P9~メタセコで図形を作ってみよう⑥

「P9~メタセコで図形を作ってみよう⑥」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

P9~メタセコで図形を作ってみよう⑥」(2008/07/24 (木) 02:26:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

①いらない面を削除します。  コマンドを[[削除>http://www8.atwiki.jp/rs2lock?cmd=upload&act=open&pageid=91&file=image08.PNG]]にして 真ん中の面にカーソルを乗せます。 ②面の色が変わるのでクリック[[削除>http://www8.atwiki.jp/rs2lock?cmd=upload&act=open&pageid=91&file=image09.PNG]]。 ③面のないところがあるので面を張ります。  コマンドを面の生成にし、このような[[視点>http://www8.atwiki.jp/rs2lock?cmd=upload&act=open&pageid=91&file=image12.PNG]]にします。  頂点にカーソルを乗せると 頂点の色が変わる。  <頂点をクリック選択×面を張る頂点の数>  ※[[注意!>http://www8.atwiki.jp/rs2lock?cmd=upload&act=open&pageid=91&file=%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81.PNG]]  [[張れた状態>http://www8.atwiki.jp/rs2lock?cmd=upload&act=open&pageid=91&file=image13.PNG]] ④柱を作ります。  図形の側面から2本 ナイフで[[切れ目>http://www8.atwiki.jp/rs2lock?cmd=upload&act=open&pageid=91&file=image15.PNG]]を入れます。  向こうの面も同時に切れ目が入ったのでもう一度やる必要なし。  [[余計なところ>http://www8.atwiki.jp/rs2lock?cmd=upload&act=open&pageid=91&file=image14.PNG]]まで切れ目が入ってますが...(下) ⑤コマンド「削除」で 両側の2面を[[消し去ります>http://www8.atwiki.jp/rs2lock?cmd=upload&act=open&pageid=91&file=image16.PNG]]。 [[次のページへ>http://www8.atwiki.jp/rs2lock/pages/94.html]] [[前のページへ>http://www8.atwiki.jp/rs2lock/?page=P8%EF%BD%9E%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%82%BB%E3%82%B3%E3%81%A7%E3%83%93%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%E2%91%A4]] [[総合図書館に戻る>http://www8.atwiki.jp/rs2lock/pages/52.html]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|