ここまできた青息吐息 ホテルの超サービス合戦

「ここまできた青息吐息 ホテルの超サービス合戦」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ここまできた青息吐息 ホテルの超サービス合戦」(2008/08/28 (木) 16:08:07) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#include(!) ---- #contents ---- *Hotels serve up exotic new ideas to generate business ホテルはビジネスを起こすために風変わりな新しい思いつきを提供する **ここまできた青息吐息 ホテルの超サービス合戦 ((記事に付けられていた日本語タイトル)) >Shukan Asahi 11/3 週刊朝日 11/3号 > It was dark and steamy night last August, when a man was found murdered--his neck snapped as easily as one of those chocolate-covered "Pocky" pretzels---in the fifth-floor banquest room of Shinjuku's Keio Plaza Hotel, >But instead of dialing 110 to bring police rushing to the scene, several hundred paying hotel guests set out to track down his killer on their own.  去る八月の暗く蒸し暑い夜、一人の男が殺されているのが発見された---彼の首はあっけなく折られた。チョコレートで覆われたプレッツェル状のあの「ポッキー」ように--- 新宿の京王プラザホテルの五階の宴会場でのことである。 しかし、110番に通報して警察を事件現場に急行させるかわりに、ホテルの宿泊客数百人がそれぞれ思うままに、殺人者の追跡に乗り出した。 > This "Mystery Night," which began with a one-hour drama performed by professional actors, gave the amateur sleuths plenty of clues--and even more red herrings. >Was there a message pointing to the killer's identity concealed inside a roll of toilet paper in the lavatory? >Did some pills, arranged in the shape of a star on the restaurant table, reveal who the killer might be? >The guests had most of the night to figure it out; they returned to the banquest room at 4:00 a.m. to slap the handcuffs on who they thought was the killer. >More than seven-tenths correctly solved the whodunit.  プロの俳優によって演じられる一時間ドラマではじまるこの「ミステリーナイト」は、アマチュア探偵にたっぷりのヒントを---そしてさらに多くの偽の手がかりを---あたえる。 お手洗いのトイレットペーパーのロールの内側に、殺人者の正体をしめすメッセージが隠されているのではないか? レストランのテーブルの上に星型に配置された錠剤が、殺人者が誰かを明らかにするのではないか? それらを解き明かすために、客たちはその夜のほとんどを使った。 かれらは午前4時に宴会場に戻って、殺人者と思われる人に手錠をガチャリとかけた。 七割以上が、その推理劇を正しく解決した。 > "Mystery Night," performed on two nights in mid-August, brought to the Keio Plaza some 600 guests who paid 25,000 yen a head for the event, a twin room in which to collapse after it was all over, and breakfast the next morning. >According to Shukan Asahi, this is typical of the variety of experiments being conducted in recent years, as deluxe hotels seek ways to augment their revenues during these hard times.  八月中旬の二晩におこなわれた「ミステリーナイト」は、京王プラザにおよそ600人の客をもたらした。 彼らはひとりあたま25000円を、推理イベントと、それが終わったあとに倒れこむツィンルームと、翌朝の朝食の代金として払った。 週刊朝日によれば、これは近年実施されているいろいろなこころみの典型だ。 というのも、豪華ホテルはこの不景気のご時世に収益をあげる方法を模索しているのだから。 > That times are hard is an unescapable fact. >From a peak of 83.2 percent average room capacity in 1989, the peak year of the notorious "bubble economy," this figure fell to 69.8 percent in 1994.  >At the end of their fiscal year last March,such world-famous hostelries as the Imperial Hotel, Hotel Okura and Hotel New Otani all reported revenues had declined for the past three years running, with the latter two institutions operating in the red.  景気が悪いことはまぎれもない事実である。 客室稼働率の平均値は、悪名高い「バブル経済」の絶頂の年である1989年の値83.2%というピークから、1994年には69.8%まで落ちた。 営業年度の終わりの今年の三月の時点で、帝国ホテル・ホテルオークラ・ホテルニューオオタニといった世界的にとても有名な宿屋はすべて過去の三年間にわたり収益が下り坂であると報告した。 そのうえホテルオークラとホテルオータニは赤字経営だ。 > Kazushi Sakai,general manager of the Tokyo ANA Hotel, tells Shukan Asahi, >"Hotels are always the first place to feel the effects of a dip in the economy, and the last ones to benefit from a recovery."  東京ANAホテルの総支配人サカイカズシは、週刊朝日に語る。 「ホテルはつねに、景気の落ち込みの効果を感じる最初の場所であり、また景気回復から利益を得るのが最後の場所です」 > Whereas just a few years ago hotels were turning away business, they are now forced to come up with some innovative ways to attract paying customers to their guest rooms and restaurants. >Shukan Asahi gives these examples.  わずか2・3年前にホテルはビジネスの方向転換をしたが、ところが、かれらはいまや目新しい方法を考え出して、客室やレストランに支払いをしてくれる客を惹きつけようとしている。 >・During the past summer,the Ginza Tokyu Hotel offered a mug of draft beer in exchange for each unused telephone card presented by a customer.(The cards were then used for payment of the hotel's telephone bill.) ・今年の夏、銀座東急ホテルは、客からもらった未使用のテレフォンカード一枚と引き換えに、生ビールのジョッキ一つを提供した。(そしてもらったテレフォンカードは、ホテルの電話代請求の支払いに使われるのである) >・The New Otani launched a "pajama plan,"in which female guests were presented with a choice from five patterns of sleepwear they could take home with them. ・ニューオオタニは「パジャマプラン」に乗り出した。 このプランで女性客は、五種類の模様の寝間着から一種類を選んでうけとり、自宅に持ち帰ることもできる。 >・As a part of its overnight package, the Ginza Tokyu Hotel from last May has offered a birds-eye tour of the city by helicopter. The price is a surprisingly affordable 19,500 yen. ・宿泊客用サービスの一部として、今年の5月から銀座東急ホテルは、ヘリコプターで街を鳥瞰するツアーを提供した。価格は驚くほどお値ごろの19500円である。 >・The Keio Plaza and ANA Hotels have made their lobbies available for wedding receptions. Japanese brides, apparently, enjoy being seen by strangers.("It makes them feel like a glamorous actress.") ・京王プラザホテルとANAホテルは、ロビーを結婚披露宴として利用できるようにした。日本人の花嫁は、どうやら、見も知らぬ人たちに見られることを楽しんでいるようである。(「これは彼女たちに、まるで自分が魅惑的な女優みたいと感じさせます」) >・All-you-can-eat dessert buffets have become a big attraction at a number of major hotels and are especially popular with young women. ・食べ放題のデザートビュッフェが、いくつもの一流ホテルで評判のよい呼び物になり、とくに若い女性たちに人気がある。 >・The Shinagawa Prince hotel keeps the mini-refrigerators in its 3,008 rooms empty. >Customers are free to patronize two convenience stores on the first floor and stock them with goodies. >According to the hotel, "We save on our labor costs merely by not having to have to use staff to check the contents of the refrigerators." ・品川プリンスホテルは3008室ある部屋の小型冷蔵庫を空にしつづけている。 利用客は自由に、一階にある二軒のコンビニエンスストアーのひいきになり、うまいものを貯蔵できる。 品川プリンスホテルによると、「私たちは、従業員に冷蔵庫の中身を確認させなくていいようにして、人件費を節約しているだけでございます」 > In addition to the above, Shukan Asahi reports the practice of discounting on room rates has also become rampant. >The Yokohama Grand International is even offering discounts based on the age of its guests. >Age 40 gets a 40 percent discount. For age 70, a 70 percent discount applies. >And if you're 110? >" Then the hotel pays you 10 percent to stay with us." came the reply.(MS)  上記のことに加え、ルームチャージの割引の実践もはびこっていると、週刊朝日は報告する。 横浜グランドインターナショナル((ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルのことと思われるが、 waiwaiの原文にはThe Yokohama Grand Internationalと書いてある))は、客の年齢に基づいた割引すら提供している。 40才なら40%の割引になる。70才なら、70%の割引が適用される。 ではもし110才だったら? 「そのときは当ホテルに滞在していただくための10%をお支払いいたします」と答えが返ってきた。(マーク・シュライバー) *元資料 &blankimg(19951029.jpg) ---- *関連ページ #related()
#include(!) ---- #contents ---- *Hotels serve up exotic new ideas to generate business ホテルはビジネスを起こすために風変わりな新しい思いつきを提供する **ここまできた青息吐息 ホテルの超サービス合戦 ((記事に付けられていた日本語タイトル)) >Shukan Asahi 11/3 週刊朝日 11/3号 > It was dark and steamy night last August, when a man was found murdered--his neck snapped as easily as one of those chocolate-covered "Pocky" pretzels---in the fifth-floor banquest room of Shinjuku's Keio Plaza Hotel, >But instead of dialing 110 to bring police rushing to the scene, several hundred paying hotel guests set out to track down his killer on their own.  去る八月の暗く蒸し暑い夜、一人の男が殺されているのが発見された---彼の首はあっけなく折られた。チョコレートで覆われたプレッツェル状のあの「ポッキー」ように--- 新宿の京王プラザホテルの五階の宴会場でのことである。 しかし、110番に通報して警察を事件現場に急行させるかわりに、ホテルの宿泊客数百人がそれぞれ思うままに、殺人者の追跡に乗り出した。 > This "Mystery Night," which began with a one-hour drama performed by professional actors, gave the amateur sleuths plenty of clues--and even more red herrings. >Was there a message pointing to the killer's identity concealed inside a roll of toilet paper in the lavatory? >Did some pills, arranged in the shape of a star on the restaurant table, reveal who the killer might be? >The guests had most of the night to figure it out; they returned to the banquest room at 4:00 a.m. to slap the handcuffs on who they thought was the killer. >More than seven-tenths correctly solved the whodunit.  プロの俳優によって演じられる一時間ドラマではじまるこの「ミステリーナイト」は、アマチュア探偵にたっぷりのヒントを---そしてさらに多くの偽の手がかりを---あたえる。 お手洗いのトイレットペーパーのロールの内側に、殺人者の正体をしめすメッセージが隠されているのではないか? レストランのテーブルの上に星型に配置された錠剤が、殺人者が誰かを明らかにするのではないか? それらを解き明かすために、客たちはその夜のほとんどを使った。 かれらは午前4時に宴会場に戻って、殺人者と思われる人に手錠をガチャリとかけた。 七割以上が、その推理劇を正しく解決した。 > "Mystery Night," performed on two nights in mid-August, brought to the Keio Plaza some 600 guests who paid 25,000 yen a head for the event, a twin room in which to collapse after it was all over, and breakfast the next morning. >According to Shukan Asahi, this is typical of the variety of experiments being conducted in recent years, as deluxe hotels seek ways to augment their revenues during these hard times.  八月中旬の二晩におこなわれた「ミステリーナイト」は、京王プラザにおよそ600人の客をもたらした。 彼らはひとりあたま25000円を、推理イベントと、それが終わったあとに倒れこむツィンルームと、翌朝の朝食の代金として払った。 週刊朝日によれば、これは近年実施されているいろいろなこころみの典型だ。 というのも、豪華ホテルはこの不景気のご時世に収益をあげる方法を模索しているのだから。 > That times are hard is an unescapable fact. >From a peak of 83.2 percent average room capacity in 1989, the peak year of the notorious "bubble economy," this figure fell to 69.8 percent in 1994.  >At the end of their fiscal year last March,such world-famous hostelries as the Imperial Hotel, Hotel Okura and Hotel New Otani all reported revenues had declined for the past three years running, with the latter two institutions operating in the red.  景気が悪いことはまぎれもない事実である。 客室稼働率の平均値は、悪名高い「バブル経済」の絶頂の年である1989年の値83.2%というピークから、1994年には69.8%まで落ちた。 営業年度の終わりの今年の三月の時点で、帝国ホテル・ホテルオークラ・ホテルニューオオタニといった世界的にとても有名な宿屋はすべて過去の三年間にわたり収益が下り坂であると報告した。 そのうえホテルオークラとホテルオータニは赤字経営だ。 > Kazushi Sakai,general manager of the Tokyo ANA Hotel, tells Shukan Asahi, >"Hotels are always the first place to feel the effects of a dip in the economy, and the last ones to benefit from a recovery."  東京ANAホテルの総支配人サカイカズシは、週刊朝日に語る。 「ホテルはつねに、景気の落ち込みの効果を感じる最初の場所であり、また景気回復から利益を得るのが最後の場所です」 > Whereas just a few years ago hotels were turning away business, they are now forced to come up with some innovative ways to attract paying customers to their guest rooms and restaurants. >Shukan Asahi gives these examples.  わずか2・3年前にホテルはビジネスの方向転換をしたが、ところが、かれらはいまや目新しい方法を考え出して、客室やレストランに支払いをしてくれる客を惹きつけようとしている。 >・During the past summer,the Ginza Tokyu Hotel offered a mug of draft beer in exchange for each unused telephone card presented by a customer.(The cards were then used for payment of the hotel's telephone bill.) ・今年の夏、銀座東急ホテルは、客からもらった未使用のテレフォンカード一枚と引き換えに、生ビールのジョッキ一つを提供した。(そしてもらったテレフォンカードは、ホテルの電話代請求の支払いに使われるのである) >・The New Otani launched a "pajama plan,"in which female guests were presented with a choice from five patterns of sleepwear they could take home with them. ・ニューオオタニは「パジャマプラン」に乗り出した。 このプランで女性客は、五種類の模様の寝間着から一種類を選んでうけとり、自宅に持ち帰ることもできる。 >・As a part of its overnight package, the Ginza Tokyu Hotel from last May has offered a birds-eye tour of the city by helicopter. The price is a surprisingly affordable 19,500 yen. ・宿泊客用サービスの一部として、今年の5月から銀座東急ホテルは、ヘリコプターで街を鳥瞰するツアーを提供した。価格は驚くほどお値ごろの19500円である。 >・The Keio Plaza and ANA Hotels have made their lobbies available for wedding receptions. Japanese brides, apparently, enjoy being seen by strangers.("It makes them feel like a glamorous actress.") ・京王プラザホテルとANAホテルは、ロビーを結婚披露宴として利用できるようにした。日本人の花嫁は、どうやら、見も知らぬ人たちに見られることを楽しんでいるようである。(「これは彼女たちに、まるで自分が魅惑的な女優みたいと感じさせます」) >・All-you-can-eat dessert buffets have become a big attraction at a number of major hotels and are especially popular with young women. ・食べ放題のデザートビュッフェが、いくつもの一流ホテルで評判のよい呼び物になり、とくに若い女性たちに人気がある。 >・The Shinagawa Prince hotel keeps the mini-refrigerators in its 3,008 rooms empty. >Customers are free to patronize two convenience stores on the first floor and stock them with goodies. >According to the hotel, "We save on our labor costs merely by not having to have to use staff to check the contents of the refrigerators." ・品川プリンスホテルは3008室ある部屋の小型冷蔵庫を空にしつづけている。 利用客は自由に、一階にある二軒のコンビニエンスストアーのひいきになり、うまいものを貯蔵できる。 品川プリンスホテルによると、「私たちは、従業員に冷蔵庫の中身を確認させなくていいようにして、人件費を節約しているだけでございます」 > In addition to the above, Shukan Asahi reports the practice of discounting on room rates has also become rampant. >The Yokohama Grand International is even offering discounts based on the age of its guests. >Age 40 gets a 40 percent discount. For age 70, a 70 percent discount applies. >And if you're 110? >" Then the hotel pays you 10 percent to stay with us." came the reply.(MS)  上記のことに加え、ルームチャージの割引の実践もはびこっていると、週刊朝日は報告する。 横浜グランドインターナショナル((ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルのことと思われるが、waiwaiの原文にはThe Yokohama Grand Internationalと書いてある))は、客の年齢に基づいた割引すら提供している。 40才なら40%の割引になる。70才なら、70%の割引が適用される。 ではもし110才だったら? 「そのときは当ホテルに滞在していただくための10%をお支払いいたします」と答えが返ってきた。(マーク・シュライバー) *元資料 &blankimg(19951029.jpg) ---- *関連ページ #related()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。