シキコーザ > コメント

  • この人の魔力ってどの程度?そもそも青色神官に落とされるレベルなのに、復帰して中級貴族だしね、設定ミスかな? (2020-06-15 15:11:09)
    • 文句なく中級レベルの異母兄・イェレミアスを廃し、「下級並みのシキコーザをギーベ・ダールドルフにしよう」という陰謀が母親とヴェローニカの間で進んでいた。ヴェローニカがいかに貴族の常識を無視し、横暴に振る舞っていたかがよくわかる…。 (2020-06-21 21:16:02)
    • 「中級貴族にも関わらず下級程度の魔力しかない(書籍第二部Ⅲプロローグ)」ので貴族院卒業後も本来の中級貴族には届いてない、経験がない・魔力がない事を理由に護衛業務を命じられたので、下手するとダームエルとどっこいどっこいの魔力?(まさかこの年の新人騎士が2人しかいなかったとは考えにくい) (2020-06-21 21:53:57)
      • 同級生騎士にランプレヒト(上級)・ブリギッテ(中級)がいて、城配属だったはず(ブリギッテは帰省中だったかも?)。魔力的にはダームエルとどっこい、座学ではダームエルが勝っていたので余計にひがんでいたのでは? (2020-06-21 22:07:48)
    • シキコーザは魔力量や戦闘技術は下級貴族の末端のダームエルより酷いかもしれない。ダームエルは政変前から騎士を目指す事を許されてる騎士見習いの身だったから従来の騎士団に入るボーダーの魔力は持ってそう。 (2020-07-06 22:08:23)
      • 中級には足りないけど下級なら十分だったはずだが、それはあくまでも洗礼式時点での話だからな。早いうちに魔力圧縮を学んでいたら洗礼式時点での魔力量に見合うぐらいまでは伸びただろうが、成長期の途中から貴族院に入った特例措置組は当然その分だけ伸び代も少ない。それでも下級の下の方と比べたら魔力量だけならわからんがそれ以外の技量はきっちり学んだダームエルが上だろうからな。 (2020-07-06 22:50:36)
      • トロンベ騒動で一緒に護衛していた時のダームエル(下位下級レベル)比較だと勝って、12年春のダームエル(同性代の平均的な中位中級レベル?)比較では負けるというレベルな気がする。 シキコーザはダールドルフ家(推定・上位中級レベル)の家格に合わなかったというだけで、(洗礼時の)下位~中位中級レベルはあった可能性はあるし。。。 (2020-07-07 06:16:53
        • 〇同世代 ×同性代 (2020-07-07 06:18:01)
        • 失礼… あんだけシキコーザにこだわり続けたグローリエをしても家の子にできなかったんだから中級貴族の下限割り込んで下級貴族な魔力しかなかったと考えるのが妥当 トロンベのときの癒やしの儀式もあまりにしょっぱすぎる (2020-07-07 10:29:44)
          • ダールドルフ子爵はヴェローニカに名捧げしている人間で、グローリエはゲオに名捧げしている第二夫人なのだから、ヴェロはダールドルフの意志の方を尊重するかと。 なので、第一夫人の子が能力的に全く問題ない以上、グローリエが何言おうが、慣習通り、家格に合うかどうかだけで判断されると思うよ? でもって、子爵家はギーベだし、ガブの側近を母系に持つから、家格的には上級に近い上位中級になっていると思われる一方で、基準はあくまでも「家格(≠上中下の三分割階級)」だから、中位中級でも下位中級でもNG判断されると思う。 中級も幅広いからね。 ローデリヒレベルからマティアスレベルまで。。 (2020-07-07 19:22:01)
            • 「家格(≠上中下の三分割階級)」←こんな本編にもふぁんぶっくや作者コメント返しなどにもどこにも出てきてない個人の妄想を語られても知らんがな、としか 作者が上級中級下級の三種類の意味以外で「家格」という言葉を使っていた記憶一切ないけどね (2020-07-07 19:31:37)
            • 子爵で伯爵よりも一段落ちる家格、なおかつそれに合わないということは、下級貴族相当の魔力を意味するだろう。おまけに貴族院の座学では、ダームエルの方が優秀だっただろうな。 (2020-07-07 12:23:07)
            • 洗礼式の段階で魔力量が足らないから下級の養子すっ飛ばして神殿に入れられたんやろ (2020-07-07 21:53:17)
              • 養子に出すより、神殿の方がマシと、グローリエが言いはったのかもよ? 洗礼上の親になる人物に唯一の子をとられたくない、神殿なら自分が直接目をかけられる、場合によっては引き取って手元におけるとかいう、子離れできない母親的心境で。 <養子に出さなかった理由。 勿論実態は知らないけど。 (2020-07-07 22:04:45)
                • 書籍3-4の書き下ろしエピローグでグローリエ自身のモノローグで確定的な本人の理由説明などあるからまずそれ読んでください グローリエ自身の考えに「シキコーザには中級貴族を名乗れるだけの魔力がなかった」(ギーベ・ダールドルフの家の格だなんだ不確かなことではない、中級貴族を名乗れないと名言されている)、神殿に入れた理由は「神殿長がヴェロの弟のベーゼヴァンスだから神殿に入ったシキコーザからベーゼヴァンスを通じてヴェロと繋ぎを作り、またダールドルフに魔力もたくさん融通してもらうという狙い」ともある (2020-07-07 22:19:17)
                  • ああごめん。その巻は手元にないから確認できなかった。 成人直後の、下級貴族の下位クラスのダームエル比較での魔力の大小関係は知らないけど(※)、ロゼマ式で圧縮し中級レベルになったダームエル比較の大小関係は確定だね。  ※ 貴族院自体のダームエルがどこまで魔力圧縮できてたか不明な一方で、シキコーザが下級貴族の範疇にはいる魔力量なのも確定なようだから(書籍版第二部IIIプロローグ) (2020-07-07 22:35:32)
                  • 女なら花捧げで魔力を融通してもらえそうだけど、シキコーザはベーゼヴァンスに何を提供出来たんだろう? (2020-07-07 23:56:46)
                    • そりゃあ、色でなければ金だろう。実家(グローリエ)から賄賂が貢がれてきたのでは? (2020-07-08 08:26:23)
    • マイン巫女見習い時代のダームエルとシキコーザって魔力量はどっちが上なんだろう? 家格がシキコーザ>ダームエルだからダームエルが逆らえなかっただけで、魔力的には大差ない印象だけどシキコーザのが上なんだろうか? 青色上がりのシキコーザ≒下級の下級のダームエルに思えるが…。 (2021-08-08 02:36:39)
      • 魔力が家の格に足りなければ下位に養子か神殿か下働き。シキコーザは幼い頃に下級貴族程度しか魔力がなく、 ダームエルは下位の下級とはいえ、次男でも貴族になれる魔力は持っていた。青色が復帰したのは4,5年前くらい。仮にダームエルと年齢が同じだったとしても、器の成長が止まるまで圧縮をした期間はダームエルの方が長い……と考えると、ダームエルが微妙に上の可能性も……。そんな魔力しかないのに、母親はシキコーザを子爵にしようとしてたのか。 (2021-08-08 03:40:45)
        • 憶測だけど、魔力感知に反応がある=魔力的に同格だからこそ家格を持ち出してダームエル相手にイキり散らかしてたのかもね (2021-08-08 06:43:54)
  • この人は重度の軍規違反ではあるけれど、処刑されるほどの軍規違反だったのか?現代的な価値観だとどうなるの?営倉行きの軍から不名誉除隊?やはり銃殺? (2020-06-22 11:16:31)
    • 渡米した法王に護衛のはずのSPが突然銃を向けたようなものだから、その場で射殺されても文句は言えまい。国の威信と信用に傷が付く。 (2020-06-22 11:32:34)
    • 命の重さに対する考え方が全く違うから、現代価値観にあわせること自体難しいかと。 どちらかと言うと、古代~中世社会において、王族の命に違反した人間の末路と理解した方が良い気がする。 (2020-06-22 14:26:23)
    • 繊細な高性能高額兵器の実戦投入前の警備を任されていたのに、それを故意に蹴飛ばしたことで暴発、自陣に直撃するところだった。おまけに暴発を警告も報告もせず、その場から保身のため逃亡した。現在でも作戦従事中の敵前逃亡は重罪だったはず。 (2020-06-22 16:23:45)
    • シキコーザって公式発表は殉職扱いじゃなかったけ?処刑だと家族まで罪を被る事になるからアウブと父親が取り引きしたはず (2020-06-27 11:33:09)
      • 家の跡取りにしたかったのは母親だけで、他の家族からは厄介者と見られていてアウブが処分してくれる分には文句が無かった事も原因かも? (2020-06-27 11:40:02)
        • 家を見逃してもらったうえ当事者の名誉まで守ってもらえるとか破格の待遇。仮に後継ぎ予定だったとしても断る理由が全くない。 (2020-06-27 20:31:56)
  • この時点でマインは平民で転生知識バレしてなくて価値が正しく判明してなかったのにシキコーザが処刑されたってことは、騎士団での命令違反はかなりの重罪って事か (2020-06-27 06:48:39)
    • それはそうだろう。指揮系統がしっかりしていて、命令が徹底されないと、戦闘中に人死にが山ほどでる。 加えて、領主候補生(フェル)の命令に違反したのだから、反逆罪的なものも追加される。 (2020-06-27 08:45:26)
      • フェルディナントがいなければマインが全ての罪を被らされてたみたいだしそうっぽいな。 (2020-06-27 09:04:40)
        • その場の指揮権がどこにあるのかって話だから同じ命令出してたとならカルステッド他が指揮官でも同じだぞ。任務放棄・利敵行為・騎士団の名誉を汚したのが主問題。 (2020-06-27 20:40:27)
          • web版のトロンベ討伐の後書きに「フェルディナンドがいなければ全てマインのせいにされていたでしょう」と書いてある (2020-06-28 03:21:48)
    • 愚行のタイミングが、少ない人員での作戦行動中で、下手すると2正面作戦が必要になって戦死者発生の危険があった。これで激怒しなければ指揮官じゃないし、処分権限者は罰を下さねば収まらない。フェルが居なくて平民が罪を押し付けられたとしても、護衛者への何らかの処罰はあっただろう。 (2020-07-08 17:08:45)
      • 恐らくない…フェル様がいなければマインも質問のような形で言い出せなかったし…ダームエルは口を噤んでるから、当事者じゃないと何が起こったかわからない状態で処罰のしようがない…あったとしても処刑まではいかない…故意じゃないと言ってしまえばそれまでだし…それが通る世界だから (2020-07-08 19:53:23)
  • 政変後に上手いこと神殿を抜け出して還俗できたので、神殿長からは妬まれていた (2020-06-23 14:03:58)
  • カルステッドとしては「多分必要無いと思うけど一応護衛をつけておくか。戦力減らしたくないから新人にやらせるとしよう。これくらいの任務なら誰にでも出来るだろう」と考えての命令だったんだろうな (2020-07-07 21:50:41)
    • まさか7歳の子守すら出来んとは思わんよな… (2020-07-07 22:43:34)
      • 実際シキコーザが余計な事をしなければ、その場でボケーっとつっ立ってるだけの簡単なお仕事だったよな (2020-07-07 22:54:42)
  • シキコーザの処刑は騎士団員達にとっては、「平民如きが原因で貴族が処刑だと?ふざけるな!」か「青色上がりのカスが余計な事しやがって!この騎士団の恥さらしめ!」かどっちの意見が優勢なんだろうか (2020-07-08 10:21:37)
    • 「フェルディナンド様の命令を無視し護衛対象を傷つけた恥さらし」だろ (2020-07-08 10:45:33)
    • 正式に契約を結んでいた訳ではないにせよフェルが庇護している人物だからね。平民だと考えるから差別的なバイアスがかかるけどモノが平民だろうと美術品や魔術具や魔石だろうと図式は同じ。領主一族が儀式に必要なので大きな魔石に魔力を込めて騎士団に預けたら、途中で意図的に砕きましたとか言われたら厳罰があっても仕方がない。ましてそのせいで魔木が生えて危険なことになったとなると表向きは名誉を守って殉職扱いは妥当だろう。貴族にあるまじき愚か者として魔力ポットにされても不思議はないレベルだし。 (2020-07-08 11:34:16)
  • シキコーザは神殿で祈ったりすることによって属性や魔力が増えたりはしなかったのか? (2020-08-15 19:40:57)
    • 回復薬を飲んで、加護を得るための魔法陣全体に魔力を行き渡すことをすれば得たかもしれないけど。中級や下級は、加護を得る儀式で適性のある神の部分にしか魔力届けてないみたいだから無理では? (2020-08-15 19:56:19)
