ファイアーエムブレム

「ファイアーエムブレム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ファイアーエムブレム」(2009/09/13 (日) 19:42:45) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){ファイアーエムブレムシリーズ}とは、&bold(){手ごわいシュミレーションRPGゲームシリーズである}。 生半可な精神では、決してクリアできない、厳しいゲームである。 作品によって、「エロいシーンのないエロゲ」と揶揄される。 &bold(){もしかして  →  [[ファイヤーエムブレム>ファイアーエムブレム]]?} &bold(){もしかして  →  [[ファイアーエンブレム>ファイアーエムブレム]]?} &bold(){もしかして  →  [[ファイヤーエンブレム>ファイアーエムブレム]]?} &bold(){もしかして  →  [[ティアリング【自重されますた】>ファイアーエムブレム]]?(【自重されますた】サーガ?)} 上記の4つのいずれかを、ファイアーエムブレムの話題内で発言しようものなら、 任【自重されますた】堂、インテリ【自重されますた】システムズ、いわゆる「エムブレマー(後述)」から猛烈な苦情が出る。 上3つに関しては、いろんな検索サイトで検索すると、突っ込みを受ける。 *概要 ファイアーエムブレムシリーズは、シュミレーションRPGゲームを開拓したとも言われるゲームである。 中世の西洋のような世界を部隊にし、巻き起こる戦乱の中、主人公たちが平和を求め戦う・・・というのがほぼ共通したストーリーである。 登場する武器には、剣や斧、槍や弓といったものが出るほか、魔法、 果ては「竜(マムクート)」や「ペガサス」といった架空の生物も登場する。 ファイアーエムブレムは、人間の生き様などを見せ付けられるゲームともなっている。 一番わかりやすいのは、ゲーム内でのキャラクターの「死」についてである。 ゲーム内で、倒されてしまったキャラクターは、原則として(例外もあるが)&bold(){一度死んだキャラクターは生き返らない}。 他のゲームのように、お金を払えば復活できる、ある魔法を使えば復活できる、といったことが一部の例外を除いて、ない。 そのため、いかにキャラクターを死なせずにゲームを進めていくか、が重要となっている。 また、ファイアーエムブレムに登場するキャラクターは、いずれもしっかりとした個性(性格)を持ち、 そのキャラクターの生き方、言動、行動など、あらゆる場面でそれを見ることができる。 それらのキャラクターの中には、自分と共感できるようなものもいたりするため、 そこからお気に入りのキャラクターができることもある。 お気に入りのキャラクターのみでゲームを進めていく、特定の武器のみでゲームを進めていく、といった 「縛りゲー(制限ゲー)」をするものも多く、1度のクリアだけではこのゲームのすべてを楽しむことができないことも、 最大の特徴の1つである。 *作品一覧 **ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣(ファミリーコンピュータ) 「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズにも登場した「マルス」が主人公の第1作。 2008年にニンテンドーDSで「新・暗黒竜と光の剣」が発売されている(後述)。 **ファイアーエムブレム外伝(ファミリーコンピュータ) 「暗黒竜と光の剣」の後日談ストーリー。主人公は違うが、一部キャラクターが引き続いて登場する。 **ファイアーエムブレム 紋章の謎(スーパーファミコン) 2部構成になっており、1部は「暗黒竜と光の剣」のリメイクとなっている。 「暗黒竜と光の剣」に登場する「リフ」のあだ名が「きずぐすり」になった作品でもある。 **ファイアーエムブレム 聖戦の系譜(スーパーファミコン) 以上の3作とは世界観を変え、親子2代にわたるストーリーとなっている。 親の結婚相手により、子が変わるといった独特なシステムを採用している。 **BSファイアーエムブレム アカネイア戦記(スーパーファミコン) 「サテラビュー」という衛星放送のデータ配信を利用したゲーム。 他の作品とは違い、現在ではプレイできないためシリーズの1つとしてカウントされないことが多い。 **ファイアーエムブレム トラキア776(スーパーファミコン) 「聖戦の系譜」のサイドストーリー作。主人公は異なる。 シリーズ最高難易度の作品と言われており、また現在では入手も困難。 ネットオークションでは高値で取引されることも。 **ファイアーエムブレム 封印の剣(ゲームボーイアドバンス) 携帯用ゲームとして初作品。据え置き型のゲームからの転換により大幅にシステムが増えていたりする。 「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズに登場した「ロイ」はこの作品の主人公。 (この作品に先駆けて、ロイは大乱闘スマッシュブラザーズに登場している。) 初の通信対戦を可能とした。GBA三作ではもっとも難しいとされている。 また、漫画「ファイアーエムブレム 覇者の剣」とコラボしており、漫画のキャラクターが使用していた武器が登場したり、 漫画に使われた地名が、ゲームでも使われるなどといったいわゆる逆輸入も実現している。 **ファイアーエムブレム 烈火の剣(ゲームボーイアドバンス) 前作「封印の剣」の十数年前のストーリーにあたる。 ステージ数が多く、3編構成。うち「エリウッド編」「ヘクトル編」はどちらかを任意に選択する。 「ヘクトル編ハード」は、「封印の剣ハードモード」に並ぶとも言われる難易度。 「大乱闘スマッシュブラザーズX」に登場する「リン」はこの作品の主人公の1人。 CMでは、シリーズではじめて日本の女優(堀北真希)を起用し、平井堅の楽曲を採用した。 **ファイアーエムブレム 聖魔の光石(ゲームボーイアドバンス) 独立した世界観を持つため、他の作品とのつながりはない。 難易度はGBA三作では最も低い。通常のステージのほか、フリーで戦闘ができるマップや、 ゾンビといったものが登場する。 前回同様、CMでは日本の女優(福田沙紀)を起用、aikoの楽曲を採用した。 **ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡(ゲームキューブ) 「大乱闘スマッシュブラザーズX」に登場する「アイク」が主人公の作品。 技術の向上により、シリーズ初の3Dマップを実現した。 「しっこくハウス」「ボルトアクス将軍」などネタとして扱われるキャラクターも多い。 **ファイアーエムブレム 暁の女神(Wii) 「蒼炎の軌跡」の3年後のストーリー。 引き続き登場するキャラクターもいるほか、「しっこくハウス」の発展版「おいでよしっこくの森」といったネタを生んだ。 **ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣(ニンテンドーDS) 「暗黒竜と光の剣」のリメイク版。 一部システムが、GBA三作を引き継いだ形となっている。(通信対戦など) ネットの普及により、オンラインショップという、ネット上のショップで武器の購入などができるようになった。 *エムブレマー エムブレマーとは 1.ファイアーエムブレムを正式名称で言えるもの 2.ファイアーエムブレムをプレイするもの 3.ファイアーエムブレムのなんたるかを知っているもの であるとする・・・かもしれない。 *その他 カードゲームになっていたり、OVA化もしている。 漫画や小説なども多数作られている。 *LWのエムブレマー -[[リヴァイア]] その他加筆おk *関連項目 ないです
&bold(){ファイアーエムブレムシリーズ}とは、&bold(){手ごわいシュミレーションRPGゲームシリーズである}。 生半可な精神では、決してクリアできない、厳しいゲームである。 作品によって、「エロいシーンのないエロゲ」と揶揄される。 &bold(){もしかして  →  [[ファイヤーエムブレム>ファイアーエムブレム]]?} &bold(){もしかして  →  [[ファイアーエンブレム>ファイアーエムブレム]]?} &bold(){もしかして  →  [[ファイヤーエンブレム>ファイアーエムブレム]]?} &bold(){もしかして  →  [[ティアリング【自重されますた】>ファイアーエムブレム]]?(【自重されますた】サーガ?)} 上記の4つのいずれかを、ファイアーエムブレムの話題内で発言しようものなら、 任【自重されますた】堂、インテリ【自重されますた】システムズ、いわゆる「エムブレマー(後述)」から猛烈な苦情が出る。 上3つに関しては、いろんな検索サイトで検索すると、突っ込みを受ける。 *概要 ファイアーエムブレムシリーズは、シュミレーションRPGゲームを開拓したとも言われるゲームである。 中世の西洋のような世界を部隊にし、巻き起こる戦乱の中、主人公たちが平和を求め戦う・・・というのがほぼ共通したストーリーである。 登場する武器には、剣や斧、槍や弓といったものが出るほか、魔法、 果ては「竜(マムクート)」や「ペガサス」といった架空の生物も登場する。 ファイアーエムブレムは、人間の生き様などを見せ付けられるゲームともなっている。 一番わかりやすいのは、ゲーム内でのキャラクターの「死」についてである。 ゲーム内で、倒されてしまったキャラクターは、原則として(例外もあるが)&bold(){一度死んだキャラクターは生き返らない}。 他のゲームのように、お金を払えば復活できる、ある魔法を使えば復活できる、といったことが一部の例外を除いて、ない。 そのため、いかにキャラクターを死なせずにゲームを進めていくか、が重要となっている。 また、ファイアーエムブレムに登場するキャラクターは、いずれもしっかりとした個性(性格)を持ち、 そのキャラクターの生き方、言動、行動など、あらゆる場面でそれを見ることができる。 それらのキャラクターの中には、自分と共感できるようなものもいたりするため、 そこからお気に入りのキャラクターができることもある。 お気に入りのキャラクターのみでゲームを進めていく、特定の武器のみでゲームを進めていく、といった 「縛りゲー(制限ゲー)」をするものも多く、1度のクリアだけではこのゲームのすべてを楽しむことができないことも、 最大の特徴の1つである。 *作品一覧 **ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣(ファミリーコンピュータ) 「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズにも登場した「マルス」が主人公の第1作。 2008年にニンテンドーDSで「新・暗黒竜と光の剣」が発売されている(後述)。 **ファイアーエムブレム外伝(ファミリーコンピュータ) 「暗黒竜と光の剣」の後日談ストーリー。主人公は違うが、一部キャラクターが引き続いて登場する。 **ファイアーエムブレム 紋章の謎(スーパーファミコン) 2部構成になっており、1部は「暗黒竜と光の剣」のリメイクとなっている。 「暗黒竜と光の剣」に登場する「リフ」のあだ名が「きずぐすり」になった作品でもある。 **ファイアーエムブレム 聖戦の系譜(スーパーファミコン) 以上の3作とは世界観を変え、親子2代にわたるストーリーとなっている。 親の結婚相手により、子が変わるといった独特なシステムを採用している。 **BSファイアーエムブレム アカネイア戦記(スーパーファミコン) 「サテラビュー」という衛星放送のデータ配信を利用したゲーム。 他の作品とは違い、現在ではプレイできないためシリーズの1つとしてカウントされないことが多い。 **ファイアーエムブレム トラキア776(スーパーファミコン) 「聖戦の系譜」のサイドストーリー作。主人公は異なる。 シリーズ最高難易度の作品と言われており、また現在では入手も困難。 ネットオークションでは高値で取引されることも。 **ファイアーエムブレム 封印の剣(ゲームボーイアドバンス) 携帯用ゲームとして初作品。据え置き型のゲームからの転換により大幅にシステムが増えていたりする。 「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズに登場した「ロイ」はこの作品の主人公。 (この作品に先駆けて、ロイは大乱闘スマッシュブラザーズに登場している。) 初の通信対戦を可能とした。GBA三作ではもっとも難しいとされている。 また、漫画「ファイアーエムブレム 覇者の剣」とコラボしており、漫画のキャラクターが使用していた武器が登場したり、 漫画に使われた地名が、ゲームでも使われるなどといったいわゆる逆輸入も実現している。 **ファイアーエムブレム 烈火の剣(ゲームボーイアドバンス) 前作「封印の剣」の十数年前のストーリーにあたる。 全35章+αとマップ数が多く、3編構成。うち「エリウッド編」「ヘクトル編」はどちらかを任意に選択する。 「ヘクトル編ハード」は、「封印の剣ハードモード」に並ぶとも言われる難易度。 「大乱闘スマッシュブラザーズX」に登場する「リン」はこの作品の主人公の1人。 CMでは、シリーズではじめて日本の女優(堀北真希)を起用し、平井堅の楽曲を採用した。 **ファイアーエムブレム 聖魔の光石(ゲームボーイアドバンス) 他の作品から世界が独立している為、大きなつながりはない。 難易度はGBA三作では最も低い。 他の作品にはない、何度でも挑戦可能なフリーマップや、 ゾンビ、ゴーゴンといった魔物ユニットが登場する。 前回同様、CMでは日本の女優(福田沙紀)を起用、aikoの楽曲を採用した。 **ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡(ゲームキューブ) 「大乱闘スマッシュブラザーズX」に登場する「アイク」が主人公の作品。 技術の向上により、シリーズ初の3Dマップを実現した。 「しっこくハウス」「ボルトアクス将軍」などネタとして扱われるキャラクターも多い。 **ファイアーエムブレム 暁の女神(Wii) 「蒼炎の軌跡」の3年後のストーリー。 引き続き登場するキャラクターもいるほか、「しっこくハウス」の発展版「おいでよしっこくの森」といったネタを生んだ。 **ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣(ニンテンドーDS) 「暗黒竜と光の剣」のリメイク版。 一部システムが、GBA三作を引き継いだ形となっている。(通信対戦など) ネットの普及により、オンラインショップという、ネット上のショップで武器の購入などができるようになった。 *エムブレマー エムブレマーとは 1.ファイアーエムブレムを正式名称で言えるもの 2.ファイアーエムブレムをプレイするもの 3.ファイアーエムブレムのなんたるかを知っているもの であるとする・・・かもしれない。 *その他 カードゲームになっていたり、OVA化もしている。 漫画や小説なども多数作られている。 *LWのエムブレマー -[[リヴァイア]] -[[Formula]] その他加筆おk *関連項目 ないです

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。