Fetid food factory requires Pied Piper's services

The story below is originally published on Mainichi Daily News by Mainichi Shinbun (http://mdn.mainichi.jp).
They admitted inventing its kinky features, or rather deliberately mistranslating them from the original gossip magazine.
In fact, this is far from the general Japanese' behavior or sense of worth.
このページは、毎日新聞事件の検証のための配信記事対訳ページです。直接ジャンプして来られた方は、必ずFAQをお読みください。
※ この和訳はあくまでもボランティアの方々による一例であり、翻訳の正確さについては各自判断してください。
もし誤訳(の疑い)を発見した場合には、直接ページを編集して訂正するか翻訳者連絡掲示板に報告してください。




Fetid food factory requires Pied Piper's services

悪臭漂う食品工場にはハメルンの笛吹きサービスが必要だ

2007,05,25 Fetid food factory requires Pied Piper's services
Uramono Japan (June) By Masuo Kamiyama
2007,05,25 悪臭漂う食品工場にはハメルンの笛吹きサービスが必要だ
裏モノジャパン(6月号) By カミヤママスオ

Back in early February -- just around the season when Japan's gals were procuring sweets to convey their amorous intentions to their male sweeties -- the boom was lowered on Fujiya.
The famous old confectioner, it was revealed, had played loose with the expiration dates on the ingredients in its eclairs, cream puffs and other baked goods.
And a string of subsequent revelations made it clear some of Fujiya's facilities were also less than meticulous in terms of sanitation.
2月の始め頃にーーちょうど日本の女の子達が男性の想い人に好きだという気持ちを告白しようとお菓子を購入している時期ーー不二家に厳しい非難が浴びせられた。
この有名な老舗の菓子業者が、エクレアやシュークリームや他の焼き菓子の材料の消費期限をずさんに管理していたのが暴露されたのだ。
そして続いて起こった暴露の連続は一部の不二家の設備が公衆衛生においても細心の注意が払われていなかったことを明らかにした。

As its executives bowed and scraped before TV news cameras, the company announced it would suspend sales until it could get its house back in order.
幹部達がTVニュースのカメラの前でペコペコ頭を下げた時、会社は組織を立て直しできるまで営業を一時停止すると発表した。

But Fuyija's peccadilloes, reports Uramono Japan (June), were just a slightly grubby tip of a horrendously soiled iceberg.
So the maverick monthly magazine taps into its sneaky sources and found Japan is host to some fantastically fetid factories festooned with food-fouling filth.
しかし不二家のちょっとした過ちは、恐ろしいほど汚れた氷山の少し汚れた一角にすぎないと裏モノジャパン(6月号)は報告する。
それでこの異端な月刊誌は後ろ暗い所のある情報源と接触し、日本が食べ物で堆積した汚物で設えられた相当な数のひどく悪臭を放つ工場の本拠地であるということを発見した。

In response to a classified ad, 25-year-old Fumiya Sakura (a pseudonym), the magazine's confidential source, started work as a part-timer at a Kansai confectionery plant in the spring of 2005.
His wages were a surprisingly generous 1,200 yen per hour, and he was put to work immediately after the interview.
求人広告を見て、雑誌の極秘の情報源である25歳のサクラフミヤ(匿名)は2005年の春に関西の製菓工場でパートとして働き始めた。
彼の給料は驚くほど気前がいい時給1,200円で、面接の後すぐに働き始めた。

The first thing Sakura noticed was that the work suit and cap he was given were not only grimy, but so soaked with the perspiration of the previous wearer, the smell actually caused his eyes to smart.
まず最初にサクラが気づいたのは支給された制服と帽子が垢まみれだっただけでなく、以前着用していた人物の汗でベタベタで、臭いで実際彼の目がヒリヒリしたことだ。

Okay, so the plant cut corners when it came to quality control and sanitation.
But it was not the film of mold on the milk, or the cobwebs around the antique boxes of butter, or even the recycling of two-week old batter to concoct cupcakes that finally got to him.
No, it was even worse.
そうそう、そのようにして品質管理と公衆衛生に関して言えばこの工場は手を抜いていたのだ。
しかし最終的に彼を打ちのめしたのは、牛乳に出来たカビの膜でも、バターの古い箱の周りのクモの巣でも、カップケーキを混ぜ合わすために2週間前の生地をリサイクルしたものでもなかった。
いや、それはもっとひどいものであった。

One day while on the job, Sakura asked about a large refrigerator in the pantry whose door had been sealed shut with duct tape.
ある日、仕事中に、サクラは貯蔵室にある粘着テープでドアを封印された大きな冷蔵庫について尋ねた。

"Gee, I don't think anybody's opened it for a year, maybe longer," remarked a co-worker.
"The boss said we should leave it alone."
「うーん、何年も、いや多分それよりも長いこと、誰も開けたことがないと思うわ。」同僚が言った。
「上が放っておけって言っとったし。」

His curiosity finally got the best of him.
But on swinging open the door, Sakura let out a screech of terror, as, to the onomatopoeic sound of "Boto-boto-boto!" -- here in reference to the patter of tiny feet -- to his shock and disgust, an avalanche of what appeared to be several hundred "kuma nezumi" (Rattus rattus, aka the black rat) scurried about frantically and began rushing past him to escape into the pantry.
好奇心が最終的に勝ってしまった。
しかしドアを開けた途端、「ボトボトボト!」という、ここでは小さな足で走るという意味の擬音にショックと気分の悪さでサクラは恐怖で金切り声で叫んだ。何百匹もの「クマネズミ」らしき雪崩が慌ててちょこちょこ走り、彼の側を急いで駆け抜けて貯蔵室へ逃げ込んだ。

Some, he insists, were 20cm-long monsters.
何匹かは、20センチの大きさの化け物だったと彼は主張する。

About this time, the plant's supervisor appeared on the scene.
丁度その時、工場の管理責任者がその現場に現れた。

"Oh damn! I knew there were rats inside.
We were getting ready to discard the whole thing," he told the still-shuddering Sakura.
"Now look what you've gone and done. The owner is going to have our heads for this."
「どわーー!ネズミが中におるのは知っとったわ。
全部捨てようと準備しとった所やったんやぞ。」彼は未だに恐怖で震えているサクラに言った。
「おい、なんちゅうアホなことしてくれたんや。社長にこのことでクビにされるわ。」

So they embarked on a frenzied rat hunt.
The critters had mostly fled from the refrigerator into bags of ingredients stacked in the pantry.
About three hours later, the roundup of rats -- the ones they could catch, anyway -- was complete, and the supervisor ordered Sakura to kill the still-live bagged rodents by crushing them under his boots.
そこで彼らは取り乱してネズミ取りを始めた。
この動物はほとんど冷蔵庫から貯蔵室に摘まれた材料の袋に逃げ込んだ。
約3時間後、ネズミ狩りーー捕まえる事が出来た分だけだがーーは終わり、管理責任者はサクラにまだ生きている袋詰めのネズミをブーツで踏みつぶして殺せと命令した。

His response is to blurt, "Suimasen. Mo yamesasete moraimasu wa" (Sorry, but no way. I'm calling it quits).
彼はその場で返事した。「すいません。もうやめさせてもらいますわ。」(すみませんが、無理です。辞めさせてもらいます。)

Sakura is convinced the ingredients that the rats contacted during their 3-hour Great Escape were not discarded, but eventually used for making sweets, to be purchased by refined ladies at top department stores in the Kansai area.
3時間の大脱走の間にネズミが触れた材料は廃棄されず、結局菓子製造に使用され関西地方の大手デパートでお上品な女性達に購入されているとサクラは確信している。

What can one say to a situation like this, asks Uramono Japan, except perhaps "caveat emptor"?
(By Masuo Kamiyama, contributing writer)
裏モノジャパンは問う、恐らく「買い物をする者が用心せよ」以外に人はこんなシチュエーションに対して何が言えるのだろうか?
(寄稿ライター、カミヤママスオによる)

(Mainichi Japan) May 25, 2007

拡散状況

The Black Ship
http://www.theblackship.com/forum/japan-tabloid-news/685-fetid-food-factory-requires-pied-pipers-services.html
英語サイト
部分転載:http://tousando.proboards18.com/index.cgi?board=general&action=display&thread=398


関連ページ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年12月09日 20:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。