「議事録/2008/2008_10_24」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

議事録/2008/2008_10_24」(2009/03/17 (火) 20:00:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*10月24日の議事録 日時 10月24日 17:15~20:00(途中休憩10分) 場所 ブルーメ 参加者 武藤、小林、斉藤、金井、中根 目的 各講座の目標を決める **報告事項 -11月7日に新学期PCの内覧会があります。どんなPCを勧めたいか意見をMLまで。 -今年分のデータをCDに焼きましょう(武藤)→未着手 -第5回の講座の内容、オフィシャルサイトに上がってないです.→確認忘れた -wikiの使い方を共有しましょう→岩島?無理なら改めて決めるよ?→確認できてない **継続議題 ***今後の勉強会をどうするか? 今は、以下のような案が出てます。 1.より実戦的な内容を行う(小林案) 2.会議の時間に10分ぐらい時間を取って簡単な機能を紹介する(鈴木案) →またしても保留 ***資料の整備 講座の作成に必要な資料を整備したいので、担当者を決めたいと思います。 何を買うかはみんなで決めれば良いので、まとめ役が欲しいです。 現状・・・以下の資料がある -excel2003できれいな表とグラフを作る参考書 -Word2003できれいな文書を作る参考書 -去年の事前研修のテキスト(VISTA、OFFICE2007の基礎) -ピボットテーブル(EXCELの機能)の解説テキスト -わかりやすいWINDOWSVISTA(ショートカットキー、用語がわかる程度) -超図解インターネット(ネットセキュリティに少々役立つか?) 追加であった方がいいのは? →講座のゴールを設定してから、メンバーで本選びしたい。 →生協で人気なのは? →そもそも参考になるほどまとまって売れてない →実際に手に取って判断しよう 担当者は? →もっと人がいる時に決める →担当は小林に決定 **新規議題 ***基本事項の確認 目的 -新入生の大学生活におけるパソコンライフをサポートする 対象者像(どんな新入生か?) -今までPCを授業以外であんま触ってない -大学でのPCの使い方がイメージできない -大学で活躍するような使い方に慣れてない ゴール -大学生活で必要な(パソコンの)知識を身につける -大学生活でどのように使うのかをイメージして実感してもらう -自分で知りたい知識を自分で調べれるようになる。 ***講座内容の整理 前回、「パソコンで何をするのか」の案を似ているもの同士まとめたので、 それぞれの要素に対して「それを知る前と知った後でどれぐらい大学生活が便利になったか」を基準にして優先順位を付けた。 さらにその結果を踏まえ、各講座の目標を決めた。 →以下のように大きく3講座にまとめた。 <step1:買ったパソコンを使えるようにする(セットアップ+基本操作)> -使えるようにする --セットアップなんてこわくない(5) -快適に使う --各キーの機能を知る(4) --バッテリーを有効に使う(2) --ハードのメンテ(2) --デフラグ(1)←ビスタではマニュアルでやる必要ない -困った時は? --相談窓口の紹介(5) --Ctrl+Alt+Del(1) -カスタム --環境設定(2) --インストール、アンインストール(3) --ハードの繋げ方(2) --一緒に買ったプリンタの繋げ方(4)←選択制 -学内LANを便利に使う --無線LANの登録(3) --カードリーダーの設定(4) --VPNの使い方(4) --リモートデスクトップ(2)←知らなかったらあったらいいなとも思わないが,知ったら使いたくなるのでは? --ポータルで予定管理(1) --携帯とポータルの連動(4) --携帯で出欠を打刻する(1)←教えるほど難しくない <step2:ネットの怖さを知り、ネットとパソコンで何ができるかイメージを持って実感してもらう> -安全にネットを使う --ウイルス対策(5) -メール --メールでファイルをやり取り(2) --圧縮解凍(3) --CC,BCC(1) --メールを自動分類(1) --アクティブメールを転送(3) --携帯からメールチェック(3) -メッセ(3) -検索のテクニック(5) -WEBサービス --googleMap(2) --写真をネットで共有(1) --SNS(1) --blog(1) --本やタウンなどのショップ(3) --ラジオ(1) -ネットと連携するソフト --音楽(2) --動画を見る(1) --動画をつくる(1) -フリーソフト(1) <step3:大学でどんなレポートを作るのかイメージし,読みにくいレポートを読みやすいレポートに変える> -実験データ整理 --プログラミング(1)←講義で十分 --ファイルを探す、整理する(3) --ショートカットキー(2) --Excelで表を作り、データ処理(5※ただし、動機付け重要) --きれいなグラフを作る(5※ただし、動機付け重要) -レポート作成 --タイピング(2) --大学で出すようなレポートをつくる(5) ---Wordに図を入れる(5※ただし、動機付け重要) ---ヘッダとフッターを付ける(2) --Excel、Word、PPの印刷設定(4) --PDFで保存(3) <Extra:大学でのプレゼンとはなにかイメージし,わかりやすいプレゼンができるようになる> -パワポ --パワポでわかりやすいプレゼンをする(3※ただし、動機付け重要) --スライドショーでムービーを作る(1) --パワポで絵を描く(3) ↑研究室に入るまで殆ど使わない人も多く動機付けに工夫が必要。選択講座にしても良いかも。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー