「柏~取手周辺の提案」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

柏~取手周辺の提案」(2007/04/27 (金) 21:20:43) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

  柏は全国でも知名度が高く、土休日でも朝~夕方は非常に混雑する商・工業の拠点である。常磐線の他に東京地下鉄千代田線・東武野田線などが発着するが、やはり都心へ素早く行ける手段は常磐線に限られる。つくばエクスプレスが開業するものの、これは柏の中心地からは大きく離れている。では、本来であればどのような鉄道が作られるべきか。 **通勤新線の建設   先に[[常磐線の現状]]で見たように、東北本線では通勤新線が存在する。これは「東北新幹線の建設を許す代わりに、赤羽~大宮で通勤新線の建設を行うこととする」というものである。本当に上手くやったと思う。それはともかくとして・・・では常磐線で同様に通勤新線を作るには、どこが良いか? 東京から大宮・柏は、どちらも30キロ前後となっている。また柏は周辺地域と比べても重要拠点となっている事から、新宿方面から柏に達する通勤新線があっても良いのではないだろうか?   先に[[北千住以南の提案]]で記した新宿方面への路線と一体的とし、全区間で複々線として中距離普通列車(常磐線・我孫子線)も走れるものとする。これによって柏~我孫子間は三複線化し、我孫子線の都心直通本数を確保する。また我孫子線の東京方面直通本数大幅増により、常磐線は我孫子・天王台通過とする。   ただし並走線路は「つくばエクスプレス」と近過ぎるのも問題になるため、ある程度TXとの距離を離す必要がある。具体的にはTXが南流山を経由しているので、北千住~北小金を新設として北小金~柏は現行の千代田線を使用する。   我孫子線については、下総松崎から線路を成田市土屋に延伸して佐倉松岸線と交差する区間で乗換新駅を作った上で、全列車を成田空港行きとする案を出したい。また、後に記す[[土浦~古河]]の成田市土屋~成田空港で線路を共有する案も出す。佐倉松岸線から成田空港に向かう線路は従来どおりでもかまわないが、可能であれば成田土屋を「乗換駅」として位置づけ、デルタ駅でもかまわないので駅を作る。
  柏は全国でも知名度が高く、土休日でも朝~夕方は非常に混雑する商・工業の拠点である。常磐線の他に東京地下鉄千代田線・東武野田線などが発着するが、やはり都心へ素早く行ける手段は常磐線に限られる。つくばエクスプレスが開業するものの、これは柏の中心地からは大きく離れている。では、本来であればどのような鉄道が作られるべきか。 **通勤新線の建設   先に[[常磐線の現状]]で見たように、東北本線では通勤新線が存在する。これは「東北新幹線の建設を許す代わりに、赤羽~大宮で通勤新線の建設を行うこととする」というものである。本当に上手くやったと思う。それはともかくとして・・・では常磐線で同様に通勤新線を作るには、どこが良いか? 東京から大宮・柏は、どちらも30キロ前後となっている。また柏は周辺地域と比べても重要拠点となっている事から、新宿方面から柏に達する通勤新線があっても良いのではないだろうか?   先に[[北千住以南の提案]]で記した新宿方面への路線と一体的とし、全区間で複々線として中距離普通列車(常磐線・我孫子線)も走れるものとする。これによって柏~我孫子間は三複線化し、我孫子線の都心直通本数を確保する。また我孫子線の東京方面直通本数大幅増により、常磐線は我孫子・天王台通過とする。   ただし並走線路は「つくばエクスプレス」と近過ぎるのも問題になるため、ある程度TXとの距離を離す必要がある。具体的にはTXが南流山を経由しているので、北千住~北小金を新設として北小金~柏は現行の千代田線を使用する。   我孫子線については、下総松崎から線路を成田市土屋に延伸して佐倉松岸線と交差する区間で乗換新駅を作った上で、全列車を成田空港行きとする案を出したい。また、後に記す[[土浦~古河]]の成田市土屋~成田空港で線路を共有する案も出す。佐倉松岸線から成田空港に向かう線路は従来どおりでもかまわないが、可能であれば成田土屋を「乗換駅」として位置づけ、デルタ駅でもかまわないので駅を作る。   なお、2007年04月27日から「[[総合案>ここまでの総合案]]」でご意見を募集とする。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: