反攻型ド級マルス デイモス

「反攻型ド級マルス デイモス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

反攻型ド級マルス デイモス」(2015/12/02 (水) 19:48:18) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|BGCOLOR(LIGHTGRAY):カード名|>|デイモス|BGCOLOR(LIGHTGRAY):二つ名|>|反攻型ド級マルス| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):ログコスト|1|BGCOLOR(LIGHTGRAY):クラスタ|【青】|BGCOLOR(LIGHTGRAY):構築条件|【青】| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):BP|80|BGCOLOR(LIGHTGRAY):サイズ|S|BGCOLOR(LIGHTGRAY):SP|A| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):アビリティ1|《Auto》|>|奮起【+30】|>|| |~|>|>|>|>|同じバトルエリアのキャスターのHPが0枚の場合、このユニットを「BP:+30」する。| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):TYPE|マルス&BR()|BGCOLOR(LIGHTGRAY):Sub Effect|覚醒[BP:+10]|BGCOLOR(LIGHTGRAY):対象|FREE| |~|~|BGCOLOR(LIGHTGRAY):レアリティ|PR|BGCOLOR(LIGHTGRAY):収録|PRカード(2015年8月ショップ大会)| 【青】のSサイズネームド。PRで初のSサイズユニットでもある。 ログコスト①でBP80と、そのままでは重装型ユニットと同じ性能。 『奮起』はHPが0のキャスターがいるバトルエリアではBPが上昇するアビリティ。 HPが0のキャスターがいれば、実質ログコスト①でBP110とMサイズ重装型に並ぶBPとなる。 SサイズでありながらMサイズと同等の戦力として数えられるのが最大の強み。 コードやアビリティダメージへの耐性やアタックダメージの高さだけでなく、やむを得ずSサイズユニット2体でユニットスロットを埋めることになっても戦力が低下しないのも見逃せない。 隣に[[プロペータ II>支援型ミネルヴァ プロペータ II]]がいれば、『応援』によりBP130にまでなる。 このユニットを採用するなら、序盤から積極的にキャスターでブロックしてHP0のバトルエリアを作りつつ、残るHPを守るためのコードやユニットを十分に用意しておきたい。
|BGCOLOR(LIGHTGRAY):カード名|>|デイモス|BGCOLOR(LIGHTGRAY):二つ名|>|反攻型ド級マルス| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):ログコスト|1|BGCOLOR(LIGHTGRAY):クラスタ|【青】|BGCOLOR(LIGHTGRAY):構築条件|【青】| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):BP|80|BGCOLOR(LIGHTGRAY):サイズ|S|BGCOLOR(LIGHTGRAY):SP|A| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):アビリティ1|《Auto》|>|奮起【+30】|>|| |~|>|>|>|>|同じバトルエリアのキャスターのHPが0枚の場合、このユニットを「BP:+30」する。| |BGCOLOR(LIGHTGRAY):TYPE|マルス&BR()|BGCOLOR(LIGHTGRAY):Sub Effect|覚醒[BP:+10]|BGCOLOR(LIGHTGRAY):対象|FREE| |~|~|BGCOLOR(LIGHTGRAY):レアリティ|PR|BGCOLOR(LIGHTGRAY):収録|PRカード(2015年8月ショップ大会)| |BGCOLOR(lightblue):フレーバー|>|>|>|>|「オレを殴れば勝てると思ったか? ここからが本番だ」| 【青】のSサイズネームド。PRで初のSサイズユニットでもある。 ログコスト①でBP80と、そのままでは重装型ユニットと同じ性能。 『奮起』はHPが0のキャスターがいるバトルエリアではBPが上昇するアビリティ。 HPが0のキャスターがいれば、実質ログコスト①でBP110とMサイズ重装型に並ぶBPとなる。 SサイズでありながらMサイズと同等の戦力として数えられるのが最大の強み。 コードやアビリティダメージへの耐性やアタックダメージの高さだけでなく、やむを得ずSサイズユニット2体でユニットスロットを埋めることになっても戦力が低下しないのも見逃せない。 隣に[[プロペータ II>支援型ミネルヴァ プロペータ II]]がいれば、『応援』によりBP130にまでなる。 このユニットを採用するなら、序盤から積極的にキャスターでブロックしてHP0のバトルエリアを作りつつ、残るHPを守るためのコードやユニットを十分に用意しておきたい。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: