名声稼ぎ

お目当ての武将集めに鬼のように必要とする名声。
簡単に集める方法がありますのでぜひお使いください。
同時に主力ユニットのExpも稼ぐとgood。
また,Wi-Fi対戦なら負けても5ポイントもらえますので,どしどし参加しましょう。

 

[1] 中部上杉お手軽編

設定:戦乱>各地方>中部>史実>お手軽>上杉

必須ではないが、「ど根性」があった方が安定する。

軍団編制
コマA:主力部隊。上杉謙信+αの騎馬隊
コマB:何でも良いが、コマA・Cと被らない兵科にすると操作が楽
コマC:何でも良いが、戦力4以上の鉄砲隊あたりが無難か
「飯綱法」のみでは、どのように戦力配分しても不安が残るので、状況に応じて「ど根性」と使い分けするのが望ましい。

ターン1:コマAを左、コマBを左下、コマCを下へ
ターン2:道なりに進ませる
ターン3:コマAは一乗谷城へ、コマBは上田城で待機、コマCは箕輪城へ

一乗谷城の朝倉に勝てそうにない場合、斎藤が上田城を落とせる戦力を隣接させてきた場合、武田がこちらが先に箕輪城を占領しても落とせる戦力を持ってきた場合などは、「ど根性」を使う。
一乗谷城が現状手薄だが敵軍の行動次第では落とせなくなる場合、武田に先に箕輪城を占領されて落とせなくなる場合などは、「飯綱法」を使う。
なお、どちらを使っても駄目だったり、運任せになってしまう場合もたまにある。

1分以内に名声4と経験値が手に入ります。

 

[2] 東北武田お手軽編


設定:戦乱>各地方>東北>史実>お手軽>武田
コマ:コスト16以内で2ユニット以上を自由に。
「落城の時」があると50%の確率で2ターンで終わるが時間的にはかわらないかも

ターン1:全軍を上に。「落城の時」があるなら使っても良い
ターン2:箕輪城(右)に武田信玄を、沼田城(上)に鉄砲ユニットを
そして上田城(左)方面に好きなユニットを進軍させる
1ターン目の「落城の時」で箕輪城と沼田城以外が落ちてればこのターンで終わる
ターン3:上田城を占拠して終わり。
箕輪城に北条、沼田城に上杉が攻めてくることがある。
北条の伏兵が発動したら信玄だけでは箕輪城は落とされてしまうが稀なので気にするほどではない。

名声4獲得。

 

[3] 中部上杉やりこみ編

設定:戦乱>各地方>中部>史実>やりこみ>上杉

「奇跡の光」が必要。

軍団編制
コマA:上杉謙信+他の騎馬武将。戦力が多いに越したことはないが、知行1の武将を1人付けるだけでも概ね大丈夫
コマB:同じ兵科の武将2人以上。「奇跡の光」使用後の合計戦力15以上が理想だが、13くらいでも割と何とかなる。足軽にすると謙信と被らず操作が楽
コマC:平手政秀(又はルイスフロイス)
コマD:できるだけ低知行の武将1人。鉄砲にすると謙信と被らず操作が楽

例)コマA:上杉謙信+小島貞興 コマB:長野業正+上泉信綱 コマC:平手政秀 コマD:織田信友
この例だと武将が6人だが、知行1武将などを活用して人数を増やした方が「奇跡の光」の効果は活かせる。

ターン1:「奇跡の光」を使い、コマAを左下、コマBを左、コマCを下、コマDを右上へ
ターン2:道なりに進ませる
ターン3:「飯綱法」を使い、コマAを左下、コマBを一乗谷城、コマCを箕輪城へ。コマDは道なりに進ませる
ターン4:コマAを二手に分け、謙信を右下の金山、もう1人を左下へ。コマBも2手に分け、それぞれ左上と下へ。コマCとコマDは道なりに進ませる

3ターン目にコマAの左下の戦力や一乗谷城の戦力が少なく、なおかつ2歩先の金山や馬産地に敵部隊がいる場合、この時点で二手に分けて後方を荒らされるのを防ぐ方が結果として良い場合もある。
4ターン目、あるいは4ターンで達成できなかった時の5ターン目に「ど根性」が使えればより安定する。

これで4ターンで名声7を獲得、できるかも。

 

[4] 近畿織田お手軽編

設定:戦乱>各地方>近畿>史実>お手軽>織田

「ど根性」が必要。

軍団編制
コマA:岡崎城担当(鉄砲2人で合計戦力10以上。3人の場合は戦力+1)
コマB:稲葉山城担当(足軽2人で合計戦力11以上。3人or騎馬の場合は戦力+1。両方なら+2)
コマC:観音寺城+信貴山城担当(低知行の武将2人。コマA・Bと違う兵科だと操作が楽)

例)コマA:織田信長+稲葉一鉄 コマB:羽柴秀吉+明智光秀 コマC:森可成+三好長逸

補足:コマA・Bの合計戦力~以上というのは「敵がどんな動きをしてきても戦力判定で上回れる値」なので、実際には少しくらい足りなくても何とかなることも多い。

ターン1:東・北・西に分かれて進軍
ターン2:「ど根性」を使い、目標城に攻め込む
岡崎城で徳川家康の「空城」が発動してしまった場合はやり直す。

2ターン1分以内で名声4獲得。

 

[5] 東日本上杉お手軽編

設定:戦乱>大規模>東日本>史実>お手軽>上杉

軍団編制
コマA:主力部隊(謙信を含む、武将3人で合計戦力19以上の騎馬隊。4人なら戦力+2、5人なら+4)
コマB:一乗谷城担当(何でも良いので武将1人)
コマC:米沢城担当(余った知行で雇えるだけの足軽or鉄砲)

補足:コマAの合計戦力~以上というのは「他勢力にダメージ系切札を使われなければ(飯綱法込みで)常に戦力判定で上回れる値」でしかない。コマAをもっと増強できればいいのだが、そうなるとコマCが貧弱になり不安。「ど根性」「豊饒の海」などを念のため用意した方がいいかもしれない。

ターン1:コマA・Bを左、コマCを右へ
ターン2:本願寺が鉄砲を出陣させていたら「飯綱法」を使い、コマAを大聖寺城、コマBを一乗谷城、コマCを右へ
ターン3:コマAを左下、コマBは待機、コマCは米沢城へ
ターン4:コマAは小谷城へ、コマBは待機、コマCも待機(場合によっては伊達軍を削る)

3ターン目、こちらが先に米沢城に入れば守れそうだが、伊達などに先に入られて落とせなくなりそうな場合、「飯綱法」がまだ残っていれば使う。
米沢城、一乗谷城、春日山城のいずれかを落とされて目標達成できなかった場合、もう2ターンかけて稲葉山城か鳥取城(か一乗谷城)を落としに行く。

名声4獲得。

 

[6] 東日本北条お手軽編

設定:戦乱>大規模>東日本>史実>お手軽>北条

軍団編制
コマA:主力部隊(足軽を大量に)
コマB:久留里城担当(道中コマAから適当な武将1人を分離)
コマC:箕輪城担当(鉄砲3人で戦力7以上がベストだが、面倒ならコマBと同じでもいい。間(そこそこの防御率)を取るなら戦力4以上の鉄砲1人、又は城の防衛に有利な特技を持つ武将1人)

ターン1:全部隊を右上へ
ターン2:コマA・Bを太田城、コマCを箕輪城へ
ターン3:コマAを左上、コマBを下へ。コマCは待機(場合によっては武田軍を削る)
ターン4:コマAを黒川城、コマBを久留里城へ。コマCは待機(場合によっては武田軍を削る)

2ターン目に佐竹軍が苦手兵科を出陣させている場合は「輪廻凍結」を使う。

名声4獲得。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年01月01日 14:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル