日本ユニセフ協会

「日本ユニセフ協会」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

日本ユニセフ協会」(2008/04/03 (木) 22:39:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**日本ユニセフ協会とは 日本ユニセフ協会 公式サイト http://www.unicef.or.jp/top3.html [[日本ユニセフ協会 - Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95%E5%8D%94%E4%BC%9A]] >UNICEFとの関係 >国際連合児童基金(UNICEF、ユニセフ)と協力協定を結び、日本からの >民間拠出金を取りまとめている。日本ユニセフ協会は、あくまで民間協力の団体であり、 >国際連合 (UN) や国際連合児童基金の下部組織ではない。 つまり、日本ユニセフ協会は『国際連合児童基金(UNICEF)』とは関係なく、あくまでも民間協力の団体である。 この日本ユニセフ協会は、資金の着服などで黒い噂が存在する。 (※参考 野良里蔵狸 -norakura- 日本ユニセフ協会の謎 http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-281.html) **日本ユニセフ協会関連の情報 ***[[News【改正児童ポルノ法案】児童ポルノ規制強化を 日本ユニセフがキャンペーン(2008,03,11)]] &color(red){諸悪の根源ともいえる日本ユニセフ協会による主張のソースです。} 日本ユニセフ協会の要望書には、 >(1)子どもポルノの単純所持を禁止し、処罰の対象とする >(2)アニメ、漫画、ゲームソフトなども規制の対象とする >(3)18歳以上が子どものふりをしたものも規制する という、表現の自由を侵害し、自らの子供を写した家族写真であっても児童ポルノ認定されてしまう内容が含まれています。 (参考)日本ユニセフ協会による『子どもポルノ問題に関する緊急要望書』 http://www.unicef.or.jp/special/0705/pdf/kodomo_p_paper.pdf (web魚拓)http://s01.megalodon.jp/2008-0320-0052-02/www.unicef.or.jp/special/0705/pdf/kodomo_p_paper.pdf http://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html ***日本ユニセフ協会、『子どもポルノ問題に関する緊急要望書』について弁明(2008,03,17) 【2008年3月17日 東京発】(財)日本ユニセフ協会 http://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html >こうした中で、「ユニセフは日本のマンガ・アニメ文化を否定するのか?」といったご質問をいただきました。 こうした一文があることから、抗議のメールがだいぶあったのだと推測できます。 &color(red){しかし、この追加説明には誇張・歪曲が含まれる箇所が多々あります。} [[【検証】(財)日本ユニセフ協会発表、『子どもポルノ問題に関する緊急要望書』]] ***『[[マンガ論争勃発のサイト>http://ameblo.jp/mangaronsoh/]]』、日本ユニセフ協会広報室長・中井裕真氏に対しインタビュー 四ページにわたって、このインタビューの内容が掲載されています。 [[(財)日本ユニセフ協会インタビュー【第1回】外国からも「声」が届いている>http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10081925593.html]] [[(財)日本ユニセフ協会インタビュー【第2回】児童ポルノ問題には国際的な一致が必要>http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10082343945.html]] [[(財)日本ユニセフ協会インタビュー【第3回】アメリカ司法省「警察はそれほど暇じゃない」>http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10082547710.html]] [[(財)日本ユニセフ協会インタビュー【最終回】「単純所持規制は待ったなし」>http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10082925114.html]] 一読すれば分かりますが、&color(red){日本ユニセフ協会は明確なソースも無しに今回のキャンペーンを行い、さらに2008,03,17発表の弁明の中にミスリードがあることを認めています。} インタビューより >現状、お持ちの情報ですと「多くの国はそれを禁止しています」というのはミスリードになるのではないでしょうか? >中井さん:そうですね。 ***日本ユニセフ協会、IMAUの公開質問状に対し回答(2008,03,28) [[News【改正児童ポルノ法案】「準児童ポルノ」に日本ユニセフ協会が追加見解(2008,04,02)]] 以下のwebページを見ればわかりますが、日本ユニセフ協会はMIAUの公開質問状に対し明確な回答を避けました。 [[【MIAU】「準児童ポルノ」に関する公開質問>http://miau.jp/1205824983.phtml]] [[【MIAU】日本ユニセフ協会広報室より質問状へのご返信をいただきました>http://miau.jp/1206713700.phtml]] [[【日本ユニセフ協会】これまでお寄せいただきました代表的なご意見・ご質問について当協会としての見解※・説明 【2008年3月28日】>http://www.unicef.or.jp/special/0705/backnum/080328.html]] ([[web魚拓>http://s01.megalodon.jp/2008-0402-2131-30/www.unicef.or.jp/special/0705/backnum/080328.html]]) 理由は、「頂戴いたしたご質問に対するお答えにつきましては、複数の方々より同様のご質問を頂いて」いるからと説明していますが、都合の悪い事項を黙殺したとも考えられます。 以下のページに、今回の追加説明の検証を行う項を設けました。 [[【検証】(財)日本ユニセフ協会発表、『子どもポルノ問題に関する緊急要望書』]]
**日本ユニセフ協会とは 日本ユニセフ協会 公式サイト http://www.unicef.or.jp/top3.html [[日本ユニセフ協会 - Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95%E5%8D%94%E4%BC%9A]] >UNICEFとの関係 >国際連合児童基金(UNICEF、ユニセフ)と協力協定を結び、日本からの >民間拠出金を取りまとめている。日本ユニセフ協会は、あくまで民間協力の団体であり、 >国際連合 (UN) や国際連合児童基金の下部組織ではない。 つまり、日本ユニセフ協会は『国際連合児童基金(UNICEF)』とは関係なく、あくまでも民間協力の団体である。 この日本ユニセフ協会は、資金の着服などで黒い噂が存在する。 (※参考 野良里蔵狸 -norakura- 日本ユニセフ協会の謎 http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-281.html) **日本ユニセフ協会関連の情報 ***[[News【改正児童ポルノ法案】児童ポルノ規制強化を 日本ユニセフがキャンペーン(2008,03,11)]] 日本ユニセフ協会の要望書には、 >(1)子どもポルノの単純所持を禁止し、処罰の対象とする >(2)アニメ、漫画、ゲームソフトなども規制の対象とする >(3)18歳以上が子どものふりをしたものも規制する という、表現の自由を侵害し、自らの子供を写した家族写真であっても児童ポルノ認定されてしまう内容が含まれています。 (参考)日本ユニセフ協会による『子どもポルノ問題に関する緊急要望書』 http://www.unicef.or.jp/special/0705/pdf/kodomo_p_paper.pdf (web魚拓)http://s01.megalodon.jp/2008-0320-0052-02/www.unicef.or.jp/special/0705/pdf/kodomo_p_paper.pdf http://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html ***日本ユニセフ協会、『子どもポルノ問題に関する緊急要望書』について弁明(2008,03,17) 【2008年3月17日 東京発】(財)日本ユニセフ協会 http://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html >こうした中で、「ユニセフは日本のマンガ・アニメ文化を否定するのか?」といったご質問をいただきました。 こうした一文があることから、抗議のメールがだいぶあったのだと推測できます。 &color(red){しかし、この追加説明には誇張・歪曲が含まれる箇所が多々あります。} [[【検証】(財)日本ユニセフ協会発表、『子どもポルノ問題に関する緊急要望書』]] ***『[[マンガ論争勃発のサイト>http://ameblo.jp/mangaronsoh/]]』、日本ユニセフ協会広報室長・中井裕真氏に対しインタビュー 四ページにわたって、このインタビューの内容が掲載されています。 [[(財)日本ユニセフ協会インタビュー【第1回】外国からも「声」が届いている>http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10081925593.html]] [[(財)日本ユニセフ協会インタビュー【第2回】児童ポルノ問題には国際的な一致が必要>http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10082343945.html]] [[(財)日本ユニセフ協会インタビュー【第3回】アメリカ司法省「警察はそれほど暇じゃない」>http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10082547710.html]] [[(財)日本ユニセフ協会インタビュー【最終回】「単純所持規制は待ったなし」>http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10082925114.html]] 一読すれば分かりますが、&color(red){日本ユニセフ協会は明確なソースも無しに今回のキャンペーンを行い、さらに2008,03,17発表の弁明の中にミスリードがあることを認めています。} インタビューより >現状、お持ちの情報ですと「多くの国はそれを禁止しています」というのはミスリードになるのではないでしょうか? >中井さん:そうですね。 ***日本ユニセフ協会、IMAUの公開質問状に対し回答(2008,03,28) [[News【改正児童ポルノ法案】「準児童ポルノ」に日本ユニセフ協会が追加見解(2008,04,02)]] 以下のwebページを見ればわかりますが、日本ユニセフ協会はMIAUの公開質問状に対し明確な回答を避けました。 [[【MIAU】「準児童ポルノ」に関する公開質問>http://miau.jp/1205824983.phtml]] [[【MIAU】日本ユニセフ協会広報室より質問状へのご返信をいただきました>http://miau.jp/1206713700.phtml]] [[【日本ユニセフ協会】これまでお寄せいただきました代表的なご意見・ご質問について当協会としての見解※・説明 【2008年3月28日】>http://www.unicef.or.jp/special/0705/backnum/080328.html]] ([[web魚拓>http://s01.megalodon.jp/2008-0402-2131-30/www.unicef.or.jp/special/0705/backnum/080328.html]]) 理由は、「頂戴いたしたご質問に対するお答えにつきましては、複数の方々より同様のご質問を頂いて」いるからと説明していますが、都合の悪い事項を黙殺したとも考えられます。 以下のページに、今回の追加説明の検証を行う項を設けました。 [[【検証】(財)日本ユニセフ協会発表、『子どもポルノ問題に関する緊急要望書』]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。