• atwiki
  • fumi-ka
  • [05年4月] お題は「( )会( )」

fumi-ka

[05年4月] お題は「( )会( )」

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

密会


満開の花が見つめる夢酌む座新を築くか邪鬼となるのか

               由(ユ)




会心



ガツーン。と衝撃を受けることがある。
ハッ。と自らを深く反省することがある。
パッ。と急に光が差すことがある。
ヨシ。と自信を貰うことがある。

その度に自分の新しい気持ちに出会い、
心の底から、何か大きなエネルギーを貰う。
人の心、そして自分の心に出会う。

「快心」も「改心」も「戒心」も

まず、「心に会う」ことで起こるんだなぁ。


               (壮)




会合


0504_1.jpgこの時期は「会い」「合う」ことが多い季節だと思うのだ。
春はいろいろな場面で初めて「出会う」ことが多い。
だから「合う」ことを重ねていくことが大切なのかも。

と、つまりは飲み会が多いってこと。(笑)
「歓迎会」「決起会」「花見会」などなど。。。
初めて会った人たちと「合う」かどうかはいろいろだけれど、
飲み会というざっくばらんな場だと、合いやすいかもしれないね。

春はそういった「会う」ことを重ね「合わせて」いく季節。
そこから新しいものが生まれて、育っていくのかな。
楽しみな季節。


               ちーちゃん




出会


ライターという仕事をしていると、取材を通じていろいろな人に出会う。

作家をはじめ、俳優、医師、弁護士、心理学者、
企業に勤めるビジネスパーソンなど・・・。

取材では、さまざまな意見を聞けるだけでなく、
その人の生き様を知ることもある。

彼らの話に感心し、
自分自身がこれまでの考え方を新たにすることも多い。

たとえば、自殺防止の相談ボランティアを
している女性に取材した時のこと。

彼女は、生きる望みをなくした人に対して、
“無条件、無批判”で話を聞くことが大切だと言った。

相談者に命を落として欲しくないけれども、
最後に死ぬかどうかを決めるのは「ご本人」。

だから相談を受ける者は「死ぬ」ということも含めて、
相手の気持ちを受容しなければいけないと思う、
と語っていた。

以前、私も友人から何度か「死にたい」という相談を
受けたことがあるが、その時はとにかく自殺を
思いとどまらせようと、「そんなこと言わないで」
という言葉を返してしまった。

だがこの取材の後は、相手がどんな結論を出そうとも、
気持ちを受け止め、尊重することが大事だと思うようになった。
(もちろん、なかなか難しいことなのだが・・・)

こうした取材で会う人は、仕事と言えども一つの「出会い」。
私の考え方、ひいては生き方にも大きな影響を与えてくれる。

これからも、一つひとつの「出会い」を大切にしていきたいな。


               大ちゃん
人気記事ランキング
目安箱バナー