@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
ワープロモードご利用ガイド
初心者ガイド
良くある質問集
プラグイン一覧
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
このウィキに参加
ログイン
garden企画 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
右メニュー
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
「
記憶スキル「吉兆の印」
」の編集
見出し
小見出し
中見出し
大見出し
太字
斜体
下線
リスト
番号リスト
テーブル
水平線
リンク
引用
画像
カラーピッカー
Youtube動画
プラグイン入力
シーモア・アピス の記憶スキル。 *「自身の「一番苦痛だった」記憶」 *「自身の「挫折」に関する記憶の一部分」 *「「故郷」に関する記憶の一部分」から取得。 スキルの使用宣言が必要。 シーモアがいるPTメンバーに作用する。 セッション開始時に1d4+2を振り、 出た数字の回数だけTPメンバーは特別スキル《幸運》を使用することができる。 《幸運》スキルはシーモアが傍にいるときに限り、使用を宣言できる。 《幸運》スキルはシーモアと同じPTに参加していればNPCにも適応することができる。 《幸運》スキルの効果は以下の内容から選ぶことができる。 【1】《幸運》の使用宣言直後のダイス成否判定の成功率を10上げる。 代わりにシーモアの直後のダイス成否判定の成功率を10下げる。 ひとりの探索者がこの効果を重複させることはできないが 複数人が同時に宣言した場合、シーモアの成功率から《幸運》宣言者の人数*10を引く。 補正がかかるのは、《幸運》宣言直後の成否判定のみである。 ⇒『例』 例1:《甘言》判定時、Aの《甘言》が60でシーモアの《甘言》が60の場合。 Aが《幸運》を使用すればAの《甘言》目標値は70に、シーモアの目標値は50になる。 例2:《甘言》判定、ABが《幸運》を宣言し、 ABシーモアの三人の目標値が60だった場合。 ABの目標値は70になり、シーモアの目標値は40になる。 例3:《幸運》宣言後、判定が2回以上連続で行われる場合。 1回目の判定には《幸運》による補正が入るが、 2回目以降の判定には両者ともに補正がつかない。 【2】攻撃の対象にされてから ダメージを受けることが確定するまでの間、使用を宣言できる。 攻撃の対象を《幸福》宣言者からシーモアに移すことができる。 シーモアはこの効果によって対象にされたとき、 一般的な戦闘と同じように反応行動を取ることができる。 この効果でシーモアがダメージを受けた場合、HPが3以下に減ることはない。 ⇒『例』 例1:エネミーAが味方PTメンバーBを攻撃対象に選択、Bが《幸運》を宣言した場合。 エネミーAの攻撃対象がシーモアに強制変更される。 例2:エネミーAの攻撃対象がシーモアに強制変更されたあとの話。 エネミーAの攻撃力が20、シーモアのHPが15でその攻撃を受けた場合。 本来であれば-5のダメージとなるが、スキル効果によりシーモアのHPは3残る。 【3】探索中に《幸運》を宣言した場合。 GMは《幸運》宣言者になにかしらの嬉しいことや ヒント、情報提示などのボーナスを与えてもいい。 《幸運》宣言者になにかしらのボーナスが与えられた場合、 GMはシーモアに宣言者に与えたボーナスと同等程度の不運を、 シーモアに与えなければならない。 ボーナスや不運の度合いや種類、内容はGMに一任することとする。 また、GMはこの効果の使用を却下してもいい。 却下された場合、《幸運》の使用回数は減らないものとする。 ⇒『例』 例1:残り使用回数2回のAが《幸運》で3の効果を選択、GMが却下した場合。 Aの《幸運》使用回数は変わらず2回のままである。
» タグ(複数タグを入力するときは、エンターキーまたは、カンマを入力してください。)
スキル
記憶
シーモア
このWIKIのタグ一覧
表示オプション
メニュー表示:
プレビュー表示:
編集モード: アットウィキモード
@Wikiのご利用ガイド
アットウィキモードの編集方法
プレビュー
プレビュー設定
自動スクロール:
横幅を固定する:
└ 横幅:
px