「コンボ補正」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

コンボ補正」(2007/07/22 (日) 18:07:34) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**■コンボ補正 &size(14){''【解説】''} 例えば100ダメージ・補正率36%の格闘を当てた後、100ダメージの射撃で攻撃すれば 総ダメージは100+100*0.36=136になるという現象。 よくある状況の1つとして、450機体のBR(100ダメージ、補正率58%)をクロスで3発当てた時の威力は、計算上では(100+100×0.58+100×0.58×0.58)=100+58+(58×0.58)=191となる(若干の前後あり)。 //もしこの場合でも新品に当てれば191.64だから192になる筈 しかし実際は185(小数点以下ない模様)。3発目の補正のかかりは46%前後。 3発目以降(もしくはダメージ120~140以降?)は補正率が若干変わるらしく、計算値と実測値ではズレが起こる。要検証。 //↑しかし実際に検証すると壁にぶち当たる。下記参照。 補正が無い時のBR約2発分なので、ダウンを取るか補正を切らせて継続ダメージを狙うかは状況次第。 また、補正率は14.5%が限界であり、それ以上はどんな攻撃も14.5%になる。 【例】100ダメージ、補正率36%の攻撃を3当てた場合 0.36*0.36=0.1296<0.145より 100+100*0.36+100*0.145=150.5 補正は最後に攻撃を当てた瞬間から3秒程経つ、もしくは起き上がりを行うと切れる。 またミーティアはMSに比べ、補正が切れるまでの時間が短い。 どんなに高い場所でも、ふっとび中は補正がかかったままになる。 また、ダウン中(きりもみでない)の追い討ちにはダウン補正50%がかかる。 ***■300補整 一方で、通常コンボおよび覚醒コンボなどでダメージ300を超えると、それ以後のダメージは元の20%になる[[300補正]](詳細はリンク先へ)が存在するため、400台を狙うのは難しい。 【例】総ダメージが400の場合 400-300=100 100*0.2+300=320 **■コンボ補整率の精度 ちなみに補正率は小数点以下まで計算されている模様。あくまでここの数値は目安である。 //小数点第2以下が存在することは確定。さらに上記の3発目以降の補整率変化のおかげで正確な値を測るのは不可能。 //よって、整数パーセント表示でしか表すことが出来ない。 //もし、これらの数値を検証できる方が居れば方法を教えて欲しい。 ---- ***■140補整? 上記に出てきた、「3発目以降にかかっていると思われる補整」について引用する。 この補整が本当にあれば、運命の特格のデータなどはもっとすっきりすると思われる。 検証や議論を求む。 引用元…「▲:【感覚は】データ収集スレ Part2【あてにならない】」 (http://game.globerace.net/mss/kako/1137743376.html#603)の603-605。 603 名前: ASスレ住人 投稿日: 06/11/14 16:32:13 ID:HGamVY8w BRの2発目の補整がおかしい件について、 別の補整があるんじゃないかと思うので聞いてみたい。一応前作家庭用のデータ。 初めの2レスは古いものの元になるデータ、3レス目がそれを参考にした補整の案。 以降2レス分はhttp://game.globerace.net/mss/kako/1134738406.htmlから。 677 名前: GAT-X774 投稿日: 06/01/10 01:59:28 ID:nT06c4ps [携帯] 話をニコって悪いんだが、疑問があるのでお聞きしたい。 ASのダメージ補正について計算してたんだが、ここやwikiのダメージデータから計算してあわないから、 今日、街頭にある試遊機で調べてみたんだ。計算の順序で数値が合わないから、検証してもらいたい。 中身は特格について。 全てまんたんエールに対して。格闘の中身-ダメ-CSCの順。 特1-60-169 特1特2-なし-196 特1特2特3-160-214 特2-なし-179 特2特3-132-209 特3-80-184 特二段目のダメから計算すると、特全段CSCの時のCSのダメがあわないし、 特二段目の補正から計算すると、特全段のダメがあわない。 いずれにせよ、どっかで矛盾がでる。 データは多分全部あってると思われ。とは言え、引き算してるから、小数点以下の誤差はあるだろう。 ふと思ったのは、まさか200越え補正とか特定のコンボ補正なんてないよね?ってこと。 まぁないと思ってるんですが、こうも計算あわないと… 検証、お願いします。 それと、万が一自分のデータが違ったらスルーしてやってください。 693 名前: GAT-X774 投稿日: 06/01/11 20:18:06 ID:wwoGbVVE 特1特2 115 特2 70 604 名前: ASスレ住人 投稿日: 06/11/14 16:33:33 ID:HGamVY8w 823 名前: 677 投稿日: 06/01/17 09:52:02 ID:t/j71pkE [携帯] 話ニコってスマソ 677だが、特格の検証の続きをしてきたんで報告を。 特3hit目→BRで154(追い撃ちで117) これで、前述の特3hit目CSや、単発ダメのデータと合わせhit目は威力80補正率約74%でいいかと。 また、特2hit目→覚醒抜けで70ダメ。 つまり、特格は、 威力60-70-80で、補正率78%-78%-74% でいいと思われます。 となると、当然3hit以上すると計算があわなくなるわけで、今までの概念が根本から崩されることに… 私的には、クロスビームの話も含め、3hit目から何らかの補正がかかるのでは、と考えています。 ただ、イマイチその補正が率なのか固定ダメなのか、また、全てにおいて一律なのかもわかりません。 ただ、やっぱりダメが減ってるのはたしかなんですよね。 この話はASに限らず、全ての機体にとって重要だと思うんで新スレ建ててみようかと思ったりするんですが、 そこら辺の話と共に、この話題についてお言葉を頂戴したいと思いますm(_ _)m 862 名前: 823 投稿日: 06/01/20 02:30:50 ID:rqZw8ktk [携帯] 823=677だが。 データスレで一蹴されましたが、hit数じゃなくて直前の攻撃の補正率が関係するみたいで。 96%の攻撃の後に補正率の低い攻撃(特等)を入れると乗数以上に下がるみたいです。 だから覚コンに特を入れると必要以上に下がるのですね。 605 名前: ASスレ住人 投稿日: 06/11/14 16:34:31 ID:HGamVY8w 126 :102 : 06/11/05 23:48:43 ID:sboUWvq. S覚攻め継続系の威力計算を正確にしたくて 前格の各段の補整率をしっかりと出すべく色々と考えてたんだけれど、 引っかかっていたのが多段補整(個人的に呼んでる)。 BRクロスの2発以降やAS特格3段以降の補整率が強くなる補整 (AS住人ならAS特格各段の検証も覚えているはず)。 で、試算するうちに、多段補整の値は「前段(?)の補整率の半分のかかり具合」っぽい。 式にするとこんな感じ。 {100%-(100%-前段[%])/2} 例えばBRは58%だけど、多段補整は79%になる。 {100%-(100%-58%)/2}=79% BR2発だけだと58%x58%=33.6%だけど、 多段補整も加えると58%x58%x79%=26.6%、これで実測値27%に近くなる。 AS特格3段は各段のみは77%x77%x74%=44%だけど 77%の多段補整89%を加えて77%x77%x74%x89%=39%、これで実測値と一致。 この多段補整がAS前格にもかかってると考えれば、 計算値が実測値に結構近くなることがわかってきた。 前作の前格CSCデータの実測では7hit(突き全hit)で52%。 1hit92%だけだと、初めのほうは実測値と一致するけど4hit目からずれて7hitで56%に。 1hit91%だけだと、初めのほうは実測値とずれるけど次第に近くなって7hitで51.6%。 (このずれのせいで、S覚攻め継続系の威力計算がうまくいってなかった。 自分の計算…前スレ640での「前1段全hit(5hit)>前4hit【継続257(45%)】」と Wikiにあった「前(1段目)>前(1段目4hit止めでキャンセル) 262」が一致しない。 …Wikiがどなたかの実測かとも思ったけど…Wikiの方の数値が荒らしに改竄されただけ? …それはひとまず置いといて…) そこで4hit目に多段補整を加えてみた。 [1]92%の多段補整96%を4hit目以降に加えてみたところ、7hitで47.3%で大きなずれ。 [2]92%の多段補整96%を4hit目だけに加えてみたところ、7hitで53.6%と少々ずれた。4hit以降でも実測値と前後。 [3]多段補整を98%にして4hit目以降に加えてみたところ、7hitで51.4%でほぼ一致。4hit以降の実測値とのずれも少なかった。 なので、始めに示した式でいいのかはまだ不明確。 [2]なのか[3]なのか…BRやAS特格の件とも矛盾しないのは[2]だけども、[3]の実測値との一致も捨てがたく…。 前作ので構わないから前格突き各hitのみ&CSCの±1のダメ変動が+1なのか-1なのか (AS特格3段は160~161で、159や162ではない)がもっとはっきりすれば、 正確に計算できるけれど面倒なので…もし気が向いた方がいらしたらお願いします…。 また名称について、「多段補整」だとBRは2発目、AS特格は3段目、AS前格は4hit目とずれまくりで的確と思えない。 そこで共通点を考えると…威力140越え。BR2発158、AS特格3段160、AS前格4hit142。 AS特格2段114、AS前格4hit111なので、補整のかかり始めは115から142の間、としかまだわからないけど、 名称は「多段補整」ではなく暫定的に「140補整」と今後呼んではどうかと提案。 //なぜAS前格は4hit目にこの補整が加わるのか。3hit目や5hit目に加わる可能性は全く無いのか。
*コンボ補正 **&size(14){''【解説】''} 例えば100ダメージ・補正率36%の格闘を当てた後、100ダメージの射撃で攻撃すれば 総ダメージは100+100*0.36=136になるという現象。 **■コンボ補正の計算方法 よくある状況の1つとして、450機体のBR(100ダメージ、補正率58%)をクロスで3発当てた時の威力は、 計算上では(100+100×0.58+100×0.58×0.58)=100+58+(58×0.58)=191となる(若干の前後あり)。 //もしこの場合でも新品に当てれば191.64だから192になる筈 しかし実際は185(小数点以下ない模様)。3発目の補正のかかりは46%前後。 3発目以降(もしくはダメージ120~140以降、補正率55%以降?)は補正率が若干変わるらしく、計算値と実測値ではズレが起こる。要検証。 //↑しかし実際に検証すると壁にぶち当たる。下記参照。 185という威力は補正が無い時のBR約2発分(200)なので、185でもいいからダウンを取るのか、ダウンさせずに補正を切らせて(後述)継続ダメージ200を狙うのかは、状況次第。 ***■ダウン補正 ダウン中(きりもみでない)の追い討ちにはダウン補正50%がかかる。 ***■最低補正率 また、補正率は14.5%が限界であり、それ以上はどんな攻撃も14.5%になる。 【例】100ダメージ、補正率36%の攻撃を3回当てた場合 0.36*0.36=0.1296<0.145(3回目の攻撃にかかる補正率が14.5%を下回っている)より 100 + 100*0.36 + 100*0.145 = 150.5 ***■補正の切れるタイミング 補正は、最後に攻撃を当てた瞬間から3秒程経つ (または攻撃を受けてのよろけが終わって行動できるようになってから2秒経つ)、 もしくは起き上がりを行うと切れる。 なおミーティアやデストロイは、MSに比べて補正が切れるまでの時間が短い。 どんなに高い場所でも、ふっとび中は補正がかかったままになる。 ***■300補整 一方で、通常コンボおよび覚醒コンボなどでダメージ300を超えると、それ以後のダメージは元の20%になる[[300補正]](詳細はリンク先へ)が存在するため、400台を狙うのは難しい。 【例】総ダメージが400の場合 400-300=100 100*0.2+300=320 **■コンボ補整率の精度 ちなみに補正率は小数点以下まで計算されている模様。あくまでここの数値は目安である。 28 名前: GAT-X774 投稿日: 06/01/28 01:30:10 ID:xDq4lwgU [携帯] つかさ、体力の表示ってどうなってるん? 四捨五入?それとも切り捨てや切り上げ? 既出なら激しくスマソ。 29 名前: GAT-X774 投稿日: 06/01/28 01:38:40 ID:Jio/U0pc >>28 内部数字は少数第一位か二位まであるからこそしょっちゅう1の誤差が出るのかもって話しはあった 49>表示は49 49.9>表示は49 30 名前: GAT-X774 投稿日: 06/01/28 04:44:40 ID:qDll/IOM 耐久値は小数点切捨て表示で実際は小数点以下まで計算されている、でFAかと 例えば、仮にコンボで99.5ダメだとすると 630-99.5=530.5 → 表示は530(100減) 530.5-99.5=431 → 表示は431(99減) となる。あと1が多いのは0以上2未満が1として判断されるから。これで合ってる筈 //小数点第2以下が存在することは確定。さらに上記の3発目以降の補整率変化のおかげで正確な値を測るのは不可能。 //よって、整数パーセント表示でしか表すことが出来ない。 //もし、これらの数値を検証できる方が居れば方法を教えて欲しい。 ---- ***■多段補正(140補整? 55%補整?) 上記に出てきた、「3発目以降にかかっていると思われる補整」について引用する。 この補整が本当にあれば、運命の特格のデータなどはもっとすっきりすると思われる。 検証や議論を求む。 引用元…「▲:【感覚は】データ収集スレ Part2【あてにならない】」 (http://game.globerace.net/mss/kako/1137743376.html#603)の603-605。 603 名前: ASスレ住人 投稿日: 06/11/14 16:32:13 ID:HGamVY8w BRの2発目の補整がおかしい件について、 別の補整があるんじゃないかと思うので聞いてみたい。一応前作家庭用のデータ。 初めの2レスは古いものの元になるデータ、3レス目がそれを参考にした補整の案。 以降2レス分はhttp://game.globerace.net/mss/kako/1134738406.htmlから。 677 名前: GAT-X774 投稿日: 06/01/10 01:59:28 ID:nT06c4ps [携帯] 話をニコって悪いんだが、疑問があるのでお聞きしたい。 ASのダメージ補正について計算してたんだが、ここやwikiのダメージデータから計算してあわないから、 今日、街頭にある試遊機で調べてみたんだ。計算の順序で数値が合わないから、検証してもらいたい。 中身は特格について。 全てまんたんエールに対して。格闘の中身-ダメ-CSCの順。 特1-60-169 特1特2-なし-196 特1特2特3-160-214 特2-なし-179 特2特3-132-209 特3-80-184 特二段目のダメから計算すると、特全段CSCの時のCSのダメがあわないし、 特二段目の補正から計算すると、特全段のダメがあわない。 いずれにせよ、どっかで矛盾がでる。 データは多分全部あってると思われ。とは言え、引き算してるから、小数点以下の誤差はあるだろう。 ふと思ったのは、まさか200越え補正とか特定のコンボ補正なんてないよね?ってこと。 まぁないと思ってるんですが、こうも計算あわないと… 検証、お願いします。 それと、万が一自分のデータが違ったらスルーしてやってください。 693 名前: GAT-X774 投稿日: 06/01/11 20:18:06 ID:wwoGbVVE 特1特2 115 特2 70 604 名前: ASスレ住人 投稿日: 06/11/14 16:33:33 ID:HGamVY8w 823 名前: 677 投稿日: 06/01/17 09:52:02 ID:t/j71pkE [携帯] 話ニコってスマソ 677だが、特格の検証の続きをしてきたんで報告を。 特3hit目→BRで154(追い撃ちで117) これで、前述の特3hit目CSや、単発ダメのデータと合わせhit目は威力80補正率約74%でいいかと。 また、特2hit目→覚醒抜けで70ダメ。 つまり、特格は、 威力60-70-80で、補正率78%-78%-74% でいいと思われます。 となると、当然3hit以上すると計算があわなくなるわけで、今までの概念が根本から崩されることに… 私的には、クロスビームの話も含め、3hit目から何らかの補正がかかるのでは、と考えています。 ただ、イマイチその補正が率なのか固定ダメなのか、また、全てにおいて一律なのかもわかりません。 ただ、やっぱりダメが減ってるのはたしかなんですよね。 この話はASに限らず、全ての機体にとって重要だと思うんで新スレ建ててみようかと思ったりするんですが、 そこら辺の話と共に、この話題についてお言葉を頂戴したいと思いますm(_ _)m 862 名前: 823 投稿日: 06/01/20 02:30:50 ID:rqZw8ktk [携帯] 823=677だが。 データスレで一蹴されましたが、hit数じゃなくて直前の攻撃の補正率が関係するみたいで。 96%の攻撃の後に補正率の低い攻撃(特等)を入れると乗数以上に下がるみたいです。 だから覚コンに特を入れると必要以上に下がるのですね。 605 名前: ASスレ住人 投稿日: 06/11/14 16:34:31 ID:HGamVY8w 126 :102 : 06/11/05 23:48:43 ID:sboUWvq. S覚攻め継続系の威力計算を正確にしたくて 前格の各段の補整率をしっかりと出すべく色々と考えてたんだけれど、 引っかかっていたのが多段補整(個人的に呼んでる)。 BRクロスの2発以降やAS特格3段以降の補整率が強くなる補整 (AS住人ならAS特格各段の検証も覚えているはず)。 で、試算するうちに、多段補整の値は「前段(?)の補整率の半分のかかり具合」っぽい。 式にするとこんな感じ。 {100%-(100%-前段[%])/2} 例えばBRは58%だけど、多段補整は79%になる。 {100%-(100%-58%)/2}=79% BR2発だけだと58%x58%=33.6%だけど、 多段補整も加えると58%x58%x79%=26.6%、これで実測値27%に近くなる。 AS特格3段は各段のみは77%x77%x74%=44%だけど 77%の多段補整89%を加えて77%x77%x74%x89%=39%、これで実測値と一致。 この多段補整がAS前格にもかかってると考えれば、 計算値が実測値に結構近くなることがわかってきた。 前作の前格CSCデータの実測では7hit(突き全hit)で52%。 1hit92%だけだと、初めのほうは実測値と一致するけど4hit目からずれて7hitで56%に。 1hit91%だけだと、初めのほうは実測値とずれるけど次第に近くなって7hitで51.6%。 (このずれのせいで、S覚攻め継続系の威力計算がうまくいってなかった。 自分の計算…前スレ640での「前1段全hit(5hit)>前4hit【継続257(45%)】」と Wikiにあった「前(1段目)>前(1段目4hit止めでキャンセル) 262」が一致しない。 …Wikiがどなたかの実測かとも思ったけど…Wikiの方の数値が荒らしに改竄されただけ? …それはひとまず置いといて…) そこで4hit目に多段補整を加えてみた。 [1]92%の多段補整96%を4hit目以降に加えてみたところ、7hitで47.3%で大きなずれ。 [2]92%の多段補整96%を4hit目だけに加えてみたところ、7hitで53.6%と少々ずれた。4hit以降でも実測値と前後。 [3]多段補整を98%にして4hit目以降に加えてみたところ、7hitで51.4%でほぼ一致。4hit以降の実測値とのずれも少なかった。 なので、始めに示した式でいいのかはまだ不明確。 [2]なのか[3]なのか…BRやAS特格の件とも矛盾しないのは[2]だけども、[3]の実測値との一致も捨てがたく…。 前作ので構わないから前格突き各hitのみ&CSCの±1のダメ変動が+1なのか-1なのか (AS特格3段は160~161で、159や162ではない)がもっとはっきりすれば、 正確に計算できるけれど面倒なので…もし気が向いた方がいらしたらお願いします…。 また名称について、「多段補整」だとBRは2発目、AS特格は3段目、AS前格は4hit目とずれまくりで的確と思えない。 そこで共通点を考えると…威力140越え。BR2発158、AS特格3段160、AS前格4hit142。 AS特格2段114、AS前格4hit111なので、補整のかかり始めは115から142の間、としかまだわからないけど、 名称は「多段補整」ではなく暫定的に「140補整」と今後呼んではどうかと提案。 //なぜAS前格は4hit目にこの補整が加わるのか。3hit目や5hit目に加わる可能性は全く無いのか。 別データも転載。「▲:【データ収集】SEEDデータ班【遂に稼動!】」 (http://game.globerace.net/mss/kako/1121432744.html)および 「▲:【感覚は】データ収集スレ Part2【あてにならない】」 (http://game.globerace.net/mss/kako/1137743376.html)より。 983 名前: GAT-X774 投稿日: 06/01/17 21:16:16 ID:qM/r74Hs [携帯] 話ニコってスマソ。 ASスレで情報提供したら、ここに投稿すればいいと言われたので飛んできました。 当方、ASに限らずいろんな機体の格闘の補正率を個人的に調べたりしてるんだが、 気になることがあるので書かせていただきます。 事の発端はASの特格の補正率を調べるところから始まりました。 具体的には家庭版で一人で調べられる範囲で調べました。 以下、データ。全てMAXのエールに対しての値。 格闘-ダメ-CSCダメ 特1-60-169 特2-70-179 特3-80-184 特12-無し-196 特23-132-209 特123-160-214 また、 特3BR-154(ダウン追撃時117) これらのデータより、特格は威力[60+70+80]、補正率[78%-78%-74%]と判断。 ただ、この補正率が計算上合うのは、各コンボ、2hit時まで。 3hit時以上は計算上より実際の値は低い。 ここで、ビームクロスの補正率の話からも考え、ある一つの仮説が浮かびました。 それは、3hit目以降は何か別の補正率がかかっているのではないか?ということです。 まだASの特関連でしか具体的なデータをだしていない上、 実際どんな補正がかかっているかわからないのであれですが、 検討していただければと思います。 984 名前: GAT-X774 投稿日: 06/01/17 22:01:45 ID:F7z3i8GE [携帯] >>983 96%の攻撃を連続して当てても 3hit以降、別段特殊な補正は掛からない。 大きめの補正(少なくとも85%以上か?)を連続して当てた時は乗算より補正が大きく掛かる。 hit数は関係ない。 985 名前: 983 投稿日: 06/01/18 00:30:26 ID:GkV7MIAM [携帯] >>984 なるほど。 ただ、N特1芝は、大きめの補正を連続して当ててるわけではないのだが、 理論値と実際の値が異なってるわけなんです… また、N二段目は、威力127、補正率50%なのですが(CSCのダメが197なため)、 これもNN芝のダメがずれてくる… 989 名前: GAT-X774 投稿日: 06/01/18 12:47:32 ID:66oU9iUc [携帯] >>985 俺も色々補正率を自分で調べてたこと有るが一段目に補正率96%の攻撃を、 二段目に補正率78%の攻撃を当てた場合、三段目にかかる補正率は96%*78%ではなく68%だった気がする。 ただ、N1>N2>N3なんかはちゃんと乗算の値とあってたような気もするし、正直よくわかんね。 まぁ確証はないのでそこんところよろ 6 名前: GAT-X774 投稿日: 06/01/21 01:16:08 ID:3gekPu4I 前スレ983の三段目以降の補整の変化の話なのだが、 家庭用機体で悪いがアビスのメイン射撃でも同じような補整が掛かってた。 もっとも此方は減るのではなく増えていたのだが で、他の機体もそうなのかと検証しやすそうなフォビのメインでやってみたのだが、 残念ながらフォビのメインはそのままの補整だった。 これは仮説なのだが、 攻撃によっては3Hit目補整がかかっているのではないか? BRの補整も、それによっての可能性もあるのではと推測できる ただ、実際にこれが存在するのなら、検証はその攻撃ごとってことになるし、 それを裏付けるデータも取りにくいということになる。 仮説なので絶対にありえないと思うならスルーしてくれ。 18 名前: 7 投稿日: 06/01/21 11:34:43 ID:3gekPu4I とりあえず口だけじゃなんなんでASで調べてみた 【BR】100D:100%→58D:58%→27D:27%(計算では33.64%) 【N格】     1段目:50D   2段目:127D 1+2:172D 2段  122D(96%) BRC 91D(91%)    19D(19%)   17D(17%) CSC 135D(96.42%) 27D(19.28%) 25D(17.85%) 【前格(括弧の中は計算値)】ダメ内訳 突き:各40D 払い:25D 40D:100% → 37D:92.5% → 33D:82.5%(85.5%) → 32D:80%(79%) → 28D:70%(73.2%) → 26D:65%(67.71%) → 20D:50%(62.63%) ⇒15D:60%(57.94%) 【特格】内訳 ダメージ(補整率[計算値])         1+2          1+3         2+3          1+2+3 1段目(60D) 60D           60D                     60D 2段目(70D) 54D(90%)                   70D          54D(90%) 3段目(80D)               62D(77.5%)     62D(77.5%)     47D(58.75%[69.66%]) CSC(140D) 81D(57.85%[69.75%]) 77D(55%[57.56%]) 76D(54%[57.56%]) 54D(38%[51.74%]) 1:109D(77.85%) 2:109D(77.85%) 3:104D(74.28%) 雑な表でスマン 26 名前: GAT-X774 投稿日: 06/01/21 19:05:03 ID:3gekPu4I 家庭用機体で悪いのだが、アビスのメイン射撃で実験してデータを取ってみた 何かの参考になるかは分からないが…… アビスのメイン射撃は4Hitでおよそ100(100倍数をMaxHPとする相手に補正切りつつ当てると必ず1のこる) それを1Hitずつ当ててダウンする10Hitまでのダメージを計算。 補整後のダメージをそれぞれ出して予想される補正率の範囲を計算で出してみた。 メイン射撃 1Hit:30D 予想される補整率の範囲:87.36...%~87.55...% (ダメ:推測補整率) 30 100% 26+0.**** 86.66...%~90% 22+0.**** 86.66...%~87.55...%の2乗 21+0.**** 87.36...%~87.55...%の3乗 17+0.**** 87.36...%~87.55...%の4乗 15+0.**** 87.36...%~87.55...%の5乗 13+0.**** 87.36...%~87.55...%の6乗 9+0.**** (87.36...%~87.55...%の7乗では計算が合わない) 9+0.**** (87.36...%~87.55...%の8乗では計算が合わない) 6+0.**** (87.36...%~87.55...%の9乗では計算が合わない) 小数点以下も考慮して計算しているのだが、どうしても8Hit以上でおかしな補整が掛かる。 あまり実用性は無いかもしれないが、参考程度に 31 名前: GAT-X774 投稿日: 06/01/28 06:24:18 ID:qDll/IOM 107 名前:GAT-X774:06/01/28 06:19:47 ID:qDll/IOM 連投。正確な補整率を測るために乗算計算をしてみた NBR: (147 146 146 146 146) 146.2 [0.962] NN: (99 98 98 98 98 98 98 98) 98.125 [0.9625] N後:(156 156 155 156 156) 155.66... [0.96963636...] NN後:(200 199 200 199) 199.5 [0.921590909...] NNN:(145 144 144 144 144 144) 144.166... [0.92082] NNN後:(242 241 241 241.33...) [0.88330909...] NNNN:(189 188 188 189) 188.33... [0.883328] NNNN後:(282 281 282) 281.5 [0.847] 補整率範囲予測 N:95.46~96.36% NN:95.83~96.29%の2乗 NNN:95.90~96.22%の3乗 NNNN:95.90~96.14%の4乗 後後:(181 180 181 180) 180.5 [0.640909..]. 後後後:(220 220 220) 220 [0.359090...] 後後後後:(238 238 237) 237.66... [0.16060...] 後後後後後:(254 253 254) 254.5 [0.15309090...] 補整率範囲予測 後:63.64~64.54% 後後:(63.64~64.54%の2乗ではない) 後後後:(63.64~64.54%の3乗ではない) 後後後後:(63.64~64.54%の4乗ではない) 計測方法は102と同じ。後は受身をとらせてます これを見る限り、Nは96%の整数ということがわかります そして、そこから行けば後ろは64%なんですが、明らかに補整が変わってます もしかしたらダウン属性に何かあるのかもしれませんが、それはこのスレで語ることでもないので割合 とりあえず、ダウン属性のあるコンボのダメージは実測のほうが正確っぽいです フォーススレより引用(って自分のだが) 補整率は整数であるという裏づけと、ダウン属性の特殊な補整の裏づけ 前スレのAS特格話でもででたけど、ダウン属性ってなんか特殊な補整があるんですかね? 32 名前: 31 投稿日: 06/01/28 07:55:31 ID:qDll/IOM さらに計測してみた。 エール前データ 前BR:(147 146 146 146 146) 146.2 [0.962] 前前:(99 98 98 98 98 98 98 98) 98.125 [0.9625] 前前BR:(191 190 190 190) 190.25 [0.92125] 前前前:(145 144 144 144 144 144) 144.166... [0.920833...] 前前前BR:(233 232 233) 232.5 [0.88334] 前前前前:(189 188 188 189) 188.33... [0.88328] 前前前前BR:(273 273 273) 273 [0.8467] 補整率範囲予測 前:96~97% 前前:96~96.43%の2乗 前前前:96~96.19%の3乗 前前前前:96~96.01%の4乗 フォース横 横BR:(124 124 124 124 124 124 124) 124 [0.64] 横横:(99 98 99 98 99 98 98 99) 98.4285714... [0.640476183] 横横BR:(135 134 135 134 135 134) 134.5 [0.36071429] 横横横:(120 120 120 120 120 120 120) 120 [0.359523816] 横横横BR:(136 136 136 136 136 136) 136 [0.16] 横横横横:(130 130 129 130 129 130) 129.6 [0.096] 横横横横BR:(145 144 144 144 144 144) 144.66... [0.1506] 横:64~65% 横横:(64~65%の2乗ではない) 横横横:(64~65%の3乗ではない) 横横横横:(64~65%の4乗ではない) 補整の低いダウン攻撃と補整の高いよろけ攻撃で比べてみましたが、 どうやら補整が高いと謎の修正を受けるみたいですね だから補整の強い攻撃を覚醒コンボに入れるとダメージが激減するわけですか 62 名前: GAT-X774 投稿日: 06/02/05 21:59:45 ID:WlBjkrkc ダメージ補整率の話 シグーの覚醒コンボ:前特前特前のダメージ計測をちょっとやってみた ~条件~ 的はセイバーLv5(耐久値870)、場所はメンデル(平らだから) 特は3段技なので、特で切る場合はセイバーを覚醒させました。 耐久値は相手が最大の状態で計測。 ~格闘データ~ 【前格闘】100ダメージ:補整率36% 【特殊格闘】各80ダメージ:補整率各96%(今回は1段目のみ) 覚醒中のため、格闘ダメージは全て1.1倍 ~計測データ~ 覚醒コンボ |実測ダメージ|計算ダメージ 前        | 110ダメージ.|110 前特      | 142ダメージ.|141.68 前特前    | 179ダメージ.|179.696 前特前特  | 192ダメージ.|190.644608... 前特前特前| 208ダメージ.|203.7829376... ~考察~ 実のところ、一定補整率で止まるのではと決めてかかったのですが、見事に粉砕されました 前特前で既に変わっているし……前特の時点で補整率は33以上34%未満の間になっているとしか あんまり参考にならないデータでスマソ orz 63 名前: 62 投稿日: 06/02/05 22:55:54 ID:WlBjkrkc 実験中につき、憶測の域での話ですが・・・ やっているうちにわかったことは ・70~71%辺りを下回ると変な補整がかかるらしい(96%では下回らない) ・どうやら最低補整率は15%(上の仮説が成り立つとして、シグーのデータからの推測) 1段目が92%、91%の格闘があればもう少し詳しく分かるのですが、なかなかないなぁ・・・ 65 名前: 62 投稿日: 06/02/06 01:01:01 ID:1OU/5s1. とりあえず謎補整が掛かる位置の特定が不可能っぽいので最低補整率だけ検証してみた シグーキック(前格:100ダメージ:36%補整)を連続で当ててみた 結果 x1 100 x2 136 増加量36 x3 151 増加量15 x4 165 増加量14 x5 180 増加量15 14.5%あたりでしょうかね? 68 名前: 65 投稿日: 06/02/06 10:02:23 ID:1OU/5s1. >>67 過去ログを見たが何処にも最低の話は出ていなかった 覚醒コンボが半ば確定状態の現状ではあまり意味の無い話だしな で、最低補整率が14.5%という確証を得た またまたシグーキックで検証 まずx2が136ちょっきりということを得るために800の相手に5回、決める 相手は120になるから、N格を補整を切りつつ2回当てる 2回目で撃破すれば136に間違いない、となる(1補整から) で、結果は撃破。これを踏まえて次のデータを取った 870の相手にx3を数回繰り返してデータを取った ダメージ:151 150 151 150 151 順に15 14 15 14 15の増加量となる この数列から、平均値を予想すると14.5となる シグーキックは100ダメージなので、補整率は14.5%となり、 これが>>65の検証から14.5%が最低補整率となる >>66 ASじゃキャンセルできないので、丁度良くルージュの前2段~4段(30:92.5%)で検証してみたが、 2段>3段>BRの時点でずれが出たので断念 一般的に補整率96%という攻撃も、実際は96.1%ぐらいの可能性がある ただ、96.1%だとしても、どこで変化するか・・・ >>30-31のデータから行けば[エール前前]時点でずれていると思う 検証不可能っぽいので妙案思いつくまで手を出さないで置きます

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー