起業しようぜ4

「起業しようぜ4」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

起業しようぜ4」(2015/05/01 (金) 07:16:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p>401 <br /> おいおい喧嘩すんなよ <br /> 起業する奴でも、起業した奴でも <br /> 目指してるものは一緒だろ<br /> 402 <br /> どうやらそうでもないらしい<br /> 403 <br /> まともな思考してたら起業なんてできないし <br /> 合理的思考するような人間は起業するどころか <br /> 民間企業にも就職せんだろ<br /> 404 <br /> それはアフリカかどっかに移住するんか<br /> 405 <br /> 俺は起業王になる!<br /> 406 <br /> ステージ毎に考え変わる <br /> 変わらないなら潰れるだけ<br /> 407 <br /> 起業って大げさじゃね <br /> 空いた時間にサービスやモノ作るだけじゃないんか<br /> 408 <br /> 投資家捕まえられないから起業できないとか言ってると <br /> 一生起業できないだろ <br /> 自分ドナドナする気あるならそれなりに回せるよ <br /> ドナドナしてれば月定額で実入りあるから、それを資金にして <br /> 残りの時間で製品なりサービス作ればいいだけで <br /> 時間掛かるとか言うけど、何もしないよりはよほど意味がある<br /> 409 <br /> 開業届けなら98年に出して長いことやってるが、 <br /> 京都っつー腐った町がすべてをダメにした。 </p> <p>そもそも京都に事務所を移転させた時、 <br /> 受託で仕事やる人パートナーになりましょう、 <br /> てな謳い文句のソフトハウスを見つけたんよ。 </p> <p>でも実際は派遣の窓口だっただけで、 <br /> 最初の契約からして蹴った。それから別のとこで <br /> 偽装請負やら、自前でエンド見つけて開発やらやったけど、 <br /> 結局この八重の桜で出てきたセリフの「かび臭い町」 <br /> ではまともな取引先は俺には見つけられんかったわ。 </p> <p>まー零細なソフトウスは結構あるけど、結局 <br /> 目指してるものにバラツキがあるだけで、固定客の <br /> 御用聞きだもんな。。。<br /> 410 <br /> それ……京都の問題か? <br /> 東京でも似たりよったりだぞ。<br /> 411 <br /> こっちから頼みに行くくらいでないとダメ。 </p> <p>いま、日本の大手が韓国の手のひらに転がされてるの知ってる? <br /> おそらく裏で金が動いてるが、 <br /> 手を切ると損する状態になってるから抜け出せない。 <br /> 寄生虫に完全に寄生されてる。それが日本。 </p> <p>まあ、アップル、iPhoneしかり。iPhoneを日本にもう卸さねえってなったらどうなる? <br /> 板が板だけに、住人の半分くらいは顔真っ青じゃない? </p> <p>いい例だよ。 <br /> 協力はいいが、依存だと思ったらすぐに切れる状態にすることだ<br /> 412 <br /> &gt;&gt;411 <br /> それが合理的と言えばそうだな <br /> ただ日本の企業と言うのは <br /> 合理的ではなくお付き合いが根強いよ<br /> 413 <br /> Facebookのサービス開始時期を聞かれたザッカーバーグ「今からだ!」 </p> <p>起業スレのお前ら「来年、本気出す(`・ω・´)」<br /> 414 <br /> 何々? <br /> あんたたちやっと自分らのふがいなさに気づいた? <br /> 下請けがバカバカしくなってきた? <br /> VC頼みの俺をまだバカにする?<br /> 415 <br /> &gt;&gt;414 <br /> 少なくとも日本国内にいる間は脳味噌疑う<br /> 416 <br /> OCRじゃなくて人力(amazonのmechanical <br /> turk使って)で手書きの文字や本の文字をテキストデータ化するサービス作ってんだけど <br /> 利用目的はレポートとか資料作るときの引用部分をコピペで貼り付けられるようにするため <br /> 以外に利用目的あるかな?<br /> 417 <br /> &gt;&gt;416 <br /> グラフ化することは可能?<br /> 418 <br /> &gt;&gt;416 <br /> 24時間リアルタイムで処理できるなら、画面認識パスワードの読み取りサービスやれば?<br /> 419 <br /> &gt;&gt;417 <br /> 手書きのデータや本のデータをグラフ化させるようなことは考えてないかな <br /> 単純にテキストデータにするしかしない<br /> 420 <br /> &gt;&gt;418 <br /> それもいいかも、マネタイズ的には作ったテキストデータを買ってもらうって感じ(最初の1つ2つは無料、以降課金)だから <br /> 画面認証のやつだとどうすればいいか考え所だなぁ<br /> 421 <br /> mechanical turkって面白そうだから調べてみたら、リアルタイムじゃないんか。 <br /> もっとこう、APIコール→クラウド上で人力で処理される(30秒くらいで)→レスポンスとして戻り値が帰ってくる <br /> みたいな、人間をソフトウェアの一部として組み込んでるようなものだと思ってた<br /> 422 <br /> &gt;&gt;421 <br /> そういう考えはもうあるよmtrukはその前進のようなもの<br /> 423 <br /> &gt;&gt;422 <br /> そうなれば面白いんだけどね <br /> 現状はただの大規模なSOHOみたいなもんだったんだな<br /> 424 <br /> 人力って可能性あるね <br /> カメラかざすと食べ頃の野菜かどうか調べてくれるアプリとか<br /> 425 <br /> 送られてきた写真をオペレーターが見て即座に「カレー」と言えば <br /> google音声認識でカレーと判別、カロリーデータを送り返すとか?<br /> 426 <br /> おいらは、この声優の声誰だっけ?っていうのはアプリでやりたいけど、soundhoundみたいなデータベースつくれないわ<br /> 427 <br /> &gt;&gt;425 <br /> 企画や流通や庶務経理やメンテナンス以外で人が介在すること自体負けフラグ <br /> 料理をカメラに写すだけで料理の種類を判断し、ほぼリアルタイムでカロリー算出するサービスあるのに、、、<br /> 428 <br /> &gt;&gt;427 <br /> いや、そのこと言ったんだけどね<br /> 429 <br /> &gt;&gt;427 <br /> 画像からカレーと判断するのも凄いけど、カロリー算出ってどうやってるんだ? <br /> 材料見分けられないだろうし、一般的なカレーのカロリーでも表示するのかね<br /> 430 <br /> &gt;&gt;429 <br /> 平均カロリーとなっていた <br /> カツカレーの平均とかね<br /> 431 <br /> 自動と見せかけて実は人力だったら怖いよね<br /> 432 <br /> &gt;&gt;431 <br /> 世界カメラも人力だったら凄い人数雇わないといけないですね<br /> 433 <br /> セカイカメラは形状認識じゃないの?<br /> 434 <br /> セカイカメラって、最初面白かったから使ったけど <br /> 残念ながらすぐに飽きてしまった<br /> 435 <br /> セカイカメラは位置情報と向きだけじゃないの?<br /> 436 <br /> 位置情報と向きは絞り込み要素に過ぎないでしょ <br /> 無限にある画像記録とマッチングなんてしてられん<br /> 437 <br /> 人力でレシートをデータ化!!? <br /> 家計簿アプリ「ドクターウォレット」が便利すぎると評判 <br /> 外部リンクttp://a.excite.co.jp/News/google/20130827/Exdroid_61281.html<br /> 438 <br /> あ、スマン別のアプリと勘違いしてた <br /> GPSと角度だけだ<br /> 439 <br /> 世界カメラがどんな仕組みかはどうでも良いぜよ <br /> 人力だったら笑えるというだけ<br /> 440 <br /> カロリー計算は本当に人力じゃないのか<br /> 441 <br /> あらゆる食べ物の名前とカロリーを持っているのかもしれない・・・ <br /> 俺はソフトウェアで画像からなんの食べ物か判断するって方がとんでもないと思う<br /> 442 <br /> &gt;&gt;441 <br /> &gt;&gt;425<br /> 443 <br /> &gt;&gt;442 <br /> こいつ何が言いたいんや<br /> 444 <br /> 情熱に値段はつけられないんだよ<br /> 445 <br /> ギガジンで食べ物スキャナーの記事が載ってた <br /> 成分まで分かるんだな<br /> 446 <br /> 映像から成分がわかるわけなか<br /> 447 <br /> &gt;&gt;443 <br /> 貴様には一生理解不能<br /> 448 <br /> &gt;&gt;447 <br /> ラオウかよwww <br /> そのセリフの後、無知を悔やみながら死ぬがよい!とか言いそう<br /> 449 <br /> &gt;&gt;448 <br /> 俺無知だからラオウ知らねー<br /> 450 <br /> &gt;&gt;449 <br /> 貴様には一生理解不能<br /> 451 <br /> &gt;&gt;450 <br /> ラ王なんか理解不要<br /> 452 <br /> 経営者自らが技術者って、独立した頃はすっげー無敵感あったんだけど <br /> 実際やってみると全く有利な戦いができてないな…どうしてこうなるのか、真剣に考えてみる価値ありそう<br /> 453 <br /> 単純に技術以外のスキルが足りてないってことでしょ。 <br /> 俺は一人でやってるから経営兼開発兼営業兼電話対応だけど、開発以外スキル足りてねーなーって毎日思うよ <br /> 電話対応でちゃんと喋れない時とか特に<br /> 454 <br /> 人をゴミのように扱える非道な精神力をなかなか身につけられないからではないか? <br /> 優しいんだと思う。非技術者の経営者見てみ、外道だから。<br /> 455 <br /> 俺も経営者は外道なんだと思う <br /> 某居酒屋の経営者なんて特にそうだよね <br /> 従業員なんてサビ残だが <br /> 経営者はタワマンで左団扇<br /> 456 <br /> 会社が潰れれば社員は路頭に迷うわけで <br /> 会社を維持するために稼ぐ事を最優先にするってのが外道というなら、そうなんだろうな<br /> 457 <br /> 決して外道である事は悪い事だと思わない <br /> 文句があるなら辞めればいいだけの話だし <br /> 人間誰でも私利私欲になるのは自然な事だと思う<br /> 458 <br /> 外道の下で働く社員は路頭に迷うよりはるかに悲惨な未来が待ってるだろうけどな<br /> 459 <br /> 現金収入が保証されている終身雇用者は、景気が悪い方がいい暮らしができる。 <br /> 安い時給で働く底辺が増えるから。 だから失われた20年になった。 <br /> サラリーマン・公務員にとっては不景気こそ、美人と結婚して家を建てて <br /> エリート気分が味わえるバブル時代。<br /> 460 <br /> &gt;&gt;452 <br /> 経営者なら多少は医師や弁護士とかも付き合いあるでしょ? <br /> 彼らも全く経営者として有利な戦いが出来なくて苦労してるよ </p> <p>&gt;&gt;454 <br /> ブラック企業の経営者の勝ちパターンですな<br /> 461 <br /> &gt;&gt;459 <br /> 公務員は長い時間をかけて自分たちに有利な社会を獲得してきた <br /> インフレになれば人事院が給料上げてくれる<br /> 462 <br /> ネットで出会った起業仲間とのプロジェクトがグダグダになって最後まで進まない<br /> 463 <br /> &gt;&gt;462 <br /> お前が指揮とればいいんじゃね?<br /> 464 <br /> &gt;&gt;462 <br /> 何故上手くいかないのか。金のやり取りをしていないのでは? <br /> 本気なら全員均等で出資金出して法人化しろ。 </p> <p>金を出してないうちは失敗しても仕方ない。にしか成らない。<br /> 465 <br /> &gt; 経営者なら多少は医師や弁護士とかも付き合いあるでしょ? <br /> えっ <br /> …ないとダメなのか<br /> 466 <br /> &gt;&gt;465 <br /> 弁護士の付き合いもないで何を起業してるの? <br /> 起業じゃなく自営の間違いでは?<br /> 467 <br /> &gt;&gt;466 <br /> 弁護士との付き合いがあったら何になるの?<br /> 468 <br /> 起業に弁護士は必須でないと思うが… <br /> これから必要になるかもしれんけど<br /> 469 <br /> &gt;&gt;467 <br /> 税理士とは当然付き合ってるよね <br /> ちょこっとややこしい話になればそういった話になるよね <br /> 大人なんだからわかるでしょ?<br /> 470 <br /> &gt;&gt;469 <br /> 税理士とは当然取引あるけど、弁護士は4年間経営してきて <br /> 請負契約の業務範囲で揉めた時に <br /> 契約解除の相談しただけで5000円払ったのが <br /> 後にも先にも一度きりだった。 </p> <p>税理士から弁護士にどうややこしい話に繋がるのか分からん。 <br /> 大人の話を教えて欲しい。<br /> 471 <br /> 起業には弁護士の付き合いが必要と言ってる知ったかがいるので釣られないように<br /> 472 <br /> &gt;&gt;463 <br /> そうか <br /> そうだな <br /> &gt;&gt;464 <br /> そうか <br /> そうだな <br /> しかしそれでは集まらないかと<br /> 473 <br /> もしかして税理士に脱税を指南させて、刑事告訴されたとか想定してんのかね<br /> 474 <br /> &gt;&gt;472 <br /> やっぱりリーダーの役割をする人が必要 <br /> 嫌われようが、それでも付いてくる奴が本当のパートナーだ!<br /> 475 <br /> 弁護士なんてなんに使うんだホント <br /> 税理士はいたらかなり楽なるけど、必須でない。自分でちゃんとできれば<br /> 476 <br /> ラクできる以上に、見逃しがちな節税方法とか聞けるから考え方次第だな <br /> 本読めば普通の節税策は把握できるし、結局自分の時間の価値を天秤にかけるだけのことかと<br /> 477 <br /> 税理士は心の安定剤だよ <br /> 本読んで事をやったけど本当にあってるのか?という不安を、税理士がこう言うなら大丈夫だろ。って解消するのが本懐だよ <br /> 畑違いの事を付け焼刃の知識でこなした際に、間違ってたら法にひっかかるのが税理だからね<br /> 478 <br /> &gt;&gt;472 <br /> それなら貴方が雇うしかない。 <br /> 成功への近道はリスクを負うこと。 </p> <p>少なくとも現在のチームは最悪なんだ。 <br /> 改革するしかない。<br /> 479 <br /> 弁護士は向こうから寄ってくるもんだよ。 <br /> なんでもそう。気づけば向こうから寄ってくる。<br /> 480 <br /> 起業したら登記情報とかで多分起業したこと漏れるからだと思うけど <br /> 弁護士と税理士からめっちゃアピール手紙来るよね。同じとこから何通も来たりする <br /> 「そちらのような中小企業にうってつけ!」ってやかましんじゃ<br /> 481 <br /> 来た来たw <br /> 俺自宅が自分のものじゃないのでバーチャルオフィスで登記したんだけど <br /> 郵便物来る度に転送費用がかかるので、この勢いで届いたらめっちゃ金かかるやん…と焦った <br /> しばらくしたら全然こなくなったが<br /> 482 <br /> 俺が使ってるバーチャルオフィスは転送無料だわ。制限回数はあるみたいだけど <br /> 月5000円で転送込みって安いのか高いのか<br /> 483 <br /> 俺は祖母の住所借りてるから <br /> バーチャンオフィスだな。<br /> 484 <br /> &gt;&gt;483 <br /> 取引にオフィス尋ねたら、よく分からんお菓子を出されそうだな<br /> 485 <br /> オレオレ詐欺の一味と思われて通報されるかもしれんよ。<br /> 486 <br /> ばーちゃんが電話とるわけじゃないだろwww<br /> 487 <br /> おまえら、彼女もバーチャルなのにオフィスまでバーチャルかよ。。。 <br /> おまえらは何処に生きてんだよ<br /> 488 <br /> だからばーちゃん家だってば <br /> 蔵と電話中によくばーちゃん入ってきて困るw<br /> 489 <br /> 会社の連絡先電話番号はばーちゃんちの固定電話の番号なの? </p> <p>「は~いもしもし。田中ですが(ばーちゃん)」 <br /> 「御社の高志様お願いできますでしょうか」 <br /> 「はいはい。」タカシー!デンワヨー! <br /> イマイクヨバーチャン!! <br /> 「お待たせして申し訳ありません。株式会社○○田中高志で御座います」<br /> 490 <br /> いや最初は別回線引いて自分の携帯に転送してたんだけど <br /> 結局電話応対が難しくなって祖母を受付嬢にしたよ。 <br /> 電話機が別々だから特に混乱はない。 <br /> これが本当のユニバーサンデザインだ。<br /> 491 <br /> ユニバーサルデザインwww <br /> しかし、「祖母を受付嬢」 <br /> この字面の違和感は異常<br /> 492 <br /> 後ろに前進、みたいなもんか<br /> 493 <br /> バーチャルバーチャン<br /> 494 <br /> 祖母を受付嬢wwww <br /> 久々にワロタ </p> <p>ありがとう<br /> 495 <br /> リーマンの知り合いがよく会社の飲み会辛いみたいなこと言ってるのを聞いて <br /> そういえば俺そんな悩み持ったことないなあと気付いた <br /> もしかして俺にコネがなくて今苦しんでるのって、飲み会に行かなかった結果か?<br /> 496 <br /> 当然、いない本人の悪口大会<br /> 497 <br /> 成功率100%?? <br /> とんでもないお祭りが開催されています。 </p> <p>あなたも便乗してみてはいかがでしょうか? </p> <p>お祭り開催中→外部リンクttps://www.facebook.com/profile.php?id=100007068185428<br /> 498 <br /> 元リーマンで起業したけど <br /> つらい飲み会での立ち振る舞いが知れたことは今後役に立つと思ってる<br /> 499 <br /> 企業か・・ <br /> 大変そうだな<br /> 500 <br /> はぁ、仕様作る作業が㌧でもなく苦手だ <br /> コーディングなら何時間でも平気なのに、仕様作る作業は10分で集中力が切れる <br /> しかし俺が指揮してコーディングは土方に振らねばならんし…這い上がるためにはやらねばならない<br /> 501 <br /> 俺も這い上がりたい <br /> 豊臣秀吉も元は農民 <br /> 俺もがんばろ<br /> 502 <br /> &gt;&gt;500 <br /> くそめんどいよね <br /> コーディングの体感時間を100%としたら <br /> テストは250% <br /> 仕様書は500%くらいだ。 <br /> でもそれを我慢しなきゃ、ずっとプログラマのままだ<br /> 503 <br /> 俺は <br /> コーディング100% <br /> テストコード150% <br /> 仕様書150% <br /> テスト仕様書1000% <br /> って感じだな<br /> 504 <br /> パーセンテージをそう使うと、ますますバカっぽいぞ。<br /> 505 <br /> パーセンテージ使うなら全体で100%になるようにしろよw <br /> 小学生じゃないんだからな<br /> 506 <br /> 100%を基準として説明に使ってるんだから間違ってはいないぞ <br /> 乗車率200%とか言うだろ </p> <p>まったくこのスレは知能低い奴が混じっていて萎える<br /> 507 <br /> &gt;&gt;506 <br /> そういう使い方自体がバカっぽいと言ってるんだがなw<br /> 508 <br /> バカにバカと言われても基準が違うから反論できんな <br /> 犬に噛まれたとでも思って諦めよう<br /> 509 <br /> 1000%とかバカ営業が業績誇張したくて使う表現に見える。<br /> 510 <br /> ここ起業目指す人間が集まるところだよな? <br /> あぁ、したくても出来ない奴らの吹き溜まりか? <br /> 道理でどうでもいい表現に突っ込んで悦に入ってるわけだ<br /> 511 <br /> ナマポで甘い夢みて開発してる人間もいそうだけどな </p> <p>理由として、内容も飯の食えない代名詞であるITが少なくない <br /> ITで仕事貰えてるなら仕様書が大切なのは常識なのにことさら仕様書の大切さを説いたりするのが疑問 </p> <p>このスレ見るまで仕様書のこと気にしたこともなかった <br /> 取説や自分がメンテ出来ないケースに備えて様々な仕様書・設計書残す <br /> (零細が仕事を受けるときの仁義) </p> <p>どうやって受注して、客先にどのように納入しているのか甚だ疑問</p> <p> </p> <p><br /> 512 <br /> 仕様とか設計考えるの楽しいじゃん <br /> 仕様書作るのも楽しい <br /> 開発の中で一番楽しい作業だろ?<br /> 513 <br /> みんながんばろー<br /> 514 <br /> 楽しくないなあ。苦しい。お金払って誰かにやってもらいたいぐらい苦しい。苦手。<br /> 515 <br /> &gt;&gt;514 <br /> 辞めたくなるなら辞めたほうがいい。 </p> <p>楽しくないのにやっても続かないし、金は付いてこない<br /> 516 <br /> 俺もそう思う。 <br /> サラリーマンの時はツラくてキツい。 <br /> 起業や独立した後は、キツイけどツラくはない。 <br /> 独立してもキツくてツライなら、色々なものに <br /> 守られているサラリーマンに戻ったほうがいい。<br /> 517 <br /> &gt;&gt;512 <br /> 設計考えるのは楽しいけど、仕様書に落とすのはめんどいなぁ <br /> 多分人様に見せる奴だと、フォーマットとか気にしなきゃならないからかな<br /> 518 <br /> サラリーマンのほうがもっとつらかったから、引き続き頑張るしかない感じ。 <br /> 人生って難しいなあ。<br /> 519 <br /> &gt;&gt;518 <br /> リーマンは辛いことが終身まで続くが <br /> 起業はうまく行けば富豪になる可能性はある<br /> 520 <br /> だな。とにかく頑張るしか無いよ。 <br /> 投資がーとかビジネスモデルがーとか <br /> とにかくやってみよう、だと云々とか <br /> もうアプリ開発じゃ儲からないとか <br /> いろいろ言われるけど <br /> 自分が納得できる方法で頑張ろうぜ。 </p> <p>これからの日本でも、ソフトウェアビジネスにチャンスはある。<br /> 521 <br /> &gt;&gt;520 <br /> 「絵に描いた餅」の話しか例えに出ない段階で笑える<br /> 522 <br /> なぜリーマンだと簡単なんだろうか<br /> 523 <br /> おいらは、頑張らないとっていう言葉には疑問だなあ。 </p> <p>頑張らないとって思うということは、辛いってことじゃん? </p> <p>楽ではないけどさ、やってるときは全てを忘れて没頭しちゃうくらいのことやらないと、 <br /> 完成が楽しみで仕方ないことやらないと <br /> ユーザーも楽しみにならないし、 <br /> 良いものできないし、自営の意味もない。 </p> <p>個人的には、頑張らないとって苦しい顔して言うなら、根本から活動内容見直した方がいいと思う。<br /> 524 <br /> &gt;&gt;522 <br /> 使えない奴でも会社に有益な形で会社が生かしてくれる <br /> 生かすところがなければリストラする </p> <p>起業の産みの苦しみを通過した企業がリーマンを採用する </p> <p>リーマン務まらない人間が起業で成功出来る可能性は宝くじ当選確率以下だと推測する<br /> 525 <br /> &gt;&gt;524 <br /> 意識の問題だと思うが <br /> リーマンなんて企業を儲けさせる為の <br /> 道具でしかない <br /> モチベーションなんて皆無だしな <br /> 会社を転々としてた奴が起業して <br /> 食えるようになったっていう話は <br /> 聞くぞ </p> <p>リーマンが務まらない奴が起業なんて <br /> 無理だなんて主観で話をすると恥ずかしいぞ<br /> 526 <br /> &gt;&gt;525 <br /> 俺もそういうツッコミしようと思ったが、524が言いたいのは、リーマンとしての仕事すらまともにこなせないレベルの低い奴の事じゃないかと思う<br /> 527 <br /> &gt;&gt;523 <br /> こういう楽しみ至上主義みたいな考えもよく見るよね <br /> 相関関係はあるのかも知れないけど因果関係は大してないだろ <br /> そういう精神論みたいなの強固に主張するとアホに見えるよ<br /> 528 <br /> 就職しないで起業するっていったら普通は周りから反対されるもんですかね?<br /> 529 <br /> &gt;&gt;528 <br /> よほどビジョンと熱意がはっきりしてても、普通は周りは不安がるんじゃね? <br /> アメリカだと起業してこけた人を起業経験者として人材評価する向きもあるようだけど、日本でそういうの聞かないしな <br /> 博打打ってこけた扱いで、年齢によっちゃ再就職が難しくなる一方だ <br /> 普通に就職してキャリア積みながら起業準備、てのが無難扱いされてるね </p> <p>リスク承知で踏み切らなきゃ、結局いつまでたっても起業出来ないけどなw<br /> 530 <br /> &gt;&gt;528 <br /> 今の日本教育は敗戦後アメリカが日本を統制するために作った形だよ。 <br /> 皆は大人になったら就職するんですよって。 </p> <p>で、当のアメリカは自由のくに。 <br /> 意味はわかるな?<br /> 531 <br /> &gt;&gt;530 <br /> アメリカが作ったというよりは、日本が戦中に作り上げた <br /> 社会主義体制をそのまま利用しただけだと思う。 </p> <p>それにもともと社会(共産)主義寄りの思想をもった連中が <br /> 乗っかって今に至るって感じかな。 <br /> もちろん、日本風仏教や儒教の影響が根底にはあるけどね。 </p> <p>ただ今更アメリカを責めるのは、どこかの半島が最近になって <br /> 植民地支配がどうこうと騒いでるのと同じで、みっともないと思う。<br /> 532 <br /> 回答ありがとうございます。 <br /> やっぱり大学中退して起業ってリスク高いですよね。 <br /> 親の資産が1億くらいあれば将来は安泰なんですけどね・・<br /> 533 <br /> なんだかんだと言われつつITがやっぱり良いのは起業に夢があるからなんだよな。 <br /> この分野ほど起業に夢がある世界はない。 <br /> ガレージからでも1代でも、それも若いうちに世界企業を作れる。 <br /> 大成功した起業家の資産は大成功したハリウッド俳優の比じゃない。 <br /> 楽しいし世界を動かせる。 </p> <p>逆にいうと、起業もせずに居るような世界じゃない。 <br /> ITで正社員やるなら漁師にでもなった方がマシ。<br /> 534 <br /> &gt;&gt;532 <br /> ほりえもんは大学中退して起業したんじゃなかったけ?<br /> 535 <br /> いやホリエモンは例として解釈に困るのであまり使わないほうが。。。 <br /> 一旦ブタ箱行きたいなら良いけど。<br /> 536 <br /> ハイリスクだからやめる、って考えは根本的に違くね <br /> 起業においてリスクはゼロにはならない <br /> しょぼい博打はリターンも少ない </p> <p>プラン次第で大化けできるパイがまだまだ見込める業界なのがいいよね <br /> やろうとしていることが、想定リスクに見合う博打か否かで考えようぜ<br /> 537 <br /> 仮に一億あっても、それ投じて一億500円しかリターンが見込めないビジネスだとどんなにローリスクでも意味無いけど、100万で1億狙えるビジネスプランなら多少ハイリスクでも挑戦しがいがあるよね <br /> 学生起業ならもちろん後者狙ってるんだろうけど、自分の財産なんてないだろうから「死なない程度」の借金で覚悟決めるのがいいと思う </p> <p>潰れたら数年つまらんバイトに従事するだけのことだし<br /> 538 <br /> ハイリスクハイリターンで神経する減らすより <br /> 自分が食ってける最低限は稼いで、ハイリターンを夢みたアプリを片手間で作ってるのが楽 <br /> 最低1年は売り上げ無しでも維持できるくらいの留保が、精神安定剤となる<br /> 539 <br /> &gt;&gt;532 <br /> 私は大学に通いながら起業しました。 <br /> 受託開発業でしたので家でも講義中でも仕事ができました。 </p> <p>結果としてはオフィスを構えて従業員を雇用しようと決めた時に大学は退学しましたが。 <br /> プログラマにとって時間と場所の制約は営業や折衝の時くらいですので両立も出来ます。 <br /> 軌道に乗ったら学業を辞めようという考えでも成り立たない事はありません。<br /> 540 <br /> 皆さん回答ありがとうございます。 <br /> 若いうちに起業して将来的には年収1000万以上稼げるのは何割くらいなのでしょうか? <br /> やはり起業しても失敗するケースが多いのでしょうか?<br /> 541 <br /> &gt;&gt;540 <br /> その割合を具体的に把握している人間は少ないと思うが <br /> 少なくともそれをググって調べる能力が起業するに当たって必要なんでないかな<br /> 542 <br /> 起業したベンチャーの8割が潰れてる現実 <br /> それでもチャレンジする意味はある<br /> 543 <br /> 3割が1年で消えて9割が10年で消えるってベンチャー支援センターのおっさんが言ってた<br /> 544 <br /> &gt;&gt;540 <br /> TSRの営業社員にでも聞いてみたらデータ持ってるはずですね。 <br /> 3年以内に倒産する確率が90%と言われてる以上、数%になるのかな。 </p> <p>ただ仕入や在庫を抱えるリスクが無い商売であれば成功確率はぐんと上がりますし。 <br /> 私自身未だ24歳で成功しているとは言えない規模の会社ですが、報酬は1000万以上に設定してますね<br /> 545 <br /> 年収1000万以上稼ぎたくてそれ相応の努力が出来るなら <br /> IT起業以外に確実性の高い道はいろいろあるからな。 <br /> 運を除けば起業で確実に成功するための努力なんて <br /> 医者になるよりキツい。<br /> 546 <br /> &gt;&gt;543 <br /> その確率の中でも様々な業種の一部であるITに絞ると(受託ならともかく)アプリや新システムで成功してるベンチャーなんて宝くじ当選確率並み、或いはそれ以下 </p> <p>夢は無限大というのは宝くじ当選感覚ですな<br /> 547 <br /> &gt;&gt;546 <br /> それは悲観的すぎじゃない? <br /> IT系の会社入ってる人多いでしょ?その会社が10年選手である事って結構多いでしょ? <br /> 10年維持は、宝くじなら5000円当たる確立くらいじゃない<br /> 548 <br /> &gt;&gt;528 <br /> 起業しようと考えている業種と関係の有るところのサラリーマンするのは起業の人脈集めや、実際に自分が起業可能かどうかの検証には便利 </p> <p>該当業種でのサラリーマン経験はリスクヘッジにもなるのにサラリーマン経由しないのは理解不能 <br /> サラリーマンやってる余裕が無いほど成功しつつあった人の起業ストーリーを普通の起業者に当てはめて思考していませんか?<br /> 549 <br /> &gt;&gt;547 <br /> 零細でスタートしてアプリやシステムで10年持ちこたえている会社が周りにあるんですか? <br /> 凄い <br /> 私はネットニュースでしか見たことない </p> <p>受託なら幾つでも知っていますが、、、<br /> 550 <br /> &gt;&gt;549 <br /> あ、確かに俺が言ってる会社は全部受諾だったわ <br /> 最初は独自開発だったのかもだけど、結局受諾メインになってるね<br /> 551 <br /> 受託一本でも辛いですね。 <br /> 受託で会社の運転費を捻出して、自社のサービスで利益を出す形が理想<br /> 552 <br /> Amazonのソフトウェアマーケットプレイスとかもあるんだし、ソフトウェアを作ってSaaSで売ったりできるから零細にはチャンスなのかな?<br /> 553 <br /> とりあえず1年乗り切った <br /> まだ身売りは続くけど<br /> 554 <br /> 零細にはチャンスというか <br /> 起業の敷居が下がると結局「個人センスの世界競争」になっていくから <br /> 画一&ローカルな日本人にはどんどん不利になっていくような。。。<br /> 555 <br /> 受託でもなくライバルが世界なら日本で起業するのは足かせにしかならない時代ですからな<br /> 556 <br /> そもそも起業したいのなら医師免許取るのが一番低リスクな起業だよな<br /> 557 <br /> &gt;&gt;556 <br /> 軽く言うね~。とりまでの努力を考えないとしても、個人たど自分の医療店舗持って維持すのは大変らしいよ <br /> とりあえず起業するってんならITが一番お手軽だと思うけどね。初期投資超安いし<br /> 558 <br /> 医師免許が良いかどうかは別として医師資格は銀行からの融資では一番敷居の低い分野だね <br /> 訪問看護センターとかは医師しか医材(点滴、注射)とかを発行出来ないから経営者は医師が殆どだと思います<br /> 559 <br /> プログラマ辞めるなら医師になるね。 <br /> 私立なら現役じゃなくても入れそうだし <br /> 地道にコンタクトレンズでも販売しよう<br /> 560 <br /> てか起業できるだけのプログラミング能力と医師免許って最強じゃね。 <br /> どっちも激務・激勉だから両立してるケースなんて超レア。<br /> 561 <br /> 激勉・・・懐かしいフレーズだ <br /> 激チャリと並んで懐かしい<br /> 562 <br /> &gt;&gt;560 <br /> Jenkinsの作者って医学系じゃなかったけ?<br /> 563 <br /> 芸夢狂人が開業医でゲームプログラマーの先駆けかな <br /> 引退後も悠々自適なようで羨ましい経歴だ<br /> 564 <br /> 年齢層が高いと見た。このスレ<br /> 565 <br /> 関係ないけどゼビウスの遠藤ってあれ以外にヒット飛ばしていないけど <br /> 起業してからは受託で食ってるのかな <br /> まあそれでも生きのこってるのだから大したものだけど<br /> 566 <br /> 二十代なら医者になりたいと思わない<br /> 567 <br /> よく後ろ向きな奴がいるけど、 <br /> そう言う人って起業に向いてないのかも <br /> 取り引き相手が後ろ向きな奴だったら <br /> こいつとは取り引きしたくないと思うし <br /> 投資家なら、こんな奴に投資したいとも <br /> 思わない <br /> 前向きな奴は2ちゃんで叩かれがちだが、 <br /> それは凡人だからなんだと思う<br /> 568 <br /> またすぐそういう精神論に持っていこうとする <br /> 何なの?老害のオッサンなの?<br /> 569 <br /> いや、現実的な話をしている連中の方が、むしろ老害のおっさんと思うがw<br /> 570 <br /> なるならなれよwww <br /> こんなところで吠えてないでさwww </p> <p>スレタイと趣旨が~とはいわんが、 <br /> 起業目指したり、起業してるやつらが俺ならこうなるね、なんて机上の空論いうのはおかしい。 </p> <p>黙ってなれや。<br /> 571 <br /> 起業しようという人間は掲示板なんかやってるよりも現実の人付き合いが大変でネットする気力もないよな<br /> 572 <br /> 現実の人付き合いなんてないですしすし<br /> 573 <br /> 独自開発のIT起業すると全く人とかかわりなくなる <br /> 広告会社とたまーに電話するくらいか<br /> 574 <br /> 一昔前までは経営者の交流会は有用だった。 <br /> 最近は自称IT企業経営の、情報商材売ってる詐欺師が目立つようになって行く価値が無い。<br /> 575 <br /> &gt;&gt;574 <br /> そういった変なのとどうして出会うのか不思議でならない<br /> 576 <br /> 一人株式会社やっててクレジットカード作る時に <br /> 社員人数1人って書いた後に。役職に「代表取締役」って格好良く書いたら <br /> 受付のねーちゃんに「自営じゃないんですか?」って言われた<br /> 577 <br /> &gt;&gt;576 <br /> 法人化してるのか。すごいなー。 <br /> このスレに居ながらまだ個人経営の枠こえないわ<br /> 578 <br /> 出資の都合で法人化したけど、それほど利益上げてない現状では個人事業のがよかったわ <br /> この先万が一大きくなったら法人化して良かったって思うだろうけど<br /> 579 <br /> 法人じゃないと参入できない分野だったから法人化したけどそこからは撤退してしまった <br /> 法人だと経理めんどくさいお<br /> 580 <br /> ま、7万円だけ毎年国に納めてるのだから威張ってりゃいいんだよ。 <br /> ヒトリ法人だつて下手な大企業と同じだけ払ってんだぜ。<br /> 581 <br /> &gt;&gt;580 <br /> 7万って法人住民税の均等割?<br /> 582 <br /> 参戦<br /> 583 <br /> よくわからないんだけど、 <br /> 個人事業主と株式にするのとどう違う? <br /> やっぱり税金? <br /> 株式にした方がメリットないの?<br /> 584 <br /> &gt;&gt;583 <br /> とりあえず役職が名刺とかに書けるのは印象が雲泥の差<br /> 585 <br /> そんなんどうでもいいことだろ…<br /> 586 <br /> 仕事の受注取るときとか、関係性作るとき重要だよ。 </p> <p>一般人は個人経営は貧しくて、社長はなんか金持ちだというレッテルを貼ってる。 <br /> とくに代表取締役っていう言葉はすごい好印象らしい。 </p> <p>まあ、法人化したかしてないかだけだけどな。<br /> 587 <br /> 職種によるな。<br /> 588 <br /> お前が思ってるだけ <br /> 実際はそんなステレオタイプに基づいて行動してる奴はいない <br /> 世の中そんな甘いもんじゃない、みんなアホじゃないんだよ<br /> 589 <br /> &gt;&gt;588 <br /> お前がそう思ってるだけ <br /> というのは否定しないが、 <br /> 世の中ステレオタイプだらけだよ。 <br /> 板的に身近に言えば、それがなかったらiosとandroidにここまで差はでない<br /> 590 <br /> iosとandroidにどんな差があんの?<br /> 591 <br /> 確かに人は肩書きに弱いよね <br /> なの知られてない会社でも <br /> 代表取締役だと印象が違う <br /> ハッタリって言い方は失礼になるけど <br /> ある程度の見栄は必要なのかもしれない<br /> 592 <br /> だからまともな取引先にそんなアホいないから <br /> 実際に商売やったらわかるだろ<br /> 593 <br /> 大失敗した時に、逃げ切れるのが法人代表。 <br /> 逃げ切れないのが個人事業主。<br /> 594 <br /> 個人事業主だと直取り引きできないけど <br /> 法人だったらOKという客もいるよ。 </p> <p>直取り引きだと、契約内容とかちゃんと精査できないと <br /> 簡単に死ねるけど。<br /> 595 <br /> 法人としか取引できない会社はあるよ <br /> でもそれは肩書きとか印象によるものではない、会社のルールによるものだ <br /> 見栄やハッタリが効いているのではない<br /> 596 <br /> &gt;&gt;593 <br /> 甘いよ。 <br /> 逃げ切れるのはサラリーマンだけ。<br /> 597 <br /> 株式会社 vs 個人事業 <br /> 設立時<br /> 税金面<br /> 赤字出した時に支払う税金を減らせる期間<br /> 第三者の出資</p> <p>でかく稼ぐor長くなる場合は株式会社 <br /> 小規模でそれなりに稼ぐ場合は個人事業 <br /> みたいな感じ?<br /> 598 <br /> 起業スレ、プログラマ板にもあったのか <br /> スマフォで検索したらいつも見てるのと全然違うスレが出てびびった<br /> 599 <br /> たぶん板違いで建てたスレがそのまま居残ってるだけ<br /> 600 <br /> &gt;&gt;597 <br /> やはり株式会社の方が軍杯あがるな<br /> 601 <br /> 株式会社だと決算期とかにいろいろ告示義務があるから <br /> それなりに体制作れないと事務コストが膨れるよ </p> <p>最近のハヤリは合同会社(LLC)らしい <br /> アップルコンピュータとか西友とかP&amp;GとかのデカイところもLLCにしてる <br /> YouTubeなんかもLLC<br /> 602 <br /> 業務委託契約の仕事って意外と給料高いのな <br /> こりゃある程度途切れなく契約取れる実力さえあれば個人事業主で独立してやっていっても食って行けそうだな <br /> フリーランスも案外そう遠い夢ではないな<br /> 603 <br /> ソーシャルゲームバブルの時は150万とかだった。 <br /> エージェントも異常だって驚いてたね。<br /> 604 <br /> &gt;&gt;603 <br /> 今はソシャゲやスマホアプリの開発で60万前後とかかな? <br /> それでも安月給の会社でサラリーマンやるよりはマシな気がする<br /> 605 <br /> 納期に追われる受託開発が一段落して、温めておいた自社サービスを作ろうと取りかかったら <br /> 締切りのない(延ばせる)仕事がだらだらしてさっぱり進まない身体になっていたでござる <br /> 藤子不二雄のまんが道にもそんな話があったなあ<br /> 606 <br /> 俺も同じだった。 <br /> とにかく一日最低でも30分でいいから自社サービス作ると決めて、 <br /> 無理やり作業するようにしてたら今は空き時間全てを使うようになった。 </p> <p>15分でもいい、コード1行でもいい、毎日の積み重ねってものすごく大きいよ。<br /> 607 <br /> &gt;&gt;606 <br /> 俺もめんどくさがりだけど <br /> 習慣は大事だな<br /> 608 <br /> 空き時間とか言ってる時点でサラリーマン脳だなあと思う<br /> 609 <br /> そうだね。 <br /> でも時間を有効に使うには <br /> 空き時間を認識する必要が <br /> あるけどね。<br /> 610 <br /> んなこたあない<br /> 611 <br /> いつもの彼か<br /> 612 <br /> サラリーマン脳と評価することに何の意味があるのやら <br /> 起業で大切なのは「良いことには共感し、悪いことはスルーして無駄な思考時間を使わない」ことだと思う<br /> 613 <br /> &gt;&gt;596 <br /> 経営が失敗したとき、日本では真っ先にサラリーマンが首を切られるのは常識以前ですが <br /> シャープもソニーもパナソニックも東電も、下の人間だけが責任を取らされただろ<br /> 614 <br /> ワンピースって思いっきりベンチャー精神を賞賛する漫画だと思うんだけど <br /> ああいうのを読んで育っても大学卒業する頃には安定志向になってるのは面白いよな。<br /> 615 <br /> 現実と妄想の区別が付くんだろ<br /> 616 <br /> &gt;&gt;613 <br /> 起業スレなのに、サラリーマン視点で書くなよ。 <br /> お前が書いてるような「大企業」は経営者もサラリーマンだってことを忘れるなよ。 <br /> 首を切られるだけで済むのがサラリーマンなんだよ。 </p> <p>起業家なら首を切られるだけじゃ済まんよ。 <br /> 家も家族も友人も知人も無くなるし、命も無くなることもある。 <br /> サラリーマンはそこまで行かない。<br /> 617 <br /> 「サラリーマン」ていう単語がなんだかな <br /> 経営者と被雇用者だけど、労働者という見方からすれば、双方同じ <br /> 被雇用者は経営者から給与をもらい、経営者は会社から報酬をもらう <br /> それに被雇用者の立場を理解できない経営者は被雇用者からも理解されない </p> <p><br /> &gt;起業家なら首を切られるだけじゃ済まんよ。 </p> <p>何を言ってんのかね <br /> 顧客との契約内容および法的責務次第だよ <br /> まともな経営者なら事業に失敗しても責任を負う対象を会社と <br /> 契約内容や請負金額の範囲内に留めるもんだよ <br /> 有限責任にするために法人化するんだ <br /> 個人事業主だと責任を個人でかぶることになり無限責任になるから <br /> 個人事業主の立場で仕事で大失敗すると、家庭崩壊や自殺に追い込まれることになるんだ </p> <p>分不相応・身の程知らずの出資や融資受けてる経営者ならその限りじゃないがね<br /> 618 <br /> &gt;&gt;617 <br /> 現実認識してねー奴だな。 <br /> そういう理屈ばっかりこねる奴が本当に起業したら、 <br /> すぐ駅のホームから突き落とされるぞ。<br /> 619 <br /> &gt;&gt;618 <br /> 頭でっかちのサラリーマン生活に、 <br /> 早く終止符を打って実際に起業したまえ。<br /> 620 <br /> おまえらがどれくらい稼いでるのか分からないと何の説得力も無いよな<br /> 621 <br /> 要するに、無借金経営で掛け金もなく契約トラブルもなけりゃ綺麗に畳めるって話だろ <br /> IT系はそういう商売スタイルが無理じゃないのがいいよね <br /> 一方で、現実そんなに甘くねえって意見も良く分かる </p> <p>単に論点が噛み合ってないだけだろこれ<br /> 622 <br /> ネトゲーで知り合いにサラリーマンですか?って聞かれて、給料もらってたら誰でもサラリーマンだろ・・・。って思ったけど <br /> 子供の頃はサラリーマンっつったらなぜかスーツ着てオフィスにいるイメージだったな。って思い出したわ<br /> 623 <br /> サラリーの意味も知らないとは<br /> 624 <br /> &gt;&gt;621 <br /> 論点がかみ合ってないというよりは、ITには世の中の怖い部分を知らない奴が多すぎるだけだろ。 <br /> 殆どの奴は、売上の請求や回収すらしたことがないだろ。 <br /> そんな奴には、金が絡むとどんな怖いことが起きるかなんて想像すらできんだろ。<br /> 625 <br /> いっつも「末締め」って時点であぶないじゃん。 <br /> 売掛金あるでしょ。売り上げはなにか。奴隷の労働時間計り売り。 <br /> 偽装請負 </p> <p>元請 顧客から進捗分の工事代金受取。末締め当座払い <br /> 1次下請 入金を口開けて待つ 末日払い <br /> 2次下請 入金を口開けて待つ 末日払い <br /> 奴隷会社 売掛金入金されるのは3か月後 <br /> 幾ら売上多くても売掛金の回収遅ければリスク高くなる<br /> 626 <br /> 単金100万 <br /> 元請 100万 <br /> 1次 70万 下請管理料で5万引く <br /> 2次 50万 <br /> 奴隷会社 30万 <br /> 給料 15万円<br /> 627 <br /> &gt;&gt;626 <br /> さらに、 <br /> 結婚していると </p> <p>小遣い 2万<br /> 628 <br /> &gt;&gt;625 <br /> 進捗分の支払いして貰えるなんて大きな仕事してるのですね。 <br /> 制作期間1~2ヶ月の仕事しかやったことないから納入月の翌月(あるいは翌々月)末の支払いしか経験にない。<br /> 629 <br /> 仕事は全て法人格と契約してるから、代表であれ個人に責任は及ばないのが法人 <br /> 個人事業主では仕事は個人と契約してるから逃げられない。 </p> <p>そう言う意味。<br /> 630 <br /> &gt;&gt;629 <br /> そんなの理屈だけ。 <br /> 法人格があったって、社長ってのは責任取らされるんだよ。 <br /> 会社名義なんで個人には責任ありません、なんて言ったら刺されるぜ。 <br /> ニュースで不祥事あった会社で最初は辞任する気はありません、って言ってた社長でも <br /> すぐに辞任に追い込まれてるだろ。 <br /> あれも身の危険に耐えられなくなったって面があるんだよ。 </p> <p>1万円でも人殺す奴は殺すからな。<br /> 631 <br /> だからこいつははなから理屈だけ語ってるんだろ <br /> 現実はなかなかそんな状況ないけどさ <br /> つまり&gt;&gt;621<br /> 632 <br /> リスクを語るほど大きな負債を抱える経営をしているならば、 <br /> 危なくなったときは弁護士や税理士と結託して偽装倒産して資産切り離し会社はたたむことさえ可能 <br /> マスコミでたまに問題になってるよね </p> <p>ここのスレにくる段階で負債を抱えるたって高が知れてるでしょ? <br /> 議論するほどの負債かねえ<br /> 633 <br /> そもそも負債を抱えるなんて <br /> 手広くやったりするからだろ <br /> 会社を大きくしてから負債を考えなさい<br /> 634 <br /> いいアイデアがあるから <br /> 俺の提案で起業してほしい! </p> <p>金も知識もない。ただアイデアならある!なんてのはダメ?<br /> 635 <br /> 無料でアイデア出してやんよ、ってこと? <br /> 業務ならそれプランナーとかディレクターとか言うんじゃねえの <br /> それなら無論プランナーとしての知識や経験などを要求されるし、業種としても調査やインプットに奔走したり交渉ごとのキーマンにされたりしてラクなもんじゃないよ<br /> 636 <br /> 今から起業するからそのアイデアくれw <br /> それやれるかどうかは分からんけど、金出さない=株主にはならないから文句は言わせない<br /> 637 <br /> だからぁ、社長辞職すりゃそれで責任無しになるのが法人で <br /> 辞職自体存在しないのが個人事業主だろ? </p> <p>おまいらこそ頭だけで何にも実感が伴ってねえよw<br /> 638 <br /> &gt;&gt;637 <br /> 分かる分かる。この界隈はしがらみなくそういう経営も可能だよね <br /> 実態は零歳は役員がリスク負ってなんとかしちまうケースも多いからなんとも言えんと思うけど、まあそれは別の話だよね<br /> 639 <br /> 株主自体が社長だから株主責任からは解放されないけどね<br /> 640 <br /> 株主責任は出資の範囲で責任を負うだけ。 <br /> つまり倒産して資本金100万を返せとは言えないという事<br /> 641 <br /> &gt;&gt;640 <br /> 法律上はそうだね。 </p> <p>でも個人商店を株式会社化したレベルでは責任の所在は明確であり、株主責任は出資分損失のみだが経営責任はその限りでない。 <br /> つまり実態としては株主責任=経営責任となる。<br /> 642 <br /> 社長が責任を取って会社は生き残る<br /> 643 <br /> 一人でやってる会社だと、会社がやったことだから~って逃げられないらしいけどね<br /> 644 <br /> 大手でも契約書無視な会社とかあるから気を付けなよ。 <br /> 契約書に書いてありますから、なんて言ってたら怖いお兄さんが自宅に訪ねてくることになるよ。<br /> 645 <br /> 契約書無くしたからコピー取らせてよって言うから、どうぞと渡したら、 <br /> 応接室へ戻ってきたときには契約書が一切存在しなくなっていたことがある。。。 <br /> お前らの想像できないようなことを平気でする会社もあるよ。<br /> 646 <br /> ナメられたらダメだよ<br /> 647 <br /> 警察行けよ<br /> 648 <br /> 警察はそういうのは介入できないんじゃないのか<br /> 649 <br /> なんでやねん、普通に犯罪だろ<br /> 650 <br /> 窃盗、恐喝、詐欺のどれか。<br /> 651 <br /> そういう明らかな犯罪はまだマシだわ <br /> 成果に関係なく支払われる報酬は不定 <br /> 最悪払わない事になっても文句言うなよ。ほら、規約にそう書いてあるだろ?っていうのがまかり通る <br /> ウチの業界のが最悪。頭おかしいと思うけど、そいつらに仕事もらわなきゃ食ってけない事実<br /> 652 <br /> アイデア出すからさ!マネジメント料みたいなの欲しい <br /> 利益の数%でいいから(^ ^) <br /> 最初のうちは営業もやるし。資金ある起業したい人いないかな </p> <p>今までにないビジネスだと思うし、当たると思うけどなー<br /> 653 <br /> &gt;&gt;652 <br /> そんなに自信があるなら、自分で銀行から借りるなり投資家を探して <br /> 事業を始めればいいじゃん。 </p> <p>ものによっては行政の支援も受けられるかもよ。<br /> 654 <br /> &gt;&gt;645 <br /> 一体、どういう契約書を用意してるの? <br /> 普通に考えてそういうのは考えられない </p> <p>業務委託契約書というのは2通用意して <br /> 割り印などをして、片方を委託側、片方をクライアント側が管理している <br /> 委託側の契約書をコピーしてクライアントに渡しても意味ないでしょ </p> <p>あと契約書を2通用意するのは <br /> そういう時(片方が契約書を紛失)のためでもあるので <br /> 出るとこ出れば法の下、裁けるだろう </p> <p>あと契約書を紛失しただけで法の効力がなくなるわけでもない<br /> 655 <br /> あと、会社にとって一番怖いのは <br /> 裁判所から通達される業務禁止命令 <br /> これを出されると、一切業務が出来なくなる </p> <p>なので相手が客だからと言って仕事を請け負う側が <br /> 弱気になる必要もない <br /> 契約違反になるようなことをされたら <br /> 訴訟を起こしてしまえばいい </p> <p>そうならないためにも契約を交わした会社側も <br /> 契約書に違反するような <br /> そう無茶なことはしないはずだが<br /> 656 <br /> &gt;&gt;653 <br /> そんな社会的地位がないのよ <br /> 書類作成の知識もないし。 </p> <p>話聞く物好きいないかなと思って!<br /> 657 <br /> 投資家を探すのはいい手ですね! </p> <p>綿密に言えば起業できるパワーのある仲間も探しているわけでして<br /> 658 <br /> &gt;&gt;656 <br /> 君の話だけだと胡散臭い以前に判断しようがないw <br /> 捨てアドでも取って晒してみれば。2chでなけりゃもうちょい具体的な話くらいできるんだろ<br /> 659 <br /> &gt;&gt;654 <br /> そういう理屈通りにことが進むんだったら、やくざとかブラック企業なんか存在しないよ。 <br /> そうはいかないから、そういうのがいっぱい居てるんだよ。 <br /> 裁判は物的証拠が無かったら、まず勝てないね。 <br /> 悪いことする会社や人は、物的証拠を捏造するのも平気だし、 <br /> 証人なんて何人でも用意してくるよ。 <br /> 裁判所が正義の味方だたなんて思ってるようじゃまだまだ子供だ。<br /> 660 <br /> 言いたいことは分かるけど、法という正義の味方なのは間違いではなかろw <br /> そこから否定すると存在意義から崩れるwww<br /> 661 <br /> kint@e-box.jp <br /> 晒してみるww<br /> 662 <br /> まぁ検察が証拠捏造してたことが判明して、 <br /> それでもなお有罪率が100%近いんだから、 <br /> 裁判官は何のために居てるのやら。。。<br /> 663 <br /> &gt;&gt;659 <br /> 企業間の債務不履行に関する事案は殆ど調停か和解だよ。だから勝訴も敗訴も無い。 <br /> うちも下請の弱い立場で喘いでたけど、調停申し立てをしたらあっという間に和解したわ<br /> 664 <br /> で、金は取れたのか?<br /> 665 <br /> 払う気ないとこからは取れん。<br /> 666 <br /> 必要経費の人件費分なら確実に取れるのにな。<br /> 667 <br /> いいサービスが思いつかない<br /> 668 <br /> &gt;&gt;614 <br /> サラリーマン金太郎、釣りバカ日誌、課長島耕作、ワンピース。 <br /> 共通点は、ガス抜き。<br /> 669 <br /> 外部リンクttp://livedoor.blogimg.jp/harablack-matomeron/imgs/f/4/f4bf2011-s.jpg<br /> 670 <br /> &gt;&gt;664 <br /> 金は直ぐに回収できた。こちらの言い分の殆どが認められた。<br /> 671 <br /> 2、3日考え続けたビジネスプランが <br /> 既にやられてた <br /> ほとんど同じで一強独占 <br /> 同じだから後発で勝てる気しない <br /> 後発の優位性も取りにくいと愚考 </p> <p>お前等ならどうする? <br /> 諦める?諦めず勝機を探す? </p> <p>本当真底、心が折てれた <br /> 経営者むかないのかな? <br /> 弱い自分再発見だわ <br /> まだ起業前<br /> 672 <br /> 因みにプログラマーじゃねーお <br /> けど2chで起業系ここしかなかったので <br /> 聞いてみたい<br /> 673 <br /> &gt;&gt;671 <br /> たった2、3日考えただけのアイデアだろ <br /> 他のを考えればいい<br /> 674 <br /> &gt;&gt;671 <br /> うーん、理想はキープラン勘付いた段階で2、3日考える前に競合がないかのリサーチすることなんだろうけど <br /> だらだらアイデア温めてた最中にそういうのは俺もあるよ <br /> 打破できるアイデアがないかとカラーバスまで戻って三百と出してみたけど、結局撤収した </p> <p>せっかくなんでまんまさらけ出してみる <br /> 参考にはならんと思うけど、俺はチャットのイメージやりとりの不便さに不満があった <br /> そこで、規定サイズの一枚絵or写真加工を会話欄にそのまま放り込んでチャットできるもの、っていうインタフェース優先のアイデアね <br /> で、これ版権ネタ画像をテンプレとして確保できたら勝てると思って交渉してた </p> <p>もう分かるでしょ、LINEが出てきたw <br /> 会話内で使えるでかい画像ってやつの使い所をいまいち上手く落とし込めなくてイジイジしてるところに、わかりやすい形で全部もってかれた </p> <p>勝てないので逃げた <br /> そんとき交渉した方々の素材は、なんとか別の形でアプリにできてます <br /> 金も時間もやたら無駄になったけど、某有名声優さんとメールやりとりできる身分になったというのが俺一人の自慢 </p> <p>自慢<br /> 675 <br /> ラインはインタフェースのみで普及したわけじゃない。 </p> <p>初期はSkypeの音声通話の代用として普及。 <br /> 電話帳をサーバーに渡す仕様で知り合いがラインに加入すれば簡単に友人追加された。 <br /> グループ機能等のインタフェースが受け入れられやすかった。 <br /> 既読と未読があるのでメールよりも便利に使えた。 <br /> 簡単に写真が送れた。 <br /> 添付スタンプが優れていた。 </p> <p>インタフェースを含めてそういった細かなことが普及要因。 <br /> 殆ど似たような部分はSkype等でも実現されていてたので、細かなブラッシュアップと電話帳のサーバー預かりによる友達繋がりの拡大と通話の安定が初期の爆発的普及要因といわれている。 </p> <p> 友達繋がりの拡大は非常に重要でゲーム繋がりのユーザーまでかラインの友人候補に現れるなどクロスオーバー的にユーザー拡大されるサービスの工夫が随所にある。 </p> <p>SNSであれアプリであれ普及したビジネスはユーザーのクロスオーバーと拡大のモデルを的確にプランニングされたもの。<br /> 676 <br /> LINEが普及した要因はTVCMを打ちまくったこと。金のない俺らには真似できない。 <br /> LINEは使ってみるとわかるけど結構不便なので <br /> LINEを便利にしたような自前サービスを作って友人間で細々と使ってる。便利。 <br /> だが残念ながら普及はしない。宣伝してないから。<br /> 677 <br /> あ、LINEを便利にしたようなといっても、音声通話機能はない。スタンプもない。 <br /> あくまでテキストのやり取りに特化して、改善した感じ。<br /> 678 <br /> &gt;&gt;671 <br /> 二番煎じや他人のふんどしで儲けてる奴なんてたくさんいるだろ。 <br /> 俺ならパクリじゃなくて、差別化を図って <br /> やるかな<br /> 679 <br /> &gt;&gt;671 <br /> ちなみにどの業界でも一社独占は <br /> 有利だが決して多くない <br /> 通信もSNSも家電もゲームもなんでも <br /> 一社独占は少ない<br /> 680 <br /> 凡人の俺らには無理なのさ~<br /> 681 <br /> Lineでキムラー得意のskypeパクりだしな。 <br /> パズドラ同様、CMや地上波売り等々でたまたまヒットしただけ。<br /> 682 <br /> でも使っているとLINE便利だよ <br /> もちろん便利さの理由の多くに、使ってる人が多い。ってのがあるけど <br /> SPモードメールとかキャリアメールアプリと比べてずいぶん洗練されてる<br /> 683 <br /> たまたまで片付けるとかアホか。経営者失格だな。 <br /> 優れたサービスより優れたプロモーションが重要なんだよ。 </p> <p>プロモーションが良くて初めて、サービスの良さを理解してくれる。<br /> 684 <br /> パズドラはたまたまヒットしたものだがLINEは違うだろ。 <br /> 放っておいても流行るほどのもんではない。やはりプロモの力だよ。 </p> <p>あとSPモードみたいな最悪のものと比べてもしょうがないと思う。<br /> 685 <br /> 俺の周りはひきこもり=PC使いが多くて <br /> LINE普及してなくて、連絡が取りづらい<br /> 686 <br /> PC版のLineもあるしSkypeだって一応まだ生きてるだろ<br /> 687 <br /> Skypeが先行してたのに <br /> 国内はLINEが主導権とったよね <br /> 世界規模で見ればまだSkype優勢だがな<br /> 688 <br /> 先行とかじゃなくて市場が違うだろう<br /> 689 <br /> 別に無理してリスクの高い自社サービスでなくても受託で良いんじゃないか <br /> 一定の需要は確実に有るんだし、先ず土台を固めれば?<br /> 690 <br /> それが受託の仕事はコネがないとなかなか取れなくてなあ <br /> 取れても儲けが薄いし <br /> 受託で順調にやっていくのは自社サービスと同様に難しい<br /> 691 <br /> ラインの普及期とテレビCMのタイミングを理解してない人間もいるんだな <br /> テレビCMは浸透後だよ<br /> 692 <br /> なんでもかんでも予算のせいにしている段階で成功はないな <br /> ごく一部の例外を除いて成功しているアプリやサービスはマーケティングを重視していて随時VCから予算投入している <br /> 逆に予算にものを言わせたプロダクトは最終的に失敗で終わっているものが少なくない<br /> 693 <br /> &gt;&gt;690 <br /> 自分なんか学生の時に受託で起業したから <br /> コネなんか乏しかったけど、勉強会や交流会で地道に作っていったよ。 </p> <p>利益が乏しいなんて当たり前だ。 <br /> ギャンブルと同じで、普通は利幅の大きい事こそリスクが高い。 <br /> そして同様に成功確率は軍資金の大きさに比例する。<br /> 694 <br /> &gt;&gt;690 <br /> 受託やりながら自社サービスもってのはかなり厳しいよね <br /> 資金がないなら社員やりながら自社サービスの方が <br /> いろんな面で効率的なやり方だと思う<br /> 695 <br /> &gt;&gt;671 <br /> 2、3日考えただけで何ぐちゃぐちゃ言ってるんだ? <br /> 既にやっている奴は、100日200日考えて実行してるんだよ。<br /> 696 <br /> 長えよアホかコケる以前の問題だ想像でもの言うなガキが </p> <p>月に千案出して絞り込んで、きっちり説得力あるプラン作れりゃ及第点よ <br /> 三ヶ月もやもやしてんのはもう夢見がちなニートと変わらん<br /> 697 <br /> 在宅というか一人で働きたいんだがどうしたものか<br /> 698 <br /> &gt;&gt;696 <br /> 成功談は閃きから直ぐ実行が多いから勘違いするんだろうけど <br /> 綿密なマーケティングは成功因子を確実に増やせると思うぜ<br /> 699 <br /> &gt;&gt;698 <br /> 綿密なマーケティングってのを百日二百日やってたのか、それは失礼 <br /> 元がビジネスプランの話だからアイデア出しを半年単位で続けてるのかと <br /> ごめんなさい<br /> 700 <br /> 起業お疲れ様です。 </p> <p>起業と同時に行うマーケティングは重要ですね。 <br /> 的確なマーケティングがあれば既存のサービスでも爆発的に普及する。 </p> <p>ユーザーに興味を持ってもらうエクスペリエンスがあればどんなプロダクトでもヒットの可能性はあります。 <br /> OKWaveだって既にあった質問の出来る掲示板というサービスを専門化して利用しやすくしてブランド築きつつ資金調達を上手に繰り返し成功した例ですよね。 </p> <p>大切なのはどこから利益を生み出し、どういう魅力とどういう仕組みでユーザーを拡大可能であるかということですね。 </p> <p> Facebookなんて大手SNSか既に存在した時期に立ち上がったプロダクトなのに初期はハーバードやケンブリッジのブランドで瞬く間にユーザーを増した。 <br /> これは大手でも追従出来ない上手い方法でしたね。 </p> <p>成功をお祈りしています。<br /> 701 <br /> 各人の経営スタンスの違いですが、私は発明から大勢するよりも <br /> 地道に受託や既存のサービスの後発で徐々に会社を大きくしていければと思いますね<br /> 702 <br /> 「きっちり説得力あるプラン」 <br /> 「綿密なマーケティングは成功因子を確実に増やせる」 </p> <p>理論的には正しいんだろうけど、それをやるために <br /> 超大手企業がもの凄い額のマーケティングやプランニングに <br /> コストかけてるわけだよ。 <br /> プログラマー風情が世間の片隅で起業するには、そんな <br /> 成功法なんて使えるわけがなかろう。 </p> <p>facebookが説得力のあるプランを作ってから始まったのか? <br /> youtubeが綿密なマーケティングを行ってから始まったのか? <br /> twitterの創業メンバーなんか誰も残ってないぞ。 </p> <p>お一人様起業が多いだろうから、千のアイデアを生み出し <br /> 机上で綿密な計画を作るよりも、 <br /> 両手で数えられる程度の長期間自分が愛着を持てるアイデアを <br /> 実際に作りながら育てるほうが事業継続しやすいよ実際。 </p> <p>もっとも、数千万~億単位の資金を最初から調達できる力量が <br /> ある人なら、しっかりプランニングとマーケティングするのも <br /> ありなんだろうけど、そういう人はそもそもこのスレには来ないだろう。<br /> 703 <br /> 動きながらプランは作られていった<br /> 704 <br /> 勝算のある手応えをもとにプランは熟成されていった<br /> 705 <br /> やりたい事やってたら金になっちゃったから起業したわ。くらいでいいと思う <br /> いつ廃業してもおかしくないリスクを背負いながら楽しくも無い事やるくらいなら就職した方がいい<br /> 706 <br /> test<br /> 707 <br /> きぎょ~ぉ~<br /> 708 <br /> 親父が公務員だったから <br /> 俺は子供のころから、サボる、動かず、勉強せずだった。 <br /> 学生時代、同級生が勉強もスポーツも熱心にするのみて、 <br /> なんでそんなに一生懸命するのかさっぱり理解できなかった。 <br /> バイトではよく怒られていた。民間では社会不適合だっただろう。 <br /> しかし、公務員になって自分のルーツはここにあったのだと確信した。<br /> 709 <br /> ぎょぎょ~<br /> 710 <br /> まともにプラン作ってマーケティングしてたら <br /> 6秒の動画を作ってシェアするだけのVineとか <br /> 3秒後に消えてしまう前に写真を見るSnapchatなんてものが <br /> 世の中に出てきて大流行するわけないんだよ <br /> やりたいこと好きなこといろいろ試せばいいんだよ <br /> 資本金無いなら、自分自身を身売りして資金稼げるのがマだしな<br /> 711 <br /> Vineはしっかりしたリサーチあったはずだけど、、、<br /> 712 <br /> ここではあまり語られていないけどデザインって重要じゃない?<br /> 713 <br /> 重要だよ。<br /> 714 <br /> 葬式は儲かりそうだ </p> <p>アマゾンで[葬式券]を売ろう<br /> 715 <br /> &gt;&gt;714 <br /> 葬儀屋ってわりと安定した高収入ブラックって話を聞くけどなあ <br /> 需要尽きることがなく、知識要るので新参参入に荒らされにくく、どうしてもシステムとしてはある程度の24時間体制になり、 <br /> 病院とパイプ繋ぐのが普通だから値段交渉できない立場だけど荒らされるほどの市場規模でもなく、 <br /> 仕事の単価が高いが、スタッフの配慮ミス一つ一つが致命的etc,etc... </p> <p>なんか入り込みにくいw <br /> 下手に効率化を訴求しにくい分野っつーか<br /> 716 <br /> 「本当に焼きますか?」実行、キャンセル <br /> 「火葬場へ移動中です。トラッキングIDはaK2g83です。尚、最新情報への更新まで最大で30分程度かかります」 <br /> 「今ならまだキャンセルが可能です」 <br /> 「読経をスキップした場合、高僧による読経aacファイルがあとからダウンロード可能です」 <br /> 「このページから本当に移動しますか?まだ納骨は完了していません」 <br /> 「納骨の過程でクラッシュしました(エラーコード238)。御手数ですが、担当者までメールにてお問い合わせください。コールセンターでの対応は平日5時までとなっております」<br /> 717 <br /> &gt;&gt;714 <br /> >荒らされるほどの市場規模でもなく、 <br /> ?? <br /> 葬祭ビジネス市場 「1兆7389億」 </p> <p>国内ゲーム市場 「4,936億6000万円」 </p> <p>ゲーム市場の3倍以上だぜ。超デカイぜ。 <br /> イケイケだぜ。<br /> 718 <br /> アンカーをミスしました…。 </p> <p>◯ &gt;&gt;715 <br /> × &gt;&gt;714<br /> 719 <br /> 額面で驚いてはいけないよう。葬式は嗜好品じゃないんだからゲームと比べるなんてのはちょい乱暴かと <br /> でもごめん、兆って単位なのは指摘受けてぐぐるまで知らんかったw 伝聞だから数字知らんかったですが凄いな <br /> そんだけ桁があると、覚悟があれば荒らせる分野なのかもなー </p> <p>アマゾン葬式券とかコンビニで葬式予約とか、俺がいま想像できないだけであり得る未来なんだろかw<br /> 720 <br /> すごい大きい市場ですね <br /> しかも成長している市場です </p> <p>>アマゾン葬式券とかコンビニで葬式予約 <br /> 素晴らしい!便利ですね!<br /> 721 <br /> &gt;&gt;720 <br /> 殆どが病室や病室から連絡受けて慌てて遺体の引き取り。 <br /> そんなに長時間は遺体を置いて置けないし遺体を置いてコンビニに予約に行くような状態ではない。 <br /> 足元をみて高い霊柩車や高さ葬儀をアサインしてしまう。 <br /> かなりの数がどうしてよいかわからず看護師に葬儀屋を紹介してもらって遺体の移送をしてます。 </p> <p>そこを切り崩すアプローチ出来たら葬儀屋との中間業者でも物凄くデカいマーケットですね。<br /> 722 <br /> &gt;&gt;716 <br /> ワロタwww <br /> ユーモアあるなー君はのびる<br /> 723 <br /> 高校の同級生の実家が、昔ながらの個人経営の葬儀屋だったよ。 <br /> 学校の中のお金持ちヒエラルキーの中では、医者の次くらいには位置してた。 <br /> 本当に24時間営業で、家族全員が大変そうだったけど。 <br /> この先20年、介護ビジネスが右肩上がりって言われてるから葬儀屋も息が長いだろうねー <br /> 冠婚葬祭やってる大手と営業で戦うのは大変そうだけど・・<br /> 724 <br /> &gt;&gt;721 <br /> >コンビニに予約に行くような状態ではない。 <br /> 何を言ってる?コンビニは病院の中にあったりするぞ。 <br /> 1分で完了ナリ。 </p> <p>&gt;&gt;723 <br /> >冠婚葬祭やってる大手と営業で戦うのは大変そうだけど・・ </p> <p>この業界でシェア2%を取ってる企業はない。 <br /> 2010年の葬儀費用の平均は242万円。 <br /> こんなウマそうな業界はない。<br /> 725 <br /> 言葉は悪いけど、不景気程葬儀屋は <br /> 儲かるって言うよね<br /> 726 <br /> 同じように考え参入してくる業者は増えるのに、次世代の客は葬儀に金をかける人が少なくなるから <br /> 結果低価格のたたき合いになって、大して儲からない業種になるだろうね <br /> 大手と言えども苦労しそう<br /> 727 <br /> 葬儀なんか50万出せば立派なの出せる。 <br /> 戒名3文字とか、司会進行とか自分でやる事になるが。<br /> 728 <br /> それはどうかな? </p> <p>確かに単価は下がっているが <br /> まだまだ超高い 断トツ世界一 </p> <p>市場規模はどんどん大きくなってる <br /> 2040年には死亡者167万人になる </p> <p>これほどの成長産業は日本に存在しない<br /> 729 <br /> そういうことを考えると、低価格化でも需要増で㌧㌧だろうね <br /> うまくやれるところは儲かるんでない、下手な所は潰れる <br /> 他のビジネスと変わらん<br /> 730 <br /> 葬儀上で働いてる友人いわく、こないだ葬儀1000回実施記念を社員総出で祝ったけど <br /> 取引先とかには勉強会とかいって隠したんだって<br /> 731 <br /> 今の世の中の無料商戦は重要だと思ってるんだけど、 <br /> 葬儀を無料にして、戒名やらをちょっと割高にしたりとか、 <br /> 宣伝費として焼き場から手数料もらうとかどうやろ<br /> 732 <br /> ご家族そろって20年縛りのセットコースプランB契約で今なら棺代金実質無料!<br /> 733 <br /> &gt;&gt;702 </p> <p>&gt; facebookが説得力のあるプランを作ってから始まったのか? <br /> &gt; youtubeが綿密なマーケティングを行ってから始まったのか? <br /> &gt; twitterの創業メンバーなんか誰も残ってないぞ。 </p> <p>こういう成功事例は記事として面白くする為に光の部分ばかり脚光を浴びるから勘違いしたんだろうけど <br /> シリコンバレーで投資を獲得するには余程の綿密な計画をプレゼンする必要がある。 <br /> 成功事例程、実は地道で用意周到に計画されているんだよ<br /> 734 <br /> 三途の川って金持って無いと舟に乗れないからね <br /> 後課金で故人に持たせたい額をお布施すればいい<br /> 735 <br /> 葬儀の全国規模の展開はイオンが既に開始している <br /> どうやら紹介して上前跳ねるだけのビジネスモデルのようだけど<br /> 736 <br /> うちは寺で葬式するだろうから、寺に葬儀屋紹介してもらうことになるだろうなぁ。。。 <br /> つーかいつも同じ葬儀屋だから、調べりゃすぐわかるだろうけど。<br /> 737 <br /> 葬祭ビジネス市場 「1兆7389 億」 <br /> アフィリエイト市場 「813億1000万円」←←←しょぼいwwww </p> <p>これからは葬式だ!Ψ(`∀´)Ψケケケ<br /> 738 <br /> ネットから葬儀の予約とかできんの?やってるとこあるんだろうか<br /> 739 <br /> 病院で死んだら、数時間は霊安室においてくれるけど <br /> 基本は即自宅に帰ってください、だから <br /> ネットで予約とかやってる余裕は無いような・・・<br /> 740 <br /> そらもう事前予約よ。 <br /> 多分もうすぐ必要だろうなってタイミングで<br /> 741 <br /> 早割も必要だな<br /> 742 <br /> 電子墓地とかどう?<br /> 743 <br /> facebookって、ザッカーバーグが学生時代の <br /> 創設当初から法人化したのかね? <br /> Facebook,Inc.の創業が2004年だもんな。 <br /> 業種が広告代理店になってるのも面白い。 </p> <p>でも、黒字化したのは2009年か。<br /> 744 <br /> 早割も良いけど、予期せず死ぬから <br /> さすがに予約は電話が必要だな </p> <p>ただ、すごい金の匂いがする業界だ…<br /> 745 <br /> メール系(ボトルメール系)やチャット系は上手い集約システムがないから出会い系に陥って駄目だね <br /> 緩やかな匿名カラーのこういった仕組みはTwitterしか成功パターンがない。 <br /> ユーザーから徴収しない収益モデル(アフィリエイトや広告やアンケート)とうまく組み合わせ、かつ、拡散やグループ集約の出来る仕組みがあれば第三の波になるのは間違いないんだけど良い仕組みはないですね。 </p> <p>良い仕組みがあれば私がその仕組みで起業してますけどね(笑)<br /> 746 <br /> &gt;&gt;745 <br /> os作る。 <br /> Androidを作ったグーグルの意図もそれだろうし、 <br /> tizenもそう。 </p> <p>まず、ソフト面では、Twitter’acebookを超えるのは難しいと思う。新規ユーザーを得ることは出来ても、爆発はしないと思う。 <br /> 人々は既にsnsにつかれ始めているし。 <br /> 同じ系統では難しいと読む。<br /> 747 <br /> &gt;&gt;746 <br /> 潜在ニーズに溶け込んだSNSはないよ。 <br /> Facebookだって結びつきは友達の友達 <br /> Twitterは検索とフォロー。 </p> <p>LineもFacebookもその問題は感じているから繋がりを増やす「友達かも?」とううユーザーをドンドン結びつきさせようとしてる。 </p> <p>カオスに向かったものを自動的に集約・グルーピングする表示方法はどこも見つけてない。 <br /> チャットグループ作る位しか方法を見いだしていないので必然的に閉鎖的グループとなり掲示板のようには行かない。<br /> 748 <br /> おまえらが2chを自由にできるとしたら、どんな収益モデルにするの? <br /> ちょっと前の、 <br /> 荒らしが出るからホストでアク禁にします <br /> 巻き込まれるユーザがでますが、荒らしのせいなので仕方ありません <br /> なお、有料の●を買うと書き込めます。 </p> <p>ってのは結構うまくやってたな、と思うんだけど<br /> 749 <br /> 広告しかないだろ<br /> 750 <br /> &gt;&gt;748 <br /> そりゃあ情報だろ<br /> 751 <br /> 名前欄にfusianasanと入れると裏2ちゃんねるに行けて、ただし有料にする<br /> 752 <br /> &gt;&gt;750 <br /> 情報を金にするってのは、1ch.tvがやろうとしてたな <br /> 良い情報をくれたレスの人に対し、10円とか小額を送付できるシステムを作るってやってたけど破綻した<br /> 753 <br /> 1ch.tvは明らかに運営がアホだった、もっと色んな事をうまくやればもう少しいけただろうに <br /> が、派手に失敗した印象が強く残り、あれ以降類似のサービスを誰もやらなくなってしまった<br /> 754 <br /> IT関係で何かしようって時にネックになるのは結局決済関係なんだよな <br /> 現状リアルタイムで決済ができるのは、キャリア決済かクレカしか無い <br /> アプリならGooglePlayかiPhoneストアで決済できるけど、Webサービスだと厳しい <br /> 海外だとPayPalが選択肢に入るのかな?<br /> 755 <br /> そうか、心臓の鼓動にリンクさせて、 <br /> 最初の一定時間動きが無い場合は病院に <br /> 次の一定時間動きが無い場合は葬儀屋に <br /> それぞれ定型文を送るシステム作ればいいのか。<br /> 756 <br /> そうそう、秋月パルス<br /> 757 <br /> &gt;&gt;79 <br /> 無知はお前だろks<br /> 758 <br /> &gt;&gt;754 <br /> そこでビットコインですよ<br /> 759 <br /> &gt;&gt;757 <br /> 25日前のレスに返信www<br /> 760 <br /> &gt;&gt;754 <br /> 個人事業だもんで、ペイパルしかクレカ実装できないから、 <br /> ペイパルのapiをサイトに実装したけど、 <br /> 日本でもいけるんじゃないかな?とは思ってる。 </p> <p>アカウントなしでも、個人情報書けばクレカ払いできるし。手軽だと思う。<br /> 761 <br /> 他でもなくプログラマー業界だからこそ <br /> 起業に夢が持てるのだろうね <br /> すでにいくつもプログラム開発に携わってきて <br /> それになりにソフトウェアを作り上げてきた実績も技能を身に付けているから <br /> そういう能力を試してみたい!というような </p> <p>これが他業種の起業だと話が違ってくるよね<br /> 762 <br /> 他業種だとテナントやら、在庫品やら <br /> 初期費用はかかるね <br /> webなら、ある程度の費用はかからないからリスクも抑えられる。<br /> 763 <br /> &gt;&gt;748 <br /> 「2chに」って前提がある質問に対してまともに答えを考える人間はいない。 <br /> 独占的な巨大掲示板と同じシステムベースでそれに対してサービス付加して展開する意味はないから誰も答えを考えようとはしない。<br /> 764 <br /> &gt;&gt;758 <br /> このスレでもその単語をみるとはな <br /> 今日1BTC買った<br /> 765 <br /> &gt;&gt;761-762 <br /> ほんとそう。IT系の会社立ち上げる時の初期資金の少なさは異常 <br /> 友達が故人事業で小さな喫茶店立ち上げるのに300万借りるとかいって、差にびっくりした。 <br /> ITはその1/10で株式会社たてられたわ<br /> 766 <br /> そんなのも IT って言うの? <br /> ただのウェブ屋だろ。<br /> 767 <br /> &gt;&gt;766 <br /> なんとなく何言いたいのかは分かるけどさ <br /> ウェブ屋がIT業務じゃなかったらなんだよw<br /> 768 <br /> GooglePlayとAppStoreはランキング上位なら集客力あるかもしれないけど <br /> 手数料3割抜かれる。 <br /> Webサービスで個別決済は、PayPal、WebPay、Stripeあたりがあるけど <br /> 集客力は独自に頑張るしか無い。<br /> 769 <br /> Paypalで支払ってくださいとか怖くて入金できんわ <br /> GooglePlayなら購入するけどPaypalだと買わないってユーザがどれだけいることか<br /> 770 <br /> &gt;&gt;769 <br /> それは分かるけど、ここにいる以上、 <br /> それをぬぐえる物を提供するのが目標じゃないの? </p> <p>paypalしか払えないのか、ならいらないわ。 <br /> って言われるって、そこまでいらないってことじゃないの? <br /> そんな商売、長続きしない。<br /> 771 <br /> 無駄な理想論はもういいですわ<br /> 772 <br /> &gt;&gt;770 <br /> 不安を払拭する出来のアプリを作ることがこのスレの趣旨ではあるが <br /> インストール前のユーザに安心感を与えるようにプロモーションするってのは違うかもしれない<br /> 773 <br /> 海外のおもしろいスマホゲームを発掘してローカライズすれば売れそう<br /> 774 <br /> 日本のソーシャルゲームやブラウザゲームだって、最初はそこから始まってたな<br /> 775 <br /> そうなんか<br /> 776 <br /> てか日本のソフトウェア自体が海外の模倣から始まったんでないの? <br /> ソフトウェア以外の海外発祥の技術は、模倣から始まってオリジナルを超えたりもしてるけど <br /> ソフトウェアはどうも超えられてないな<br /> 777 <br /> 日本発のままなんらかのサービスの要素技術になってるのとか思いつかないしな <br /> ソフトウェアで力ある人材は、まるっと外資に持ってかれるという流れが形成されてるね <br /> なんかsimejiがBaiduに買われたときの脱力感を思い出した </p> <p>まあこのスレ的にはそんな感情論は無縁か <br /> 外資に買われたら、条件次第とはいえほぼ <br /> 勝ち組だろしなあ<br /> 778 <br /> ブラウザ三国志 → Travianのパクリ <br /> 怪盗ロワイヤル → Mafia Warsのパクリ<br /> 779 <br /> 課金カードゲーの実態調査やらされた時に「今のところどのアプリも全部ドリランドのパクリ」としか書きようがなかったのを思い出す。やっとランキングで下火になりつつあるようだけど <br /> あの流れも海外ルーツあんのかな?モバマス含む百本近くが大筋のシステムではドリランドと大差なかったんだが<br /> 780 <br /> 起業したんだが、色んな事業やるのに別会社名が欲しいと思うことがある <br /> グレーゾーンなiPhoneアプリとか、別社名で出したいんだよなあ <br /> 個人名を使うのも気が引けるし…<br /> 781 <br /> 手広くやると失敗する事もあるから <br /> 気をつけて<br /> 782 <br /> ブランド名と使い分けるのは?<br /> 783 <br /> &gt;&gt;782 <br /> iOSでできるならどうやるのか知りたいな <br /> 問い合わせた範囲だと、Apple的には無理って話だったから深く調べてなかった<br /> 784 <br /> Appleは登記されてる名前じゃないと無理。 <br /> 第三者の審査期間に確認させてる。<br /> 785 <br /> 法人だとDUNSナンバー回避無理だよな <br /> 複数法人立てるしかないか <br /> この辺はグレーゾーンなアプリ作るなってことによる制限なんだろうけど、Appleのグレー基準が曖昧なのが厄介なんだよな<br /> 786 <br /> ウェブサービスを考えたんだけど、いきなりこういうところで公開するか、とりあえず俺が通っている大学の人だけが使えるように公開するか悩む<br /> 787 <br /> そのWebサービスで収益上げたいって考えてるの?<br /> 788 <br /> 公開範囲狭くして改善出来るところはやって駄目そうなら直ぐに撤退<br /> 789 <br /> 日本発のTRONやwinnyはあっという間に潰されただろ<br /> 790 <br /> 一度作ったサービスを撤退する意味がわからん <br /> サーバの維持費がすげぇ高いならわかるけど、格安サーバでやってけるなら残して放っとけばええやん<br /> 791 <br /> 何の利益も生み出さないものを残しといて何になるの? <br /> 余計なリスクが増えるだけやん<br /> 792 <br /> プログラマー起業で手っ取り早く稼ぐなら <br /> やっぱ同人ゲームだろうか <br /> アキバのマニアックな店行ったら <br /> いかにも怪しい会社名で妙なゲームをよく見かける </p> <p>もっと野心的に稼ぐなら <br /> やっぱエロゲとかかな? <br /> アドベンチャーゲームならそれほど難しいプログラムは必要ないと思う </p> <p>声優雇ったり、歌入りOP曲を依頼したり <br /> エロい挿絵依頼するのに金かかりそうだが<br /> 793 <br /> &gt;&gt;792 <br /> 同人ゲームなんかで大した利益出るわけない<br /> 794 <br /> アキバのミズド前の通りを歩けば <br /> いつもとっかえひっかえで <br /> 新しいエロゲの巨大萌え看板をよく目にする </p> <p>プログラム的な視点で見れば <br /> エロゲなんて挿絵と文字を表示させて <br /> 声入れてるだけなのだがね </p> <p>専門学校で少しプログラムをかじったような人でも <br /> エロゲのプログラムは簡単に組めるだろう<br /> 795 <br /> &gt;&gt;793 <br /> 萌え産業をあなどるなかれ <br /> Windows用ゲームで億単位の稼ぎを生むゲームがエロゲ </p> <p>同人業界でもコミケで行列を作るほどの人気サークルになれば <br /> どれだけ儲かることか<br /> 796 <br /> プログラマー業界では大きく2種類のプログラマーに分かれる </p> <p>1つは、普通のお堅いシステム開発を手掛けるプログラマーたち <br /> こっちはエリート指向なのか <br /> みんなガッチリとスーツに身を固めて仕事をする </p> <p>もう1つは、ゲーム会社のプログラマーたち <br /> こっちは見た目よりも内容で勝負なので <br /> 容姿は全く気にしない <br /> 私服で出勤が当たり前だし <br /> 面接でもスーツを着て行かないのが当たり前 </p> <p>だがゲームプログラマーたちは野心家な人たちなので <br /> 何日も会社に泊まり込むとか当たり前だし <br /> ヒゲボーボーで汚いイメージがある<br /> 797 <br /> &gt;&gt;795 <br /> そりゃ型月みたいに人気出て商業化して成功してる例もあるが、そんなのはよっぽどシナリオなんかのセンスや才能があればの話だろうし、どうせなら今の時代スマホアプリとかのほうが手軽に販売とかも出来るし当たれば儲かるだろう </p> <p>それにスマホアプリとかの開発技術があれば自家製アプリが当たらなかったとしても業務委託なんかでも食ってけるしな<br /> 798 <br /> &gt;&gt;797 <br /> スクエニなどの大手ゲーム会社が手掛けるような <br /> 一般プレイヤー向けのゲーム(ドラクエやFF)の場合 <br /> 1つのゲームを数年がかりで <br /> 膨大な人件費を費やして1本のゲームを仕上げる </p> <p>だが1つあたりのゲームソフトの価格は <br /> たかだか3900円ぐらい </p> <p>だがエロゲの場合は、遥かに少ない人件費と開発期間を費やして <br /> ソフトの販売価格は、万を超える場合もある <br /> どっちが儲かるかは難しいところですが <br /> エロ好きな若者はわんさかいますからね<br /> 799 <br /> &gt;&gt;797 <br /> 人気エロ声優を使って <br /> 可愛いエロ絵を描けば <br /> アキバでイベントも出来る </p> <p>野郎たちは行列作ってまでエロゲを求めるから <br /> シナリオはそこそこでいいような気がしますがね <br /> 俺はエロゲには全く興味がないのでプレイしたことないが <br /> 金儲けの商売道具としては少し興味があるね<br /> 800 <br /> エロゲ業界の惨状をちっとは勉強して来い <br /> どうせ本当にやる気なんてないから全然調べてないんだろ?だからそんな発言をしちゃう<br /> 801 <br /> エロゲは、声優雇ったり、絵師雇ったり <br /> 作曲家雇ったり、ムービー担当雇ったり <br /> 色々と金がかかりそうなので <br /> 今は手を出すつもりはないですね </p> <p>エロくない同人ゲームからやってみましょうかね <br /> 東方みたいなシューティングなら楽そうなイメージがある <br /> だが、ある程度、資金が貯まったらエロゲに手を出してみたい <br /> 一発当てれば儲けがでかいだろうし<br /> 802 <br /> エロゲ舐めすぎ<br /> 803 <br /> 誰でも簡単なものは作れちゃう分野こそ稼ぐのは難しいと思う<br /> 804 <br /> 冗談ゲームとかいいんじゃない?<br /> 805 <br /> &gt;&gt;796 <br /> 中間も居るし、派遣の人達も居るよ。 <br /> 同じスーツ族でも、派遣の人達は安物スーツだろ。 <br /> 10万20万のスーツと1万2万のスーツの違いは一目で分かる。<br /> 806 <br /> 売れるエロゲ作るのはものすごく大変だぞ<br /> 807 <br /> つーか、エロゲみたいな特殊なもの、自分がエロゲマニアじゃないと作りようがないんじゃないのか <br /> 普段エロゲプレイしない人には、ものの善し悪しの判断が付かんだろう<br /> 808 <br /> 相談なんだが <br /> 開発請負の際瑕疵担保期間を半年とか1年とか決めると思うんだけど <br /> その間、「これはバグじゃないか?」ということで調査をさせられることが多くある <br /> 結果、ユーザーの勘違いで、バグではなかったということが殆どである </p> <p>こちらには非がないにも関わらず、毎回調査に必要な時間の負担がバカにならない <br /> これ、例えば調べて不具合なかったら調査費取るとか(これは無理そうだけど)、何かいい防衛策はないもんだろうか <br /> この調子だとたくさん納品するほど調査の負担が増え、新たな仕事ができる時間が減っていくことになる <br /> 今でもマジ潰れそうなんだが<br /> 809 <br /> &gt;&gt;808 <br /> そういうの込みで金とっておけよw <br /> 工期を水増しするか、単価を上げて。 </p> <p>もしくは、契約段階で話をつけておくべき。 </p> <p>それと不具合があった場合の連絡票みたいなのを渡しておいて <br /> 再現させるための手順とか書いてもらうのもいいかもな。<br /> 810 <br /> うちは逆に、瑕疵担保期間なんて設けてないよ。 <br /> 1年後でも2年後でも3年後でも対応する。 <br /> こうしておけば、相手はいつでもいいやと思ってるのか連絡してこない。 <br /> 実際、多少バグは残ってると思うんだけどね。<br /> 811 <br /> 810だけど、追記。 </p> <p>3年ぐらいして不具合かも?という連絡が来るような時って、 <br /> 実際にはシステム改修の話になる場合が多いので、金取れるんだよ。<br /> 812 <br /> 「そういうの込みで金を取っておく」 <br /> ってのは、あまりいい解決方法じゃないと思うんだが。 <br /> 「そういうの」がどのくらいあるかなんて最初にわからないじゃん。いくらに決めても、双方にとって賭けになる。 <br /> もっと実際の状況に対応できるような、リーズナブルな方法はないもんかね。<br /> 813 <br /> こちらに非があったら無償で <br /> 非がなければ有償でいいんじゃないの?<br /> 814 <br /> やはりそれしかないよな <br /> 今度からそうするわ<br /> 815 <br /> どちらに非があるかの相談で毎日2時間潰れるかもよ。<br /> 816 <br /> こっちも商売だしな <br /> 全部無償っていうのはちょっとな </p> <p>そもそも携帯電話だって、保証期間が <br /> あっても、故意に壊したら有償だろ? <br /> それと一緒でしょ<br /> 817 <br /> &gt;&gt;816は話がわかってない。全然違うよw </p> <p>蔵に技術がわかる人がいない場合、ユーザーからクレーム受けても蔵にはバグかどうかわからないんだよ。 <br /> だから開発したこちらに調査依頼が来る。 <br /> バグだったら、契約上直さなければいけない。 <br /> バグじゃなかったら、調べた手間と時間こちらが損をする。蔵にはとくにダメージなし。 <br /> という状況をどうにかしたいという話。<br /> 818 <br /> &gt;&gt;817 <br /> そういうめんどうな話に巻き込まれるのが嫌だから起業したわ <br /> 他の会社の都合に振り回されるんじゃ起業する意味ないんでないの<br /> 819 <br /> ?<br /> 820 <br /> &gt;&gt;818 <br /> 818は起業すると後悔するパターンだな。<br /> 821 <br /> ていうか、どうやったら他の会社に振り回されない起業ができるんだ? <br /> めちゃくちゃ金を持ってるとか?<br /> 822 <br /> こっちが振り回してやるのだ<br /> 823 <br /> むしろ振り回すことだけが目的の会社ってあるよね <br /> 完成させるために他社の協力を得るとか一切考える能力がない<br /> 824 <br /> どんなんだろ <br /> うまく想像できない<br /> 825 <br /> &gt;&gt;823 <br /> どっかのコンサルとかSIerのことですかね?<br /> 826 <br /> いや単純に自社開発で相手はエンドユーザの場合だろ<br /> 827 <br /> &gt;&gt;823 <br /> ほんとなんなんだろうな<br /> 828 <br /> &gt;&gt;818 <br /> 起業=自社サービスと捉えてるのか?プログラマにしては知識が無いんだな。 <br /> &gt;&gt;817が言ってるのは業務請負契約の事だよ。受託で起業する事も選択肢として有りだろ<br /> 829 <br /> 頭悪い奴しかいないの?<br /> 830 <br /> 俺は頭いいよ<br /> 831 <br /> 頭が良すぎて病気になる奴も多いからな。<br /> 832 <br /> 俺は頭がおかしいだけで、悪くはないよ<br /> 833 <br /> 聞きたいんだけど <br /> 起業したorこれから起業する人って <br /> 何がきっかけで起業って思ったの?<br /> 834 <br /> 勤めるのが無理だったから<br /> 835 <br /> &gt;&gt;833 <br /> 都内のソフト屋に就職して、3年くらいで疲れきって <br /> Uターンで地元のソフト屋に転職したら、余りにもレベル低すぎて愕然として <br /> 自分でやったほうが楽だわ、と<br /> 836 <br /> リアルのび太だから<br /> 837 <br /> 楽天みたいなプラットホームを利用して、地方の食べ物屋とかは飛躍のチャンスにつなげてるらしいけど、地方のIT屋はどうなの? <br /> 大企業がSaaSで安くて質が良いサービスを提供して淘汰はありうる?<br /> 838 <br /> やっぱり勤めても企業が儲かるだけで <br /> 最低限の生活しかできないよな<br /> 839 <br /> 最低限の生活は保障してやるから人生を会社に捧げろっていうのが <br /> 無期雇用(≒サラリーマン)の本質だからな。<br /> 840 <br /> &gt;&gt;839 <br /> 起業して人を雇う立場になってみな。 <br /> そんな書き込み絶対にできなくなるよ。<br /> 841 <br /> &gt;&gt;833 <br /> 派遣社員やってて、正社員になろうとも考えてなかった。 <br /> 不況だし、正社員イコール安定じゃないと考えてたから。 <br /> でも、何か具体的に考えてたわけではなかった。 </p> <p>とある時に、派遣先に、殿様のお忍びのごとく、社長やってるっていう人が派遣で働きに来た。 <br /> 人を使う身として、末端の仕事を体感するために派遣に来たそうだ。 <br /> 他にも用事はあったそうだが、ふせる。 </p> <p>そこで、社長からみた世の中とか、成功する道とか考え方教えてもらった。 </p> <p>その話聞いて、自営業しかないなって思った次第。 </p> <p>あの人に合わなかったら、生活変わってたわ<br /> 842 <br /> へーそんな人もいるんだ <br /> その社長は勉強熱心だね </p> <p>その社長の言葉で変わったって言うけど <br /> どんな教えだったの? </p> <p>ちなみに起業とは違うけど <br /> 不動産投資に興味を持ったけど <br /> まったく不動産がわからないから <br /> 無給でもいいから不動産で働かせて <br /> もらって勉強した人もいる <br /> 実際は給料は出たらしいけど </p> <p>今じゃ稼いでるみたいだけどね </p> <p>自分の見解はサラリーは結局は <br /> サラリーのままなんだなって思った <br /> 別に否定するわけじゃないけどさ <br /> ただ、世の中平等じゃないけど <br /> 投資にしろ起業にしろ勉強だって <br /> 誰にだって平等にできる事だよな<br /> 843 <br /> &gt;&gt;837 <br /> オフショアならぬ、ニアショアとか言って、単価値切られて食っていくのが大変。 <br /> かと言って、地元企業はいまだにソフトはただだと思ってるような奴ばっか。<br /> 844 <br /> 開発案件の下請けは担当者によって左右されすぎだから <br /> リスク高すぎて資金がないと無理だよね。<br /> 845 <br /> &gt;&gt;831 <br /> 瑕疵担保には障害切り分けは含まれていない事を明確にした上で、保守契約を結ぶのが一般的だと思うのだが・・・ <br /> 保守契約が無理であれば、既出だけど瑕疵担保期間中のコストを原価として計上しておくしかないんじゃないかな。 </p> <p>契約で瑕疵担保責任を負わないというのもありかと。 </p> <p>&gt;&gt;833 <br /> 瑕疵担保期間は設定しなくても法的に定められているのだが・・・ <br /> 障害の修正だけが瑕疵担保責任の範囲ではないので、ちゃんと期間と責任を負う範囲を厳密に制限しないと一発で会社が破綻することにもなりかねない。<br /> 846 <br /> 845は番号間違てるよな。。。 <br /> 読んでて意味がわからん。<br /> 847 <br /> &gt; 障害の修正だけが瑕疵担保責任の範囲ではない </p> <p>マジですか <br /> 他にどんなのがあるんですか?よければ教えていただきたく<br /> 848 <br /> &gt;&gt;845 <br /> 瑕疵担保責任を負わないなんて一方的な契約は訴訟になればひっくり返るよ。 <br /> 瑕疵担保期間が民法で1年、商法で半年となっているように <br /> いくら契約は自由でも法律で定められている事から余りにも外れると無効にされちゃう。 <br /> 瑕疵担保責任を負う事は相手を有利にさせるだけの事のように思えるけど <br /> 実は責任を定めて負う事で自分を守る事になもなるよ。 </p> <p>&gt;&gt;847 <br /> バグや仕様書との不一致の修正は勿論、パフォーマンスも保証しなきゃいけない。 <br /> WEBシステムみたいにユーザーが増えた事が起因するならばサーバ増強等を薦められるけど <br /> 予めデータ量が決まっていたり予め予見出来る原因のパフォーマンス不一致になるならば <br /> 瑕疵となる。<br /> 849 <br /> &gt;&gt;843 <br /> 廃業か上京しかないね<br /> 850 <br /> 瑕疵担保責任を負わない契約は違法ってこと? <br /> 蔵の事情で、瑕疵担保なくしていいから安くしてくれ、みたいな契約できる自由はないのか?<br /> 851 <br /> &gt; 瑕疵担保には障害切り分けは含まれていない事を明確にした上で、保守契約を結ぶのが一般的 </p> <p>これ実際可能なの? <br /> 障害切り分けに関しては蔵が費用を持つって事? <br /> 切り分けまでできれば直せることが殆どだから、瑕疵担保責任の事実上の意味がなくなってしまうのでは? <br /> しかしそれでは上の質問者みたいに何でもかんでも調べさせられる羽目になってしまうからおかしいか <br /> よくわからなくなってきた、この辺勉強するにはどんな本を読めばいいんだろう<br /> 852 <br /> 瑕疵担保期間中の障害調査コストを請負金額に含めておく、ってのも <br /> 一見解決法に見えるが、かなりの額上がるので現実的じゃないような… <br /> 複雑なシステムだと調査に1ヶ月とかかかることはざらで、その金額を最初から取るのは無理だろう<br /> 853 <br /> &gt;&gt;850 <br /> 民法上で違法とか関係無い。 <br /> ただ法律に余りにも逸脱した契約は後々で無効と見なされる事が多い。 </p> <p>だから蔵から「バグがあるから直せ」、自「瑕疵担保責任は負わないから無効」は通らない。<br /> 854 <br /> おれの親友は東大卒の頭の良い奴だったけど、 <br /> 金借りまくって、起業して、借金まみれになって、 <br /> 家族で夜逃げしたよ。 </p> <p>いまだに行方不明。 <br /> おそらく実家の近くにいると思うけど、 <br /> 親友のおれでも、今どこにいるのかわからん。 </p> <p>それで得た教訓なんだけど、親友は東大卒ということで、 <br /> 自分で頭がいいと思い込んでいた。 <br /> そして頭が良ければ成功するはずと思い込んでいたふしがある。 </p> <p>しかし東大卒というのは受験勉強ができたということであって、 <br /> 事業で成功するというのとは、全く別の話なんだとわかった。。。<br /> 855 <br /> &gt;&gt;852 <br /> 障害対応の費用を予め積んでおかないなんて理解不能。 </p> <p>そういうものを含めての工数や単価だろ。 <br /> で、その安全係数を幾らにするかが営業や経営の腕の <br /> 見せどころじゃないの? </p> <p>トラブルは必ず起きるんだから、その度に細かい交渉をするより、 <br /> 最初にある程度貰っておいた方がお互い楽だし、後から請求されても <br /> 相手も困るだろ。 </p> <p>それでも、当初予定から外れてあまりに足が出るようなら、その時は <br /> 相手と相談して次案件で回収させて貰うとかさ。 </p> <p>もっと常識的に考えないと、最終的に相手に迷惑かけることになるよ。<br /> 856 <br /> &gt;&gt;853 <br /> 契約時に「瑕疵担保責任は負わないかわりに請負金額を安くする」 <br /> という合意があっても駄目なの?<br /> 857 <br /> &gt;&gt;856 <br /> 構わんよ。 <br /> 契約相手が中~大企業裁判起こして来るかも知れんけど、 <br /> (実際には弁護士事務所とかから裁判起こすぞという脅しをかけるだけが多いだろうけど) <br /> 相手が零細なら裁判起こすことはまずないよ。 </p> <p>一応法律上は、瑕疵があることの証明は裁判を起こす側がしなきゃならんから <br /> 856が無茶苦茶アホなことでもしてない限り、完全敗訴はないだろう。 <br /> もっとも、変な裁判官に当たったら証明責任とか関係なくなるけどな。<br /> 858 <br /> 起業した奴でWeb広告収入を会社の収益としてる人はいる? <br /> 広告会社からの報酬に含まれる消費税って、起業して1年は税務署に申告する必要ないんだよね? <br /> AdMobからの海外送金とかになるともう意味がわからん<br /> 859 <br /> そんなので食っていけると考える時点でアレだろ。<br /> 860 <br /> Web広告収入は起業じゃなくて小遣い稼ぎですな <br /> ということで、すれ違いな質問かな?<br /> 861 <br /> そう?広告収入だけでも結構稼げててありがたいもんだけどなぁ <br /> すれ違いなんだろうね <br /> 広告収入を会社で処理した経験がある人いないもんか<br /> 862 <br /> つーか、広告収入以外でマネタイズできる道を思い付かないんだが<br /> 863 <br /> &gt;&gt;861 <br /> そもそも消費税に広告とか関係ないだろ? <br /> 広告収入でもその他の消費税処理と同じじゃないのか? <br /> 広告を明言する必要性はどこにあるんだ? <br /> 逆に質問したいよ<br /> 864 <br /> すまんね、広告収入しかないから一般的な消費税の扱いがわからんのだよ<br /> 865 <br /> 機能を依頼したら、アルゴリズム開発を <br /> してくれるような会社があったら <br /> 儲かるとおもうんだけどね。 </p> <p>もちろん、ndaはガチガチに結ぶけど。 <br /> 流用したら損害賠償。<br /> 866 <br /> アルゴリズム辞典とかの流用では実現できないような品質の特化ものってことかな。難しそうだ <br /> ノウハウはどの道その会社のものだし、特許で知財化できても別アルゴリズムで再実装されたら手も足も出ないよね<br /> 867 <br /> ソフトやアルゴリズムの開発で食ってる会社が、 <br /> 流用できない契約など受けるわけがない。 <br /> そんな契約結んだら、似たような仕事できなくなるだろ。<br /> 868 <br /> 外部リンクttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131125/520366/ </p> <p>この記事ひどいよな。 <br /> 5000円でロゴ頼んでおいて、似たロゴがあるからといって2500円に値切ったわけだろ。 <br /> プロがデザインすりゃ似たようなロゴになるのも仕方ないだろ。 <br /> 実際ウェブ屋だったら、他所のサイトと似てるって言われる方が普通だろ?<br /> 869 <br /> &gt;&gt;870 <br /> 瑕疵により発生した損害についても瑕疵担保責任の範囲。 <br /> とはいえ、100万の開発で1000万の損害が出ても弁済なんてしてられないので、契約上、損害賠償額の上限を切っておくのが普通じゃないかな。 </p> <p>でも、テストもしないで出荷するなど重過失があったりすると、契約があっても裁判で負けたりするので要注意。<br /> 870 <br /> あ、すまん。 <br /> 俺が使っているiPadアプリ。安価が20番ほどずれてくれているっぽい。 <br /> バグだー!瑕疵だー!損害だー! </p> <p>再起動すれば治るかな・・・<br /> 871 <br /> &gt;&gt;845もお前だな。<br /> 872 <br /> &gt;&gt;870 <br /> どのアプリ?<br /> 873 <br /> オープンデータでアプリ開発 総務省がコンテスト <br /> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386020361/ <br /> 総務省はパソコンやスマートフォン向けアプリの開発コンテストを開く。 <br /> 行政や公的企業が公開する指定のデータを利用するのが条件だ<br /> 874 <br /> 瑕疵担保責任はマジ怖い。変な蔵にイチャモン付けられたらと思うと…。 <br /> 俺が受託開発をやらない理由。<br /> 875 <br /> 俺は瑕疵担保責任取れるからどうってことない。 <br /> ちゃんとしたものを作ってるし、他人の起こした火事でもすぐに消火できるからな。<br /> 876 <br /> 規模が小さいものなら俺も大丈夫だけど <br /> 他社のSDKに依存したものや、API叩きまくるものだとたまに予測不可能な障害が起きて、蔵次第では言いがかりつけられる <br /> 裁判で証明できても面倒だぞ<br /> 877 <br /> そりゃお前の実力が不足しているだけ。<br /> 878 <br /> お前バカだろ<br /> 879 <br /> 理想は全把握だけど無理ってことね <br /> 依存ライブラリやハード寄りAPIなどの高リスクを客に理解してもらうことが次点の理想かな <br /> それももろもろうまくいかない場合は受けないのが正解だよな <br /> でも金が欲しいんだろうな。他にいい案件もなく受けざるを得ない、と。 <br /> なら受けるしかないよな。己の実力不足やら不運やらに呪詛吐きつつ。 </p> <p>正解は廃業かもな。 <br /> リーマンやってろよと<br /> 880 <br /> &gt;&gt;879 <br /> リスクを理解しようとしない"客"は、結局はカネをケチるだけ。 <br /> つまり本当は"客"ではない。<br /> 881 <br /> &gt;&gt;880 <br /> つまりってなんだい? <br /> カネをケチるのと「客ではない」はイコールにはならないだろ。 </p> <p>君の言いたい事は「本当は」の部分に含みがあるんだろ。でもいかんせんそれじゃ言葉不足だよ。もうちょい噛み砕いてもらえないか。<br /> 882 <br /> 何を下らない議論してることか。 </p> <p>互いにメリットのない会話して楽しいのはネットでのストレス発散という超ネガティブ行動だよな。 </p> <p>そんな時間あるなら娯楽に時間割けば良いのに。<br /> 883 <br /> 2chへの書き込みって娯楽だろ?<br /> 884 <br /> 来年になったら起業する(`・ω・´)<br /> 885 <br /> まぁな。 <br /> 今から登記するのしんどいし、決算月が12月だと <br /> あとあと忙しそうだもんな。<br /> 886 <br /> 今でそ!<br /> 887 <br /> ゲーム開発のネバーランドカンパニーが破産へ <br /> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385814404/ <br /> ゲーム「ルーンファクトリー」シリーズなど開発<br /> 888 <br /> &gt;&gt;885 <br /> 決算月は自由だけど。。。 <br /> 5月5日とかでも大丈夫だし。<br /> 889 <br /> 起業してからというもの、たまーに凄い虚無感に襲われる <br /> たいして稼げてるわけでも無いし、いつまで続けられるかの保障も無いのに、俺必死に何やってるんだろう・・・って。 <br /> 1日くらいで収まる発作的なものだけど、襲われてる時はごはん食べれなくなるわ<br /> 890 <br /> それで普通だ。 <br /> そういうのが嫌な奴は、安月給でもサラリーマンしとけ。<br /> 891 <br /> よっぽど稼ぐタネを持ってる奴じゃない限り <br /> 基本的に楽天的じゃないとやってられなさそう <br /> 漠然とした未来の不安定事項に耐えられないと<br /> 892 <br /> むしろ俺はリーマンやってる時に虚無感に襲われる <br /> 目標もなくただの家賃稼ぎの為に働いてる <br /> そんな毎日<br /> 893 <br /> 外部リンクttp://ryohwa-inc.co.jp<br /> 894 <br /> &gt;&gt;889 <br /> だね、たまに全部投げ出したくなる。<br /> 895 <br /> 介護ビジネスで起業しよう<br /> 896 <br /> &gt;&gt;895 <br /> 地方都市に住んでるけど、医者がやりたい放題だよ。 <br /> 見込み客に一番強い立場だからねー<br /> 897 <br /> 実際起業してみると簡単だった、  <br /> 自分一人食うのも楽ではないがまあ不可能ではない <br /> しかし人を雇うのが難しすぎる、難易度超スーパーハード <br /> そのせいでなかなか次のステップに進めない<br /> 898 <br /> ハローワークに求人出せば、すぐに100人ぐらい応募来るよ。<br /> 899 <br /> そういう意味じゃない<br /> 900 <br /> &gt;&gt;897 <br /> 労働局の若者チャレンジ制度とか問合せた? <br /> ホームページでは締め切ってても、直接問い合わせると、枠が余ってる事もある。 <br /> ただし、まじめに採用・育成計画(最初の1年間の労働時間のxx割はOJTとか)が必要。<br /> 901 <br /> ひとりで家持ちならまず潰れないだろう<br /> 902 <br /> 正社員として雇用ができる段階にほど遠い、という悩みなので <br /> ハロワとか労働局とか完全に射程距離外なんだよね、検討すら不可能なレベル <br /> 人増やして給料払える売上がまず欲しいのだが、一人だと事業拡大がどうしてもできない <br /> 借金するしかないのだが、返せるアテがない <br /> 仲間と資金がないまま起業すると簡単に詰むね<br /> 903 <br /> 起業して大儲けしたい<br /> 904 <br /> 新サービスコンテスト、優勝はネットの不正入力対策サービス </p> <p>(1/2ページ) <br /> 2013/12/5 23:00 </p> <p>ベンチャー企業による新サービスを競うコンテスト「IVS Launch Pad」が、2013年12月4日に行われた。 <br /> 同イベントは、年2回行われているIT業界の招待制カンファレンス「Infinity Ventures Summit」の目玉企画である。 <br /> 今回は、事前審査を勝ち抜いた12社の代表が登壇。6分のプレゼンテーションを経て入賞者を決定した。 <br /> 外部リンクttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0501A_V01C13A2000000/<br /> 905 <br /> 馬鹿でもアイデアさえ突出していれば起業で成功は出来るかもしれない <br /> でも、起業するなら最低でも3年は無収入でも生活できるだけの貯蓄が必要よ </p> <p> ハーバード大を卒業でもしてない限り、お前が考えた「必ず一ヶ月後には生活できるだけの収益があがる」ような分野を先人の東大卒やハーバード大卒の起業家たちが見過ごすわけもなし、初めは初期投資やらなんやらでとにかく金が飛んでく </p> <p>夢見て脱サラもいいかもしれんが、安易な考えで起業しても結果として無収入に耐えきれずサラリー生活の楽さを実感するだけの結果になるぜ<br /> 906 <br /> 俺も無収入で3年目突入してるけど、潤沢に貯金を用意しといたからまだ十分残ってて、気晴らしに車買った今年<br /> 907 <br /> &gt;&gt;906 <br /> 随分余裕あるな <br /> 俺も結構蓄えあるけど、6か月無収入で不安いっぱいだぜ<br /> 908 <br /> &gt;&gt;902 <br /> 最近は零細企業でもアウトソーシングやってるらしいし、ランサーズの活用を検討しても良いのでは?<br /> 909 <br /> 俺も17年無収入で不安だ<br /> 910 <br /> またステマかよ<br /> 911 <br /> こんなスレでぐだぐだ議論してる人間は成功なんて夢のまた夢でしかないと確信した。<br /> 912 <br /> 自分、一人会社で起業して経理まわりを家族にボランティアでやらせてる極貧零細ですわ。 <br /> 数年前までは受託開発で糊口をしのぎつつ、その傍らで自社製品作るってのが <br /> 零細起業の回し方の一つだと思ってたけど、受託はヤバイな。ヤバイ。 <br /> 結局受託の仕事を回すことだけで手一杯になってしまって傍らで自社製品作るなんてのが <br /> まったくできない。しかも零細での受託だと足もと見られて契約内容が結果的に不利になるケース多め。 </p> <p>過去レスにも散見されるようにセルフドナドナが悪くないことに気がついた今年からは <br /> 受託開発やめて案件斡旋屋を通して自分自身を派遣するようにした。これがマジでけっこう悪くない。 <br /> 責任範囲が圧倒的に小さくなるし帰れるから自社製品作る時間がちゃんと作れるようになった。 </p> <p>仕事切らさないようにさえすれば、基本的に毎月決まった売り上げが入ってくるから。 <br /> 拘束時間が普通にフルタイムだからっていう人もいるけど、自分は逆にこれで自社製品作る時間を <br /> 確保できるようになったのは大きい。 </p> <p>資本金を千万円単位で用意できる人ならこんなことする必要ないだろうけど <br /> とりあえず元手はないけど開発スキルはあるってパターンならこういうのも1つの手だとは思った。<br /> 913 <br /> &gt;&gt;912 <br /> 同じような状況なので興味深い <br /> セルフドナドナは、月あたりいくらの収入になりますか? <br /> 場合によっては、その中から外注して自社製品手伝わせるのもありだよな<br /> 914 <br /> &gt;&gt;912 <br /> ずっとセルフドナドナをやっていくつもりなのかな? <br /> それとも将来のビションは?<br /> 915 <br /> セルフドナドナってつまりは業務委託契約とかそういうの?<br /> 916 <br /> エージェントから人を派遣してもらう場合、エンジニアなら月60万~80万ぐらいだから <br /> 自分で自分をドナドナすれば、そのくらいが自分(の会社)に入ると思ってOK? <br /> 確かに受託より割が良さそう、まあ出向より持ち帰り案件が安いのは当然なんだけど<br /> 917 <br /> &gt;&gt;913 <br /> 案件斡旋屋がピンキリでいかに中抜きが少ないところを確保するかが重要になってくるけど <br /> 自分の場合はWeb系開発の現場作業で単金67万で消費税入れて70ちょいってところ。 <br /> 自分への給料(報酬)はもっと少なくしてるけど。仕事切れた時のためのプーリングも要る。 <br /> もう少し単金高い(=抜き率低い)ところを探してるんだけど、なかなか難しいね。 <br /> コンサルやPMなんかは100万越えがあるけど、そっちだと帰れないらしい。 <br /> たしかに外注使うのも手だとは思うけど、自分の場合は外注管理する自信がないんでやってない。 </p> <p>&gt;&gt;914 <br /> セルフドナドナはあくまで手段でしか無いよ。一応最近ようやっと無料のしょぼいスマホアプリを <br /> リリースできた。でも、最初の自社製品だから自分にとっては大きな一歩。 <br /> 来年は、このアプリをベースにして小さなスマホアプリをいくつか出しつつ、Webサービスを作って <br /> 中期的にはモバイルアプリとWebサービスを連携させた形で、広告収入とアプリ内課金で収益化したい。 </p> <p>&gt;&gt;915 <br /> そうだね。案件斡旋屋との業務委託になり、客先にも業務委託スタッフとして入っていくかたち。 </p> <p>&gt;&gt;916 <br /> フリーランスで入るのと売り上げ的には変わらないよ。ただ、うちみたいな実績もたいして無い <br /> 超零細相手に会社対会社で契約して口座開けてくれる案件斡旋屋がまだ少ないんだよね。 <br /> 直取引してくれる斡旋屋を確保できれば、いろいろやりやすくなると思う。<br /> 918 <br /> 丁寧にありがとう! <br /> あんたのカキコは俺の今後の人生を変えるかも知れない<br /> 919 <br /> &gt;&gt;917 <br /> もう一つだけ教えて <br /> 一つの案件の期間はどのくらい?潜り込んだプロジェクトがマズイ所でも <br /> 最低○ヶ月は契約上動けないとかある?<br /> 920 <br /> &gt;&gt;917 <br /> 検討を祈る <br /> 頑張って<br /> 921 <br /> &gt;&gt;919 <br /> 今は基本的に、長期案件狙いで入ってる。 <br /> 一回の契約期間単位が2ヶ月~3ヶ月単位の更新になってて、一回の契約期間が終わる1ヶ月前には <br /> 案件屋から契約更新するかどうかを確認される。延長しなければ、そのまま終了。 <br /> 不幸にして自分に合わない案件だったとしても、最長3ヶ月で契約終了にできるから気持ち的な <br /> 余裕がぜんぜん違う。自分の未熟さ故に瑕疵担保期間に地獄を見た受託開発時代を遠い目で思い出すことがあるよ。 </p> <p>逆に、求められる技量とこっちのスキルが合わないと1ヶ月未満で客先から退場ってケースも中にはあるみたい。 <br /> 自分の知ってる範囲だと、同じ現場に業務委託で入ってた人が勤怠状態悪くて1周間で強制退場ってのがあった。<br /> 922 <br /> 自宅で好きな時間の稼働に慣れすぎて、電車で通勤できる気がしないから俺には無理だな<br /> 923 <br /> &gt;&gt;921 <br /> なるほどそんな感じなのね、ありがとう <br /> ちょっと上で瑕疵担保でハマってた人とは別の人かな?これからも頑張って<br /> 924 <br /> 思ったように進まなくて焦る。 <br /> でも焦っても良い物は作れないんだよなあ<br /> 925 <br /> &gt;&gt;924 <br /> どんな事? <br /> 俺の場合は、案件と要員のスキルマッチかな。 <br /> 自戒だけど、仲介業みたいな作業が多すぎ。<br /> 926 <br /> 会社やめてアップルストアかグーグルプレイで自作アプリ公開して飯食ってきたいんですけど <br /> それって夢物語なのかな……?<br /> 927 <br /> ぼく中学生? <br /> 当たり前じゃないですかw<br /> 928 <br /> 『次のアプリが成功しなければ「引退します!」 <br /> ~個人開発者の覚悟にみるアプリ収益の現実~』 <br /> 外部リンクttp://app-review.jp/news/166093 </p> <p><br /> ・・・なかなか厳しそうですな<br /> 929 <br /> この人はまだ成功してる方やん <br /> 実際作ってみろよ、月の収入2000円だよ<br /> 930 <br /> ダウンロード数12000アクティブユーザ4000人のアプリだしてるけど <br /> 月に5000円しか稼げんよ <br /> 開発に4ヶ月かけてコレとか勘弁してほしい<br /> 931 <br /> だよね。月20万の売り上げでも凄いと思うわ <br /> 無料アプリだと広告収入は微々たるもんだし <br /> 有料アプリだと、そもそも有料って時点でダウンロードすら <br /> してもらえないし <br /> アプリ内課金だと、課金対象を決めるバランスとか難しい <br /> アイテム課金のあるゲームとかは、課金アイテムに関連する <br /> ちょっとしたバグがあるだけでレビューで叩かれまくる<br /> 932 <br /> 有料アプリってのは責任のわりに稼ぎが少ない <br /> 起業して専業でやるには結構厳しいと思う <br /> ソフトウェアの会社だって売り切りで稼げるとこは少ないのに。人売りか導入後のサポートが金になる<br /> 933 <br /> 人売りはマジで金になるらしい <br /> 開発会社立ち上げて、紆余曲折の末そこに辿り着いた知り合いにいろいろ聞いた <br /> たまたまそうなったらしいが、今はそれでしか収入がないそうだ <br /> 商材となる人に逃げられたらもちろん終わりなので、今は供給システムをどうするか考える日々らしい<br /> 934 <br /> そりゃ稼げるだろ。単金40万で請け負って給料20万くらい渡せば、何もせず20万入るんだぞ <br /> しかもそいつは現場行くから面倒見る必要もなし。自社設備も最低限で十分。 <br /> 兵隊を増やせば増やすほど労せず稼ぎは増える </p> <p>俺がそうやって外に貸し出されてたころ、自社に用事あって帰ったら社長が菓子食いながらTV見てたわ<br /> 935 <br /> 怖いのはバックレくらいか。 <br /> 外注すれば経理も楽だろうし<br /> 936 <br /> こんだけ人売り会社があるのも <br /> 頷ける<br /> 937 <br /> 人貸し、いわゆるSESやるなら <br /> 一般派遣だかの資格を会社として取らないと違法。 <br /> 資格取得には審査があって <br /> 資本要件とかかなりキビシイよ。 <br /> 零歳が取るのはほぼ不可能。 </p> <p>それに、もう個人技術者や零細と <br /> エンドを直接結びつけるサービス始まってるから <br /> 人貸し業もいずれ大手や優良固定客あたりを <br /> もってるところ以外は淘汰されるのも時間の問題になってきた<br /> 938 <br /> 人売りというか、人貸しだよな。 <br /> でも貸し出す人をまず集めないといけないから、参入障壁は高いな。 <br /> お前らってプログラム書いてものは作れても人集めるのは苦手そう。誰にでも出来るもんじゃないな。<br /> 939 <br /> このスレの人が派遣やるとなると、当然自社の正社員なんて <br /> 雇用できんから、特定派遣じゃなくて臨時雇い前提となる一般派遣になるだろ。 <br /> となると必要なのは </p> <p>・派遣元責任者講習の受講(予約~受講まで数ヶ月かかる) <br /> ・資本金は最低2千万(資産総額から負債総額の控除額で) <br /> ・一般労働者派遣事業許可の取得 </p> <p>てところだよな。上にもあるけど資本金用意する時点で厳しいだろ。 </p> <p>自社正社員を雇うとなると、社員の社会保険料負担とかでキツイから <br /> いずれにせよ安易にヒト転がし業に手を出すと痛い目に遭うだけ。<br /> 940 <br /> まあ、ちゃんとやろうとするとそうなるわな。 <br /> 知り合いは許可なしでやってるぽい。そういうモグリの所も多いんじゃないかな。 <br /> ばれなきゃOKなんだろうか…。<br /> 941 <br /> ちゃんとやってないところは、概して派遣スタッフの管理もいい加減だから <br /> 人材が定着しないんだよね。ヒト転がし業界みてればわかると思うけど。 <br /> 顧客とのトラブルも多いし。<br /> 942 <br /> 自社で派遣業をやるなら&gt;&gt;939のようになるだろうけど <br /> ちゃんと許可をもってる派遣業者に、自社の技術者を貸し出すビジネスはどうだろう? <br /> もちろんいくらか抜かれるだろうけど、他に選択肢はないし、多少は旨味が残るんじゃないか?<br /> 943 <br /> この板で起業しようとかいうスレなのに夢がねえなあ <br /> 結局、会社通さない常駐に、人貸し業の主かよ <br /> これが現実か<br /> 944 <br /> 夢では食っていけんからな <br /> しょうがないよ<br /> 945 <br /> 数年前にソーシャルゲーム会社起業して一時期羽振りの良かった知人が <br /> 今や借金まみれ&元社員からの賃金未払い訴訟抱えて苦労してるの見てるから <br /> 時間かかっても無借金で手堅くやっていくのは方法の一つだと思ってる<br /> 946 <br /> 前に威勢良くアプリボロ儲けみたいなこと言ってたニートらしき奴いたけど、どこ行ったのやら<br /> 947 <br /> エロで人生イージーモードだぜーお前ら頭使えーみたいなお花畑いたな<br /> 948 <br /> 特定派遣で10人以上抱えてて <br /> リーマンショックのとき、全員帰されて死ぬかと思った。<br /> 949 <br /> リーマンショックか <br /> 増税でまたあの時みたいに不景気になると思うんだけど <br /> 皆呑気だな<br /> 950 <br /> &gt;&gt;943 <br /> &gt;&gt;934 <br /> ほんとこれ <br /> 派遣なんて無くなっちまえばいいのに。<br /> 951 <br /> &gt;&gt;930 <br /> まじかよor2<br /> 952 <br /> A-STARが中抜き業者排除しそうなサービス始めたな <br /> でもあれだと逆に、単金相場が下がるだけな気もするけど<br /> 953 <br /> 中抜き業者は万が一の代替え人材確保等の責任負っている。 <br /> 中抜きがなくなる方式は単金が下がるだけでなく中抜き業者が負っている責任を労働者が背負う可能性大。 <br /> 十分契約を確認した方が良い。<br /> 954 <br /> 多重請けの下っ端ばかりの俺の経験上、中抜き業者は中抜き以外一切なにもしない<br /> 955 <br /> &gt;&gt;954 <br /> なにも問題が起きてないからだよ <br /> (あなたが解決してるから) </p> <p>解決出来ないときが全く変わる。<br /> 956 <br /> オブジェクト指向は愚かな考え。排便メソッドを実装した人間クラスから美少女クラスが作れない。 <br /> ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386476617/<br /> 957 <br /> &gt;&gt;956 <br /> うーん。そこが一般人と起業家の発想力の違いかと。 <br /> 「作れない」ではなくて <br /> 「じゃあ恥じらいもないオバジェクト指向で起業すればいいじゃん」 <br /> って発想の飛躍ができるのがプロとしての起業家だから。<br /> 958 <br /> &gt;&gt;957 <br /> うんちく垂れてる起業家はゼロだと思うが<br /> 959 <br /> プロって意外とレベル低いんだなw<br /> 960 <br /> 1国立大学学生で起業すること決めたった <br /> 2強みは社交的でタフでまめ <br /> 3東南アジアか南アジアでIT関連で起業しようと思う <br /> もしそっちに行けるならしたいなーなんてことある?参考にはなる鴨と。 <br /> 意見交換したい学生居るなら捨てアドレス用意する<br /> 961 <br /> ベトナム・ミャンマーはじめ、東南アジアは最近 <br /> IT系起業家の激戦区らしいね <br /> 現地でビジネス需要探すの?オフショア先として <br /> 使うことを考えてるの? <br /> 現地市場がターゲットだと、稼ぎを日本円に換算 <br /> するとけっこうがっかりするよ <br /> ベトナムなんかだと現地的に優秀な開発者でも <br /> 5万円の月収という金銭水準 </p> <p>オフショア先としてはもうかなりレッドオーシャン <br /> 化してる <br /> 知ってる社長がまさにオフショア開発先として <br /> 5年近くやってるけど、未だに成功してない <br /> その社長自らが日本国内でコンサルで稼いで <br /> 現地を養ってる状態<br /> 962 <br /> 小学3年生で、カードゲームを開発し、そのまま株式会社を設立。 <br /> 小学6年生で社長に就任した天才児 <br /> 外部リンクttps://yorimo.yomiuri.co.jp/csa/Yrm0401_C/1221801729988 </p> <p>「クラウドファンディング」サービスを立ち上げた15歳の三上洋一郎さんは、 <br /> 「未成年の間に上場するのがひとつの夢」と意気込む <br /> 外部リンクttp://contents.newspicks.com/news/242400/index </p> <p>プレゼンの時間配分を支援するアプリを開発した15歳の角南萌さんは、 <br /> 2014年に社長になる予定。アプリはすでに5万回ダウンロードされている <br /> 外部リンクttp://contents.newspicks.com/news/242400/index<br /> 963 <br /> &gt;&gt;961 <br /> 今考えてるのは海外進出したい日本の中小企業向けにマーケティング含めてサービス提供するつもり。人間は現地人使ったビジネスだから賃金差も出る。ただハードルがあるのよね。 <br /> 他にアイデア持ってる人居たら参考にしたいなと、足を運んでみた<br /> 964 <br /> あれ、それなんか先輩が酒の席で言ってたな <br /> 日本でまとまったカネ作ったらアジアでは莫大な資金だから後先考えず行って商談まとめちまえとか息巻いてたのよね <br /> 近所の和民で <br /> ネットありゃ連絡つくよとかいってたのに、かれこれ4年ほど連絡通じてないけど<br /> 965 <br /> 和民ってところが、しびれるな<br /> 966 <br /> 和民の先輩…上手く行ってるといいな<br /> 967 <br /> 学生起業・社交的・東南アジア </p> <p>って、ネタかと思うほど典型的な意識高い学生の発想だよな。 <br /> 5年くらいまえにうじゃうじゃ見たような。 <br /> あまりにも使い古されている。 <br /> まあやってみるのも悪くないと思うけどね。学生だし。<br /> 968 <br /> &gt;&gt;967 <br /> 身ぐるみ剥がされるだけで済むならいいけど、&gt;&gt;964の先輩は <br /> 海に浮かんでそうだな・・・<br /> 969 <br /> &gt;&gt;967 <br /> そうなんだ<br /> 970 <br /> 夢見るキーワードになってるのかねえ、アジア <br /> 試算と計画立案とかしっかりしてるなら別だけどよ <br /> それがなけりゃ、女児がマジカルうんちゃら変身シーンに夢見るのと同レベルじゃないのかと<br /> 971 <br /> てかID出ないの今気づいた <br /> 計画立案はしっかりしてる。試算ってどのぐらいの精度でするもの?初期投資はざっくり出してるけど、ランニングコストって実際起業してみて差が出ないもん?<br /> 972 <br /> &gt;&gt;970 <br /> 立案がしっかりしてるかどうかは、第三者が断じる物であって君がいくら息巻いても評価されないものです。 <br /> 公開前提で外部機関の評価に晒してからの話です <br /> 試算は業務企画書に含むとして、「どの精度でするもの?」じゃなくてさ <br /> 例えば「こんだけ理実きっちり成功プラン固めたんだから完璧だろうがああああ!!!」って意気込んでも、平たく言って君は指先一つでダウンです<br /> 973 <br /> 今から東南アジアで起業ってのだと、もうだいぶ出遅れてるから <br /> 別のアイデアを考えたほうがいいとは思うけど <br /> 男は度胸、なんでもやってみるものさって <br /> かの阿部高和さんも言ってたな<br /> 974 <br /> 今ならミャンマー <br /> 出遅れた大企業との仲介で儲けられる<br /> 975 <br /> &gt;&gt;922 <br /> ニート君の悔しそうな叫びが夢物語をかき集めさせるんだろうな<br /> 976 <br /> じゃあおれは一歩先行ってミャンマーでの起業支援の会社作るわ<br /> 977 <br /> 人貸しは派遣事業許可が要るという話だけど、 <br /> セルフドナドナしてる人はどういう扱い? <br /> ・許可を持ってるエージェントを間に入れて派遣扱い(自分はそこと契約) <br /> ・直接契約だが派遣じゃなく業務委託契約、作業地が相手の会社ってだけ </p> <p>この2通りのいずれかしか思い付かないんだけど <br /> いずれにせよ同じ事を自分以外にやらせれば、許可不要で実質人貸しできるんじゃないの <br /> 前者の場合エージェントに中抜き取られる <br /> 後者は無能だと満額もらえない <br /> という欠点はあるけど<br /> 978 <br /> &gt;&gt;977 <br /> 業務委託契約の業務を契約者に断りなく更に別の人間にさせてることが判ったら一発負けどころの騒ぎじゃない。 <br /> 色々妄想するのは良いが注意しろよ。<br /> 979 <br /> &gt;&gt;978 <br /> ん?もちろん実際に誰が行くかは事前に契約条件として相談すること前提だよ <br /> 俺の書き方が紛らわしかったかな<br /> 980 <br /> &gt;&gt;974 <br /> ミャンマーは手遅れだよ <br /> すでに溢れかえってる<br /> 981 <br /> カンボジアは起業にビザ要らないらしい<br /> 982 <br /> 要らないというか金払えばいいんだ<br /> 983 <br /> 国内で食い詰めたベンチャーが <br /> その辺にも続々行ってて <br /> 血で血を洗うレッドオーシャン状態<br /> 984 <br /> タイとかはまさに金握らせればどんな事でも出来る感じ <br /> 無論インフラは無理だが<br /> 985 <br /> 時価総額が低い会社を買収して <br /> ソーシャルゲーム何本か投入すれば株価暴騰するでしょ <br /> 無理かな?<br /> 986 <br /> &gt;&gt;985 <br /> それが成功するかどうかは&gt;&gt;985の力量次第。 <br /> 買収した会社がヒット作を生むのを待つだけなら&gt;&gt;985の出資金は <br /> 食いつぶされて終わるだけだなw<br /> 987 <br /> 今や売り上げ確保できるソーシャルゲーム1本作るのに <br /> 必要なコストの目安は1億前後だよ。 <br /> まさに今この業界のまっただ中にいるオイラが言うんだ <br /> から間違いない。 <br /> しかも斜陽。業界そのものが。いままじでやばい。 <br /> 今年は某社が比較的手堅いと言われる版権モノのソーシ <br /> ャルゲーム開発に1億近くかけたけど結果惨敗らしい。<br /> 988 <br /> &gt;&gt;987 <br /> 一億も何に使ったん? <br /> インフラ関係も開発費に入るの?<br /> 989 <br /> ソーシャルでない物まで、ソーシャルって付けちゃったからなあ。<br /> 990 <br /> いや、その気になれば1億なんか簡単に使えるだろ <br /> 社内に全部の人材がいれば安く抑えられるけど。<br /> 991 <br /> Next Thread <br /> ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1386606763/<br /> 992 <br /> 逆に言えばソシャゲが1000万2000万で作れると思ってる人がいるのかな <br /> どこもかしこもユーザ獲得に死んでる印象だし、保守除いた初期開発費なんか鼻くそに感じる規模のマーケティング費用が常時飛びかってるんだよ </p> <p>斜陽っつーかもはや新規参入が割に合わないビジネスだね<br /> 993 <br /> 某ソシャゲメーカーなんかはコストかからなすぎて人件費にバカスカ回してんじゃん <br /> かかる鯖代も集客具合によって変わるだろうからいきなり億単位いくとは思えんな<br /> 994 <br /> ソシャゲがいくらでも安く作れてアホほど儲かったのは、 <br /> ガラケーでの5キー連打ゲーで済んだ時代のみ。 <br /> スマホの台頭&パズドラの成功によって、その図式は崩れた。 </p> <p>スマホでそれなりに売りが立つゲーム作ろうとしたら <br /> フルネイティブにせざるを得ず、htmlアプリ形式だと <br /> ものすごく苦労する割に大した売り上げにならない。 </p> <p>フルネイティブのソシャゲの開発コストは今や、 <br /> htmlアプリの3倍以上って言われてる。<br /> 995 <br /> &gt;&gt;988 <br /> テレビCM<br /> 996 <br /> &gt;&gt;994 <br /> プログラマーには朗報でしかないぜ<br /> 997 <br /> &gt;&gt;996 <br /> そうか?苦しむだけだよw<br /> 998 <br /> ネイティブの方が作ってて楽しさは桁違い <br /> Webページ形式は楽しくないしダルい<br /> 999 <br /> 楽しいかどうかはどうでもいいなあ、儲かる方が大事<br /> 1000 <br /> 1000<br /> 1001 <br /> このスレッドは1000を超えました。 <br /> もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。<br />  </p> <p>勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!<br /> 憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!<br /> 2ch勢いランキング アーカイブ プログラマー板ランキング</p> <p>凡例</p> <p>レス番<br /> 100 (赤) → 2つ以上レスが付いている<br /> 100 (紫) → 1つ以上レスが付いている<br /> 名前<br /> 名無しさん (青) → sage のレス<br /> 名無しさん (緑) → age のレス<br /> ID<br /> ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID<br /> ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID</p> <p>このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>  <br /> 2ch勢いランキング アーカイブ<br /> 起業しようぜ9<br />  </p> <p>1 <br /> 前スレ <br /> ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1382862546/<br /> 2 <br /> &gt;&gt;1 <br /> おつ<br /> 3 <br /> &gt;&gt;1 <br /> 乙<br /> 4 <br /> &gt;&gt;1 <br /> 乙おつ<br /> 5 <br /> &gt;5 <br /> 乙<br /> 6 <br /> お通夜<br /> 7 <br /> このスレは現実に苦労している起業というか独立した人の書込があると勢いよい巻いてたニート君が黙りこくって書込が殆ど無くなるのが特徴だな。<br /> 8 <br /> すいません。 <br /> 日本語おかしいですよ<br /> 9 <br /> 勢いがあれだな<br /> 10 <br /> &gt;&gt;8 <br /> 7だが <br /> ごめん <br /> 電車が駅に着いたので焦ってポチッタ<br /> 11 <br /> &gt;&gt;7 <br /> いや、前スレ埋まってなかったし<br /> 12 <br /> よく起業しても潰れる確率は高いって言うけど、それってITに特化したものなの? <br /> 飲食とかは潰れやすいと思うけど <br /> そういうのも含まれてるんだよね?<br /> 13 <br /> 飲食って個人事業が多い気がるけど <br /> 個人事業も起業っていうの?開業って感じがする。 <br /> いや詳しくは全然知らんが<br /> 14 <br /> 個人事業ももちろん多いと思うけど <br /> 法人化してる場合もあるわけでしょ? <br /> ITってコストがかからないのが利点だから <br /> 失敗してもダメージが少ない気がするんだよね。それとも俺の考えが甘いのだろうか<br /> 15 <br /> &gt;&gt;14 <br /> ダメージも少ないけど成功率は更に低い。 <br /> (受託の話は前スレで散々出たがら除外)<br /> 16 <br /> 前スレでドナドナ詳細おしえてもろたんで <br /> さっそく入る先を探し始めた <br /> 週明けから面接がぼちぼち入りそう<br /> 17 <br /> いいなあ、俺は外に出るとか無理だからできないわ<br /> 18 <br /> ドナドナの面接ってどんな感じなん? <br /> 実績とか技能に関して詳しく聞かれる感じ? <br /> 就活みたいに自己PRとかすんの?<br /> 19 <br /> 転職時の面談と、IT派遣の面談の中間くらいだと思っておけばいいかも。 <br /> 案件屋から求められるのはスキルシートとか職歴書。 <br /> 自分の場合はそれプラスで、対応できる分野やスキルセットはある程度詳しく説明した <br /> 資料を面談時に提示してる。 <br /> 役に立てる分野と範囲を予め明確にしておくことが、自分を守る一手にもなると感じる。 </p> <p>過去の実績で、自分が手がけたアプリとかサイトとかがあれば、それを見せるのが <br /> いちばん手っ取り早いと思う。タブレット持ち込んで見せたりするよ。<br /> 20 <br /> 面接回数が複数回のもあるし、事前にSPIやらされたりもする <br /> 厳しいほうが、始まってからは安定してるイメージだけどね。 <br /> 案件によって違うからなんとも・・・<br /> 21 <br /> 詳しくありがと <br /> やっぱ仕事とるのも大変そうだなー <br /> ある程度技術力があれば割と簡単にとれたりするんかな? <br /> 落とされまくったりするもん?<br /> 22 <br /> 火を噴いてるトコは簡単に入れる、安定してるところはキッチリ人を選ぶよ。 <br /> 個人事業主だと逃げる奴いたりするしねー <br /> あと、どの業界もそうだろうけど微妙なコネクションとかさ </p> <p>安定してる所に何年も行ってる事業主知ってるけど、何を目指してるのか <br /> 分からなくなるしね。<br /> 23 <br /> なるほどー <br /> ありがとう <br /> このスレはホント参考になるなー<br /> 24 <br /> &gt;火を噴いてるトコは簡単に入れる、安定してるところはキッチリ人を選ぶよ。 <br /> &gt;あと、どの業界もそうだろうけど微妙なコネクションとかさ </p> <p>このへんは同感。あとは案件屋の持ってる弾の数と質とマッチング能力次第。 <br /> 紹介された案件が自分のスキルや希望と合ってるかどうか、それなりに自分自身 <br /> での精査も重要だと思う。とはいえ、あくまで起業や自社の運転資金稼ぎと <br /> 割り切っておけば、炎上系でもなんとかなる。超過時間への精算金も付くしね。 <br /> あと自分と合う案件屋を見つけたら、そことは良い関係を作っておくと後々効いてくる。 </p> <p><br /> &gt;個人事業主だと逃げる奴いたりするしねー </p> <p>意外と業界狭かったりするから、いい加減な仕事してるといい仕事回されなくなるよね。<br /> 25 <br /> 周りに店がなくて昼飯に困ってるオフィスに弁当配達とか儲かりそう。<br /> 26 <br /> セルフドナドナ、まずどこに行けばいいのかわからない… <br /> 人材派遣会社か?リクナビとか?でもそれだと個人だよな、法人作ってる人も個人として行ってるの?<br /> 27 <br /> この間ググってたらソシャゲとかスマホアプリ開発の業務委託の求人がいろいろあった <br /> そういうところから応募するんじゃないかなー? <br /> あととあるゲーム会社のホームページには業務委託契約のパートナー募集みたいな感じのことが書いてたりした<br /> 28 <br /> まさにそういうトコ狙ってるわ <br /> 自社のメイン分野だからw <br /> ソシャゲ会社のネイティブ移行期がそろそろ終わるから今が最後のチャンスだと思ってる <br /> でも見つけられない…この情弱っぷりが自社がうまくいかなかった理由か<br /> 29 <br /> 外部リンクttp://at-agent.jp/engineer/position/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E/ </p> <p>こういうのはエージェントっていうんかな?<br /> 30 <br /> それ面接じゃない。打ち合わせ。 <br /> 公式に面接なんて言ったら、それは契約社員<br /> 31 <br /> そのサイトいい感じだな <br /> 人材派遣にはいいイメージないけど、とりあえず偽名で登録して様子を見るか…<br /> 32 <br /> 身体弱くて会社員時代有給よく使ってたんだけど、そういう人は派遣は無理かな?<br /> 33 <br /> 業務委託で常駐するなら <br /> 重病やインフルとかの感染の <br /> 恐れが無い限り <br /> 無遅刻無欠勤が基本<br /> 34 <br /> このスレで勉強してくる <br /> ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1385217207/<br /> 35 <br /> &gt; 無遅刻無欠勤 </p> <p>むりだ <br /> 受託の地獄を脱することはできなさそうだ<br /> 36 <br /> 人売り先物市場作ろうぜ<br /> 37 <br /> なんでITばっかり拘るんだよ(笑) </p> <p>既にやってる所あるが休日に自分の部屋を他人に貸し出したり(仲介もあり)するビジネスもある。軒先ビジネスとかもね。 </p> <p>無と思われてる有から金稼ぐ方法はいくらでもあるだろ。 </p> <p>俺は起業辞めてサラリーマンに戻りたくてうずうずしてるけどな。<br /> 38 <br /> なんでITって、得意分野がそれしかないからに決まってんじゃん <br /> 何がおかしいんだ?<br /> 39 <br /> だな。スレもスレだし。 <br /> それにITだと仕入れとか要らないしな。<br /> 40 <br /> 得意なITを生かしたサイト構築やSEOだったり、何をやるにも未踏の分野ならITの人間の方が何倍も有利なのにね。<br /> 41 <br /> そんな起業の仕方では未来はないけどな… <br /> その日暮らし確定<br /> 42 <br /> プログラマーはプログラマーで企業しようというのが視野が狭い。 <br /> そんなんだから俺ような受託ひーひーしか出てこない(笑) </p> <p>何度か俺が仕事受けた起業者は俺を安く使ってタダみたいな金でボロ儲けしてたよ。 <br /> 俺は才能ないと確信したからフェードアウト準備中。<br /> 43 <br /> &gt;&gt;41 <br /> サイト構築が仕事なんじねーよ <br /> サイト構築出来たから別の業種を上手くスタート出来た人間の話。 <br /> 人材確保もSEOの成果でうまくやってた。 <br /> ブームに成る間の企業間輸入ね。<br /> 44 <br /> 視野が狭いんじゃなくて、色々考えた末の結論がやっぱりそうなっただけだ。 <br /> 得意分野以外を生業にしようとしても、うまくいかない。 <br /> 少なくとも俺の場合はそれでFAっぽい。ので今後はブレさせないようにした。<br /> 45 <br /> &gt;&gt;44 <br /> それ正解だと思う。<br /> 46 <br /> &gt;&gt;43 <br /> おおおおw <br /> そうゆうことだ、good!<br /> 47 <br /> 質問 <br /> ・銀行のようなシステム管理(顧客情報や利用明細の管理) </p> <p>顧客数50000ほどの場合どのくらいの人数がシステム管理に当たらないといけないものですか?<br /> 48 <br /> そう言えばニート株式会社が本格始動だな。どうなるかが見ものだ<br /> 49 <br /> &gt;&gt;47 <br /> データ以外のインプット(窓口や電話問い合わせ)、アウトプットを何にするかで天と地の差だろ? </p> <p>分かってるのにわざと質問してるよね?<br /> 50 <br /> &gt;&gt;49 <br /> すみません。全く分からないです。おおよそどのぐらいの人数が管理に当たらなけばならないのでしょう。 </p> <p>内容 <br /> 顧客50000人 <br /> 顧客情報の管理 (打ち込み <br /> 過去の利用情報(打ち込み <br /> 顧客自身はログインすることで自分のページのみ閲覧可能<br /> 51 <br /> システムの運用管理だけなら1人も要らんだろ。<br /> 52 <br /> &gt;&gt;50 <br /> 引っ掛け問題だよね(笑) </p> <p>ピークの有無等や締め日等の処理完了リミット関連の情報がないと判断出来ない。 </p> <p>顧客情報や過去の利用情報の一件あたりの入力時間テスト結果もなくて算定出来る筈ない。 <br /> 文字数も分からないのに、、、 </p> <p>打ち合わせでサラリと聞き出さなきゃいけない内容が他にも山ほどある。 <br /> それを屁理屈っぽくなく相手に分かりやすい形で聞き出すのがSEじゃろ? </p> <p>わかるよ、わかる。 <br /> 素人をあぶり出ししてるんだよね。 <br /> こったことするねぇ~<br /> 53 <br /> &gt;&gt;51 <br /> ありがとうございます。 </p> <p>入力にかかる時間、手間はおおよそでわかっています。言わば運転中の不具合?鯖落ち?やハッキングの対策?など管理に当たる人間が必要なのかと… </p> <p>さっぱり分からなかったもので、ありがとうございました。<br /> 54 <br /> やっぱり引っ掛けだった <br /> 52だが、騙された <br /> 参りました<br /> 55 <br /> &gt;&gt;54 <br /> いえ、引っ掛けるつもりはありませんでした。 <br /> 回答もためになるもので参考にさせていただきます。ありがとうございました。 </p> <p>本当にこの分野に疎いもので質問が曖昧になったようです。<br /> 56 <br /> 3人でいいんじゃね? <br /> 3人集まれば文殊の知恵<br /> 57 <br /> 起業したい同士のマッチングサイトとか <br /> よさそう<br /> 58 <br /> &gt;&gt;57 <br /> ではなんでないのか考えてみよう <br /> ↓<br /> 59 <br /> めんどうくさいから!<br /> 60 <br /> マネタイズ<br /> 61 <br /> 起業したい=基本的にアイディアがある <br /> アイディアがある人間が人手を求めて行うのが求人なのに、 <br /> 起業したい人間同士が集まってもアイディア過多の人手足らずになってしまう。 <br /> 無意味。 </p> <p>起業したい人間同士のコミュニティサイトならいける気もするがね。<br /> 62 <br /> 技術はあるがアイディアがない俺みたいな奴も多いんじゃね<br /> 63 <br /> 金が無い・・・<br /> 64 <br /> 馬鹿はこれだから <br /> 人手って、金で雇うんだよ <br /> 中小企業主はとにかくタダ働きさせるのが何より大好きだからな<br /> 65 <br /> 聞く汁があるだろ <br /> コミュニティなら<br /> 66 <br /> 一応起業して10年経つけど、結局人貸し業だったかな。 <br /> でも今、新規事業をやろうと準備中。 <br /> まだ皮算用だけど上手く行けば梅田北ヤードに入るぐらいにはなるかも<br /> 67 <br /> 人貸しで当面の資金を稼ぎつつ <br /> 自分自身は独自開発で新しいなにかをやるってのがいいのかね<br /> 68 <br /> 人貸しって偽装請負のことか? <br /> SES契約とも言うが<br /> 69 <br /> みんな頑張ってるね <br /> 俺も頑張ろうって思った<br /> 70 <br /> 今まで頑張って疲れてしまったから、最近頑張ってない <br /> 過労で鬱っちゃったかなあ<br /> 71 <br /> 鬱と言う人間は絶対信用してはいけない <br /> これはマジだから気をつけろよお前ら<br /> 72 <br /> なんで?鬱は甘え? <br /> 老害の方ですか?<br /> 73 <br /> 常識だろが 心当たりあるだろ?<br /> 74 <br /> シングルマザーが起業して <br /> 年収0円から、1400万は素直に羨ましい<br /> 75 <br /> それすごいな<br /> 76 <br /> お絵かきホームページを使うところから始まった人の話し?<br /> 77 <br /> 地方の24歳シングルマザーは、なぜ東京で起業し <br /> 年収1400万円を実現できたのか? <br /> 外部リンクttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131017-00010003-bjournal-bus_all<br /> 78 <br /> 不景気で仕事がない<br /> 79 <br /> 仕事は自分で作るものさ<br /> 80 <br /> とアホが申しております <br /> 金はどうすんの?<br /> 81 <br /> アホだと思うなら聞くなよ <br /> お金はどうするの?とか <br /> 質問して、自分で解決しようとは <br /> 思わないんだな <br /> 質問の答えも、仕事も人に与えてもらう <br /> 俺はお前のママでも上司でもなんでもない <br /> お金を得る前に、その小さな脳みそで <br /> 一生懸命知恵を振り絞れば?<br /> 82 <br /> 別にお前に解決してくれなんて言ってないだろw <br /> なに真っ赤になってんの<br /> 83 <br /> 今からおれの人生を左右する起業アイデアの審査がはじまるぞ。応援しろ<br /> 84 <br /> &gt;&gt;82 <br /> そうか人に解決してもらわないと <br /> お前はなんもできない甘えん坊だもんな <br /> まぁ頑張りたまえ<br /> 85 <br /> はぁ、ちょっと愚痴ったら朝からアホに絡まれて <br /> 最悪だ<br /> 86 <br /> 論点が読み取れる反論にはレスを返すことで得るものがあるかもしれないが <br /> ただ噛み付きたい反論にレスを返してもしょーもないということだな<br /> 87 <br /> リスクを負わないのがリスク。私は起業家という言葉をいつも拒否してきました。「会社を始めよう、何の会社にしようか」では決して成功はないと思います。私は何よりもまずソフトウェアの開発者なんです。<br /> 88 <br /> &gt;&gt;87 <br /> 「金稼ぎたいから起業する」人と <br /> &gt;&gt;87みたいな「やりたい事やりたいから起業する」人だと <br /> そもそも後者の方が圧倒的に多いんでないの?<br /> 89 <br /> やりたい先にあるのが <br /> お金なんだと思う <br /> お金はトロフィーみたいなもので <br /> 業績を上げるために奮闘するのも <br /> 全てお金っていう対価を得られるから <br /> お金持ちが守銭奴なのもお金って <br /> トロフィーが欲しいからなんだと思うな<br /> 90 <br /> やりたいことはないけど、就職できなくて起業した<br /> 91 <br /> &gt;&gt;90 <br /> 順調?<br /> 92 <br /> &gt;&gt;83 <br /> ダメだったわ<br /> 93 <br /> &gt;&gt;83 <br /> どういうこと? <br /> エンジェル?<br /> 94 <br /> ただのアイデア泥棒だろ。 <br /> プレゼンさせて、アイデアだけぱくって同じもの作る奴。<br /> 95 <br /> ドイツでアイディアパクリまくった <br /> 兄弟が起業して相当儲けてるって見たよ<br /> 96 <br /> プレゼンしたわ。同じことパクられたらマジで訴える。市場は億ではなく兆だからな<br /> 97 <br /> &gt;&gt;96 <br /> プレゼンしないで <br /> 自分でやればよかったのに <br /> それとも資金面??<br /> 98 <br /> 単純に漠然と起業して儲けたいでいいと思う。甲南チケットの社長がそんな風だと言ってるよ<br /> 99 <br /> &gt;&gt;96 <br /> 訴えたって100%無理だね。<br /> 100 <br /> &gt;&gt;97 <br /> 資金面だよ、コンテストで優勝すれば。審査は起業家と投資家。<br /> 101 <br /> よくまぁそんな胡散臭いものに参加したな。<br /> 102 <br /> かなり悩んだけど、チームの1人がまたとない機会だということでってな感じだな。<br /> 103 <br /> 馬鹿じゃないの <br /> ボランティアご苦労さん<br /> 104 <br /> またとない機会って何の機会だよ。<br /> 105 <br /> 向こうからしたら、アイデアを盗むまたとない機会だろ<br /> 106 <br /> お前らに相談すればよかったのぉ…<br /> 107 <br /> &gt;&gt;100 <br /> 俺も昔どっかの商工会議所主催のでやったことある。 <br /> 書類審査通ってプレゼンして終わったけど。 <br /> 別に優勝したら資金が付くわけじゃなく、金持ってる人の前でプレゼンできる。それだけのイベントだったけど<br /> 108 <br /> &gt;&gt;107 <br /> 出る人のメリットなんなの?<br /> 109 <br /> &gt;&gt;108 <br /> 誰か金持ちの投資家が自分のプランに感銘を受けて <br /> 出資してくれるのではないかという奇跡に関する <br /> 妄想をする権利を得られます<br /> 110 <br /> &gt;&gt;109 <br /> つまりこいつらは金を預けてもらてると思ってるのか <br /> 自分の金だし自分でやるに決まってるのに <br /> あいつら何億と株を持ってるんだから<br /> 111 <br /> それをやるための外注先くらいにはなれるんじゃないか? <br /> 奇跡よりは高い確率で<br /> 112 <br /> &gt;&gt;108 <br /> ほかの方のレスの通りだけど、実際にはキャピタルから既に投資してるベンチャーを手伝えって話もあった。ここ確かマ板だったよね<br /> 113 <br /> なるほど受託狙いか <br /> 回り道な気もするがw<br /> 114 <br /> 知り合いの元起業家も、色んな所にプレゼンに行ってたけど、結局成果0だったよ。 <br /> 2~3か所は出資するという話が進んだみたいだけど、出資するする詐欺だった。 <br /> 今は、その出資すると言ってたところで契約社員みたいなことしてるらしい。 </p> <p>まず出資するということで、基本クチ約束で話を進めて(よくて仮契約)、 <br /> 出資できそうだということで事業を進めさせる。 <br /> 出資予定日の直前になって、やれ銀行がとか他のキャピタルがとか言って出資を実行しない。 <br /> それを何度か繰り返してから、財務状況を再調査しますとか言ってくるんだけど、 <br /> 出資がある前提で支出しているから、当然財務状況は悪化しているんだけど、 <br /> それを理由に出資できません、ってことになる。 <br /> で、最終的には二束三文で買い叩いて、本人は契約社員で面倒見てやるよ、って話。<br /> 115 <br /> &gt;&gt;114 <br /> なにそれ怖い </p> <p>てか、まず公的融資の獲得を目指すべきじゃないか? <br /> 足りない分を銀行やベンチャーキャピタルで支援を受けるとか。 </p> <p>もしくは、最近流行のキックスターターを使ってみるとか。<br /> 116 <br /> &gt;&gt;115 <br /> シャープとホンハイのも同じだろ。 <br /> よくある話。<br /> 117 <br /> 年明けからセルフドナドナ決まった! <br /> 自社アプリ作る時間がどこまで確保できるかわからないけど <br /> 食うや食わずの生活からは抜けられそうで精神的な余裕ができた <br /> 寝る時間は削らざるをえないだろうから、睡眠の質を高めようと <br /> 今週末ちょっといい枕を買いに行く予定<br /> 118 <br /> 精神的に追い詰められるとしんどいからね <br /> ま、この業界納期とかはあり続けるけど、金銭的なところが一番辛いしね。 <br /> がんばってー<br /> 119 <br /> &gt;&gt;117 <br /> ちなみに人月おいくら万円ですか?<br /> 120 <br /> セルドナで資金を貯めてから <br /> 起業の方がいいかな?<br /> 121 <br /> 通勤が嫌で嫌で仕方がない <br /> 9月からセルフドナドナやってるけど、もう限界だ <br /> 割の悪くはない定収入を捨てるのが嫌で頑張ってきたが、やはりもう無理だ <br /> 来月の契約延長せずここまでにしてもらおう…そして心の平穏を取り戻して、自社企画でやり直すんだ<br /> 122 <br /> &gt;&gt;121 <br /> そんなに通勤が嫌なもん? <br /> まぁ嫌だけど、慣れないか?<br /> 123 <br /> 会社の隣に引っ越した方がよさそう。<br /> 124 <br /> 社会保険手続とかアウトソーシングした方がいいの?零細企業の社長どもちょっと来い。 <br /> ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1387356580/<br /> 125 <br /> うちは都道府県単位でやってる協会けんぽに加入してる。 <br /> あと、小規模企業共済は入った方がいいよ。経営者のための年金みたいなもの。 <br /> 掛け金は税控除されるし、受け取り時も控除されるんでメリットでかい。<br /> 126 <br /> &gt;&gt;121 <br /> 通勤が嫌な理由が、雰囲気とかだったら、1時間ずらすとかはどうだろう?<br /> 127 <br /> 通勤が嫌から仕方なく起業ってリスキーすぎない? <br /> 引っ越すとか家でできる仕事にするとかが建設的な気もする<br /> 128 <br /> セルドナ相場は、開発現場作業で概ね60~70万/月くらいが相場な印象。 <br /> PL/PMだともうちょい稼げるけど、拘束時間が増えるから起業組には向いてなさげ。 <br /> コンサルなら100万超えるけど、大半が炎上案件だから起業組は選ぶべきじゃないね。<br /> 129 <br /> &gt;&gt;128 <br /> 現場作業が無難だな<br /> 130 <br /> 自分も今、ソーシャルゲーム開発の現場作業でセルドナ中だけど概ね定時で帰れてる。 <br /> 社員さんは深夜や徹夜でやってるみたいだけど。 <br /> 担当タスクに関しては、アウトプットと上司になる社員さんへの報告には気を使ってる。 <br /> 定時までに担当タスクが終わらんときは、当然残業してる。 <br /> 終わった時は、粛々と片付けて退社。 </p> <p>今後的には、残業するのが当たり前的な雰囲気になってきたら、さっさと撤退予定。<br /> 131 <br /> 通勤できる人は良いなあ、選択肢が広がるよな <br /> 俺は駄目だ<br /> 132 <br /> 今年中に何とかソフトウェア製品とWebサービスが完成しそうだ <br /> 来年は販売の年にしよう<br /> 133 <br /> 痛勤に耐え安定収入を取るのもいいし <br /> 生活できるはら通勤しないで済む環境 <br /> を取るのもいい </p> <p>逆に安い金額で通勤するのはアホくさいし <br /> 生活できないのに収入手段を排除するのは <br /> 避けたいところ<br /> 134 <br /> 俺も通勤は正直耐えられない <br /> 電車での不愉快な匂いや <br /> マナー違反な奴ら<br /> 135 <br /> 俺の場合は、何が嫌なのか理屈で説明できない。 <br /> ただ移動すると、もの凄く気分が落ち込んで具合が悪くなる。 <br /> 家に帰ってきても疲労感半端ない。 <br /> 理由が説明できないのだが、明らかに自分の生産性に支障をきたしてるので、無理だと思った。 <br /> 実は起業前に会社を辞めたメインの理由がそれ。<br /> 136 <br /> まあ通勤中の振動とか、化学物質とかいろいろあるんだろうけどな。 <br /> 俺の場合は、帰宅後のテレビ音声がうざかったんで、音消してネットラジオ流すようにしたら楽になった。<br /> 137 <br /> &gt;&gt;135 <br /> 俺もそうだったな。 <br /> パニック障害一歩手前な感じだったよw <br /> 毎日の往復2時間を取り戻して、地元に帰って法人成り。<br /> 138 <br /> 気分悪くとかはならないけど、起業すると時間の大切さが身にしみるから <br /> 通勤の時間の無駄っぷりが耐えられなくなる <br /> 車内で何か読んだりノートで仕事できなくもないけど、実際大したことはできないし焼け石に水 <br /> 皆当たり前に通勤してるけど、人類が卒業すべき悪しき習慣だと思う<br /> 139 <br /> 創業時からの知り合いの(同時期創業)ベンチャーと商社と組んで、新連携やろうと話してます。 <br /> 新連携はこんな風なことです <br /> 外部リンクttp://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shinpou/pamphlet/2009/download/CharangeShinrenkei.pdf <br /> 補助金いただきたいです<br /> 140 <br /> &gt;&gt;139 <br /> これって、現物作る機械とかを購入する場合の実費×2/3は補助されるけど <br /> IT系はほぼ人件費だから、何も美味しくないんじゃなかった? <br /> 外注費とかも補助対象なのかな? </p> <p>連携先も持ち出しを納得してくれないと難しいんだよねー<br /> 141 <br /> 商社なんかと組んだら、全部持ってかれちゃうよな。<br /> 142 <br /> そりゃ商社<br /> 143 <br /> 寒い寒い<br /> 144 <br /> 文字で親父ギャグと伝わっただけでも満足だ<br /> 145 <br /> どんな事が儲かるんだろう<br /> 146 <br /> &gt;&gt;140 <br /> 自分も詳しくはわかってないけど、認定がおりたら、銀行からとからもお金が借りやすくなるということらしい。情報サービスじゃなくて製造業になると思う。<br /> 147 <br /> 中小機構が一応募集してるな。12/24必着だぞ <br /> 「第3回創業補助金公募のご案内」 <br /> 外部リンクttp://www.smrj.go.jp/utility/offer/075939.html <br /> 今回はIT系には条件的に厳しいかな。 </p> <p>中小企業庁のサイトも定期的にチェックしとくといいよ。 <br /> 「経営サポート「創業・ベンチャー支援」」 <br /> 外部リンクttp://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/index.html<br /> 148 <br /> 助成・補助金の情報チェックしてる行政書士とかが身近に入ると <br /> 面倒な書類作りは任せられるし、異業種向けの公募でもIT絡めて提案してあげると <br /> 喜ばれて仕事になるんだよな。<br /> 149 <br /> &gt;&gt;148 <br /> 行政書士がみじかにいると便利<br /> 150 <br /> 昨日女起業家の特集テレビでやってたな<br /> 151 <br /> 去年自社サービスがすべって今年は受託に切り替えたが、最初順調だったのに後半不景気で仕事がなくなった <br /> もうダメかもしれん<br /> 152 <br /> コンビニバイトでもして頑張れ<br /> 153 <br /> &gt;&gt;151 <br /> マジか? <br /> 最近景気よくなってきた感はあったんだが <br /> そうでもないのか?<br /> 154 <br /> 仕事がなくなった理由を履き違えてるんだろ。<br /> 155 <br /> 最近コンビニのバイトの質が上がってるように思うのはこういうことか<br /> 156 <br /> そうか? <br /> 相変わらず中国人が多い印象を受けるが<br /> 157 <br /> 受託はいろいろ厳しいよ。条件選べる案件でないと零細が手を出すにはリスク多すぎ。 <br /> どうせ時間拘束されるから、資金繰り的リスクヘッジでセルドナのほうが気は楽。 <br /> それとは別に、自社製品とかちゃんと作る時間確保しないと未来は無いけど。 </p> <p>最近思うに、何らかの自社プラットフォーム的な仕組みを持ってるほうが <br /> ビジネスのヨコ展開とか成長性とか確保するのにいいんじゃないかと。 <br /> なので、自分的に今後の方向性は、 </p> <p>短期<br /> 中期<br /> 長期</p> <p>みたいな形でやっていこうと考えてる。 <br /> 中期で作るものはなるべく汎用化して、コンテンツやガワを変えて <br /> 複数で出せるようにする形で。<br /> 158 <br /> セルドナでググっても出てこないんだけど、なんてググれば意味わかる?<br /> 159 <br /> セルドナ→セルフドナドナ→自分自身を業務委託で派遣すること <br /> IT派遣のことをドナドナITとも言う<br /> 160 <br /> ありがとう!<br /> 161 <br /> &gt;&gt;157 <br /> 銀行から融資を受けるのが嫌な場合は <br /> セルドナで事業資金を稼ぐしかないな <br /> 無借金経営であれば、リスクも軽減される <br /> ただセルドナの居心地がよくなり続けてしまう事が1番怖い事だと思う<br /> 162 <br /> 手っ取り早く、アプリやWebサービス作るときに使えそうな <br /> Web-API各種のまとめがあった。 <br /> 外部リンクttp://wp-d.org/2013/03/14/3348/ </p> <p><br /> &gt;&gt;161 <br /> 自分の場合はお一人様起業なんで、できるだけ無借金でやりたい。 <br /> 知り合いに同じように一人でIT系零細回してる経営者がいるけど <br /> 企画はできても開発能力は無いから金借りてよそに作らせて失敗し、 <br /> 製品もサービスも結局完成できなくて借金ばかりが膨らんで首が <br /> 回らなくなってるのを見てると、何かあった時が怖いんだよね。 </p> <p>それなりの規模で起業する時は、むしろちゃんと融資受けたほうが <br /> 効率いいとは思うけど。<br /> 163 <br /> マ板にいまスレが3つしかないけど、何かあった?<br /> 164 <br /> &gt;&gt;151 <br /> 来年前半ぐらいから案件がポツポツ入ってる感じだけど・・・ <br /> それまで持たないとこ多いだろうな<br /> 165 <br /> &gt;&gt;162 <br /> なるほど <br /> 仮に失敗しても、意地にならずに <br /> 引くときは引かないとダメなんだな<br /> 166 <br /> ドナドナってゆとりは知らん単語だったりするの? <br /> 小学校で習わなくなったとか?<br /> 167 <br /> &gt;&gt;162 <br /> 心配しなくても、一人IT起業に金貸してくれる金融機関なんかないから。<br /> 168 <br /> このスレ俺が多くて萎える <br /> 皆同じ事考えて同じ事やってんだなあ…<br /> 169 <br /> &gt;&gt;166 <br /> ゆとり世代は誰も知らない <br /> 平成元年の俺が言うから間違いない<br /> 170 <br /> &gt;&gt;168 <br /> 商売なんてそんなもんじゃないか? <br /> 今儲かってる企業なんて <br /> 別に新しいものを生み出してるわけではない。 <br /> ソフトバンクも携帯事業、 <br /> ユニクロのアパレルだって <br /> すでにあった業種で儲けてる</p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: