EnglishHowTos

語彙を増やすためのアイディア,etc.

目次


辞書,書籍,文法用語

Web上の辞書

英語辞書(類語辞書(thesaurus)を含む)


ラテン語-英語辞書


和英語源辞書


Web上の記事


有用な書籍

  • Norman Lewis, "Word Power Made Easy", Paperback Ed., Pocket Books, 1978
  • 渡部 昇一, 「スタンダード英語講座 第3巻 英語の歴史」, 大修館書店, 1983
  • 大西 英文, 「はじめてのラテン語」, 講談社現代新書, 1997
  • 天満 美智子, 「新しい英文読解法」, 岩波ジュニア新書, 1994
  • 天満 美智子, 「新しい英文作成法」, 岩波ジュニア新書, 1998
  • 天満 美智子, 「新しい英文リスニング法」, 岩波ジュニア新書, 2000
  • ATR人間情報通信研究所, 「完全版-英語リスニング科学的上達法―音韻篇」, 講談社, 1999
  • ATR人間情報通信研究所, 「完全版-英語スピーキング科学的上達法-音韻篇」, 講談社, 2000
  • 田中 茂範, 川出 才紀, 「動詞がわかれば英語がわかる―基本動詞の意味の世界」, ジャパンタイムズ, 1989


辞書用語

語源

図. 英語の主な語源(実線: 分化,破線: 語彙の借用)

言語 省略形 日本語訳 意味
Old English O.E. 古英語 おおよそノルマン朝より前の英語
Middle English M.E. 中英語 おおよそノルマン朝より後の英語
Latin L. (古典)ラテン語
Greek Gr. (古典)ギリシャ語
Old Norse O.N. 古ノルド語 11世紀頃の所謂バイキングの言語
Old French O.Fr. 古フランス語
Anglo-French = Anglo-Norman - 古フランス語方言の古ノルマン語.ノルマン朝の言語

文法

  • 品詞
品詞 省略形 日本語訳
noun n. 名詞
intransitive verb intr.v. または v.intr. 自動詞
transitive verb tr.v. または v.tr. 他動詞
adjective adj. 形容詞
adverb adv. 副詞
preposition prep. 前置詞
article - 冠詞
conjunction conj. 接続詞

  • 名詞・形容詞の格変化
種類 省略形 日本語訳 例(ラテン語) 例(英語)
nominative nom. 主格 nos we
genitive gen. 属格 nostri our
dative dat. 与格 nobis (to) us
accusative acc. 対格 nos us
ablative abl. 奪格 nobis (from) us
vocative voc. 呼格 nos -

  • 動詞の変化
種類 日本語訳
participle 分詞
gerund 動名詞
present tense 現在時制
past tense 過去時制
future tense 未来時制
perfect tense 完了時制


語源による単語の分類

centre, metre, theatre, programmeなどイギリス式の綴りはラテン語/ギリシャ語の綴り(centrum, metron, theatrum, programmet)に準じている?.
center,meter, theater, programなどアメリカ式の綴りは同音の語の綴りとの統一を重視している?

ラテン語系の語根にはラテン語系の接頭辞,接尾辞,
ギリシャ語系の語根にはギリシャ語系の接頭辞,接尾辞が付くことが多い
  • equilateral(辺が等しい)= equ- (等, L.)+ lateral (辺, L.),e.g. equilateral triangle 正三角形
  • isometric (距離が等しい) = iso- (等, Gr.) + metron (測定, Gr.)
  • polygon (多数の角 = 多角形) = poly-(多, Gr.) + gon (角, Gr.) ,*multi-(多, L.) + gonとはならない
  • equiangular (角度が等しい) = equ- (等, L.) + angulus (角, L.), *iso- (等, Gr.) + angulusとはならない


古典ラテン語系の単語

学問,科学,技術に関する単語が多い.
古典に元からある単語と,古典に倣って後に造語された単語がある.


接頭辞(prefix)

接頭辞 意味
pre- ~の前の present = 目の前にいる = 出席している = 目の前にある = 現在
ante- ~の前の anterior section = (解剖上の)前方部分
post- ~の後の posterior section = (解剖上の)後方部分
co- = con- = com- 一緒に~ construct = 一緒に積み上げる = 構築する
de- ~の反対の行為をする, (強意) destruct = 構築の反対の行為をする = 解体する
in- = im- = il- = ir- ~の中に intrinsic parameters = 内部パラメータ, import = 輸入, illuminance = 照度, irradiance = 放射照度
e- = ex- ~の外に extrinsic parameter = 外部パラメータ
a- = ab- = abs- ~から離れて abstract = 引き(抽き)離したもの = 抽象 =(論文の)概要
sub- 下に~ subtract = 下に引く = 引き算する
ultra- ~の上に ultraviolet = 紫の光よりも高い周波数の光 = 紫外線
infra- ~の下に infrared = 赤の光よりも低い周波数の光 = 赤外線
super- ~の上に superposition = 上に置く = 重ねる = 重ね合わせ
circum- ~の周りに circumference = (何かの)周りに運ばれたもの = 囲み = 周囲長
trans- ~を越えて, 突き抜けて transfer = 転送, transform = 変換
ob- ~に向かって
re- 再び~,逆に~ redraw = 再描画する
contra- ~に対向する contradiction = 対向する言辞 = 矛盾

語根(word root)

語根 意味 単語の用例
ject 投げる subject = 下に向けて投げる = (何かの状況または権威などの支配の)下に置かれた(もの) = 被験者 subjects involved in the experiment
object = ~に向けて,~の前に投げる = 思考の前に置かれたもの = 対象,客体 = subjectに相対して(勝手に)動くもの object oriented programming
reject = 再び投げる(投げ返す)= (~の受け入れを)拒否する to reject a paper
project = 前に投げる = (影,像)を(何かの面に)投げる = 投影する perspective projection
inject = ~の中に投げる = 注入する = 注射する script injection
eject = 外に投げる = 外に出す to eject a disk
cess,ced 行く,進む process = 前に(pro-)進むもの = 過程
processor = 前に進める = 処理する = 処理装置 microprocessor
success = 下に(sub-)進む = 続く = 成功
excess = (通常の範囲の)外に(ex-)行く = 行過ぎ
access = ~に向けて(ac- = ad-)進む = 近づく = 到達する行為
recess = 後ろに(re-)行く = 休む
recession = 後ろに(re-)行く = 不景気
precedence = 前を行く = 優先される = 優先度
gress 行く congress = 一緒に(con-)行く = 集まる = 集会 = 会議 = 議会
progress = 前に(pro-) 行く = 進行
regress = 後ろに(re-)行く = 戻る = 回帰 autoregression = 自己回帰式
duc 導く produce = 前に(pro-)導く = 生み出す
conduct = 共に(con-)導く = 指示
reduce = 後ろに(re-)導く = (増えたものを)元に戻す = 減らす
reduction = 後ろに(re-)導く = 元に戻す = (要素への)還元
celer 速める accelerate = (強く(ad-)速める)= 加速する
dexter dexterous = 器用な(右利き前提)
sinister sinister = 不器用な
sign sign = 印 = 記号, (正負の)符号(+/-)
signature = (個人を特定する)印をつけられたもの = 署名
signal = (意味を伝える)印 = 信号
flu 流れ flux = 流れ, 特定の面積を通る流量(束),radiant flux = 放射束, luminous flux = 光束, influence = 流入 = 影響, influenza (flu) = (星の配置の)影響 = インフルエンザ, 流行性感冒


接尾辞(suffix)

-ation
-ive

英語文章中でラテン語の形のままで使われる表現

ラテン語 ほぼ等しい英語 日本語訳
i.e. = id est that is すなわち
e.g. = exempli gratia for example たとえば
et al. = et alii and others ~とその他(の人々)
etc. = et cetra and others ~など.cetra中性名詞複数形
ad hoc (to) here ここで(一時的に)
ad nauseam - 気持ち悪くなる程度にまで(おかしいぐらいまで)延々と(繰り返し).nausea = 船酔い
de facto in actuality 事実上の
de jure in law 法律上の, 公的な
a.m. = ante meridiem - 正午より前 = 午前
p.m. = post meridiem - 正午より後 = 午後
A.D. = anno domini - (創造)主の年に = 紀元後(西暦)
cf. = confer - 比較せよ
sine die without a day (specified) = indefinitely 日を決めることなしに = 無期限に
sine qua (causa) non without which cause not それなしですべからざる = 不可欠なもの

数表現

ラテン語(基数詞) 英単語例
1 unus unary operator = 単項演算子
2 duo duality = 双対性,2重性
3 tres
4 quattuor quaternion = クォータニオン,四元数
5 quinque
6 sex semester = セメスター <- semestris = sex mensis (6ヶ月)
7 septem september = 9月(3月から数えて7番目の月)
8 octo october = 10月(3月から数えて8番目の月)
9 novem november = 11月(3月から数えて9番目の月)
10 decem december = 12月(3月から数えて10番目の月)



古典ギリシャ語系の単語

学問,科学,技術に関する単語が多い.
古典ギリシャ語起源で古典ラテン語経由で英語に取り入れられた単語も多い.
古典に元からある単語と,古典に倣って後に造語された単語がある.

名称 対応する音の英語の綴り ギリシャ語系単語例
Α α Alpha a academism = 学術の
Β β Beta b bibliography = 文献一覧
Γ γ Gamma g grammar = 文法
Δ δ Delta d Philadelphia(地名) = 兄弟愛
Ε ε Epsilon e epipolar = エピ極
Ζ ζ Zeta z zodiac = 黄道 = (星座に対応付けられた)獣(zoion)の道
Η η Eta e = (he) hellenistic
Θ θ Theta th thermography
Ι ι Iota i ion = イオン
Κ κ Kappa k,c
Λ λ Lambda l logic
Μ μ Mu m megalopolis = 巨大な都市
Ν ν Nu n anonymous = 名前がない = 匿名
Ξ ξ Xi x Alexander
Ο ο Omicron o
Π π Pi p pole = 極
Ρ ρ Rho r(h) rhetoric = 修辞学
Σ σ,ς Sigma s
Τ τ Tau t technology
Υ υ Upsilon y = u symbol
Φ φ Phi ph phisics
Χ χ Chi ch character
Ψ ψ Psi (p)s psychology
Ω ω Omega o

接頭辞(prefix)

接頭辞 意味
a-,an- ~できない,~しない atom = 切断(tome)できないもの = 原子,amnesty = 記憶しない = 忘れる = 恩赦(罪を忘れる),anisotropic = 方向によって等しくない = 異方性
ana-,an- 上に(向かって),etc. anatomy = 切り上げる = 解剖,解剖学,anode = 上り道(ana- + hodos) = 陽極,anion = 陰イオン,anadromous = 上に向かって走行(dromos)する = 遡河回遊,anabasis = 上に行く(bainein) = (海岸から内陸に向かう)探検 = 遠征
cata- 下に(向って),etc. cathode = 下り道(cata- + hodos) = 陰極,catadromous = 下に向かって走行(dromos)する = 降河回遊
ec- ~の外の eccentric = 中心から外れた = 奇抜な
iso- 等しい~ isochoronous = 時間,周期(chronos)が等しい = 等時性,isotropic = どの方向に回って(tropos)も等しい = 等方性
pro- ~の前の prolog = 本文の前の言葉 = 前書き
epi- ~の後の epilog = 本文の後の言葉 = 後書き
tele- 遠くの,遠くで telephone = 遠くの音 = 電話
television = 遠くの視野 = テレビ(ジョン)
micro- 小さい micro- = 10^(-6)を表すSI単位の接頭辞
mega- 大きい megaphone = 大きい音 = 拡声器、メガホン
philo- ~を好む philosophy = 知恵(sophia)を好むこと = 哲学,philanthropy = 人類(anthropo)を愛すること = 博愛, hemophilia = 血との(hemo-)なじみが深い = 血が出易い = 血友病
theo- 神の~ theology = 神学, Theophilus = 神に愛されるもの -> ama-(L., 愛する) + deus(L., 神) -> Amadeus (作曲家のMozartの洗礼名のギリシャ語形とラテン語形)
auto- 自分に,自分で automobile = 自分で動く(乗り)もの = 自動車
retro- 後ろに
sclero- 硬い skleros (Gr.) = hard, sclerosis = 硬化症, scleronomic constraint = 時間を陽に含まない拘束条件
rheo- 流れの rheos (Gr.) = stream, rheology = 非ニュートン流体の力学 + 塑性力学, rheonomic constraint = 時間を陽に含む拘束条件
holo- 全体の holos (Gr.) = whole, holonomic constraint =(一般化)座標と時間についての等式で表わされる拘束条件


語根(word root)

語根 意味 単語の用例
gram 書かれたもの (electrical) telegram = (電気的に)遠くで書かれたもの(文)= 電信文
anagram = 上に向かって書かれたもの(文)= 文字が並び替えられた言葉
electromyogram = 電気的な(electro-)筋(-myo-)活動を描いた図(gram) = 筋電図
=(少しの)重さ gram = 重さの単位 [g]
graph 書くもの(主体,装置) (electrical) telegraph = 電信(装置) Nippon Telegraph and Telephone = NTT
graphy 書く行為 cryptography = (意味を)隠して(crypto-)書く行為 = 暗号通信
log 言葉,語ること,理由 logic = 理由づけること(技術) = 論理,論理学
zoology = 動物について理由付けること = 動物学
astrology = 星(astra)について理由付けること = 占星術
nom 法則、規律 astronomy = 星についての法則 = 天文学、autonomy = 自らを律すること = 自律
metr 測ること(metron) metre = meter = 長さの単位 [m]
geometry = 土地(geo-)の測量 = 幾何学
chron 時間(chronos) synchronous = 時間的に一緒に(syn-) = 同期された
isochronous = 等しい(iso-)時間ごとの,isochronism = 等時性
anachronous = 時間が経った = 古い
chronicle = 時間にしたがった(記述)= 年代記
(h)od 道,行程(hodos) anode = 上り道 = 陰極,cathode = 下り道 = 陽極,odometer = 行程を測る器具 = 走行距離計
path 苦しみ,感覚,感情(pathos) pathos = パトス/ペーソス, pathology = 病理学, sympathy = 同情, telepathy = テレパシー, psychopathy

接尾辞(suffix)

-on (単数), -a (複数) 名詞接尾辞,(特に量子など) photon = 光子, 光量子, electron = 電子, criterion (criteria) = 条件, 基準, tetrahedron (tetrahedra) = 四面体,


数表現

基数 古典ギリシャ語
1 mono monaural = 単一音源の, monad = 単子(cf. G. W. Leipnitz)
2 di dichotomy = 2分法
3 tri trigonometric functions = 三角関数
4 tetra tetrahedron = 4面体
5 penta pentagon = 5角形
6 hexa hexadecimal = 16進数
7 hepta heptadecagon = 17角形 (cf. C. F. Gauss)
8 octa octal = 8進数
9 nona
10 deca decimal = 10進数

古ノルマン語(古北方フランス語)/古フランス語系の単語

本質的にはラテン語語源だが話言葉として綴り,音,意味がフランス語系に変化している単語.
政治,法律,商業関係の用語が多い?.
中英語の時代にはフランス語式の綴りになっていて,後に語源の古典ラテン語式の綴りに意図的に戻された
単語も多い(英語の単語で綴りと発音が一致しないことがある理由の一つ).
"ce"の音が[s].

単語 意味 対応するラテン語
court 法廷 cohorus = 従者
judge 審判 judicare
count 数え上げる compute
parliament 議会 parabola = 近くに投げる = 比べる = (比べて)語る = 比べられる(等しい)= 直線と焦点からの距離が等しい点を結んだ曲線 = 放物線
testimony 証言 testimonium
royal 王室の regalis = 王の
receipt 領収書 recepta = 受け取った金額,中英語の時は発音どおり"p"がなかったが,後に語源に則って"p"が付けられた
deceit 詐欺 decapere = 捕まえること, receiptと同系の"ceit"がありながら"p"が付いていない例





古ノルド語(北方ゲルマン語)系の単語

基本的な語彙,日常語が多い."sk-"の音を含む言葉のほとんど.
they
that
law
get
sky
skirt
skill
skip


古低地ドイツ語系の単語

ゲルマン語系のアングル人,サクソン人の言葉を起源とする単語.
古英語以前の段階での口蓋音化現象(sc,sk- => sh-,k(u) -> ch(u))?.

ship 古ノルド語でskip
shirt シャツ 古ノルド語系のskirtと同源
short



古アラビア語系の単語

数学,天文学系の単語が多い(ルネサンス時期前後に輸入された単語など).
アラビア語の定冠詞"al-"が付いているものが多い.
algebra 代数学
algorithm アルゴリズム
alchemy 錬金術
chemistry 化学 <- alchemy
zenith 天頂
Vega ベガ(恒星 <- waqi = 落下)
arsenal 工廠(イタリア語 arsenale <- アラビア語 aṣ ṣinā‘a,asはalの異形)

意味による分類

物理量/単位

英語 日本語 ラテン語/ギリシャ語
second [pars minuta] secunda = 第2の(2回目の)小分割
minute [pars] minuta [prima] = [第1の] 小[分割]
hour 時間 hora = 時
meter = metre - metron = 測量
lumen ルーメン(光束の単位) lumen (L.) = 光


文字

異体字/合字/古字

古英語,中英語の文献には現代英語で頻繁には使われていない文字が含まれている.
e.g. "Angro-Saxon Chronicle"(アングロサクソン年代記)
  • 長いs
  • R rotunda cf. 筆記体のr, ギリシャ文字のΡ,ρ(rho).書体によっては殆どpと同じに見える.
  • Þ (thorn)
  • Ð, ð (eth/edh)
  • & = e + t の合字 --> &c. = etc. (古い文献に散見される表現)
  • Æ, æ, a+e の合字
最終更新:2011年02月20日 18:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル