遊撃型ケーファー ゲショス II

「遊撃型ケーファー ゲショス II」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

遊撃型ケーファー ゲショス II」(2016/02/28 (日) 15:23:16) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|BGCOLOR(LIGHTGRAY):カード名|>|ゲショス II|BGCOLOR(LIGHTGRAY):二つ名|>|遊撃型ケーファー| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):ログコスト|0|BGCOLOR(LIGHTGRAY):クラスタ|【黒】|BGCOLOR(LIGHTGRAY):構築条件|【黒】| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):BP|100|BGCOLOR(LIGHTGRAY):サイズ|M|BGCOLOR(LIGHTGRAY):SP|A| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):アビリティ1|「Ac」|>|↷鋼蟲弾【110+】|>|<コスト:↷自軍ユニットにエンチャント中の&BR()「強化」を1~2枚捨札>| |~|>|>|>|>|敵軍ユニット1体に110アビリティダメージ。&BR()コストで「強化」を2枚捨札にした場合、この効果のダメージを20追加する。| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):TYPE|ケーファー&BR()|BGCOLOR(LIGHTGRAY):Sub Effect|Re覚醒[BP:+30]|BGCOLOR(LIGHTGRAY):対象|同名ユニット| |~|~|BGCOLOR(LIGHTGRAY):レアリティ|C|BGCOLOR(LIGHTGRAY):収録|[[>>chapter4 パラダイス・ロスト]]| |BGCOLOR(lightblue):フレーバー|>|>|>|>|死ねば解放される? いや、まだまだ働いてもらう。|
|BGCOLOR(LIGHTGRAY):カード名|>|ゲショス II|BGCOLOR(LIGHTGRAY):二つ名|>|遊撃型ケーファー| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):ログコスト|0|BGCOLOR(LIGHTGRAY):クラスタ|【黒】|BGCOLOR(LIGHTGRAY):構築条件|【黒】| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):BP|100|BGCOLOR(LIGHTGRAY):サイズ|M|BGCOLOR(LIGHTGRAY):SP|A| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):アビリティ1|「Ac」|>|↷鋼蟲弾【110+】|>|<コスト:↷自軍ユニットにエンチャント中の&BR()「強化」を1~2枚捨札>| |~|>|>|>|>|敵軍ユニット1体に110アビリティダメージ。&BR()コストで「強化」を2枚捨札にした場合、この効果のダメージを20追加する。| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):TYPE|ケーファー&BR()|BGCOLOR(LIGHTGRAY):Sub Effect|Re覚醒[BP:+30]|BGCOLOR(LIGHTGRAY):対象|同名ユニット| |~|~|BGCOLOR(LIGHTGRAY):レアリティ|C|BGCOLOR(LIGHTGRAY):収録|[[>>chapter4 パラダイス・ロスト]]| |BGCOLOR(lightblue):フレーバー|>|>|>|>|死ねば解放される? いや、まだまだ働いてもらう。| 自軍の「強化」エンチャントをコストとして捨札にすることで、110or130アビダメを飛ばすユニット。 ケーファーデッキは後攻主体にあえて構築することが多いため、アビダメは重要になる。 BPを参照しない130アビダメは少々ダメージが低くく、『波紋』があまり無い【黒】単での運用はやや難しい。 混色構築で他色からの『波紋』の恩恵を受けてから叩き込むなどで、Mユニットを狙い撃てるようになる。 [[>>重装型超ド級ケーファー ゴモリー]]より優位になるのは、 相手が衰弱デッキであり『↷鋼蟲弾』は「衰弱」の影響を受けることなく飛ばせる時になるだろう。 こちら側から「衰弱」を相手に付けて、固定ダメージを飛ばすという運用も考えられる。 ゲショスを活躍させるには、工夫が必要だろう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: