ゲームマーケット2011秋レポート

「ゲームマーケット2011秋レポート」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲームマーケット2011秋レポート」(2011/11/28 (月) 23:29:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*レポート 待ち望んでいたこの日が、遂にやってまいりました。 2011年11月27日(日)、ゲームマーケット2011秋の開催日です。 昨年までは、秋は「テーブルゲームフェスティバル」でしたので、秋のゲームマーケットとしては初の開催となります。 当日は前回よりも気合を入れて?5:00に目覚ましをセット。 寝坊はしなかったんですが、起きたら直後に腹痛を起こしてしまって時間を浪費してしまいます。 楽しみにし過ぎて体調を崩すとか、子供みたいですねw お陰でちょっと準備に手間取ってしまいましたが、何とか予定時刻の6:30に出発することができました。 ここのところN島さんと2人で行くことが多かったのですが、今回はこれ君が参加できることになったので、久々の3人参加です。 交通手段はいつものようにN島さんの車、いつもありがとうございます! 行程は今回も館林ICから東北自動車道。 ところが、足利市に入る頃にハプニング…というか大ボケが発覚。 自分のカタログ(=入場券)を家に忘れてきてしまいました…>< しかし、流石にここから戻るわけにもいかないので、カタログは現地調達することに決定。 道は混むこともなく、また休憩も挟まなかったため、行程そのものは極めてスムーズでした。 8時30分頃には毎度お馴染みの馬道交差点付近コインパーキングに到着。 いつもはギリギリ1台空いているか、場合によっては満車で空くのを待つようなこともありましたが、今回は殆ど空いていました。 これまでより30分近く早く到着したわけですが、丁度この時間が埋まる時間帯だったんでしょうか。 何にせよ、ちょっと嬉しい誤算でした。 ゲーム運搬用に大き目の紙袋を用意し、車を降りて会場に向かいます。 #ref(会場外観.jpg) 会場は、今回も東京都立産業貿易センター(台東館)の4階及び5階です。 うっかり写真を撮り忘れてしまったので、写真は前回の使い回しですw 4階に上がったのは8:40頃だったでしょうか、既に40人くらい?の列ができていました。 回を追う毎に行列ができるのが早くなっていくような気がします。 9時くらいになり、行列が会場内の待機スペースに移動となります。 この際、入場口にてカタログを購入しました。 #ref(カタログ.jpg) 前述のとおり、今回も入場チケットとカタログは統合されています。 各階の入り口を通過する際に、スタッフにカタログを提示することになります。 相変わらず持ち運ぶにはちょっと嵩張りますが、B5なのでまあ許容範囲といったところでしょうか。 細かいところでは、これまで中綴だったものが、糊付けに変更されていました。 #ref(配置図.jpg) 続いて配置図です。 今回も会場は4階と5階となっており、4階が大型ブース+特設ブース、5階が中・小ブース+イベントスペースという配置でした。 スタートをどちらにするかは毎回悩ましい話なんですが、今回は3人で来ていることもあり、私とN島さんが4階から、これ君が5階からということになりました。 前回に比べれば大分早く並び始めているんですが、どうもここに並んでいると焦燥感が募りますw もう一度N島さんと相談をして、どう分担してブースを回っていくかを確定させました。 ふと後ろを振り返ると、どんどん人が増えていきますが、後から聞いた話では5階はもっと凄かったようですね。 そこから開場まで、約1時間をPSPの「俺の屍を越えてゆけ」をプレイしたり、再度カタログに目を通したりして潰しました。 そして、いよいよ10時となり、待ちに待った開場が宣言されました! 今回は並んでいた場所が入場口から遠いところだったので開場の瞬間の写真はありません>< 拍手と共に、行列が動き出していきます。 #ref(バネスト.jpg) (写真はかなり後から撮ったものになります。) 私が最初に向かったのはバネストさんでした。 勿論大人気ブースで、瞬く間に人が集まって列をなしていきます。 ブースの位置が会場の端なので一本の長い列になっていました。 興味のあった「ソルティーオーシャン」は残念ながら3人くらい前で売り切れてしまいましたが、それ以外のお目当ては無事購入できました。 なお、並んでいる際に、twitterで交流のあった方にご挨拶をすることができました。 この時のやり取りがリアルタイムでなかなか面白かったですw #ref(テンデイズゲームズ.jpg) (写真はかなり後から撮ったものになります。) 続いてはテンデイズゲームズさんへ。 前日夜の「テンデイズTV」での販売ゲーム紹介の効果も抜群?か、 こちらはブースが中央だったため、折り返し折り返しのちょっと複雑な列になっていました。 一番のお目当てだけは先にN島さんに頼んでおいたので、私はそれ以外のお目当てを購入。 以前見せてもらったクイーンゲームズのバッグを買えたのが嬉しかったです。 これは本当に優れものだと思いますよー。 ここで一度5階に上がり、これ君と合流しました。 なるほど聞いていたとおり、人、人、人、兎に角凄い人です。 今回は、同人ゲームの注目作がかなり多かったようで、その入手性等から、まず5階に人が流れたのかなあ、と思いました。 #ref(5Fフリースペース.jpg) これが、開始から約1時間経過した時点での5階フリースペースの状態。 ほぼ満員状態で、16時くらいまではずっとこんな感じになっていたと思います。 フリースペースの足りなさは今回も変わりませんでしたが、来年からはもう1フロア増やしての開催になるそうですので、拡充されることを期待したいですね。 ということで、5階をぐるっと回りました。 お目当てのものは幸いにも予約可能なところが多かったため、それ以外のブースから見ていきます。 以前あったバザールは残念ながらなくなってしまいましたが、中古ゲームを販売してくれるブースは結構あったように思いました。 どうしても同人ゲームの躍進が目立ちますが、遊ばなくなったゲームのリサイクルもゲームマーケットの重要な機能だと思いますので、今後も続いていって欲しいですね。 ここで一度、N島さんと合流して、車に荷物を運びに行きました。 重さはそこまでではないとは言え、やはりボードゲームは嵩張りますw 時間的には昼食時でしたが、それほどお腹も減っておらず、まだ見て回りたい気持ちも強かったので、そのまま会場へ戻りました。 今回、非常に楽しみにしていたのは、主としてtwitterで交流させていただいている皆さんとお会いすることでした。 前回は残念ながら殆ど果たせなかったので、今度こそは…という気持ちで臨んだのですが、その甲斐あって?今回はいろいろな方とお会いして、お話することができました。 すっかり話に夢中になってしまいまして、午後の殆どは交流に費やしていたと思います。 #ref(トロルマスター.jpg) お話をしている中で、ゲームに誘っていただきまして、「遊星からのフリーキック」てらしまさんの新作「トロルマスター」を遊びました。 サイトでご本人が仰っているとおり、ワーカープレイスメントあり、カウンティングや読みの要素あり、となかなか一口では表しづらいゲームです。 しかし、一度ゲームが始まってしまえば進行はスムーズで、シンプルながらもシビアな駆け引きが繰り広げられるとても面白いゲームでした。 プレイ時間も初回プレイでインスト込み1時間かからないくらい(箱の記載はプレイ時間30分です)でしたので、そのさくさくぶりは分かっていただけると思います。 毎回使われるカードが変わるため、ゲームのバリエーションもかなりの幅がありそうです。 これまでの作品同様、これもオススメですねー、勿論私も購入しておりますw 「トロルマスター」が終わった後、再びN島さんとこれ君、更に現地でお会いできたばきさんと合流し、ちょっと遅めの昼食へ。 場所は前回行ったドトールにしました。 ミラノサンドが好物なんですが、私の住む桐生市には店舗がないのでなかなか食べる機会がなくて残念です>< 毎回昼食は迷うんですが、お店を知らないこともあってどうも無難な選択肢に落ち着きがちです。 「都産貿付近美味しいものマップ」とか何処かにあったら嬉しいんですが…w 昼食を終えて会場に戻りました。 今回は残念ながらゲームマーケット名物の公開オークションがなかったので、 以下、その際に撮影した写真と簡単なコメントです。 #ref(メビウス.jpg) 御大メビウスさんのブースです。 新作に加え、恒例の中古ゲームバザールも行われていました。 試遊卓では新作の「キングダムビルダー」や「ヘルベチア」が遊ばれていました。 #ref(4Fバネストイベントスペース.jpg) 再びバネストさんの試遊卓。 右側で遊ばれていたのは「箱の中」でしょうか。 タイルを滑らせて枠に収める感じで、「バティーク」を思い出しました。 #ref(GCCW1800.jpg) ヤフオクでお馴染みのGCCW1800さんブース試遊卓。 遊ばれていたのはギミック系のアクションゲーム、あの「クルクルケッコー」もあったように記憶しています。 販売されていたゲームは新版「1830」や「エイリアンフロンティア」、そして「飴ちゃん工場」等、なかなか手に入らないゲームが目白押しでした。 #ref(5Fフリースペース02.jpg) 続いて5階へ。 フリースペースは15:30でもこの状態でした。 この後幸運にも空きができて、N島さんたちは買ったゲームを遊んでいたようです。 #ref(INKLUDE.jpg) #ref(INKLUDE02.jpg) イベントスペースでは、今回も「INKLUDE」が出展されており、体験プレイをすることができました。 カタログの表記によれば「販売元募集中」とのことなので、今後の展開が期待されるところです。 #ref(バトルブレイク.jpg) こちらもイベントスペース、トレーディングフィギュアゲームの「バトルブレイク」が出展されていました。 体験プレイや大会が行われており、PVまで流されていてメーカーの力の入れようが感じられます。 そうこうするうちに時間はあっという間に過ぎていき、気がついたら閉場時間が間近になっていました。 とても名残惜しかったんですが、今回お会いできた皆さんに可能な限りご挨拶をして、会場を後にすることにしました。 でも、1階ロビーでばきさんと長ーい立ち話をしているうちに、皆さんにもう一度お会いすることになってしまったのは笑い話ですw *感想 まずは何よりも今年もゲームマーケットが無事に開催されたことを感謝します。 ゲームに直接触れ合い、作者や販売者から直接紹介してもらえるという貴重な機会、今後も是非続いてもらいたいと思います。 冒頭で書いたとおり、今回はテーブルゲームフェスティバルからゲームマーケット秋になって初めての開催でしたが、看板が変わっただけかなあ、という印象です。 春の際に問題点として挙げた会場キャパシティ、特にフリースペースについてですが、今回は特段の改善が見られませんでした。 相変わらず会場、特に人の多かった5階は空気が薄い感じで、長時間いるのがちょっと辛かったです。 今回、公開オークションがなかった関係で、一部フリースペースを閉場まで使うことができたのは、却って幸いしていたかもしれません。 ただ、この問題は運営側も認識しているようで、来年春のゲームマーケットでは1フロア増やしての開催になるとのことなので、次回は期待したいところですね。 一方、前回も挙げた同人ゲームの質についてですが、更なる向上が見受けられています。 「ヴォーパルス」「カルドロン」「惨劇RoopeR」等々、イベント前から話題になっていたゲームは、相当な人気を博していたように思います。 前回と同じ事を書きますが、コンポーネント面、デザイン面、どちらも商業ゲームと比較しても全く遜色なのないゲームがどんどん増えてきています。 委託販売等が増え、以前に比べると流通に関しても状況が良くなってきていると思いますし、今後が益々楽しみですね。 唯一、コンポーネント質向上に伴う単価の上昇が、買うほうにとっては悩みの種かもしれませんw 続いて個人的な話になりますが、前述のとおり、今回最も楽しみにしていたのは、twitter等で交流させていただいている皆さんとお会いすることでした。 今回は幸いにして10人ちょっとくらいの方にお会いしてあれこれとお話をすることができまして、非常に充実した時間を過ごすことができました。 お話していただいた皆さん、本当にどうもありがとうございました! 今度は慌ただしいイベントの中で、ではなく、ゲーム会等でゆっくりとゲームを楽しみながらお話をしたいものですねー。 もっともっと交流の輪を広げていきたいです。 #ref(名札.jpg) 一応、今回も名札をつけて参加してきました(写真は使い回しです)。 twitterアイコンは既に変更しているんですが、今回は作り変えが間に合わず前のままです@@; やはり、首からぶら下げていると出展者のものと紛らわしいようで、ちょっと分かりづらかったようです。 次回以降もつけていこうと思いますので、もうちょっと工夫を凝らしていこうと思いますw *まとめ 以上で、ゲームマーケット2011秋の参加レポートは終わりになります。 相変わらずまとまりのない文章ですが、多少なりともゲームマーケットの雰囲気が伝わればと思います。 今回参加できなかった方でも、興味を持っていただいて次回への参加を考えていただけるようなことがあればとても嬉しいです。 長文をここまで読んでいただいた皆様、どうもありがとうございました。 次回は3月、初の大阪での開催になるとのことで、今後のゲームマーケットが楽しみです。 大阪は時期と距離の関係で参加は検討中ですが、もし行くことができたら関西圏の皆さんにお会いしてお話してみたいと思います。 では、今回も毎度お馴染みの台詞で締めたいと思います。 &font(b,20){「ゲームマーケット2012大阪、そして続く2012春が、より良いイベントでありますように」} 2011/11/28 いずみっくす(第一稿) **おまけ その後は浅草駅から銀座線に乗り、末広町駅で下車。 秋葉原の中央通りを通り抜けて、秋葉原駅から京浜東北線に乗って鶯谷駅へ。 モ○○ン3Gを控えているのでN島さんに3DSを買わせようと目論んでいましたが、駅側を歩いたので目ぼしいお店が見つからずw #ref(鶯谷園.jpg) #ref(鶯谷園02.jpg) #ref(鶯谷園03.jpg) というわけで、今回も夕食は鶯谷園さんで焼肉。 前回同様、時間制限には程遠い速度で食べまくりです。 3人で15人前を1時間弱で平らげて、全身満足感にひたひたに浸ってお店を出てきましたw その後は例によってタクシーで馬道交差点に戻り、2時間弱の道のりを経て無事に桐生へと帰り着きました。 先日まとめて届いたゲームと相俟って、置き場所の確保からちょっと苦労しそうですw 【今回の購入品】 #ref(戦利品.jpg) ・コロニアル ・遺言 ・コニーアイランド ・BIOS:メガファウナ ・History of the rails ・セリオン011 ・ヴォーパルス ・レイルロードバロン ・ひも電 ・ペルガメムノン ・リサイクル ・惨劇RoopeR ・トロルマスター ・カタンの開拓者たちカードゲーム ・クロニクル ・大商人 ・What is the way they work? ・PAX ・海賊組合 ・カルドロン ・うそつき袋 ・2ch ASCII ARTS ・ギルド ・TRICK OF THE RAILS ・サンドイッチ ・スローイングトレーダーズ ・7つの島 拡張シート ・クイーンゲームズバッグ(フレスコ柄・サマルカンド柄) (N島さん購入品込み)
*レポート 待ち望んでいたこの日が、遂にやってまいりました。 2011年11月27日(日)、ゲームマーケット2011秋の開催日です。 昨年までは、秋は「テーブルゲームフェスティバル」でしたので、秋のゲームマーケットとしては初の開催となります。 当日は前回よりも気合を入れて?5:00に目覚ましをセット。 寝坊はしなかったんですが、起きたら直後に腹痛を起こしてしまって時間を浪費してしまいます。 楽しみにし過ぎて体調を崩すとか、子供みたいですねw お陰でちょっと準備に手間取ってしまいましたが、何とか予定時刻の6:30に出発することができました。 ここのところN島さんと2人で行くことが多かったのですが、今回はこれ君が参加できることになったので、久々の3人参加です。 交通手段はいつものようにN島さんの車、いつもありがとうございます! 行程は今回も館林ICから東北自動車道。 ところが、足利市に入る頃にハプニング…というか大ボケが発覚。 自分のカタログ(=入場券)を家に忘れてきてしまいました…>< しかし、流石にここから戻るわけにもいかないので、カタログは現地調達することに決定。 道は混むこともなく、また休憩も挟まなかったため、行程そのものは極めてスムーズでした。 8時30分頃には毎度お馴染みの馬道交差点付近コインパーキングに到着。 いつもはギリギリ1台空いているか、場合によっては満車で空くのを待つようなこともありましたが、今回は殆ど空いていました。 これまでより30分近く早く到着したわけですが、丁度この時間が埋まる時間帯だったんでしょうか。 何にせよ、ちょっと嬉しい誤算でした。 ゲーム運搬用に大き目の紙袋を用意し、車を降りて会場に向かいます。 #ref(会場外観.jpg) 会場は、今回も東京都立産業貿易センター(台東館)の4階及び5階です。 うっかり写真を撮り忘れてしまったので、写真は前回の使い回しですw 4階に上がったのは8:40頃だったでしょうか、既に40人くらい?の列ができていました。 回を追う毎に行列ができるのが早くなっていくような気がします。 9時くらいになり、行列が会場内の待機スペースに移動となります。 この際、入場口にてカタログを購入しました。 #ref(カタログ.jpg) 前述のとおり、今回も入場チケットとカタログは統合されています。 各階の入り口を通過する際に、スタッフにカタログを提示することになります。 相変わらず持ち運ぶにはちょっと嵩張りますが、B5なのでまあ許容範囲といったところでしょうか。 細かいところでは、これまで中綴だったものが、糊付けに変更されていました。 #ref(配置図.jpg) 続いて配置図です。 今回も会場は4階と5階となっており、4階が大型ブース+特設ブース、5階が中・小ブース+イベントスペースという配置でした。 スタートをどちらにするかは毎回悩ましい話なんですが、今回は3人で来ていることもあり、私とN島さんが4階から、これ君が5階からということになりました。 前回に比べれば大分早く並び始めているんですが、どうもここに並んでいると焦燥感が募りますw もう一度N島さんと相談をして、どう分担してブースを回っていくかを確定させました。 ふと後ろを振り返ると、どんどん人が増えていきますが、後から聞いた話では5階はもっと凄かったようですね。 そこから開場まで、約1時間をPSPの「俺の屍を越えてゆけ」をプレイしたり、再度カタログに目を通したりして潰しました。 そして、いよいよ10時となり、待ちに待った開場が宣言されました! 今回は並んでいた場所が入場口から遠いところだったので開場の瞬間の写真はありません>< 拍手と共に、行列が動き出していきます。 #ref(バネスト.jpg) (写真はかなり後から撮ったものになります。) 私が最初に向かったのはバネストさんでした。 勿論大人気ブースで、瞬く間に人が集まって列をなしていきます。 ブースの位置が会場の端なので一本の長い列になっていました。 興味のあった「ソルティーオーシャン」は残念ながら3人くらい前で売り切れてしまいましたが、それ以外のお目当ては無事購入できました。 なお、並んでいる際に、twitterで交流のあった方にご挨拶をすることができました。 この時のやり取りがリアルタイムでなかなか面白かったですw #ref(テンデイズゲームズ.jpg) (写真はかなり後から撮ったものになります。) 続いてはテンデイズゲームズさんへ。 前日夜の「テンデイズTV」での販売ゲーム紹介の効果も抜群?か、 こちらはブースが中央だったため、折り返し折り返しのちょっと複雑な列になっていました。 一番のお目当てだけは先にN島さんに頼んでおいたので、私はそれ以外のお目当てを購入。 以前見せてもらったクイーンゲームズのバッグを買えたのが嬉しかったです。 これは本当に優れものだと思いますよー。 ここで一度5階に上がり、これ君と合流しました。 なるほど聞いていたとおり、人、人、人、兎に角凄い人です。 今回は、同人ゲームの注目作がかなり多かったようで、その入手性等から、まず5階に人が流れたのかなあ、と思いました。 #ref(5Fフリースペース.jpg) これが、開始から約1時間経過した時点での5階フリースペースの状態。 ほぼ満員状態で、16時くらいまではずっとこんな感じになっていたと思います。 フリースペースの足りなさは今回も変わりませんでしたが、来年からはもう1フロア増やしての開催になるそうですので、拡充されることを期待したいですね。 ということで、5階をぐるっと回りました。 お目当てのものは幸いにも予約可能なところが多かったため、それ以外のブースから見ていきます。 以前あったバザールは残念ながらなくなってしまいましたが、中古ゲームを販売してくれるブースは結構あったように思いました。 どうしても同人ゲームの躍進が目立ちますが、遊ばなくなったゲームのリサイクルもゲームマーケットの重要な機能だと思いますので、今後も続いていって欲しいですね。 ここで一度、N島さんと合流して、車に荷物を運びに行きました。 重さはそこまでではないとは言え、やはりボードゲームは嵩張りますw 時間的には昼食時でしたが、それほどお腹も減っておらず、まだ見て回りたい気持ちも強かったので、そのまま会場へ戻りました。 今回、非常に楽しみにしていたのは、主としてtwitterで交流させていただいている皆さんとお会いすることでした。 前回は残念ながら殆ど果たせなかったので、今度こそは…という気持ちで臨んだのですが、その甲斐あって?今回はいろいろな方とお会いして、お話することができました。 すっかり話に夢中になってしまいまして、午後の殆どは交流に費やしていたと思います。 #ref(トロルマスター.jpg) お話をしている中で、ゲームに誘っていただきまして、「遊星からのフリーキック」てらしまさんの新作「トロルマスター」を遊びました。 サイトでご本人が仰っているとおり、ワーカープレイスメントあり、カウンティングや読みの要素あり、となかなか一口では表しづらいゲームです。 しかし、一度ゲームが始まってしまえば進行はスムーズで、シンプルながらもシビアな駆け引きが繰り広げられるとても面白いゲームでした。 プレイ時間も初回プレイでインスト込み1時間かからないくらい(箱の記載はプレイ時間30分です)でしたので、そのさくさくぶりは分かっていただけると思います。 毎回使われるカードが変わるため、ゲームのバリエーションもかなりの幅がありそうです。 これまでの作品同様、これもオススメですねー、勿論私も購入しておりますw 「トロルマスター」が終わった後、再びN島さんとこれ君、更に現地でお会いできたばきさんと合流し、ちょっと遅めの昼食へ。 場所は前回行ったドトールにしました。 ミラノサンドが好物なんですが、私の住む桐生市には店舗がないのでなかなか食べる機会がなくて残念です>< 毎回昼食は迷うんですが、お店を知らないこともあってどうも無難な選択肢に落ち着きがちです。 「都産貿付近美味しいものマップ」とか何処かにあったら嬉しいんですが…w 昼食を終えて会場に戻りました。 今回は残念ながらゲームマーケット名物の公開オークションがなかったので、 以下、その際に撮影した写真と簡単なコメントです。 #ref(メビウス.jpg) 御大メビウスさんのブースです。 新作に加え、恒例の中古ゲームバザールも行われていました。 試遊卓では新作の「キングダムビルダー」や「ヘルベチア」が遊ばれていました。 #ref(4Fバネストイベントスペース.jpg) 再びバネストさんの試遊卓。 右側で遊ばれていたのは「箱の中」でしょうか。 タイルを滑らせて枠に収める感じで、「バティーク」を思い出しました。 #ref(GCCW1800.jpg) ヤフオクでお馴染みのGCCW1800さんブース試遊卓。 遊ばれていたのはギミック系のアクションゲーム、あの「クルクルケッコー」もあったように記憶しています。 販売されていたゲームは新版「1830」や「エイリアンフロンティア」、そして「飴ちゃん工場」等、なかなか手に入らないゲームが目白押しでした。 #ref(5Fフリースペース02.jpg) 続いて5階へ。 フリースペースは15:30でもこの状態でした。 この後幸運にも空きができて、N島さんたちは買ったゲームを遊んでいたようです。 #ref(INKLUDE.jpg) #ref(INKLUDE02.jpg) イベントスペースでは、今回も「INKLUDE」が出展されており、体験プレイをすることができました。 カタログの表記によれば「販売元募集中」とのことなので、今後の展開が期待されるところです。 #ref(バトルブレイク.jpg) こちらもイベントスペース、トレーディングフィギュアゲームの「バトルブレイク」が出展されていました。 体験プレイや大会が行われており、PVまで流されていてメーカーの力の入れようが感じられます。 そうこうするうちに時間はあっという間に過ぎていき、気がついたら閉場時間が間近になっていました。 とても名残惜しかったんですが、今回お会いできた皆さんに可能な限りご挨拶をして、会場を後にすることにしました。 でも、1階ロビーでばきさんと長ーい立ち話をしているうちに、皆さんにもう一度お会いすることになってしまったのは笑い話ですw *感想 まずは何よりも今年もゲームマーケットが無事に開催されたことを感謝します。 ゲームに直接触れ合い、作者や販売者から直接紹介してもらえるという貴重な機会、今後も是非続いてもらいたいと思います。 冒頭で書いたとおり、今回はテーブルゲームフェスティバルからゲームマーケット秋になって初めての開催でしたが、看板が変わっただけかなあ、という印象です。 春の際に問題点として挙げた会場キャパシティ、特にフリースペースについてですが、今回は特段の改善が見られませんでした。 相変わらず会場、特に人の多かった5階は空気が薄い感じで、長時間いるのがちょっと辛かったです。 今回、公開オークションがなかった関係で、一部フリースペースを閉場まで使うことができたのは、却って幸いしていたかもしれません。 ただ、この問題は運営側も認識しているようで、来年春のゲームマーケットでは1フロア増やしての開催になるとのことなので、次回は期待したいところですね。 一方、前回も挙げた同人ゲームの質についてですが、更なる向上が見受けられています。 「ヴォーパルス」「カルドロン」「惨劇RoopeR」等々、イベント前から話題になっていたゲームは、相当な人気を博していたように思います。 前回と同じ事を書きますが、コンポーネント面、デザイン面、どちらも商業ゲームと比較しても全く遜色なのないゲームがどんどん増えてきています。 委託販売等が増え、以前に比べると流通に関しても状況が良くなってきていると思いますし、今後が益々楽しみですね。 唯一、コンポーネント質向上に伴う単価の上昇が、買うほうにとっては悩みの種かもしれませんw 続いて個人的な話になりますが、前述のとおり、今回最も楽しみにしていたのは、twitter等で交流させていただいている皆さんとお会いすることでした。 今回は幸いにして10人ちょっとくらいの方にお会いしてあれこれとお話をすることができまして、非常に充実した時間を過ごすことができました。 お話していただいた皆さん、本当にどうもありがとうございました! 今度は慌ただしいイベントの中で、ではなく、ゲーム会等でゆっくりとゲームを楽しみながらお話をしたいものですねー。 もっともっと交流の輪を広げていきたいです。 #ref(名札.jpg) 一応、今回も名札をつけて参加してきました(写真は使い回しです)。 twitterアイコンは既に変更しているんですが、今回は作り変えが間に合わず前のままです@@; やはり、首からぶら下げていると出展者のものと紛らわしいようで、ちょっと分かりづらかったようです。 次回以降もつけていこうと思いますので、もうちょっと工夫を凝らしていこうと思いますw *まとめ 以上で、ゲームマーケット2011秋の参加レポートは終わりになります。 相変わらずまとまりのない文章ですが、多少なりともゲームマーケットの雰囲気が伝わればと思います。 今回参加できなかった方でも、興味を持っていただいて次回への参加を考えていただけるようなことがあればとても嬉しいです。 長文をここまで読んでいただいた皆様、どうもありがとうございました。 次回は3月、初の大阪での開催になるとのことで、今後のゲームマーケットが楽しみです。 大阪は時期と距離の関係で参加は検討中ですが、もし行くことができたら関西圏の皆さんにお会いしてお話してみたいと思います。 では、今回も毎度お馴染みの台詞で締めたいと思います。 &font(b,20){「ゲームマーケット2012大阪、そして続く2012春が、より良いイベントでありますように」} 2011/11/28 いずみっくす(第一稿) **おまけ その後は浅草駅から銀座線に乗り、末広町駅で下車。 秋葉原の中央通りを通り抜けて、秋葉原駅から京浜東北線に乗って鶯谷駅へ。 モ○○ン3Gを控えているのでN島さんに3DSを買わせようと目論んでいましたが、駅側を歩いたので目ぼしいお店が見つからずw #ref(鶯谷園.jpg) #ref(鶯谷園02.jpg) #ref(鶯谷園03.jpg) というわけで、今回も夕食は鶯谷園さんで焼肉。 前回同様、時間制限には程遠い速度で食べまくりです。 3人で15人前を1時間弱で平らげて、全身満足感にひたひたに浸ってお店を出てきましたw その後は例によってタクシーで馬道交差点に戻り、2時間弱の道のりを経て無事に桐生へと帰り着きました。 先日まとめて届いたゲームと相俟って、置き場所の確保からちょっと苦労しそうですw 【今回の購入品】 #ref(戦利品.jpg) ・コロニアル ・遺言 ・コニーアイランド ・BIOS:メガファウナ ・History of the rails ・セリオン011 ・ヴォーパルス ・レイルロードバロン ・ひも電 ・ペルガメムノン ・リサイクル ・惨劇RoopeR ・トロルマスター ・カタンの開拓者たちカードゲーム ・クロニクル ・大商人 ・What is the way they work? ・PAX ・海賊組合 ・カルドロン ・うそつき袋 ・2ch ASCII ARTS ・ギルド ・TRICK OF THE RAILS ・サンドイッチ ・スローイングトレーダーズ ・7つの島 拡張シート ・クイーンゲームズバッグ(フレスコ柄・サマルカンド柄) (N島さん購入品込み) *コメント欄 #comment_num2(nsize=20,size=100,disableurl) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: