「デザインを使う遊び」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

デザインを使う遊び」(2006/05/03 (水) 10:15:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&aname(トップ) ※ここには、研究室に書き込みされたイベント&運営者発案したイベントを紹介していきます。☆印が付いているものは実際に運営者が開催したことがあるイベントです。 ここで紹介されているイベントはご自由に開催してくださいね。 一緒に、おい森イベント研究所を紹介して下さると嬉しいです。 #contents ---- *【デザインビンゴ】 ●投稿日 2006/04/30  ●使うもの 1から8までのデザイン。 まぁ数字でなくてもできますが。 ●ルール 1~8のデザインを6×6で、主催者が参加者の指示どおりにならべます。真ん中はフリー。 134 7×8 562 とか、ご自由に。 で、主催者が仕立て屋で色のデザインを変えると、 数字が色のデザインにかわっていきますので、 横斜め縦でみっつ(というか二つ)並べばビンゴ! 13□ 7×8 □62 こんなかんじ。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【☆地獄落とし】 ●投稿日 2006/04/30 ベータさんのアイディア ●ルール 主催者は手持ちのデザインをランダムに地面に敷き詰めます。 参加者は好きなデザインの上に乗ります。 参加者同士が審判となり、 主催者が仕立て屋で別のデザインに上書きor交換変更します。 乗っていたデザインが変わってしまった人がまけ! まだ残っている人がいるなら、どんどんデザインを変更し、 変わっていないデザインを減らしていきます。 ●追加ルール ・ポイント制 デザイン変更を何回か繰り返し、一番デザインがかわらなかった人が勝ち。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【もも取り物語】 ●投稿日 2006/04/05 だれかさんのアイディア ●使うもの 適当な数のフルーツ。 ●ルール 人数、2人。 ルールは、 ○は桃、■は、デザイン、●は、主催者 ■■■■■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■■ ■       ■ ■○○○○○■ ■        ■ ■ 陣地   ■ ■○○○○○■ ■  陣地   ■ ■       ■ ■○○○○○■ ■        ■ ■       ■ ■○○○○○■ ■        ■ ■■■■■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■■                     ●主催者● 参加者は、真ん中にあるフルーツを一つずつ自分の陣地に持っていきます。 主催者は、真ん中で2個取ったりしないかを見ておきます。 真ん中の桃が、なくなった時点で終了。 主催者は、参加者の陣地の桃の数を確認し、多い方が勝ち! ●追加ルール 後の3マスだけ、ボーナスをつけてポイント制にするのも有。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【デザイン間違い探し】 ●投稿日 2006/04/05 ピカーさんのアイディア ●使うもの ①いろいろな絵をつなげたデザイン数種類、②そのデザインに少し手を加えたデザイン数種類。 ●ルール 主催者はあらかじめ二つのタイプのデザインを貼っておきます。 参加者は絵を見比べて、間違っている場所を答えていきます。 間違いが全てなくなると終了。 一番の多く答えた方が勝ち。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【おい森ウルトラクイズ】 ●投稿日 2006/04/05  ●使うもの ○と×のデザイン ●ルール 昔懐かしウルトラクイズの再現w ○×のデイザンを左右に貼ります。 主催者が問題「レイニーはあたし系?○か!×か!」と出して、 参加者は正解だと思うところに移動します。 移動が終わったら回答の発表。 参加者(自分)の居る場所と、回答が合っていれば次の問題へ! 間違っていた人はそこで脱落。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【落とし滑り】 ●投稿日 2006/04/5 ベータさんのアイディア ●使うもの 落し穴のタネ、デザイン ●ルール 9×9のフィールドをつくり(7×7になりますが) その中に適当に落とし穴とスタート地点、ただの穴(障害物)を作ります。 そこ以外はすべてデザインで埋めます。 主催者もやることができ最大4人でできます。 敵を落とし穴に落とし一人になったらその人の勝ちです。 落ちた人はその場でチャット画面を開き待っています。 またBダッシュ禁止でRorLのみ可能です。 フィールドは主催者好みで色々試良いでしょう。 どういうフィールドでも楽しいと思います。 例として一つ ○○○○○○○○○ ○■■×××■■○ ○Ⅱ■■■■■×○ ○■×■○■Ⅰ■○ ○○Ⅲ■×■×■○ ○×■■○■■■○ ○×■■■■■Ⅳ○ ○■■×××■×○ ○○○○○○○○○ ○=穴 Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ,=スタート地点 ■=デザイン ×=落とし穴 木など使うと面白いでしょう。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【クイズ・オイモネア】 ●投稿日 2006/03/19 ピカーさんのアイディア ●使うもの おとしあなのタネ(問題数×選択肢の間違いの数)、 植えても根の出ないアイテム(問題数だけ)、選択肢のデザイン ●参加人数 一人づつ ●ルール 主催者が、クイズを出題します。 次に、回答者が、「これだ!」と思うところに移動します。 移動して、正解であれば、そのまますり抜けられますが、不正解の場合は、落とし穴にはまります。 正解であれば、アイテムを1個GETできます。 ●追加ルール 主催者が、クイズを出題します。 次に、回答者が、「これだ!」と思うところに移動します。 移動して、正解であれば、そのまますり抜けられますが、不正解の場合は、落とし穴にはまります。 正解であれば、アイテムを1個GETできます。 ●その他注意事項 準備中は、主催者を覗かないようにするため、施設に入ってもらいます。Bダッシュは禁止です。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【色鬼】 ●投稿日 2006/03/19 巴月さんのアイディア ●つかうもの 赤、青、黄色、緑・・などの単色デザイン(好きなだけ) ●ルール 最初に鬼(主催者)が村のどこかにデザインを貼ります。 一人が鬼になるので、3人だったら同じデザインを2枚ずつ。 4人だったら同じデザインを3枚ずつです。 デザインは隣どおしにならないようにしてください。 1 鬼を決めます。ワイヤレスだとジャンケン、WI-FIだとデザインを使ったじゃんけんで・・。 とりあえず決め方はお好きにどうぞ^^ 2 鬼は貼ったデザインの中から好きな色を選んで、その色を言います。鬼が何色かを言ったら、それ以外の人たちはその色をさがします。鬼のいう色を見つけたら、その色の上にのってください。 3 鬼が色の名前を言ってから10秒(ここはお好きに^^)たったら、「ストップ」と言って探しに行きます。 4 まだ色を見つけていなかったり、違う色に乗ってたらその人が負けです。 ●その他注意事項 何回か繰り返して遊ぶ場合は、 そのうちデザインの場所を覚えてくると思うので、 2回に1回程度で、鬼がデザインを貼り直すと良いでしょう。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【☆半丁賭博】 ●人数・三名まで ●使うもの 主催者は実際にサイコロひとつと、6までのサイコロのデザインと貝殻。 サイコロを持っていない方はこちらhttp://homepage3.nifty.com/rakugo/java/sai/saikoro.htm ●ルール 主催者はサイコロを振ります。 参加者は出目を半か丁か予想します。 半=奇数 丁=偶数 予想の答えがでた後に、主催者は出目をデザインで貼ります。 勝敗確認。 ゲームの前には、貝殻を賭けます。 使う数は5~10個位。(多くするほどゲームが長くなる) 種類は何でもOK。賭ける数は3個まで。 予想があたったときに、賭けた数だけ主催者からアイテムが貰えま す。(参加者同士が持ち寄っていもいいかも) 5回位やるか、貝殻がない人が二人でたら終了。 一番貝殻が多い人が勝ち! ●追加ルール 貝殻でなく、実際にベルだと天国と地獄を味わえますよw [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【☆何がでるかな?アミダくじ♪】 ●投稿日 2003/02/17 柚紀さんのアイディア。 ●人数・三名まで ●使うもの デザイン。 ●ルール デザインを適当にアミダくじみたいにはります。 ○  ○  ○ ○  ○  ○ ○○○○  ○ ○  ○  ○ ○  ○○○○ ○  ○  ○   ゴール もっと長くしたり、横線を多くして複雑にしても面白いでしょう。 ゴールの三箇所には、同じアイテムを二つと別のアイテムを一つ埋めます。 (例;化石を二つと落としあなのたねを一つ埋める) 参加者は3列の中で好きな列を選びます。 三人同時にスタートし、ゴールで一声に埋まっているアイテムを掘ります。 一つだけのものを引いた人の負け! ●追加ルール 反対に一つだけのものを引いた人の勝ち! また、引いた物は参加賞としてプレゼントも良いと思います。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【☆ドキドキすごろく】 ●投稿日 2006/02/11 亜子(ゆうき)さんのアイディア。 ●人数・三名まで ●使うもの スコップ。 デザイン(STOPと書いたデザインが良さげ) ●ルール まず主催者は下記のとおりに準備します。 埋める数は下の図より多めでOK。 ●=うめてない穴 ×=何かを埋めた穴 □=デザイン 1マスメ 2マスメ 3マスメ ●  ●   ●  ×□ ×□ ×□  ●  ●   ●  →→進行方向→→ その中の最後の方に、落とし穴のタネを1つ埋めます。 1人目が1~3のどれかの数を選んで選んだ数だけ進みます。 2人目は前の人が進んだ所からスタートします。 そして1~3のどれかを選んで進みます。 3人目も・・・ と、どんどん続けて落とし穴にはまった人が負け! ●追加ルール 生き残り戦にするなら、一列を長くして間に2個位埋めると 良いかんじ! ●他注意事項 上下の穴、デザインは、主催者含め見学中の参加者が落ちないためです。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【☆昔あそび・田んぼ十字架・2/11追記】 ●投稿日 2006/02/02 ●人数 三名まで ●使うもの デザイン2種類。 あみ。 ●ルール 主催者は以下の通りにデザインを張ります。 □□□■■□□□  □□□■■□□□ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ □□□■■□□□  □□□■■□□□ 主催者が鬼になり、あみを使います。 鬼は黒十字の場所しか動けません。 鬼以外の人は、十字架以外の4マスを移動して逃げます。 逃げる側は自由に逃げてOK。 ※過去に右上→右下→左下→左上の順番に逃げなくてはイケマセン。逆走禁止としてますが、鬼側の待ち伏せが出来てしまうため、不規則にしたほうが良いようです。 鬼の網に捕まると負け! タイマーをセットして、最後まで捕まらなかった人が勝ち! 追加ルール 鬼に捕まった人は、鬼になりましょう♪ さらに難しくなります(^^ ●他注意事項 Bダッシュ禁止!LRダッシュにしましょう。 中には網が当たった事に気づかない人もいますので、 当てるたびに、「○○さん当たり!」といいましょう。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- ---- *【おい森カルタ遊び】 ●投稿日 2006/02/02 ●人数 三名まで ●使うもの デザインを数種類。 おい森住民の絵などだと尚よし♪ または簡単な記号を用意。 あちこちにデザインを貼っておきます。 ●ルール もしデザインを住民の絵にしたのなら、 「口癖がでちゅ、のかえるちゃん」と話します。 わかった人は、該当のデザインを剥がします。 ※ちなみ答えはレイニー。 記号だとチルダとはどれ?等 ※答えは上付き波線記号「~」のこと。 一番多くデザインを剥がした人が勝ち。 ●他注意事項 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【本物を探せ!夏の村限定イベント】 ●投稿日 2006/02/02 ●三名まで ●使うもの セイイチからもらえるデザインの化石ダミー。 化石ダミーは夏の村だと本物と全く区別がつかないそうです。 ●ルール あちこちに化石ダミーを貼り、少しだけ本当にアイテムを埋めます。 タイマーセットしてスタート! スコップで本物の穴をさがせ! さきに掘った人(本物を見つけた人)が勝ち! 追加ルール ※ペナルティアイテムを決める。例えばハニワとか。 これを掘った時点で残念ながら掘るのは終了。 ※特定のアイテムきめて、これを掘った人が勝ち。 ●他注意事項 夏の村でないと開催できません。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【デザイン神経衰弱】 ●投稿日 2006/02/02 ●人数 三名まで ●使うもの 単色デザイン数種類。 ●ルール 「せーの」でデザインをカサに貼り付けます。 主催者のデザインと同じ色の人が勝ち! こちらもお魚ガチンコバトルと同じように、ポンイント制か生き残り制で遊べます。 ●他注意事項 じゃんけん大会と同様に、不正防止のため参加者同士が見えないところへ、離れると良いでしょう。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【☆じゃんけん大会】 ●投稿日 2003/01/29 ●投稿者名&村名 ふばふば村 あいこ ●人数 3名まで ●使うもの 赤、青、黄色の単色デザイン ●ルール 赤・グー 青・チョキ 黄色・パーとします。 「じゃんけん」でデザインを選び、「ポンで」カサに貼り付け。 勝敗確認をします。 ●他注意事項 遅だし防止のために、参加者同士見えない場所へ離れてもらい、 貼り付けた後に集合してもらいましょう。 さらに不正を防ぐためには、貼り付けた直後はその場で待機してもらい、一度主催者が全員の色を確認します、その後集合をかけます。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]]
&aname(トップ) ※ここには、研究室に書き込みされたイベント&運営者発案したイベントを紹介していきます。☆印が付いているものは実際に運営者が開催したことがあるイベントです。 ここで紹介されているイベントはご自由に開催してくださいね。 一緒に、おい森イベント研究所を紹介して下さると嬉しいです。 [[2ページ目へ>デザインを使う遊び②]] #contents ---- *【デザインビンゴ】 ●投稿日 2006/04/30  ●使うもの 1から8までのデザイン。 まぁ数字でなくてもできますが。 ●ルール 1~8のデザインを6×6で、主催者が参加者の指示どおりにならべます。真ん中はフリー。 134 7×8 562 とか、ご自由に。 で、主催者が仕立て屋で色のデザインを変えると、 数字が色のデザインにかわっていきますので、 横斜め縦でみっつ(というか二つ)並べばビンゴ! 13□ 7×8 □62 こんなかんじ。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【☆地獄落とし】 ●投稿日 2006/04/30 ベータさんのアイディア ●ルール 主催者は手持ちのデザインをランダムに地面に敷き詰めます。 参加者は好きなデザインの上に乗ります。 参加者同士が審判となり、 主催者が仕立て屋で別のデザインに上書きor交換変更します。 乗っていたデザインが変わってしまった人がまけ! まだ残っている人がいるなら、どんどんデザインを変更し、 変わっていないデザインを減らしていきます。 ●追加ルール ・ポイント制 デザイン変更を何回か繰り返し、一番デザインがかわらなかった人が勝ち。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【もも取り物語】 ●投稿日 2006/04/05 だれかさんのアイディア ●使うもの 適当な数のフルーツ。 ●ルール 人数、2人。 ルールは、 ○は桃、■は、デザイン、●は、主催者 ■■■■■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■■ ■       ■ ■○○○○○■ ■        ■ ■ 陣地   ■ ■○○○○○■ ■  陣地   ■ ■       ■ ■○○○○○■ ■        ■ ■       ■ ■○○○○○■ ■        ■ ■■■■■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■■                     ●主催者● 参加者は、真ん中にあるフルーツを一つずつ自分の陣地に持っていきます。 主催者は、真ん中で2個取ったりしないかを見ておきます。 真ん中の桃が、なくなった時点で終了。 主催者は、参加者の陣地の桃の数を確認し、多い方が勝ち! ●追加ルール 後の3マスだけ、ボーナスをつけてポイント制にするのも有。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【デザイン間違い探し】 ●投稿日 2006/04/05 ピカーさんのアイディア ●使うもの ①いろいろな絵をつなげたデザイン数種類、②そのデザインに少し手を加えたデザイン数種類。 ●ルール 主催者はあらかじめ二つのタイプのデザインを貼っておきます。 参加者は絵を見比べて、間違っている場所を答えていきます。 間違いが全てなくなると終了。 一番の多く答えた方が勝ち。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【おい森ウルトラクイズ】 ●投稿日 2006/04/05  ●使うもの ○と×のデザイン ●ルール 昔懐かしウルトラクイズの再現w ○×のデイザンを左右に貼ります。 主催者が問題「レイニーはあたし系?○か!×か!」と出して、 参加者は正解だと思うところに移動します。 移動が終わったら回答の発表。 参加者(自分)の居る場所と、回答が合っていれば次の問題へ! 間違っていた人はそこで脱落。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【落とし滑り】 ●投稿日 2006/04/5 ベータさんのアイディア ●使うもの 落し穴のタネ、デザイン ●ルール 9×9のフィールドをつくり(7×7になりますが) その中に適当に落とし穴とスタート地点、ただの穴(障害物)を作ります。 そこ以外はすべてデザインで埋めます。 主催者もやることができ最大4人でできます。 敵を落とし穴に落とし一人になったらその人の勝ちです。 落ちた人はその場でチャット画面を開き待っています。 またBダッシュ禁止でRorLのみ可能です。 フィールドは主催者好みで色々試良いでしょう。 どういうフィールドでも楽しいと思います。 例として一つ ○○○○○○○○○ ○■■×××■■○ ○Ⅱ■■■■■×○ ○■×■○■Ⅰ■○ ○○Ⅲ■×■×■○ ○×■■○■■■○ ○×■■■■■Ⅳ○ ○■■×××■×○ ○○○○○○○○○ ○=穴 Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ,=スタート地点 ■=デザイン ×=落とし穴 木など使うと面白いでしょう。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【クイズ・オイモネア】 ●投稿日 2006/03/19 ピカーさんのアイディア ●使うもの おとしあなのタネ(問題数×選択肢の間違いの数)、 植えても根の出ないアイテム(問題数だけ)、選択肢のデザイン ●参加人数 一人づつ ●ルール 主催者が、クイズを出題します。 次に、回答者が、「これだ!」と思うところに移動します。 移動して、正解であれば、そのまますり抜けられますが、不正解の場合は、落とし穴にはまります。 正解であれば、アイテムを1個GETできます。 ●追加ルール 主催者が、クイズを出題します。 次に、回答者が、「これだ!」と思うところに移動します。 移動して、正解であれば、そのまますり抜けられますが、不正解の場合は、落とし穴にはまります。 正解であれば、アイテムを1個GETできます。 ●その他注意事項 準備中は、主催者を覗かないようにするため、施設に入ってもらいます。Bダッシュは禁止です。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【色鬼】 ●投稿日 2006/03/19 巴月さんのアイディア ●つかうもの 赤、青、黄色、緑・・などの単色デザイン(好きなだけ) ●ルール 最初に鬼(主催者)が村のどこかにデザインを貼ります。 一人が鬼になるので、3人だったら同じデザインを2枚ずつ。 4人だったら同じデザインを3枚ずつです。 デザインは隣どおしにならないようにしてください。 1 鬼を決めます。ワイヤレスだとジャンケン、WI-FIだとデザインを使ったじゃんけんで・・。 とりあえず決め方はお好きにどうぞ^^ 2 鬼は貼ったデザインの中から好きな色を選んで、その色を言います。鬼が何色かを言ったら、それ以外の人たちはその色をさがします。鬼のいう色を見つけたら、その色の上にのってください。 3 鬼が色の名前を言ってから10秒(ここはお好きに^^)たったら、「ストップ」と言って探しに行きます。 4 まだ色を見つけていなかったり、違う色に乗ってたらその人が負けです。 ●その他注意事項 何回か繰り返して遊ぶ場合は、 そのうちデザインの場所を覚えてくると思うので、 2回に1回程度で、鬼がデザインを貼り直すと良いでしょう。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【☆半丁賭博】 ●人数・三名まで ●使うもの 主催者は実際にサイコロひとつと、6までのサイコロのデザインと貝殻。 サイコロを持っていない方はこちらhttp://homepage3.nifty.com/rakugo/java/sai/saikoro.htm ●ルール 主催者はサイコロを振ります。 参加者は出目を半か丁か予想します。 半=奇数 丁=偶数 予想の答えがでた後に、主催者は出目をデザインで貼ります。 勝敗確認。 ゲームの前には、貝殻を賭けます。 使う数は5~10個位。(多くするほどゲームが長くなる) 種類は何でもOK。賭ける数は3個まで。 予想があたったときに、賭けた数だけ主催者からアイテムが貰えま す。(参加者同士が持ち寄っていもいいかも) 5回位やるか、貝殻がない人が二人でたら終了。 一番貝殻が多い人が勝ち! ●追加ルール 貝殻でなく、実際にベルだと天国と地獄を味わえますよw [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【☆何がでるかな?アミダくじ♪】 ●投稿日 2003/02/17 柚紀さんのアイディア。 ●人数・三名まで ●使うもの デザイン。 ●ルール デザインを適当にアミダくじみたいにはります。 ○  ○  ○ ○  ○  ○ ○○○○  ○ ○  ○  ○ ○  ○○○○ ○  ○  ○   ゴール もっと長くしたり、横線を多くして複雑にしても面白いでしょう。 ゴールの三箇所には、同じアイテムを二つと別のアイテムを一つ埋めます。 (例;化石を二つと落としあなのたねを一つ埋める) 参加者は3列の中で好きな列を選びます。 三人同時にスタートし、ゴールで一声に埋まっているアイテムを掘ります。 一つだけのものを引いた人の負け! ●追加ルール 反対に一つだけのものを引いた人の勝ち! また、引いた物は参加賞としてプレゼントも良いと思います。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【☆ドキドキすごろく】 ●投稿日 2006/02/11 亜子(ゆうき)さんのアイディア。 ●人数・三名まで ●使うもの スコップ。 デザイン(STOPと書いたデザインが良さげ) ●ルール まず主催者は下記のとおりに準備します。 埋める数は下の図より多めでOK。 ●=うめてない穴 ×=何かを埋めた穴 □=デザイン 1マスメ 2マスメ 3マスメ ●  ●   ●  ×□ ×□ ×□  ●  ●   ●  →→進行方向→→ その中の最後の方に、落とし穴のタネを1つ埋めます。 1人目が1~3のどれかの数を選んで選んだ数だけ進みます。 2人目は前の人が進んだ所からスタートします。 そして1~3のどれかを選んで進みます。 3人目も・・・ と、どんどん続けて落とし穴にはまった人が負け! ●追加ルール 生き残り戦にするなら、一列を長くして間に2個位埋めると 良いかんじ! ●他注意事項 上下の穴、デザインは、主催者含め見学中の参加者が落ちないためです。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【☆昔あそび・田んぼ十字架・2/11追記】 ●投稿日 2006/02/02 ●人数 三名まで ●使うもの デザイン2種類。 あみ。 ●ルール 主催者は以下の通りにデザインを張ります。 □□□■■□□□  □□□■■□□□ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ □□□■■□□□  □□□■■□□□ 主催者が鬼になり、あみを使います。 鬼は黒十字の場所しか動けません。 鬼以外の人は、十字架以外の4マスを移動して逃げます。 逃げる側は自由に逃げてOK。 ※過去に右上→右下→左下→左上の順番に逃げなくてはイケマセン。逆走禁止としてますが、鬼側の待ち伏せが出来てしまうため、不規則にしたほうが良いようです。 鬼の網に捕まると負け! タイマーをセットして、最後まで捕まらなかった人が勝ち! 追加ルール 鬼に捕まった人は、鬼になりましょう♪ さらに難しくなります(^^ ●他注意事項 Bダッシュ禁止!LRダッシュにしましょう。 中には網が当たった事に気づかない人もいますので、 当てるたびに、「○○さん当たり!」といいましょう。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- ---- *【おい森カルタ遊び】 ●投稿日 2006/02/02 ●人数 三名まで ●使うもの デザインを数種類。 おい森住民の絵などだと尚よし♪ または簡単な記号を用意。 あちこちにデザインを貼っておきます。 ●ルール もしデザインを住民の絵にしたのなら、 「口癖がでちゅ、のかえるちゃん」と話します。 わかった人は、該当のデザインを剥がします。 ※ちなみ答えはレイニー。 記号だとチルダとはどれ?等 ※答えは上付き波線記号「~」のこと。 一番多くデザインを剥がした人が勝ち。 ●他注意事項 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【本物を探せ!夏の村限定イベント】 ●投稿日 2006/02/02 ●三名まで ●使うもの セイイチからもらえるデザインの化石ダミー。 化石ダミーは夏の村だと本物と全く区別がつかないそうです。 ●ルール あちこちに化石ダミーを貼り、少しだけ本当にアイテムを埋めます。 タイマーセットしてスタート! スコップで本物の穴をさがせ! さきに掘った人(本物を見つけた人)が勝ち! 追加ルール ※ペナルティアイテムを決める。例えばハニワとか。 これを掘った時点で残念ながら掘るのは終了。 ※特定のアイテムきめて、これを掘った人が勝ち。 ●他注意事項 夏の村でないと開催できません。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【デザイン神経衰弱】 ●投稿日 2006/02/02 ●人数 三名まで ●使うもの 単色デザイン数種類。 ●ルール 「せーの」でデザインをカサに貼り付けます。 主催者のデザインと同じ色の人が勝ち! こちらもお魚ガチンコバトルと同じように、ポンイント制か生き残り制で遊べます。 ●他注意事項 じゃんけん大会と同様に、不正防止のため参加者同士が見えないところへ、離れると良いでしょう。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]] ---- *【☆じゃんけん大会】 ●投稿日 2003/01/29 ●投稿者名&村名 ふばふば村 あいこ ●人数 3名まで ●使うもの 赤、青、黄色の単色デザイン ●ルール 赤・グー 青・チョキ 黄色・パーとします。 「じゃんけん」でデザインを選び、「ポンで」カサに貼り付け。 勝敗確認をします。 ●他注意事項 遅だし防止のために、参加者同士見えない場所へ離れてもらい、 貼り付けた後に集合してもらいましょう。 さらに不正を防ぐためには、貼り付けた直後はその場で待機してもらい、一度主催者が全員の色を確認します、その後集合をかけます。 [[トップ>デザインを使う遊び#トップ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー