「過去のお知らせ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

過去のお知らせ」(2009/12/02 (水) 23:09:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

090420 履修登録が始まってます。今週金曜までです。ページの右にある「一覧形式での履修登録へ」から基礎科の開講講義を全部一覧表示してチェック入れるのが楽でしょう。 090417 来週の確率統計I(中村先生)は休講です。 090414 ECCSアカウントのパスワードが5月7日の夜に変更されるみたいです。4月27日から情報棟で新しいパスワードがもらえるので、早めにもらっておくようにしましょう。[[詳しくはこちら>http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2009/04/stuCont.html]] 追記:どうせ早めにもらったところで、変更される前に紛失してはどうしようもないので、5/8以降にもらうのがいいんじゃないでしょうか。どうせそんなにECCS使うこともないでしょうし。 090412 明日は入学式で教養学部は休講ですが、セミナーの希望をまだ提出していない人は明日が締め切りなので学校へ来て提出しましょう。 090409 冬学期の試験を受けた方は過去問のアップをよろしくお願いします。 昔の過去問の一部は電子化してなくて学生室の過去問ファイルに眠っているので、気になったらみてね。 PDFにする際に複数枚になったら、「pdfpdfpdf.com」のようなPDF結合ツールをフリーでダウンロードするといいです。 090408 9日の超分子機械(豊島先生)、数理科学特論I(ウィロクス先生)は休講です。 090407 今年の[[健康診断>http://hokencenterkomaba.c.u-tokyo.ac.jp/gakusei09/H21gakusei_teikiHP.htm]]の日程がでました。教職に関係の無い人は基本的にこれを受けることになります。6月でまだまだ先ですが、受けないと影響が大きいので、必ず受けるようにしましょう。教育実習や介護体験で健康診断を受診した人は改めて受診する必要はありません。以下引用。「この健康診断を受けない学生には、&strong(){進学・就職}・奨学資金・入寮申込等に必要な健康診断証明書の発行はできませんので、全員必ず健康診断期間中に受診するようにして下さい。」 090403 主な教員人事を便覧より抜き出します。 学科長・遠藤泰樹  数理主任・佐々真一 物性主任・深津晋 分子主任・菅原正 生体主任・佐藤健 科哲主任・廣野喜幸 090402 教職科目の履修が一昨年度水準に戻りました。詳しくは[[教職関係]]を。 090401 一部を除いて、UT-mateで冬学期の成績が確認できます。気になる方はご確認ください。 090327 [[7学期時間割]]が基礎科掲示板に張られてます。おそらくこれでほぼ決定でしょう。教室記入+微修正しました。 090323 7学期の時間割は4月2日からアドミニ棟の教務課後期課程窓口で配布です。 090322 教員ブログのページを削除して、Linkに統合しました。 090317 広域科学専攻の[[大学院説明会>http://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/20090418_kouiki-nyuushi.html]]は4/18(土)の13:00から119で行われます。入試説明会は5/16(土)です。 090312 UT-mateの情報を元に[[7学期時間割]]を作ってみました。これから変更点もあるかもしれませんが、一応速報ということで。 090308 教育実習関係の日程が発表されました。[[教職関係]] 昨年に引き続き、講義ノートなどを見せていただけるとありがたく思います。よろしくお願いします。 090213 スキーの情報をまとめました。間違っていたら直してください。 090212 テストお疲れ様でした。レポートがんばりましょう。 090208 ゆらぎ実験のデータ一式をアップしました。おそらく2008年度冬学期のデータはすべて入ってると思います。 ついでに発表のパワポ(オペアンプ)もアップしておきました。せっかく発表したんだからみんな共有しようよ! 090203 今回も後輩(と来年受講する人)のために過去問を残しましょう。 090202 ブリーフケースに数理代数学のまとめプリント入れときます。表現論の一般論まで書いた。対称群の表現論は、定理に一般性がないのでやる気が失せました。というか、論理展開は面白いんだけど、証明抜きのスタイルで書いてるしね。 090130 実験のガイダンスに出られなかった人は、教務課でテキストと希望調査用紙をもらってください。希望の提出期限は2月4日です。お忘れなく。鹿児島研・須藤研・栗栖研は来年度7学期実験を開講しません。生物系の実験を第一希望に出す人は卒研と通年になる可能性が高いので、前もって研究室と話しておくように。 090127 生体のミクロ実験の実験データ(1班)とスケールをアップしておきました。 090127 28日は13時から109で7学期実験の説明会です。その後、物性物理学I演習の補講が119であります。そしてさらにその後16時から同じく119で6学期実験のゆらぎの発表があります。 090122 28日3限に物性物理学I演習(前田先生)の補講が入ります。 ちなみに同日2限は量子力学III、15時からは7学期実験の説明会があります。 090120 教務課が珍しく試験日程をWEBにあげています。試験日程が学年・分科ごとになっているので、便利といえば便利かもしれません。[[試験・レポート日程>http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kyomu/info/kouki/kougi/siken.htm]] 090120 来週の数理生物学(金子先生他)は休講です。 090119 書籍部のフェアについて更新しました。[[生協関連]] 090117 来週の数理情報学II(斉藤先生)は休講です。 090117 来週の6学期セミナー(山本先生)は、休講です。補講を20日(火)の1限に行います。 090117 自然体系論I(磯崎先生)は、29日(木)に繰り上げ試験です。 090113 反応動力学II(染田先生)は、今週ですべて終わりました。来週と再来週はありません。 090109 [[6学期成績評価]]が正門前掲示板に発表されました。取り急ぎメモったので違ってるところ誰か直しといてね。 081226 1月9日の物性化学IIは休講です。 081222 1月8日の数理解析IIIは13:30開始です。 081221 分子機械について竹内先生に確認をとったところ、 「参加者宛にメールいたしますが、5日の13:00に生産技術研究所Fw802号室に集合ということになると思います。」 ということです。 081219 1/16の数理代数学(斉藤先生)は&strong(){少なくとも演習は}休講です。 081216 今週の自然体系論I(磯崎先生)は休講です。 081205 [[レポート課題>6学期成績評価]]のページを作成しました。作成者の強い要望により、教職のレポートも共存することになりました。課題がでたら、ここに書いていきましょう。 それから、いままでだと[[マスコットキャラクター]]をはじめとした昔懐かしいページにいけなくなっていたので、[[ページ一覧]]を作って、どこにでもいけるようにしました。 081202 ついにヤフーのブリーフケースにアップできなくなりましたね。 ブリーフケースの移行状況についてお知らせです。 実験のフォルダを移行するのは諦めました。要望があれば順次移行することにします。 4,5学期のフォルダに関しては、量子力学演習の解答のみ移行しました。ご活用ください。 その他のファイルは過去問フォルダを参照してください。一部消えてしまうものもあります。要望があればこちらも移行しますので知らせてください。 研究室公開のフォルダ内のファイルはすべて移行しました。 また、反応動力学IIのレジュメをアップしておきました。欠席などでもらえなかった人はどうぞ。3章、4章は変更がありませんので、重たいですがもとのレジュメを参照してください。 実験で生体のミクロ運動を現在とっている人で1班の人は実験結果をエクセルファイルでアップしておきました。前回とファイル名が同じですが、更新してありますので使ってください。関係ない人はすみませんでした。 教職のフォルダは削除しました。 これ以降は要望が無い限り移行する気はありませんので、各自で必要に応じてダウンロードするなりしてください。ダウンロードしたらついでに移行してください。 ダウンロードできるのも2月1日までです。 こういう言い方はおかしいですが、せっかく作ったのでみなさん活用してくださいね。 081201 来週の数理解析III(稲葉先生)は休講です。 081120 11/25の反応動力学II(染田先生)は休講です。 081118 過去問をSky Driveにアップしました。分けるのが面倒なので、zip形式に全部を収納してます。 「過去問詰め合わせ」という名前です。 081118 6学期フォルダをSky Driveに完全移行しました。 6学期セミナーのフォルダは不必要だと考え、作ってありません。ご了承ください。 次は必要度から言って実験だと思いますが、ちょくちょくがんばります。 これ以降のファイルのアップは、絶対にブリーフケースではなく、Sky Driveにお願いします。 081117 11/26の数理情報学II(斉藤先生)は休講です。 081113 12/4の物性物理学II(深津先生)は物性物理学I演習(前田先生)に振替です。 081112 msnのアカウントをとるだけ取っておきました。 [[Members Only]] 081110 26日の連続体物理学(佐々先生)は休講です。 081031 11/4の反応動力学II(染田先生)は休講です。 081028 履修修正期間は11/10(月)~14(金)です。 081027 11月10日の数理解析III(稲葉先生)は休講です。代わりにレポートがあります。問題はブリーフケースにアップしておきました。 081027 30日の分子分光学演習(増田先生)は休講です。 081023 [[カレンダー>http://calendar.yahoo.co.jp/kisokagaku2008]]に学務日程書いておきました。特に実験前半終了、年末年始、学期終了付近の日程はややこしいので各自確認しておきましょう。 081019 UT-mateの履修登録期間は20(月)~24(金)です。他学部科目は後で修正することができないので、必ず登録しましょう。 081019 20日の物性科学特論III(酒井先生)は休講です。 081016 30日(木)の構造幾何学と同演習(林先生)は休講です。 081013 6学期セミナーのガイダンスに欠席した方は、教務課で申込用紙を受け取り、すぐ提出しましょう。締め切りは明日までです。 081011 量子統計力学はレポートなので試験はありません。それ以外の下に記載された教科の過去問はアップしました。 081010 分子設計学(尾中教員)と分子分光学(遠藤教員)の過去問をアップしました。 5学期の試験問題は一部アップしました。電磁気学Ⅱ・数理物理学Ⅱ・生体機構学・量子統計力学・数理情報学Ⅰ・生体計測Ⅰ の過去問をお持ちの方はアップお願いします。 081007 10/9の物性物理学I演習(前田教員)、10/20の物性科学特論III(酒井教員)は休講です。 081002 掲示板の掲示物が増えています。 冬学期集中講義の日程、実験振替の権利獲得者、6学期セミナーについてなどなどです。登校したら確認しましょう。 080928 [[進学内定者ガイダンス>http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kyomu/info/zenki/shinhuri/H21shinfuri/shingakunaitei-gaidansu-kyouyoukouki.pdf]]は10月3日の15時から行われます。関係ないですが。 080926 [[教養飲み>Members Only]]は中止か延期になったようです。 080926 冬学期時間割は10月1日よりアドミニの後期課程係窓口で配布です。学生証を持参。 また、成績は10月1日からUT-mateで確認できます。 UT-mateの[[お知らせ>http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kyomu/info/kouki/kougi/h20w_jikanwarihaihu.htm]]に載ってます。 080925 経済学部と教養学部は10月6日からですが、他の学部は1日から始まるので、他学部を考えている人は注意してください。 080916 28日に教養飲みがあるらしいです。 [[詳細>Members Only]] 080916 数理物理学II、量子力学IIのレポートの返却があるそうなので、該当者は15号館の教務まで取りに行ってください。 080829 UT-mateで冬学期の時間割が見ることができますが、数理代数学(その他もいくつか)が見当たらないので、信用はしないほうが良いと思います。 080829 介護等体験の資料配布と教育実習の申し込みは9月1~5日ですのでお忘れなく。 080805 反応動力学I(永田先生)の合格者と救済措置に該当する人の学生証番号が掲示されています。なお、出席が半分に満たない者およびレポート提出が半分に満たない者は救済の対象外だそうです。 080731 [[6学期時間割]]が掲示されています。 080731 数理物理学II(神保先生)の救済措置に該当する人の学生証番号と、救済課題のレポートが掲示されています。 080730 テストお疲れ様でした!!! 080729 何名かについて深津先生が電磁気学のIIの成績のことを相談したいそうなので、該当者は掲示板で確認して深津先生に連絡取りましょう。 080727 夏休み集中講義の日程がでました。 伝統芸能論I(野村先生):9月8,9,11日 数学教育I(坂井先生):9月22,25,26日 080720 なんか「東大の教育の国際化に意見しよう!」ってアンケートがあるので、気が向いた人は答えてみてください。[[アンケート>http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kyomu/info/kouki/topics/onlinesurvey.htm]] 080719 数理物理学IIの演習問題をちょっとずつ解いています。 ブリーフケースにあげましたが、分からないところがあるので、教えてください。案外手ごわい・・・。 080718 量子力学II演習(猪野先生)のレポート提出期限は、本日の17時です。 080711 15日2限に量子力学IIの講義があります。 080710 17日3限に数理情報学I演習の補講があります。 出席はとりません。 080709 量子力学演習(猪野先生)の補講が16日2限にあります。 080708 電磁気学の試験を永田さんと同じ日にやりたいです。(by深津先生)→やります([[5学期試験]]日程変更)。 080708 来週の生体情報概論(須藤先生)は休講です。 080706 水曜5限の統計熱力学演習は休講です。 080704 [[5学期試験]]の日程が発表されました。 080702 7月9日水曜日の時間割について 1・2:なし、3:休講、4:量子力学演習、5:&bold(){休講} 080701 今週木曜の量子力学Ⅰ演習は講義に、来週水曜の量子力学Ⅰは演習にそれぞれ振り替えです。 080623 本日からアドミニ棟のロビーで、第一次志望登録の集計が配布されています。直接は関係ないですが、後輩の動向を注視するのもおもしろいかもしれません。 080620 7月9日の生体計測Ⅰ(佐藤先生)は休講です。 7月11日の生体計測Ⅰ(佐藤先生)は繰り上げ試験です。 7月18日の2限は数理情報学Ⅰ(菊池先生)の試験です。 080618 水2の分子構造論(高塚先生)はレポートではなく試験になりました。7月2日が休講のため6月25日が最後の授業で、試験についてのお話があります。持込可になるよう、学生からも働きかけましょう。 080617 7月1日火曜日の数理物理学Ⅱ(神保先生)と、生体情報概論(須藤先生)は休講です。 080604 12日の生体機構学(栗栖先生)は休講です。 080528 健康診断にまだ行っていない人へ あとチャンスは一日です。保健手帳を忘れてもいきましょう。 女子:明日木曜日 男子:明後日金曜日 080525 理学部の4学期の量子力学の試験問題をブリーフケースに入れておきました。 範囲的にかぶっているところもそれなりにあって参考になるかと思ったので。 080524 他学部聴講の成績を教務が紙で配布しています。30日までです。 080521 すっかり忘れてたけど、保健センターで[[定期健康診断>http://hokencenterkomaba.c.u-tokyo.ac.jp/kensinn08.htm]]が始まってるらしいです。できれば保健手帳を持って5/30(金)までに受診に行きましょう。午前は10:00〜12:30、午後は14:00〜16:30です。女子は23日の午前または29日の終日、それ以外は全て男子です。就活とかする人は、健康診断書の発行をするにあたって定期健康診断の受診が必須です。ちなみに今週中の方がすいてるらしいです。今日の16:00頃に行ったら10分かからず終わりました。来週になると1時間待ちとかもあるので、早めに受診することを勧めます。ちなみに介護体験の健康診断を受けた人は定期健康診断は受診する必要はありません。 080519 [[書籍部見学会]]の詳細が決定しました。 080519 BZ反応についてのサイトを見つけました。試薬などの実験方法は駒場東邦化学実験を参考にしているので、これが親元となります。ブリュセレターとかMathematicaについて書いてくれてます。 [[非平衡系の化学>http://www5f.biglobe.ne.jp/~abcej/2006/hiheikoukei.pdf]] 080516 20日(火)の18時頃からにBZ反応の実験をします。試薬は基礎化学実験に書いてあるものと少し違いますが、ほとんど同じです。参加できる人は白衣やゴーグルを持って集まりましょう。 080514 実験:物質の姿の3班の方へ ブリーフケースに本日の実験結果をアップしましたので、各自エクセルで計算してください。来週結果を持ち寄りましょう。 080513 今週一杯が履修登録の訂正期間です。各自UT-mateで履修登録に誤りがないか確認をしましょう。ただし、今回訂正できるのは教養学部開講の科目のみであり、他学部の科目はその対象外のようです。実際のところはどうなのか分かりませんが。 また、 UT-mateで成績の確認ができます。自分の場合は教養学部開講の科目のみでなく、4学期に履修した理学部科目の成績も確認できたので、その他他学部や教職科目の成績も確認できるかもしれません。 080512 6月6日の午後に研究室公開があります。基礎科学科有志として、3年生からBZ反応を展示します。前期の基礎化学実験の発展実験「化学振動」のことで、そこに詳しく書いてあります。 協力してくれる方は、声を掛けてください。ちなみに[[参考リンク>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9C%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%8F%8D%E5%BF%9C]]&[[動画>http://jp.youtube.com/watch?v=xeGsC_n42F0]]。 080512 正門横の掲示板の後期課程のところに住所登録の書類が提出されていない人が10人弱実名で張り出されています。基礎科の教務課に出したのに向こうの手違いで未提出になっていたので、アドミニ棟の教務課(後期)の方を訪ねてください。 080502 5月15日の量子力学Ⅱ演習(猪野先生)は、量子力学Ⅱ(加藤先生)に振り替えです。 080429 情報教育棟で今年の新しいパスワードの配布が始まっています。5月16日までに受け取ってください。なお、パスワードの変更は5月7日の夜に行われるそうです。 080425 4学期の成績の訂正がある人の学生証番号が正門横の掲示板の後期課程のところに張り出されていますので確認してください。 080425 5月15日の量子統計力学(氷上先生)は休講です。 080423 今学期の教務日程をカレンダーに追加しておきました。 080423 量子力学I(前田先生)の追試は5/2(金)1限、電磁気学I(小宮山先生)の追試は5/19(月)6限です。教室はともに16-109です。 080422 5月1日の数理物理学II(神保先生)は休講です。 080421 5月7日水曜日の実験はありません。 080421 履修登録が始まりました。今週中に忘れずに行いましょう。 時間割コードは[[5学期時間割]]などを参照してください。 教職科目の時間割コードは[[教職関係]]にあります。 今までのように検索して登録したい人は、右上にある一覧形式で登録でできます。 080419 来週の生体計測I(佐藤先生)は休講です。 080417 学科のページにサイエンスカフェの日程が出ています。 初回は5月7日です。 080417 3・4学期に他学部の専門科目を受講した人は、来週までに専門科目履修届けを教務課に提出しましょう。科目番号は、教務課で貸してもらえる昨年度の講義カタログのようなものを参照しましょう。 080415 ブリーフケースに過去問を載せました。 分子変換論(村田)、反応動力学I(永田)、物性物理学I(小宮山)は講師も一致しています。 080414 [[Members Only]]に受講者限定で配布される資料のIDとパスワードを掲載しておきました。 080414 アドミニ棟後期教務で4学期の成績を配布しています。 080412 学科公式サイトの時間割は無視するのが良いと思われます。 080411 来週の数理情報学演習は小演習室1で開講されます。 080409 本日の実験はありません。来週が初回になります。 080403 量子力学IIの時限が変更になっています([[5学期時間割]])。なお、さりげなく学科公式サイトの時間割が20年度(科史科哲はまだ)のものになっていますが、正門横及び16号館に掲示してある時間割とは異なっています。教務には確認を取っていないですが、後者を前提に時間割変更がされていることから、おそらく後者が正しいと思います。 080402 9日2限の理科教育Ⅰ(塚原先生)は休講です。 080331 進学者のガイダンスは4/8(火)15:00~ 16号館119教室です。学生証を交換するので、忘れずに持参しましょう。記念にとっときたければ、手数料1600円ほど払って再発行してもらうという手もありますが。なお、科史科哲は4/7(月)13:00〜 16号館109教室で分科別ガイダンスがあります。ガイダンスではセミナーやその他履修関係について説明される予定です。学科ガイダンス終了後(17:00くらい)からまた歓迎会があるとのこと。&strong(){[[詳細>http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kyomu/info/zenki/guidance/2008/kyouyoukouki.pdf]]} 080329 ようやく[[5学期時間割]]が正門横の掲示板に掲示されました。 080326 実は科学史・科学哲学分科には掲示板が存在しています。 しかし、過疎化しているので、もしお時間があれば盛り上げていただけるとうれしいです。 http://www1.rocketbbs.com/110/katetsu.html 080325 UTask-Webには29日からログインできなくなるので、前期課程の成績表等を保存しておきましょう。 080309 5月の下旬か6月の初めに書籍部見学会をやろうと思っています。 ぜひご参加ください。詳しくは[[書籍部見学会]]をご覧ください。 080304 「研究室公開って何?」と言う疑問に答えるべく、2005年のパンフレットを捨てずに持っていたので、一部をブリーフケースに載せました。興味があれば、色々やってみましょう。 080221 数学教育Ⅱのレポート課題でました。 [[教職関係]] 080221 学生証の台紙をまだ提出してない人は&strong(){25日まで}にアドミニ棟後期教務課まで提出しましょう。さもないとおそらく4月になっても新しい学生証がもらえません。 080221 基礎科の掲示板を見たら物理数学の追加課題の解くべき問題が変わっていました。問2の(2)→(4)のはずです。まだ解いてない人は急ぎましょう。なお、物理数学以外の追加課題は今のところありません。 080217 [[試験>4学期試験]]が終わってほっとして実験希望調査を忘れていた!なんてことがないようにしてください。締め切りは今月中です。 080215 ここ勝手に書いてしまって大丈夫ですか?&bold(){科学史概論Ⅰ}の今年度の試験問題をブリーフケースにアップしておきました。 080214 過去問があった試験は助かった・・・。ということで、来年また受講する人がいるかも知れないので、受験した科目はブリーフケースにアップしました。それ以外の科目のご協力をお願いします。 &bold(){残りは生体機構概論、生体計測概論、科学史概論Ⅰです。} 080214 物理数学にあと一歩で合格できなかった人の追加課題が掲示板に張ってあります。先生にあらかじめアポを取って指定された問題を白板と口頭で説明します。締め切りは22日17時です。受講者は追加課題の対象かどうかを確認しましょう。 080214 [[試験>4学期試験]]お疲れ様でした。 080212 生体機構概論の2006の過去問を解いてみました。 分からないところが多くてごめんなさい。 [[生体機構概論]] 080208 ブリーフケースに電磁気の過去問の解いたものをアップしました。 1番だけですが、余力があれば追加していきます。 間違いあったら指摘お願いします(。ゝ∀・)ゞ &bold(){2番追加しましたっ(*'-')} &bold(){3番追加しましたぁ。計算間違えたっぽいです><} 080207 生体機構概論のページを作り2003年の過去問をやってみました。 抜けているところがあるので是非追加お願いします。 [[生体機構概論]] &bold(){一通り解答が揃ったっぽいです^^サンクス☆} 0802011 数学教育Ⅱ(集中講義)の日程が出ています。 [[教職関係]] 080207 Linkに保健センター駒場支所のページを追加しました。 麻疹風疹ワクチンが無料で接種できます。 080204 #html2(){{{{{{ <s>熱力むず過ぎです。 過去問半分やったんですが、微妙です。 ブリーフケースにアップしたので、誰か間違っているところを簡単に指摘してくれませんか。 なぐり書き&スキャンが適当で読みづらくてすみません。 後、2番の問題の方針というか略解を教えてほしいです><</s> }}}}}} なんとっ!まったく同じ問題&解答が見つかりました!アップした解答とすり替えておいたので参考にしてくださいね♪(演習問題4です。) (ソースを新規で統計熱力のページを作って紹介してます。) 080203 生体機構概論の過去問を先輩から入手したのでアップしておきました。 080202 統計熱力学の若杉のノートをブリーフケースにアップしました。ハイパー感謝です。 080201 [[試験>4学期試験]]頑張りましょう。 080201 実験ガイダンスに出そびれた人は、基礎科教務に行って実験の冊子と希望調査票をもらってきましょう。希望調査票は2月中に教務のレポートボックス提出です。 080201 試験勉強に飽きて暇なので、教員ブログリストを作りました。熟読してテストに備えましょう。 080129 いまさらですが、量子力学Ⅰ演習の全解答をブリーフケースに追加しました。 080128 超分子の科学の過去問と総合問題をブリーフケースに追加しました。 菅原先生の演習問題は過去問を利用しています。また2回受講した経験から、授業でやった話そのまんまの問題や、演習問題と似た問題が試験の半分と個人的に予想します。 080126 電磁気や数理解析の講義のあとにもありましたが、メーリス作成やコンパなどがどこかで企てられているようです。詳しいことはよくわかりませんが、(個人名などがでてくる場合はMembers Onlyのほうが無難かもしれませんが)詳しい人はココにも書いていただけるとうれしいです。 080122 「教育と社会」のレポート課題でました。 [[教職関係]] 080121 生体機構概論(有坂教員)の試験日程が2/13の2限から2/14の5限に変更になりました。 080116 1月29日(金曜振替)の5限、教育心理Ⅰ(田中教員)は休講です。 080112 過去問を先輩から頂いたので、ブリーフケースにupしました。 ●教官が同じ科目 「元素の化学」・「超分子の化学」・「分子科学」・「生体機構概論」・「生体計測概論」 ○教官が異なる科目 「数理物理1」・「統計熱力学」・「量子力学1」・「電磁気学1」 5学期以降は、その時にupします。 080111 [[4学期試験の日程>4学期試験]]をアップロードしました。試験の時間割はコマの間隔が20分空いていた前期課程のもの(例えば2限は10:50〜)とは異なり、間隔が10分しかない通常授業と同じ(2限は10:40〜)なので注意しましょう。前期課程等の試験とダブルブッキングになった場合(同じコマに入っている場合は当然ですが、例えば前期課程の4限と基礎科学科の5限なども休み時間の関係上ダブルブッキングとなります)、あるいは移動の関係上若干遅れる可能性が生じる場合(前期課程の1限の試験を受けた場合、答案の回収に手間取ると基礎科学科2限の試験開始に遅れる可能性があります)、必ず基礎科教務まで申し出ましょう。不利にならないような措置が認められるはずです。 080110 31日15:00~ 5・6学期実験のガイダンスがあります。種目の希望調査も行われるので必ず出席しましょう。 080110 元素の科学は来週・再来週が休講です。今週はあります。補講は31日1限です。また、電磁気学Iの補講は30日2限です。&strong(){補講の予定はメニューのカレンダーにまとめてあります}(ただしyahoo! カレンダーの仕様上15分単位でしか日程を入力できないので、開始時刻が10:30~等と実際の開講時間とは異なりますが、その場合は適宜2限等と解釈して下さい)。 080109 量子力学Ⅰ演習の解答を第9回までupしました。 ブリーフケースの量子力学のところに入っています。 080101 あけましておめでとうございます。 071221 教育課程論レポート課題更新しました。 [[教職関係]] 071218 火曜2限理科教育Ⅱのレポート課題でました。 [[教職関係]] 071218 火曜6限の教育課程論のレポート課題でました。 [[教職関係]] 071218 12月21日1限の元素の科学(小島先生)は休講です。 071218 1月21日2限の4学期セミナー(河野先生:数理)は休講です。 071212 12月21日5限の教育相談Ⅰ(田中先生)は休講です。 先生からのクリスマスプレゼント(レポート&休講)だそうです。 071211 1/30の4限に現代基礎科学の神保先生担当分の補講が入ります。なお、神保先生のレポート課題は1/15提出です。神保先生や鳥居先生の分も含めたレポート課題は[[現代基礎科学]]にすべてまとめてあります。 071211 12/17量子力学は休講ではなく&strong(){量子力学演習への振替}です。 071207 金5の教職科目のレポート課題でました。 [[教職関係]] 071205 12/12生体計測概論休講です。 071205 休講予定やあるいは授業振替等の学事日程は全部左のカレンダーに掲載してあります。ログインすると見れます。 071121 Yahooのブリーフケースですが、ヤフーにログインした状態でないと、空であると表示されます。これは、ブリーフケースを非公開設定にしているためです。実際は空ではなく、フォルダがいっぱい入っています。ですので、ヤフーにココと同じID&パスワードでログインした状態で、ブリーフケースを見てください。 071116 量子力学演習の第1回~第3回の解答がでています。Yahooのブリーフケースの量子力学のところに入っています。メニューのブリーフケースからとべます。 071031 さっそくpdf化していただきありがとうございます。 ですが、間違いが発覚しましたので、直しておきました。 本質的なところではないので気にすることも無いと思いますが、気になる人は見ておいてください。 071031 Yahooのブリーフケースに数理物理学Ⅰのまとめをいれておきました。pdf化することができないので、だれかしてくれるとうれしいです。 071029 現代基礎科学のレポート課題をまとめました。 [[現代基礎科学]] 071028 一応履修について書いておきますが、月5の必修「現代基礎科学」はU-Task上で確認すると「現代基礎科学&strong(){(10038)}」・「現代基礎科学&strong(){(50037)}」の2つが登録可能な科目として存在しますが、&strong(){必ず後者「現代基礎科学(50037)」の方を登録して下さい}。 この2つの科目は講義・成績評価等実質的な内容は全く同一ですが、履修登録上は前者は「後期課程教養学部共通科目D系列」、後者は「基礎科学科開講科目」となっており、前者を履修しても『基礎科学科必修科目である「現代基礎科学」』ではなく、『必修どころか卒業単位認定すらされない学部共通科目D系列の「現代基礎科学」』を履修した扱いになります。前者を登録している人は修正期間中に修正しましょう。&small(){というかそのうち教務から呼び出しあるかも知れませんが。} 071027 教職科目の単位取得者が発表されました。 [[教職関係]]
091021 履修登録の変更期間は11月9日(月)~13日(金)までです。ただ、変更期間に変更できるのは教養学部の科目だけで、他学部の科目は(たとえ駒場で開講されていようが)変更できないので気をつけてください。 091019 履修登録が始まりました。基礎科学特別研究の登録を忘れないようにしましょう。 091016 卒業アルバムの個人撮影が再度行われます。10月28,29,30日みたいです。 また、購入申込期限が11月30日まで延長されました。 詳しくは[[こちら>http://www.ut-album.org]] 091005 履修登録期間は10月19日(月)~23日(金)です。登録し忘れのないようにしましょう。 091005 冬学期の時間割が欲しい方は学生証をもってアドミニ棟に行けばもらえます。 091001 UT-mateで夏学期の成績が確認できます。 090911 基礎科学科掲示板に、冬学期の時間割と8学期特別研究の配属先が掲示されています。 090831 口述試験受験対象者が発表されました。時間割や試験会場も確認しましょう。 [[>http://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/nyuugaku_shiken/koujyutsu20090831_komaba.html]] |グループ|日程|試験室|控え室| |相関A|9/2|16-107|16-109| |相関B|9/2|3-119|3-115A| |相関C|9/2|3-121|3-115A| |相関D1|9/2|16-119|16-109| |相関D2|9/3|16-119|16-109| |基礎生命|9/2|3-113|3-114| あと、[[大学院入試]]を更新しました。 090827 分子システム論のレポートをアップしました。 090728 確率統計Iのテキストをアップしました。解答例は別のフォルダにアップされています。 090704 掲示されていたものを[[7学期成績評価]]にまとめました。違ってたら直してね。 090625 6/26,7/3の複雑系物理学(金子先生)は休講です。 補講が7/10の5限(129教室)と7/16の2限(827教室)にあります。 090618 6/19の物性化学Ⅲ(小島先生)は休講です。 090528 陶山先生の授業は、6月後半再開の予定です。 090528 5/29昼休み12:15-12:30、119教室で8学期特別研究ガイダンスが行われます。 090528 界面の科学(深津先生担当)の授業は、6/15.29 7/6.13の予定です。 090521 基礎科学特別講義XV(吉川先生、数理生物学)の集中講義日程は、&s(){6/18(Thu) }6/17(Wed) 2-6限、&s(){6/19(Fri)}6/18(Thu) 1-6限(アドラボ410)です。[[講義概要>http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kyomu/info/kouki/kougi/090424_yoshikawa.pdf]] 090519 6月4日(木)に[[卒業アルバムの集合写真>http://ut-album.org/gakka.html]]をとるようです。基礎科、広域、生命認知は12時30分に15号館前でとります。 個人写真やサークル写真は本郷であるようです。16号館の入口や正門横の掲示板に貼ってあります。 090516 生体機構学(栗栖先生)の集中講義は8/26(Wed)-8/28(Fri) 2-5限(16-126/127)です。 090512 橋詰先生の集中講義は7月1,2,3日のようです。(前田先生談) 090509 &strong(){&color(red){重要}}履修訂正期間は&strong(){明後日}5/11(Mon)-5/15(Fri)です。 090509 5/16の広域科学専攻入試説明会(1323)のページに[[リンク>http://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/20090516kouiki-nyuushi.html]]張っておきます。 090508 界面の科学、栗栖先生担当分の集中講義日程は、6/19(Fri) 3-4限、6/22(Mon) 3-4限(16-129)です。 090430 5月7日(月曜振り替え)の反応動力学演習(染田・真船)と、4限確率統計II(吉田)は休講です。 090420 基礎科学特別講義XII(田島先生、固体の光物性)の集中講義日程は、5/7(Thu) 2-5限(16-129)、5/8(Fri) 2-5限(16-126/127)、5/11(Mon) 1-2限(16-129)です。5/7は木曜ですが、月曜の振替講義となっているので気をつけましょう。 090420 履修登録が始まってます。今週金曜までです。ページの右にある「一覧形式での履修登録へ」から基礎科の開講講義を全部一覧表示してチェック入れるのが楽でしょう。 090417 来週の確率統計I(中村先生)は休講です。 090414 ECCSアカウントのパスワードが5月7日の夜に変更されるみたいです。4月27日から情報棟で新しいパスワードがもらえるので、早めにもらっておくようにしましょう。[[詳しくはこちら>http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2009/04/stuCont.html]] 追記:どうせ早めにもらったところで、変更される前に紛失してはどうしようもないので、5/8以降にもらうのがいいんじゃないでしょうか。どうせそんなにECCS使うこともないでしょうし。 090412 明日は入学式で教養学部は休講ですが、セミナーの希望をまだ提出していない人は明日が締め切りなので学校へ来て提出しましょう。 090409 冬学期の試験を受けた方は過去問のアップをよろしくお願いします。 昔の過去問の一部は電子化してなくて学生室の過去問ファイルに眠っているので、気になったらみてね。 PDFにする際に複数枚になったら、「pdfpdfpdf.com」のようなPDF結合ツールをフリーでダウンロードするといいです。 090408 9日の超分子機械(豊島先生)、数理科学特論I(ウィロクス先生)は休講です。 090407 今年の[[健康診断>http://hokencenterkomaba.c.u-tokyo.ac.jp/gakusei09/H21gakusei_teikiHP.htm]]の日程がでました。教職に関係の無い人は基本的にこれを受けることになります。6月でまだまだ先ですが、受けないと影響が大きいので、必ず受けるようにしましょう。教育実習や介護体験で健康診断を受診した人は改めて受診する必要はありません。以下引用。「この健康診断を受けない学生には、&strong(){進学・就職}・奨学資金・入寮申込等に必要な健康診断証明書の発行はできませんので、全員必ず健康診断期間中に受診するようにして下さい。」 090403 主な教員人事を便覧より抜き出します。 学科長・遠藤泰樹  数理主任・佐々真一 物性主任・深津晋 分子主任・菅原正 生体主任・佐藤健 科哲主任・廣野喜幸 090402 教職科目の履修が一昨年度水準に戻りました。詳しくは[[教職関係]]を。 090401 一部を除いて、UT-mateで冬学期の成績が確認できます。気になる方はご確認ください。 090327 [[7学期時間割]]が基礎科掲示板に張られてます。おそらくこれでほぼ決定でしょう。教室記入+微修正しました。 090323 7学期の時間割は4月2日からアドミニ棟の教務課後期課程窓口で配布です。 090322 教員ブログのページを削除して、Linkに統合しました。 090317 広域科学専攻の[[大学院説明会>http://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/20090418_kouiki-nyuushi.html]]は4/18(土)の13:00から119で行われます。入試説明会は5/16(土)です。 090312 UT-mateの情報を元に[[7学期時間割]]を作ってみました。これから変更点もあるかもしれませんが、一応速報ということで。 090308 教育実習関係の日程が発表されました。[[教職関係]] 昨年に引き続き、講義ノートなどを見せていただけるとありがたく思います。よろしくお願いします。 090213 スキーの情報をまとめました。間違っていたら直してください。 090212 テストお疲れ様でした。レポートがんばりましょう。 090208 ゆらぎ実験のデータ一式をアップしました。おそらく2008年度冬学期のデータはすべて入ってると思います。 ついでに発表のパワポ(オペアンプ)もアップしておきました。せっかく発表したんだからみんな共有しようよ! 090203 今回も後輩(と来年受講する人)のために過去問を残しましょう。 090202 ブリーフケースに数理代数学のまとめプリント入れときます。表現論の一般論まで書いた。対称群の表現論は、定理に一般性がないのでやる気が失せました。というか、論理展開は面白いんだけど、証明抜きのスタイルで書いてるしね。 090130 実験のガイダンスに出られなかった人は、教務課でテキストと希望調査用紙をもらってください。希望の提出期限は2月4日です。お忘れなく。鹿児島研・須藤研・栗栖研は来年度7学期実験を開講しません。生物系の実験を第一希望に出す人は卒研と通年になる可能性が高いので、前もって研究室と話しておくように。 090127 生体のミクロ実験の実験データ(1班)とスケールをアップしておきました。 090127 28日は13時から109で7学期実験の説明会です。その後、物性物理学I演習の補講が119であります。そしてさらにその後16時から同じく119で6学期実験のゆらぎの発表があります。 090122 28日3限に物性物理学I演習(前田先生)の補講が入ります。 ちなみに同日2限は量子力学III、15時からは7学期実験の説明会があります。 090120 教務課が珍しく試験日程をWEBにあげています。試験日程が学年・分科ごとになっているので、便利といえば便利かもしれません。[[試験・レポート日程>http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kyomu/info/kouki/kougi/siken.htm]] 090120 来週の数理生物学(金子先生他)は休講です。 090119 書籍部のフェアについて更新しました。[[生協関連]] 090117 来週の数理情報学II(斉藤先生)は休講です。 090117 来週の6学期セミナー(山本先生)は、休講です。補講を20日(火)の1限に行います。 090117 自然体系論I(磯崎先生)は、29日(木)に繰り上げ試験です。 090113 反応動力学II(染田先生)は、今週ですべて終わりました。来週と再来週はありません。 090109 [[6学期成績評価]]が正門前掲示板に発表されました。取り急ぎメモったので違ってるところ誰か直しといてね。 081226 1月9日の物性化学IIは休講です。 081222 1月8日の数理解析IIIは13:30開始です。 081221 分子機械について竹内先生に確認をとったところ、 「参加者宛にメールいたしますが、5日の13:00に生産技術研究所Fw802号室に集合ということになると思います。」 ということです。 081219 1/16の数理代数学(斉藤先生)は&strong(){少なくとも演習は}休講です。 081216 今週の自然体系論I(磯崎先生)は休講です。 081205 [[レポート課題>6学期成績評価]]のページを作成しました。作成者の強い要望により、教職のレポートも共存することになりました。課題がでたら、ここに書いていきましょう。 それから、いままでだと[[マスコットキャラクター]]をはじめとした昔懐かしいページにいけなくなっていたので、[[ページ一覧]]を作って、どこにでもいけるようにしました。 081202 ついにヤフーのブリーフケースにアップできなくなりましたね。 ブリーフケースの移行状況についてお知らせです。 実験のフォルダを移行するのは諦めました。要望があれば順次移行することにします。 4,5学期のフォルダに関しては、量子力学演習の解答のみ移行しました。ご活用ください。 その他のファイルは過去問フォルダを参照してください。一部消えてしまうものもあります。要望があればこちらも移行しますので知らせてください。 研究室公開のフォルダ内のファイルはすべて移行しました。 また、反応動力学IIのレジュメをアップしておきました。欠席などでもらえなかった人はどうぞ。3章、4章は変更がありませんので、重たいですがもとのレジュメを参照してください。 実験で生体のミクロ運動を現在とっている人で1班の人は実験結果をエクセルファイルでアップしておきました。前回とファイル名が同じですが、更新してありますので使ってください。関係ない人はすみませんでした。 教職のフォルダは削除しました。 これ以降は要望が無い限り移行する気はありませんので、各自で必要に応じてダウンロードするなりしてください。ダウンロードしたらついでに移行してください。 ダウンロードできるのも2月1日までです。 こういう言い方はおかしいですが、せっかく作ったのでみなさん活用してくださいね。 081201 来週の数理解析III(稲葉先生)は休講です。 081120 11/25の反応動力学II(染田先生)は休講です。 081118 過去問をSky Driveにアップしました。分けるのが面倒なので、zip形式に全部を収納してます。 「過去問詰め合わせ」という名前です。 081118 6学期フォルダをSky Driveに完全移行しました。 6学期セミナーのフォルダは不必要だと考え、作ってありません。ご了承ください。 次は必要度から言って実験だと思いますが、ちょくちょくがんばります。 これ以降のファイルのアップは、絶対にブリーフケースではなく、Sky Driveにお願いします。 081117 11/26の数理情報学II(斉藤先生)は休講です。 081113 12/4の物性物理学II(深津先生)は物性物理学I演習(前田先生)に振替です。 081112 msnのアカウントをとるだけ取っておきました。 [[Members Only]] 081110 26日の連続体物理学(佐々先生)は休講です。 081031 11/4の反応動力学II(染田先生)は休講です。 081028 履修修正期間は11/10(月)~14(金)です。 081027 11月10日の数理解析III(稲葉先生)は休講です。代わりにレポートがあります。問題はブリーフケースにアップしておきました。 081027 30日の分子分光学演習(増田先生)は休講です。 081023 [[カレンダー>http://calendar.yahoo.co.jp/kisokagaku2008]]に学務日程書いておきました。特に実験前半終了、年末年始、学期終了付近の日程はややこしいので各自確認しておきましょう。 081019 UT-mateの履修登録期間は20(月)~24(金)です。他学部科目は後で修正することができないので、必ず登録しましょう。 081019 20日の物性科学特論III(酒井先生)は休講です。 081016 30日(木)の構造幾何学と同演習(林先生)は休講です。 081013 6学期セミナーのガイダンスに欠席した方は、教務課で申込用紙を受け取り、すぐ提出しましょう。締め切りは明日までです。 081011 量子統計力学はレポートなので試験はありません。それ以外の下に記載された教科の過去問はアップしました。 081010 分子設計学(尾中教員)と分子分光学(遠藤教員)の過去問をアップしました。 5学期の試験問題は一部アップしました。電磁気学Ⅱ・数理物理学Ⅱ・生体機構学・量子統計力学・数理情報学Ⅰ・生体計測Ⅰ の過去問をお持ちの方はアップお願いします。 081007 10/9の物性物理学I演習(前田教員)、10/20の物性科学特論III(酒井教員)は休講です。 081002 掲示板の掲示物が増えています。 冬学期集中講義の日程、実験振替の権利獲得者、6学期セミナーについてなどなどです。登校したら確認しましょう。 080928 [[進学内定者ガイダンス>http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kyomu/info/zenki/shinhuri/H21shinfuri/shingakunaitei-gaidansu-kyouyoukouki.pdf]]は10月3日の15時から行われます。関係ないですが。 080926 [[教養飲み>Members Only]]は中止か延期になったようです。 080926 冬学期時間割は10月1日よりアドミニの後期課程係窓口で配布です。学生証を持参。 また、成績は10月1日からUT-mateで確認できます。 UT-mateの[[お知らせ>http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kyomu/info/kouki/kougi/h20w_jikanwarihaihu.htm]]に載ってます。 080925 経済学部と教養学部は10月6日からですが、他の学部は1日から始まるので、他学部を考えている人は注意してください。 080916 28日に教養飲みがあるらしいです。 [[詳細>Members Only]] 080916 数理物理学II、量子力学IIのレポートの返却があるそうなので、該当者は15号館の教務まで取りに行ってください。 080829 UT-mateで冬学期の時間割が見ることができますが、数理代数学(その他もいくつか)が見当たらないので、信用はしないほうが良いと思います。 080829 介護等体験の資料配布と教育実習の申し込みは9月1~5日ですのでお忘れなく。 080805 反応動力学I(永田先生)の合格者と救済措置に該当する人の学生証番号が掲示されています。なお、出席が半分に満たない者およびレポート提出が半分に満たない者は救済の対象外だそうです。 080731 [[6学期時間割]]が掲示されています。 080731 数理物理学II(神保先生)の救済措置に該当する人の学生証番号と、救済課題のレポートが掲示されています。 080730 テストお疲れ様でした!!! 080729 何名かについて深津先生が電磁気学のIIの成績のことを相談したいそうなので、該当者は掲示板で確認して深津先生に連絡取りましょう。 080727 夏休み集中講義の日程がでました。 伝統芸能論I(野村先生):9月8,9,11日 数学教育I(坂井先生):9月22,25,26日 080720 なんか「東大の教育の国際化に意見しよう!」ってアンケートがあるので、気が向いた人は答えてみてください。[[アンケート>http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kyomu/info/kouki/topics/onlinesurvey.htm]] 080719 数理物理学IIの演習問題をちょっとずつ解いています。 ブリーフケースにあげましたが、分からないところがあるので、教えてください。案外手ごわい・・・。 080718 量子力学II演習(猪野先生)のレポート提出期限は、本日の17時です。 080711 15日2限に量子力学IIの講義があります。 080710 17日3限に数理情報学I演習の補講があります。 出席はとりません。 080709 量子力学演習(猪野先生)の補講が16日2限にあります。 080708 電磁気学の試験を永田さんと同じ日にやりたいです。(by深津先生)→やります([[5学期試験]]日程変更)。 080708 来週の生体情報概論(須藤先生)は休講です。 080706 水曜5限の統計熱力学演習は休講です。 080704 [[5学期試験]]の日程が発表されました。 080702 7月9日水曜日の時間割について 1・2:なし、3:休講、4:量子力学演習、5:&bold(){休講} 080701 今週木曜の量子力学Ⅰ演習は講義に、来週水曜の量子力学Ⅰは演習にそれぞれ振り替えです。 080623 本日からアドミニ棟のロビーで、第一次志望登録の集計が配布されています。直接は関係ないですが、後輩の動向を注視するのもおもしろいかもしれません。 080620 7月9日の生体計測Ⅰ(佐藤先生)は休講です。 7月11日の生体計測Ⅰ(佐藤先生)は繰り上げ試験です。 7月18日の2限は数理情報学Ⅰ(菊池先生)の試験です。 080618 水2の分子構造論(高塚先生)はレポートではなく試験になりました。7月2日が休講のため6月25日が最後の授業で、試験についてのお話があります。持込可になるよう、学生からも働きかけましょう。 080617 7月1日火曜日の数理物理学Ⅱ(神保先生)と、生体情報概論(須藤先生)は休講です。 080604 12日の生体機構学(栗栖先生)は休講です。 080528 健康診断にまだ行っていない人へ あとチャンスは一日です。保健手帳を忘れてもいきましょう。 女子:明日木曜日 男子:明後日金曜日 080525 理学部の4学期の量子力学の試験問題をブリーフケースに入れておきました。 範囲的にかぶっているところもそれなりにあって参考になるかと思ったので。 080524 他学部聴講の成績を教務が紙で配布しています。30日までです。 080521 すっかり忘れてたけど、保健センターで[[定期健康診断>http://hokencenterkomaba.c.u-tokyo.ac.jp/kensinn08.htm]]が始まってるらしいです。できれば保健手帳を持って5/30(金)までに受診に行きましょう。午前は10:00〜12:30、午後は14:00〜16:30です。女子は23日の午前または29日の終日、それ以外は全て男子です。就活とかする人は、健康診断書の発行をするにあたって定期健康診断の受診が必須です。ちなみに今週中の方がすいてるらしいです。今日の16:00頃に行ったら10分かからず終わりました。来週になると1時間待ちとかもあるので、早めに受診することを勧めます。ちなみに介護体験の健康診断を受けた人は定期健康診断は受診する必要はありません。 080519 [[書籍部見学会]]の詳細が決定しました。 080519 BZ反応についてのサイトを見つけました。試薬などの実験方法は駒場東邦化学実験を参考にしているので、これが親元となります。ブリュセレターとかMathematicaについて書いてくれてます。 [[非平衡系の化学>http://www5f.biglobe.ne.jp/~abcej/2006/hiheikoukei.pdf]] 080516 20日(火)の18時頃からにBZ反応の実験をします。試薬は基礎化学実験に書いてあるものと少し違いますが、ほとんど同じです。参加できる人は白衣やゴーグルを持って集まりましょう。 080514 実験:物質の姿の3班の方へ ブリーフケースに本日の実験結果をアップしましたので、各自エクセルで計算してください。来週結果を持ち寄りましょう。 080513 今週一杯が履修登録の訂正期間です。各自UT-mateで履修登録に誤りがないか確認をしましょう。ただし、今回訂正できるのは教養学部開講の科目のみであり、他学部の科目はその対象外のようです。実際のところはどうなのか分かりませんが。 また、 UT-mateで成績の確認ができます。自分の場合は教養学部開講の科目のみでなく、4学期に履修した理学部科目の成績も確認できたので、その他他学部や教職科目の成績も確認できるかもしれません。 080512 6月6日の午後に研究室公開があります。基礎科学科有志として、3年生からBZ反応を展示します。前期の基礎化学実験の発展実験「化学振動」のことで、そこに詳しく書いてあります。 協力してくれる方は、声を掛けてください。ちなみに[[参考リンク>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9C%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%8F%8D%E5%BF%9C]]&[[動画>http://jp.youtube.com/watch?v=xeGsC_n42F0]]。 080512 正門横の掲示板の後期課程のところに住所登録の書類が提出されていない人が10人弱実名で張り出されています。基礎科の教務課に出したのに向こうの手違いで未提出になっていたので、アドミニ棟の教務課(後期)の方を訪ねてください。 080502 5月15日の量子力学Ⅱ演習(猪野先生)は、量子力学Ⅱ(加藤先生)に振り替えです。 080429 情報教育棟で今年の新しいパスワードの配布が始まっています。5月16日までに受け取ってください。なお、パスワードの変更は5月7日の夜に行われるそうです。 080425 4学期の成績の訂正がある人の学生証番号が正門横の掲示板の後期課程のところに張り出されていますので確認してください。 080425 5月15日の量子統計力学(氷上先生)は休講です。 080423 今学期の教務日程をカレンダーに追加しておきました。 080423 量子力学I(前田先生)の追試は5/2(金)1限、電磁気学I(小宮山先生)の追試は5/19(月)6限です。教室はともに16-109です。 080422 5月1日の数理物理学II(神保先生)は休講です。 080421 5月7日水曜日の実験はありません。 080421 履修登録が始まりました。今週中に忘れずに行いましょう。 時間割コードは[[5学期時間割]]などを参照してください。 教職科目の時間割コードは[[教職関係]]にあります。 今までのように検索して登録したい人は、右上にある一覧形式で登録でできます。 080419 来週の生体計測I(佐藤先生)は休講です。 080417 学科のページにサイエンスカフェの日程が出ています。 初回は5月7日です。 080417 3・4学期に他学部の専門科目を受講した人は、来週までに専門科目履修届けを教務課に提出しましょう。科目番号は、教務課で貸してもらえる昨年度の講義カタログのようなものを参照しましょう。 080415 ブリーフケースに過去問を載せました。 分子変換論(村田)、反応動力学I(永田)、物性物理学I(小宮山)は講師も一致しています。 080414 [[Members Only]]に受講者限定で配布される資料のIDとパスワードを掲載しておきました。 080414 アドミニ棟後期教務で4学期の成績を配布しています。 080412 学科公式サイトの時間割は無視するのが良いと思われます。 080411 来週の数理情報学演習は小演習室1で開講されます。 080409 本日の実験はありません。来週が初回になります。 080403 量子力学IIの時限が変更になっています([[5学期時間割]])。なお、さりげなく学科公式サイトの時間割が20年度(科史科哲はまだ)のものになっていますが、正門横及び16号館に掲示してある時間割とは異なっています。教務には確認を取っていないですが、後者を前提に時間割変更がされていることから、おそらく後者が正しいと思います。 080402 9日2限の理科教育Ⅰ(塚原先生)は休講です。 080331 進学者のガイダンスは4/8(火)15:00~ 16号館119教室です。学生証を交換するので、忘れずに持参しましょう。記念にとっときたければ、手数料1600円ほど払って再発行してもらうという手もありますが。なお、科史科哲は4/7(月)13:00〜 16号館109教室で分科別ガイダンスがあります。ガイダンスではセミナーやその他履修関係について説明される予定です。学科ガイダンス終了後(17:00くらい)からまた歓迎会があるとのこと。&strong(){[[詳細>http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kyomu/info/zenki/guidance/2008/kyouyoukouki.pdf]]} 080329 ようやく[[5学期時間割]]が正門横の掲示板に掲示されました。 080326 実は科学史・科学哲学分科には掲示板が存在しています。 しかし、過疎化しているので、もしお時間があれば盛り上げていただけるとうれしいです。 http://www1.rocketbbs.com/110/katetsu.html 080325 UTask-Webには29日からログインできなくなるので、前期課程の成績表等を保存しておきましょう。 080309 5月の下旬か6月の初めに書籍部見学会をやろうと思っています。 ぜひご参加ください。詳しくは[[書籍部見学会]]をご覧ください。 080304 「研究室公開って何?」と言う疑問に答えるべく、2005年のパンフレットを捨てずに持っていたので、一部をブリーフケースに載せました。興味があれば、色々やってみましょう。 080221 数学教育Ⅱのレポート課題でました。 [[教職関係]] 080221 学生証の台紙をまだ提出してない人は&strong(){25日まで}にアドミニ棟後期教務課まで提出しましょう。さもないとおそらく4月になっても新しい学生証がもらえません。 080221 基礎科の掲示板を見たら物理数学の追加課題の解くべき問題が変わっていました。問2の(2)→(4)のはずです。まだ解いてない人は急ぎましょう。なお、物理数学以外の追加課題は今のところありません。 080217 [[試験>4学期試験]]が終わってほっとして実験希望調査を忘れていた!なんてことがないようにしてください。締め切りは今月中です。 080215 ここ勝手に書いてしまって大丈夫ですか?&bold(){科学史概論Ⅰ}の今年度の試験問題をブリーフケースにアップしておきました。 080214 過去問があった試験は助かった・・・。ということで、来年また受講する人がいるかも知れないので、受験した科目はブリーフケースにアップしました。それ以外の科目のご協力をお願いします。 &bold(){残りは生体機構概論、生体計測概論、科学史概論Ⅰです。} 080214 物理数学にあと一歩で合格できなかった人の追加課題が掲示板に張ってあります。先生にあらかじめアポを取って指定された問題を白板と口頭で説明します。締め切りは22日17時です。受講者は追加課題の対象かどうかを確認しましょう。 080214 [[試験>4学期試験]]お疲れ様でした。 080212 生体機構概論の2006の過去問を解いてみました。 分からないところが多くてごめんなさい。 [[生体機構概論]] 080208 ブリーフケースに電磁気の過去問の解いたものをアップしました。 1番だけですが、余力があれば追加していきます。 間違いあったら指摘お願いします(。ゝ∀・)ゞ &bold(){2番追加しましたっ(*'-')} &bold(){3番追加しましたぁ。計算間違えたっぽいです><} 080207 生体機構概論のページを作り2003年の過去問をやってみました。 抜けているところがあるので是非追加お願いします。 [[生体機構概論]] &bold(){一通り解答が揃ったっぽいです^^サンクス☆} 0802011 数学教育Ⅱ(集中講義)の日程が出ています。 [[教職関係]] 080207 Linkに保健センター駒場支所のページを追加しました。 麻疹風疹ワクチンが無料で接種できます。 080204 #html2(){{{{{{ <s>熱力むず過ぎです。 過去問半分やったんですが、微妙です。 ブリーフケースにアップしたので、誰か間違っているところを簡単に指摘してくれませんか。 なぐり書き&スキャンが適当で読みづらくてすみません。 後、2番の問題の方針というか略解を教えてほしいです><</s> }}}}}} なんとっ!まったく同じ問題&解答が見つかりました!アップした解答とすり替えておいたので参考にしてくださいね♪(演習問題4です。) (ソースを新規で統計熱力のページを作って紹介してます。) 080203 生体機構概論の過去問を先輩から入手したのでアップしておきました。 080202 統計熱力学の若杉のノートをブリーフケースにアップしました。ハイパー感謝です。 080201 [[試験>4学期試験]]頑張りましょう。 080201 実験ガイダンスに出そびれた人は、基礎科教務に行って実験の冊子と希望調査票をもらってきましょう。希望調査票は2月中に教務のレポートボックス提出です。 080201 試験勉強に飽きて暇なので、教員ブログリストを作りました。熟読してテストに備えましょう。 080129 いまさらですが、量子力学Ⅰ演習の全解答をブリーフケースに追加しました。 080128 超分子の科学の過去問と総合問題をブリーフケースに追加しました。 菅原先生の演習問題は過去問を利用しています。また2回受講した経験から、授業でやった話そのまんまの問題や、演習問題と似た問題が試験の半分と個人的に予想します。 080126 電磁気や数理解析の講義のあとにもありましたが、メーリス作成やコンパなどがどこかで企てられているようです。詳しいことはよくわかりませんが、(個人名などがでてくる場合はMembers Onlyのほうが無難かもしれませんが)詳しい人はココにも書いていただけるとうれしいです。 080122 「教育と社会」のレポート課題でました。 [[教職関係]] 080121 生体機構概論(有坂教員)の試験日程が2/13の2限から2/14の5限に変更になりました。 080116 1月29日(金曜振替)の5限、教育心理Ⅰ(田中教員)は休講です。 080112 過去問を先輩から頂いたので、ブリーフケースにupしました。 ●教官が同じ科目 「元素の化学」・「超分子の化学」・「分子科学」・「生体機構概論」・「生体計測概論」 ○教官が異なる科目 「数理物理1」・「統計熱力学」・「量子力学1」・「電磁気学1」 5学期以降は、その時にupします。 080111 [[4学期試験の日程>4学期試験]]をアップロードしました。試験の時間割はコマの間隔が20分空いていた前期課程のもの(例えば2限は10:50〜)とは異なり、間隔が10分しかない通常授業と同じ(2限は10:40〜)なので注意しましょう。前期課程等の試験とダブルブッキングになった場合(同じコマに入っている場合は当然ですが、例えば前期課程の4限と基礎科学科の5限なども休み時間の関係上ダブルブッキングとなります)、あるいは移動の関係上若干遅れる可能性が生じる場合(前期課程の1限の試験を受けた場合、答案の回収に手間取ると基礎科学科2限の試験開始に遅れる可能性があります)、必ず基礎科教務まで申し出ましょう。不利にならないような措置が認められるはずです。 080110 31日15:00~ 5・6学期実験のガイダンスがあります。種目の希望調査も行われるので必ず出席しましょう。 080110 元素の科学は来週・再来週が休講です。今週はあります。補講は31日1限です。また、電磁気学Iの補講は30日2限です。&strong(){補講の予定はメニューのカレンダーにまとめてあります}(ただしyahoo! カレンダーの仕様上15分単位でしか日程を入力できないので、開始時刻が10:30~等と実際の開講時間とは異なりますが、その場合は適宜2限等と解釈して下さい)。 080109 量子力学Ⅰ演習の解答を第9回までupしました。 ブリーフケースの量子力学のところに入っています。 080101 あけましておめでとうございます。 071221 教育課程論レポート課題更新しました。 [[教職関係]] 071218 火曜2限理科教育Ⅱのレポート課題でました。 [[教職関係]] 071218 火曜6限の教育課程論のレポート課題でました。 [[教職関係]] 071218 12月21日1限の元素の科学(小島先生)は休講です。 071218 1月21日2限の4学期セミナー(河野先生:数理)は休講です。 071212 12月21日5限の教育相談Ⅰ(田中先生)は休講です。 先生からのクリスマスプレゼント(レポート&休講)だそうです。 071211 1/30の4限に現代基礎科学の神保先生担当分の補講が入ります。なお、神保先生のレポート課題は1/15提出です。神保先生や鳥居先生の分も含めたレポート課題は[[現代基礎科学]]にすべてまとめてあります。 071211 12/17量子力学は休講ではなく&strong(){量子力学演習への振替}です。 071207 金5の教職科目のレポート課題でました。 [[教職関係]] 071205 12/12生体計測概論休講です。 071205 休講予定やあるいは授業振替等の学事日程は全部左のカレンダーに掲載してあります。ログインすると見れます。 071121 Yahooのブリーフケースですが、ヤフーにログインした状態でないと、空であると表示されます。これは、ブリーフケースを非公開設定にしているためです。実際は空ではなく、フォルダがいっぱい入っています。ですので、ヤフーにココと同じID&パスワードでログインした状態で、ブリーフケースを見てください。 071116 量子力学演習の第1回~第3回の解答がでています。Yahooのブリーフケースの量子力学のところに入っています。メニューのブリーフケースからとべます。 071031 さっそくpdf化していただきありがとうございます。 ですが、間違いが発覚しましたので、直しておきました。 本質的なところではないので気にすることも無いと思いますが、気になる人は見ておいてください。 071031 Yahooのブリーフケースに数理物理学Ⅰのまとめをいれておきました。pdf化することができないので、だれかしてくれるとうれしいです。 071029 現代基礎科学のレポート課題をまとめました。 [[現代基礎科学]] 071028 一応履修について書いておきますが、月5の必修「現代基礎科学」はU-Task上で確認すると「現代基礎科学&strong(){(10038)}」・「現代基礎科学&strong(){(50037)}」の2つが登録可能な科目として存在しますが、&strong(){必ず後者「現代基礎科学(50037)」の方を登録して下さい}。 この2つの科目は講義・成績評価等実質的な内容は全く同一ですが、履修登録上は前者は「後期課程教養学部共通科目D系列」、後者は「基礎科学科開講科目」となっており、前者を履修しても『基礎科学科必修科目である「現代基礎科学」』ではなく、『必修どころか卒業単位認定すらされない学部共通科目D系列の「現代基礎科学」』を履修した扱いになります。前者を登録している人は修正期間中に修正しましょう。&small(){というかそのうち教務から呼び出しあるかも知れませんが。} 071027 教職科目の単位取得者が発表されました。 [[教職関係]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー