エーレンフェストの聖女 > コメント

  • 309話の証人にエーレンフェスト騎士見習いを追加 - 2016-01-19 22:45:56
  • 514話 4年生の優秀者ラウレンツとイグナーツが抜けていると思います - 2016-03-01 08:09:12
  • 07年春のベンノの話は聖女なの? - 2016-04-19 22:12:39
    • 孤児院を救う手伝いをした褒美に製紙技術、印刷技術を下賜した…という設定になってるから、これが「技術を下賜してくださったおかげでギルベルタ商会はあたらな商売を行うことが出来た。水の女神の到来だ!」となるなら、聖女エピソードで合うかもしれない - 2016-05-15 00:07:57
      • 聖女の関与が明確ではないという事なのでこのページのルールに合わないのでは? - 2016-06-17 21:16:57
  • ターニスベファレンの件は口止めされているので、「流布しうる」が成立しないと思われ。残念だが。 - 2016-05-29 18:50:27
    • 当面はともかく、後世では口止めが形骸化して広まりそうなネタな気もする。 - 2016-07-13 09:01:52
  • 236話でフォンテドルフの村長に女神の水浴場で汲みあげた癒しの聖水を分け渡した、というのを追加してはどうか?エーレンフェストの聖女が汲んだため、他の水よりも効力が高い、とされているし(実際は春の泉は魔力が高いことを知られないために神官長が捏造した話だが)。 - 2016-10-01 22:48:31
  • 195話、証人は奥方ばかりではなく令嬢・警備に参加した騎士・販売に関わった側仕えもいる。 - 2016-11-09 08:21:44
  • 聖典盗難事件は現時点では秘匿情報では? - 2017-01-01 03:05:14
  • 09年冬の内容が『領主の兄妹を庇って』だとジルヴェスターの兄弟になっちゃうのでは? - 2017-04-13 13:08:27
  • [眠っていても尚、大量の魔力でエーレンフェストに多くの祝福を与える、ユレーヴェで眠ってる間の聖女の評価として追加しても良いかも (2018-07-14 09:19:54)
  • 7年夏に、「フェルディナンドの庇護を受けて青色巫女見習いに就任」を入れては?それと8年夏、貴族の星結びでも祝福で歓声を浴びているので、それも追加していいと思う。 (2018-11-02 00:04:39)
    • この頁は、事実に基づいた年表ではなく、出生の真相を知らない第三者が記す年表。 そしてロゼマの洗礼前の経歴に関するエーレンフェストの公式発表には「7年夏にフェルディナンドの庇護を受けて青色巫女見習いに就任」などというものはない。 公式に示されている(or 肯定されている)のは「カルステッドの事情で生まれた時から神殿に預けられていた」+「7年秋に人手不足で、アウブの承認の元、癒しの儀式要員に駆り出された&騎士に対しフェルが庇護している宣言をした」+「8年春の祈念式にフェル同伴で駆り出された」+「8年春にビンデバルト伯爵に攫われかけた」+「8年夏の洗礼式で存在を公表され、同時にアウブと養子縁組をし、更に神殿長に就任した」……というものだよ。 (2018-11-02 19:58:30)
      • あとは、事業関係や孤児院救済関係かな。  08年夏の貴族の星結びに関しては、確かに書いてよいと思う。 (2018-11-02 20:02:43)
    • 青色巫女見習いから洗礼式を経て領主の養女になった、って筋が通らなくないか? この世界では、洗礼式後に住民と認められてからでないと見習いもできないはず(「階級と職務#見習い」参照)。こんな穴だらけ設定では、洗礼式を二度やったことがばればれだよ。 (2020-06-02 11:04:56)
      • 神殿の青色は平民とも貴族ともシステムが違うはずじゃね? 神殿長やってたベーゼヴァンスなんかも3歳かそこらで神殿入れられて青色神官見習いやってたはずだし 対外的な神事や儀式には出されなくても、洗礼式後や成人後の青色と同じように貴族区画の部屋で生活し神具や小聖杯への魔力奉納はしてるだろうね、しないと魔力で体がパーンしちゃう 政変で貴族減った穴埋めで幼い見習いも神殿出ていった結果、マインが神殿に入った頃はそういう年齢層の青色見習いがエーレン神殿に0人になってただけで 対外的な儀式をしないはずの洗礼式前の青色見習いだが、魔力不足人員不足で特例としてトロンベ討伐後の癒やしをしてた、そこは言い訳がたつことかと (2020-06-02 11:24:23)
        • >ベーゼヴァンスなんかも3歳かそこらで神殿入れられて青色神官見習いやってたはず ――書籍第二部IV「プロローグ」にベーゼヴァンスが「物心がつく前に神殿に入れられた」とあるが、洗礼式前に青色神官見習いになったとの記述は見当らず。洗礼式前でも青色は人間と認められ見習いに就けるって、そんな神殿だけの特殊事情がどこかに書いてあるのかしらん。まあ、あっても後付け設定っぽいけど。 (2020-06-02 12:39:30)
          • 37話で商業ギルドでの仮登録について書かれています。同様に神殿でも早期教育制度があってもおかしくはないと思いますがどうでしょうか?ぶっちゃけ身食いと同じだから神事やらせないと死にますし。 (2020-06-03 08:00:01)
            • 余分な魔力を抜くくらいだったら適当な神具に奉納させりゃいいだけ(それも儀式なんて大掛かりなことやらずにペタっと手を触れるだけで抜ける)なんだから、わざわざ洗礼式前の子供に神事やらせる意味ないんで。青色見習いの子供たちを儀式に同行させるのすら難色を示された(つまり本来見習いの子供は儀式に参加する立場ではない)記述も参照。 (2020-06-03 14:35:47)
          • web171話「閑話 私とフラン」などが関連しそうな本編記述だが、洗礼式前の立場を青色神官・巫女見習い以外に呼び分けしてるかどうかは不明だなあ 青の衣をまとい貴族区画の個室で生活するんだけど 記述あるのは「成人の青色神官が後見人になる」ぐらいで、これはフェルディナンドが騎士達の前で「私の庇護下にある」と言ったことがほぼ同じ意味を持つし (2020-06-03 08:32:03)
          • 171話に成人青色にかくまわれる未洗礼は珍しくないと書かれてるんよ (2020-06-03 16:59:26)
          • web210話、ヴィルフリートの1日神殿長入れ替わり生活した直後のフランとローゼマインの会話がこうだな(書籍3-2もこの会話とモノローグは同一内容) 洗礼式前でも青色神官見習いですね→ 「青色神官として神殿に入ってくる洗礼前の貴族の子供として考えれば特に珍しくもございませんでした。こちらの言葉を多少なりとも聞く耳をお持ちだった分、よほど素直でしたよ」→これから先、神殿に来る青色神官見習いや青色巫女見習いのことを考えると、少し頭が痛くなった。 (2020-06-06 05:46:12)
            • 「洗礼式前でも青色神官見習いですね」は、ウェブ第210話「ハッセの契約」にも書籍第三部II該当章にも、無い。あと、ヴィルフリートはこの時点で洗礼式は済ませた後なので、見習いになっても変ではない。ただ、洗礼前に貴族の子が神殿入りする場合に青色と見做されることは判った。 (2020-06-11 16:57:59)
      • 未成年の青色巫女見習いを連れて行くとは聞いていたが、まさか洗礼前だと思わなかったというのが騎士団の意見。神殿は貴族以外の者(=シュタープを持ってないので貴族として認めない:コメント者注)がいる場所なので、貴族と違いことをしていてもあまり気にしない、彼らは貴族じゃないので貴族の常識外にいるから(ふぁんぶっく2Q&A) (2020-06-02 13:15:12)
      • 青色巫女見習い時代のマインは領主の許可を得て青色巫女見習いになったというのは周知されているのだから、何らかの理由で本来は青色巫女見習いにはなれない立場だった事にしないとむしろ辻褄があわないぞ。許可を出したジル様やカルステッドは年齢的な問題で特別許可を出したけどどこかで誤解が広まったということなんでしょう (2020-06-03 09:24:37)
        • トロンベ討伐後に騎士団の前で「マインは平民だが、青色の衣を与えられた巫女見習いだ」「領主の許可を得て、青の衣が与えられている」とフェルディナンドが公言しちゃったけど(128話)、それは前神殿長ベーゼヴァンスが「勘違いして、平民だと言いふらした」(166話)「前神殿長が誤認」した所為(177話)で、神官長フェルディナンドも騙されてたってことにされた(178話)。だから儀式には駆り出されたものの青色巫女見習いの身分だったかは曖昧になった。「そんな適当な設定が貴族社会に通用するのですか?」(166話)とマインでなくてもツッコミ入れたい粗さのカバー・ストーリー。 (2020-06-03 16:45:54)
          • 胡散臭さはマックスだけど、偉い人がそうと言えばそう、ってのが貴族社会なんだろう。怪しいところに下手にクビを突っ込まない、ってのが貴族の生き方 (2020-06-03 20:45:30)
            • アルノーもそんな事言ってたな。マインの本当の家族を何度も見てるから元平民だと丸分かりだけど、偉い人が貴族と言ったんだから貴族という事になったんだと灰色神官・灰色巫女たちはすぐに認めてた。 (2020-06-05 17:42:50)
          • ロンダリング身の上話からすると、①カルステッドの長女として生まれたローゼマインは生後すぐ実母を亡くしたので、母方の面倒な親族の目を誤魔化すため神殿で育てることにした。(おそらく、青色でも灰色でもない特別扱い。貴族はこの手のことに詳しくないから誤魔化し可能)②政変後、神殿は魔力不足に陥る。孤児院も悲惨な状態に。③ローゼマインに奉納式が行えるほど豊かな魔力があることが判明。有能で、孤児院を改善する気にもなっている。④まだ洗礼式前だが、魔力不足には代えられない。年齢と身分を誤魔化して青色巫女見習いに抜擢しよう! とアウブが誘導したように解釈されたのでは? 文句をつけたくても、「未成年を青色巫女見習いにしたのが不服ならば、お宅の小聖杯からローゼマインの魔力を抜いておきましょう」と言われるぞ? 貴族社会の常識も設定も、アウブの権力と実利の前には意味がない。ただ、フェルディナンドがローゼマインの身元を知らなかった…と誤魔化す必要はなかったと思うが。 (2020-06-05 19:14:35)
            • 「年齢と身分を誤魔化して青色巫女見習いに抜擢」――「年齢と身分を誤魔化して」かどうかは不明だべ。青色なのは確かだが「見習い」にしたのか見習い前だけど抜擢したのかもも不明。「フェルディナンドがローゼマインの身元を知らなかった…と誤魔化す必要はなかったと思うが」――「平民」ってフェルディナンド自身が騎士団の皆の前で述べたから、誤った理由は必要。 (2020-06-07 17:55:34)
  • 表にある11.冬のグズ魔石→クズ魔石、12.秋のエーレンフェストに伝わる古い伝承→エーレンフェストに伝わる古い伝統 ではないかと思われます。もっと言えば、伝わると伝承や伝統は重複するので、失われかけたエーレンフェストの伝統技法の復活などと置き換えた方がよろしいかと。 (2023-06-08 01:32:15)
最終更新:2023年06月08日 02:39