カルラ > コメント

「カルラ/コメント」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カルラ/コメント」(2023/10/09 (月) 00:55:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-孫(ザシャの子供)がいるようです、SS30より「もう子供が寝る時間だから」「子供や孫もここにいるのに」「可愛い孫の顔も見られる方が」 - 2016-06-12 23:54:57 -SS30話、女の勘でいろいろ察してたカルラ、エーレンの平民でも貧民側のカルラの耳にまで《神殿長してた領主の養女が未成年で隣の領地の新しい領主になったらしい》なんていう噂話は伝わるのだろうか ルッツが引っ越すときにどういう事情でどこに行くかをディードとカルラにどのレベルで話すかもよく分かんないけど… (2019-12-28 10:30:20) --門番の兵士たちに報償を渡す場面でフェル様自ら大々的に発表しちゃってるから、貧民だろうが金持ちだろうが門を通る人なら誰でも知ってるでしょ。あの場にいた兵士たちは自慢話として話さずにはおれないはず。「隣の領主様となる神殿長自ら癒していただいた」って。 (2019-12-28 12:06:57) ---けど実際カルラみたいに暗黙の了解レベルで口には出さないだろうしマイン=ロゼマなんてどれだけ気付いているかはわからない…お貴族様の面倒ごとに巻き込まれたいのなら自慢話として話すんじゃね (2019-12-28 13:19:33) ---気付いているが何も言わないで祝福しているかも。 (2019-12-28 13:42:20) ---おおー、ごめんなさい、その話すっかり忘れてました。兵士には南の貧民が多いだろうし、「神殿長してた領主の養女が隣の新しい領主になる」レベルは広まってカルラの耳にも入ってそうだな。その神殿長が=「ギュンターのところの死んだマイン」だと勘付いてるのはカルラぐらいで他は全然いないというところはポイントだけど。 (2019-12-29 11:05:36) ----平民の用心深さユクトクスも手を焼くレベルだから察した人は他にも居るかも。ただずっと覚えている人はほとんど居ないだろうけど。 (2020-05-13 15:36:12) -ルッツが商人見習いになってから神殿で和解するまでのトラブルってルッツとディードの口下手も原因だけど、間を取り持つわけでもなく、兄弟たちのルッツが採集もしないで遊んでるっていう誤解も放置したカルラの責任が多い気がするんだが。その上、ギルベルタ商会を誘拐犯呼ばわりしてるし (2020-06-10 03:45:33) --世界が違い過ぎて、商人見習いが本来している仕事も、ルッツが商人見習いとしてどこまで本気で仕事ができているのかも、ルッツがどこまで本気なのかも理解できていなかったのだから、間を取り持つこともできないだろう。 むしろ、夫が認めていないと思い込んでいたのに、ルッツに対して父親が認めていないからダメだときつく止めてなかっただけ寛容かと。 誘拐犯は……理解できていなかった以上、家出されるとは欠片も思っていなかったことと、息子を大事に思っているからこその発言かと。良い悪いかは別として。 食事事情に対する想像力の問題はあるけど、それ以外は仕方ない面が多い気がする。 (2020-06-10 06:09:27) ---ルッツがちゃんと採集に行かない分の稼ぎを家に入れてると兄弟たちに教えるだけで誤解は解けただろうに……「ウチの中でわたしくらい味方してあげるよ」と言っておきながら何をしてあげたのか (2020-06-10 21:59:28) --本編で人さらいが常態化してる様な事言ってたし実際に起きてる。平民の秘密主義は自分の生活圏外の情報に疎いから想像に頼るしか無いから、誘拐犯と騒ぐのは仕方ないと思う。 (2020-06-10 08:32:09) --なおアニメ版では、ディードの考えを代弁出来るくらい熟知した上でルッツを放置していた模様 (2020-06-10 09:43:50) -金を生むグーテンベルクの家族なので、本人が気付いていなくても各商会やダームエルやエルビーラの庇護下にあるのだろう。 (2020-07-07 12:35:40) --グーテンベルクはたくさんいるからその家族まで庇護してたらキリがない。 (2020-07-07 12:54:45) ---誰も護衛を張り付けるとかそういった話はしてないぞ。紙利権その他の話に巻き込まれれば確実に誰か出てくるんだから庇護下にあると言っていい (2020-07-07 18:22:24) -ルッツの「たまに新しい物をもらえばすぐに取り上げられるんだからさ」の発言に兄弟間の搾取にも気づかない程度しかルッツに興味がないのかと思った。裕福な家ならともかく、せっかく新しく買ったものを誰が管理というか使用しているかくらいは把握してないのかな? それともルッツが管理できないから兄達が管理しているとでも思っていたのか…。 (2021-07-17 11:16:01) --新しい服だとすると、ルッツには少し大きめの中古の服を買い与えたと思われる。そうするとラルフ達にはちょうどの大きさなので兄達が着ても違和感がないのだろう。ディード家は女手がカルラ一人で、女性が家の中の仕事をするのが当然な時代、ワンオペで非常に忙しかったのを忘れてはいけない。誰かに買ってやったことは覚えていても、それがどの息子の物だったか一々覚えてなくても仕方ないと思う。 (2021-07-17 12:14:34) --男5人の食事を作り、一日に何回も階段を登り降りして水を汲み、家族全員分の洗濯をし、洗礼前の騒がしい盛りの息子4人の面倒を見て、その隙に服や小物の繕いをし、家畜に餌もやる。今みたいな便利な機械が無い時代で女独りでこれだけの事やってるんだよな。服の所有権なんて行き届かないよ。 (2021-07-17 14:10:21) --ある程度貧乏な時代には兄弟間も弱肉強食は日本もそうだった。というか貧乏過ぎれば子供のモノはなんでも共用だった。ルッツが貰ったというのは最初にルッツが触っただけであってカルラがルッツに所有権を付与したのかは怪しい所だ。その代わり兄貴は弟の面倒を絶対に見なければならず、パルゥ狩りやシュミル狩りの際の行動見ても末っ子のルッツはちゃんと面倒を見られてる。だからこそ親や兄弟の反対を押し切って自分独自の将来を歩み始めたルッツがあんなに反感を勝った。昔の貧乏人は家族やコミュニティーでがっつり助け合わなければ生きていけないので、助け合いに参加しない奴は危険だし排除の対象になる。 (2021-07-18 06:09:37) ---現代的な感覚でいうとヤングケアラー問題だが、昔は家族全員が労働力だったし、この物語の世界観ではまだその昔の時代だよね。 (2022-08-31 21:52:23) -最終更新が1242日前となっております。トゥーリのSSにも登場しております。なにとぞ、更新の方、お願いいたします (2023-10-09 00:55:00)
-孫(ザシャの子供)がいるようです、SS30より「もう子供が寝る時間だから」「子供や孫もここにいるのに」「可愛い孫の顔も見られる方が」 - 2016-06-12 23:54:57 -SS30話、女の勘でいろいろ察してたカルラ、エーレンの平民でも貧民側のカルラの耳にまで《神殿長してた領主の養女が未成年で隣の領地の新しい領主になったらしい》なんていう噂話は伝わるのだろうか ルッツが引っ越すときにどういう事情でどこに行くかをディードとカルラにどのレベルで話すかもよく分かんないけど… (2019-12-28 10:30:20) --門番の兵士たちに報償を渡す場面でフェル様自ら大々的に発表しちゃってるから、貧民だろうが金持ちだろうが門を通る人なら誰でも知ってるでしょ。あの場にいた兵士たちは自慢話として話さずにはおれないはず。「隣の領主様となる神殿長自ら癒していただいた」って。 (2019-12-28 12:06:57) ---けど実際カルラみたいに暗黙の了解レベルで口には出さないだろうしマイン=ロゼマなんてどれだけ気付いているかはわからない…お貴族様の面倒ごとに巻き込まれたいのなら自慢話として話すんじゃね (2019-12-28 13:19:33) ---気付いているが何も言わないで祝福しているかも。 (2019-12-28 13:42:20) ---おおー、ごめんなさい、その話すっかり忘れてました。兵士には南の貧民が多いだろうし、「神殿長してた領主の養女が隣の新しい領主になる」レベルは広まってカルラの耳にも入ってそうだな。その神殿長が=「ギュンターのところの死んだマイン」だと勘付いてるのはカルラぐらいで他は全然いないというところはポイントだけど。 (2019-12-29 11:05:36) ----平民の用心深さユクトクスも手を焼くレベルだから察した人は他にも居るかも。ただずっと覚えている人はほとんど居ないだろうけど。 (2020-05-13 15:36:12) -ルッツが商人見習いになってから神殿で和解するまでのトラブルってルッツとディードの口下手も原因だけど、間を取り持つわけでもなく、兄弟たちのルッツが採集もしないで遊んでるっていう誤解も放置したカルラの責任が多い気がするんだが。その上、ギルベルタ商会を誘拐犯呼ばわりしてるし (2020-06-10 03:45:33) --世界が違い過ぎて、商人見習いが本来している仕事も、ルッツが商人見習いとしてどこまで本気で仕事ができているのかも、ルッツがどこまで本気なのかも理解できていなかったのだから、間を取り持つこともできないだろう。 むしろ、夫が認めていないと思い込んでいたのに、ルッツに対して父親が認めていないからダメだときつく止めてなかっただけ寛容かと。 誘拐犯は……理解できていなかった以上、家出されるとは欠片も思っていなかったことと、息子を大事に思っているからこその発言かと。良い悪いかは別として。 食事事情に対する想像力の問題はあるけど、それ以外は仕方ない面が多い気がする。 (2020-06-10 06:09:27) ---ルッツがちゃんと採集に行かない分の稼ぎを家に入れてると兄弟たちに教えるだけで誤解は解けただろうに……「ウチの中でわたしくらい味方してあげるよ」と言っておきながら何をしてあげたのか (2020-06-10 21:59:28) --本編で人さらいが常態化してる様な事言ってたし実際に起きてる。平民の秘密主義は自分の生活圏外の情報に疎いから想像に頼るしか無いから、誘拐犯と騒ぐのは仕方ないと思う。 (2020-06-10 08:32:09) --なおアニメ版では、ディードの考えを代弁出来るくらい熟知した上でルッツを放置していた模様 (2020-06-10 09:43:50) -金を生むグーテンベルクの家族なので、本人が気付いていなくても各商会やダームエルやエルビーラの庇護下にあるのだろう。 (2020-07-07 12:35:40) --グーテンベルクはたくさんいるからその家族まで庇護してたらキリがない。 (2020-07-07 12:54:45) ---誰も護衛を張り付けるとかそういった話はしてないぞ。紙利権その他の話に巻き込まれれば確実に誰か出てくるんだから庇護下にあると言っていい (2020-07-07 18:22:24) -ルッツの「たまに新しい物をもらえばすぐに取り上げられるんだからさ」の発言に兄弟間の搾取にも気づかない程度しかルッツに興味がないのかと思った。裕福な家ならともかく、せっかく新しく買ったものを誰が管理というか使用しているかくらいは把握してないのかな? それともルッツが管理できないから兄達が管理しているとでも思っていたのか…。 (2021-07-17 11:16:01) --新しい服だとすると、ルッツには少し大きめの中古の服を買い与えたと思われる。そうするとラルフ達にはちょうどの大きさなので兄達が着ても違和感がないのだろう。ディード家は女手がカルラ一人で、女性が家の中の仕事をするのが当然な時代、ワンオペで非常に忙しかったのを忘れてはいけない。誰かに買ってやったことは覚えていても、それがどの息子の物だったか一々覚えてなくても仕方ないと思う。 (2021-07-17 12:14:34) --男5人の食事を作り、一日に何回も階段を登り降りして水を汲み、家族全員分の洗濯をし、洗礼前の騒がしい盛りの息子4人の面倒を見て、その隙に服や小物の繕いをし、家畜に餌もやる。今みたいな便利な機械が無い時代で女独りでこれだけの事やってるんだよな。服の所有権なんて行き届かないよ。 (2021-07-17 14:10:21) --ある程度貧乏な時代には兄弟間も弱肉強食は日本もそうだった。というか貧乏過ぎれば子供のモノはなんでも共用だった。ルッツが貰ったというのは最初にルッツが触っただけであってカルラがルッツに所有権を付与したのかは怪しい所だ。その代わり兄貴は弟の面倒を絶対に見なければならず、パルゥ狩りやシュミル狩りの際の行動見ても末っ子のルッツはちゃんと面倒を見られてる。だからこそ親や兄弟の反対を押し切って自分独自の将来を歩み始めたルッツがあんなに反感を勝った。昔の貧乏人は家族やコミュニティーでがっつり助け合わなければ生きていけないので、助け合いに参加しない奴は危険だし排除の対象になる。 (2021-07-18 06:09:37) ---現代的な感覚でいうとヤングケアラー問題だが、昔は家族全員が労働力だったし、この物語の世界観ではまだその昔の時代だよね。 (2022-08-31 21:52:23)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: