「日本の合唱団」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

日本の合唱団」(2006/02/09 (木) 09:15:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<center> <h1>日本の合唱団</h1> </center> カウンターテナーを採用している日本のヴォーカルアンサンブル、合唱団です。もちろん、いくつかの団体では、演奏曲目によってカウンターテナーを用いない場合があります。ソロで活躍するカウンターテナーは<a href="jct.html">こちら</a>を見てみてください。 <p> googleで検索した結果をもとにしていますので、詳細不明なグループがあります。また、ここに並べるのにふさわしくないグループ、データが古いグループがいるかもしれません。ご了承ください。</p> <p> 他にカウンターテナーを採用している合唱団をご存知の方は、是非教えてください。</p> <table border="1" cellspacing="0" cellpadding="5"> <tr> <td width="200"><a href= "http://www.kcc.zaq.ne.jp/studiom/information/hitoshi/chorus/ivy.html">アイヴィーチャペル合唱アカデミー</a></td> <td><font size= "-1">1997年に千里阪急ホテルアイヴィーチャペルを拠点に発足した混声合唱団。CTは森克之。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www.collegium.or.jp/html/AURORA.html">アウローラ・ムジカーレ</a></td> <td><font size= "-1">指揮者当間修一が率いる11名のアンサンブル。アルトは曲によって、女声と男声を使い分ける。CTは<a href="http://www.collegium.or.jp/~tueda/">上田達也</a>、池内茂。</font></td> </tr> <tr> <td><a href="http://sound.jp/astros/">The Astro Singers</a></td> <td><font size= "-1">1995年結成の京大グリーOBを中心とする十数名からなる男声ヴォーカルアンサンブル。男声合唱がメインだが、CTを使う曲も演奏する。CTは渡辺、荒井、関崎。</font></td> </tr> <tr> <td><a href="http://member.nifty.ne.jp/Ensemble-VICTORIA/">The Ensemble Victoria</a></td> <td><font size= "-1">1995年結成のヴォーカル・アンサンブル。主にルネッサンス~バロック期の宗教曲・世俗曲の演奏活動を行なっている。2000年には、宝塚国際室内合唱コンクールにおいて金賞・総合2位を受賞。アドバイザーとして、小山裕之を迎えている。指揮、CTは<a href="http://member.nifty.ne.jp/Ensemble-VICTORIA/dai1.htm">小家一彦</a>。</font></td> </tr> <tr> <td><a href="http://www.cappellajp.com/">ヴォーカル・アンサンブル カペラ</a></td> <td><font size= "-1">1997年に活動を始めたプロ歌手による声楽アンサンブル。主なレパートリーはグレゴリオ聖歌とルネサンス・フランドル楽派の宗教曲です。アルトは<a href="http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuya/hiro.ct/">青木洋也</a>、望月寛之。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www.collegium.or.jp/html/CHOR.html">大阪コレギウム・ムジクム合唱団</a></td> <td><font size= "-1">指揮者当間修一率いる混声合唱団。関西において、ルネサンスから現代音楽まで幅広いレパートリーで、作品を紹介しつづけている。カウンターテナーは<a href="http://www.collegium.or.jp/~tueda/">上田達也</a>、池内茂、江藤雄一。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www.collegium.or.jp/html/KAMMERCHOR.html">大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団</a></td> <td><font size= "-1">指揮者当間修一率いる混声合唱団。毎年オーディションにより選ばれたメンバーにより構成される。大阪コレギウム・ムジクム合唱団の核としての活動と同時に独自の活動も活発に行っている。CTは<a href="http://www.collegium.or.jp/~tueda/">上田達也</a>、池内茂。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ga2/chun2/yumebito/index.html">合唱団ゆめびと</a></td> <td><font size= "-1">1990年結成の約20名からなる混声合唱団。CTは山田真一、中神康一、佐藤紀之。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www2j.biglobe.ne.jp/~nodagiri/freedom/index-j.html">Kanagawa Freedom Singers</a></td> <td><font size= "-1">主に川崎市内在住の学生・社会人からなる男声合唱団。演奏会開催、コンクール出場のほか、CD録音・結婚式での祝賀演奏など、幅広い活動を行っている。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://cmc-kyoto.collegium.or.jp/">京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団</a></td> <td><font size="-1">1972年 京都グローイング合唱団~京都中央混声合唱団を経て、1988年 現団名に改称。バロック音楽の現代的価値を見いだし関西で広く活躍する当間修一を音楽監督とし、年数回の京都での演奏会を中心に活動している。CTは<a href="http://www.collegium.or.jp/~tueda/">上田達也</a>、池内茂だと思う。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://kyoto.cool.ne.jp/kgc/index.html">京都大学グリークラブ</a></td> <td><font size= "-1">1966年に京大合唱団(混声)から分離独立した男声合唱団。約30人。80年代から90年代中ごろまでは、毎年CTを用いる曲も演奏していたが、最近は稀に演奏されるのみになってしまった。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www1.kci.ne.jp/~yoko/gleeclub/">京大グリーOB会</a></td> <td><font size="-1">CTを使う曲を演奏することもある。</font></td> </tr> <tr> <td><a href="http://members.tripod.co.jp/novembre/">Choeur Novembre</a></td> <td><font size= "-1">1997年松下中央合唱団の有志で結成された関西で活動する声楽アンサンブル。CTは渡邊純一。現在活動休止中。</font></td> </tr> <tr> <td><a href="http://homepage1.nifty.com/jeremia/claris_top.htm">Claris</a></td> <td><font size= "-1">1992年に大学合唱団のOB・OGの有志により設立された。現在、実質活動メンバーは10名弱。 指揮者の細川裕介、宮川久志がCTをやることもある。</font></td> </tr> <tr> <td><!--<A HREF="http://www.age.ne.jp/x/zipang/index.html"></A-->Zipang Consort</td> <td><font size= "-1">1986年に6人の男性で構成されたヴォーカル・アンサンブル。1996年には、高田三郎作曲の混声合唱組曲『水のいのち』を男声六重唱に編曲、ピアノ伴奏で初演して大変な好評を博す。CTは安藤愼悟、納多正明。</font></td> </tr> <tr> <td>Giardino Musicale</td> <td><font size= "-1">17世紀イタリア声楽作品の演奏・研究団体です。声楽メンバーはイタリア声楽作品を専門とし、イタリアの古楽団体等で活動している歌手で構成されています。CTは<a href="http://isweb9.infoseek.co.jp/art/levanti/">彌勒忠史</a>。</font></td> </tr> <tr> <td>酔狂</td> <td><font size= "-1">男声メンバーで混声or女声合唱曲を楽しむための集まり。TVEC(Tokyo Vocal Ensemble Contest)などに出演。最近は男声合唱曲を歌う機会が多くなってきている。活動拠点は東京。</font></td> </tr> <tr> <td>Z</td> <td><font size= "-1">2000年結成の京大グリーOBを中心とする6人の男声合唱団。CTは狩野。</font></td> </tr> <tr> <td>DynaGoN</td> <td><font size= "-1">1997年結成の京大グリーOBを中心として結成されたアンサンブル。メンバーの入れ替えを経て、現在5名。CTは狩野雄。過去には粟屋智就、荒井政徳(現在はAstro Singersに所属)、加堂達夫がCTをやっていた。</font></td> </tr> <tr> <td>Deux Shock</td> <td><font size= "-1">1996年結成の東大コールアカデミーOBからなる6名のアカペラグループ。CTは柏木。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www.studioarsis.com/tokyovoices/">東京ヴォイシズ</a></td> <td><font size= "-1">1994年に8名によって結成されたヴォーカルアンサンブル。グレゴリオ聖歌から現代の曲までを「アカペラ」をテーマにして扱っている。CTは望月寛之。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www5d.biglobe.ne.jp/~walkman/chor/">東京大学音楽部コールアカデミー</a></td> <td><font size= "-1">1920年、東京帝國大学音楽部合唱団として発足。1946年から「コールアカデミー」を名乗る。カウンターテナーについては、大学合唱団として唯一、また国内合唱団としても数少ない一団として、長期的に発声法などを研究している。演奏会では、必ず、CTを用いた曲を演奏している。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www.colorfull.net/user/tbs/">東京バロックシンガーズ</a></td> <td><font size= "-1">2000年にデビューした12人からなる古楽専門のプロフェッショナル声楽アンサンブル。指揮者は花井哲郎。CTは<a href="http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuya/hiro.ct/">青木洋也</a>。</font></td> </tr> <tr> <td><a href="http://www.bach.co.jp/">BACH COLLEGIUM JAPAN</a></td> <td><font size= "-1">鈴木雅明が1990年に結成したオーケストラと合唱団。ソリストとしてCTを使うほか、合唱メンバーにCT<a href="http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuya/hiro.ct/">青木洋也</a>、<a href="http://www.t3.rim.or.jp/~avanti/players/uesugi_kiyohito.html">上杉清仁</a>、<a href="http://isweb9.infoseek.co.jp/art/levanti/">彌勒忠史</a>(現在イタリア在住)がいるらしい。</font></td> </tr> <tr> <td><a href="http://www4.plala.or.jp/bach-soloists/">Hiroshima Bach Soloists</a></td> <td><font size= "-1">1996年にエリザベト音楽大学の学生と卒業生を中心に結成されたバロック音楽演奏団体。オーケストラと室内合唱団を併せ持っている。CTは<a href="http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuya/hiro.ct/">青木洋也。</a></font></td> </tr> <tr> <td><a href="http://www.mab.jpn.org/">M.A.B.男声合唱団</a></td> <td><font size= "-1">東京工業大学混声合唱団コール・クライネスの有志数名が中心の男声合唱団。各種コンクール、合唱祭への参加の他、東京芸術劇場のオープニングイベントでの招待演奏、新作合唱曲のレコーディング等の活動を行う。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www.sibatech.co.jp/Rosenchor/">ローゼン・コール</a></td> <td><font size= "-1">1991年に結成された混声合唱団。活動基地は船橋市。アルトのうち数人がCTらしい。</font></td> </tr> </table> <hr> <p><a href="../index.shtml">CTのひみつトップに戻る</a></p> <p>E-mail:<a href="mailto:c_t@music.ne.jp">c_t@music.ne.jp</a></p>
<center> <h1>日本の合唱団</h1> </center> カウンターテナーを採用している日本のヴォーカルアンサンブル、合唱団です。もちろん、いくつかの団体では、演奏曲目によってカウンターテナーを用いない場合があります。ソロで活躍するカウンターテナーは<a href="http://www8.atwiki.jp/_epoz/jct.html">こちら</a>を見てみてください。 <p> googleで検索した結果をもとにしていますので、詳細不明なグループがあります。また、ここに並べるのにふさわしくないグループ、データが古いグループがいるかもしれません。ご了承ください。</p> <p> 他にカウンターテナーを採用している合唱団をご存知の方は、是非教えてください。</p> <table cellspacing="0" cellpadding="5" border="1"> <tbody> <tr> <td width="200"><a href= "http://www.kcc.zaq.ne.jp/studiom/information/hitoshi/chorus/ivy.html">アイヴィーチャペル合唱アカデミー</a></td> <td><font size= "-1">1997年に千里阪急ホテルアイヴィーチャペルを拠点に発足した混声合唱団。CTは森克之。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www.collegium.or.jp/html/AURORA.html">アウローラ・ムジカーレ</a></td> <td><font size= "-1">指揮者当間修一が率いる11名のアンサンブル。アルトは曲によって、女声と男声を使い分ける。CTは<a href="http://www.collegium.or.jp/~tueda/">上田達也</a>、池内茂。</font></td> </tr> <tr> <td><a href="http://sound.jp/astros/">The Astro Singers</a></td> <td><font size= "-1">1995年結成の京大グリーOBを中心とする十数名からなる男声ヴォーカルアンサンブル。男声合唱がメインだが、CTを使う曲も演奏する。CTは渡辺、荒井、関崎。</font></td> </tr> <tr> <td><a href="http://member.nifty.ne.jp/Ensemble-VICTORIA/">The EnsembleVictoria</a></td> <td><font size= "-1">1995年結成のヴォーカル・アンサンブル。主にルネッサンス~バロック期の宗教曲・世俗曲の演奏活動を行なっている。2000年には、宝塚国際室内合唱コンクールにおいて金賞・総合2位を受賞。アドバイザーとして、小山裕之を迎えている。指揮、CTは<a href="http://member.nifty.ne.jp/Ensemble-VICTORIA/dai1.htm">小家一彦</a>。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www.cappellajp.com/">ヴォーカル・アンサンブルカペラ</a></td> <td><font size= "-1">1997年に活動を始めたプロ歌手による声楽アンサンブル。主なレパートリーはグレゴリオ聖歌とルネサンス・フランドル楽派の宗教曲です。アルトは<a href="http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuya/hiro.ct/">青木洋也</a>、望月寛之。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www.collegium.or.jp/html/CHOR.html">大阪コレギウム・ムジクム合唱団</a></td> <td><font size= "-1">指揮者当間修一率いる混声合唱団。関西において、ルネサンスから現代音楽まで幅広いレパートリーで、作品を紹介しつづけている。カウンターテナーは<a href="http://www.collegium.or.jp/~tueda/">上田達也</a>、池内茂、江藤雄一。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www.collegium.or.jp/html/KAMMERCHOR.html">大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団</a></td> <td><font size= "-1">指揮者当間修一率いる混声合唱団。毎年オーディションにより選ばれたメンバーにより構成される。大阪コレギウム・ムジクム合唱団の核としての活動と同時に独自の活動も活発に行っている。CTは<a href="http://www.collegium.or.jp/~tueda/">上田達也</a>、池内茂。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ga2/chun2/yumebito/index.html">合唱団ゆめびと</a></td> <td><font size= "-1">1990年結成の約20名からなる混声合唱団。CTは山田真一、中神康一、佐藤紀之。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www2j.biglobe.ne.jp/~nodagiri/freedom/index-j.html">Kanagawa FreedomSingers</a></td> <td><font size= "-1">主に川崎市内在住の学生・社会人からなる男声合唱団。演奏会開催、コンクール出場のほか、CD録音・結婚式での祝賀演奏など、幅広い活動を行っている。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://cmc-kyoto.collegium.or.jp/">京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団</a></td> <td><font size= "-1">1972年京都グローイング合唱団~京都中央混声合唱団を経て、1988年現団名に改称。バロック音楽の現代的価値を見いだし関西で広く活躍する当間修一を音楽監督とし、年数回の京都での演奏会を中心に活動している。CTは<a href="http://www.collegium.or.jp/~tueda/">上田達也</a>、池内茂だと思う。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://kyoto.cool.ne.jp/kgc/index.html">京都大学グリークラブ</a></td> <td><font size= "-1">1966年に京大合唱団(混声)から分離独立した男声合唱団。約30人。80年代から90年代中ごろまでは、毎年CTを用いる曲も演奏していたが、最近は稀に演奏されるのみになってしまった。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www1.kci.ne.jp/~yoko/gleeclub/">京大グリーOB会</a></td> <td><font size="-1">CTを使う曲を演奏することもある。</font></td> </tr> <tr> <td><a href="http://members.tripod.co.jp/novembre/">Choeur Novembre</a></td> <td><font size= "-1">1997年松下中央合唱団の有志で結成された関西で活動する声楽アンサンブル。CTは渡邊純一。現在活動休止中。</font></td> </tr> <tr> <td><a href="http://homepage1.nifty.com/jeremia/claris_top.htm">Claris</a></td> <td><font size= "-1">1992年に大学合唱団のOB・OGの有志により設立された。現在、実質活動メンバーは10名弱。指揮者の細川裕介、宮川久志がCTをやることもある。</font></td> </tr> <tr> <td> <!--<A HREF="http://www.age.ne.jp/x/zipang/index.html"></A-->ZipangConsort</td> <td><font size= "-1">1986年に6人の男性で構成されたヴォーカル・アンサンブル。1996年には、高田三郎作曲の混声合唱組曲『水のいのち』を男声六重唱に編曲、ピアノ伴奏で初演して大変な好評を博す。CTは安藤愼悟、納多正明。</font></td> </tr> <tr> <td>Giardino Musicale</td> <td><font size= "-1">17世紀イタリア声楽作品の演奏・研究団体です。声楽メンバーはイタリア声楽作品を専門とし、イタリアの古楽団体等で活動している歌手で構成されています。CTは<a href="http://isweb9.infoseek.co.jp/art/levanti/">彌勒忠史</a>。</font></td> </tr> <tr> <td>酔狂</td> <td><font size= "-1">男声メンバーで混声or女声合唱曲を楽しむための集まり。TVEC(TokyoVocal EnsembleContest)などに出演。最近は男声合唱曲を歌う機会が多くなってきている。活動拠点は東京。</font></td> </tr> <tr> <td>Z</td> <td><font size= "-1">2000年結成の京大グリーOBを中心とする6人の男声合唱団。CTは狩野。</font></td> </tr> <tr> <td>DynaGoN</td> <td><font size= "-1">1997年結成の京大グリーOBを中心として結成されたアンサンブル。メンバーの入れ替えを経て、現在5名。CTは狩野雄。過去には粟屋智就、荒井政徳(現在はAstroSingersに所属)、加堂達夫がCTをやっていた。</font></td> </tr> <tr> <td>Deux Shock</td> <td><font size= "-1">1996年結成の東大コールアカデミーOBからなる6名のアカペラグループ。CTは柏木。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www.studioarsis.com/tokyovoices/">東京ヴォイシズ</a></td> <td><font size= "-1">1994年に8名によって結成されたヴォーカルアンサンブル。グレゴリオ聖歌から現代の曲までを「アカペラ」をテーマにして扱っている。CTは望月寛之。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www5d.biglobe.ne.jp/~walkman/chor/">東京大学音楽部コールアカデミー</a></td> <td><font size= "-1">1920年、東京帝國大学音楽部合唱団として発足。1946年から「コールアカデミー」を名乗る。カウンターテナーについては、大学合唱団として唯一、また国内合唱団としても数少ない一団として、長期的に発声法などを研究している。演奏会では、必ず、CTを用いた曲を演奏している。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www.colorfull.net/user/tbs/">東京バロックシンガーズ</a></td> <td><font size= "-1">2000年にデビューした12人からなる古楽専門のプロフェッショナル声楽アンサンブル。指揮者は花井哲郎。CTは<a href="http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuya/hiro.ct/">青木洋也</a>。</font></td> </tr> <tr> <td><a href="http://www.bach.co.jp/">BACH COLLEGIUM JAPAN</a></td> <td><font size= "-1">鈴木雅明が1990年に結成したオーケストラと合唱団。ソリストとしてCTを使うほか、合唱メンバーにCT<a href="http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuya/hiro.ct/">青木洋也</a>、<a href="http://www.t3.rim.or.jp/~avanti/players/uesugi_kiyohito.html">上杉清仁</a>、<a href="http://isweb9.infoseek.co.jp/art/levanti/">彌勒忠史</a>(現在イタリア在住)がいるらしい。</font></td> </tr> <tr> <td><a href="http://www4.plala.or.jp/bach-soloists/">Hiroshima BachSoloists</a></td> <td><font size= "-1">1996年にエリザベト音楽大学の学生と卒業生を中心に結成されたバロック音楽演奏団体。オーケストラと室内合唱団を併せ持っている。CTは<a href="http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuya/hiro.ct/">青木洋也。</a></font></td> </tr> <tr> <td><a href="http://www.mab.jpn.org/">M.A.B.男声合唱団</a></td> <td><font size= "-1">東京工業大学混声合唱団コール・クライネスの有志数名が中心の男声合唱団。各種コンクール、合唱祭への参加の他、東京芸術劇場のオープニングイベントでの招待演奏、新作合唱曲のレコーディング等の活動を行う。</font></td> </tr> <tr> <td><a href= "http://www.sibatech.co.jp/Rosenchor/">ローゼン・コール</a></td> <td><font size= "-1">1991年に結成された混声合唱団。活動基地は船橋市。アルトのうち数人がCTらしい。</font></td> </tr> </tbody> </table> <br>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー