ディルク > コメント

  • ディルクっていつ神殿長に身食いだってバレたんだろ?ビンデバルトに連絡して、来るまでにかかる時間のことを考えると捨てられてすぐ位じゃないとおかしいけどその頃に(というかデリアが神殿長に連れていくまで)身食いだと知ってる人物は限られてるよね?仮にマインを連れていく為にビンデバルトを引っ張ってきたとしても、神殿長はディルクの存在自体知らないはずなのに養子契約させてるってことにも違和感が。ここで言うことでも無いのかもしれないけど (2018-03-22 04:33:12)
    • デリアが神殿長に、「神官長が養子先を探してくれたけれど、見つからなかったと話をした(第161話)」際に、気づいたと思われる。神官長が見つけられないようなら養子縁組の相手は貴族だし(平民なら命令で済む)、貴族との養子縁組が必要な孤児(しかも赤子)は、身食い以外考えにくい。。。 (2020-10-11 08:14:44)
    • 「神官長が養子先を探してくれたけれど、見つからなかったと話をした」まあ、見当はつくんじゃないかね (2021-02-02 19:31:09)
      • ただの孤児の養子先なら命令してそこらの平民に押し付ければいいのに、わざわざ貴族の養子先を探すってことはそれしか無いもんな (2021-02-02 19:40:12)
      • ああ、デリアの報告から感づいたってことか・・・なるほどね。 (2021-02-02 20:04:37)
        • これってデリアに知らせたのはアルノーだっけ?こんなところでもフェルディナンドの計画ぶっ壊してたのか・・・。 (2021-02-28 09:55:37)
  • 正式に貴族になった以上、学年差も記載した方が良いのでは? あと、ディルクの名付け経緯 (マインがデリアの名に似せて考えた名前候補からデリアが選んだ) とか (2018-11-20 07:27:52)
    • そういえば貴族になったなら家名がつくハズだけど誰がつけたんだろ、ロゼマさんに任せるとまたおかしな名前になるし、ジルがなんか適当な苗字用意したのかな (2020-06-02 07:56:19)
      • これはディルクだけじゃなくベルトラムとか孤児院から洗礼式に出たみんなですね。元の家名は名乗れないし。それぞれ別の名をつけるのでしょうか? (2020-06-02 08:45:04)
        • それぞれ別の名前というか、全員に共通の家名の気もします。管理が簡単だし、一人が罪を犯したら他の名捧げ組も連座…という価値観が残っているので、「ジルヴェッソン」的な家名でひとくくりに? (2020-07-12 16:40:22)
    • 名前が平民丸出しだけどマイン→ローゼマインみたいに改名しないのだろうか (2021-01-27 16:21:14)
      • マインと違って過去を隠す(ロンダリングの)必要がないこと、孤児院に出入りしていた貴族達にディルクという本名を知っている人間が多すぎて今更改名すると逆に不自然なため、貴族にしては短い名前だが特に変更はされなかった(ふぁんぶっく7)(2024-02-13 00:12:27)
  • 貴族になっても神殿を守るために結婚せずに一生神殿にいる一代限りの貴族なのかな。育ちからして思考はほとんど灰色神官と同じなので問題ないと思うけど。(貴族院で変に目覚めなければ) (2020-08-18 16:18:38)
    • 中央神殿やアレキサンドリア神殿の神殿長が結婚してるから、貴族の神殿勤めは結婚可になってるかもしれんぞ (2020-08-18 16:27:33)
      • それは2人がツェントとアウブだからっていうのは置いておいて、結婚可になっていてもデリアの心情を考えるとどうなんだろう。一生孤児院を出れないデリア、ディルクが自分の知らないところで新しい家族を作るっていうのはなかなか重い展開。 (2020-08-19 09:30:15)
        • 子を持てないデリアにとって、ディルクが家族を増やすことは嬉しいかもしれない。けれどもそれによってディルクと会う機会が減れば、デリアは心穏やかではいられない。孤児院で彼女が心のよすがを得られればいいのだが。 (2020-08-30 06:26:52)
  • 犯罪者の息子として扱われるのと元平民の身食いとして扱われるのではどっちのほうが肩身狭いんだろう? (2020-09-25 04:08:02)
    • 生まれた時から神殿孤児院という灰色と青色の階級差に触れる機会が日常の中、青色よりも上のダームエルやフィリーネよりもさらに上の中級になれる機会なのだから、中傷など苦にならないだろう。 (2020-09-25 10:32:43)
    • 元平民の身食が中級貴族になるのは前例がないし(ロゼマは秘匿)、犯罪者の息子の方がまだ目立たんだろう (2020-10-09 17:33:37)
  • ディルクは貴族院に通うようになるまでは青色見習いだろうけど、青色としての体裁を整えるための金も後見人のアウブ持ちかな?他の両親粛清組は実兄姉からの支援や元実家の財産の下げ渡しとかがありそうだけど。 (2020-10-16 04:42:07)
    • 第530、531話を読む限り、粛清青色組もディルクと状況は大差ないかと。 実家からの家具を運び入れてもらうことができれば持ってくるけれど、そうでなければ元々残っているのを使う。 普段使いの青色服はマインも神殿支給だったので両者同様。 状況的に実兄姉が成人の場合、生きている可能性が低いので、基本実兄姉も学生だと思われ……つまり姉兄も援助できるほど余裕はない。料理人も灰色巫女に頼むことで経費節減。 差は、粛清組は、運よく兄姉が同性の場合、兄姉から御下がりを優先的にもらえ、ディルクは、確実に城から古着を貰える(第578話、粛清組は不明)位かな。儀式用の服の財源は不明。下手するとどちらも借金扱いかも。(後継人というだけで養父ではないし) (2020-10-16 05:54:37)
      • 魔力の奉納でも金は貰えるみたいだから身食いで少し強めの中級貴族としての魔力を捧げてれば貰える金も多そう あとフリタークが一切援助無しで青色やってるからディルクも青色になった途端に仕事を叩き込まれるのだろう (2020-10-16 07:07:43)
        • 神殿長のメルヒの仕事を手伝って稼ぐ方法もあるな。 (2020-10-18 08:01:05)
      • 普段使いの神殿服、二枚目以降は自腹。子供用の青色服は神殿に古着がないので、それぞれに仕立てる必要があるから借金だろう。 (2020-10-16 07:17:38)
        • 神殿の普段着は本当は2着あったほうがいいけど貰った1着を大事に使えばいいだけだが、儀式用の衣装が小金貨4枚分くらいでえらい金食い虫になる。 (2020-10-17 04:10:32)
          • マインの儀式用の衣装が参考だろうけど、ダームエル達が負担したのは特急料金込みだからなぁ (2020-10-17 09:49:54)
            • 少な目に見積もってマインの半額の小金貨2枚ほどの金額として、一応実家もあるダームエルが小金貨1枚でかなり苦しそうだったから、表向き犯罪者の息子で元平民の身食いのディルクにはもっときついと思う。恥を忍んで普段着で儀式をするか、テキトーに安い装飾だけして取り繕うかしかなさそう (2020-10-18 07:43:13)
              • ディルクもベルトラムも、普通に領地からの長期借金で作るのでは? その際、子供部屋出身、青色達同様に、成長しても使えるように作るのだと思う。 (2020-10-18 08:10:36)
                • 或いは、そろそろヴィルやシャルロッテの子供用青色服が、神殿の儀式用青色服部屋に下げ渡しされていて、それを使うのかもね。 (2020-10-18 08:14:04)
                  • おそらくヴィル・シャルの儀式用青色服は、成長にあわせて、都度仕立てられているだろうし。 もしくはロゼマが神殿長服を詰め直して使ったように、数ある儀式用青色服を詰め直して使う許可が下りるのかもしれない。 (2020-10-18 08:18:03)
                    • 神殿長服は「詰め直し」ではなく「仕立て直し」。神殿長の服にマインの型紙を当てて裁断し、一から縫い直したものと思われる。ローゼマインが子供で小柄なのに対し、前神殿長がでっぷりしていて布の量が多かったからできたこと。 (2020-10-18 10:12:22)
                      • 神殿長の儀式用衣装は成長しても着られるように上げてある。糸を切って下ろせば、成長した体でも着られるはずだ。(第584話)とあるので、仕立て直しだとしても、開いたら大人用としても使えるように詰めていることには変わらないかと。 成長した体形が一般成人の範疇におさまるなら、既存の青色服でも近いことはできるのではないかな。 (2020-10-20 22:21:19)
                        • 裁断して縫い直すのがここの常識で、糸を切れば成長しても着られる作りになっているのはローゼマインだけの特例では?ヴィル・シャルの儀式服は常識的な作りの可能性が高いかと。 (2021-02-27 23:06:44)
                          • あの時点で作り方を知っていたのはプランタン商会だけ。「子供の儀式用神官・巫女服」をロゼマの実績のあるプランタン商会に丸投げし、同様に作ってもらったとしても不思議ではない。貴族院奉納式でヴィルシャルの儀式服を見たリュールラディが、「成長途中のお二人の衣装はきちんと誂えられた物で、しかも、完全には新品ではなく、何度か袖を通していることがわかる物」と判断しているので、縫い込み式の儀式服である可能性は高いと思われる。 (2021-02-28 08:27:59)
                            • 一年に一度新調していたとしても、予定外の時期であり新調したばかりの服は存在しないであろう、冬の貴族院の奉納の儀式で着た服は、春の祈念式や秋の収穫祭で、泥や土埃の多いアウトドア活動に使った後のものだろうから、「完全には新品ではなく、何度か袖を通していることがわかる」状態になるかと。 なのでそのあたりは一概に言えないかと。。。 (2021-02-28 09:41:22)
                              • 成長にあわせて新調する場合、春の祈念式や秋の収穫祭の1~2週間程度前に間に合うようなタイミングで作るだろうしね。 でないと新調したのに、いざ使おうとしたらサイズが変わったということになりかねないから。。 (2021-02-28 09:51:08)
                            • 「明らかに新品ではなく、何度も袖を通していることがわかる」状態だったら、縫い込み式の儀式服である可能性が高まるだろうけど……そうではないあたり、サイズが合わなくなる度に新調している可能性の方が高いかなと思う。 まあ、どっちもあくまで可能性だけどね。 (2021-02-28 10:00:43)
                  • 領主一族はこれからもちょくちょく儀式に参加しそうだし、今後参加しないシキコーザやエグモントが使ってた儀式用の衣装の使いまわしのほうがありそうだ (2020-10-19 09:40:25)
                    • ただ、領主の実子が、兄姉のお古を使いまわすかと言うと……しない気がする。 (2020-10-20 22:25:17)
  • コメント欄に頻出の「なぜ神殿長に身食いだとバレたのか?」「貴族となると名前が短いが改名は?家名は?」などについて、追加更新しました。 (2021-11-23 19:17:16)
    • ふぁんぶっく6 Q&A (前神殿長とビンデバルト伯爵がなぜディルクが身食いと知っていたかを問うQに対し)ディルクが泣いたらぶつぶつが出ること、神官長が何か調べに来たこと、養子先を探していたことなどをデリアが前神殿長に報告したからです。――というそのものずばりのQ&Aがあるよ。 (2021-11-24 06:19:11)
      • ありがとうございます、確認して反映しました (2021-11-24 11:09:39)
  • 薄い全属性についてのコメントを貴族の魔力/コメントに移動
  • ディルクは何見習いになるんだろう? 騎士見習いは暴力禁止の孤児院で育ったディルクには厳しい気もするけど、文官なら微税官の資格取れば収穫祭のとき役に立つし、お勉強得意なら向いてる気もする。側仕えなら、将来メルヒオールの側近になる可能性が高いし、神殿長の執務を手伝いつつ、メルヒオールが貴族街にいるときは側仕えとしてメルヒオールの身の回りの世話、みたいな。個人的には元々見食いの灰色神官になる予定だったわけだから、側仕えの方が向いてる気はする。 (2022-11-23 17:05:44)
    • 姉のために孤児院長を目指すなら文官一択だろう、孤児院や工房の収支決済など文官でないと「長」の役職には不足しそう。 (2022-11-23 17:22:48)
    • ハルトムートの後任の神官長は、神官長業務は文官業務に近いとの理由でメルヒオールの成人文官側近が着任した。ディルクがなりたい職の一つが神官長なのだから、貴族院でのコース選択は文官にほぼ決まりだろう。 (2023-09-06 15:31:54)
最終更新:2023年09月06日 22:42