ボス攻略

「ボス攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボス攻略」(2024/02/07 (水) 10:38:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){基本的に登場順です。} #contents **MiiカートDS |Mii|カート| |大前 史明|Bダッシュ スタンダード大前| |海老沢 瑞月|オバキューム スタンダード海老沢| |風間 琉音|ピアレス スタンダード風間| |齋藤 太志|エッグ・ワン スタンダード齋藤| |山下 圭悟|マッシュ スタンダード山下| |小澤 信介|ジャングルカーゴ スタンダード小澤| |吉澤 太智|ブルータル スタンダード吉澤| |近藤 壮太|タイラント スタンダード近藤| ---- **ニトロカップ -キノコカップ 🍄 エイトクロスサーキット ヨッシーフォールズ プクプクビーチ ルイージマンション -フラワーカップ 🌻 サンサンさばく モンテタウン ワルイージピンボール キノコリッジウェイ -スターカップ ⭐️ DKスノーマウンテン チクタクロック マリオサーキット キラーシップ -スペシャルカップ 🏆 ワリオスタジアム ピーチガーデン クッパキャッスル レインボーロード ---- **レトロカップ -こうらカップ 🐢 SFC・マリオサーキット1 64・モーモーファーム BGA・ピーチサーキット GC・ルイージサーキット -バナナカップ 🍌 SFC・ドーナツへいや1 64・フラッペスノーランド BGA・クッパキャッスル2 GC・ベビィパーク -このはカップ 🍂 SFC・ノコノコビーチ2 64・チョコマウンテン BGA・ルイージサーキット GC・キノコブリッジ -サンダーカップ ⚡️ SFC・チョコレーとう2 64・ヒュードロいけ BGA・スカイガーデン GC・ヨッシーサーキット ---- **隠しキャラクター -渡辺 陽俊  グランプリ50ccで🏆カップでクリアした、 バニッシュ スタンダード渡辺 -井上 乃亜  グランプリ50ccで⚡️カップでクリアした、 フラウリィ スタンダード井上 -瀧澤 奏空  グランプリ100ccで⚡️カップでクリアした、 ゴールド・マンティス スタンダード瀧澤 -ボンバーマン  グランプリ200ccで🏆カップでクリアした、 HVC-BLS スタンダードBOMU HVC-LGS ストリームライン エッグ・ワン タイラント ゴールド・マンティス ---- **隠しカート -大前 史明  シューティング・スター -海老沢 瑞月  ストリームライン -風間 琉音  ライトステップ風間 -齋藤 太志  キューカンバー -山下 圭悟  フォー・ホイール・クレイドル -小澤 信介  ワイルドライフ -吉澤 太智  ドラゴンフライ -近藤 壮太  ハリケーン -井上 乃亜  ライトステップ井上 -渡辺 陽俊  カロン・カノン -瀧澤 奏空  トリッパー グランプリ100ccで🏆カップでクリアした、 ---- -大前 史明 オバキューム ライトステップ井上  バニッシュ ゴールド・マンティス -海老沢 瑞月 HVC-BLS マッシュ ドラゴンフライ ピアレス -風間 琉音 エッグ・ワン ハリケーン フラウリィ Bダッシュ -齋藤 太志 シューティング・スター トリッパー カロン・カノン ブルータル -山下 圭悟 ジャングルカーゴ ドラゴンフライ HVC-LGS カロン・カノン -小澤 信介 フォー・ホイール・クレイドル ゴールド・マンティス HVC-LGS オバキューム -吉澤 太智 タイラント HVC-BLS キューカンバー トリッパー -近藤 壮太 ジャングルカーゴ ストリームライン ドラゴンフライ HVC-LGS -井上 乃亜 ブルータル エッグ・ワン ライトステップ風間 HVC-BLS -渡辺 陽俊 マッシュ ゴールド・マンティス ピアレス ハリケーン -瀧澤 奏空 ジャングルカーゴ フラウリィ シューティング・スター タイラント グランプリ150ccで🏆カップでクリアした、 ---- カート36台 グランプリ200ccで全部でクリアした、 ---- **グランプリ (難易度) -50cc (ふつう) ★ -100cc (むずかしい) ★★ -150cc (激辛) ★★★ -200cc (特・激辛) ★★★★ グランプリ150ccで全部でクリアした、 ---- *中ボス **通常中ボス ***ポピーブロスSr.(ボム) HP:80 登場:「はるかぜとともに」ステージ1(グリーングリーンズ)、「白き翼ダイナブレイド」ステージ4(キャンディ山)【2体同時】、「洞窟大作戦」水しょうの畑エリア、「メタナイトの逆襲」チャプター4(ジュキッドと同時)、「銀河にねがいを」スカイハイ・ケビオス・メックアイ |項目|評価(0~5)&br()高いほど強い| |耐久|★☆☆☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★☆☆☆☆| 攻撃手段は爆弾。通常・ストレート・3連発と、3種類の投てきがある。 SDXに比べ、三連発を使用する確率がなぜか極端に下がっており、普通に戦う場合はよほど運がよくないとお目にかかれない。 常にステップを踏んでいるため、たまに地上攻撃が当たらなかったりする。 投げてくる爆弾はガード削りではあるが、爆発には敵に対しても当たり判定があるため、自爆を狙うことも可能。 体力は80と低め。ハンマーの鬼殺し火炎ハンマーで一撃で倒せる。 ***Mr.フロスティ(アイス) HP:110 登場:「はるかぜ」ステージ2(フロートアイランズ)、「ダイナブレイド」ステージ4(キャンディ山)、「メタナイト」チャプター5、「銀河」ケビオス・メックアイ |項目|評価(0~5)| |耐久|★★☆☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 攻撃手段はアイス投げ、掴み移動。アイス投げはガード削り。掴み移動は範囲は狭いものの、ガード不能。 SDXの時はアイス投げに氷属性の攻撃を当てると凍って反撃に使えたが、今回は凍らずに消滅する。 また、SDXに比べ動きが多くなっており、下手に動くと体に当たってダメージを食らってしまう。 出現後、アイス投げの直後にすぐ行動をしてくるので、慣れない内はすぐに近づかないほうがいい。 コピー能力の「アイス」の攻撃に対して耐性があるが、ファイアやハンマーの鬼殺しのような「火属性攻撃」には弱い。 そのため、鬼殺し火炎ハンマーで一撃で倒せる。 ***ボンカース(ハンマー) HP:160 登場:「はるかぜ」ステージ3(バブリークラウズ)【隠し部屋】、「ダイナブレイド」ステージ2(マシュマロ城)・ステージ4(キャンディ山)、「洞窟大作戦」古代のとうエリア、「メタナイト」チャプター3【2体同時】、「銀河」ケビオス・メックアイ |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| 攻撃手段はハンマー攻撃、ヤシの実投げ。ともにガード削りで、ヤシの実は単発と3連続の2種類がある。 ヤシの実とハンマー攻撃時に出す星は吸い込み可能。 たまにその場ジャンプする時がある。この場合は連続か単発のどちらかなのだが、単発だと体力が低い時では不意に走り出すので注意。 ***コックカワサキ(コック) HP:100 登場:「ダイナブレイド」ステージ1(ピーナッツ平野)、「メタナイト」チャプター6(隠し部屋)【バグジーと同時】、「銀河」ケビオス・メックアイ・ハーフムーン(アイアンマムと同時) |項目|評価(0~5)| |耐久|★★☆☆☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 攻撃手段は皿投げ、フライパン掴み。ボンカースと同じく、皿投げは単発と3連続の2種類がある。、 皿投げはガード削り、掴みはガード不能だが、どちらも攻撃前にエプロンを弄るので、見たら距離をとろう。 皿は吸い込み&つかみ可能。皿はミラーで反射可能だが、角度のせいでリフレクトフォースでないとまず当たらない。 ちなみに、フライパン掴みのダメージはSDXより低くなっている。しかし、それでも中ボスとしては最高クラスの攻撃力なので注意。しゃがめば回避可能。 ***アイアンマム(ファイター) HP:140 登場:「ダイナブレイド」マップ上、「メタナイト」チャプター2、「銀河」ケビオス・メックアイ・ハーフムーン(コックカワサキと同時) |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 攻撃手段はパンチ飛ばし・連続たたきで、「固定したまま」と「移動しながら」がある。 星を出す機会が多くじっとしている時間が長いので、さほど苦労はしないが、いきなり歩き出すので接触に注意。 なお、「メタナイトの逆襲」に登場するアイアンマムのみ行動パターンが若干異なっており、 連続たたきの出が早く、カービィのいる方向に関係なく繰り出すなど若干違う所がある。 ジュキッドのジャンプと違いコイツのジャンプは、コイツの手前1つにしか星が出ない。(ジュキッドの場合、左右に出る) ***バグジー(スープレックス) 登場:「ダイナブレイド」ステージ3(ココア洞窟」、「洞窟」しんぴの楽園エリア、「メタナイト」チャプター6(隠し部屋)【コックカワサキと同時】、「銀河」ホットビート・ケビオス・メックアイ HP:160 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| 攻撃手段は掴み、虫。 掴みはもちろんガード不能。たまにジャンプして使ってきたり、体力が減ると2連続で繰り出したりする。 中ボスの中で唯一飛行してくる。また、飛行中は上昇もしてくるので、飛行中は上にはあまりいないほうがいい。 掴みダッシュ中に壁に当たると硬直し、星を出すので狙ってみよう。 アイスや炎属性の攻撃が弱点。そのため、鬼殺し火炎ハンマー一撃で倒せる。 なお、SDXで持っていた刃属性の攻撃への耐性はなくなっているため、ソードやカッターでも戦いやすい。 ***ジュキッド(スープレックス) 登場:「洞窟」古代のとうエリア、「メタナイト」チャプター4(ポピーブロスSr.と同時)、「銀河」アクアリス・ケビオス・メックアイ HP:130 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★☆☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★★☆☆| 攻撃手段は掴み、掴み移動、爆裂弾。爆裂弾はガード削り、掴みはガード不能。爆裂弾は吸い込み&つかみ可。 掴み攻撃は、カービィの持っているコピー能力を必ず吐き出させるという効果がある。コピーを失いたくない場合は注意しよう。 距離をとっていれば安全だが、彼との戦いはステージが狭かったり、他のボスと一緒に出たり、攻撃スピードが速かったりでちょっとつらい。 ---- *ステージボス **[[はるかぜとともに]] ***ウィスピーウッズ HP:190 |項目|評価(0~5)| |耐久|★☆☆☆☆| |敏捷性|☆☆☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★☆☆☆☆| カービィシリーズおなじみのボス。 空気弾を吐いてきたり、上からリンゴを落としたりしてくる。リンゴは吸い込み可。 空気弾は連続してくらってしまう上にガード削りなので注意。しかし、攻撃力は低いのでくらってもたいしたダメージにはならない。 なお、根本にいれば空気弾には当たらないので、落ち着いて対処すれば問題ない。 ただし、SDXに比べて攻撃後の無敵時間が異様に長いので、一部を除いて連続で技を当てることは不可能。 ***ロロロ&ラララ HP:100×2 |項目|評価(0~5)| |耐久|★☆☆☆☆| |敏捷性|★★☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★☆☆☆☆| 攻撃は左右からブロックを押しながら移動するのみ。ブロックは吸い込み可。 ときおり、ブロックの代わりにゴルドーを押すこともある。 狭いので下手に動くと当たりまくるので注意。 クラッシュで一掃できる。 ハンマーで戦う場合、下段から鬼殺し火炎ハンマーを狙うのが有効。 また上段にいるボスに対し、地上ハンマーは届かないが、ジャンプハンマーは届く。積極的に狙おう。 ***クラッコJr. HP:120 |項目|評価(0~5)| |耐久|★☆☆☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 他のボスたちとは違い、区分では中ボスだが、ここのみなので記載。 こいつ自身に削りは無いものの、出してくるワドルドゥのビームは削り。 落としてくるボムはミラーで反射することが可能。ただしSDXと違いクラッコに当たると爆発するため、ダメージはそれほどでもない。 中ボスだが、倒しても飲み込むことはできない。 なお、唯一格闘王への道には登場しないので、戦いたい場合は「はるかぜ」のステージ3(バブリークラウズ)へと行くしかない。 ***クラッコ HP:170 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★☆☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| ビーム攻撃は削り技なので注意。 移動(体当たり)→ワドルドゥ排出→固有技ひとつ(ビーム→雨→雷の順)→移動(体当たり)→…と、攻撃が完全にパターン化してしまっている。 体力が減ると、体当たりの軌道が複雑になることがある。 ボスの中では体力が最も低いので、撃破は難しくない。 ***デデデ大王 HP:220 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★★★☆| |強さ|★★★☆☆| 吸い込みはガード不可、ハンマーは削り。 無敵時間がかなり長いため、威力が低くて連発可能な攻撃は向かない(例:ファイターのバルカンジャブ)。 ハンマーや押しつぶしのあとに出る星が吸い込める。 動きが鈍く、攻撃を与えると動作を中断するのでよっぽど接近しない限り苦戦しない。 ちなみに、背景のマリオキャラたち(マリオ、ルイージ、ピーチ姫、キャサリン、キノピオ、ワリオ)はデデデにダメージを与えると喜ぶ。 ---- **[[白き翼 ダイナブレイド]] ***ダイナブレイド HP:230 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★☆☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| 着地時に出る星とブレスが吸い込み可能。どちらもスカ。 掴みはガード不能、ブレスは削り技なので注意。 掴みはしゃがむと当たらない。 SDXと違い、画面端にいれば掴まれなくなった。SDXよりもかなり相手にしやすい。 ダメージを与えられるのは顔だけなので、地上技が当たらないことがある。 ボスにすぐに会いにいけるので、お試し部屋を活用してコピー技の練習台になる。 ボス登場時に中央で待ち、最初に出た星にジェットのダイビングロケットをかますと一発で倒せる。誰でも出来る一番速い攻略法と思われる。 パラソルのだいどうげいなげでも確認。他にも一撃で倒せる技があるかもしれない。 こいつの顔にビームウィップかビームマシンガンを当てると、何故か多段ヒットする。(他の技はしないのに…) 余談だが、ボスの顔と両足の間にカービィの入れる空間がある。判定がシビアなので、攻略には使えないだろう。 ---- **[[洞窟大作戦]] ***ファッティホエール HP:230 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 巨体を用いた攻撃がメイン。SDXよりもコンボを決めにくくなっている。 体が大きいので、コピーの突進技の終了時に体に当たってダメージを食らうことがある。 ガード削り攻撃が無いので、波による押し上げ以外ガードしていてもノーダメージで勝つことが可能。 画面横からの飛び込み波起こしは、体力が減ると体がグルグル回転して攻撃範囲が広くなるので危険。 画面中央で一回転する攻撃はファッティホエールの技では結構出が早いため、甘く見ない方がいい。 画面の端から端へ移動しているボスにハンマーを当てるには、ジャンプハンマーを狙うといい。 ***バトルウィンドウズ(スライム、おどりにんぎょう、まほうつかい) HP:各64、80、100 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|☆☆☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| すっぴんだと攻撃が少々つらい程度なぐらいで、苦戦はしないはず。 どの敵も星型弾(吸い込み可、つかみ可)を発射してくる(スライムとおどりにんぎょうは1発、まほうつかいは3発)。 この星型弾は地面や画面端で跳ね返る場合がある。 スライムとおどりにんぎょうは何もしないターンが多い。 まほうつかいの氷魔法はガード削りなのでノーダメージ狙いなら注意。それ以外は全てノーダメージでガード出来る。 カービィのターンの時、画面の両端にコピーのもとが出ることがある。すっぴんならこれでコピーを得るのもいい。 突進技などで勢いあまって突っ込んだりしないように。 ***ガメレオアーム HP:210 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★☆☆☆| |敏捷性|★★★★☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| 今回はカラーバリエーションが増えた。 舌伸ばしはガード不能、ペイント弾はガード削り。 透明になっても、いる位置が背後の景色と比べゆがんでいるので無理にペイントを使わなくてもいい。 が、攻撃の予備動作が多少わかりにくくなるので注意すること。 また、ペイント弾は地味に攻撃力が高いので変な接触の仕方をすると、他の弾にも被弾して意外と体力を削られてしまう(特に全弾命中時のダメージは、マルクのブラックホールに匹敵するほど)。 よほどの事が無ければまずこんな風には喰らわないだろうが、ペイント弾をまとめて吸い込みたい時は気を付けた方がいい。 ***魔人ワムバムロック HP:225(銀河、ヘルパーマスター時258) |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★★★☆| |強さ|★★★☆☆| SFCから若干デザインが変更され、生命感のない顔になった(ついでに某占い師とあまり似てなくなった)。 横殴りと掴み、指歩きはガード不能技なので注意(特に掴み)。落石はガード削り。 掴まれた場合はレバガチャで早く抜け出せる。うまくいけばほとんどダメージなし。 体力が半分以下になると、拳が平手になりスピードも上がるので、無理だと思うならガードでやり過ごそう。 攻撃パターン解説 ・片手を下に叩き付けるA(画面右端が安置) ・片手を下に叩き付けるB(画面左端が安置) ・平手を下に叩き付ける ・掴み(ガード不能) ・殴り(ガード不能) ・指パッチン~落石 ・上から指の岩を落とす(2パターン?) ・指歩き(ガード不能) ・画面右の上に出現し、叩き付け~真ん中に移動して叩き付け~左に移動して叩き付け 最初は、攻撃パターンが固定。 ---- **[[メタナイトの逆襲]] ***ヘビーロブスター(1回目) HP:275 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 時間がたてば勝手に終了するので、無理に攻撃しなくてもよい。 倒すことも可能(10秒位しかないので結構シビア)だが、後の展開が変わったりはしない。 倒したいならスープレックスで↓B連発、ハンマー各種攻撃、ウィリーライダー(2人プレイのみ。星がただん連発)、ヨーヨーB連発。ハンマーとスープレックスはミックスで出すしかないが、道中のギム&レーザーボールを同時吸い込みしてルーレットを放置させておくと、実は自然とスープレックスで止まる。ハンマーは根気で出そう。 ***ツインウッズ HP:128×2 双子のウィスピーウッズ。2体になってパワーアップしたが、個々のHP自体は1体の時より低い。 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★☆☆☆| |敏捷性|☆☆☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 毛虫はガード削り&吸い込み不可。空気弾はガード削り。 幹飛ばしはガードしようが無いが、飛ばなければ当たらないので大丈夫。とはいえ動ける範囲は限られているが。 後ろのほうになるウッズの空気弾には注意。なお、倒した木は攻撃してこなくなるので、片方を速攻で倒すといい。 合計の体力が一定値を下回ると毛虫の量が増え、落とすリンゴのうち数個がゴルドーと入れ替わる。 ただでさえ狭い場所での戦いなので、長期戦はおすすめ出来ない。 ***2連主砲 HP:本体190、レーザー砲400、アーム12 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| アームはスマブラX仕様。 へろへろ弾は吸い込み&掴み可能(コピーはボム。ヨーヨーではなくなった)。 下のレーザーとアームのつかみはガード不能。アームは破壊可能だが何回でも復活する。 SDXでは下のレーザーを撃つ際に最初の一発以外は必ず床上げをしてきたが、今回はたまにしかしてこない。 アームが落としてくる爆弾も吸い込み&掴み可能(コピーはボム)。 体力が減るとアームの速度が上がる。誘導をしくじるとほぼ確実に捕まる。 上の砲台と下のレーザー砲で別々の体力があるが、上の砲台を破壊すれば終わりなので攻撃はそっちに当てよう。 下のレーザー砲を破壊してからでもよいが、制限時間に注意しよう。 少し前の部屋で無敵キャンディを入手出来るのでうまく利用したい。 最初の砲撃の後、上の大砲の横に潜り込む練習をしよう。出来るようになれば(コピーにもよるが)簡単に倒せる。 ハンマーの場合、ボスの方を向いて振るとダメージを受ける。ボスに背を向けて振ろう。 ***ヘビーロブスター(2回目) HP:275 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 前半でロブスターに当たるとほぼ間違いなくスクロールに挟まれる。 出してくる小型ロブスターは、吸い込み可能だが、投げ掴みはできない。ガード削りなので注意。 因みに当たった時の小型ロブスターの爆発は、ロブスター自身にもダメージ判定がある。 ペイントでロブスターの目を潰すと、攻撃や移動が滅茶苦茶になる…が、ベビーロブスターやペイントスライムを画面外に出してしまったり、移動が読めなくなったりするので気をつけよう。 因みに、実はHPはメタナイトより高い。 ***リアクター HP:コア3発、主砲600、ブロック砲68、レーザー砲32 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★☆☆☆| あるクルーによって弱点を暴露された悲劇のボス(笑) 反射レーザーを3回(ヘルパーがいる場合は4回)、コアのようなものに当てる。 反射回数は被ダメージ量で多くなる。 レーザー砲の配置によっては、カービィがどの位置に陣取ればいいのか非常に分かりにくい。 下から吹き上げる炎は、一番上まで行けば当たらなそうに見えるが、当たる。 主砲及び下から吹き上げる炎はガード削り。 主砲及び下から炎を吹き上げるブロックは破壊可能。 もっとも、主砲の耐久力はかなり高く(実はマルクソウルに次いで2位!)、ブロックも復活するのであまり意味は無い。 なお、戦いが長引くとレーザー砲がなぜかコアに狙いを定めて反射レーザーを撃ち自滅行動を取る(一撃ではないので自滅とは言えないが)。 これは恐らく、リアクターの弱点がどうしても分からないプレイヤーへの配慮だと思われる。 ***メタナイト HP:270 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★★★★| |攻撃力|★★★★☆| |強さ|★★★★☆| 旧ボスの中ではおそらく最強。格闘王でも一番の壁だろう。 剣は取らなくても時間経過で消えるが、早いタイムを出したいときは迷わず取ろう。 ヘルパーを出す→剣を取る→セレクトでコピーを捨てる→ヘルパーにすっぴんビームを当てる→それを吸い込んでコピー、でコピーを維持したまま時間短縮可。ただしこれをやる場合ヘルパーが使えない。 SDXでは掴みや吸い込みが非常に困難であったが、今回は星をよく出すようになった。 注意すべきものが多いが、特に注意すべきものは以下。 1.竜巻斬り 剣を突き立て、竜巻を発生させる。 SDXと違い、攻撃前にかならず決まった位置(画面端)へ移動してから使うようになった。 ガード不能で画面端まで届き、高い場所で当たると2回当たってしまうことがある。 メタナイトの体力が多いときは画面の真ん中くらいで消えるが、体力が少なくなると画面端まで届くようになる。 安置はメタナイトの真上から後ろ。画面端でメタナイトが溜めをはじめたら、すぐに移動しよう。 発生させたあとは隙があるが、後ろに回っているとメタナイト自身に当たってしまうことがある。 星を2つ出すので、掴み技があるコピーは当てるチャンス。 また、無敵技があればなんでもない。 2.マッハトルネイド 上に飛び上がったあと、自分が竜巻となって突っ込んでくるガード不能技。 着地のときに星を2つ出す。 スピードは遅めだが、カービィを追尾してくるので下手に動くと巻き込まれる。 安置はメタナイトより上。一番上までは飛び上がらないので、ダッシュでメタナイトから離れ、すぐに上昇すればいい。 着地時に星を2個出現し、大きな隙があるので、大技を当てていこう。 3.突進 溜めたあと、カービィのいる方向に突進してくる技。しゃがめば普通に回避可能。 竜巻発生と勘違いしてメタナイトの上に行くと当たってしまうことがある。 違いは剣の先に光が集まっていると突進、無いと竜巻。 因みに、メタナイトが飛び上がった時に下に回り込むと、そのまま下突きをしてくるので注意。 4.百烈斬り ガード削り技。威力が高いのでかなり体力を減らされる。 ガードし続けていたらこれで削り殺されたなんてことも。 SDXと違い吸い込むことは出来ない模様。ただし、メタナイトの後部に星が出る。 この他にもガード削り技があるので注意。 剣から波動を飛ばす攻撃は吸い込み&つかみ可。コピーはソード(カッターではなくなった)。 剣を地面に突き立てて出す衝撃波は攻撃で消すことが出来る。 常にカービィと一定の距離をとっているので、攻撃する際にはカウンターをくらわないように。 技は見切ることが出来ても突然のジャンプなどで衝突してしまうこともあるので注意。 一番ダメージを与えやすいのは、ジャンプ下突きをしてきた後。 動きが読みやすいので、狙っていこう。 ---- **[[銀河にねがいを]] ***バトルウィンドウズ(まほうつかい、あくまのきし、グランドドラゴン) HP:各80、180、250 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★★☆| |敏捷性|☆☆☆☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| 洞窟大作戦とボスが違っている。ウィンドウの位置も違う。 星型弾を発射してくるのは共通。たまに両サイドにコピーのもとが出るのも同じ。 まほうつかい HP:80 ここだけは同じなので割愛。 なお、HPは洞窟大作戦のときより低い。 あくまのきし HP:180 ナイフ投げ・ソード・氷結切りは削り攻撃なので注意。 星型弾は5つ発射してくる。 気合を溜めた次のターン以降は、攻撃の威力が倍になる。 また、あくまのきしの体力が少なくなると、ナイフ投げ・ソードの数が増える。 ナイフとソードは掴み可能、攻撃で打ち消し可能。 グランドドラゴン HP:250 前作のレッドドラゴン。色が茶色(大地の色?)っぽくなった。 引っかきとはばたきはガード削り攻撃。掴み可能、攻撃で打ち消し可能。 星型弾は3つ発射してくる。数は減ったが弾速はかなり速い。 はばたきは数が多く、削りも大きいので、出来れば攻撃で打ち消したい。 ミラーやパラソル(パラソルシールド)などなら、削られずに攻撃を防ぐことが出来る。 もちろん、ストーンならダメージは受けない。 ***ヘビーロブスター(銀色) HP:316 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 基本的にSDXの項と同じ。「銀河にねがいを」では、銀色の機体が登場。追加モード「ヘルパーマスターへの道」にもボスの一体として登場している。その際に登場する機体の体色は「銀河にねがいを」と同じく銀色である。背景も変更され、メックアイのボス戦のマップの背景ではヘビーロブスターとペイントスライムが量産されている。また、専用の戦闘曲が流れるようになった。 因みに、実はHPはメタナイトより高い。 ***ギャラクティック・ノヴァ HP:赤8、青6、黄4、緑10 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★☆☆☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| SDXでは「ギャラクティック・ノヴァの核」という名前だった。 8本あるシリンダーを破壊する、シューティング面。「銀河にねがいを」では直前の雑魚面から体力を引き継ぐ。 2、4本壊すとスピードアップし、5本壊すとスクロールが逆になる。挟まれたら即アウトなのでご注意を。 柱と核となっている部分以外に当たり判定が無く、すり抜けることが可能。柱には触れてもダメージは受けない。 SDXに比べ、緑色のシリンダーの隙間が広くなっているのでかわすのは楽。 なお、「銀河にねがいを」の場合次のマルクと連戦扱いになっているので体力には注意。 簡単な倒し方は 1.最初の赤いシリンダーを破壊寸前まで削る 2.次の青いシリンダーから5本破壊して、スクロールが逆になる前に緑色のシリンダーを破壊する 3.残りの2本を破壊する ***マルク HP:350 ついに正体をあらわしたマルク ポップスターをまもるために とべ!ぼくらの星のカービィ! |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★★☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| まんまSDXの時の実力、慣れてしまえば大して強くない。 マルク砲とブラックホールはガード不可。攻撃パターンは シューターカッター→シード攻撃→シャドウアッパー→アローアロー→アイスボウル→マルク砲→連続ワープ→… となっているが、体力が半分以下になると技の順番が以下のように変化し、新たにブラックホールを使用してくる。 …→シャドウアッパー→連続ワープ→シューターカッター→アイスボウル→ブラックホール→アローアロー→シード攻撃→マルク砲→… アイスボウルはガード削りでは無いがガード硬直が長いため、下手すると次の極太レーザーをくらってしまう。 ブラックホールは範囲は広くは無いが、吸い込まれると体力を半分近く削られるので絶対にくらわないように。画面端にいれば回避出来る。 攻撃のチャンスはワープ直後で結構多く、ここまで来たのならさほど苦戦はしないはず。 尚、ストーンでブラックホール含め全部の攻撃を防げるので多少手間がかかっても、自信が無い人はこれが一番安全で確実な方法と思われる。 ---- **[[格闘王への道]] ***ワドルディ(バンダナワドルディ) HP:250 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★★☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★☆☆☆☆| 格闘王への道で何故かボスに混ざって登場するバンダナをしたワドルディ。[[大王の逆襲]]でも中ボスとして登場する。 雑魚の割に鬼殺しハンマーを3回当てても倒れないほど(食らい無敵が非常に短いので鬼殺しが2ヒットすることも)体力が高い。でもそれだけ。 吸い込みで一発で倒せる(他、パラソルのだいどうげいなげでも一撃で倒せる)。 ただしコピーを維持したい場合は、捨てた能力を無くさないように注意。 また、意外と接触ダメージが大きいので、万が一にもぶつかったりしないように注意。 SDXでは動かなかったが、今回は少し前進したり、ジャンプもするようになった。ひそかにHPも増加している。
&bold(){基本的に登場順です。} #contents *備考 -HPはヘルパーがいると増加(1.3倍)。 -「はるかぜとともに」初プレイ時にはHPが少し低下(0.65倍)。 -「銀河にねがいを」「ヘルパーマスターへの道」に登場する色違いのボスは通常の色よりHPが高い(1.15倍)。 -UDSXの新ボスは[[真・ボス攻略]]へ。 *中ボス **通常中ボス ***ポピーブロスSr.(ボム) HP:80 登場:「はるかぜとともに」ステージ1(グリーングリーンズ)、「白き翼ダイナブレイド」ステージ4(キャンディ山)【2体同時】、「洞窟大作戦」水しょうの畑エリア、「メタナイトの逆襲」チャプター4(ジュキッドと同時)、「銀河にねがいを」スカイハイ・ケビオス・メックアイ |項目|評価(0~5)&br()高いほど強い| |耐久|★☆☆☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★☆☆☆☆| 攻撃手段は爆弾。通常・ストレート・3連発と、3種類の投てきがある。 SDXに比べ、三連発を使用する確率がなぜか極端に下がっており、普通に戦う場合はよほど運がよくないとお目にかかれない。 常にステップを踏んでいるため、たまに地上攻撃が当たらなかったりする。 投げてくる爆弾はガード削りではあるが、爆発には敵に対しても当たり判定があるため、自爆を狙うことも可能。 体力は80と低め。ハンマーの鬼殺し火炎ハンマーで一撃で倒せる。 ***Mr.フロスティ(アイス) HP:110 登場:「はるかぜ」ステージ2(フロートアイランズ)、「ダイナブレイド」ステージ4(キャンディ山)、「メタナイト」チャプター5、「銀河」ケビオス・メックアイ |項目|評価(0~5)| |耐久|★★☆☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 攻撃手段はアイス投げ、掴み移動。アイス投げはガード削り。掴み移動は範囲は狭いものの、ガード不能。 SDXの時はアイス投げに氷属性の攻撃を当てると凍って反撃に使えたが、今回は凍らずに消滅する。 また、SDXに比べ動きが多くなっており、下手に動くと体に当たってダメージを食らってしまう。 出現後、アイス投げの直後にすぐ行動をしてくるので、慣れない内はすぐに近づかないほうがいい。 コピー能力の「アイス」の攻撃に対して耐性があるが、ファイアやハンマーの鬼殺しのような「火属性攻撃」には弱い。 そのため、鬼殺し火炎ハンマーで一撃で倒せる。 ***ボンカース(ハンマー) HP:160 登場:「はるかぜ」ステージ3(バブリークラウズ)【隠し部屋】、「ダイナブレイド」ステージ2(マシュマロ城)・ステージ4(キャンディ山)、「洞窟大作戦」古代のとうエリア、「メタナイト」チャプター3【2体同時】、「銀河」ケビオス・メックアイ |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| 攻撃手段はハンマー攻撃、ヤシの実投げ。ともにガード削りで、ヤシの実は単発と3連続の2種類がある。 ヤシの実とハンマー攻撃時に出す星は吸い込み可能。 たまにその場ジャンプする時がある。この場合は連続か単発のどちらかなのだが、単発だと体力が低い時では不意に走り出すので注意。 ***コックカワサキ(コック) HP:100 登場:「ダイナブレイド」ステージ1(ピーナッツ平野)、「メタナイト」チャプター6(隠し部屋)【バグジーと同時】、「銀河」ケビオス・メックアイ・ハーフムーン(アイアンマムと同時) |項目|評価(0~5)| |耐久|★★☆☆☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 攻撃手段は皿投げ、フライパン掴み。ボンカースと同じく、皿投げは単発と3連続の2種類がある。、 皿投げはガード削り、掴みはガード不能だが、どちらも攻撃前にエプロンを弄るので、見たら距離をとろう。 皿は吸い込み&つかみ可能。皿はミラーで反射可能だが、角度のせいでリフレクトフォースでないとまず当たらない。 ちなみに、フライパン掴みのダメージはSDXより低くなっている。しかし、それでも中ボスとしては最高クラスの攻撃力なので注意。しゃがめば回避可能。 ***アイアンマム(ファイター) HP:140 登場:「ダイナブレイド」マップ上、「メタナイト」チャプター2、「銀河」ケビオス・メックアイ・ハーフムーン(コックカワサキと同時) |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 攻撃手段はパンチ飛ばし・連続たたきで、「固定したまま」と「移動しながら」がある。 星を出す機会が多くじっとしている時間が長いので、さほど苦労はしないが、いきなり歩き出すので接触に注意。 なお、「メタナイトの逆襲」に登場するアイアンマムのみ行動パターンが若干異なっており、 連続たたきの出が早く、カービィのいる方向に関係なく繰り出すなど若干違う所がある。 ジュキッドのジャンプと違いコイツのジャンプは、コイツの手前1つにしか星が出ない。(ジュキッドの場合、左右に出る) ***バグジー(スープレックス) 登場:「ダイナブレイド」ステージ3(ココア洞窟」、「洞窟」しんぴの楽園エリア、「メタナイト」チャプター6(隠し部屋)【コックカワサキと同時】、「銀河」ホットビート・ケビオス・メックアイ HP:160 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| 攻撃手段は掴み、虫。 掴みはもちろんガード不能。たまにジャンプして使ってきたり、体力が減ると2連続で繰り出したりする。 中ボスの中で唯一飛行してくる。また、飛行中は上昇もしてくるので、飛行中は上にはあまりいないほうがいい。 掴みダッシュ中に壁に当たると硬直し、星を出すので狙ってみよう。 アイスや炎属性の攻撃が弱点。そのため、鬼殺し火炎ハンマー一撃で倒せる。 なお、SDXで持っていた刃属性の攻撃への耐性はなくなっているため、ソードやカッターでも戦いやすい。 ***ジュキッド(スープレックス) 登場:「洞窟」古代のとうエリア、「メタナイト」チャプター4(ポピーブロスSr.と同時)、「銀河」アクアリス・ケビオス・メックアイ HP:130 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★☆☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★★☆☆| 攻撃手段は掴み、掴み移動、爆裂弾。爆裂弾はガード削り、掴みはガード不能。爆裂弾は吸い込み&つかみ可。 掴み攻撃は、カービィの持っているコピー能力を必ず吐き出させるという効果がある。コピーを失いたくない場合は注意しよう。 距離をとっていれば安全だが、彼との戦いはステージが狭かったり、他のボスと一緒に出たり、攻撃スピードが速かったりでちょっとつらい。 ---- *ステージボス **[[はるかぜとともに]] ***ウィスピーウッズ HP:190 |項目|評価(0~5)| |耐久|★☆☆☆☆| |敏捷性|☆☆☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★☆☆☆☆| カービィシリーズおなじみのボス。 空気弾を吐いてきたり、上からリンゴを落としたりしてくる。リンゴは吸い込み可。 空気弾は連続してくらってしまう上にガード削りなので注意。しかし、攻撃力は低いのでくらってもたいしたダメージにはならない。 なお、根本にいれば空気弾には当たらないので、落ち着いて対処すれば問題ない。 ただし、SDXに比べて攻撃後の無敵時間が異様に長いので、一部を除いて連続で技を当てることは不可能。 ***ロロロ&ラララ HP:100×2 |項目|評価(0~5)| |耐久|★☆☆☆☆| |敏捷性|★★☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★☆☆☆☆| 攻撃は左右からブロックを押しながら移動するのみ。ブロックは吸い込み可。 ときおり、ブロックの代わりにゴルドーを押すこともある。 狭いので下手に動くと当たりまくるので注意。 クラッシュで一掃できる。 ハンマーで戦う場合、下段から鬼殺し火炎ハンマーを狙うのが有効。 また上段にいるボスに対し、地上ハンマーは届かないが、ジャンプハンマーは届く。積極的に狙おう。 ***クラッコJr. HP:120 |項目|評価(0~5)| |耐久|★☆☆☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 他のボスたちとは違い、区分では中ボスだが、ここのみなので記載。 こいつ自身に削りは無いものの、出してくるワドルドゥのビームは削り。 落としてくるボムはミラーで反射することが可能。ただしSDXと違いクラッコに当たると爆発するため、ダメージはそれほどでもない。 中ボスだが、倒しても飲み込むことはできない。 なお、唯一格闘王への道には登場しないので、戦いたい場合は「はるかぜ」のステージ3(バブリークラウズ)へと行くしかない。 ***クラッコ HP:170 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★☆☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| ビーム攻撃は削り技なので注意。 移動(体当たり)→ワドルドゥ排出→固有技ひとつ(ビーム→雨→雷の順)→移動(体当たり)→…と、攻撃が完全にパターン化してしまっている。 体力が減ると、体当たりの軌道が複雑になることがある。 ボスの中では体力が最も低いので、撃破は難しくない。 ***デデデ大王 HP:220 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★★★☆| |強さ|★★★☆☆| 吸い込みはガード不可、ハンマーは削り。 無敵時間がかなり長いため、威力が低くて連発可能な攻撃は向かない(例:ファイターのバルカンジャブ)。 ハンマーや押しつぶしのあとに出る星が吸い込める。 動きが鈍く、攻撃を与えると動作を中断するのでよっぽど接近しない限り苦戦しない。 ちなみに、背景のマリオキャラたち(マリオ、ルイージ、ピーチ姫、キャサリン、キノピオ、ワリオ)はデデデにダメージを与えると喜ぶ。 ---- **[[白き翼 ダイナブレイド]] ***ダイナブレイド HP:230 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★☆☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| 着地時に出る星とブレスが吸い込み可能。どちらもスカ。 掴みはガード不能、ブレスは削り技なので注意。 掴みはしゃがむと当たらない。 SDXと違い、画面端にいれば掴まれなくなった。SDXよりもかなり相手にしやすい。 ダメージを与えられるのは顔だけなので、地上技が当たらないことがある。 ボスにすぐに会いにいけるので、お試し部屋を活用してコピー技の練習台になる。 ボス登場時に中央で待ち、最初に出た星にジェットのダイビングロケットをかますと一発で倒せる。誰でも出来る一番速い攻略法と思われる。 パラソルのだいどうげいなげでも確認。他にも一撃で倒せる技があるかもしれない。 こいつの顔にビームウィップかビームマシンガンを当てると、何故か多段ヒットする。(他の技はしないのに…) 余談だが、ボスの顔と両足の間にカービィの入れる空間がある。判定がシビアなので、攻略には使えないだろう。 ---- **[[洞窟大作戦]] ***ファッティホエール HP:230 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 巨体を用いた攻撃がメイン。SDXよりもコンボを決めにくくなっている。 体が大きいので、コピーの突進技の終了時に体に当たってダメージを食らうことがある。 ガード削り攻撃が無いので、波による押し上げ以外ガードしていてもノーダメージで勝つことが可能。 画面横からの飛び込み波起こしは、体力が減ると体がグルグル回転して攻撃範囲が広くなるので危険。 画面中央で一回転する攻撃はファッティホエールの技では結構出が早いため、甘く見ない方がいい。 画面の端から端へ移動しているボスにハンマーを当てるには、ジャンプハンマーを狙うといい。 ***バトルウィンドウズ(スライム、おどりにんぎょう、まほうつかい) HP:各64、80、100 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|☆☆☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| すっぴんだと攻撃が少々つらい程度なぐらいで、苦戦はしないはず。 どの敵も星型弾(吸い込み可、つかみ可)を発射してくる(スライムとおどりにんぎょうは1発、まほうつかいは3発)。 この星型弾は地面や画面端で跳ね返る場合がある。 スライムとおどりにんぎょうは何もしないターンが多い。 まほうつかいの氷魔法はガード削りなのでノーダメージ狙いなら注意。それ以外は全てノーダメージでガード出来る。 カービィのターンの時、画面の両端にコピーのもとが出ることがある。すっぴんならこれでコピーを得るのもいい。 突進技などで勢いあまって突っ込んだりしないように。 ***ガメレオアーム HP:210 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★☆☆☆| |敏捷性|★★★★☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| 今回はカラーバリエーションが増えた。 舌伸ばしはガード不能、ペイント弾はガード削り。 透明になっても、いる位置が背後の景色と比べゆがんでいるので無理にペイントを使わなくてもいい。 が、攻撃の予備動作が多少わかりにくくなるので注意すること。 また、ペイント弾は地味に攻撃力が高いので変な接触の仕方をすると、他の弾にも被弾して意外と体力を削られてしまう(特に全弾命中時のダメージは、マルクのブラックホールに匹敵するほど)。 よほどの事が無ければまずこんな風には喰らわないだろうが、ペイント弾をまとめて吸い込みたい時は気を付けた方がいい。 ***魔人ワムバムロック HP:225(銀河、ヘルパーマスター時258) |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★★★☆| |強さ|★★★☆☆| SFCから若干デザインが変更され、生命感のない顔になった(ついでに某占い師とあまり似てなくなった)。 横殴りと掴み、指歩きはガード不能技なので注意(特に掴み)。落石はガード削り。 掴まれた場合はレバガチャで早く抜け出せる。うまくいけばほとんどダメージなし。 体力が半分以下になると、拳が平手になりスピードも上がるので、無理だと思うならガードでやり過ごそう。 攻撃パターン解説 ・片手を下に叩き付けるA(画面右端が安置) ・片手を下に叩き付けるB(画面左端が安置) ・平手を下に叩き付ける ・掴み(ガード不能) ・殴り(ガード不能) ・指パッチン~落石 ・上から指の岩を落とす(2パターン?) ・指歩き(ガード不能) ・画面右の上に出現し、叩き付け~真ん中に移動して叩き付け~左に移動して叩き付け 最初は、攻撃パターンが固定。 ---- **[[メタナイトの逆襲]] ***ヘビーロブスター(1回目) HP:275 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 時間がたてば勝手に終了するので、無理に攻撃しなくてもよい。 倒すことも可能(10秒位しかないので結構シビア)だが、後の展開が変わったりはしない。 倒したいならスープレックスで↓B連発、ハンマー各種攻撃、ウィリーライダー(2人プレイのみ。星がただん連発)、ヨーヨーB連発。ハンマーとスープレックスはミックスで出すしかないが、道中のギム&レーザーボールを同時吸い込みしてルーレットを放置させておくと、実は自然とスープレックスで止まる。ハンマーは根気で出そう。 ***ツインウッズ HP:128×2 双子のウィスピーウッズ。2体になってパワーアップしたが、個々のHP自体は1体の時より低い。 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★☆☆☆| |敏捷性|☆☆☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 毛虫はガード削り&吸い込み不可。空気弾はガード削り。 幹飛ばしはガードしようが無いが、飛ばなければ当たらないので大丈夫。とはいえ動ける範囲は限られているが。 後ろのほうになるウッズの空気弾には注意。なお、倒した木は攻撃してこなくなるので、片方を速攻で倒すといい。 合計の体力が一定値を下回ると毛虫の量が増え、落とすリンゴのうち数個がゴルドーと入れ替わる。 ただでさえ狭い場所での戦いなので、長期戦はおすすめ出来ない。 ***2連主砲 HP:本体190、レーザー砲400、アーム12 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| アームはスマブラX仕様。 へろへろ弾は吸い込み&掴み可能(コピーはボム。ヨーヨーではなくなった)。 下のレーザーとアームのつかみはガード不能。アームは破壊可能だが何回でも復活する。 SDXでは下のレーザーを撃つ際に最初の一発以外は必ず床上げをしてきたが、今回はたまにしかしてこない。 アームが落としてくる爆弾も吸い込み&掴み可能(コピーはボム)。 体力が減るとアームの速度が上がる。誘導をしくじるとほぼ確実に捕まる。 上の砲台と下のレーザー砲で別々の体力があるが、上の砲台を破壊すれば終わりなので攻撃はそっちに当てよう。 下のレーザー砲を破壊してからでもよいが、制限時間に注意しよう。 少し前の部屋で無敵キャンディを入手出来るのでうまく利用したい。 最初の砲撃の後、上の大砲の横に潜り込む練習をしよう。出来るようになれば(コピーにもよるが)簡単に倒せる。 ハンマーの場合、ボスの方を向いて振るとダメージを受ける。ボスに背を向けて振ろう。 ***ヘビーロブスター(2回目) HP:275 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 前半でロブスターに当たるとほぼ間違いなくスクロールに挟まれる。 出してくる小型ロブスターは、吸い込み可能だが、投げ掴みはできない。ガード削りなので注意。 因みに当たった時の小型ロブスターの爆発は、ロブスター自身にもダメージ判定がある。 ペイントでロブスターの目を潰すと、攻撃や移動が滅茶苦茶になる…が、ベビーロブスターやペイントスライムを画面外に出してしまったり、移動が読めなくなったりするので気をつけよう。 因みに、実はHPはメタナイトより高い。 ***リアクター HP:コア3発、主砲600、ブロック砲68、レーザー砲32 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★☆☆☆| あるクルーによって弱点を暴露された悲劇のボス(笑) 反射レーザーを3回(ヘルパーがいる場合は4回)、コアのようなものに当てる。 反射回数は被ダメージ量で多くなる。 レーザー砲の配置によっては、カービィがどの位置に陣取ればいいのか非常に分かりにくい。 下から吹き上げる炎は、一番上まで行けば当たらなそうに見えるが、当たる。 主砲及び下から吹き上げる炎はガード削り。 主砲及び下から炎を吹き上げるブロックは破壊可能。 もっとも、主砲の耐久力はかなり高く(実はマルクソウルに次いで2位!)、ブロックも復活するのであまり意味は無い。 なお、戦いが長引くとレーザー砲がなぜかコアに狙いを定めて反射レーザーを撃ち自滅行動を取る(一撃ではないので自滅とは言えないが)。 これは恐らく、リアクターの弱点がどうしても分からないプレイヤーへの配慮だと思われる。 ***メタナイト HP:270 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★★★★| |攻撃力|★★★★☆| |強さ|★★★★☆| 旧ボスの中ではおそらく最強。格闘王でも一番の壁だろう。 剣は取らなくても時間経過で消えるが、早いタイムを出したいときは迷わず取ろう。 ヘルパーを出す→剣を取る→セレクトでコピーを捨てる→ヘルパーにすっぴんビームを当てる→それを吸い込んでコピー、でコピーを維持したまま時間短縮可。ただしこれをやる場合ヘルパーが使えない。 SDXでは掴みや吸い込みが非常に困難であったが、今回は星をよく出すようになった。 注意すべきものが多いが、特に注意すべきものは以下。 1.竜巻斬り 剣を突き立て、竜巻を発生させる。 SDXと違い、攻撃前にかならず決まった位置(画面端)へ移動してから使うようになった。 ガード不能で画面端まで届き、高い場所で当たると2回当たってしまうことがある。 メタナイトの体力が多いときは画面の真ん中くらいで消えるが、体力が少なくなると画面端まで届くようになる。 安置はメタナイトの真上から後ろ。画面端でメタナイトが溜めをはじめたら、すぐに移動しよう。 発生させたあとは隙があるが、後ろに回っているとメタナイト自身に当たってしまうことがある。 星を2つ出すので、掴み技があるコピーは当てるチャンス。 また、無敵技があればなんでもない。 2.マッハトルネイド 上に飛び上がったあと、自分が竜巻となって突っ込んでくるガード不能技。 着地のときに星を2つ出す。 スピードは遅めだが、カービィを追尾してくるので下手に動くと巻き込まれる。 安置はメタナイトより上。一番上までは飛び上がらないので、ダッシュでメタナイトから離れ、すぐに上昇すればいい。 着地時に星を2個出現し、大きな隙があるので、大技を当てていこう。 3.突進 溜めたあと、カービィのいる方向に突進してくる技。しゃがめば普通に回避可能。 竜巻発生と勘違いしてメタナイトの上に行くと当たってしまうことがある。 違いは剣の先に光が集まっていると突進、無いと竜巻。 因みに、メタナイトが飛び上がった時に下に回り込むと、そのまま下突きをしてくるので注意。 4.百烈斬り ガード削り技。威力が高いのでかなり体力を減らされる。 ガードし続けていたらこれで削り殺されたなんてことも。 SDXと違い吸い込むことは出来ない模様。ただし、メタナイトの後部に星が出る。 この他にもガード削り技があるので注意。 剣から波動を飛ばす攻撃は吸い込み&つかみ可。コピーはソード(カッターではなくなった)。 剣を地面に突き立てて出す衝撃波は攻撃で消すことが出来る。 常にカービィと一定の距離をとっているので、攻撃する際にはカウンターをくらわないように。 技は見切ることが出来ても突然のジャンプなどで衝突してしまうこともあるので注意。 一番ダメージを与えやすいのは、ジャンプ下突きをしてきた後。 動きが読みやすいので、狙っていこう。 ---- **[[銀河にねがいを]] ***バトルウィンドウズ(まほうつかい、あくまのきし、グランドドラゴン) HP:各80、180、250 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★★☆| |敏捷性|☆☆☆☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| 洞窟大作戦とボスが違っている。ウィンドウの位置も違う。 星型弾を発射してくるのは共通。たまに両サイドにコピーのもとが出るのも同じ。 まほうつかい HP:80 ここだけは同じなので割愛。 なお、HPは洞窟大作戦のときより低い。 あくまのきし HP:180 ナイフ投げ・ソード・氷結切りは削り攻撃なので注意。 星型弾は5つ発射してくる。 気合を溜めた次のターン以降は、攻撃の威力が倍になる。 また、あくまのきしの体力が少なくなると、ナイフ投げ・ソードの数が増える。 ナイフとソードは掴み可能、攻撃で打ち消し可能。 グランドドラゴン HP:250 前作のレッドドラゴン。色が茶色(大地の色?)っぽくなった。 引っかきとはばたきはガード削り攻撃。掴み可能、攻撃で打ち消し可能。 星型弾は3つ発射してくる。数は減ったが弾速はかなり速い。 はばたきは数が多く、削りも大きいので、出来れば攻撃で打ち消したい。 ミラーやパラソル(パラソルシールド)などなら、削られずに攻撃を防ぐことが出来る。 もちろん、ストーンならダメージは受けない。 ***ヘビーロブスター(銀色) HP:316 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★☆☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| 基本的にSDXの項と同じ。「銀河にねがいを」では、銀色の機体が登場。追加モード「ヘルパーマスターへの道」にもボスの一体として登場している。その際に登場する機体の体色は「銀河にねがいを」と同じく銀色である。背景も変更され、メックアイのボス戦のマップの背景ではヘビーロブスターとペイントスライムが量産されている。また、専用の戦闘曲が流れるようになった。 因みに、実はHPはメタナイトより高い。 ***ギャラクティック・ノヴァ HP:赤8、青6、黄4、緑10 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★☆☆☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★☆☆☆| |強さ|★★☆☆☆| SDXでは「ギャラクティック・ノヴァの核」という名前だった。 8本あるシリンダーを破壊する、シューティング面。「銀河にねがいを」では直前の雑魚面から体力を引き継ぐ。 2、4本壊すとスピードアップし、5本壊すとスクロールが逆になる。挟まれたら即アウトなのでご注意を。 柱と核となっている部分以外に当たり判定が無く、すり抜けることが可能。柱には触れてもダメージは受けない。 SDXに比べ、緑色のシリンダーの隙間が広くなっているのでかわすのは楽。 なお、「銀河にねがいを」の場合次のマルクと連戦扱いになっているので体力には注意。 簡単な倒し方は 1.最初の赤いシリンダーを破壊寸前まで削る 2.次の青いシリンダーから5本破壊して、スクロールが逆になる前に緑色のシリンダーを破壊する 3.残りの2本を破壊する ***マルク HP:350 ついに正体をあらわしたマルク ポップスターをまもるために とべ!ぼくらの星のカービィ! |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★★☆| |敏捷性|★★★☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★★★☆☆| まんまSDXの時の実力、慣れてしまえば大して強くない。 マルク砲とブラックホールはガード不可。攻撃パターンは シューターカッター→シード攻撃→シャドウアッパー→アローアロー→アイスボウル→マルク砲→連続ワープ→… となっているが、体力が半分以下になると技の順番が以下のように変化し、新たにブラックホールを使用してくる。 …→シャドウアッパー→連続ワープ→シューターカッター→アイスボウル→ブラックホール→アローアロー→シード攻撃→マルク砲→… アイスボウルはガード削りでは無いがガード硬直が長いため、下手すると次の極太レーザーをくらってしまう。 ブラックホールは範囲は広くは無いが、吸い込まれると体力を半分近く削られるので絶対にくらわないように。画面端にいれば回避出来る。 攻撃のチャンスはワープ直後で結構多く、ここまで来たのならさほど苦戦はしないはず。 尚、ストーンでブラックホール含め全部の攻撃を防げるので多少手間がかかっても、自信が無い人はこれが一番安全で確実な方法と思われる。 ---- **[[格闘王への道]] ***ワドルディ(バンダナワドルディ) HP:250 |項目|評価(0~5)| |耐久|★★★★☆| |敏捷性|★☆☆☆☆| |攻撃力|★★★☆☆| |強さ|★☆☆☆☆| 格闘王への道で何故かボスに混ざって登場するバンダナをしたワドルディ。[[大王の逆襲]]でも中ボスとして登場する。 雑魚の割に鬼殺しハンマーを3回当てても倒れないほど(食らい無敵が非常に短いので鬼殺しが2ヒットすることも)体力が高い。でもそれだけ。 吸い込みで一発で倒せる(他、パラソルのだいどうげいなげでも一撃で倒せる)。 ただしコピーを維持したい場合は、捨てた能力を無くさないように注意。 また、意外と接触ダメージが大きいので、万が一にもぶつかったりしないように注意。 SDXでは動かなかったが、今回は少し前進したり、ジャンプもするようになった。ひそかにHPも増加している。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。