    • あと、祈りで増えるのは属性だけ。属性が増えることで、魔力の消費量が減るので、結果的に使える魔力量が増えるのであって、魔力の総量が増える訳ではない。(第468話) <使って減る量と回復して増える量のバランスが崩れるので、ベースが多すぎの人間はオーバーフローを起こしやすくなるけど。 (2020-08-15 20:05:20)
    • そもそも神に対して真摯に祈っていないのではなかろうか。 (2020-08-15 22:30:10)
    • 魔力的に奉納式は無理な気がするが、青色時代は何日もかけて頑張ってたんかね〜? (2020-09-18 12:52:47)
      • 当時は青色が20人はいたらしいから、人海戦術で何日もかけるのが普通なんだと思う。 (2020-09-18 20:02:30)
        • 適当にやって足りなきゃ神官長がケツ拭かされてただけのような気がする (2020-09-18 20:14:35)
        • 低魔力が何人も集まるよりフェルディナンド一人で魔力貯めたほうが早そうだけど、莫大な魔力を見せつけたらベーゼヴァンスにどんな無理難題を押し付けられるか分かったものじゃなかったから抑えてたってことだろうか (2020-09-18 20:18:48)
          • 神殿での日々は安穏としていた。~中央での政変が起こり~主要な仕事をしていた者がごっそりと居なくなった神殿で、私はあらゆる仕事を引き継ぐことになり、安穏とした時間は私の前から姿を消した。(第78話) ⇒政変後の粛清の余波が来るまでは安穏とした生活ができていた=魔力の尻拭いはしていなかった。 (2020-09-19 01:07:31)
          • 「本気を見せてしまうよりは隠しておいた方が後々都合は良い。馬鹿正直に全て教えてやる必要などないからな。敵対する者がいるならば、常に隠し玉や余力を持っておくべきだ」~「君がいなかったら、このほとんどを私一人で満たさなければならなかったのだ。~神官長も結構強い魔力を持っているのに、普段の奉納で手抜きしているのが不思議だった(第139話) ⇒ 政変の粛清後は、尻拭いをしているけど、全力は見せていない。 (2020-09-19 01:08:01)
        • 青色芸術巫女もいたから、そっちにも若干頑張ってもらった可能性も・・・ (2020-09-18 20:22:04)
          • クリスティーネ様は魔力的に上級貴族クラスだから、シキコーザの何倍も戦力になっていただろうなw (2020-10-24 21:11:01)
  • 護衛を任されておきながら護衛対象に危害を加えるという騎士団の誇りを著しく傷つける行為をせず、命令違反と任務放棄だけなら処刑は免れたのだろうか? (2020-10-18 03:15:30)
    • 護衛を任されておきながら護衛対象に危害を加える行為が命令違反と任務放棄に当たるんだが・・・ (2020-10-21 12:24:43)
      • 立ちションしに行ったり鼻ほじって寝そべってサボってただけなら厳重注意や罰金で済んでたかもよ。もちろんトロンベが新たに発生するなどの被害は無しとして (2020-10-21 12:33:49)
      • 任された護衛をサボったところまでが命令違反と任務放棄。トロンべの増殖や騎士団を混乱させたは利敵行為。護衛対象への傷害は背信や騎士団の名誉を損なうもの。それぞれ別のものとして罪状が加算されてると思うぞ。問われてるのは「シキコーザがマインの護衛をサボってどこかに行ってしまったが一体目のトロンべは無事に討伐され問題は起きなかった」場合シキコーザの処分はどうなったかだろ。 (2020-10-21 17:54:28)
        • 命令違反と任務放棄も十分重罪だからね?特に領主一族であるフェルディナンドの命令に違反するのはかなり重い。 (2020-10-21 18:48:35)
          • サボってそのへんで遊んでたけど討伐が終わってフェルカルがこっちにまた来るまでにそしらぬ顔で戻ってきてれば、マインが危険になりもせずなら見咎められる・告げ口されることもなく、バレなくてオッケーで済みそう 青色巫女になにも起こってないという結果は命令を守ったことになるし トロンベではない他の魔獣が別方向から襲ってきてダームエル一人で守れずなんてことが起こればバレてアウト (2020-10-21 21:50:26)
            • そういやアニメではシキコーザは途中でマインに絡んでくるまではどっかに行って護衛をサボッてたな。 (2020-10-21 22:00:02)
            • リンハルトがそれに近い事してたな。大分時間が経ってからバレたけど。 (2020-10-22 03:49:21)
          • 地球基準でも命令違反+任務放棄(+利敵行為)は最高刑は処刑ですね (2021-12-24 15:49:42)
        • 護衛対象に危害を加えた容疑を被害者本人に否定されて命令違反と任務放棄の罪状だけが残ったダームエルの処分内容が命令違反・任務放棄の場合だけの処分な気がする。 (2020-10-21 22:09:05)
          • ダームエルの場合は被害者から情状酌量の懇願があったと見るべきだからあれより重くはなるはず。禁固刑とか? (2020-10-21 22:56:53)
            • 見習い期間が長くなったり、領主と騎士団長に今後重用しないと公の場で言われたり・・・ (2020-10-25 11:17:30)
            • ダームエルは命令違反・任務放棄の結果としてシキコーザによる新たなトロンベの発生を招いてるから、いくら被害者からの減刑の嘆願があったとはいえただ護衛をサボっただけ(被害は無し)って場合よりは重いはず。 (2020-11-09 21:59:17)
            • ダームエルは一応、下位(ダームエル)は上位(シキコーザ)に逆らってはいけないってトコはフェルも認めてるけど、より上位(フェル)の命令違反って事で咎められてる (2022-01-10 09:58:24)
  • シキコーザが処刑された事は後になってローゼマインがカルステッドの実娘という説得力が増したかな?青色如きを害しただけで死刑になったのは青色が騎士団長の娘だったからなのか納得したと (2020-11-09 15:54:14)
    • 騎士団内では効果があったかもね。表向きは事故扱いだから騎士団外ではどうだろう。情報漏洩になりそうだから黙ってる気もする。 (2020-11-09 16:42:43)
      • 人の口は軽いし討伐の場にいた騎士達それぞれが実家には伝えてるからあっという間に噂は広がってそうではある。頭おかしいグローリエも「平民のせいで息子は殺された!」と周囲に言って回ってそうだし (2020-11-09 17:07:40)
        • 「騎士団長の娘に危害加えたらしかたないよな。可哀想に頭がイカレてしまって平民呼ばわり。」と思われるわけか。 (2021-02-11 16:19:42)
  • web版では唯一の一人称が「俺」の貴族 (2021-02-11 14:33:03)
  • 4歳のコンラートが魔術具取られて魔石が用意できなくて貴族院に行けなくなり貴族になれなかったけど、シキコーザはどうやって貴族院に行けたのだろう? (2021-10-26 21:02:11)
    • 回復薬買ってきておしまいじゃなかったっけ (2021-10-26 21:49:42)
      • なるほど、金に物を言わせて回復薬買いまくって無理やり魔石作ってたわけだ、何年分もの魔力を短期間で無理矢理溜め込まなければならないから、それはそれで大変そう。シキコも頑張ったんだな。 (2021-10-26 22:17:23)
    • コンラートと違って実家に金があり、母親の手厚い庇護もあるからね。 (2021-10-26 22:03:14)
      • 実家は中級でヴェロ系のギーべで政変でユルゲン自体が突然貴族が不足した時代の特例だしね。 (2022-01-10 10:05:50)
  • ナイフを黒の武器にしてたダームエルと違ってシキコーザがその場から逃げたのは、覚えたばかりの黒の呪文をしっかり思い出せず黒の武器が完成しなかったからかもしれない。コミックスでどう描かれるかな? (2022-01-10 11:52:24)
    • 単にヘタレて逃げ出しただけだと思うよ。 (2022-01-11 09:35:39)
  • コミック第2部7巻のダームエル視点のssでシキコーザが11歳で貴族に戻ったってあるけど、微妙に計算が合わない。①ダームエル(01年~06年に貴族院)と同い年なので貴族復帰は02年(政変後)②フェルディナンドが第2部で20歳(公称春生まれ)なので貴族院は02年卒業、03年以降に神殿入りと政変終了。ただの計算間違いか、何らかの情報が足りないのか…… (2022-04-16 11:02:25)
    • 特別措置の話? (2022-04-16 11:12:17)
    • まだ読めてないけど。貴族に戻ったというのは「還俗した」なの?「貴族院に入学した」なの? 後者の場合は確かに矛盾があるけど、前者の場合は、実は、イェレミアスの母親が死んで、自分が第一夫人になった時点で、特別措置発令関係なく、早々に還俗させたとか、あるいは、厳しい処刑が始まったのを見て、貴族不足になって特別措置が発令されそうだとの予想の元、準備期間を確保すべく早めに還俗させたとか、後は、誕生季が冬の場合は、03年秋の還俗でも11歳の還俗だよね、とか色々考えられるので何とも……。 (2022-04-16 12:03:25)
    • 同い年であることと同期であることはイコールではないというだけ。 (2022-04-16 13:36:52)
    • 特例使って1年中通して過程こなせば2年あれば決められた過程はこなせるし (2022-04-16 16:57:21)
      • いろいろとゆるゆるな特例がまかり通るくらいに貴族が激減してたからね。ロゼマの青色巫女見習いだってあの時代だから許された特例中の特例だし、フェルがあの場にいなければ魔力電池か死になった可能性が大だしマインが死んだ時に近所の人達も大して動揺をしてなかったしね (2022-04-16 21:52:29)
        • うろ覚えだが、コルネリウス視点でそこら辺の愚痴や内情とかかかれてなかったかな?急造で飛び級したから質が悪いとか、だから神殿育ちはイメージが悪いみたいなこと言ってた気がする。 (2022-04-16 22:06:32)
          • 飛び級は無いよ。通年貴族院滞在していろいろ詰め込んだけど。 シキコーザ君は11歳で(7歳児と混ざって)お披露目をして、お披露目した冬に貴族院に入って、6年貴族院で過ごして、必死に努力して、普通の貴族より+1歳で成人したんだよ。ダームエルとは同期だけど年齢は+1ってだけで、なんで枝元は計算違いだの言ってるんだろうね。 (2022-04-16 23:29:21)
            • 特例措置対象者は貴族院に一年中居てでも促成栽培とのこと。 (2022-04-18 19:25:47)
              • よって、対象者は15歳卒業に間に合うように飛び級が特例適用された可能性がある。 (2022-04-18 19:28:30)
                • ふぁんぶっく3Q&Aを読む限り、途中入学の元青色は、皆飛び級……というか、6年未満の在学期間で、成人式と同時に卒業してる。なので可能性ではなく確定かと。 (2022-04-18 22:32:54)
                  • 同じところ読み直したけど、飛び級が可能とは読み取れなかったが。むしろ15歳を過ぎても6年間の在校が必要で、卒業=成年なので、入学が遅れればその分15歳以降での成人となると読み取れる。 4-1でのフェルの説明でも入学が遅れればその分成人が遅れるという説明だったが。 (2022-04-18 23:54:45)
                    • 特別措置が申請されていたので、十五歳を過ぎても入学から六年間は退学になりません。留年は可能でした。ただ、貴族は卒業=成人年齢なので卒業が遅くなると、その人は成人扱いされずに婚姻や仕事に大きく響きます。元青色神官や巫女見習い達は一年を通して貴族院に滞在して、必死に詰め込みました。(←ふぁんぶっく3Q&AのA回答全文そのまま) ⇒ 六年間フルに使うのであれば、普通に冬の期間だけ通えば良いし、一年通して滞在して必死に詰め込む必要はない。成人年齢後も貴族院に通って、成人年齢後に卒業することは『制度的には可能』だったん『だけど』、実際にそれをすると後々大きく響くので、成人式と同時に卒業をする為に、冬以外も貴族院に滞在して詰め込むことで、成人式と同時に卒業したというのが、回答から読み取れる内容かと。  (2022-04-19 06:12:35)
                      • 分かりやすく具体例を挙げて言うと、16歳や17歳になった以降も貴族院に通うことはできたけど、それをすると、15歳(成人年齢)より大きい年齢なのに未成年扱いをされて、婚活や就職活動に多大な支障が生じるので、なんとしても15歳の年に卒業すべく、冬以外も通い詰めて頑張りました。という話。 (2022-04-19 07:04:14)
                    • 4-1のフェルは、ロゼマ本人の都合以外の要因込み(というかそちらの方が多い)で、なんとしてロゼマを本来時期に入学させたかったから、抜け道をロゼマに語る筈がない。 実際、元青色巫女のクリスティーネは、ヴィルマが成人する直前(=05年(第108話、第140話))に、神殿から還俗して、08年冬には貴族院を卒業している(第305話)のだから、飛び級をしていることが原作内で示唆されている。 (2022-04-19 06:30:23)
                      • 4-1特典SS(短編集1に再録)ではヒルシュール視点で、(目覚めが間に合って最終的には不要になった)ローゼマイン特別措置申請の手紙がフェルディナンドからヒルシュールに送付されてたわけですが 目覚めが年齢通りの貴族院入学に間に合わず特別措置を利用することになってたら、ローゼマインは1年遅れてシャルロッテと同時入学するけど、春夏秋も(神事等で領地に戻らないといけない時期を除いて)貴族院で講義や実習をこなし、ヴィルフリートに追いついて年齢通りの卒業時期になっていたんだろうなと そういうことですね (2022-04-20 01:31:35)
                        • 多分、それに近いことになると思うけど、フェルの詰め込み教育状況を考えると、春夏秋フルに使うことなく、場合によっては冬だけで、追いつかせた可能性が高い気がする。 (2022-04-20 19:52:26)
                          • ロゼマは3年次にフラウレルムの嫌がらせの筈の5年の問題を解いて卒業までの問題を覚えているって発言してたしな (2022-04-20 20:47:12)
            • フレべ&ザウスガース&ベルケの勧誘と、クラッセンとアーレンの権勢がある中、代替わりした(=03年春以降の)ジルが、アーレンスバッハ側につくことを強硬に主張する母も、次姉の嫁ぎ先であり妻の実家であるフレべも蔑ろにできず、どちらにも舵を切れなかった結果、中立派を維持できた(ふぁんぶっく3Q&A)という情報。フェルの伯母かつベルケに嫁いだ人物が、02年の冬の卒業式で、フェルをエスコートした後にで処刑された(2018年11月10日活動報告 11/12感想返し、ふぁんぶっく3 Q&A)という情報。 また、粛清による貴族不足で、神殿から青色が多数移動したのは、フェルが神殿入りした以降(03年春より後)との本編内描写(第78話)がある。  ――つまり、03年春時点では、粛清は強行されておらず、貴族の人手不足による、青色見習い引き取りは起こっていないというのがこれまでの描写。 一方、もし、ダームエルとシキコーザが同じ年の場合、シキコーザが11歳である期間は、02年~03年(誕生季次第)なので、11歳に貴族に戻ったの解釈によっては、02年に貴族院入りともとれるので、粛清前なのでは??と疑問に思うことになる。  実際には、11歳に貴族に戻ったの定義次第なので、03年秋に11歳で貴族として洗礼を受け(=貴族社会に戻って)、04年春~貴族院に編入したという、これまでの記載と矛盾しない可能性も考えられるので、矛盾とまでは言えないけどね。 (2022-04-18 21:11:11)
              • 修正:×権勢 〇牽制 / △中立派 〇中立  (2022-04-18 21:13:46)
              • ↑ちなみに03年秋に貴族として洗礼を受けの場合の洗礼は、誕生季以外での洗礼を想定している。 (2022-04-18 21:15:46)
  • ダールドルフ子爵が一族で罪を被る事を選んでれば、皆で懲役刑になってシキコーザも死刑は免れた? (2023-10-11 16:00:37)
    • いや、シキコーザにくだされたの判決は処刑。連座という言葉自体は同じ処罰がくだされるという意味ではないので懲役の可能性もあったかもしれないけど、処刑の可能性も高いだろうね。 (2023-10-11 16:26:19)
    • さすがに騎士団の暴走はアウブの責任になるから.処刑は変わらないと思う (2023-10-11 19:33:42)
最終更新:2023年10月11日 19:33