「操手槽」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

操手槽」(2024/01/20 (土) 14:27:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*操手槽/ディポッド [[操兵]]の操縦席。内部は狭く、通常は[[操手]]一人が入るのがやっと。 &bold(){[[狩猟機]]} 正面には[[映像盤]]があり、操兵の目が見た映像を投影する。また、視界を補うため覗き穴も設けられている。 操縦は両手の操縦桿と、両足の駆動版で行う。これは実際に両手両足に繋がっているわけではなく、仮面を調教することで動きを覚え込ませているのである。 槽内には縦横に金属管が走り、いくつかのバルブがついている。これで四肢への血液・冷却水の循環を調整する。 正面の映像盤の下には検水管と検血管があり、水の残量や水温、血液の残量を示す。 座席の脚の間には[[感応石]]が設置され、周囲の魔力や気の状態が表示される。 操手槽はある種の結界が構築されており、操手に対する術法の攻撃や探知をある程度防ぐ。 &bold(){[[従兵機]]} 機種によって密閉型と開放型があり、開放型はむき出しの操手の体を狙われることもある。 仮面の力が弱いため、操縦を補助するために、操縦桿や駆動版は駆動部分と接続されている場合もある。下位の機種は感応石がない場合もある。 結界もあってなきがごとし。 &bold(){[[呪操兵]]} 練法陣が設置された結界そのもので、操手用[[仮面]]で機体と術者を接続するので、狩猟機に存在するような映像板や操縦桿や駆動版を持たない場合も多い。 感応石も高度な機能を持っている場合も多く、これ自体が操縦桿と各種情報表示の機能を持つ場合も多い。
*操手槽/ディポッド [[操兵]]の操縦席。内部は狭く、通常は[[操手]]一人が入るのがやっと。 &bold(){[[狩猟機]]} 正面には[[映像盤]]があり、操兵の目が見た映像を投影する。また、視界を補うため覗き穴も設けられている。 操縦は両手の[[操縦桿]]と、両足の[[駆動版]]で行う。これは実際に両手両足に繋がっているわけではなく、[[仮面]]を調教することで動きを覚え込ませているのである。 槽内には縦横に金属管が走り、いくつかのバルブがついている。これで四肢への血液・冷却水の循環を調整する。 正面の映像盤の下には検水管と検血管があり、水の残量や水温、血液の残量を示す。 座席の脚の間には[[感応石]]が設置され、周囲の魔力や気の状態が表示される。 操手槽はある種の結界が構築されており、操手に対する[[術法]]の攻撃や探知をある程度防ぐ。 &bold(){[[従兵機]]} 機種によって密閉型と開放型があり、開放型はむき出しの操手の体を狙われることもある。 仮面の力が弱いため、操縦を補助するために、操縦桿や駆動版は駆動部分と接続されている場合もある。下位の機種は感応石がない場合もある。 結界もあってなきがごとし。 &bold(){[[呪操兵]]} 練法陣が設置された結界そのもので、操手用仮面で[[機体]]と術者を接続するので、狩猟機に存在するような映像板や操縦桿や駆動版を持たない場合も多い。 感応石も高度な機能を持っている場合も多く、これ自体が操縦桿と各種情報表示の機能を持つ場合も多い。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー