"Peloponnes"ルール抄訳

Irongames製作のボードゲーム、"Peloponnes"のルール抄訳です。
ゲームのプレイに必要と思われている部分を抜き出して訳していますが、意訳も多く、誤訳等もあると思いますので、参考程度に考えていただければと思います。
内容に関するご指摘等ございましたら、ページ下部にありますメール送信フォームやコメント欄、或いはtwitterにてご連絡いただければ修正させていただきます。

ゲーム概要

タイトル:Peloponnes
作者:Bernd Eisenstein
メーカー:Irongames
プレイ人数:1-5人
対象年齢:10歳以上
プレイ時間:プレイヤー1人につき15分

1.背景

(省略)

2.ゲームの目的

(省略)

3.ゲームコンポーネント

建物タイル 20枚
土地タイル 20枚
災害タイル 5枚+災害チップ 16枚
 ゲーム中に発生する災害を示しています。詳しい内容は「6.災害」を参照してください。
 幾つかの建物タイルは、特定の災害を無効化することができます。 
文明タイル 7枚
カラーチップ 10個(2個×5色)
20+チップ 5個
矢印チップ 1個
プレイヤーマット 5枚
 プレイヤーの文明が所有している木、石、食料、人口、贅沢品を、木製マーカーを使って記録しておく場所です。
 所有量が変化したら、直ちにマーカーを動かします。
 プレイヤーマットの下部には、ゲーム終了時の処理手順がアイコンで示されています。
木製マーカー 25個(5個×5色)
銀貨トークン 40個
金貨トークン 10個(銀貨トークン3個分の価値を持ちます)
ラウンド概要タイル 3枚
征服タイル 1枚
ルールブック

4.ゲームの準備

プレイヤーは担当する色を決め、プレイヤーマットとその色の木製マーカー5個とカラーチップ2個を受け取ります。
木製マーカーはプレイヤーマット上の「0」のマス(木、石、食料、人口、贅沢品それぞれ)に配置します。

7枚の文明タイルを裏向きにしてよく混ぜ、プレイヤーに1枚ずつ配ります。残ったタイルは箱に戻します。
プレイヤーは受け取ったタイルを表にして、プレイヤーマットの上部に配置します。
続いて、文明タイルの右上に示された「開始時収入」に従って、コイン、人口、木、石、食料を受け取り、プレイヤーマット上の木製マーカーを動かします。
残りのコインと5枚の20+チップは、銀行として脇に置いておきます。

最初のラウンドの手番は、文明タイルによって決定されます。
文明タイルの左下に示された数字が最も小さいプレイヤーがスタートプレイヤーとなり、以下数字の小さい順にプレイしていきます。
カラーチップをプレイ順に従って一列に並べ、スタートプレイヤーのカラーチップの隣に、矢印チップを置きます。

ラウンド概要タイルを、プレイヤーの間に置きます。(訳注:3枚しかなく、1人に1枚配れないためです)

征服タイルをテーブルの中央付近に置きます。但し、5人プレイヤーゲームでは必要ないため、箱に戻します。

5枚の災害タイルを全プレイヤーから見えるところに置き、16枚の災害チップを裏向きにしてよく混ぜ、その付近に置きます。

土地タイルと建物タイルを、裏面の「A」「B」「C」毎に分け(それぞれ15枚、15枚、10枚)、それぞれをよく混ぜて裏向きのまま山にします。

5.ゲーム進行

a)タイルの公開
b)競り
c)プレイ順の決定
d)タイルの配置
e)人口増加と取得時収入
f)収入
g)災害チップの公開


a)タイルの公開

土地/建物タイルの山(「A」の山から始めます)から、プレイヤーの人数に等しい枚数のタイルを引いて表向きにし、一列に並べます。
更に、表向きのタイルが5枚になるまで追加でタイルを引き、それらを征服タイルの横に一列に並べます。

例:
3人ゲームでは、3枚のタイルの列と、征服タイルの横に2枚のタイルの列ができます。(計5枚)

もし、これらのタイルの中に供給ラウンドを示すタイル(「B」と「C」に1枚ずつあります)が含まれていたら、ゲームは中断します。
供給ラウンド(「7.供給ラウンド」を参照)を解決してから、5枚のタイルを並べてゲームを続けます。

b)競り

矢印チップの一番近くにカラーチップを置いているプレイヤーから順に、土地/建物タイルに入札を行います。
入札に使用する任意の枚数のコインと、もう1つのカラーチップと一緒にして、入札したい土地/建物タイルの近くに配置します。

注意:それぞれの入札は、土地/建物タイルの左下に記された最低入札額以上でなくてはなりません。

もし既に他のプレイヤーが入札している土地/建物タイルへ入札を行う場合、入札済額を上回るコインを提示しなければなりません。
こうして上回られたプレイヤーは、直ちにコインとカラーチップを、入札額を変えることなく別の土地/建物タイルに移動しなければいけません。
(FAQ:移動先のタイルは、最低入札額の条件を満たしているものでなくてはなりません)
或いは、競りから下り、提示していたコインに銀行から1コインを加え、手元に戻すこともできます。
競りから下りた場合は、このラウンドにタイルを獲得することはできません。

また、最初から入札をパスすることも可能で、この場合は銀行から3コインを受け取ります。

征服タイルの横に並んでいるタイルに土地/建物入札する場合は、最低入札額が3上昇します。
その代わり、他プレイヤーの入札で上回られることはなく、入札したタイルは確実に手に入ります。

例:
征服タイルの横にある土地タイルに入札しようとしました。その土地タイルの最低入札額は3です。
そのプレイヤーは6コインとカラーチップを土地タイルの側に配置しました。これで、このタイルは確実に手に入ります。

全てのプレイヤーが入札を終えるか、競りから下りるか、或いは入札をパスしたら、このフェイズは終了します。

c)プレイ順の決定


入札に使用した金額に従って、プレイ順を決定します。
最も大きな額を入札に使用したプレイヤーが新しいスタートプレイヤーとなり、以下同様に順番を決定します。
直ちにカラーチップを正しい順番に並べ直します。
もし同額のプレイヤーがいた場合は、それまでの順番をそのまま維持します。
入札から下りた、或いはパスをしたプレイヤーの入札額は、常に最低額として扱われます。

例:
プレイ順はプレイヤーA,B,Cの順で、入札額は3,4,3でした。
次のプレイ順はB,A,Cとなります。

d)タイルの配置

入札したタイルを獲得します。
入札に使用された全てのコインを銀行に戻し、カラーチップはプレイヤーの手元に戻ります。

新しいタイルの配置

建物タイルは文明タイルの左側に一列に並べていきます。
最初に獲得した建物タイルは文明タイルの左隣、それ以降の建物タイルは順番に左側に配置していきます。
もし可能であれば、建物タイルの左上に示された必要資源を支払い、プレイヤーマットの木製マーカーを移動させます。
資源の支払いができない、或いは望まない場合は、所持金から1コインを取り、その建物タイルの上に置いておきます。
支払いの有無に関わらず、建物タイルの右上に示された人口と取得時収入を受け取り(「e)人口増加と取得時収入」を参照)、建物タイルの能力を使うことができます。
もし資源が足りず、コインも持っていなかった場合は、その建物タイルを箱に戻さなければなりません。

コインの乗った建物タイルは、次の供給ラウンドに完成しなければなりません。
直ちに必要な資源を支払い、建物タイルの上に乗っていたコインを所持金に戻します。(「7.供給ラウンド」参照)

土地タイルは文明タイルの右側に一列に並べていきます。
最初に獲得した建物タイルは文明タイルの右隣、それ以降の建物タイルは順番に右側に配置していきます。
しかし、全ての土地タイルを無条件で配置できるわけではありません。
獲得した土地タイルの右下に示されている資源アイコン(木、石、食料)のうち、少なくとも1つが直前の土地タイルに示されていない限り、獲得した土地タイルを配置することはできません。

注意:最初の土地タイル、即ち文明タイルのすぐ右に配置される土地タイルにはこの制限は適用されません。どの種類の土地タイルでも配置することができます。

もし、獲得した土地タイルを配置することができない場合、その土地タイルを箱に戻さなければなりません。

e)人口増加と取得時収入

プレイヤーは、d)で配置した土地/建物タイルから、人口や取得時収入(主にコイン)を受け取ります。
ここで得たものは、例えそれをもたらした土地/建物タイルが失われたとしても、失われることはありません。

配置した土地/建物タイルの右上に示されているアイコンに従い、プレイヤーマットの木製マーカーを動かし、銀行からコインを受け取ります。

f)収入

プレイヤーは、配置されている全てのタイルから、収入を受け取ります。
配置した土地/建物タイルの右下に示されているアイコンに従い、プレイヤーマットの木製マーカーを動かし、銀行からコインを受け取ります。
銀行からのコイン収入は、人口によって決定されます。

例:
人口10を持つプレイヤーは、4コインを収入として受け取ります。

注意:ARKADIA文明は収入として1人口を受け取りますが、この収入は、コイン収入を受け取る前に処理されます。

g)災害チップの公開

裏向きの災害チップから2枚を引き、1枚ずつ表にしていきます。表になった災害チップは、該当する災害タイルの近くに置いておきます。
もし、何も描かれていないチップが表になった場合は、それを箱に戻します。
同じ種類の災害チップが3枚表になると、直ちに災害が発生します。(「6.災害」参照)


災害チップの処理が終わったら、a)に戻って新しいラウンドを開始します。
ゲームは全8ラウンド行われ、「A」タイルと「B」タイルがそれぞれ3ラウンド、「C」タイルが2ラウンドとなっています。

6.災害

EARTHQUAKE(地震)

プレイヤーは、自分の文明にある建物タイル1枚(コインの置かれた未完成のものを含む)につき、木1つと石1つを支払わなければなりません。
支払えない場合、または支払いたくない場合は、支払いが行われなかった分だけ建物タイルを文明から取り除いて箱に戻さなければなりません。
例えば、石2つが支払えなかった場合は、建物タイルを2枚取り除かなければなりません。木1つと石1つが支払えなかった場合は、取り除く建物タイルは1枚で済みます。

DROUGHT(旱魃)

プレイヤーは直ちに所有する食料の1/3(端数切り上げ)を失います。
(プレイヤーマットの食料マーカーを移動します。)

PLAGUE(疫病)

プレイヤーは直ちに所有する人口の1/3(端数切り上げ)を失います。
(プレイヤーマットの人口マーカーを移動します。)

TEMPEST(嵐)

プレイヤーは、自分の文明にある土地タイル1枚につき、食料1つとコイン1つを支払わなければなりません。
支払えない場合、または支払いたくない場合は、支払いが行われなかった分だけ土地タイルを文明から取り除いて箱に戻さなければなりません。
例えば、食料2つが支払えなかった場合は、土地タイルを2枚取り除かなければなりません。食料1つとコイン1つが支払えなかった場合は、取り除く建物タイルは1枚で済みます。

DECLINE(衰退)

プレイヤーは直ちに贅沢品を10個失います。所有する贅沢品が10個に満たない場合は、全てを失います。
(プレイヤーマットの木製マーカーを移動します。)

幾つかの建物タイルは、これらの災害から文明を守る効果を持っています。
文明が該当する建物タイルを所有している(完成/未完成を問いません)場合、その文明には災害の効果は及びません。

7.供給ラウンド

供給ラウンドを示すタイルが公開されたら、プレイヤーは民に食料を供給し、未完成の建物を完成させるために資源を支払わなければなりません。

人口1は食料1つを必要とします。
人口に等しい分だけ、プレイヤーマットの食料マーカーを動かします。
もし十分な食料がない場合は、供給できた食料と同じ値になるまで、人口を減らさなくてはなりません。

この際、十分な食料があるにも関わらず、意図的に食料を供給しないことはできません。
全ての人口が満たされるか、或いは食料が0になるまで、食料を供給しなければなりません。

全てのコインの置かれている未完成の建物タイルは、ここで完成されなければなりません。
プレイヤーマットのマーカーを動かして、必要な資源を支払います。
支払えない場合、または支払いたくない場合は、未完成の建物タイルを文明から取り除き、箱に戻さなければなりません。
支払いの有無に関わらず、タイルの上に置かれていたコインは所持金に戻ります。

8.贅沢品

贅沢品は、資源が過剰に産出された場合に獲得することができます。
収入を得た際、倉庫の上限(木10、石10、食料13)を超えた分は贅沢品として、プレイヤーマットに記録されます。

例:
Leonidasは、木8つを持っており、収入として木4つを獲得した。
彼は木マーカーを上限である10のマスに動かし、更に贅沢品を2つ獲得した。

贅沢品の数が20個を超えた場合は、20+チップを受け取って、贅沢品マーカーは0に戻ります。

人口が14以上になると、コイン収入に加えて、贅沢品も獲得することができるようになります。
(プレイヤーマット参照)

贅沢品は、任意の資源(木、石、食料)と2:1で交換することができます。
但し、この交換は必要な資源を所有していない場合(建物の建設、食料の供給、災害への支払い)にのみ行うことができます。
また、贅沢品は銀行のコインと2:1で交換することもできます。
但し、この交換は必要なコインを所有していない場合(入札、未完成建物へのコイン配置、災害への支払い)にのみ行うことができます。

9.ゲームの終了

「C」のタイルが全て公開されたラウンド(第8ラウンド)が、最終ラウンドとなります。
災害チップの処理が行った後、最後に供給ラウンドを行い、ゲームは終了します。

10.得点計算と勝者

プレイヤーは以下のそれぞれを計算します。

威信ポイント:土地/建物タイルの上部中央に示された点数の合計+3コインにつき1点
人口ポイント:人口1につき3点

威信ポイントと人口ポイントの低い方が、そのプレイヤーの最終得点となり、最終得点が最も多かったプレイヤーが勝者となります。
最終得点が同点の場合は、最終得点とならかったポイント(威信ポイントと人口ポイントの高い方)同士を比べ、高いプレイヤーが勝者となります。
それも等しい場合は、贅沢品を多く持っているプレイヤーが勝者となります。

例:
Dimitoriは、土地/建物タイルとコインから合計25の威信ポイントを持っていたが、人口が6(=18人口ポイント)しかなかったため、最終得点は18となった。
Helenaは、合計22の威信ポイントしか持っていなかったが、人口が9(=27人口ポイント)あったため、最終得点は22となった。
Helenaはゲームに勝利した!

11.ソロゲーム

(省略)

追記:特殊な建物


連絡について

当訳に関するご意見や誤訳等の指摘がございましたら、下記のメール送信フォームやコメント欄をお使いください。

更新履歴

2010/09/29 第1版をアップ。
2010/09/27 製作開始。

メール送信フォーム

名前
メールアドレス
内容

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。


コメント欄

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2010年09月29日 00:27