指揮官

指揮官について

2015/5/16現在はレートによって選出、志願可能

基本戦術


攻撃

以下の外門を割る作戦を実行する
作戦A
作戦B

外門を割る時の状況から戦力差を分析
外門を割った直後、全戦力で内門を攻め、
ロケーションを使い、相手の配置のバランスを確認
以下、バランスによって作戦を変更
  • 1が手薄だった場合、交戦中の味方にPvPで敵を釣るように命じ、復帰を1へ向かわせる
味方の残存で相手の復帰を遅らせて、
1拠点に戦力を集中させる
制圧が失敗したら、再度バランスを確認する

  • 内門が手薄で内門に味方がいる場合、継続して内門を殴る
内門のHPを減らし、篭城戦へ移行させる
相手が内門に流れたら、手薄になった1拠点を攻める

  • 相手が1拠点に多く、内門に味方がいない場合、交戦中の味方も含め、全員はしごへ向かわせる
一度敵をはしご対応に向かわせ、
防衛のバランスを崩す
判断には多少の経験が必要

1拠点制圧後は省略

防御


以下の作戦を使用する

【編成】
PT1 適当
PT2 近接1(出来れば槍)、遠距離2、回復2で編成
PT3 近接1(出来れば槍)、遠距離2、回復2で編成
PT4 ガンナー1、指揮官、他3で編成

【配置】
PT1 1拠点
PT2 2拠点
PT3 3拠点
PT4 テラス

拠点制圧より外門妨害を優先
テラスは戦車1、左梯子下ガンナー1、他爆弾兵

CTごとにロケーションを使用
内門のHPが一定以上減った場合は1を捨てるように指示しておく(例:内門30%で1を放棄)
テラス進入があった場合、全員に初期拠点復帰を命じる
基本的に指揮官が決めるのは配置と1を捨てるタイミングであり、味方の個々の動きが重要となる

指揮官をするに当たってのポイント

基本戦術を理解する
MAPやオブジェクトのHP、味方のチャット、相手の構成等の情報をできるだけ多く分析する
間違えても良いので、指示を素早く出し、出した指示は簡単には曲げない
どんな戦況でも手を抜かない
相手の指揮官の心境を理解することが先読みにつながる
最終更新:2015年05月20日 09:40