サンダーストーン:Doomgate Legion



メーカー Alderac Entertainment Group
作者 Mike Elliot
対象年齢 12歳以上
プレイ人数 2~5人
所要時間 約45分

ゲーム概要

「サンダーストーン:Doomgate Legion」は、「サンダーストーン:精霊獣の怒り」」に続く、「サンダーストーン」の拡張セットです。
今回も数々のヴァリエーションカードと共に、"Treasure"や"Disease-Special"といった新たなシステムが追加されています。

"Treasure"

前拡張である「精霊獣の怒り」で追加された"Dungeon Feature"。
「精霊獣の怒り」では、「トラップ」に「ガーディアン」と嬉しくないものばかりでしたが、今回はプレイヤーの助けとなる"Treasure"が追加されました。
その他の"Dungeon Feature"と同様、モンスター決定時にゲームに登場するかどうかの決定を行います。
写真は、"Dungeon Feature"のランダマイザに追加されるカードになります。

今回登場する"Treasure"は、"Amulet"と"Ulbrick's"の2種類です。
何れも使い捨てではあるものの、その効果がかなり大きいため、重要な場面でその力を発揮することができます。
ダンジョンホールを補充した際に、ダンジョンデッキからこれらのカードがめくられたら、手番プレイヤーがそれを獲得し、(捨札ではなく)自分の前に置いておきます。
こうして獲得した"Treasure"は、いつでもその能力を使うことができます。

"Disease-Special"

残念ながら、追加されたのは嬉しいことばかりではありません。
英雄を弱体化し、更にデッキも弱体化する嫌われ者、"Disease"がパワーアップしました。
特定のカードがゲームに登場する場合、この"Disease-Special"が通常の"Disease"の代わりに使われることになります。

その特定のカードである、英雄の"Sidhe"、モンスターの"Evil Druid"と"The Swarm-Animal"のランダマイザです。
通常は空欄であるテキスト部分に、"Disease-Speical"デッキを用意するように指示が書かれています。

そして、これらが"Disease-Special"デッキに含まれるカードです。
"Disease"は、今までのものと同じです。
"Malaise"は、攻撃-2と通常の"Disease"の2倍の効果を持っています。
"Thunder's Curse"は、一見通常の"Disease"と同じに見えますが、勝利点が-2されてしまうため、最終的には何とかして取り除いておきたいカードです。
"Fatigue"は、1人の英雄の体力が-2されます。比較的効果が小さいですが、これによって装備計画が狂うこともままあります。
"Baleful Plague"は、全ての英雄の体力が-1されます。殆どの場合、一番影響が小さい"Disease"でしょう。
"Leprosy"は、唯一村で効果を発揮する"Disease"です。村カードのコストが3も上昇してしまうので、買い物はかなり厳しくなるでしょう。

いずれも癖のある、厄介なカードばかりです。
"Disease-Special"がゲームに登場する場合は、これらを廃棄できるカードを積極的に用意しておきたいところです。

追加カード

ここから先は、追加カード群の紹介になります。
面白い効果を持つカードが増えて、更にゲーム展開が

7種類の新英雄から2種類。
"Deep"はレベル1から攻撃+3で体力が7もありますが、武器を装備すると弱くなってしまうという変わった英雄です。後述する"Mercenary"を公開すると強くなるので面白いデッキが作れそうです。
"Sidhe"は"Disease"の対策カードですが、他プレイヤーに送りつけることができる、というちょっと変わった対策能力も兼ね備えています。

5種類のモンスターから1枚ずつ。
"Abyssal-Thunderspawn"は、デッキを5枚めくって特定の種類の英雄を全て廃棄する、という厄介な"Breach"効果を持つモンスターが多く、デッキの英雄の構成によっては迂闊に手が出せません。
"Cultist-Humanoid"は、特定のレベルの英雄を廃棄してしまうため、攻撃を仕掛けるタイミングがかなり制限されてきます。
"Evil-Druid"は、"Disease-Special"の引き金となるモンスターであり、"Disease"に関するカードが多いです。また、様々な条件で強化されるカードがあるので、状況によって強さが変化することが多いです。
"The Swarm-Animal"は、「精霊獣の怒り」の"Horde"と同様、倒せば倒すほど強くなり、1枚あたりの勝利点が増えるようになっています。また、"Disease-Special"の引き金でもあります。
"Undead-Stromwraith"は、全てのカードが、厄介な"Immune to Magic Attack"を持っています。

ガーディアンも追加されています。
"Unholy Guardian"は、サンダーストーンがダンジョンホールに出てくると、ダンジョンデッキの底に追い返してしまいます。
つまり、"Unholy Guardian"が倒されない限り、ゲームは決して終わらないということになります。
その他の特殊能力こそないものの、体力14は過去最大であり、倒すのにはかなり苦労するでしょう。

Weapon、Spell、Item、Villagerから1枚ずつ。
"Soul Jar"は、見た目とは裏腹にWeaponです。公開したモンスターカードが威力に関わってくるので、中盤以降に力を発揮するカードでしょう。
"Spirit Blast"は、手持ちの経験値に応じた魔法攻撃を追加するという変わったカードです。
"Glow Berries"は、明かりにもなる食料です。勝利点1は僅差のゲームでは侮れません。
"Border Guard"は、"Viallager"ですが、今回新登場となる"Mercenary"の属性も持っています。村とダンジョンの両方で効果を発揮してくれるため、デッキにはかなり投入しやすいカードです。

今回追加されたサンダーストーンは、"Stone of Avarice"です。
金貨値を持っており、サンダーストーンを2枚以上用いるキャンペーンゲームで使用することになります。

まとめ

「精霊獣の怒り」に比べ、システム面での追加は大きいものではなく、ヴァリエーションの増加という印象の強い拡張セットです。
デッキ構築ゲームにおいては、ヴァリエーションの多さはそのまま新たなゲーム展開を生む可能性ですので、多いに越したことはないと思っています。
(セットアップの手間が大変になる、という欠点はありますが…。)

今回追加されたカードの中では、"Mercenary"シリーズが良いカードだと思っています。
村/ダンジョンどちらでも使える効果はとても便利ですし、殆どの"Mercenary"はカードが引けるようになっているため、「精霊獣の怒り」でも触れた不確定性が増して、ゲーム展開を読みづらいものにしてくれます。
「○○が足りないけど、"Mercenary"がいるから何とかなるかもしれない。ここは一か八かダンジョンに行って、カードを引いてみよう」という場面は、実際のプレイではかなり多く見られます。
悩み悩んでダンジョンに挑み、見事チャレンジに成功して強力なモンスターを討ち取った時の快感は、なかなか堪らないものがあります。

導入により、ヴァリエーションが増えて更にスリリングになる"Doomgate Legion"、やはりおすすめの拡張セットです。

(2011/03/30 いずみっくす)

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2013年11月29日 22:20