集団訴訟のガイドライン

共同訴訟(集団訴訟)のガイドライン(編集お願いします)

裁判の流れ

  • 弁護士の選定
  • 裁判費用
請求額の1~2%を収入印紙で納める
例)10万円まで1000円、10~20万円まで2000円
  • 訴状の提出
 「133条1項 訴えの提起は、訴状を裁判所に提出しなければならない。
 2項 訴状には、次に掲げる事項を記載しなければならない。
 一 当事者及び法定代理人
 二 請求の趣旨及び原因」
  • 原告への途中参加 可能
  • 結審までの期間

その他疑問

  • 原告参加のリスク
毎日新聞側の責任を認めさせるのは問題ないが名誉毀損による賠償請求認容は難しい?(要検討)
請求認容の可能性は低いものの、今回の件は毎日新聞側に追究すべき明らかな責任があると思われるので訴訟権の乱用で逆に訴えられるという可能性は少ない。
原告の出廷 本人尋問が行われる時以外は出廷しなくてもよい。今回の件で本人尋問が生じる可能性はほぼない。
  • 賠償が認められなかった場合の印紙代の返還は?
  • 弁護費用(目安)
経済的利益の額 着手金 報酬金
~300万円 8%(最低10万円) 16%
300万円~3,000万円 5%+9万円 10%+18万円
3,000万円~3億円 3%+69万円 6%+138万円
3億円~ 2%+369万円 4%+738万円
敗訴した場合報酬金は支払う必要はない

弁護士は誰がいい?

  • 基本的には防御側(企業側)の弁護を中心とした活動をされていますが、バランス感覚に富んだ優れた資質の持ち主で実務家としても実績があります。 -- 東京弁護士会 落合洋司 氏 (2008-07-10 01:54:40)
  • ネット関連の係争に強く、特に悪徳商法やカルト宗教相手の攻撃側(市民側)の弁護士として定評があります。 -- 第二東京弁護士会 紀藤正樹 氏 (2008-07-10 01:58:16)
  • コンピュータ関連の係争に強い弁護士として定評があり、Winny作者の弁護を行ったり、有名な掲示板荒らしを退治したことでも知られています。 -- 大阪弁護士会 壇俊光 氏 (2008-07-10 02:04:05)
  • 百人切り訴訟の稲田朋美議員。既に動いてそう。 -- 名無しさん (2008-07-10 03:37:58)
  • 賠償金だけでなく、「訂正記事を10年間掲載する」「記事転載サイト通報窓口を設け、転載先情報の収集と内容訂正依頼活動を行う」といった名誉回復行動も要求した方がよろしいかと思います。 -- 名無しさん (2008-07-10 05:20:25)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年07月10日 05:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。