「フィーバーと通との違い」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

フィーバーと通との違い」(2009/08/21 (金) 23:57:03) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*フィーバーと通との違い 通に慣れてしまうと、フィバのルールや操作性に違和感を感じる人は多いことでしょう。そのまた逆もしかり。。 このページではフィバをやる際の注意点について書いていきます。 (なお、DSフィバとWinフィバでも仕様は異なります。このページはDSフィバについて言及しています) ---- さて、フィバの特徴として広く認知されていることとしては、 ・フィーバーモードがある ・ぷよを消した時はお邪魔が降ってこない ・3個ツモ、4個ツモが降ってくる ・左から4列目が埋まってもばたんきゅー 等が挙げられます。 しかし他にも気づきにくい、通とは異なる点が数々あります。 そしてそれらの事を知ってる・知っていないでは大きく差が付いてしまう時もあります。 (上級者の方にとっては知っていることばかりだと思いますw) &font(11pt,b,#0000ff){■ フィーバーでは1連鎖で1個以上のお邪魔が必ず発生する} 1連鎖を侮ってはいけません。特に&b(){連発}が強力です。 相手からすると連鎖構築が阻害されるので非常に厄介。多ツモだと量も増えて凶悪性が更に増します。 1連鎖連発によって発火点を次々と埋められてしまうことさえあります。 またこの利点を活かして、フィーバーモードの相手に対しては1連鎖連発で邪魔する、という戦法が考えられます。 相手のフィバタイムが残り少ない時に効果大。 &font(11pt,b,#0000ff){■ フィーバーではお邪魔ぷよの降る位置の順番が決まっている} 最初のお邪魔ぷよは一番左に降ります。 従って、次の状態のとき http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4056744045677556674 は、1連鎖でピンポイントに潰されてしまいます。 http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4000004000000000000000000000000000000000000000000000000004056744145677556674 序盤で一番左端の列に隙を作るのはやめましょう。 また、2個目のお邪魔ぷよは左から4列目に降ります。 従って次のような隙を作るのも避けたほうが賢明でしょう。リカバリーも大変ですし。 http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400066447054776544476655 http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7000006000000000000000000000000000000000000000100000400066447154776544476655 このように、&u(){お邪魔ぷよの降る順番は左の列から 1→4→3→6→2→5 のように決まっています。} 何故フィバでこのような仕様になったのか、謎です。 &font(11pt,b,#0000ff){■ フィーバーでは連鎖倍率の伸びが通と異なる} 下のグラフに各連鎖の威力を示します。縦軸はお邪魔ぷよの総数、横軸は連鎖数です。 ※フィバの連鎖倍率はアミティの場合で計算しています。 ※グラフの破線はそれぞれ☆(180個)、月(360個)、王冠(720個)のラインを示しています。 &ref(graph1.jpg) (低連鎖の部分を拡大) &ref(graph2.jpg) グラフから見て分かるとおり、&font(#ff0000){フィバでは中連鎖(特に5~7連鎖)の伸びが通より悪いです。} &font(#0000ff){しかし11連鎖以降は急に伸びが良くなり、+1連鎖するだけで威力が格段に増していくようになります。} “フィバは大連鎖ゲー”と呼ばれる所以だと思います。 他にもグラフから様々なことが読み取られます。 ・フィールドを埋め尽くすのに必要な連鎖数は、通だと5連鎖で十分です。がフィバでは6連鎖必要です。5連鎖では半分しか埋まらず、威力不足です。 ・フィーバー連鎖の威力は、通常連鎖に比べて&u(){おおよそ半減}しています。(ただしこれはキャラ毎に差があります。詳しくは[[お邪魔ぷよ曲線(ぷよ!)]]のページで) &font(11pt,b,#0000ff){■ フィーバーでは13段目の移動可能条件が異なる} 次のような状態のとき、一番右端で発火することが可能です。(ちなみに通では12段目を乗り越えるために壁蹴りか踏み台が必要) http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4700000050000050000050000677704557446665764574776657465577447654776544476655 ポイントはツモを横に寝かせて移動させること。 できるのは2個ツモのみで、多ツモではできません。また、一番右端の13段目に乗るにはやはり踏み台が必要です。 &font(11pt,b,#0000ff){■ フィーバーでは設置キャンセル、千切りキャンセルがない} むしろ存在するほうが不思議なんですが。。 設置キャンセルについては、歴代作品を見ると通でデフォルト仕様のようです。 ---- 意見箱 #comment(below) - そうだったんですか、初耳です(。。 情報ありがとうございました! -- リミル (2009-08-21 23:57:03) - 私が持っていたわけではないですが 文切れてしまってすみません -- M.S. (2009-08-21 16:00:47) - おじゃまぷよが1、4,3,6,2,5になったのはSUNからずっと受け継がれてると思います 実際に -- M.S. (2009-08-21 16:00:04)
*フィーバーと通との違い 通に慣れてしまうと、フィバのルールや操作性に違和感を感じる人は多いことでしょう。そのまた逆もしかり。。 このページではフィバをやる際の注意点について書いていきます。 (なお、DSフィバとWinフィバでも仕様は異なります。このページはDSフィバについて言及しています) ---- さて、フィバの特徴として広く認知されていることとしては、 ・フィーバーモードがある ・ぷよを消した時はお邪魔が降ってこない ・3個ツモ、4個ツモが降ってくる ・左から4列目が埋まってもばたんきゅー 等が挙げられます。 しかし他にも気づきにくい、通とは異なる点が数々あります。 そしてそれらの事を知ってる・知っていないでは大きく差が付いてしまう時もあります。 (上級者の方にとっては知っていることばかりだと思いますw) &font(11pt,b,#0000ff){■ フィーバーでは1連鎖で1個以上のお邪魔が必ず発生する} 1連鎖を侮ってはいけません。特に&b(){連発}が強力です。 相手からすると連鎖構築が阻害されるので非常に厄介。多ツモだと量も増えて凶悪性が更に増します。 1連鎖連発によって発火点を次々と埋められてしまうことさえあります。 またこの利点を活かして、フィーバーモードの相手に対しては1連鎖連発で邪魔する、という戦法が考えられます。 相手のフィバタイムが残り少ない時に効果大。 &font(11pt,b,#0000ff){■ フィーバーではお邪魔ぷよの降る位置の順番が決まっている} 最初のお邪魔ぷよは一番左に降ります。 従って、次の状態のとき http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4056744045677556674 は、1連鎖でピンポイントに潰されてしまいます。 http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4000004000000000000000000000000000000000000000000000000004056744145677556674 序盤で一番左端の列に隙を作るのはやめましょう。 また、2個目のお邪魔ぷよは左から4列目に降ります。 従って次のような隙を作るのも避けたほうが賢明でしょう。リカバリーも大変ですし。 http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400066447054776544476655 http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7000006000000000000000000000000000000000000000100000400066447154776544476655 このように、&u(){お邪魔ぷよの降る順番は左の列から 1→4→3→6→2→5 のように決まっています。} 何故フィバでこのような仕様になったのか、謎です。 &font(11pt,b,#0000ff){■ フィーバーでは連鎖倍率の伸びが通と異なる} 下のグラフに各連鎖の威力を示します。縦軸はお邪魔ぷよの総数、横軸は連鎖数です。 ※フィバの連鎖倍率はアミティの場合で計算しています。 ※グラフの破線はそれぞれ☆(180個)、月(360個)、王冠(720個)のラインを示しています。 &ref(graph1.jpg) (低連鎖の部分を拡大) &ref(graph2.jpg) グラフから見て分かるとおり、&font(#ff0000){フィバでは中連鎖(特に5~7連鎖)の伸びが通より悪いです。} &font(#0000ff){しかし11連鎖以降は急に伸びが良くなり、+1連鎖するだけで威力が格段に増していくようになります。} “フィバは大連鎖ゲー”と呼ばれる所以だと思います。 他にもグラフから様々なことが読み取られます。 ・フィールドを埋め尽くすのに必要な連鎖数は、通だと5連鎖で十分です。がフィバでは6連鎖必要です。5連鎖では半分しか埋まらず、威力不足です。 ・フィーバー連鎖の威力は、通常連鎖に比べて&u(){おおよそ半減}しています。(ただしこれはキャラ毎に差があります。詳しくは[[お邪魔ぷよ曲線(ぷよ!)]]のページで) &font(11pt,b,#0000ff){■ フィーバーでは13段目の移動可能条件が異なる} 次のような状態のとき、一番右端で発火することが可能です。(ちなみに通では12段目を乗り越えるために壁蹴りか踏み台が必要) http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4700000050000050000050000677704557446665764574776657465577447654776544476655 ポイントはツモを横に寝かせて移動させること。 できるのは2個ツモのみで、多ツモではできません。また、一番右端の13段目に乗るにはやはり踏み台が必要です。 &font(11pt,b,#0000ff){■ フィーバーでは設置キャンセル、千切りキャンセルがない} むしろ存在するほうが不思議なんですが。。 設置キャンセルについては、歴代作品を見ると通でデフォルト仕様のようです。 ---- [[← フィーバーのまとめページに戻る>フィバ攻略まとめ]] 意見箱 #comment(below) - そうだったんですか、初耳です(。。 情報ありがとうございました! -- リミル (2009-08-21 23:57:03) - 私が持っていたわけではないですが 文切れてしまってすみません -- M.S. (2009-08-21 16:00:47) - おじゃまぷよが1、4,3,6,2,5になったのはSUNからずっと受け継がれてると思います 実際に -- M.S. (2009-08-21 16:00:04)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: