「ルール用語集」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ルール用語集」(2016/05/08 (日) 18:05:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#center(){&color(orange){&size(25){&italic(){&u(){ルール用語集}}}}} ・ゲームに使われる用語の説明です ---- #contents ---- **ステータス ・ステータスポイントを支払って設定した項目のこと ・「攻撃力」「防御力」「体力」「精神力」「FS」の5つを指し、「移動力」「発動率」「成功率」などは含みません **初期ステータス値 ・投稿されたキャラクターが最終決定した時点での各ステータス値のこと。上限は''20'' ・ゲーム中にただ「ステータス値」と表記があった場合、それは「初期ステータス値」ではなく、その時点でのリーダー化ボーナスや能力による補正が入った値のことを指します **ダメージ ・通常攻撃やダメージ系特殊能力によって特定のステータス値が減少すること、またはその減少度合いを示す単位を指します **能力休み ・特殊能力を使用した後の1回休みのこと ・[[詳細>キャラクターの状態#nouryokuyasumi]] &anchor(utigeba) **内ゲバ ・同じ陣営のキャラクターを通常攻撃および特殊能力の''効果''によって殺害すること ・特殊能力の''制約''による殺害は内ゲバにはあたりません ・内ゲバでは例外的に&u(){DPが発生しません} &anchor(DP) **DP(ダンゲロスポイント) ・勝利条件のひとつとなるポイントのこと ・最終ターン終了時点で勝敗が決していなかった場合、獲得DPが多い陣営が勝利となります ・[[詳細>その他の基本ルール#DP]] **特殊地形 ・「壁」などのMAP上にシステムとして存在している地形のこと ・[[詳細>MAP#tikei]] **応援 ・SSやイラストなどの作品を作成・提示することで、任意のタイミングで特殊能力の発動率にボーナスがつくシステムのこと ・[[詳細>レギュレーション#oenbonasu]] **ターン/フェイズ ・ゲーム中の時間の区切りのこと ・[[詳細>進行とタイミング]] **ZoC ・Zone of Controlの略称。キャラクターの素通りを防ぐルールのこと ・[[詳細>その他の基本ルール#zoc]] &anchor(syozokuzinei) **所属陣営 ・キャラクターが''現在所属している陣営''のこと ・通常はキャラクターエントリー後に分けられた陣営が所属陣営となりますが、能力の効果などで変更されることがあります ・所属陣営が同じキャラクターを「味方」、異なるキャラクターを「敵」と呼称します &anchor(kihonnsyozokuzinei) **基本所属陣営 ・キャラクターが戦闘開始時に所属していた陣営を、そのキャラクターの''基本所属陣営''と呼び、現在の''所属陣営''とは区別します ・限られた条件(全滅のチェックなど)においては基本所属陣営を参照します ・戦闘開始後に基本所属陣営が変化することはありません **ベンチ・召喚スペース・離脱場 ・''ベンチ:''増援、リザーバー召喚の対象となるキャラクターがいる空間のこと。スタメンに選ばれなかったキャラクター(リザーバー)はここにいます ・''召喚スペース:''専用キャラクター召喚の対象となるキャラクターがいる空間のこと ・''離脱場:''戦線離脱したキャラクターがいる空間のこと **単発効果 ・体力ダメージや強制移動など、持続時間が終了しても(持続時間が一瞬でも)、変化による影響がずっと残る効果のこと ・瞬間的に効果が処理されるため、持続時間が2ターン以上ある場合通常とは[[処理が異なります>>http://www16.atwiki.jp/skillguide/pages/44.html#tanpatukouka]] **術者 ・特殊能力を使用したキャラクターのこと &anchor(draft) **ドラフト ・キャラクターの陣営分けのやり方の一つ ・ドラフト委員(プレイヤーから選出)が各陣営の代表となり交互にキャラクターを取っていきます ・完全なランダム分けでは戦力差が大きくなる可能性があり、逆にGKの恣意が入るとつまらなくなるという考えから生み出された方法です **リーダー ・スタメンの中から1人選出する特殊なユニットのこと ・所持DPや獲得DPが異なり、ステータスポイントの追加などが行えます ・[[詳細>スタメン・初期配置#leader]] **発動処理 ・キャラクターが特殊能力を使用した際、発動判定から効果の適用(カウンターの場合はカウンター待ち受け開始)までを''発動処理''と呼びます ・発動処理の後に消費制約の支払いや能力休みの適用タイミングがあります &anchor(sinnyuu) **侵入 ・特定の範囲に、それ以外の場所からキャラクターが移動する&del(){、または登場(増援や召喚など)する}こと&color(fuchsia){※「登場」は進入に含まれなくなりました} ・範囲内での移動は侵入とは言いません **シークレット(シークレットキャラクター) ・敵に対して特殊能力の一部を隠しておけるキャラクターのこと ----
#center(){&color(orange){&size(25){&italic(){&u(){ルール用語集}}}}} ・ゲームに使われる用語の説明です ---- #contents ---- **ステータス ・ステータスポイントを支払って設定した項目のこと ・「攻撃力」「防御力」「体力」「精神力」「FS」の5つを指し、「移動力」「発動率」「成功率」などは含みません **初期ステータス値 ・投稿されたキャラクターが最終決定した時点での各ステータス値のこと。上限は''20'' ・ゲーム中にただ「ステータス値」と表記があった場合、それは「初期ステータス値」ではなく、その時点でのリーダー化ボーナスや能力による補正が入った値のことを指します **ダメージ ・通常攻撃やダメージ系特殊能力によって特定のステータス値が減少すること、またはその減少度合いを示す単位を指します **能力休み ・特殊能力を使用した後の1回休みのこと ・[[詳細>キャラクターの状態#nouryokuyasumi]] &anchor(utigeba) **内ゲバ ・同じ陣営のキャラクターを通常攻撃および特殊能力の''効果''によって殺害すること ・特殊能力の''制約''による殺害は内ゲバにはあたりません ・内ゲバでは例外的に&u(){DPが発生しません} &anchor(DP) **DP(ダンゲロスポイント) ・勝利条件のひとつとなるポイントのこと ・最終ターン終了時点で勝敗が決していなかった場合、獲得DPが多い陣営が勝利となります ・[[詳細>その他の基本ルール#DP]] **特殊地形 ・「壁」などのMAP上にシステムとして存在している地形のこと ・[[詳細>MAP#tikei]] **応援 ・SSやイラストなどの作品を作成・提示することで、任意のタイミングで特殊能力の発動率にボーナスがつくシステムのこと ・[[詳細>レギュレーション#oenbonasu]] **ターン/フェイズ ・ゲーム中の時間の区切りのこと ・[[詳細>進行とタイミング]] **ZoC ・Zone of Controlの略称。キャラクターの素通りを防ぐルールのこと ・[[詳細>その他の基本ルール#zoc]] &anchor(syozokuzinei) **所属陣営 ・キャラクターが''現在所属している陣営''のこと ・通常はキャラクターエントリー後に分けられた陣営が所属陣営となりますが、能力の効果などで変更されることがあります ・所属陣営が同じキャラクターを「味方」、異なるキャラクターを「敵」と呼称します &anchor(kihonnsyozokuzinei) **基本所属陣営 ・キャラクターが戦闘開始時に所属していた陣営を、そのキャラクターの''基本所属陣営''と呼び、現在の''所属陣営''とは区別します ・限られた条件(全滅のチェックなど)においては基本所属陣営を参照します ・戦闘開始後に基本所属陣営が変化することはありません **ベンチ・召喚スペース・離脱場 ・''ベンチ:''増援、リザーバー召喚の対象となるキャラクターがいる空間のこと。スタメンに選ばれなかったキャラクター(リザーバー)はここにいます ・''召喚スペース:''専用キャラクター召喚の対象となるキャラクターがいる空間のこと ・''離脱場:''戦線離脱したキャラクターがいる空間のこと **単発効果 ・体力ダメージや強制移動など、持続時間が終了しても(持続時間が一瞬でも)、変化による影響がずっと残る効果のこと ・瞬間的に効果が処理されるため、持続時間が2ターン以上ある場合通常とは[[処理が異なります>>効果#tanpatukouka]] **術者 ・特殊能力を使用したキャラクターのこと &anchor(draft) **ドラフト ・キャラクターの陣営分けのやり方の一つ ・ドラフト委員(プレイヤーから選出)が各陣営の代表となり交互にキャラクターを取っていきます ・完全なランダム分けでは戦力差が大きくなる可能性があり、逆にGKの恣意が入るとつまらなくなるという考えから生み出された方法です **リーダー ・スタメンの中から1人選出する特殊なユニットのこと ・所持DPや獲得DPが異なり、ステータスポイントの追加などが行えます ・[[詳細>スタメン・初期配置#leader]] **発動処理 ・キャラクターが特殊能力を使用した際、発動判定から効果の適用(カウンターの場合はカウンター待ち受け開始)までを''発動処理''と呼びます ・発動処理の後に消費制約の支払いや能力休みの適用タイミングがあります &anchor(sinnyuu) **侵入 ・特定の範囲に、それ以外の場所からキャラクターが移動する&del(){、または登場(増援や召喚など)する}こと&color(fuchsia){※「登場」は進入に含まれなくなりました} ・範囲内での移動は侵入とは言いません **シークレット(シークレットキャラクター) ・敵に対して特殊能力の一部を隠しておけるキャラクターのこと ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: