ファンキル初心者の心得


ファンキルとは?

ファントムオブキル(FoK)はFGGの運営するSRPG
ファンキルを一言で表すなら「キャラゲー」である。


ファンキルの魅力


美麗なグラフィックと豊富なボイスによるキャラクターが最大の特徴で
ゲームに直接関係しないような細かい設定も用意されている。

題材が神話に登場する「伝説の武具」ということもあり、
中二心を擽られるのも一部から評価が高いのではないのだろうか?
大きなコミュニティ(wiki)などでも、他のゲームと比較すると
ややプレイヤーの年齢層の低さが散見される。

キャラクターに魅力を感じる作品が好きであり、
且つ正常な金銭感覚を持っていて気長にプレイすることができる

というタイプの人であれば、このゲームを楽しむことが可能だろう。
ギルド機能もあるため、中の良いプレイヤーとコミュニティを組めばより楽しめるのではないだろうか。

SRPG初心者でも不備なく遊べるように
AIによるオート機能が搭載されており、
この手のゲームに慣れてない初心者は基本的な動きの参考にするのはもちろん、
やり慣れた熟練者でも手間な周回クエストを自動周回することができる。

運営のフットワークも軽く、イベントや企画などに意欲的で
毎月のようにあるライブ配信の他、オフラインイベントなども定期的に開催している。
荒削りながらも少しずつ機能改修を重ねており、常にアクションを起こしていく姿勢は
賛否はあるものの、ユーザーにとっても良い刺激であり、兼ね高評価といえる。


ファンキルの欠点


公式の謳い文句として「戦略性×ドラマ」を掲げているものの、
肝心のゲーム性については
良くも悪くもキャラによる依存性が大きく、
特に新旧キャラの間には戦略や環境などではどうにもならない程の圧倒的な格差が存在する。

少なくともこのゲームを
  • 育成ゲームとして楽しみたい!
  • 対人コンテンツをガッツリ楽しみたい!
という人は
探せば幾らでもマシなゲームが出てくると思われるのであまりオススメは出来ない。

シナリオに関しては
部分的にフィーチャーするには評価できる場面もあるものの、
全体としてレベルが高いかと言われると、これまた疑問が残るところである。
(最近は多少良くなってきているとは思う)

やはりどこをとっても「キャラ」に依存しているゲームであり、
そこに魅力を感じない人にとってはあまり面白さは感じないのではないかと思う。


やる前にしっておくべきこと


キャラに依存するゲーム性


まず、このゲームはとにかくキャラに対する依存性非常に高い

恒常キャラも一定数いるものの、
数が少ない上にガチャキャラと比較すると性能差が酷く、
ガチャで「どれだけ強いキャラを引けるか?」によって大きく左右される。

強いキャラを持っていなければどれだけ時間を掛けても強くなれるわけではないし、
時間を掛けた分だけ有利になるようなゲーム性では無いことを理解しておくべきだろう。


育成できないゲーム性


前述の通り、時間を掛けた分だけ強くなるわけではないのも理由の1つだが、
何を隠そう、このゲームは「育成できない育成ゲーム」である。

※これを説明するには、まずこのゲームが所謂「重ねゲー」であることを理解しておこう。
+ ...
同じキャラを複数集めて強くする必要があるゲームのこと。

このゲームでは「限界突破(通称凸)」と呼ばれ
最大LVまで育成するには4凸する必要があり、
同キャラ5体集めて初めて満足に育成することが出来る…というシステムになっている。
(↑「重ねゲー」について)

基本的に大体の重ねゲーにおけるバランスは
キャラの追加頻度>>育成素材の入手頻度>>キャラの入手難度
であるのが普通なのだが、

このゲームにおけるバランスは
キャラの追加頻度>>キャラの入手難度>>>>育成素材の入手頻度
となっており、
プロデューサー自身が「育成素材(フェアリー)はチートアイテム」と公言しているため
「そういうゲーム性なのだ」と理解した上でプレイしなければならない。

+ ...
キャラの追加頻度については大体半月に1~2体、月に2~4体程(当然これより多い時もある)
対して育成素材の入手頻度は
非課金の場合毎月(30日毎)のログインボーナスで1つ、(5千円程の課金で更にもう1つ)
ある程度プレイし戦力と整えている中級以上のプレイヤーであれば
セフィロトの塔と呼ばれるイベントで0.4匹*6属性分が集まると思ってもらいたい。
(ミニチケットと呼ばれるアイテムが5枚必要で、月に2枚までなので0.4としている)
その他一部ガチャやチケット等で極低確率で入手出来る可能性もあるが
運に左右されすぎるため、当てにはならない。

更にキャラを最大LVまで育てる場合、
1キャラにつき育成素材が「4つ」必要となっているため
1ヶ月辺りに必要な育成素材の数は月に平均3体と仮定して12個、
塔を考慮したとしても月平均3.6(or4.6)程度であるため、
配布される育成素材の量が圧倒的に不足していることがわかる。
(↑キャラの追加頻度と育成素材の入手頻度の関係性について)

もしこのゲームを「育成ゲームとして」普通にプレイしたいというのであれば
キャラが出るたび2~5万程度の課金」は覚悟した方が良いだろう。


わかりづらいゲーム性


上記の育成できないゲーム性に拍車をかけている要素の1つとして
特殊な凸仕様がある。

通常、殆どのゲームは
一度凸したキャラは以降ランクアップ後でも
凸は引き継いだ状態で続くのが一般的なのだが
このゲームでは
育成素材による凸引き継ぎは★5→6でのみ可能
というわけのわからない仕様になっている(初期はそれすらもなかった時期もあったとか…)

これが育成素材不足の起因でもあり、
初心者が育成に失敗する大きな要因であるのはもちろん、
多くのプレイヤーが育成に不満を持つ原因でもある。


リセマラについて


ここまで読んでいる人は
このゲームにおいて「如何にキャラが重要であるか」を理解してくれているだろうか?
同時に、「育成素材の貴重さ」も理解しているのなら
このゲームを慎重且つ効率的にプレイしていくことが出来るだろう。

新規プレイヤーはLVが80程度になるまでに
最大で5凸フェアリーを4体、
つまり1キャラを最大LVまで育成できる分だけのフェアリーを特典としてもらうことができる。
大金を積まない場合、この最初のキャラの選択によって
今後の難易度が大きく代わると言っても過言ではない。

話は戻ってリセマラについてだが、
新章実装以降のチュートリアルガチャでは新章ユニット確定+1週間無料10連
更にアルマスの無料配布、に新章の一部キャラを選択可能なキラチケの特典など
正直リセマラをしなくても十分に遊びやすくはなっている。

それでもより効率的に進めたいというのであれば
なるべく新章の同キャラを複数引くことが戦力増強において近道となるだろう。
フェアリーを使って凸する1体は
今の環境であればチュートリアル後の確定STEPを引いて選べば良く、
(強キャラについて詳しくはwiki等の情報の早いところを参照)
古いキャラは如何にしてフェアリーを節約して戦力として揃えるかが肝と言える。

貴重な育成素材を無駄に使わないためも
詳しくは「非課金の限界突破」などを参考にしてもらいたい。




初心者が心がけること

ざざっと解説するだけなので、より詳しくは基礎知識の項を参照。

最初目標はプレイヤーLV80!

このゲームの9割はしっかりと育成したユニットが1体いればクリア可能です。
育成をする上で絶対に避けて通れないのが「限界突破」と言われるシステム。
(これに関わるシステムが色々と複雑で、初心者の挫折の要因の1つでもある)

限界突破はその回数に応じて凸数と呼称され、1回限界突破したら1凸、
完全に凸仕切ったものは完凸などとも呼ばれます。

凸1回に付きLV上限が+5され、最高レアリティ(星)6の上限LVは通常70なので
完凸した場合の最高LVは90ということになります。
(覚醒と呼ばれる特殊な強化をしたユニットに限り、100LVまで上がる)

新規の場合はプレイヤーLVを80まで上げると全部で星5虹フェアリー(一般的に5凸フェアリーと呼ばれるもの)が4体貰え、
これを「星5」の状態の姫の凸に使うことで1キャラに限り最大LVまでの強化が行えます。

進化の時の注意点

このゲームには進化時に進化前の能力の10%を引き継ぐ
「進化ボーナス」と呼ばれるシステムがあります。
強いキャラを作る上でこのシステムの理解もまた、避けては通れません。

進化ボーナスが幾つになるかは、キャラクターの詳細画面一番左側にある数値から参照でき、
この現在値を0.1倍して小数点以下を切り上げた数値が各進化ボーナスの値になります。
(進化後に初期値の横の括弧内の数値がその値になるので確認してみて下さい)
また同様に上限値を0.1倍した数がそのレアリティでの最高ボーナスであることもわかります。
0.1倍(切り上げ)するわけですから、
例えば80と71はどちらも8、71と69は前者は8で後者は7になるわけですね。

進化する際にはここの数値を良く確認して真価を心がけると良いでしょう。
特に星5から星6への進化は最終能力を決める重要なものになります!
進化画面にて、キャラクターアイコンをクリックすることで
進化後の詳細ステータスを確認が可能なので覚えておくと良いでしょう。

忘れちゃいけない姫統合

凸数を増やすためにも必要となる姫統合。
当然キャラクターを強く育てる上でも必須のシステムとなるのでおさらいしておきましょう。

各キャラクターの統合値は各キャラクター詳細の一番右の数値で確認ができます。
一般的には「ドルル」と呼ばれる統合用の素材を用いることで調整します
(マナガチャや曜日クエストで入手可能)
姫統合の際の成功率は星3=50%、星4以上=100%と決まっており
星3以上2体か星4を1体混ぜれば確実に成功させることが出来ます。
マナガチャやドロップで得られる不要な姫は素材として利用すると良いでしょう

またステータスに赤い星マークがつくことがありますが、
これはキャラクターの「上昇値」が上限に達した場合に付くものです。
あくまで上昇値であって上限値に達しているわけではない点に注意。
つまり「統合値」が0であっても星はつくので
前の項でも言いましたが、進化時はキャラクター詳細一番左の
現在値と最大値を良く確認しましょうねというお話でした。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年08月08日 13:28