗って領内が混乱してエントヴィッケルンする余裕が無かったからというのは確定している。 (2020-10-10 18:47:07) -----------200年沈みっぱなしなのでガブリエーレの輿入れは無関係だと思いますよ。ガブリエーレwoグレッシェルを整備したので、平民(下町の整備)が後回しになったのです。 (2020-10-10 19:36:00) ------------(すみません、またまた修正中の送信)ガブリエーレwoグレッシェルを→嫁いできたガブリエーレが馴染めないので、連れ合いの領主候補をギーベに就かせるためにグレッシェルを (2020-10-10 19:42:23) -------政変時ですら中立を保てたってことは元々ずっと中立出来ていたのかな、と。フレベは他の領地の傘下になったからこそ上位にまで回復した可能性。 (2020-10-10 16:42:47) --------フレベは領地の位置や規模を見るに元ベルケシュトックの傘下っぽく見える (2020-10-10 17:51:33) -----領主入れ替えで罪はないとはいえ200年前に国家転覆させようとした領地の生き残りだからね・・・。順位を上げようという気持ちより静かに伏せて汚名を薄めようくらいの政策しか打てなかったんだと思う。アレキサンドリア&ロゼマはそういう発想ないみたいだけどw (2020-10-10 13:38:44) ------そういう発想はエーレンフェストだけだな。他の反逆の地のフレーベルタークやキルシュネライトは上位を取ってたし。 (2020-10-10 15:17:56) ------200年前のアイゼンライヒの派閥抗争ではそういう決着(エーレンフェスト創設)をしましたが、アイゼンライヒがなくなる少し前に分轄されたフレーベルタークは政変がなければ上の方にいたと思われるわけで、ずっと底辺層に居続けたのは、領主一族の改革する政治手腕がなかったのか、穀倉地帯を担う自分たちが主導権を握るためにライゼ系が変革をさせなかったのか。 (2020-10-10 15:21:37) -------ライゼガングは初期の領主一族と血縁結んでたはずだけど、田舎の農家のオッサン達がいきなり政治やれと言われてもまともに運営できるとは思えない。 (2020-10-10 15:34:08) -----国境門交易や鉱山発掘に、外資収入を頼っていただろう領地が、両方取り上げられた状態で代替手段を見つけるのに時間がかかるのは仕方がない。貴族数が小領地並、かつ、毎年冬の主討伐を負担する必要有というハンディまで背負っているのだから、よほど柔軟かつ有能な人間が登場しないと上位にでるのは厳しいかと。 ……農業は、平時は、全領地がほぼ自給自足状態なので外資収入を得る手段にはならないし。(政変粛清後がある意味特殊) (2020-10-10 16:37:24) ------領地の面積に比べて貴族が少なく、ローゼマインを中央にやる報酬として子供用魔術具をまず求めたということは、よっぽど貴族の人数が少なく魔術具を増やす工夫が足りなかったと思われる。フェルディナンドなら作れたと思うが、ヴェローニカは勢力拡大を恐れて作らせなかっただろうな。 (2020-10-10 20:58:35) -------コンラートの魔術具は死んだ母親の魔石のようですが、魔術具をつくるためには貴族の魔石が必要で、産めよ増やせよをしようと思ったら圧倒的に数が足りない、ということでは。 (2020-10-10 21:23:33) --------7年時点でベンノやフェルディナンドがマインに「今後貴族の数が増えていって数年後にはお払い箱になる可能性がある」と言ってるから、何事も無ければそれなりには増えていくはず (2020-10-10 21:26:29) --------魔物の魔石でもいけるけど、作成に上級貴族並みの魔力が必要なのと、属性の合う魔石を探すのが大変みたいだね (2020-10-10 23:37:42) -エーレンフェストはフェルディアンドの貴族院在学中は順位が一時的に上がったとの事だったけど、最底辺ではなくなったってだけで17位くらいかな?14位以下なのは確定として (2020-10-20 18:08:15) -一切登場しなかった唯一の伯爵のギーベ・ロウィンワルトってどんな立場なんだろ (2020-11-27 21:45:58) --物語に絡んでいないから、たぶん中立派。伯爵つまり上級なので、中級中心の旧ヴェローニカ派で無いのはほぼ確定。 (2020-11-27 22:08:33) ---オズヴァルト、イージドール、クリスティーネのように上級でもヴェローニカ派はいる。 (2021-01-27 15:08:21) -ローゼマイン中央行きの噂を聞いた貴族達は「エーレンフェスト発展の要を奪われた」と思ったのか「エーレンフェストから王族を輩出するとは実に名誉な事だ」と思ったのかどっちだろ (2021-01-27 16:25:56) --どっちもいるんじゃないかな。ロゼマについて持っている情報が派閥や階層によって違うだろうし、利害もまた違うだろう。 (2021-01-27 16:57:47) ---旧ヴェローニカ派の残党は「ようやくライゼガングの旗頭がいなくなった」とホッとしてたかもな。 (2021-01-27 17:00:37) ----フェルディナンドに続きローゼマインがいなくなる事の魔力的困窮とか考えてなさそう (2021-01-27 17:18:19) -----その辺はヴェローニカ派の連座回避に文句言ってるライゼガングも同類 (2021-01-27 17:34:16) ------外伝で後にはヴィルフリートもギーべになるとかになると、エーレンフェスト危なくない?とか思っちゃう (2021-01-27 17:50:27) -------魔力に関して言ってるなら代わりにブリュンヒルデが領主一族入りしてるから少しの損失って感じだろう。そのうちシャルロッテの婿も来る・・・かもしれない。 (2021-01-27 18:04:39) --------さらにジルとボニ爺が加護の再取得で魔力消費が大分改善されたから、しばらくは大丈夫だと思う。 (2021-01-27 20:14:20) ---------授乳期間が終わったらフロ養母様も加護の再取得をすればだいぶ楽になりそう。二十前後の加護増加で魔力消費率半減くらい?取得用魔法陣はエーレンの神殿へ置いてったかな、アレキサンドリアで再制作するのも容易だし。「エントヴィッケルンで魔法陣そのものを床に掘り込めば楽ですね!」「……確かにツェント選別の魔法陣などは床に直接記されてはいるが……」 (2021-01-27 22:23:27) ----------フロレンツィアとカルステッドはご加護が増えるとメリット多そう (2021-01-29 15:41:21) ---ロゼマのおかげで小聖杯に魔力だから、ギーベとギーベ付きの田舎住み貴族と貴族街住みでもかなり意識が違いそうよね。 クラウディオがカルステッドのことを「これだから貴族街住みは」とか思ってたし。 (2021-01-28 11:19:24) --魔力もそうだし騎士団からもエースや次期エースがポコポコ抜けてるしとか思ったけど、中央から貴族や神官が一度戻ってくるからそこで穴埋めできるのか (2021-01-27 21:15:11) --魔力電池となる犯罪者も優先的に配布されてると思う。と言うか、他領地に回して喋られると困る秘密を抱えてる犯罪者が多過ぎる。名捧げの影響でゲオの信奉者が大量死したのは痛かったけど。 (2021-01-27 22:14:43) ---ジェルヴァージオがどこに配られたかだな。旧ベルケシュトックが一番魔力不足が深刻そうだけど、王族に振り回されたフェルディナンド達がわざわざ一番上等な電池を旧ベルケシュトックにくれてやるとは思えない。 (2021-01-27 22:30:38) ----人数で割るわけじゃないだろうし魔力多い個体がどこに行くのであれアレキダンケルエーレンの戦勝領は必要十分受け取ってるだろ (2021-01-27 23:10:23) ----旧ベルケシュトックはある程度立て直してもらわないと、よその領に魔獣とかが来そうだからなあ。それで喜ぶのってダンケルフェルガーくらいでしょ (2021-01-28 19:18:31) -----最低限の魔力が確保できるだけの罪人を配って後は嫌がらせで何の補償もしなさそう (2021-01-28 19:35:37) ---エーレンに攻め込んできた犯罪者は、ビンデバルト同様エーレンが確保したと思う。中央で確保した犯罪者はユルゲンで分配だけど、アウブ城をエントヴィッケルンしなければならないブルーメとコリンツが元王族として優先されたのでは? もちろん勝者のダンケルも優先されただろうけど。アレキは辞退するかな? (2021-01-28 21:00:39) ----旧アーレンスバッハ領内で捕らえられたフラウレルム姉妹他、ゲオ派貴族が大量にいるからアレキサンドリアはもう犯罪者いらんでしょ。それどころか魔力のないランツェナーヴェ兵にも仕事を与えて養ってやらねばならん。魔力電池や労働力として他領への派遣事業でも始めないと。 (2021-01-28 22:42:13) -----侵略に来たうえに貴族を魔石だとしか思ってない魔力なしの兵なんて外に出せないんじゃ。ほんのちょっと魔力持ってるユルゲン平民と違って契約魔術もできない可能性があるし(魔力含んでるから平民も血で契約する)。出られない場所で終身懲役が妥当。 (2021-01-29 16:17:01) ------紙を作らせばいい。終身刑だから収容所作ればノウハウは漏れない。葉書サイズの一般紙を5枚(市場価格が1枚小銀貨2枚=2万円なので、×5=5万円)作ったら、囚人に1日分の食事与えます、とすれば長期的に収益になるんでない?4人家族ギュンターの門番の月給が大銀貨1枚(10万円)だから孤児院や平民への報酬より (2021-01-29 18:34:25) -------↑投稿ミスった。孤児院や平民への報酬より、囚人はタダ働きとなるのでバランス取れるのではないかと (2021-01-29 18:36:00) ----ゲオルギーネにとどめ刺したら、結構な数死んだみたいだけどね・・・。 (2021-01-29 22:40:55) -----結構な数の大きな魔石が手に入ったってことで、それはそれでいいんだろう。 (2021-01-30 08:28:49) -同じ元アイゼンライヒでフレーベルタークは政治力が高いのに、何故エーレンフェストはあそこまで政治が酷かったんだろう (2021-01-31 00:41:49) --産業が無いからでしょ。 (2021-01-31 00:47:16) ---トランプの大貧民ルールと同じく、下位領地は上位領地に利を渡さなければならない慣習がある。それをした上で順位を上げるほど産業を何とかするには、よっぽど強いカードが手許に来ないとなあ…。、 (2021-01-31 15:06:13) ----逆だろ。上位が下位に利を配る義務のようなものがある。だからそれもあってエーレンフェストも8位になって儀式の発表をさせられてた。ダンケルフェルガーのモットーにも下に利を配れってのがある。 (2021-01-31 15:11:40) -----それはダンケルルール。エーレンではこれまでアーレンルールだったんだよ、残念なことに。 (2021-01-31 15:33:42) ------まあトップの王族からして「私たちに奉仕出来る事が最大の利」とか言ってるくらいだしな (2021-01-31 16:01:18) --ギーベキルンベルガは政治的にイケおじだけど、ベースの心構えが外向き外交ではないんだよね。多分アイゼンライヒの悲劇による反動で内向きの心理が領地内の土台になっているんだと思う。モンペなライゼ派もまずエーレンな人達だし。領地内が安定してようやく、外向き外交の人材を育てる土壌になるのでは。ただしここでネックになるのが、領地内の安定を妨げるガブリエーレ血族の存在。こいつらが領地内を引っかき回したもんだから、人材育成する余裕がなかったんだと思う。フレベにはガブリエーレ血族とヴェロ派が十数年前に1人嫁入りしただけなので、魔力不足による貧困しか表だった悩みがない (2021-01-31 12:32:34) ---コンスタンツェは血筋がガブリエーレというだけで精神性は多分頭おかしいヴェローニカ系統じゃなくて先代アウブやジル系統だと思う。 (2021-01-31 13:17:46) ----結果的にエーレンフェストは無理矢理押し付けられたガブリエーレの孫の中でも一番の異常者をアーレンスバッハに出荷する事で仕返しすることになった (2021-01-31 14:04:58) -----自分の目的のため、第一夫人もアウブも毒殺するってすごい危険物だよな・・・ (2021-01-31 18:41:22) ----ガブリエーレ血族の頭おかしい連中がエーレン(とアーレン)に残り、コンスタは頭おかしい連中から逃げ切ったまともな感性の血族だしな (2021-01-31 19:44:01) -国力を長期的に決めるのは人材開発と政治の安定及び成長志向か安定志向かという価値観だと思う。エーレン城子供部屋のロゼマ以前は、派閥と上位者への忖度といじめという、悪しき組織の典型のような教育環境だった。それは、人材が育たず安定縮小志向になる悪循環環境だよね。 (2021-01-31 12:20:10) --ちなみに2021年現在の日本国は、高等教育および成人への職業教育への公的支出がOECD諸国中底辺だし、民間企業の従業員に対する教育投資もOECDで底辺だよ。長期低落当たり前だよ。 (2021-01-31 12:29:13) --子供部屋に現れた陰湿な組織文化こそがエーレンが底辺領地であった主原因か。ハルトムートの個人事例でも、ロゼマに会う前は派閥争いにムカつくだけで自ら動く気持ちがなかった。 (2021-01-31 13:52:05) ---平民を軽視して連携が取れなくて産業の効率が著しく悪いからってのもあると思う (2021-01-31 14:56:36) ----平民を軽視といっても、イルクナーやハルデンツェルでは双方の距離感近いから、エーレンの気質とは違うような気がするんだが。グレッシェルの街並みから推察するに、平民との身分差をくっきりはっきりさせたのは、ガブリエーレなんじゃないかな (2021-01-31 19:51:22) -----グレッシェルは直轄地の街を参考にして作られたんじゃなかった?ガブリエーレの関与が無い直轄地も平民軽視だから元々の体質じゃない?下町にエントヴィッケルンできなくて汚くて臭いから貴族も平民と関わりたく無くなったとかなら分かるけど (2021-01-31 20:22:51) ------直轄地はアウブが住む街だから、警護の観点であえて分けただけなんじゃない?下町エントヴィッケルンは、ガブリエーレの我が儘で金粉魔力使い尽くしたから下水処理改革できなかったとあるので、それ以前は貴族側もヴァッシンしてたものの多少は臭ったと思う。臭かったから世界を塗り替える大発明になったたんじゃないかな。ベルが嫁さんの聴覚補佐するシステム作るために電話発明したように、改革したい何か(下水臭い)があったはず (2021-01-31 20:50:57) -----イルクナーは世界一緩そうな土地だったな。 (2021-02-01 01:41:58) ------上位者への忖度を叩き込む教育というのは、裏を返せば下位者の軽視である。個々のギーべの地で現実のフィードバッグがあれば平民の意見を入れることの利点が理解出来ても、貴族領域に閉じこもる貴族が平民軽視する文化になるのは理解出来る。 (2021-02-01 09:31:59) -------平民軽視だったブリュンヒルデが、平民軽視のままでは他のギーべに負けると理解したね。 (2021-02-01 10:09:15) --とはいってもユルゲンシュミットの文化レベル的にエーレンフェストが特別とは思えないけどな。地球でも中世は似たようなものだし。「エーレンフェストは他領と比べて平民の扱いが悪いのでは」っていうのもロゼマの推測に過ぎない(他領での平民は作中で全く描写されてない)。 (2021-02-01 08:57:27) ---上級貴族のクラリッサが魔石を買い取る店はあるってぱっと答えられたりしてるから、それぞれの地域でかなり感覚は違いそう (2021-02-01 09:38:07) ---都市エーレンの下町は臭くて汚いので城務めの貴族は平民との交流を避ける文化が強化される。エーレン以外の領地の下町は臭くないので、平民との交流を行う貴族も出現する。 (2021-02-01 09:38:32) ----フェル至上主義のエックハルトが臭いでやられてお使いできなかった位だから影響はあるだろうな (2021-02-01 10:31:26) -----他領地の下町が臭くなければ、ジル様みたいにお忍びで下町視察を行う貴族が現れるだろうね。 (2021-02-01 18:33:38) ---エーレンフェストはアイゼンライヒが統治権を返上し、そこに新たに興されたワケで、何か手柄の褒美として領地を得たワケではない。このことから最初から頭の低さお家芸で、そういう価値観なもんだから平民に対しても「(自分たちが上位にへりくだるように)貴族にへりくだれ」という思考なのかもしれない。 (2021-02-01 11:11:49) ----同じ境遇のフレーベルタークは有能なんだよなあ... (2021-02-01 14:33:37) -----フレーベルタークは、領主候補生に神事をさせて収穫量増やしておきながら、神事が見直されるまで黙っていたりけっこうやり手。 (2021-02-01 15:22:07) ------一応、元上位領地だから、政変の煽りで元領主らが連座処刑されても、上位領地の教育受けた側近らは生き残ってるはずだからな。そりゃ繰り上がり現フレベアウブ一族がそれなりのふるまいできるはずだわ (2021-02-01 15:59:20) -------フレーベルタークだったらカトルカールやリンシャンを広げる時ですら「貴族と民が一丸となって頑張りました」とでも言って誰の発案か誤魔化してたのだろうか (2021-02-01 16:06:39) -------エーレンとフレーベルは領主夫婦同士が二重血縁なのにあれだけ政治力が違うのは側近の質の違いか (2021-02-01 19:17:35) --------老害(ヴェロ)がいるのかどうかじゃね。 (2021-02-02 17:48:05) ---------ヴェローニカ逮捕後もなかなか酷い。あれだけ持ち上げられてるフェルディナンドですらかなりのガイジ外交だった (2021-02-02 19:41:52) ----------幼少期からずっとアレがいたら政治力も育たんよな (2021-02-02 21:43:56) ----------内政だけなら上手い (2021-02-02 22:11:41) -----------神殿のフェルやロゼマに割り振ってたから、内政も三流ばかりなんじゃね。 (2021-02-02 22:21:29) ------------フェルディナンドの話じゃね?フェルディナンド個人の内政能力は「いなくなってから上手く回らなくなった」と言われるくらいだったから悪くなかったと思うよ。ヴェローニカの専横時代は先代の呪いの遺言もあってがんじがらめにされて能力を発揮しきれてなかっただろうけど (2021-02-03 00:14:27) -----似た立場のキルシュネライトも結構政治が上手そう。他の元キルシュネライト領地はハウフレッツェ以外はヴェローニカ時代のエーレンフェストと同等かそれ以下っぽいけど (2021-02-01 15:39:35) -----フレーベルタークはアイゼンライヒから領地をもらったけど新しく興ったワケではないので同じ境遇とは言えんのでは。 加増されたということは当時は有能だったということ。 (2021-02-01 16:22:08) ------そうだったのか、フレーベルタークはアイゼンライヒの片割れだと勘違いしてたわ (2021-02-03 00:12:24) -------普通に読むなら片割れで後にどこかで領地を得てるだけだと思うよ (2021-02-03 01:24:41) -アウブって礎の魔術について学ぶ領主候補生コースを受講したものしかなれないよね? 初代アウブ・エーレンフェストって傍系王族だったのかな。エーレンフェストの領主一族が中領地では魔力多めなのって、その辺が関係してるのだろうか。 (2021-02-01 11:18:22) --ツェントの異母弟とか「臣下になるよりアウブになりたい」人物だったかも。はたまた「ヘラジカ騎獣なんてカッコ悪い、俺は三つ首獅子の騎獣にしたいんだっ!」てな中二病的王子様とか。ジル養父様やヴィル兄様見てると怪しい。 (2021-02-01 12:06:57) ---末端王族でいるくらいなら田舎中領地でもいいから最上位者になりたいって奴がいても全くおかしくないと思う。 (2021-02-01 14:31:45) ----それこそ遊び場までいかなくても、小さくとも自分の好き勝手出来る領地が欲しいってやつがいたかもしれんしな。 (2021-02-01 15:21:23) --どこかでフェルディナンドが初期の領主一族は王族と婚姻を結んでいるって言ってた。 (2021-02-01 15:49:22) ---それただ初代王の血をほんの少しでも引いてる意味じゃなかった?多分領主一族どころか身食い以外はほとんどがそうなんじゃねえの (2021-02-01 16:04:31) ---ユルゲンの初期であってエーレンの初期ではなかろう。 (2021-02-01 16:24:21) ----ユルゲン初期の話だと思う。ただ、流石に叛逆起こした領地の後添えに身内以外の貴族を領主にするとは思わないから、結局エーレン領主一族にも王族の血は入っていると思う。 (2021-02-01 19:22:51) -----エーレンが大領地のままならば進んで身内を入れただろうが、産業のない辺境の中領地では十分なメリットがなさそう。身内扱いしたくない庶子とかなんかかな? (2021-02-01 19:59:02) ------そんな左遷みたいな事したら、また何か良からぬことを企みかねないから、少なくとも領主は信頼できるものを置くと思う。 (2021-02-01 20:08:47) -------フェルディナンドやボニファティウスみたいなツェントに興味がない腹心で、周囲がツェントに担ぎ出しかねない優秀な者という可能性はあるかも。 (2021-02-01 20:28:38) -------お山の大将になれて喜ぶ奴を飛ばせばいいじゃん (2021-02-02 16:37:44) -ロゼマ出走後だとハルデンツェル、イルクナー、グレッシェルが結構重要になりそう。ハルデンツェル、イルクナーは初期投資以外はほぼ自力で大成出来てたし、グレッシェルは商人の溜まり場になりそう。 (2021-02-08 18:00:16) --印刷はともかく製紙業の他ギーベ領への普及はそんなに難しくないと思う。印刷は金属加工の高度な技術が必要だけど、製紙はそれに比べれば難易度は低い (2021-02-09 00:26:41) ---製紙業自体は比較的簡単。しかしイルクナーには魔紙など特殊紙生産のノウハウが残っている。それがうまく活用できるか無駄になるかは、ブリギッテの婿さんの腕にかかっている。 (2021-02-09 10:00:53) ----ブリギッテ兄で現役のギーベも、貴族慣習サポートのフォルクも、ロゼマへの忠誠心を維持している(≒エルヴィーラが最低限のサポートはしてくれる可能性が高い)ブリギッテも健在なのに、何故にブリギッテの夫の腕を強調?? (2021-02-09 11:59:41) -----商売的にはヴィクトアが中心になるってことでしょう。それこそを望まれてエルヴィーラが世話した縁談だし。 作った端から紙が売れて儲かってるだろうし、嫡男もいるしブリギッテとヴィクトアの子もいるしで次代も安泰。 派閥的にも主流派になれたし。 (2021-02-09 13:52:12) ----ギーベが若くてあと数十年は実権を握ってるだろうから、一番重要なのはギーベじゃね (2021-02-09 15:52:40) -----ギーベが重要なのは確かだが、へルフリートは「交渉事自体に弱いように思える」「それは貴族として致命的ではないですか?」(162話)と主人公カップルに心配されたほどの人物。数年で改善されたと思えないので、経営戦略や交渉事はヴィクトアに丸投げの方が領地の為だと思う。ヴィクトアの方は323話でイルクナーの優位性を常に念頭に置いていたから、その点では頼もしい。 (2021-02-10 16:28:13) ------✕162話 〇262話 の間違いです。 (2021-02-10 17:05:33) --グレッシェルはブリュンヒルデがどうでるかに掛かってると思う。ここの声がでかいと、ライゼ派閥がうるさいから。派閥の衝突を抑えるためにも、ブリュンヒルデは派閥の頭を抑え付ける役割を望まれてるからな。まあでも、ライゼンガングを抑えるためにグレッシェルを対抗馬にする可能性もあるか。農業のライゼンガング、印刷業のグレッシェルというライゼ派閥の二枚看板になられると領地運営面倒くさくなる (2021-02-09 16:56:38) ---キルンベルガやロウィンワルトが中立派の伯爵なのに領主一族との繋がりが薄くて旧ヴェローニカ派やライゼガングが幅を利かせてるように見える (2021-02-10 00:21:34) -そういえば戦闘特化のシュミル型魔術具を3体くらい作っていたけど、全部アレキサンドリアに持って行ったのかな? (2021-02-20 23:29:18) --神殿防衛シュミルはピンク・水色・クリーム。ハン五で登場した護衛シュミルは薄緑・茶・赤・水色(ディナン)。ディナンだけアレキに持ち込んだとは考えづらいかな。シュミルの材料も製作もロゼマ(と側近ズ)だから、私物として回収したんじゃない。アレキの神殿も守らにゃいかんのだし。 (2021-02-20 23:56:10) ---制作者がロゼマ側近だしな。ロゼマのために作ったといっても過言ではない。メルヒ達エーレンに下げ渡すと思えないんだよなぁ。そもそもハイスペックだし素材高そうなので、購入すべき貴重品だ (2021-02-21 09:04:44) --そもそもの問題として、最も危険なアーレンを征服した以上、今のエーレンに脅威は少ないわけで、ロゼマ自身やアレキの礎を守るために持っていったんだろう。 (2021-02-21 11:30:58) -ロゼマの社交が酷いと言われてたけど、身分の高い者ではヴィルの他にもギーベ・ジョイソタークやギーベ・イルクナーもなかなかの社交っぷりだったから、田舎領地の貴族はあんなもんか? (2021-02-21 15:39:39) --ギーベ・イルクナーは性格が素直すぎて貴族の外交に向いてないのと、後を継いだ年齢が若くて経験が足りてないだけだから… (2021-02-21 16:35:42) ---そこだけ見ると大きいヴィルフリートに見えるw (2021-02-21 17:29:45) ----イルクナー子爵はその後の治世を見た感じ政治家よりも研究者向きっぽい。ヴィルは政治家としてはダメダメだけど騎士なら大丈夫かな? (2021-02-21 18:52:01) --上位領地との社交は首脳陣がロゼマ以上に頓珍漢な社交をしてる。 (2021-02-21 16:43:51) ---底辺はあんなもんって可能性は否定されてないはず。問題はいろいろあって急に上位の外交を要求されてる事 (2021-02-21 17:22:17) --身分の高いアウブ・ダンケルの社交でさえあんなもの。問題はフォローを入れる人員の手腕と、悪い噂を黙らせられる領地の実力だろう。 (2021-02-21 18:43:32) ---アウブ・ダンケルフェルガーって何かおかしな社交してたっけか? (2021-02-21 18:56:51) ----2年次領地対抗戦のディッター外交。そういえばダンケル全般がディッター外交だけど、3年次貴族院でさえ陰口はあっても領地の損失とはなっていない。圧倒的に強い領地の余裕なのだろう。 (2021-02-21 19:41:57) -----3年次って嫁盗りディッターのこと?あれはアウブというよりレスティラウト主体での事だった。エーレンの外交音痴のおかげでノーリスクハイリターンの駆け引きが出来た。 (2021-02-21 20:58:29) ------ダンケルフェルガー勢による、共同研究に伴う全領地OKな宝盗りディッターのつもりだったが。陰で呪いの言葉を吐かれただろうが、痛くもかゆくもなさそうだった。 (2021-02-22 01:02:19) ----ダンケルの社会的地位を上げる計画の本『ツェントの剣(仮)』を自領で買い占める気満々だった。ジークリンデに止められたけど。 (2021-02-21 21:15:55) ----アウブ・ダンケルを名乗る不審な男性が、見た目幼女相手にディッターを吹っかけて恐喝する事案が発生 (2021-02-22 00:24:29) -----次期アウブ・ダンケルを名乗る不審な上級生が、他寮の前で見た目幼女を待ち伏せし図書館の魔術具を脅し取ろうとした…と並べてみると血縁だな。 (2021-02-22 00:57:16) ----分の悪いディッター外交で今後ダンケルフェルガーの全て本を印刷する権利を認めるという大損害を出した。損害というか機会費用かな? (2021-02-22 04:52:14) -----古い書籍や新作小説等の出版をエサにエーレン・アレキを味方に出来るなら、結果的には印刷業捨てるのは正解になったと思う。 (2021-02-22 12:44:26) --ギーベ・グレッシェルも若干世間知らずのおじさんという感じはする (2021-02-21 23:37:07) ---その「世間」が領内/外なのかにもよる。誰だって自分の常識は世間の常識だと思いがちだから難しいよね (2021-02-22 01:14:08) ----ギーベはあのベルケシュトックの犯罪ギーベ達ですら民を守れない事を思いつめて凶行に走ってしまうくらい土地と民を守る者としての意識が強かった。グレッシェルは元直轄地だから他のギーベ領と常識がズレてる。 (2021-02-22 01:21:19) --ギーベも、ダンケルアウブのような大領地首脳陣も、自分のところの利を確保するというのが前提の動きをしている。ギーベイルクナーは年若く未熟だったので、うまく利を領民に図れなかっただけだが、今は印刷業で図れるようになっている。それに対してヴィルは領民を守る意識がなく周りがお膳立てしてくれるものという意識だし、ロゼマは利を敵対勢力含む他人に与える意識が強すぎる。この意識がロゼマ=社交ダメという評価になってるんじゃないかな。ロゼマ利を取れてるのは自分の欲求の本が関わったときに特化していて、エーレンの利になると思えにくいから (2021-02-22 08:51:51) ---自領に利を10得て、他領に10与えるのが、理想の貴族と仮定する。ヴィルは領地に利を与える社交はできてないが、相手にも利を与えていないので、評価ゼロ。ロゼマは自領に不利益を10得て、他領に利を10与えた結果(叱られた後に)、自領に利が10になって返ってきて、他領に負担を10与えて、…といった風にジェットコースターになるため、最終結果が例えプラスでも振り回され度からプラスといっていいのか謎な状態となり、ロゼマ=社交下手という評価になる (2021-02-22 09:00:45) ----自家製の仮定をもとにされてもねぇ。利益はでかいが苦労もでかいってのはベンノさんの弁。 ロゼマさんの社交下手ってのは茶会でのふるまい。利云々以前のお行儀作用ではないのかね。元が日本人なのでユルゲン貴族であればあって当然の、身分眼鏡や派閥眼鏡を備えてないということなのでは。 同時に自領とか派閥に対する帰属心が無いので、ロゼマさんは身内カテゴリに入ってる相手にしか利を配ることを思いつけないんじゃなかろうか。 (2021-02-22 09:19:13) -----領地の利がちゃんとプラスなんだけど、ベンノ程のアグレッシブさがないとそこを評価してもらえないってことじゃないかな。お貴族様は、金儲けに忌避感あったように、苦労してまで利を得ようとするの好ましくない風潮だもの。 (2021-02-22 10:01:20) ----ロゼマさんの社交下手は貴族の言い回しの解釈が苦手だからっていうのが一番だと思うけど。普通の貴族が考えないような突飛なことを行う部分も多少あるけど、取り繕い自体はうまくなっているし。 (2021-02-22 09:50:12) -----取り繕い=アンゲリカ式ニッコリ。 いけませんねえw (2021-02-22 13:04:44) -----ロゼマの言い回しが直接的で貴族らしい歪曲表現がないのは、男性的として見れば許容範囲なような気がする。アナ王子もレス兄も貴族表現で会話することってあんまなくない? (2021-02-22 23:34:42) ---ヴィルは一応自分の注ぐ魔力で土地が潤ったり領民に感謝される事に喜びを感じるくらい心は持ってたよ。直轄地貴族としては平民に対する差別意識はかなり低いと思う。 (2021-02-22 13:01:45) ----シャルロッテやメルヒオールも同じく年齢一桁の頃から農村の記念式に出たりロゼマの下町語りを聞いてるから平民への忌避感があまり大きくならなかったというのはありそう  (2021-02-22 15:54:24) ----いくら感謝を受け入れる心があったとしても、社交能力皆無では領民守れないのでアウト。打算まみれの側近どころか、利を奪い取ろうとする社交相手の言に流されてる (2021-02-22 16:31:58) -----良くも悪くも真っ直ぐ過ぎるという意味では同じだが部下の質がイルクナー子爵と大違いってことか (2021-02-22 16:53:27) ------ギーベイルクナーの部下は先代ギーベの頃から支えてくれた人だろうからな (2021-02-22 17:03:35) -------上司と部下の強い信頼関係があるし、あの緩々体制も新事業との相性が良かった。 (2021-02-22 17:31:33) -------新ギーベダメそやから出ていくわで人材難→やっぱ発展しそうなんで戻ってきましたで解消されてんぞ (2021-02-22 19:10:56) --------戻ってきたんか。どの辺に書いてあったっけ? (2021-02-22 20:53:04) ---------貴族の人数は増えたけど、出て行った人が戻ってきたかどうかは不明かな? (2021-02-22 21:29:38) --------発展しそうだからと戻ってきたところで、残って支えていた者がギーベ発展の立役者扱いだから、今更中心になれんやろ。せいぜい人数増えるだけじゃないかな。産業がない田舎領地では人件費かかる人数いらんし、発展後は人員足りんくなるから、発展前後の人材数はバランス取れてそう (2021-02-22 21:07:13) ---------一度逃げた奴らはどの面下げて戻ってきたらいいか分からないし、新しく下級貴族を募集するか上から派遣されるかしてても全くおかしくないな。 (2021-02-22 23:32:16) ---自分の立場でどう考えるかがすれ違ってるのかもねえ。ハルデンツェル、グレッシェル、カルステッド、そしてアウブ (2021-02-22 22:46:15) ----ハルデンツェルって何か変な考え持ってた? (2021-02-23 01:19:26) -----ハルデンツェルは主流ライゼガング派というよりは、ヴェローニカ派に圧迫されて苦しくなった時にアウブが助けてくれなくて若干恨んでる感じがあったなと (2021-02-23 01:31:45) ------ヴェローニカの所業のせいでアウブを恨んでたのは何処のライゼガングも多かれ少なかれあると思う。ヴィルの事をそこまで嫌わず逆にカルステッドを嫌ってたのはハルデンツェルだけだと思うけど。 (2021-02-23 12:28:27) -------嫌ってたというよりも、大変な時に当てにならなかった苦々しさだと思う。ローゼマインのおかげで関係改善する様子だから、「嫌う」というストレートな感情ではないように感じる。 (2021-02-23 17:51:50) -------カルカル君はエルヴィーラ様を蔑ろにしてた過去があるから、まあ多少はね?「ウっとこの姫さんをよう軽んじてくれたのぅワレェ!」くらいに嫌われてるのはしゃーない (2021-02-23 20:54:52) -----ギーベは領地と民の生活を守るために最大限努力すべきもの、というのがハルデンツェルかな。グレッシェルは領地の発展や平民に対する目配り心配りに欠けるギーベとしての甘さがね (2021-02-23 01:55:39) ------イルクナーもギーベとしての心構えはハルデンツェルとほとんど同じことを言ってたな。ベルケシュトックのギーベですらそうだった。 (2021-02-23 04:32:02) ------グレッシェルは元々直轄地だったのが政治的な理由で最近成立した経緯があるからギーベとしては異質なのでは。代々その土地を守っているという意識が生まれようがない。 (2021-02-23 08:43:25) -------まだ二代目だか三代目。これからだろう。今回のエンドヴィッケルンとブリュンの嫁入りで変わる、というか第二夫人様が変えてくれるよ。 (2021-02-23 09:30:00) --------一応現アウブ本人も周囲の説得や状況の変化で意識を変えようと努力はしてる (2021-02-23 12:26:10) ---------思い悩んではいたんだろうけど、結局行動ができなかったからなあ。フェルディナンドに対してすら十分な保護ができなかった (2021-02-23 19:34:52) ----------まああれはフェルディナンドが何も話さずに勝手に王族の言いなりになっちゃったってのが大きいからなあ (2021-02-23 22:02:10) -------そこらへん本当にうまいな。代々土地を守ってきたギーベと元直轄地だった場所のぎーべの考え方の違い。 (2021-02-24 10:43:37) --------ヴィルや新ジョイソタークも土地を守る者という矜持の無いギーベになる可能性もあるのか... (2021-02-25 17:09:01) ---------グレッシェルもブリュンヒルデの代になってようやくだし、土地に愛着持つようになるには三代か四代はかかりそう。 (2021-02-26 08:38:19) -------初代ギーベ・グレッシェルは「なんで俺がギーベに格落ちする羽目になるんだ。ったくクソ嫁のせいで・・・」と思っててもおかしくないから土地に対する愛着も大して無さそうだし、二代目・三代目も「本来なら我々が正統なるアウブ一族だったのに」と歯がゆい思いをしてる可能性も (2021-02-25 17:20:05) -ハンネ最新話見るに本編での王族やアーレンスバッハに乗っかって調子こいてた領地の数々はエーレンフェストに対して内政干渉甚だしく無法の限りを尽くしてたことになる・・・かな? (2021-03-01 17:03:55) --建前としては無礼でも実際に黙らせる実力が無いとね。 (2021-03-01 17:10:41) --領主の長男の婚約者を、(性にただれた)中央神殿の神殿長にしろと要求するの本当にひどいわな。 (2021-03-01 18:22:11) ---しかも現在に至るまで王族以外から謝罪も償いも無し (2021-03-01 18:25:46) -順位を上げた恩恵って何かあったっけ?負担は増える一方で王族やアーレンスバッハからは搾取されまくりだし、本来下手に出るはずの下位領地にも完全に舐められてて悪評流されたり領主候補生を中央神殿に入れろと騒がれたりで良い事はほとんど無かったように思える。 (2021-03-04 19:12:35) --能力があがる→順位が上がる→順位に相応しい利を配る→周囲から一目置かれる。 エーレンの場合は、能力があがる→順位が上がる→王族や一部の上位領地とばかり密に付き合う→周囲から妬まれる (2021-03-04 19:37:03) ---今まで引きこもりで付き合いのあった上位領地から貰う物は負債や犯罪被害ばかりだったから利を配る意識が欠けてたのかもな。一応フレベには利を配ってたけど。 (2021-03-04 19:42:47) ----エーレンの領地としての立ち回りは王族からダメ出し食らうレベルだからね… (2021-03-04 20:08:39) -----ga, (2021-03-05 01:22:58) ---アーレンスバッハって何か利配ってたっけ?需要のある物を売るなんてのはエーレンフェストもやってるから利の内に入らんだろうし... (2021-03-05 06:05:25) ----本編で描かれてる部分が全てなわけないだろ。あくまでロゼマ視点だぞ。 (2021-03-05 08:38:52) ----エーレンの供給能力の問題だけど、王族に売り込んで需要が跳ね上がった物は取引領地絞る形になったぞ (2021-03-05 08:42:49) -----多分中央が転売してたと思う。逆にエーレンも砂糖を中央経由で手に入れたって書かれてたし。 (2021-03-06 07:09:18) --情報が収集しやすくなる(SS31話)/友人関係、婚姻が結べる領地、周囲からの対応、情報の集めやすさなど、順位が変わったことで若い者は努力に相応しい変化を手に入れている。(第526話) ……このあたりは順位をあげたメリットだと思うよ?  大人世代が、メリットをうまくいかせずに、下手な対応でデメリットにしてしまっているところが多いだけだと思う。 (2021-03-04 20:55:24) ---旧ヴェローニカ派の悪い部分が目立ったけど、ライゼガングも結構足引っ張ってたよなあ。特に「順位下げろ」あたり。 (2021-03-04 21:16:24) ----ジルとライゼの溝のせいだね。順位上昇の利を配れてなかった。所詮は領内貴族で、食料生産を担っているが故に胡坐をかいていたということなんだけどね (2021-03-04 21:21:37) -----一応強い力を持つギーベのハルデンツェル、グレッシェル、キルンベルガには優先的に事業利権を回して利を配ってた。が、それをするほど「やはりローゼマイン様をアウブに!」の声が大きくなるか・・・ (2021-03-04 21:25:51) ------それはロゼマが領主一族にいる利であって順位上昇の利ではないからね。だからロゼマが領地を出るんなら順位はいらんとなる (2021-03-04 21:50:48) -------普通なら優先的に交易が出来て今までに無かった物産が次々流れ込んでくるとかかな? (2021-03-04 22:16:22) --------この枝の根本参照。でもライゼのじいさん連中には特に利でもないねえ。じいさん連中に分かる順位上昇の利ってなんだろ (2021-03-04 22:25:48) ---------引きこもりのジジイ達でも実感できる利となると難しいな。一族が他所の領地から良い嫁を取りやすくなって一族が繁栄したりだろうか。でも領地の順位の上昇がギーベとその周辺の貴族に何のメリットがあるのかっていう問題はエーレンフェストに限らず全領地に言える事だと思う。 (2021-03-05 01:18:43) ----------順位ががるとアーレンスバッハが無茶ぶりを言いにくくなるよ、それ以外の上位領地や王族と関係を結ぶことでアーレンスバッハへの抑止力を得られるよと言えて、実際そうなるようにうまく立ち回ることができたら、ライゼガングも頑張れただろうけどね。 (2021-03-05 06:08:16) -----------順位上げてむしろ搾取や干渉が増えたように見えたけど目立ち過ぎもダメってことかな? (2021-03-05 18:22:34) ------------領地の地力が全然育ってない状態で突然目立ち過ぎたらそりゃね。 (2021-03-05 19:26:25) -------------2年時の10位くらいが一番バランス良かったかな?8位はちょっと行き過ぎた感があった (2021-03-05 19:29:14) ------------アーレン絡みは順位を上げたからではなく、ゲオが地位を固めて本腰入れて動き出したからという理由な気がする。 そしてアーレンに情報戦で負けた結果、王族からの要求も変な形になったという印象。 (2021-03-05 20:01:31) -------------フェルディナンド取り上げはまだラオブとゲオは一切接点の無い状態だったのに見事なまでに利害が一致してたなあ... (2021-03-06 07:58:00) --------------ターニスベファレンの調査でアーレンに行った後にフェル取り上げ対応をしているから、既に接点はあったと思う。 (2021-03-06 13:07:34) ----------順位上がると大領地の嫁をもらえるようになるのか。そりゃライゼ派は腹立たしいわな。一度ロゼマを第一夫人にすると言ったヴィルを受け入れたけど、大領地のハンネをヴィルに嫁入りさせたら、ロゼマは第二夫人に落とされるもの。ヴィルがロゼマの功績を利用した図になるので反発も仕方ないかな。とりあえず嫁盗りディッターで勝ったからハンネの嫁入り阻止はできたけど、領地順位高いままならまた同じように大領地からの嫁が来てロゼマの第一夫人の立場が脅かされかねないもの (2021-03-05 07:46:17) -----------そっちじゃない。嫁を貰うのは、ギーベの家やその親族の方。上級貴族や中級貴族の学生達の、貴族院での婚約者探しの選択肢が広がって、魔力が高かったり、持参金が多かったりする嫁を貰えるようになるという話。 (2021-03-05 20:08:39) ------------純粋に恋仲になった場合も、底辺領地だと相手の親が認めてくれないけど、順位が上がれば成立しうるとかいうケースも含めて、貴族院に通う学生達が、良好な婚約を結べる可能性が高まるという話。 なので、ライゼガングにとっても悪い話ではない。 (2021-03-05 20:12:22) -------------クラリッサの両親は娘がエーレン貴族に嫁入りするのは本当は嫌だったんだっけか (2021-03-05 20:26:36) --------------そういう描写はない。足払いメッサーで勝ち取ったからケチの付けようがないしね (2021-03-06 02:47:39) --------------(11年当時の)エーレンフェストの順位から考えると、エーレンフェストの上級貴族とダンケルフェルガーの上級貴族で結婚が成立するのは難しいのだ(第419話) の話かな。 一応、ハルトムートは成績優秀なことから、親からの許可がもぎ取れそうな範疇と判断していた(第419話)し、その後、順位も上がったから、反対されるまではいっていないと思う。 その後の神殿入りは、課題勝ち取りの経緯他で継続判断になったけど(第506話、第512話、第517話) (2021-03-06 21:32:16) --------穀物まで入ってくるとすると、ライゼとしてはデメリットの方が大きいかもな (2021-03-05 09:42:46) ---------クラッセンへの穀物輸出が始まるとライゼはうれしいかな? 順位上昇というより単純に魔力的戦力的余裕の確保によって可能になることだけど (2021-03-05 11:14:07) ---------それは作中でも言われてたな。交易が開始すれば今までライゼガングに頼り切りだった食糧もそうじゃなくなるから相対的に影響力は下がるって。 (2021-03-05 16:25:09) ----------あれは領主一族からライゼ系古老への脅しであって、そこまでするつもりはなかったと思うよ。当時はロゼマの魔力のおかげでエーレンは豊作で飢餓に苦しむ領民はなかったはずで、ライゼの影響力は不作の頃よりは下がっていたと思う。ライゼガングの余剰食糧をフレーベルやアーレンに輸出して、金品を得ていた可能性も。それに製紙・印刷によりエーレンは豊かになっており、必要なら他領から物資を購入することができる。食糧は食糧でも砂糖とか香辛料、各種高級素材を輸入してたのでは。 (2021-03-06 17:56:33) -----------不作の頃はヴェローニカに大量に取り上げられて嫌がらせを受けて文句も言えない状況だったから、豊作になってからのほうが以前よりは影響力増してたと思う (2021-03-07 02:43:24) ------------もっと細かく言うならば、ヴェロ失脚後ライゼ影響力は上昇。しかしロゼマユレ―ヴェ中に陰りがみられ、それもあってか覚醒後に製紙・印刷業導入を決めて産業の多角化とロゼマの流行後押しを図った。ただエーレンで豊作が続いたことで領内の食糧需給が好転しているので、ライゼは余剰物資を領外へ販売し外貨を得ている可能性が高い。食糧庫としての影響力は下がっているが、裕福で影響力のあるギーベ領であることに変わりはないだろう。 (2021-03-07 08:48:13) ---ハルトムートやブリュンヒルデ辺りはうまく使ってそうだけど、対応できない人には苦痛な部分が多いのかもねえ (2021-03-05 02:22:25) ----そもそもその辺の利益は全部貴族院周りだからな。旧来の底辺エーレンで覇権が取りたいだけの老人には関係ない (2021-03-05 15:43:40) -----ライゼのジジイ達には苦痛でも何でもないけど、旧来の「命令だけすればいい」思考の城の貴族にとっては結構キツそう。特に領主会議についていく文官・側仕え達。 (2021-03-06 02:21:50) ------元々、順位下げてというのは、旧ヴェロ派のジル側近達の要求で、ライゼ系は、ジルの元側近達(旧ヴェロ派)すら嫌がるようなことに協力するには、ロゼマ関係の問題解決が必須という感じで、交換条件に使っただけだったのかもね。 順位を下げて欲しいという要求が強くあった訳ではなく、ロゼマ関係の交換条件にできそうなのがそれだけだったので使ったとか。 勿論、実際は知らないけど。。。 (2021-03-06 13:16:31) -------順位を上げたいと思ってるローゼマインの考えと真逆の方針をジルとヴィルに言わせて領主一族に亀裂を入れようとしてたんじゃなかったか? (2021-03-06 13:43:04) --------ライゼ的には順位を上げることで上位とつながり、ライゼの姫であるロゼマが軽んじられるのが不安。ガブの記憶が色濃いんだろう。ロゼマをガッカリさせて領主一族への失望を煽ってロゼマにアウブを目指させると同時に、ロゼマをエサにライゼのオルドナンツをジルにさせた。二つの意図が同時に進行 (2021-03-06 15:16:30) ---------そもそもガブが嫁いできたのは底辺領地の頃だから、順位をあげる=押し掛け嫁が来るとまでは思っていない気がする。 駆け引きのネタとして使ったという要因が大部分なのでは? (2021-03-06 21:09:51) --------ロゼマの考えとの反目煽りというより、ジルがこれまでロゼマに命じてさせていたことと真逆なことを命令させることによる、一貫性のなさ起因の不信感煽りの方かもね。  いずえにせよ、単に順位上げが苦痛で嫌というより、駆け引きでお題目をだしたという感じかもね。 (2021-03-06 21:07:05) ---------結局折衷案として教材解禁になったけどプラス面とマイナス面どっちのほうが大きかったんだろう? (2021-03-06 22:28:33) ----------プラスしか無いと思う。秘匿には元々成績的優位性の確保しか利点が無いし。領主候補がいない学年でも成績が良いみたいだし、モーリッツ先生によって子供部屋教育が定着したと考えていいんじゃないかな。 (2021-03-07 02:54:39) -----------成績的優勢の確保は滅茶苦茶重要じゃね? (2021-03-07 02:58:56) ------------元下位の1領地独占状態だったから、エーレンは非常に嫉視を受けていた。そこが「エーレンが利を配らなかった」結果。今後はアレキでも知育教材を生産するから独占ではなくなるし、知育教材を交易しないと領内では需要が頭打ち、在庫が売れず絶版になって商売も教材開発も下火になる危険がある。 (2021-03-07 08:31:04) -------------他領に利を配るってのがどういう事なのか分かりにくいんだよな。読者視点で見えるのはせいぜいドレヴァンヒェルがネバネバの利権を数十年前に売ってくれた事くらいか?王族も大領地もエーレンに何もしてくれてなかったしさ。 (2021-03-07 23:43:46) --------------そりゃエーレンは国が割れた政変でどっちつかずのままだったからな。 (2021-03-08 00:32:03) ---------------それだと負け組領地も利を配られないってことにならんか?利を配るってのは勝ち組領地間の馴れ合いか? (2021-03-08 01:03:00) ----------------利益による多数派工作くらいに考える方がわかりやすいと思うぞ (2021-03-08 01:25:42) ----------------派閥形成の手段でしょ。こっちの味方になればこんなにいいことがありますよってなわけで。 (2021-03-08 01:52:08) -----------------下手に利を配ると突け込まれて搾取されるから加減が難しそうだな。祈りの重要性を教えたらそれで強化した軍団が理不尽な勝負を仕掛けてきて手こずるという体たらくだった (2021-03-08 02:40:36) ----------------順位を上げるにも、流行やらをエサにして勝ち組にすり寄るのか、それとも同じエサを使って負け組を傘下に入れるのか、それとも勝ち組にも負け組にも与しないのか、方法論はいろいろあるけど、方針を定める前にロゼマさんがいろいろしちゃったせいで方針を決めきれなかった。しまいには勝ち組からも負け組からも搾取される側にされてもうた。という印象。ロゼマさんが目立ちすぎなんや (2021-03-08 02:53:24) -----------------ローゼマインが目立ち過ぎというより、アーレンスバッハを敵に回す判断をしていながら、上位領地のどこと繋がって庇護を受けたいか方針を決めていなかったジルの落ち度。ロゼマが流行を作り始めてから貴族院入学まで3年もあった。クラッセン・ダンケル・ドレヴァンのうちから選ぶしかないだろうに、伝手がないこともあって何の働きかけもしていなかった模様。流行発信をローゼマインに丸投げし、どこの領地の庇護を求めるべきかの情報さえ与えていなかったジルは、結局どの領地へも積極的に庇護を求められず、最終的にロゼマが結んだ (2021-03-08 06:14:21) ------------------隣領であったりエグ繋がりでクラッセンブルクが一番繋がりを持ちやすかった。クラッセンブルクの庇護があれば、エグアナをツェント夫妻にするためにグル典強要事件は阻止してただろうし、金粉の影響力を大きくしたくなくてロゼマ金粉第三夫人化も阻止してくれてたと思う。 (2021-03-08 06:22:46) ------------------ローゼマインはダンケルフェルガーの次にディッターが好き(594)と思われているから、結果としてはダンケルで正解だったんだろうな。元々相手にもされない底辺領地だったから、大領地と結ぶ重要性を感じて居なかったんだろう。 (2021-03-08 06:39:16) -------------------あるいは大領地をアーレンスバッハ基準で考えてたから関わり自体持ちたくなかったのかも (2021-03-08 06:50:21) -------------------ダンケルはディッター至上主義だから、1年生の時点で勝利したロゼマとその側近は評価されても、負けて飽きられたヴィルとその側近がいるから、エーレンという領地は庇護に値しないんじゃないかな。実際にフェルが学生の時も、フェルはダンケルに気に入られダンケルに引き抜こうとしてもエーレンたいう領地を庇護する雰囲気はなかった (2021-03-09 06:25:34) ------------------大領地に伝手が無くても領主会議でいきなり訪問して「うちを庇護してください。最近領内で開発した新商品を優先的に流します」ではダメなの? (2021-03-08 07:26:08) -------------------今まで何もしてこなかった奴(政変中立)が突然勝ち組にすり寄ってきてもねぇ。商品の価値が認められたのもロゼマがエグにプレゼン成功させたからだし。 (2021-03-08 08:31:00) -------------------社交上手なクラッセンならば、足元を見られて流行を詐取されてオチだったかもしれない。エグランティーヌが味方になったほど親身にはなってもらえなかっただろう。第一エグと誼を結んだ後の領主会議では、交易申し込み殺到をさばくのに精いっぱいで庇護のお願いをしてなかったのでは? (2021-03-08 08:32:03) --------------------「あんたらが庇護してくれないならダンケルフェルガーに頼みに行きます」とでもハッタリこいときゃいいんじゃね (2021-03-08 09:33:16) ---------------------そんなハッタリを噛ませたら本編みたいになってないよ (2021-03-08 10:02:26) -------------------そういった誼を結ぶための一番手っ取り早い手段が婚姻なワケで。 ロゼマを外に出さないのがエーレンの基本方針な以上、どの大領地とも深い仲にはなりにくい。 元来の底辺エーレンは事なかれ主義で、こういうのが苦手なんだろうねぇ。 (2021-03-08 08:42:40) --------------------その代わりシャルロッテやメルヒオールの婚姻を大領地やその配下への餌にすることができたはずだが、そうはしなかった。そこがジルの優しさであり弱さだったと思う。 (2021-03-08 09:09:04) ---------------------シャルロッテはまだしもメルヒオールは年齢が低すぎて餌にできなかったと思う。 (2021-03-08 09:38:19) ---------------------シャルはお申込みはされてるんじゃなかったっけ? 5年縛り発効だから嫁には出せなくなったけど。婿に入るというエサにはなる。 メルヒは入学前だからエサにもならない。入学したらすごい嫁入り攻勢に晒されると思うよ。ダンケルのルングターゼが有力だけどね。 (2021-03-08 10:22:58) ----------------------年齢的にはシャルロッテは解禁時18歳か19歳だから、婚約だけ先にして解禁を待つという手も。 (2021-03-09 07:21:45) -----------------------本人がもう婿を取ってエーレンを支える気になってるから、今更路線変更はしないんじゃないかな。 先代が夢見た「姉が支えて弟がアウブ」を実現しそうね。 (2021-03-09 08:33:23) ---------------------エーレンフェストは貴族減りすぎちゃったからね・・・あれがなければシャルロッテは元々嫁に出す予定だったからね。 (2021-03-08 21:16:57) -------悉く旧ヴェローニカ派が領地の発展の阻害要因になってるな...ヴェローニカは権力闘争は出来ても内政能力は乏しくてそれはゲオにも引き継がれてるようだな (2021-03-07 23:31:30) --------権力掌握も内政能力のパラメータの一つ。何も自国の益になることしてないのに粛正や言論統制で反乱を防いで権力基盤をガチガチに固めるタイプの為政者も内政能力が高いと評される。 (2021-03-09 06:11:48) ---------権力闘争だけ出来ても土台の政治が無能ではただの害悪にしかならない。 (2021-03-09 18:22:19) ----------どっちの派閥から見るかで評価がガラっと変わる。 (2021-03-09 19:40:56) -----------ヴェローニカよりゲオルギーネのほうが分かりやすいけど、腐敗貴族から見ればゲオルギーネは自分達の私腹を肥やしてくれる良き貴族だっただろう。が、他から見ればとんでもない毒婦で領地を滅ぼしたカス政治家だったと思う (2021-03-09 19:45:54) ------------ヴェロもゲオも有能無能にかかわらず自派閥以外は殺す、自派閥(イェレミアスやゲルラッハ侵攻した騎士とか)も殺したり捨て駒にするといった方針だったから領地全体だけでなく、自派閥も衰退してて相対的に敵対派閥よりましってだけで自派閥にとっても毒じゃないかね。この二人がトップだと、戦力不十分で冬の主討伐も失敗したり無能(シキコーザとか)を当主にして領地だめにするギーベが氾濫するのが容易に想像できる。 (2021-03-10 19:03:31) -------------sore (2021-03-10 20:06:59) -------------それ不思議だったわ。信用出来なくて別領地に追い出した娘に名捧げしてるグローリエとその息子のシキコーザを擁立して、そういった背信行為をしてなくて能力にも問題が無いイェレミアスを排除したとして、ヴェローニカに何の得があるのか分からなかった。ヴェローニカが自分か娘に名捧げしろと言ってたことから娘への名捧げは把握してないってことは無かっただろうし... (2021-03-10 20:08:59) --------------損得っていうより、神殿長を通して繋がりが出来たから神殿長の顔立てただけじゃねーのかな。 (2021-03-11 03:23:13) ----外と関わることが無いから苦痛も何も無いと思う (2021-03-05 15:49:17) ---領主候補生がガブに傍惚れされた頃にエーレンが上位領地だったなら退けられたかな。しかし作中描写されるアーレンの女は1部除いてガブ以降見事な傾国揃いですな。 (2021-12-30 08:38:34) -新しいツェントが立ったけどエーレンも国境門開いて外国と貿易したりするんだろうか? アイゼンライヒの頃の因縁があるから国境門開くべきか悩ましいところだけど、他領がどんどん貿易はじめるとなるとエーレンもバスに乗り遅れるわけには行かないところある (2021-04-08 10:41:30) --内政優先じゃないかな、開けなくとも商売のタネはあるんだし。エーレン的には閉じてるのが普通だしね。 ハルデンツェルにあるクラッセンブルクとの境界門を開けるのが先じゃないかな。 (2021-04-08 10:57:07) ---新規事業があるのに貴族人数が減って、国境門貿易には手がまわらないだろう。エグランティーヌ女王に貢献を言い立てられるうちに、無理してでも国境門貿易をはじめておく選択もあり得るけど、その場合も人員的にほそぼそと実績をと切らせない程度の貿易量となるだろうよ。 (2021-04-08 15:50:50) --隣の大領地アウブから「ぜひ外国書籍を輸入して下さい!」ってせっつかれて、早めに国境門を開けそう。ギーベキルンベルガ有能そうだから、外交も輸出入も大丈夫でしょ。 (2021-04-08 22:20:57) ---いやそれは先に自分のところ開けなさいよw (2021-04-08 23:54:32) ----国境門をボースガイツ以外やランツェナーヴェ以外へ繋ぎ直すのは膨大な情報収集と手間がかかりそう。宇宙空間やマントル内へ繋いでしまったらユルゲンの危機だし、アレキの場合は相手側に海が必須で海面合わせも必要、エーレンの場合は同じ高さの陸地必須。繋ぎ直すのが面倒くさいから200年後のボースガイツがまともな国になってることを期待して、エーレンの国境門を先に開けそう。 (2021-04-09 12:29:28) -----エーレンは国境門より先に領地内でやらなきゃいけない事が多過ぎる。クラッセンとの境界門とか上位領地としての在り方とかヴィルの事とかライゼガングとの関係とか。 (2021-04-09 12:53:21) -----国境門とか外国については謎だらけなので言及するべきではない。ここは二次創作する場ではない。 (2021-04-09 14:22:13) -マインやルッツが生まれた頃に、流行り病が平民エリアで発生したらしいけど。これって本当に流行り病なのかな。神々によるテコ入れで、本須の記憶を入れる器を作るため身食い量産したとかはないのだろうか。 (2021-09-10 16:58:10) --はい、普通の自然な流行り病です (2021-09-10 17:20:35) --作者の設定だと、転生自体は普通にある事だが、普通は新しい人格や経験が上書きして前世の記憶や人格は出てこないのが、マインの場合はたまたま表出しただけとのこと。神様絡んで無い。 (2021-09-10 17:29:19) -エーレンフェストの獅子の紋章ってよく服とかで見る気がするんだが、アレってなんか元ネタあるのかな? (2021-09-10 21:27:15) --元ネタと言われて具体的なものは出てこないけど、よくあるタイプの紋章だから、リアリティーを追求した結果なのかなと思った。「紋章」「昔」「イギリス」とか調べるとたくさん出てくるよね。エンブレムの両脇に二頭の動物がポーズ取ってるタイプのやつ。あれを獅子にして、若干ユルゲン風に整えただけに思える。製本の時に形にしたなら、デザイナーさんが一から考えたみたいなお金の掛け方はしてないと思うし。 --紋章に描かれる動物には本来意味があり、姿勢や顔の向きなんかにも意味があるのね。獅子はイギリス国の紋章にも使われていて、王権の象徴を意味する事が多い。まぁ、ユルゲンだから違うのかもだが、エーレンの紋章は盾の上に王冠が描かれているし、明らかに王家の紋章なんだよね。 (2021-09-11 04:18:36) --エントヴィッケルンで作成することを示唆する文章は、第578話にある<グレッシェルのエントヴィッケルンが終わったので、来年からは魔力が溜まり次第、儀式の舞台を作り直すことができる (2019-01-21 22:22:59) ---私も多分エントヴィッケルンで創るのだと思うけど、このシーンだけでは、「たくさんグレッシェルのエントヴィッケルンで魔力を使ったので、今は魔力がないけれど、あれば創れるよ」→「儀式の舞台を創るには魔力がいるよ」と言ってるだけという解釈もできるから、根拠としては弱いんじゃないかな。  私がエントヴィッケルン説を推してるのは、「古くからあるもの(建築物)だから」だけど、よく考えたら①儀式の舞台ってどちらかと言うと「古くからあるもの(神具)」寄りだよね? ②儀式の舞台を壊した所もあった、みたいな記述もあったけど、白の建物を壊したら領主が分かるし反逆罪になるから、白の建物はそう簡単に壊さないのでは?(これに関しては領主の同意を得てればクリアだから、これも根拠としては薄いけど)という考えが浮かんできたので、自信が持てなくなってきた。もしかしたらエントヴィッケルン製じゃないのかもしれない。どう思いますか? ----「エントヴィッケルン」って定義が曖昧ですよね。街や建物を作るのも作り変えるのも地下を弄るのも全部そう称するので。もしかしたら最高神の名前を使う魔術を全部、そう名付けてまとめてるのかもしれませんね。白の建物は魔力を補充しないと崩れるので、舞台はそこで破壊されたのではなく、祈念式特有の魔力供給をしなくなったから魔力不足で自然崩壊したのかも?と思いました。ハルデンツェルでは男性陣が祈りを捧げてたので、細々と魔力供給されてたから残ってただけで。 (2021-09-11 09:42:37) -----まずはこのwikiの「エントヴィッケルン」の記載内容を見てから書こうね。 (2021-09-11 18:56:10) -旧ヴェロ派の粛正ってどの段階で計画されたんだっけ? (2021-10-06 05:36:05) --本格的に決まったのは、フェルのアーレン行きが決まった後~餞別の食事会 の間かと。フェルがジルの傍にいるのであれば、犯罪や陰謀をフェルの策略で抑制できるから完全に黒な存在(証拠あり)以外は泳がし続けたけど、フェルがいなくなることでそうもいかなくなったから、フェルの移動前に一掃する予定で計画を立てた……という流れと思われる。(ジルの側近は旧ヴェロ派がメインなのでグレーレベルには手を出さなかった(作者コメント)+第433話でダームエルが見つけた横領を理由に、フェルがいなくなる前に排除する(第445話)という線引きで計画) (2021-10-06 07:02:17) ---ありがとうございます。するとロゼマのとこで議論されてる前神殿長とが伯爵の記憶捜査で出てきた旧ヴェロ派の悪事の証拠は粛正の時までフェルが何かにつけて上手く使っていたと考えるべきかな。多分粛正でこの時の証拠を理由に罰せられた旧ヴェロ派もいるだろう。 (2021-10-06 09:02:49) ----そこは不明。この時まで何もしておらず、この時に初めて使った可能性もあれば、この時までもこの時も使わなかった可能性もあるので。ただ証拠は使わなかったとしても、重点調査対象として、目をつけるか否かの篩には使った可能性が高いとは思う。 (2021-10-06 21:42:37) -雪が多いのに何故ソリは普及してないのだろう (2021-12-21 14:14:15) --458話でカミルがソリに乗ってる。貧民街のギュンターが所有してるっぽいから、十分普及してるんじゃないの? (2021-12-21 15:35:55) ---雪がないと使えない不遇な輸送機だが、車輪がないので素人でも作れるという利点がある。木工職家生まれのギュンターなら簡単に作れるでしょ。 (2021-12-21 16:33:45) ---犬橇とかトナカイみたいなのが引っ張るソリって意味。丁度良い動物がいないのか?日本もトナカイいないし小型犬しかいなかったから犬橇も無かったから (2021-12-22 18:50:26) ----南極で犬ぞりを引いたタロとジロを忘れないであげて……まあ雪道を走れる飼育動物がいなかったってのはありそう。でかいシュミルとかいたとしても、雪を後ろへ蹴るから乗り心地悪そうだし。 (2021-12-22 19:47:38) -----ソリを引くための犬を飼うのが大変だ。人間用の肉が不足してるのに、冬にわざわざ生肉を準備できまい(肉食だとして)。牛豚さえエーレンフェスト街で飼えず農村で飼育してて、住居が確保できず街中に住めない人がいるのに、街に犬を飼う施設はないだろう。馬車用の馬は、餌が確保しやすい農村で飼育してるのかな? (2021-12-22 20:58:13) ------貴族街は知らないけど、下町には犬いるよ? 特に酒場(食堂)では活躍していた(第077話) まあ、そり引く専用に飼ったりはしていないけど。 (2021-12-22 22:04:03) -------食堂に犬がいるのは知ってたけど、あれは夏のこと。真冬に食堂や店が稼働してるか不明だから、年中飼育したままか怪しいと思って。食糧不足だと犬鍋を食べる国もあるよね。 (2021-12-22 22:11:28) --------……春に食堂が稼働した頃に、人間の残飯をがっつり処理できるほど食べてくれる位まで育っている犬を、毎年新規に手に入れるという方が大変だと思うけど。 犬ぞりが重宝された理由の一つに、人間の食材と同じ物が使用可能であることがあるから、普通に一緒に冬越ししていると思う。 (2021-12-23 06:53:20) ----食糧一式貯め込んで、周辺の村人込みで同じ冬の館で集団生活をしている時点で、犬ぞりが活躍するシーンがない気がする。エーレンの下町~貴族街は雪かいて馬車で移動できるようにしているから、こちらもいらないだろうし。<平民 / 貴族は城下町&城に集まってるし、個人は騎獣で移動しているから、これまた活躍するシーンがなさそう。 (2021-12-22 22:09:33) ----南極物語のおかげで日本ではメジャーだけど犬ぞりって世界的にはノルウェーとかの一部でしか使われてないマイナーだぞ。調教大変だしコストもかかるしで気軽に使えるもんじゃない。 (2021-12-23 09:17:30) --貴族には「騎獣」という雪を飛び越せる万能輸送機がある。ソリは平民用であってよほど特殊な場合以外、貴族は使わないだろう。雪の場合の外出がめったになかったマインには、ソリは無縁だろうからその描写がないのでは。 (2021-12-21 17:14:11) --普通にあるよ? <貴族達の騎獣の発着場の辺りは、集めて固めた雪山があり、そりのような物で滑り降りる遊びができる状態になっている。わたしはそり遊びと雪合戦に参加するつもりだった。(第228話) (2021-12-21 22:08:22) --農村部では冬の館にこもるので、雪中に出かける用事がない。 街中では兵士による除雪体制が整っているし、街の外との物流が無いのでべつにいらない。 (2021-12-22 00:15:14) ---そりに荷物のっけて引いてる人もいるんだろうが、基本冬は引きこもってるマイン又はロゼマが見たことないから言及されないんだろう (2021-12-22 09:48:14) ----第58話、第122話、第458話にあるように、エーレンの下町だと、そりはパルゥ採取専用なのかもしれないね。 (2021-12-22 22:19:33) ---雪かきで出た雪の捨て場はどうしてたんだろう? エントヴィッケルン後はその穴に捨てるにしても、それ以前は街中に大量の雪置き場があると思えない。門の外まで捨てに行くとしたら、それこそソリが大活躍だろう。 (2021-12-23 08:47:01) ----其方は雪国を知らぬな。雪かきってその場の雪をかたっぱしからどこかへ捨てるばかりじゃなく、通行に必要な部分だけを掘って、どこか近くに積み上げることもあるんやで。 (2021-12-23 09:04:08) -----エーレンフェストは切妻屋根なので大量の雪が屋根から落ちて路地に溜まると考えると、どこまで除雪するんだろう? それとも入り口から通りに出るまでの通路さえ確保できてればいいので、路地は雪積み上げ状態で2・3階から出入りできるほど? (2021-12-23 17:20:32) ------マインの家の場合は建物の入り口~井戸まわり~表通りくらいを何とかすれ違える程度じゃね。そういや汚物は窓からバシャーだっけ。 汚物色の雪・・・ (2021-12-23 20:45:47) -領主がエントヴィッケルンで作った2階までの白の建物に、3階以上は平民が建て増しいてるのは驚異的な建築技術だと思うが、3階に上がる階段はどうしてるんだろう? 白の建物の屋根をぶち抜くのはアウブに対する反逆行為だけど、全部外階段なんだろうか? アニメでは外階段らしきものがなかったし、マイン達も普通の入り口から出入りしてたような。。 (2021-12-24 08:45:12) --お貴族様は騎獣で移動するので、屋上とそこへ出られる階段は白の建物にデフォルトで付いていそう。ダームエルは部屋のベランダから騎獣で飛び出したからベランダもある。後付けで屋上階段やベランダから建て増し部へ行けるようにすればいい。 (2021-12-24 11:23:09) ---2階が切妻屋根だったとしたら、その上への増築は難しい。またアニメでは2階と3階の間に極端な高さの差がない。ゆえに①平民街の白の建物の屋根は平らだったので、雪下ろししなくても良いように切妻で増築した②切妻だったが、屋根を取っ払って増築した、のどちらかでは? ①の可能性が高いと思うけど。 (2021-12-25 07:56:37) --基本的にどれも屋上に上がれるように作られるのではないか? (2021-12-24 11:51:07) --白の建物に更に増築なんかするときは申請&許可制なので普通に許可貰ってぶち抜いたのでは? (2021-12-24 21:05:07) ---350話「下町は白の建物だけではなく、勝手に増築していますから。」 (2021-12-24 21:27:40) ----ロゼマがその辺知らないだけでは?それに許可も白の建物を弄る3階部分を作る時だけでいいからそれ以降は勝手に増築できるし。 (2021-12-24 21:49:38) -----「養父様が文官の言葉に目を細めた。」文官のセリフです。 (2021-12-24 22:42:55) ----「下町は白の建物だけ(が存在する訳)ではなく(木造建造箇所が存在していて)、(白の建物ではない木造建造物箇所を)勝手に増築していますから」 の()内部分省略発言な気がする。なので、一番最初の白の建屋の上に、木造建造物を建てる時だけは許可を得ていたのだけど、昔の話なのでジルは知らないという可能性はあるかもね。<トイレの改革以前の貴族街と平民街の隔意がそこまで悪化していなかった頃に、最初の繋ぎの穴あけだけお願い。後は自分だちで何とかして人口増に自力対処するから的な内容で契約成立していたとか。 (2021-12-25 09:00:53) ---白の建物は物理的手段では改変不可能じゃないっけ。 木造部分は文言通りの意味で無許可の後乗せじゃ。 領主側としてもそれで家賃(税金)が増えるので黙認とか。 (2021-12-25 12:07:09) ----白の建物に効かないのは魔法、オルドナンツは壁ではなく窓や扉を通り抜ける(騎獣によって物理的に破壊された建物もある)。よって蝶番などを物理的追加工で取り付けられるが、その程度の加工は「建築作業(内装)に含まれる」として大丈夫なのだろう。 (2021-12-25 13:34:54) -----白の建物は設定によって弾くものや強度が違う(エーレンフェストの街の守りは魔力からの攻撃が主>201話)から、必要な期間だけ設定を弱めればいいのかもしれない。レッサーくんが某夏の館を破壊できたのは、物理ではなく魔力のせいではと思うが。 (2021-12-25 19:37:11) ------それは建物そのものではなく結界。 (2021-12-25 21:06:14) -------ハッセの神殿はロゼマとフェルの魔力の守りで守られてた。同様にエーレンの街全体を一つの物と考えると、アウブの魔力で守られてて傷つけようとするとアウブが感知し反逆行為と取られるってことだと思ってた。 (2021-12-25 21:37:47) --------扉や窓は後付けじゃろ。建物そのものにだけ守りが働くとしたら、後付け部分を破壊してもお咎めなしで侵入可能になる。建物そのものじゃなくて空間的に区切ってるんだろう。マインとしての洗礼式の後に神殿図書室に突撃したけど入れなかったように (2021-12-26 02:01:18) ---------神殿図書館はアウブの許可じゃなくて神殿長の許可があればOKなんだから、アウブ管轄の魔力とは限らない。孤児院庭の石畳がトロンベで損傷したときにはアウブが直接察知できるんだから、魔力範囲の定義は難しい…。 (2021-12-26 09:59:44) ---------コミック三-Ⅱによれば小神殿の中の扉はないけど、外へ繋がる扉も窓もエントヴィッケルンで完成している。 (2021-12-26 10:11:52) ----------とにかく白い部分を攻撃したらジルがぞわってするんだろう。領主に感知されるほど騒いだとなるとフェルがキレて反省室ブチこむのも納得。なお。 (2021-12-27 10:54:47) -----------石畳が動いただけで感知しちゃうんだから、ぶち抜く許可なんて出ないだろうな。考えられるとしたら、階段だけ一階から増設しているとか。 (2021-12-30 08:47:29) -----------「攻撃」認定には風の結界と同じで敵意の有無が重要なんじゃない?単純に物理的な衝撃で反応してしまうんだと街中で何かがぶつかる度に反応してしまう。 (2021-12-30 10:21:25) ------------トロンベに意思もクソもあんめえ。意思はともかく (2021-12-30 10:57:04) -------------トロンベに含まれる魔力に反応したのかもよ (2022-01-12 14:55:38) --------------領主が製作した場合の建造物の守りの強さは、親子喧嘩や夫婦喧嘩をしたものが入れなくなるのを避ける為に、魔力攻撃に特化している為、物理攻撃で壊すことは可能(第201話、第618話)。 神殿は(本来)超重要建物の上、ツェント製だから、異変感度が高めに設定されていてもおかしくない。<トロンベ芽吹きによる石畳浮きキャッチ  ハッセの小神殿はフェル&ロゼマ製なので守りをかなり強化している(第201話)ので小神殿の扉を突破できなかった。 この辺りは、文化>白の建物 を参照。  (2022-06-01 17:35:04) -ヒルシュールに「他領に妬まれてるから、心証良くするために加護を多く得る研究発表をしたほうがいい」って言われてたけど、エーレンの政治力が伴ってないから利用しやすいと思われただけで大して意味無かった? (2022-09-19 08:40:39) --短期的に効果はなかったけど、おかげでダンケルとの絆を強めることができ礎ディッターへの有志派遣に繋がったと思えば十分意味があった。ドレヴァンとの共同研究のおかげでエーレン紙の売り上げが増えたはず。アドルフィーネがロゼマに離婚のお願いをしやすくなったのかもしれないし、アーレンとの共同研究が表彰されたことでユストクス達がエーレンに脱出できる道筋が作れた。エーレンには政治力がなかったからアレだけど、その気になれば生かせるチャンスがあったのでは。 (2022-09-19 09:02:05) --直接王族にお目通り、加護の再取得などで効果ありましたが? (2022-09-19 09:38:19) ---あとは貢献が認められて、周囲からは政変は中立だったくせに子供が貴族院に入学した途端尻尾振ってきて、その上負け組領地出身の第一夫人しか頑なに娶らなかったようにしか見えなかったエーレンフェストが勝ち組に遇すると判断されて、決断の遅いクラッセンブルクが王族への貢献にすぐに誘うくらい大袈裟なことでした。 (2022-09-19 10:12:05) ----あの後も「ローゼマイン様を中央神殿へ」の大合唱が始まったりして恩を仇で返され続けてるように見えた (2022-09-29 22:07:54) -----その辺はゲオルギーネにそそのかされた負け組領地と、順位を抜かされた領地のやっかみもあるから。特に負け組領地はシュツェーリアの盾で王族に対する悪意を明確にされてるからね(庇われてはいるけど)。勝ち組上位領地になった以上手出しできないから、エーレンフェストより上位のアーレンスバッハに便乗している。なおムレンロイエェ…。 (2022-09-30 15:58:54) ------そういうやっかみを抑える為の研究発表だったはずなんだけどな (2022-10-01 00:27:36) -------加護を得る方法を秘匿したら国中が敵になりそう。それとローゼマインがヒルシュールの想定を越えちゃったのも大きい。 (2022-10-01 01:19:09) --------誰だ自分の属性数をわざわざ他領にも公表したのは。秘匿してれば妬みを受けず成果も独り占め出来たのに (2022-10-01 11:08:19) ---------加護数を公表しちゃったのはヴィルフリートです。ってことは、「すべての元凶はガブリエーレの血筋」って説に一票追加?(笑) ま、それ以前にローゼマインは特別に加護を貰ってても不思議はないって聖女伝説があったみたいだけど。 (2022-10-01 11:59:06) ----------ヴィルのやらかし一覧にまた一つ加わったということでしょう。 (2022-10-01 13:04:26) ----------アナスタージウスがレスティラウトに闇がないことを知ってた。領主候補生の加護取得の結果は王族に報告されてたかも (2022-10-02 00:15:07) -----------フェルディナンドの全属性や加護数が貴族院時代秘密のままだったんだから、寮監が誤魔化し可能な領域なんだろう。 (2022-10-02 09:19:04) ------------A隠してはいませんが、公言もしていません。(ふぁんぶっく6 はみ出た) (2022-10-02 12:59:39) -エーレンフェストの貴族の平民の使い方がとんでもなく下手なのは、アーレンスバッハの影響かと疑ってる。アーレンは自らは何も生み出さず貿易で仕入れた商品を右から左に機械的に流すだけで大金になって、自領の物産には目もくれないから、貴族は平民を貴族の魔力にたかってるだけの寄生虫だと思ってそう。そういう考えをガブリエーレが持ち込んだのかヴェローニカ派・ゲオルギーネ派の貴族は平民を寄生虫と言い切ってる。ヴェローニカ派と遠いライゼガング、ハルデンツェル、イルクナーは平民に割と優しいし、上手く平民を使って儲けてるギーベ達は絶対寄生虫とかそんな事言えない。 (2022-09-30 00:56:06) --ライゼガング、ハルデンツェル、イルクナーは現代でいう第一次産業がメインで、貴族と平民との距離が近くなりやすい。対して都市部は商工業が発達しているので流通貨に目が行きがちで、平民軽視な流れになったのだろう。「上位領地の言うことは絶対」「貴族の品格を支えるには資産が必要」みたいな貴族の価値観が悪影響を及ぼしているのであって、アーレンスバッハの影響だけではないと思う。それより貴族への教育内容が限定的すぎて、平民を使い潰したらどうなるかに考えが及ばない閉鎖的なエーレン貴族の在り方が問題じゃないかな。 (2022-09-30 08:16:00) ---エーレンフェストに限らず貴族街の貴族と土地持ち貴族では、平民との距離が変わると作者が説明しているよ。ただ領地の規模を考えれば、小領地なら土地が小さい分貴族の数が少ないので、平民も貴重な労働力かも知れない。大領地なら土地が広い分ギーベも多くなり、平民と距離の近い貴族も増えるのかもしれない。エーレンフェストの場合、舞台が貴族街でガブリエーレのために整えられたグレッシェルがあるから、全体的に平民の扱いが下手に見えるんだと思う。……まあ、イルクナーは別の意味で下手だったと思うけど。 (2022-09-30 15:42:02) ----ビンデバルトはギーベなのに作中トップクラスの下々の見下し様だった。 (2022-09-30 21:33:42) ---キルンベルガもギーベ自らが自分の治める土地に異常が無いかチェックする為に自ら積極的に飛び回ったり、ローゼマインの事業や平民の扱い方に理解を示したりで、平民に対してそこそこ優しそうな感じはした。 (2022-09-30 15:50:48) --アーレンだって領主一族と貴族街の人間が日常食をランツェに頼ってただけ。それだって貴族街の人間も魚は普通に食べていたようだし「考えていたのではないかと思うほど」であって実際そうであったかは不明。ギーべなんかは平民との距離近かったのでは?新領主も快く受けられたし手を振ってくれるなど平民からも貴族が嫌われてる様子は無いし、漁師が貴族のお嬢様を助けようとする程度には友好関係築けてたのでは。ガブリエーレの影響かもしれないけど、アーレンの影響とはちょっと言い切れないかと (2022-10-01 04:58:53) -4代目後半~7代目前半の治世がヤバ過ぎて、ローゼマインという劇薬を使う事によって何とかスタート地点に立てた感じがする。本編終了後にアーレンスバッハの呪いってまだ何か残ってたっけ? (2022-12-19 02:57:21) --ブリュンの子が火種にならないようにジルは早くアウブ降りないといけないって部分とヴィル (2022-12-19 03:22:25) --軽い罪で罰金や有期の労役でゆるされた者たち。領主は励めば再び重用するとしているが、貴族たちに植え付けられた対立感情は根強い。 (2022-12-19 05:25:39) ---書籍でマティアスが叩かれ続けてた事も語られてたしな。バルトルトの背信行為が明らかにされたらどうなる事やら (2022-12-19 13:25:25) -ライゼガング系はローゼマインをアウブにするのを流石に諦めたのかな? (2023-02-06 12:11:52) --作中どの時点の話をしたいのか明確に (2023-02-06 12:27:22) ---すいません。ハンネ5年の頃というか、ローゼマインのアウブ就任後です。また、書き方が悪かったけど、「アウブ・エーレンフェストにするのを諦めたのか」というよりは、「我らがライゼガングの姫が重罪人の後始末をさせられるなど……」とか思ってるんだろうか、みたいな感じです。 (2023-02-06 15:39:55) ----第六位の大領地の未成年アウブを、わざわざ第八位の中領地の次期アウブにしようと考えるのはさすがに不遜だろう。アウブアレキに血縁のライゼガングを引き立ててもらい、アーレン内での権力強化を図るのが貴族らしい戦略のように思う。ヴェロの逆バージョンゆえに馴染みがあるだろう。「重罪人の後始末」としてアレキが領地順位を下げられてれば、違う見方をしてただろうが。 (2023-02-06 16:32:40) ----我らの怨敵領地を我らの姫が上から抑えつけて最高だぜー!!ヒャッハー!!!って感じじゃね、知らんけど (2023-02-06 18:24:16) ----ロゼマについては大領地のアウブとなって喜んでいるのではないかと思います。エーレンでは旧ヴェロ派は事実上瓦解し、ヴィルも排除され、今後はブリュンヒルデを旗頭にエーレンを牛耳ろうという感じでは(で、ブリュンヒルデが旧態依然のエーレンに戻らないようにライゼガングがまとまらないように暗躍…)。 (2023-02-06 23:04:14) ----領主一族に対して「ローゼマイン様を領地に留めて置けなかった役立たずめ」とヘイト貯めてるかとも思ったけど、金粉第三夫人になる予定と聞いて喜んでたからそれは無いか (2023-02-07 09:55:47) -ハルデンツェル伯爵領に餓死者がでるほど収穫量が減ったのはヴェローニカのせいだろうけど、6代目の7代目に領主が交代しために礎の魔力が領地全体から少なくなった事も関係していないのかな? (2023-03-31 12:29:12) --ヴェロが神殿長に嫌がらせを命じ、祈念式の度に空の小聖杯を送り付けたんだろう。それに込められた魔力の重要性を知らないまま……せめてギーベ一族が小聖杯への魔力の込め方を知ってればねえ。 (2023-03-31 17:50:07) ---旧ベルケギーベは黒の武器を使い土地から魔力を奪って小聖杯へ込めていたが、そのやり方もゲオから教わったんだろうな……黒の武器の扱いは自分の護衛騎士から、小聖杯の扱いは神殿長から聞き出したのか。それを組み合わせる知恵がありながらあのザマだよ…… (2023-03-31 17:57:55) ----そりゃ側近が佞臣ばかりですから。 (2023-03-31 18:45:38) ---あと重税もある。 (2023-03-31 18:18:35) ---「小聖杯に加えて、貴族達は自分の治める土地が豊かであるように、自分の魔力を注ぐらしい。」(226話)聖杯経由とどちらが効率いいかはわからんにせよ青色が減って直轄地の方がより収穫量落ちてましたよって話なんで、どの道魔力不足ってだけ (2023-03-31 20:57:20) ----聖杯経由だと全部ゲドゥルリーヒの土属性に変換されて効率良く大地を満たせるんだろうな。冬生まれの土属性持ち貴族なら効率良く魔力を注げるかもしれないけど、それでも二属性持ちで半分、三属性持ちで三分の一だ。魔力の多い上級貴族なのに三分の一になっちゃ結局効率が悪いとなる。 (2023-03-31 21:12:08) -----祝詞無しで聖杯へ神々の魔力を込めた時は土の赤ではなく全属性の虹色のままだったから、魔力の属性変換に祝詞は必要そうだ。虹色魔力のままでも土地が癒せたのはそれだけ神々の魔力が凄かったからか…… (2023-03-31 21:24:11) -----いや、冬の儀式で土属性に変換ではなく赤く見えるだけか赤が強く出てるだけだと思うよ。聖杯の魔力も春には緑になるから。ローゼマインやヴィルフリートの魔力の色が薄い黄色や少し薄い緑なのと一緒でしょうね。 (2023-04-01 11:16:52) -フェルの時の上級嫁+中級嫁で領主候補生寄越せって領地間バランス調整がまあまあある話だったら、エーレンの5年入るのみが解禁された後に優秀シュタープ第一世代を取られるかもしれないのって領内貴族増やすの急務だったとはいえ割に合わなくない? (2023-04-18 15:46:31) --互いに合意の上ならバランス調整って事になるけど、エーレンが断ってアーレンがゴリ押ししてきたんだから王族の横槍さえ無ければ「は?そっちが強引に嫁入りさせたんやろが」と言ってアーレンドナドナは普通に拒絶出来た。 (2023-04-18 16:09:26) ---あれはまったくバランス悪くてのお断り案件だけど、5年間に劣化シュタープ世代を寄越した相手領地のアウブたちに上級や中級の数のみで要求されたりするのかなーと? (2023-04-18 16:34:35) ----槍鍋戦の報酬で王の認可あるんだから「あの時何もしなかった領地ですよねー」って言ってれば断れる。断る姿勢が保てるアウブかはわからない。 (2023-04-18 17:07:16) ----男の婿入りなら15歳の女相手に20~25歳くらいの者を出荷すれば劣化シュタープ世代同士の交換になるんじゃね。 (2023-04-19 09:39:42) --割に合わないかは判断できないけれど、エーレンには留まっても結婚できる見込みがない子供たちがそこそこ居るので、他領に出すならそちらからかもしれませんね (2023-04-18 18:20:40) ---すべてをバカ正直に話す必要はないと思うけど、異例の連座回避している派閥の子どもたちだって後からバレたらまたジルの悪評にならない? (2023-04-18 18:44:40) ----何の対策も利もなく出したら悪評真っしぐらでしょうね。貴族院で優秀さを示したり、加護数で抜きん出たり、分かりやすく建前を用意できるかなどでしょうかね。エーレンの産業と絡めると釣りやすいでしょうけど、その辺はジルの手腕ですかね。 (2023-04-18 19:03:31) ----誰が連座回避している派閥の子どもだってばらすの? 当人が自分の身内は犯罪者ですって公言したら婚家で肩身の狭い思いをすることになるから黙っていると思うよ。仮に一緒に他領に出た人がいたとしても同類と思われたくなかったら口を噤むんじゃない。 (2023-04-18 21:38:31) -----推測できるケースとしては、エーレンより下位の領地がエーレンに嫁いだ縁者(エーレン順位上げについていけない世代とか)からや、アレキの元ゲオ派残党がロゼマの側近を貶める一環など…やはり、槍鍋の時に割りを食った領地が弱味を探る中で漏れる可能性が高そうに思えますね (2023-04-18 22:01:42) -----悪意で言ったら粛清前に他領に嫁いだエーレン貴族は派閥関係なく心配するふりして「ほらーいろいろとあなたのご実家や派閥の関係で大変だったと思って心配していたのですがいいお相手で見つかったようでw」爆弾投下する可能性はある。 (2023-04-18 22:12:19) ------それは単なる悪口や嫌味レベルで悪評ってほどことはないでしょう。それくらいどこの領地にでもあるのでは。しかも、5年後なら他に悪評を立てやすい領地があるでしょう。 (2023-04-18 23:14:51) -------『まあ!』さんと同じ感覚ですか? (2023-04-18 23:22:19) ----ユルゲン貴族の婚姻って仮に恋愛結婚でも最終的に家同士で顔合わせから条件すり合わせはするものだから、前々から事情全部把握してて問題がない相手でもなければ、領地対抗戦に親を連れてこない他領な相手との婚姻は成立しないでしょ (2023-04-18 22:09:44) -----つまり、仮に貴族院で良い相手を見つけてもジルは後見人としての役目を果たさないだろう?という主張でしょうかね (2023-04-18 22:54:54) ------中級なのにアウブが後見という異常事態で納得するほどのいい相手ならばある程度ちゃんとやるでしょ。でも実親いなくてアウブが後見で…って語る中級を「相手の親」がどう見るか。身分的にもきついしほんとにうまくいく可能性は低いでしょ。 (2023-04-18 23:03:16) ------無能?孤児院で後見人として洗礼させたくらいに外野からしたら犯罪者の身内としてみられるが役目は果たしている。名捧げや処罰されていなくても汚名を引きずる貴族でありながらバレなきゃ他領に嫁いでって話じゃないだろう。どこでだれが綻びかわからないのに… (2023-04-18 23:17:43) ---そんなに結婚できない子っている? (2023-04-19 09:03:53) ----女のミュリエラですら愛妾にはなれても結婚は非常に難しいと言われてる。男は元々余ってる上に犯罪者の縁者となると更に厳しくなる。 (2023-04-19 09:30:55) -----男が余ってるのって、エーレンフェストだけじゃないよね? 他領でも同じ状況なら婿に迎えようって領地自体が少ないと思うけど。 (2023-04-19 10:12:35) ------エーレン内での公式名捧げ組を縁談でまとめるのは不味いだろうし、旧ヴェロ派でも優秀人材ならエーレンで登用したくてそれ以外となると…ヴェロに迫害されて中央行って解き放たれたひとよりも結婚で他領地逃れできた旧ヴェロ派の方が悪評悪意のスピーカーにしかならない (2023-04-19 12:45:07) ----名捧げ組でなくとも親が軽犯罪で引き取られた子たちへの目がどうなるか。旧ヴェロ派同士で結びつくのは領主一族への心象悪そうだし、かといって他派閥だと相手方の家が難色を示すだろうし。そこそこ詰んでる子どもは居るような… (2023-04-19 13:24:53) -----唯一の希望がフェル婿入りでアーレン影響力の復活だったと思うんだけど、ゲオ高みでアレキ誕生なら他派閥に受け入れられないから存続せざるをえない集団で…白の塔からの救済を待つとか? (2023-04-19 13:42:50) ------前々からヴィルの将来を語る際にヴィルラッハが最後の希望として吹き溜まりになるのではないかと懸念されてる (2023-04-21 09:01:48) -エーレン内での狩猟大会はそれぞれの階級に応じて決められた範囲の点数を取るように獲物を取らないといけなくてただのご機嫌取り大会になってたけど、あれってヴェローニカの意向か? (2023-04-20 21:34:10) --ローゼマイン登場以前の子供部屋に現れていた、下位者が自主的に忖度する雰囲気がエーレンフェストの貴族風土だったわけで、ヴェローニカはその風土を利用して権力固めをしたんだろうと思われるから、ヴェローニカの明示の指示では無いだろう。明示の指示ではないから、エックハルト家毒殺事件が事件でなく不幸な事故扱いにされたのだろう。 (2023-04-20 21:54:21) ---+5世代以降は貴族院で皆で本気出して勉強する癖がついてたから、狩猟大会でいきなり本気出して中級貴族が上級貴族より高いスコア出して周囲に「お前、空気読めよ...」と言われたりしてそうw (2023-04-20 22:32:37) ----その辺を上手く拾えるかがアウブの手腕よな。逆に粛清後はそういった風土を強めていくことにしたから取り立てやすそう (2023-04-21 08:41:27) -----ジル自身も接待狩猟はつまらんと思ってたから、損得関係無しでも自由に力を発揮してくれって方針にはなりそう (2023-04-22 23:10:40) -ここに書くのがいいのか、地理に書くのがいいのか既存の内容から判断つかないけど ふぁんぶっく8にて「web622話でイルクナーから城での祝勝会に駆け付けたボニファティウスの騎獣は時速150キロぐらい出してた」との作者回答がありました 619話でフェルマイがゲルラッハから城に転移してからボニ登場までの劇中での推定経過時間を掛けるとエーレンフェストやユルゲンシュミットのだいたいの距離感が計算できそう? (2023-12-03 09:32:29) --作者様によると24時間制で考えているみたいだけど、それが地球の1時間と同じかは不明だし、よく考えたら1メートルが地球と同じなのかも不明。「なんとなく」程度の目処しかたたんでしょ。 んで、「計算できそう?」とか言うくらいなら自分でちょっとやってみなよ。 (2023-12-03 18:52:27) --地理のコメント欄に出ているよ。 (2023-12-31 20:26:08) -はみ出しQ&Aで、イルクナーはエーレンフェストより上流という回答があった。なんとなく川って海に流れ込むものと思ってたからエーレンフェスト付近の川ってアーレンスバッハに流れ込むものと思ってたけど逆なんだね。ひょっとしてキルンベルガあたりから国境の外に流れ出して消えていくのかな?うっかり流されたら怖いな (2024-01-25 22:16:16) --エーレンフェストの川は遠くクラッセンブルクの海まで流れて行く。だからイルクナーあたりが一番標高が高く、源流となるので水が綺麗。分水嶺の先アレキサンドリア側は海が近く、短い川しかないものと考えられる。 (2024-01-25 23:28:38) ---oh,クラッセンブルクとの境は山があるからそっちには行かないものと思ってた。どこに書かれてました? (2024-01-26 19:23:44) ----ページ内を「川」で検索 脚注もついてる (2024-01-26 19:31:49) -----ありがとうございます。確かに書かれてますね。ということはハルデンツェルとクラッセンブルクのあいだに渓谷でもあるんですかねえ (2024-01-26 19:42:34) ------アイゼンライヒ時代は、今はクラッセンブルクのアイゼン地域もハルデンツェルと同じ領地だったので、地理的な境界はなさげ。つーか渓谷あったら川がクラッセンの海までいけないじゃん (2024-01-26 21:53:53) -------領地の分割をギーべ単位でしたのなら、地理的な境界はあり得ることだと思います。渓谷に関しては想像してる向きが90度違うんだと思います。 (2024-01-27 11:45:31) --------貴族院1年が終わった直後にハルデンツェルに行った際の書籍版書下ろし「ハルデンツェルの奇跡」に境界らへんの描写がある。渓谷があるようには読み取れぬ。 (2024-01-28 19:06:14)
-書籍六巻の地図を面積測定ツールで計測してみました。縮尺が不明のためエーレンフェスト全体の面積に対する比較で表しています。 - 2016-03-25 22:20:27 -451話に「イルクナーからほど近いダールドルフ」ってあるけど全然近くないと思うんだが。 - 2018-02-01 20:42:35 --確かに。きっとレッサーバス移動での感覚なのだろう(笑)<ほど近い? - 2018-02-01 23:42:44 -エーレンて政変参加しなかったのになんで雑魚騎士を貴族にしなきゃなほどだったんだろ?他領で貴族が減って婚姻で出て行っちゃったのが多いのかと思ったけどアウブがダメ出しできるから極端に減ることはなさそうだけど (2018-12-02 01:47:09) --中央への人材供出。かなりの数の騎士が中央に引き抜かれて騎士が足りなくなったとの事。 (2018-12-02 09:30:10) -ヴェロ派が連座をチラつかせてライゼガングを虐め抜いたのは始めからか?それともヴェロ派の中心がゲオに移った後からなんだろうか? (2020-03-12 15:02:49) --ライゼガングに強い恨みを持ってるのはヴェロ&ガブリエルの元側近なのだから、ゲオ派へのシフト云々は関係ないかと。 ジルがアウブになり、かつ、その際にヴェロを排斥しなかったことによる状況悪化は明記されているけど。(短編集I収録「お姉様とのお茶会」) (2020-03-12 19:04:46) -エーレンが他領地との情報網が断絶しているのはアイゼンライヒが罪をおかした時に他領地の味方がなくなって自領で何とかしなくちゃならなかったからかな?それに元大領地なのに下位領地の社交しか出来ないのはエーレンになったとしても売りに出すような産業があるわけでないし「元罪をおかした領地」という汚点があるためとにかく王族に従順な領地として世代を進めていったからなのかな? (2020-03-13 10:20:17) --歴史のところ見直すとだいたい書いてありますよ。主力産業没収されたうえで二分割されたアイゼンを滅ぼして作られたのがエーレン。大領地だったのなんて200年以上前です。内乱で中領地なのに小領地並みの貴族数しかいないんだから収穫量はお察し。雪深いので発展性もなし。魔力不足はロゼマによる神殿改革まで解消されていない。そんな経緯なのにガブリエーレ嫁入りで内輪もめ再発。しかも政変では中立だったから勝ち領地も負け領地も味方してくれない。 (2020-04-29 01:27:22) -エーレンフェストはフェルディナンドとローゼマインを結果的に旧アーレンスバッハに奪われてヤバイと思ったけど、神事の重要性が明らかになったのとロゼマの遺産があるからそこまで困らない・・・か? (2020-06-09 03:54:09) --少しずつ魔力を底上げして穴埋めするにしても、規格外二人分の魔力(+誰が最初に神器を作れるか競争で魔力奉納しまくってたアホの子集団)がごっそり消えた分はやっぱり困るでしょ。5年の間結婚で領外には人を出さない程度で埋まるかどうか… (2020-06-09 14:39:30) ---グーテンベルクがアレクサンドリアに丸々移籍するのも痛いかもな。ロゼマがいなくなって貴族と平民の間を取り持って交渉や情報のやり取りが杜撰になって、また平民に無茶ぶりして潰す事しか出来ない文官ばかりになる可能性も・・・ (2020-06-10 15:19:32) ----出版業の中心がエルヴィーラで内政担当のアウブ第二夫人がブリュンヒルデなんて環境で馬鹿やる奴は左遷されておしまい。 (2020-06-10 16:28:09) --「一番の痛手はローゼマイン様がいなくなって祈念式に使える魔力がごっそり減る事、エーレンフェストの神殿はローゼマイン様の魔力量に随分と甘えていたようだ」(カジミアール)なので困ると予測している(ローゼマインは、中央から青色を取り返せ・エーレンフェストの貴族達が神殿に来て奉納したくなるように仕向けて取れるとこから取れとアドバイスしている、書籍版第五部Ⅻ 商人達との話し合い)(2024-02-23 12:05:11) -ところで商人の受け入れ枠の中央の分ってどうなったんでしょう、本編後は中央=貴族院で転移陣でしか入れず食料も各領地から運び入れているような場所に8枠あっても使い道がないと思うのですが。それとも中央枠としてクラッセンやブルメなどの商人に使わせているのでしょうか? (2020-06-10 19:55:01) --どこにも何も書かれておらず、推測を可能にする材料すらない、というところかと (2020-06-10 20:06:28) ---普通に考えりゃエーレンの都合で再分配でしょ。アレキと取引しないわけないし (2020-06-10 20:08:29) ---やっぱり特に情報なしですか、一度渡した利権を簡単に回収できるとは思いにくいですが、エーレンとアレキに負い目のある中央からなら回収出来そう。旧中央ということでブルメとコリンツが持っていった可能性は低そうなので、王族枠orアレキ枠のどちらもあり得そうです。しかしアレキを組み込むとクラッセン・エーレン・アレキ・ダンケルのユルゲン西外周が大交易路になりますね。ドレヒはもう少し焦ってもよいかも。 (2020-06-10 22:23:51) --中央もですが他領との取引枠も気になりますね。推測ですが、グレッシェルに宿泊所と名店が増えるので、全体の取引枠が増えると思われます。どれぐらいか分かりませんが15~25ぐらいでしょうか。全体で35~45枠になるかもです。(エーレン20+グレッシェル15~25)。。中央は2枠ぐらいでしょうか?(神殿系1枠+文科系1枠)。遠い領地に対しては再販を認めれば、枠は増やさなくてよいので、大領地を中心に多めに配分するなどがあると思います。例えば、中央:2枠、クラセ:8枠、ダンケル:8枠、ドレヴァン:8枠、アレキ:4枠、フリーベク:4枠、これで合計30枠) 勝手な推測ですみません。 (2020-06-24 23:36:57) -本編終了後のエーレンフェスト領がどうなってるか気になるところ。ロゼマの遺産を有効活用・発展させればもっと富んでいくだろうけど、エルヴィーラがまだ貴族たちの意識改革が出来てないのを懸念してたくらいだしなあ・・・ (2020-06-20 18:25:43) --恋物語と特殊紙はエーレンの特産品になるだろうし早々簡単には潰れないでしょう。 (2020-06-25 02:37:11) -他領でも結構関心を持たれてたエーレンフェスト紙の作り方を探るために商人に紛れたスパイとかは入り込んでこなかったのだろうか?まあ紙の作り方だけ分かっても作り手たる民の使い方が下手なら意味無いけど。 (2020-06-27 13:04:33) --スパイはいただろうね。工房に入る前にシャットアウトされてたようだけど(第370話) 特に紙工房は下町の外か神殿の中だから、そこにあると突き止めること自体が難しそう。 (2020-06-27 15:16:00) --クラッセンが露骨な形でベンノに送り込んでなかったっけ?商人の勇み足かクラッセン自体が企画したかは知らんが。 (2020-06-27 16:05:58) --領地の主力産業の肝に余所者を立ち入らせる事は機密保持的にあり得ないと思う。平民の住民権もメダルで管理されてるから、よくある「住所不定の労働者を雇い入れたら産業スパイだった」みたいな事もシステム的にあり得ないだろうし。無理に引き抜きや拉致すれば管理してる貴族が出張るはず。領主が主導してる産業だからそのくらいは警戒してるのでは? (2020-06-27 16:39:18) ---スパイが従業員として潜り込む事は出来なくても、ユストクスやエックハルトがマインの調査の時にやってたみたいに夜中に建物に忍び込んで紙作りの道具を見ておおよその作り方の情報を手に入れる・・・とかは出来そうな気もする。 (2020-06-29 07:09:44) --数売ってなんぼの産業でスパイ使っても 契約魔術がある世界じゃリスクが割に合わん気がする (2020-07-02 18:43:47) -ロゼマ入学時点でエーレンは領地順位が13位だったけど、あれでも政変以降では順位が上がったほうなのか? (2020-06-29 14:48:40) --そうですよ、その前年が14位(書籍4-1特典ヒルシュールSS)で1年で1つさらに上がった ローゼマインが子供部屋に聖典絵本や知育玩具持ち込みコル兄が頑張り始めたあたりで純粋に成績よくなり始めて順位も向上 政変前は19位あたりじゃねーかね、明確に数字で示されたことはないけど (2020-06-29 15:08:36) ---政変前は廃領地の分、今よりも領地の数が多かったから20位台では? (2020-06-29 15:13:34) ----それを含んで、中領地すべてに負けてるけどさすがに小領地には負けないよね?いや、1つぐらいは負けるかもしれないか? …と考えて19かぴったり20で、21以下はさすがにないんじゃないかねーってとこかなって (2020-06-29 17:35:52) ----->元々は小領地と最下位争いをしていたのがエーレンフェスト・神官長が在籍していた時だけ浮上して、卒業と同時に右肩下がりに落ちていった(285話) (2020-07-02 19:30:24) ----フェルディナンドが活躍してた頃に少し浮上したみたいだけどそれで大体どれくらいだったっけ? (2020-06-29 17:54:06) -商人や職人は貴族の都合で振り回されてるけど、農民はハッセの村長みたいに逆らいさえしなければ比較的自分のペースでのんびり生活出来てそう。いくら平民の生活に疎い貴族でも冬に夏野菜を持ってこいみたいな意味不明な無茶ぶりはしないからかな (2020-07-04 16:05:31) --農民の暮らしも貴族(神殿)が魔力を土地にしっかり持ってきてくれるかに左右されるしなー 政変後に青色減ってあわせてヴェローニカがライゼガングいじめまくってた頃は、餓死者が出たハルデンツェルは極端にしても他のライゼガングの土地の農民や村長がベーゼヴァンスやヴェロ派貴族に付け届けしてない直轄地の農民しんどかったんじゃないかなー 逆に街暮らしの職人でも貴族の専属になるようなトップ層ではない、平民相手の仕事しかしてない平凡な連中は貴族に振り回されないんじゃないか?(ハッセの小神殿騒動にはそのレベルの建築・木工職人まで引きずり出されたが) (2020-07-04 17:36:51) ---そりゃヴェローニカは悪気があってライゼガング農民をいじめてたくらいだし。直轄地文官やグレッシェル伯爵は悪意が無く職人に無茶ぶりしてた。 (2020-07-05 06:00:01) -単純な疑問なんですけど、エーレンフェスト内で印刷機ってどのくらい広がったのですか? (2020-07-14 18:18:47) --明言されてるのが、ローゼマイン工房(エーレンフェスト神殿&小神殿)、ハルデンツェル、グレッシェル。他にも希望しているギーベ領はあるが、活字製造技術の難しさと原稿準備の手間から進んでいない感がある。 (2020-07-14 19:31:42) ---ライゼガングとキルンベルガにもあるでほぼ確定してるんじゃないかな? ハルデンツェルとグレッシェルの鍛冶職人は活字量産できるようになってるし (2020-07-14 19:36:48) ----424話で、「グレッシェルにはまだめぼしい作品を書く者がいない」ので、自分の手許にある原稿を印刷してみませんか?とローゼマインに打診されて、グレッシェルが「ぜひ!」と飛びついている。お話を書く者がいたとしても、それを原稿に手直しする編集者がまだエーレンでは育っていないだろう。印刷機はあっても、原稿関係の人材を育てるのに年単位は必要そうだ。 (2020-07-14 22:32:52) -これから、ローゼマインやグーテンベルクのいるアレキサンドリアの方が印刷業は拡大していきそうですけど、流行の発信元であったローゼマインがいなくなったエーレンフェストはどうするのでしょうか?ローゼマイン達にがもし、エーレンフェスト側に流行の元となりそうなものを譲渡なり売りつけるなりしない限りエーレンフェストに流行を作り出せる人はいないように思うのですが… (2020-07-14 20:06:55) --印刷業に関しては恋物語・騎士物語はロゼマよりエルヴィーラのほうがよっぽど良い物を作れるし、料理のレシピも下町の料理人たちがガンガン新しいのを作ってる。あとナンセーブ紙やリンファイ紙やトロンベ紙はエーレンフェスト以外では作れない可能性がある。 (2020-07-14 20:17:30) --ロゼマもアレキでわざわざエーレンとは違うメニューを模索しているし、そもそもロゼマとフェルが他領になったからといってエーレンを切り捨てられない性格なので、エーレンが苦労しているなら色々と世話を焼くでしょう。それに砂糖という有望な商品作物の栽培についてダンケルに打診していたのですから同じようにエーレンにも色々と打診しているでしょう。それに何かあったらエグアナが何とかするでしょう、ロゼマが表だってしゃしゃり出て来ると困るのはこいつらだし。その分の負担は元王族の負担になるのでは? (2020-07-14 22:24:03) -ロゼマがいなくなった後は連座制度が復活してそう。流石に既に連座から逃れた者を処刑するということはないだろうけど。 (2020-08-07 05:02:55) --連座自体がなくなったわけではなく、最初から特例による助命。今後も裁く側に都合のいい選択を取るので特に変わらないと思われる。 (2020-08-07 05:10:27) ---バルトルトのせいで特にライゼガング貴族は「やっぱりクズはクズだった。クズを見逃すからこうなる。さっさと全員死刑にし直せ」と言いかねない。 (2020-08-07 05:45:38) ----死刑より魔力電池でしょ 現在絶対的に魔力不足なんだから (2020-08-07 09:24:04) -----大局的視点を持てるような人間なら「順位下げろ」なんて言わない。そして旧来より人手不足だから旧ヴェローニカ派の粛清の連座での魔力電池刑ですら文官も騎士もギーベも足りなくなって領地の運営に大きな支障が出る。 (2020-08-07 09:46:13) ------結局順位上げることは望まれてなかったけどな (2020-08-09 01:47:47) -------望んでないのは老害くらいじゃない?あるいは領主一族の離間のためにハッタリこいてただけか。若手の奴らは順位を上げて周囲の態度や評価が変わったのを実感して、元の底辺に戻るなんてとんでもないと思ってる (2020-08-09 08:00:50) -第五部2巻でヴィルが王族に質問されただけで謝罪したが、あれがエーレン貴族の普通の態度みたいだね。上位陣には何の言い訳もせずすぐさま謝罪して荒らしが止むのを待つって感じ。最底辺じゃなくなってもあの態度じゃ色々誤解されるだろうね。好き勝手噂されても碌に否定しないんだから。 (2020-08-09 00:53:45) --ジルの悪い噂は中央騎士団やアーレンスバッハが意図的に広めてたし、他領地もロゼマを手放させる口実にするために便乗してた可能性すらある (2020-08-11 22:49:12) --ヴィルフリートの場合は筆頭が時代に取り残されてるから、上位領地としての対応教えられないんだよね。とりあえず逆らうなって教え込まれてるんだよきっと。 (2020-08-11 23:06:57) ---エーレン自体が元々最底辺領地だから上位領地としての対応を教えられる人間はエーレンには一人もいない。 (2020-08-12 13:34:28) ----フロレンツィア(と側近の一部)は政変まで上位領地だったフレベ出身。ヴェローニカも可能かもしれない。 (2020-08-12 16:34:48) --王族や他領地相手に頑張った親父は立場をどんどん危うくしてたからね。格下が格上に自己主張する事は中々に危険な行為。特にヴィルは問題起こしてエーレンでの立場を危うくしてるから盲従する方に意識がいってしまうのも致し方無し。 (2020-08-12 15:07:50) ---ヴェローニカはエーレンフェスト生まれで子供の頃にガブリエーレが死んでるから無理だと思う。ひたすらアーレンスバッハに媚びてエーレンフェスト内で威張り散らす事しか考えて無さそう。 (2020-08-12 17:29:29) ---取り付く島もない危険な相手は中央とアーレンスバッハ(ゲオルギーネ)くらいだったで、それ以外は話せばある程度分かってもらえてた印象。ダンケルフェルガーはフェルディナンドに対する誤解やレスティラウト個人の暴走がはた迷惑だったけど。 (2020-08-12 17:50:18) --領地内における中下級貴族の領主一族に対する態度と同じかと。アンゲリカの両親が呼びつけられた時理由も聞かずひたすら平身低頭してたような感じ。 (2020-08-12 15:50:07) --ジルはアーレンスバッハに通行禁止を言い渡してビンデバルト伯爵に関して厳重抗議したり、調子に乗ったクラッセンブルク相手に取引枠を減らしたり、ダンケルフェルガーにディッター強要を禁止したりしてるから、大領地相手に言いなりってわけじゃないぞ。対応しきれずに後手に回る事はあるけど (2020-08-17 16:00:20) -コルネリウス世代以降の貴族院での成績が急激に上がった事に関して、間違いなく他領から探りを入れられてたと思うけど、聖典絵本やトランプの情報を漏らす奴や現物をこっそり転売した奴とかいなかったのだろうか?特に旧ヴェローニカ派 (2020-08-17 18:16:59) --子供達は忠誠心が高いエーレンフェスト貴族だし、実際聖典絵本やカルタの恩恵を受けたのはヤンリックたちの次の世代から。親に買ってもらわなければならない高い商品だし、子供のやりとりじゃ限界があるよ。ゲオルギーネ派からすると、領主候補生が返り咲く領地の特産を他領に流すなんてとんでもない。ゲオルギーネの領主としての影響力を考えるなら、のちのことを考えて秘匿しなくちゃ。 (2020-08-17 18:44:16) ---聖典の鍵をアーレンスバッハに送れたくらいだから、聖典絵本くらいなら一切怪しまれずに余裕でアーレンスバッハに送れそうだな。 (2020-08-17 18:49:36) ----カルタやトランプと違っておもちゃでもないものだし、元平民が作ったものなんてたかが知れてる。そんなものにグラオザムたちが献上するほどの価値を見出すかな?一冊あったところで領地の成績が上がるほどの数を揃えるには大量の写本が必要。そうなればフェルディナンドに気づかれちゃう。 (2020-08-17 19:36:01) -----追加。聖典の鍵をアーレンスバッハに送ったのは転移陣ではない。聖典の鍵はエーレンフェストにいるラウレンツの義姉ベティーナに転移陣で届けられ、彼女の実家の冬支度の手伝いの品と一緒に境界を越えた。 (2020-08-17 19:39:59) -----あいつらロゼマはお飾りでフェルディナンドが全て指示してると思ってる (2020-08-17 20:06:48) -子供部屋と言えばロゼマが眠ってる間は景品の菓子がまずくなったと言われてたけど、フーゴやエラやその他オトマール・プランタン商会に金を積んで菓子作りを頼めなかったの?事前に連絡しておけば無茶ぶりにはならないし、既に買い取ったメニューなら作らせても問題無かったと思うのだが。 (2020-08-25 02:34:57) --そのお金はどこから出るのでしょうか?ロゼマは自腹だったはずですから領地に頼める筋ではありません。 (2020-08-25 03:03:58) ---そんなもん税金でいいやろ。成績を上げるのは公式の方針なんだから (2020-08-25 03:08:55) ----ヴィルシャルが用意できる範囲=税金の範囲でしょう。その二人に税金以外の収益はありません。ロゼマと同等の物を用意するにはより多くの金銭が必要と思われますし、その場合明確に実施と養子に差をつけたと見られます。 (2020-08-25 03:21:03) -----ヴィルシャル二人がかりで昔風のお菓子を提供していても途中で資金不足となり、予算の追加を頼みに行ったほど(290話)。ロゼマの美味しいお菓子ならば、レシピ料や技術料が更に追加で必要となる。そこまでの予算の増額は認められなかっただろう。 (2020-08-28 21:01:09) --貴族は毒見の関係もあるから基本自分の専属料理人が作ったもの以外は提供できないのでは。ロゼマの専属料理人に作らせるのは主の許可が取れないから無理だし、平民の作ったものは論外かと。 (2020-08-25 08:21:16) ---領地対抗戦にオトマール商会から買い入れた品を出しているので問題ないと思われます。 (2020-08-25 09:34:37) --ローゼマインがいない間に彼女の専属に頼むなら城に呼ぶ必要がある。主人がいない状態で城に置くことはローゼマインが却下している。ローゼマインがいない状態で、平民と連携をとるには限度があり、思いつかなかった可能性もある。さらに上でも言ってるように、教材や楽師たちのお金と違って、お菓子のご褒美はローゼマインの私財で勝手にやったものだから、予算を新たに組まなければならない。プラスお菓子のレシピは購入層が少なく、城で優先的に購入したのは料理のレシピ。 (2020-08-25 11:01:11) -エーレンより若い領地があるのか分からないけど、健領の200年前までは王族も礎は神殿にあるって知ってたのかね?それとも知らなくても勝手にそうなるものなのかな? (2020-08-25 12:23:30) --200年前のツェントが誰なのか、で多少答えが変わってくるが、ツェント・ルンドザイン以降は礎と神殿の関係性が忘れ去られている(ふぁんぶ8)(2024-02-23 12:05:11) -作中魔力不足と多々言及されるけど具体的にどう不足してるのかイマイチ実感として感じれない。ロゼマ一人程度のおかげで領内の作物収穫量は安定した程度の不足だったわけで。 (2020-08-28 20:37:16) --エーレンはもともと中立領地だから、粛清の余波は比較的小さく、青色神官・巫女がごっそり異動した影響レベルでとどまっている。フェル+神殿長+20人程度⇒フェル+神殿長+魔力低い側の10人程度の変化に対し、既に魔力がジル以上のマインが専任でついたのだから、大幅に改善しておかしくない。(青色10人の仕事を領主が専任で引き受けたようなもの)。 (2020-08-28 21:00:32) ---ただ負け領地は、ベースである礎に魔力供給する領主一族がごっそり減らされた上に、青色もエーレン以上にごっそり減っているし、領主レベルが専任で神殿業務をすることでの回復効果も見込めないので、かなり深刻だとは思う。 (2020-08-28 21:05:35) ---そもそも青色神官数人に全土の魔力を負担させてたのがおかしかったんだよな。貴族達にも義務として魔力を少しでいいから奉納させるくらいはあって然るべきだった。 (2020-08-29 05:10:24) --エーレン内での悪影響の具体的描写は、(ヴェロの妨害効果込みで)ハルデンツェルに餓死者が出た(書籍版第四部IV「ハルデンツェルの奇跡」)のと、このまま悪化するようなら、これまでの縁を大事にした取引が続けられなくなるとベンノが危惧する(コミック版 第一部V「大店の会議と髪飾り」)というのがそうかな。 (2020-08-28 21:11:58) --シュタープすらない未就学児の時点で領主以上の魔力の子供一人程度ですか。青色神官何十人相当だかわかったものではありませんが何が不思議なのでしょうね? (2020-08-28 21:42:36) --青色上がりの雑魚騎士が完全に枯渇した土地への魔力供給範囲が10m程度なので、むしろ良く持ってたなと思う。ロゼマを嫌がる青色の気分は何となく分かる。魔力供給は強い疲労を伴うけど頑張ってチマチマやって、村人から尊敬されチヤホヤされてたのに、問答無用の魔力でバーンとやられたら、マジ居場所が無くなる。 (2020-08-29 12:07:53) -シャルロッテの中継ぎアウブって、女性アウブの決まり考えたら難しいんじゃないかって思ったけど、アレキサンドリアとのつながり欲しい領地からすれば、第二夫人第三夫人の子供でよければどうぞどうぞって感じかな。ジル様対応大変だね。 (2020-08-29 14:31:05) --アレキサンドリアにしてみれば領主候補生がレティーツィアしかいないから、信頼できる領地のメルヒオールに婿入りしてもらえたほうがいいから、シャルロッテにアウブになってもらったほうが都合が良い気がする (2020-08-29 17:35:39) ---アレキは魔力オバケ二人いるから、二人いるからまだいいんじゃないかな? エーレンからこれ以上領主候補生を外に出すのは… (2020-08-31 09:21:03) -完結後のエーレンはイルクナーとハルデンツェルが生命線かな? (2020-09-02 02:48:20) --整備を整えて宿場町化したグレッシェルも、国境門が再度開く可能性のあるキルンベルガも、アレキサンドリアとの境界門を持つガルドゥーンも重要かと。(食糧庫であるライゼガングは、違う意味で生命線のままだろうし) (2020-09-02 06:42:40) ---神事の見直しで一番得をしたのは農作物をたくさん育ててるライゼガング領かもな (2020-09-02 20:43:56) ----ライゼガングは元々土地が豊かだから神事には熱心じゃないんじゃなかったっけ?祭壇が行方不明でもあまり気にしてなかったし。ハルデンツァを始めとする他の土地が神事の影響で収穫量増えたらライゼンガングの食糧に頼らなくても良くなって相対的に地位が下がる可能性もある。 (2020-09-02 21:56:46) -----他領との交易が開始して食料品も入ってくるようになったから、多くの食料を握ってたライゼガングの影響力が低下するとは作中でも指摘されてたね。 (2020-09-02 22:12:12) ------相対的に下がっても、重要な食糧庫であることには変わらないかと。。 領地の主食の自給率下げる愚を犯す気はなさそうだし。<今まで通り、農業に専念してもらおうというスタンスだったから。 (2020-09-03 07:22:59) -------論点がずれてますよ。重要かどうかではなく影響力が下がるかどうかの話でしょう。 (2020-09-03 08:27:40) --------いや、そもそもこのスレ元、「影響力の変化」じゃなくて、「領地の生命線がどこか」だから。むしろ論点を戻してる。 (2020-09-03 20:48:57) ---------ライゼガングは最低限飲み食い出来る生活を支える生命線で、イルクナーとハルデンツェルとグレッシェルはより余裕のある(言い方は悪いが贅沢な)暮らしを支える要という感じはする (2020-09-08 18:54:43) ---キルンベルガは、アイゼンライヒ、アーレンスバッハ、キルシュネライトの前例があるから外からは警戒もされそう (2020-09-03 23:32:21) ----そういや国境門から繋がる国って選べたりランダムだったりするっけ?繋がる国がボースガイツ固定だったらお互いにどの面下げて交易するんだ?って事になる (2020-09-03 23:54:48) ----->国境門を開くならば(ランツェナーヴェとは)別の場所にしたいと考えています(656話)。 アウブ・アレキとなったローゼマインの談だけに、アレキは海がある別の国に繋ぐと思う。ランダムに選んでそれでよければ固定、とか? (2020-09-04 08:06:16) ------別の場所ってのは他の国境門の話かと思ってたけど、そうか接続先か (2020-09-10 14:32:50) -大領地以外で国境門を持ってるのは、エーレンフェスト、ギレッセンマイヤー、ハウフレッツェだけだから経済的に結構有利だな。ハウフレッツェは更に海も持ってるけど。 (2020-09-08 18:51:15) --エーレンフェストの一番の課題は政治力。経済力だけ上がって外交音痴のままだったから王族や大領地に振り回されて、エーレン以下の嫉妬するしか能が無いどうしようもない底辺領地からも攻撃されまくってて味方は血縁関係が深い消極的な味方のフレーベルタークくらいしかいなかった。 (2020-09-10 11:06:25) -エーレンフェストは「上位領地としての振る舞いが出来てない」の指摘が何度もあったけど、嫁盗りディッターを言われるがままに受けてしまった事以外でそれ以前に何か底辺領地っぽい対応してた事ってあったっけ? (2020-09-20 01:26:59) --領主会議とかでしょ、ローゼマインはその場にいないからね。ローゼマインは底辺領地外交をほとんど教えられてないから彼女視点ではそんな対応はほぼ出ない。出たとしてもローゼマインが上書きする(ジルヴェスターに王族に反論するなと言われてこっちが主張しなきゃわかるわけないって喋りまくった3年領地対抗戦など)。そしてその指導下にあったローゼマイン側近は底辺領地対応をやめていった。ヒルデブラント視点のマグダレーナの発言にもあったかな。 (2020-09-20 02:17:31) --[ (2020-09-20 08:06:07) ---失礼しました。「ダンケルフェルガーの歴史」出版権のときのジルヴェスターの土下座外交。「大金貨15枚相当の成果をダンケルフェルガーに奪われても文句は言わない」という言い分に、アウブ・ダンケルは目を剥いたと思うよ。フレーベルタークの小聖杯10個二年分の恩も、「エーレンフェスト擁護」に結びつけていない。領主会議で多数の領地から交易を求められて断るのに困り、商品や接待施設・人員の不足を考慮せず「交易する領地を増やせないか?」と事あるごとにローゼマインに打診している。ローゼマインがユレ―ヴェ漬けになってる2年間、人材も知識も足りず流行も交易も領主命令で差し止めてる。普通の領地ならば、中央や上位領地以外の領地ともっと顔繫ぎしておくべきだったが、交易にはどこの領地が望ましいか候補地の情報収集すらできていなかった。「アーレンスバッハはダメ」という情報だけで貴族院にローゼマインを送り出し、クラッセンブルクと中央が釣れたら驚き慌てるだけなんてね…。 (2020-09-20 08:20:00) ----ダンケルフェルガーの本の出版権はああ言えばアウブダンケルが矜持を以て引いてくれると分かってたからそう言ってただけじゃないの?あとフレベの小聖杯は元々エーレン側がフレベに多くの借りがあってそれを返済してただけ。後半の交易云々は確かにそうだな。 (2020-09-20 12:00:04) ----もしあらかじめリンシャンやカトルカールをフレーベルタークに自慢してそれを巡っての交易を9年くらいから始めてれば、妬みの被害をフレーベルタークにも被ってもらえたかもしれんね (2020-09-20 12:14:41) --ユルゲン全体を俯瞰して、そこから自国の利益を引き出す思考を持たない事を指してると思ってた。自分達の行動がユルゲン全体の利益、つまり公共性を持つ事を自覚しないのは不味い。 (2020-09-20 16:32:33) ---それは大領地&上位領地が持つべき観点だね。一足飛びにエーレンにそこまで求めるのは酷だろう。フェルディナンドさえその思考はなく、ランツェナーヴェ事変までは引き籠ったりことを荒立てない方法を考えたりばかりしていた。 (2020-09-20 17:51:43) ----底辺領地は無茶ぶりされても「できません」で終わりで相手もそれが分かってるからいいけど、エーレンフェストは無茶ぶりされても下手に達成しちゃってたから「次は?次は?」と要求がどんどん大きくなっていった印象 (2020-09-22 17:48:06) -騎士はそんなに悪くなかったのに、何故文官だけがあんな無能揃いだったんだろう? エーレンの文官は騎士で例えると8割がシキコーザとトラウゴットのようなものだった (2020-09-28 20:59:28) --騎士は騎士団で再教育されるからじゃね (2020-09-28 21:48:49) --国の業務の中枢は旧ヴェローニカ派が担ってて、いきなり旧ヴェローニカ派を排除できないって言ってたから、文官は旧ヴェローニカ派が多く、彼らのやり方が浸透していたと思われる。それなら書籍版のバルトルトがミュリエラに言った「文官だからヴィルフリート様に名捧げしろ」が意味不明の言葉ではなくなるし。 (2020-09-28 22:15:36) --冬の主の存在が大きいんじゃない?騎士で無能=ヴェロ派もライゼ派も関係なく等しく冬の主の餌食、領の被害甚大ってなったら、さすがに騎士の質を保とうと努力はする・・・はず? (2020-09-28 22:49:38) ---ヴェローニカを失脚に追い込めたのは、アンチヴェロ派が軍を握ってたというのが大きいな (2020-09-28 23:23:43) ---冬の主の存在はもちろんだけど、作中で描写されてる騎士はボニファティウスとカルステッドという先代領主の兄の家が指導してるからね。警備部分だし、文官だったヴェローニカは口出しできないんじゃないかな。 (2020-09-28 23:38:23) ---ファンブックによるとボニファティウスはアンチヴェロ派でもなかったみたいだしね。 (2020-09-29 00:01:52) ----ヴェロライゼ中立の3区分で中立って話じゃないの? (2020-09-29 01:10:08) -----うん。ヴェロ派と対立してる訳じゃないからアンチヴェロ派ではないかなと (2020-09-29 11:04:46) --農業が主産業だった田舎領地が、最先端の産業がいきなり立ち上がって意識改革を求められても対応出来ない人がほとんどだろう。 (2020-09-29 08:32:17) ---でも、領主主導でやるって言った事業だからね。印刷業や製紙業にやる気の無い貴族は領主に隔意を持ってると思われても仕方がないのでは?と思ったりはした。 (2020-09-29 11:18:22) ----シキコーザやトラウゴットが上の方針と違う事をした時は処刑や厳しい叱責があったのに文官の怠慢はなあなあで済まされたなと思ったわ。魔術具作りとかの技術者はともかく行政官に魔力量は関係無いから事務方は実務能力優先で採用していけばいいのに。 (2020-10-02 15:48:57) -----魔力量基準の身分制度だからそういった改革はこれから。 (2020-10-02 16:31:13) -----生死に直結する軍事行動を職務とする騎士の、軍事行動中の命令違反への対処と、生死に直結しない書類作業を職務とする文官の、仕事に対するやる気の低さへの対処が違うのは致し方ないかと。 産業新興関連の採用基準の改革は手探りで進めている状態だしね、すぐには変われない。 (2020-10-03 01:14:19) -----雑魚騎士は護衛対象(マイン)を傷つけた上、そのことでトロンベを発生させたのだから仕方ないかと。 (2020-10-03 01:48:33) -----トラウゴットが厳しく叱責されたのは文官とか騎士とか関係なく領主一族に対する責任感が強いリヒャルダだからでしょ。仮にリヒャルダに文官の孫がいて、そいつが領主一族に与えられた仕事に怠慢で真面目に取り組まなかったらトラウゴットと同じように叱責されて解任されてたと思う。 (2020-10-03 21:14:22) --エーレンフェストは元々アイゼンライヒの反乱を鎮圧した中央騎士が初代領主の武門家系だから騎士団はある程度まともに機能してるのかもと改めて思った (2020-10-04 15:25:40) -上級貴族筆頭のリンクベルク家でも属性4つですげぇすげぇ言われてるのに、領主一族は6属性5属性だからいくら底辺領地でも領主一族だけは魔力的に別格なんかな (2020-10-09 18:28:35) --エーレンフェスト領主一族は、中領地領主一族として真ん中からやや多めくらい、と作者が回答しています。少なくとも低くはない。 (2020-10-10 00:52:06) -ローゼマイン中央行きの噂を聞いた貴族達は「エーレンフェスト発展の要を奪われた」と思ったのか「エーレンフェストから王族を輩出するとは実に名誉な事だ」と思ったのかどっちだろ (2021-01-27 16:25:56) --どっちもいるんじゃないかな。ロゼマについて持っている情報が派閥や階層によって違うだろうし、利害もまた違うだろう。 (2021-01-27 16:57:47) ---旧ヴェローニカ派の残党は「ようやくライゼガングの旗頭がいなくなった」とホッとしてたかもな。 (2021-01-27 17:00:37) ----フェルディナンドに続きローゼマインがいなくなる事の魔力的困窮とか考えてなさそう (2021-01-27 17:18:19) -----その辺はヴェローニカ派の連座回避に文句言ってるライゼガングも同類 (2021-01-27 17:34:16) ------外伝で後にはヴィルフリートもギーべになるとかになると、エーレンフェスト危なくない?とか思っちゃう (2021-01-27 17:50:27) -------魔力に関して言ってるなら代わりにブリュンヒルデが領主一族入りしてるから少しの損失って感じだろう。そのうちシャルロッテの婿も来る・・・かもしれない。 (2021-01-27 18:04:39) --------さらにジルとボニ爺が加護の再取得で魔力消費が大分改善されたから、しばらくは大丈夫だと思う。 (2021-01-27 20:14:20) ---------授乳期間が終わったらフロ養母様も加護の再取得をすればだいぶ楽になりそう。二十前後の加護増加で魔力消費率半減くらい?取得用魔法陣はエーレンの神殿へ置いてったかな、アレキサンドリアで再制作するのも容易だし。「エントヴィッケルンで魔法陣そのものを床に掘り込めば楽ですね!」「……確かにツェント選別の魔法陣などは床に直接記されてはいるが……」 (2021-01-27 22:23:27) ----------フロレンツィアとカルステッドはご加護が増えるとメリット多そう (2021-01-29 15:41:21) ---ロゼマのおかげで小聖杯に魔力だから、ギーベとギーベ付きの田舎住み貴族と貴族街住みでもかなり意識が違いそうよね。 クラウディオがカルステッドのことを「これだから貴族街住みは」とか思ってたし。 (2021-01-28 11:19:24) --魔力もそうだし騎士団からもエースや次期エースがポコポコ抜けてるしとか思ったけど、中央から貴族や神官が一度戻ってくるからそこで穴埋めできるのか (2021-01-27 21:15:11) --魔力電池となる犯罪者も優先的に配布されてると思う。と言うか、他領地に回して喋られると困る秘密を抱えてる犯罪者が多過ぎる。名捧げの影響でゲオの信奉者が大量死したのは痛かったけど。 (2021-01-27 22:14:43) ---ジェルヴァージオがどこに配られたかだな。旧ベルケシュトックが一番魔力不足が深刻そうだけど、王族に振り回されたフェルディナンド達がわざわざ一番上等な電池を旧ベルケシュトックにくれてやるとは思えない。 (2021-01-27 22:30:38) ----人数で割るわけじゃないだろうし魔力多い個体がどこに行くのであれアレキダンケルエーレンの戦勝領は必要十分受け取ってるだろ (2021-01-27 23:10:23) ----旧ベルケシュトックはある程度立て直してもらわないと、よその領に魔獣とかが来そうだからなあ。それで喜ぶのってダンケルフェルガーくらいでしょ (2021-01-28 19:18:31) -----最低限の魔力が確保できるだけの罪人を配って後は嫌がらせで何の補償もしなさそう (2021-01-28 19:35:37) ---エーレンに攻め込んできた犯罪者は、ビンデバルト同様エーレンが確保したと思う。中央で確保した犯罪者はユルゲンで分配だけど、アウブ城をエントヴィッケルンしなければならないブルーメとコリンツが元王族として優先されたのでは? もちろん勝者のダンケルも優先されただろうけど。アレキは辞退するかな? (2021-01-28 21:00:39) ----旧アーレンスバッハ領内で捕らえられたフラウレルム姉妹他、ゲオ派貴族が大量にいるからアレキサンドリアはもう犯罪者いらんでしょ。それどころか魔力のないランツェナーヴェ兵にも仕事を与えて養ってやらねばならん。魔力電池や労働力として他領への派遣事業でも始めないと。 (2021-01-28 22:42:13) -----侵略に来たうえに貴族を魔石だとしか思ってない魔力なしの兵なんて外に出せないんじゃ。ほんのちょっと魔力持ってるユルゲン平民と違って契約魔術もできない可能性があるし(魔力含んでるから平民も血で契約する)。出られない場所で終身懲役が妥当。 (2021-01-29 16:17:01) ------紙を作らせばいい。終身刑だから収容所作ればノウハウは漏れない。葉書サイズの一般紙を5枚(市場価格が1枚小銀貨2枚=2万円なので、×5=5万円)作ったら、囚人に1日分の食事与えます、とすれば長期的に収益になるんでない?4人家族ギュンターの門番の月給が大銀貨1枚(10万円)だから孤児院や平民への報酬より (2021-01-29 18:34:25) -------↑投稿ミスった。孤児院や平民への報酬より、囚人はタダ働きとなるのでバランス取れるのではないかと (2021-01-29 18:36:00) ----ゲオルギーネにとどめ刺したら、結構な数死んだみたいだけどね・・・。 (2021-01-29 22:40:55) -----結構な数の大きな魔石が手に入ったってことで、それはそれでいいんだろう。 (2021-01-30 08:28:49) -そういえば戦闘特化のシュミル型魔術具を3体くらい作っていたけど、全部アレキサンドリアに持って行ったのかな? (2021-02-20 23:29:18) --神殿防衛シュミルはピンク・水色・クリーム。ハン五で登場した護衛シュミルは薄緑・茶・赤・水色(ディナン)。ディナンだけアレキに持ち込んだとは考えづらいかな。シュミルの材料も製作もロゼマ(と側近ズ)だから、私物として回収したんじゃない。アレキの神殿も守らにゃいかんのだし。 (2021-02-20 23:56:10) ---制作者がロゼマ側近だしな。ロゼマのために作ったといっても過言ではない。メルヒ達エーレンに下げ渡すと思えないんだよなぁ。そもそもハイスペックだし素材高そうなので、購入すべき貴重品だ (2021-02-21 09:04:44) --そもそもの問題として、最も危険なアーレンを征服した以上、今のエーレンに脅威は少ないわけで、ロゼマ自身やアレキの礎を守るために持っていったんだろう。 (2021-02-21 11:30:58) -順位を上げた恩恵って何かあったっけ?負担は増える一方で王族やアーレンスバッハからは搾取されまくりだし、本来下手に出るはずの下位領地にも完全に舐められてて悪評流されたり領主候補生を中央神殿に入れろと騒がれたりで良い事はほとんど無かったように思える。 (2021-03-04 19:12:35) --能力があがる→順位が上がる→順位に相応しい利を配る→周囲から一目置かれる。 エーレンの場合は、能力があがる→順位が上がる→王族や一部の上位領地とばかり密に付き合う→周囲から妬まれる (2021-03-04 19:37:03) ---今まで引きこもりで付き合いのあった上位領地から貰う物は負債や犯罪被害ばかりだったから利を配る意識が欠けてたのかもな。一応フレベには利を配ってたけど。 (2021-03-04 19:42:47) ----エーレンの領地としての立ち回りは王族からダメ出し食らうレベルだからね… (2021-03-04 20:08:39) -----ga, (2021-03-05 01:22:58) ---アーレンスバッハって何か利配ってたっけ?需要のある物を売るなんてのはエーレンフェストもやってるから利の内に入らんだろうし... (2021-03-05 06:05:25) ----本編で描かれてる部分が全てなわけないだろ。あくまでロゼマ視点だぞ。 (2021-03-05 08:38:52) ----エーレンの供給能力の問題だけど、王族に売り込んで需要が跳ね上がった物は取引領地絞る形になったぞ (2021-03-05 08:42:49) -----多分中央が転売してたと思う。逆にエーレンも砂糖を中央経由で手に入れたって書かれてたし。 (2021-03-06 07:09:18) --情報が収集しやすくなる(SS31話)/友人関係、婚姻が結べる領地、周囲からの対応、情報の集めやすさなど、順位が変わったことで若い者は努力に相応しい変化を手に入れている。(第526話) ……このあたりは順位をあげたメリットだと思うよ?  大人世代が、メリットをうまくいかせずに、下手な対応でデメリットにしてしまっているところが多いだけだと思う。 (2021-03-04 20:55:24) ---ハルトムートやブリュンヒルデ辺りはうまく使ってそうだけど、対応できない人には苦痛な部分が多いのかもねえ (2021-03-05 02:22:25) -新しいツェントが立ったけどエーレンも国境門開いて外国と貿易したりするんだろうか? アイゼンライヒの頃の因縁があるから国境門開くべきか悩ましいところだけど、他領がどんどん貿易はじめるとなるとエーレンもバスに乗り遅れるわけには行かないところある (2021-04-08 10:41:30) --内政優先じゃないかな、開けなくとも商売のタネはあるんだし。エーレン的には閉じてるのが普通だしね。 ハルデンツェルにあるクラッセンブルクとの境界門を開けるのが先じゃないかな。 (2021-04-08 10:57:07) ---新規事業があるのに貴族人数が減って、国境門貿易には手がまわらないだろう。エグランティーヌ女王に貢献を言い立てられるうちに、無理してでも国境門貿易をはじめておく選択もあり得るけど、その場合も人員的にほそぼそと実績をと切らせない程度の貿易量となるだろうよ。 (2021-04-08 15:50:50) --隣の大領地アウブから「ぜひ外国書籍を輸入して下さい!」ってせっつかれて、早めに国境門を開けそう。ギーベキルンベルガ有能そうだから、外交も輸出入も大丈夫でしょ。 (2021-04-08 22:20:57) ---いやそれは先に自分のところ開けなさいよw (2021-04-08 23:54:32) ----国境門をボースガイツ以外やランツェナーヴェ以外へ繋ぎ直すのは膨大な情報収集と手間がかかりそう。宇宙空間やマントル内へ繋いでしまったらユルゲンの危機だし、アレキの場合は相手側に海が必須で海面合わせも必要、エーレンの場合は同じ高さの陸地必須。繋ぎ直すのが面倒くさいから200年後のボースガイツがまともな国になってることを期待して、エーレンの国境門を先に開けそう。 (2021-04-09 12:29:28) -----エーレンは国境門より先に領地内でやらなきゃいけない事が多過ぎる。クラッセンとの境界門とか上位領地としての在り方とかヴィルの事とかライゼガングとの関係とか。 (2021-04-09 12:53:21) -----国境門とか外国については謎だらけなので言及するべきではない。ここは二次創作する場ではない。 (2021-04-09 14:22:13) -エーレンフェストの獅子の紋章ってよく服とかで見る気がするんだが、アレってなんか元ネタあるのかな? (2021-09-10 21:27:15) --元ネタと言われて具体的なものは出てこないけど、よくあるタイプの紋章だから、リアリティーを追求した結果なのかなと思った。「紋章」「昔」「イギリス」とか調べるとたくさん出てくるよね。エンブレムの両脇に二頭の動物がポーズ取ってるタイプのやつ。あれを獅子にして、若干ユルゲン風に整えただけに思える。製本の時に形にしたなら、デザイナーさんが一から考えたみたいなお金の掛け方はしてないと思うし。 --紋章に描かれる動物には本来意味があり、姿勢や顔の向きなんかにも意味があるのね。獅子はイギリス国の紋章にも使われていて、王権の象徴を意味する事が多い。まぁ、ユルゲンだから違うのかもだが、エーレンの紋章は盾の上に王冠が描かれているし、明らかに王家の紋章なんだよね。 (2021-09-11 04:18:36) -旧ヴェロ派の粛正ってどの段階で計画されたんだっけ? (2021-10-06 05:36:05) --本格的に決まったのは、フェルのアーレン行きが決まった後~餞別の食事会 の間かと。フェルがジルの傍にいるのであれば、犯罪や陰謀をフェルの策略で抑制できるから完全に黒な存在(証拠あり)以外は泳がし続けたけど、フェルがいなくなることでそうもいかなくなったから、フェルの移動前に一掃する予定で計画を立てた……という流れと思われる。(ジルの側近は旧ヴェロ派がメインなのでグレーレベルには手を出さなかった(作者コメント)+第433話でダームエルが見つけた横領を理由に、フェルがいなくなる前に排除する(第445話)という線引きで計画) (2021-10-06 07:02:17) ---ありがとうございます。するとロゼマのとこで議論されてる前神殿長とが伯爵の記憶捜査で出てきた旧ヴェロ派の悪事の証拠は粛正の時までフェルが何かにつけて上手く使っていたと考えるべきかな。多分粛正でこの時の証拠を理由に罰せられた旧ヴェロ派もいるだろう。 (2021-10-06 09:02:49) ----そこは不明。この時まで何もしておらず、この時に初めて使った可能性もあれば、この時までもこの時も使わなかった可能性もあるので。ただ証拠は使わなかったとしても、重点調査対象として、目をつけるか否かの篩には使った可能性が高いとは思う。 (2021-10-06 21:42:37) -雪が多いのに何故犬橇とかトナカイみたいなのが引っ張るソリは普及してないのだろう (2021-12-21 14:14:15) --まあ雪道を走れる飼育動物がいなかったってのはありそう。でかいシュミルとかいたとしても、雪を後ろへ蹴るから乗り心地悪そうだし。 (2021-12-22 19:47:38) ---ソリを引くための犬を飼うのが大変だ。人間用の肉が不足してるのに、冬にわざわざ生肉を準備できまい(肉食だとして)。牛豚さえエーレンフェスト街で飼えず農村で飼育してて、住居が確保できず街中に住めない人がいるのに、街にソリ用の犬を飼う施設はないだろう。馬車用の馬は、餌が確保しやすい農村で飼育してるのかな? (2021-12-22 20:58:13) ----食糧一式貯め込んで、周辺の村人込みで同じ冬の館で集団生活をしている時点で、犬ぞりが活躍するシーンがない気がする。エーレンの下町~貴族街は雪かいて馬車で移動できるようにしているから、こちらもいらないだろうし。<平民 / 貴族は城下町&城に集まってるし、個人は騎獣で移動しているから、これまた活躍するシーンがなさそう。 (2021-12-22 22:09:33) ----南極物語のおかげで日本ではメジャーだけど犬ぞりって世界的にはノルウェーとかの一部でしか使われてないマイナーだぞ。調教大変だしコストもかかるしで気軽に使えるもんじゃない。 (2021-12-23 09:17:30) --貴族には「騎獣」という雪を飛び越せる万能輸送機がある。ソリは平民用であってよほど特殊な場合以外、貴族は使わないだろう。雪の場合の外出がめったになかったマインには、ソリは無縁だろうからその描写がないのでは。 (2021-12-21 17:14:11) --普通にあるよ? <貴族達の騎獣の発着場の辺りは、集めて固めた雪山があり、そりのような物で滑り降りる遊びができる状態になっている。わたしはそり遊びと雪合戦に参加するつもりだった。(第228話) (2021-12-21 22:08:22) --農村部では冬の館にこもるので、雪中に出かける用事がない。 街中では兵士による除雪体制が整っているし、街の外との物流が無いのでべつにいらない。 (2021-12-22 00:15:14) ---そりに荷物のっけて引いてる人もいるんだろうが、基本冬は引きこもってるマイン又はロゼマが見たことないから言及されないんだろう (2021-12-22 09:48:14) ----第58話、第122話、第458話にあるように、エーレンの下町だと、そりはパルゥ採取専用なのかもしれないね。 (2021-12-22 22:19:33) -領主がエントヴィッケルンで作った2階までの白の建物に、3階以上は平民が建て増しいてるのは驚異的な建築技術だと思うが、3階に上がる階段はどうしてるんだろう? 白の建物の屋根をぶち抜くのはアウブに対する反逆行為だけど、全部外階段なんだろうか? アニメでは外階段らしきものがなかったし、マイン達も普通の入り口から出入りしてたような。。 (2021-12-24 08:45:12) --お貴族様は騎獣で移動するので、屋上とそこへ出られる階段は白の建物にデフォルトで付いていそう。ダームエルは部屋のベランダから騎獣で飛び出したからベランダもある。後付けで屋上階段やベランダから建て増し部へ行けるようにすればいい。 (2021-12-24 11:23:09) ---2階が切妻屋根だったとしたら、その上への増築は難しい。またアニメでは2階と3階の間に極端な高さの差がない。ゆえに①平民街の白の建物の屋根は平らだったので、雪下ろししなくても良いように切妻で増築した②切妻だったが、屋根を取っ払って増築した、のどちらかでは? ①の可能性が高いと思うけど。 (2021-12-25 07:56:37) --基本的にどれも屋上に上がれるように作られるのではないか? (2021-12-24 11:51:07) --白の建物に更に増築なんかするときは申請&許可制なので普通に許可貰ってぶち抜いたのでは? (2021-12-24 21:05:07) ---350話「下町は白の建物だけではなく、勝手に増築していますから。」 (2021-12-24 21:27:40) ----ロゼマがその辺知らないだけでは?それに許可も白の建物を弄る3階部分を作る時だけでいいからそれ以降は勝手に増築できるし。 (2021-12-24 21:49:38) -----「養父様が文官の言葉に目を細めた。」文官のセリフです。 (2021-12-24 22:42:55) ----「下町は白の建物だけ(が存在する訳)ではなく(木造建造箇所が存在していて)、(白の建物ではない木造建造物箇所を)勝手に増築していますから」 の()内部分省略発言な気がする。なので、一番最初の白の建屋の上に、木造建造物を建てる時だけは許可を得ていたのだけど、昔の話なのでジルは知らないという可能性はあるかもね。<トイレの改革以前の貴族街と平民街の隔意がそこまで悪化していなかった頃に、最初の繋ぎの穴あけだけお願い。後は自分だちで何とかして人口増に自力対処するから的な内容で契約成立していたとか。 (2021-12-25 09:00:53) ---白の建物は物理的手段では改変不可能じゃないっけ。 木造部分は文言通りの意味で無許可の後乗せじゃ。 領主側としてもそれで家賃(税金)が増えるので黙認とか。 (2021-12-25 12:07:09) ----白の建物に効かないのは魔法、オルドナンツは壁ではなく窓や扉を通り抜ける(騎獣によって物理的に破壊された建物もある)。よって蝶番などを物理的追加工で取り付けられるが、その程度の加工は「建築作業(内装)に含まれる」として大丈夫なのだろう。 (2021-12-25 13:34:54) -----白の建物は設定によって弾くものや強度が違う(エーレンフェストの街の守りは魔力からの攻撃が主>201話)から、必要な期間だけ設定を弱めればいいのかもしれない。レッサーくんが某夏の館を破壊できたのは、物理ではなく魔力のせいではと思うが。 (2021-12-25 19:37:11) ------それは建物そのものではなく結界。 (2021-12-25 21:06:14) -------ハッセの神殿はロゼマとフェルの魔力の守りで守られてた。同様にエーレンの街全体を一つの物と考えると、アウブの魔力で守られてて傷つけようとするとアウブが感知し反逆行為と取られるってことだと思ってた。 (2021-12-25 21:37:47) --------扉や窓は後付けじゃろ。建物そのものにだけ守りが働くとしたら、後付け部分を破壊してもお咎めなしで侵入可能になる。建物そのものじゃなくて空間的に区切ってるんだろう。マインとしての洗礼式の後に神殿図書室に突撃したけど入れなかったように (2021-12-26 02:01:18) ---------神殿図書館はアウブの許可じゃなくて神殿長の許可があればOKなんだから、アウブ管轄の魔力とは限らない。孤児院庭の石畳がトロンベで損傷したときにはアウブが直接察知できるんだから、魔力範囲の定義は難しい…。 (2021-12-26 09:59:44) ---------コミック三-Ⅱによれば小神殿の中の扉はないけど、外へ繋がる扉も窓もエントヴィッケルンで完成している。 (2021-12-26 10:11:52) ----------とにかく白い部分を攻撃したらジルがぞわってするんだろう。領主に感知されるほど騒いだとなるとフェルがキレて反省室ブチこむのも納得。なお。 (2021-12-27 10:54:47) -----------石畳が動いただけで感知しちゃうんだから、ぶち抜く許可なんて出ないだろうな。考えられるとしたら、階段だけ一階から増設しているとか。 (2021-12-30 08:47:29) -----------「攻撃」認定には風の結界と同じで敵意の有無が重要なんじゃない?単純に物理的な衝撃で反応してしまうんだと街中で何かがぶつかる度に反応してしまう。 (2021-12-30 10:21:25) ------------トロンベに意思もクソもあんめえ。意思はともかく (2021-12-30 10:57:04) -------------トロンベに含まれる魔力に反応したのかもよ (2022-01-12 14:55:38) --------------領主が製作した場合の建造物の守りの強さは、親子喧嘩や夫婦喧嘩をしたものが入れなくなるのを避ける為に、魔力攻撃に特化している為、物理攻撃で壊すことは可能(第201話、第618話)。 神殿は(本来)超重要建物の上、ツェント製だから、異変感度が高めに設定されていてもおかしくない。<トロンベ芽吹きによる石畳浮きキャッチ  ハッセの小神殿はフェル&ロゼマ製なので守りをかなり強化している(第201話)ので小神殿の扉を突破できなかった。 この辺りは、文化>白の建物 を参照。  (2022-06-01 17:35:04) -ヒルシュールに「他領に妬まれてるから、心証良くするために加護を多く得る研究発表をしたほうがいい」って言われてたけど、エーレンの政治力が伴ってないから利用しやすいと思われただけで大して意味無かった? (2022-09-19 08:40:39) --短期的に効果はなかったけど、おかげでダンケルとの絆を強めることができ礎ディッターへの有志派遣に繋がったと思えば十分意味があった。ドレヴァンとの共同研究のおかげでエーレン紙の売り上げが増えたはず。アドルフィーネがロゼマに離婚のお願いをしやすくなったのかもしれないし、アーレンとの共同研究が表彰されたことでユストクス達がエーレンに脱出できる道筋が作れた。エーレンには政治力がなかったからアレだけど、その気になれば生かせるチャンスがあったのでは。 (2022-09-19 09:02:05) --直接王族にお目通り、加護の再取得などで効果ありましたが? (2022-09-19 09:38:19) ---あとは貢献が認められて、周囲からは政変は中立だったくせに子供が貴族院に入学した途端尻尾振ってきて、その上負け組領地出身の第一夫人しか頑なに娶らなかったようにしか見えなかったエーレンフェストが勝ち組に遇すると判断されて、決断の遅いクラッセンブルクが王族への貢献にすぐに誘うくらい大袈裟なことでした。 (2022-09-19 10:12:05) -ハルデンツェル伯爵領に餓死者がでるほど収穫量が減ったのはヴェローニカのせいだろうけど、6代目の7代目に領主が交代しために礎の魔力が領地全体から少なくなった事も関係していないのかな? (2023-03-31 12:29:12) --ヴェロが神殿長に嫌がらせを命じ、祈念式の度に空の小聖杯を送り付けたんだろう。それに込められた魔力の重要性を知らないまま……せめてギーベ一族が小聖杯への魔力の込め方を知ってればねえ。 (2023-03-31 17:50:07) ---旧ベルケギーベは黒の武器を使い土地から魔力を奪って小聖杯へ込めていたが、そのやり方もゲオから教わったんだろうな……黒の武器の扱いは自分の護衛騎士から、小聖杯の扱いは神殿長から聞き出したのか。それを組み合わせる知恵がありながらあのザマだよ…… (2023-03-31 17:57:55) ----そりゃ側近が佞臣ばかりですから。 (2023-03-31 18:45:38) ---あと重税もある。 (2023-03-31 18:18:35) ---「小聖杯に加えて、貴族達は自分の治める土地が豊かであるように、自分の魔力を注ぐらしい。」(226話)聖杯経由とどちらが効率いいかはわからんにせよ青色が減って直轄地の方がより収穫量落ちてましたよって話なんで、どの道魔力不足ってだけ (2023-03-31 20:57:20) ----聖杯経由だと全部ゲドゥルリーヒの土属性に変換されて効率良く大地を満たせるんだろうな。冬生まれの土属性持ち貴族なら効率良く魔力を注げるかもしれないけど、それでも二属性持ちで半分、三属性持ちで三分の一だ。魔力の多い上級貴族なのに三分の一になっちゃ結局効率が悪いとなる。 (2023-03-31 21:12:08) -----祝詞無しで聖杯へ神々の魔力を込めた時は土の赤ではなく全属性の虹色のままだったから、魔力の属性変換に祝詞は必要そうだ。虹色魔力のままでも土地が癒せたのはそれだけ神々の魔力が凄かったからか…… (2023-03-31 21:24:11) -----いや、冬の儀式で土属性に変換ではなく赤く見えるだけか赤が強く出てるだけだと思うよ。聖杯の魔力も春には緑になるから。ローゼマインやヴィルフリートの魔力の色が薄い黄色や少し薄い緑なのと一緒でしょうね。 (2023-04-01 11:16:52) -フェルの時の上級嫁+中級嫁で領主候補生寄越せって領地間バランス調整がまあまあある話だったら、エーレンの5年入るのみが解禁された後に優秀シュタープ第一世代を取られるかもしれないのって領内貴族増やすの急務だったとはいえ割に合わなくない? (2023-04-18 15:46:31) --互いに合意の上ならバランス調整って事になるけど、エーレンが断ってアーレンがゴリ押ししてきたんだから王族の横槍さえ無ければ「は?そっちが強引に嫁入りさせたんやろが」と言ってアーレンドナドナは普通に拒絶出来た。 (2023-04-18 16:09:26) ---あれはまったくバランス悪くてのお断り案件だけど、5年間に劣化シュタープ世代を寄越した相手領地のアウブたちに上級や中級の数のみで要求されたりするのかなーと? (2023-04-18 16:34:35) ----槍鍋戦の報酬で王の認可あるんだから「あの時何もしなかった領地ですよねー」って言ってれば断れる。断る姿勢が保てるアウブかはわからない。 (2023-04-18 17:07:16) ----男の婿入りなら15歳の女相手に20~25歳くらいの者を出荷すれば劣化シュタープ世代同士の交換になるんじゃね。 (2023-04-19 09:39:42) --割に合わないかは判断できないけれど、エーレンには留まっても結婚できる見込みがない子供たちがそこそこ居るので、他領に出すならそちらからかもしれませんね (2023-04-18 18:20:40) ---すべてをバカ正直に話す必要はないと思うけど、異例の連座回避している派閥の子どもたちだって後からバレたらまたジルの悪評にならない? (2023-04-18 18:44:40) ----何の対策も利もなく出したら悪評真っしぐらでしょうね。貴族院で優秀さを示したり、加護数で抜きん出たり、分かりやすく建前を用意できるかなどでしょうかね。エーレンの産業と絡めると釣りやすいでしょうけど、その辺はジルの手腕ですかね。 (2023-04-18 19:03:31) ----誰が連座回避している派閥の子どもだってばらすの? 当人が自分の身内は犯罪者ですって公言したら婚家で肩身の狭い思いをすることになるから黙っていると思うよ。仮に一緒に他領に出た人がいたとしても同類と思われたくなかったら口を噤むんじゃない。 (2023-04-18 21:38:31) -----推測できるケースとしては、エーレンより下位の領地がエーレンに嫁いだ縁者(エーレン順位上げについていけない世代とか)からや、アレキの元ゲオ派残党がロゼマの側近を貶める一環など…やはり、槍鍋の時に割りを食った領地が弱味を探る中で漏れる可能性が高そうに思えますね (2023-04-18 22:01:42) -----悪意で言ったら粛清前に他領に嫁いだエーレン貴族は派閥関係なく心配するふりして「ほらーいろいろとあなたのご実家や派閥の関係で大変だったと思って心配していたのですがいいお相手で見つかったようでw」爆弾投下する可能性はある。 (2023-04-18 22:12:19) ------それは単なる悪口や嫌味レベルで悪評ってほどことはないでしょう。それくらいどこの領地にでもあるのでは。しかも、5年後なら他に悪評を立てやすい領地があるでしょう。 (2023-04-18 23:14:51) -------『まあ!』さんと同じ感覚ですか? (2023-04-18 23:22:19) ----ユルゲン貴族の婚姻って仮に恋愛結婚でも最終的に家同士で顔合わせから条件すり合わせはするものだから、前々から事情全部把握してて問題がない相手でもなければ、領地対抗戦に親を連れてこない他領な相手との婚姻は成立しないでしょ (2023-04-18 22:09:44) -----つまり、仮に貴族院で良い相手を見つけてもジルは後見人としての役目を果たさないだろう?という主張でしょうかね (2023-04-18 22:54:54) ------中級なのにアウブが後見という異常事態で納得するほどのいい相手ならばある程度ちゃんとやるでしょ。でも実親いなくてアウブが後見で…って語る中級を「相手の親」がどう見るか。身分的にもきついしほんとにうまくいく可能性は低いでしょ。 (2023-04-18 23:03:16) ------無能?孤児院で後見人として洗礼させたくらいに外野からしたら犯罪者の身内としてみられるが役目は果たしている。名捧げや処罰されていなくても汚名を引きずる貴族でありながらバレなきゃ他領に嫁いでって話じゃないだろう。どこでだれが綻びかわからないのに… (2023-04-18 23:17:43) ---そんなに結婚できない子っている? (2023-04-19 09:03:53) ----女のミュリエラですら愛妾にはなれても結婚は非常に難しいと言われてる。男は元々余ってる上に犯罪者の縁者となると更に厳しくなる。 (2023-04-19 09:30:55) -----男が余ってるのって、エーレンフェストだけじゃないよね? 他領でも同じ状況なら婿に迎えようって領地自体が少ないと思うけど。 (2023-04-19 10:12:35) ------エーレン内での公式名捧げ組を縁談でまとめるのは不味いだろうし、旧ヴェロ派でも優秀人材ならエーレンで登用したくてそれ以外となると…ヴェロに迫害されて中央行って解き放たれたひとよりも結婚で他領地逃れできた旧ヴェロ派の方が悪評悪意のスピーカーにしかならない (2023-04-19 12:45:07) ----名捧げ組でなくとも親が軽犯罪で引き取られた子たちへの目がどうなるか。旧ヴェロ派同士で結びつくのは領主一族への心象悪そうだし、かといって他派閥だと相手方の家が難色を示すだろうし。そこそこ詰んでる子どもは居るような… (2023-04-19 13:24:53) -----唯一の希望がフェル婿入りでアーレン影響力の復活だったと思うんだけど、ゲオ高みでアレキ誕生なら他派閥に受け入れられないから存続せざるをえない集団で…白の塔からの救済を待つとか? (2023-04-19 13:42:50) ------前々からヴィルの将来を語る際にヴィルラッハが最後の希望として吹き溜まりになるのではないかと懸念されてる (2023-04-21 09:01:48) -エーレン内での狩猟大会はそれぞれの階級に応じて決められた範囲の点数を取るように獲物を取らないといけなくてただのご機嫌取り大会になってたけど、あれってヴェローニカの意向か? (2023-04-20 21:34:10) --ローゼマイン登場以前の子供部屋に現れていた、下位者が自主的に忖度する雰囲気がエーレンフェストの貴族風土だったわけで、ヴェローニカはその風土を利用して権力固めをしたんだろうと思われるから、ヴェローニカの明示の指示では無いだろう。明示の指示ではないから、エックハルト家毒殺事件が事件でなく不幸な事故扱いにされたのだろう。 (2023-04-20 21:54:21) ---+5世代以降は貴族院で皆で本気出して勉強する癖がついてたから、狩猟大会でいきなり本気出して中級貴族が上級貴族より高いスコア出して周囲に「お前、空気読めよ...」と言われたりしてそうw (2023-04-20 22:32:37) ----その辺を上手く拾えるかがアウブの手腕よな。逆に粛清後はそういった風土を強めていくことにしたから取り立てやすそう (2023-04-21 08:41:27) -----ジル自身も接待狩猟はつまらんと思ってたから、損得関係無しでも自由に力を発揮してくれって方針にはなりそう (2023-04-22 23:10:40) -はみ出しQ&Aで、イルクナーはエーレンフェストより上流という回答があった。なんとなく川って海に流れ込むものと思ってたからエーレンフェスト付近の川ってアーレンスバッハに流れ込むものと思ってたけど逆なんだね。ひょっとしてキルンベルガあたりから国境の外に流れ出して消えていくのかな?うっかり流されたら怖いな (2024-01-25 22:16:16) --エーレンフェストの川は遠くクラッセンブルクの海まで流れて行く。だからイルクナーあたりが一番標高が高く、源流となるので水が綺麗。分水嶺の先アレキサンドリア側は海が近く、短い川しかないものと考えられる。 (2024-01-25 23:28:38) ---oh,クラッセンブルクとの境は山があるからそっちには行かないものと思ってた。どこに書かれてました? (2024-01-26 19:23:44) ----ページ内を「川」で検索 脚注もついてる (2024-01-26 19:31:49) -----ありがとうございます。確かに書かれてますね。ということはハルデンツェルとクラッセンブルクのあいだに渓谷でもあるんですかねえ (2024-01-26 19:42:34) ------アイゼンライヒ時代は、今はクラッセンブルクのアイゼン地域もハルデンツェルと同じ領地だったので、地理的な境界はなさげ。つーか渓谷あったら川がクラッセンの海までいけないじゃん (2024-01-26 21:53:53) -------領地の分割をギーべ単位でしたのなら、地理的な境界はあり得ることだと思います。渓谷に関しては想像してる向きが90度違うんだと思います。 (2024-01-27 11:45:31) --------貴族院1年が終わった直後にハルデンツェルに行った際の書籍版書下ろし「ハルデンツェルの奇跡」に境界らへんの描写がある。渓谷があるようには読み取れぬ。 (2024-01-28 19:06:14)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: