コスト:280 耐久力:530 盾:○ 変形:× 通称:RG DP:ザフト一般兵 |
名称 | 弾数 | 威力 | 備考 | |
射撃 | ビームライフル | 5 | 90 | 発生が若干遅いBR |
サブ射撃 | ポルクス | 4 | 124 | レールガン。2発ずつ発射なので実質2回分。 2発ともHITでダウン。1本ヒットで70ダメージ。 |
通常格闘 | ビームサーベル | - | 209 | シールド内蔵ビームサーベルでの3連斬り。 1段目をBRで攻め継続可 |
前格闘 | 前進キック | - | 110 | 前作エールより伸びるキック |
横格闘 | 2連斬り | - | 160 | サーベルによる斬り払い→アッパーの連撃。 1段をBRで攻め継続可 |
特殊格闘 | 突き | - | 220 | 多段ヒット突き。高威力 |
全体的に
基本戦術
武装解説
N格闘 | 累計ダメージ (累計補整率) |
BRC (追い討ち) |
サブC (追い討ち) |
単発ダメージ (単発補整率) |
ダウン値 | 状態 |
1段目 | 50(96%) | 102 | ? | 50(96%) | 1 | よろけ |
2段目 | 108(92%) | 158 | 176 | 60(96%) | 1 | ダウン |
3段目 | 209(??%) | 226(218) | 231(220) | 110(??%) | 1 | ダウン |
前格闘 | 累計ダメージ (累計補整率) |
BRC (追い討ち) |
サブC (追い討ち) |
単発ダメージ (単発補整率) |
ダウン値 | 状態 |
1段目 | 110(36%) | 130(120) | 135(123) | 110(36%) | 1 | ダウン |
横格闘 | 累計ダメージ (累計補整率) |
BRC (追い討ち) |
サブC (追い討ち) |
単発ダメージ (単発補整率) |
ダウン値 | 状態 |
1段目 | 55(96%) | 107 | 126 | 55(96%) | 1 | よろけ |
2段目 | 160(34%) | 179 | 185 | 110(36%) | 1 | ダウン |
特殊格闘 | 累計ダメージ (累計補整率) |
BRC (追い討ち) |
サブC (追い討ち) |
単発ダメージ (単発補整率) |
ダウン値 | 状態 |
1hit目 | 50(88.8%) | 98 | ? | 50(88?%) | 0.8以上1未満 | よろけ |
2hit目 | 95(75.9%) | 136 | ? | 50?(88?%) | ? | よろけ |
3hit目 | 133(??.?%) | 16x? | ? | 50?(88?%) | ? | よろけ |
4hit目 | 166(59.3%) | 198 | ? | 50?(88?%) | ? | よろけ |
5hit目 | 19x?(??.?%) | 222 | ? | 50?(88?%) | ? | よろけ |
6hit目 | 220(--%) | --- | --- | 50?(88?%) | ? | よろけ |
コンボ
威力 | 備考 | |
非覚醒時 | ||
N→BR | 102 | 攻め継続。横BRの方がまだマシ。 |
NN→BR | 161 | 敵を吹っ飛ばすことが出来るが、受身は取られる。 |
NN→サブ | 176 | 強制ダウンで吹っ飛ばす。 |
NNN→BR | 226 | 特射撃ちで安定。 |
NNN→サブ | 230(220) | サブは大抵ダウン追い撃ちになる。 |
横→BR | 107 | 攻め継続。 |
横横→BR | 179 | BRは最速安定。若干のタイミングで吹っ飛ばせる量が違う。特射撃ちすると下に落とすように飛ばす。 |
横横→サブ | 185 | 強制ダウン |
前→BR | (120) | 下から蹴るとBRが安定しやすい。吹っ飛ばせる。 |
前→サブ | (123) | 硬直の割にダメージがイマイチ。強制ダウンは取れるが大抵は↑で安定。 |
スピード | >はジャンプ・ステップキャンセルを表す | |
振り向き撃ちBR>BR | 142 | スピードズンダ。低コストの役割を考えるとBR連射も重要なテクニック。 |
振り向き撃ちBR>サブ | 162 | スピードズンダ応用。強制ダウンを取れるのでこちらの方が実用性が高い。片追いへの布石に。 |
NN>NNN | 300 | キャンセル回数が少なく実用性が高い 一応、N三段目をサブにすると303ダメージに伸びる |
NN>NN>特>サブ | 305 | ラッシュと違い特格の一段止めがかなり難しい |
横>横>横>横横 | 301 | 定番 |
横>横>横>横>特>前 | 307 | 大ダメージコンボ。特の一段止めがやや難かしいか |
横>横>横>横>特>サブ | 308 | デスコン。サブのキャンセルを焦ると1本HITに終わることも |
横>横>横>横>サブ | 303 | ↑の簡易版。ダメ差と時間を考えるとはっきりいってこれで十分 |
横>横>横>横>特 | 250 | 攻め継続。横×4だけだと208ダメージに激減する |
横>特4hit>前 | 277 | 早いがカットされやすいか。 |
横>特2hit>BR | 210 | 攻め継続。早い。特1hitだと179ダメ攻め継続、3hitだと243ダメで強制ダウン。 |
特>特>特>特>特 | 196 | 攻め継続。明らかにネタ過ぎる。無駄に高難易度コンボ。実用性皆無 |
特5hit>前 | 250 | 高難易度コンボ。hit数を見極めるのが正直難しい。4hitでCすると230ダメ程。実用性は低いか。 |
横>横>NN>特(1Hit)>前 | 307 | NN後は前ステで安定 |
ラッシュ | ||
BR×3 | 167 | 超基本。2HIT止めで142ダメージの攻め継続に |
N→横→NNN | 296 | N始動基本コンボ。N三段目を前に変えても威力は変わらない 横の後に特を挟めば304に伸びる |
NN→横→N→前 | 297 | N始動基本コンボ。↑のよりダメージが1高いだけ。特を挟めない分ダメージUPが図れないため↑のほうが実用性がありそう・・。 |
横→N→横→N→特→前 | 305 | ラッシュのデスコン。特を挟み忘れると291とかなり減る N始動でもできるので覚えておきたい |
横→特→横→特→横→前 | 301 | 6HITコンボ。特は一段止めなので難易度高め |
N→特→横→特→横→前 | 298 | ↑のN始動バージョン。やはり高難易度 |
横→特→横→NNN | 304 | N派生なら303ダメージ。 |
横→特→横→BR | 194 | 攻め継続。コンボ後の状況を度外視するなら 横N特横Nで233ダメージ+攻め継続も可能 |
横→NN→横横 | 301 | 大きく動くのでカットに強い。二段目に特を挟んで303ダメージ |
パワー | ||
サブ | 218 | 単発でこのダメージ。確定状況でどうぞ |
NNN→BR | 317 | N出し切りの時点で314ダメージなので、追い撃ちは控えても良い サブでもダウン追い撃ちにしかならず316ダメージに落ちる |
横横→BR | 303 | |
NN→覚C→NNN | 329 | デスコン。 |
横→覚C→NNN→BR | 324 | 横始動デスコン。 |
覚醒別戦術
相方考察
vsゲイツR対策
苦手機体その対策
VSモビルアーマー
前格考察
ウィンダム(ジェットストライカー)との比較
外部リンク