起業しようぜ3

276 
そういうのはちょっとなら需要あるかもな 
いいかもしれん
277 
客から受注してから卸に発注するってことか 
配送先は客先で。 

amazonリンク集でよくね?
278 
>>273 
そういう君も脊髄反射してるね 
死んだ方がいいな
279 
きりがないから喧嘩やめろ
280 
>>277 
どこで中抜きして儲けるんだよ?
281 
コストコで安く仕入れて、店とか少ないへんぴな地域に配送して売ってはどうだろう
282 
>>281 
それ俺も思ってた
283 
コストコの巨大牛肉塊は、なんかいろいろ需要ありそうな気がするよ
284 
IKEAの近くに引っ越して売るとかも良いね
285 
プログラム関係ねえ-!
286 
どの地域で何がどれくらい不足しているかをシステム管理するのだ 
いちばん売り上げを見込めるルートを算出するシステムも構築する必要がある
287 
地方にはなくて、関東に進出してる店は 
強みを活かせると思うの
288 
ITリテラシーが高いだけでかなり有利
289 
>>286 
既に全国展開してる会社はそのあたりの統計情報は必然的に持ってるよな
290 
先を見据えて、高齢化社会対策システムを作ればいいんじゃね? 
例えば、ジジババ一括管理システムとか。 
ジジババにID振り分けて、アンドロイド搭載のリストバンド型計器を付けさせて、 
リアルタイムで心拍数脈拍とかをサーバー側に送信して自動監視
291 
ハードとセットじゃないとダメだが作れる? 
あとそのレベルなら既にあるし、頑張って作っても特許問題でがクリアできないだろ
292 
ただの心拍数管理なら専用回路の方が簡単だし安上がりだし省電力だし機器のトラブルが少ない
293 
ワクチン接種という名目で注射針を通してマイクロチップ埋め込む噂がなかったっけ?
294 
どうやってハード作るんだよ 
がんばって作れてもタニタやオムロンという巨人がいるが
295 
>>293 
パンにでも仕込んどけよ。
296 
ケツから出てくるだろ
297 
現実的な話しようよ・
298 
>>296 
毎日新品が投入されるから無問題だろ。
299 
土に還る素材じゃないと浄化槽や下水がいずれイカれそうだな
300 
逆転の発想で、「心拍数を自己申告するアプリ」ってどうよ。 
今日は100だなとか2000ぐらいだなとか完全に適当で構わない。 
でも、ユーザーの主観による相対的な体調変化を収集できるので 
それに基いてマーケティングする。 

これぐらいのアイデアセンスがないと起業は難しい。 
頭が堅すぎるんだよ。
301 
そのアイデアセンスを>>300からは感じないんだけど・・
302 
>>300 
センスないのに自画自賛ww
303 
300の心拍数が2億に達したってわけか。
304 
>>300 
意味がわからなさすぎ
305 
すまん、俺も理解できない・・・
306 
前半はわかるがマーケティングがわからん。 
マーケティング言いたいだけだろ。
307 
なんやこのスレ 
まるで吉本新喜劇やないか
308 
チャーリー浜早く
309 
ゴメンクサイ
310 
>>268 
翻訳アプリは競合先がすでにあるんで、1単語アプリのほうがいいかも。 
アプリ起動させたら「トイレはどこですか」っていうぐらい単純なほうがいい。 
ボタンとかなし。開発コスト激安w
311 
>>300 
アプリは七つの大罪+時間短縮、時間潰しが絡んでないと、 
良い物でもヒットしにくいよ。 
方向性は悪くないけど。
312 
220って何の書き込みだったの?
313 
>>268 
Googleがやってる
314 
戻るの面倒くさいから、リンク貼っとこう。 
>>220
315 
>>220以前に>>312の疑問点がよくわからない
316 
だから>>220がどうしたってんだよw 
名乗るほどの書き込みじゃねえ
317 
なんかよくわからんが悔しかったのかな
318 
悔しい要素あるか?
319 
吉本新喜劇やなー
320 
だからよくわからんって言ってるじゃん 
普通の人間ならそこまでこだわるレスじゃないし
321 
誰も>>1について語ってねぇw
322 
はぁ?
323 
ごめん臭い 
トイレ臭い 
あなたのお尻はもっと臭い
324 
負け犬www
325 
正直パクリで有名になった企業ってあるよな
326 
mixiとかな、いっぱいある。
327 
……日本でパクり(輸入)屋じゃない有名 IT 企業なんてあったっけ?
328 
>>327 
あるぞ。 
グリーとかのコンプガチャ。 
ユーザ一人当たりの客単価は、一時期googleを越えて何倍にもなった。
329 
【経済】「頭の中はまだバブルだから」?ソーシャルゲーム開発会社を 
クビになった若手エンジニアに仕事が見つからない★2 
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381125927/
330 
ソーシャゲも終わったか 
アプリで当てるしかないな
331 
>>330 
グリーはまだまだキャッシュがあるから、10年ぐらいは戦えるだろ。 
倒産ざまぁ とか言ってアホは、まさかこのスレには居らんよな?
332 
四半期で370億売り上げてざまあってw 
1年で1億ぐらい売り上げてから言えw
333 
>>329のスレとかニートばっかで笑える・・・ 
というか日本の行き先が不安になってくる。 
こいつらIR読めないんだろうな。
334 
従業員数1762人で四半期売上370億か。 
厳しいな。 

守りに入れば10年戦えるかもしれないが、 
それは10年で消滅するパターン。 
普通、上場企業に負けの見えた籠城は許されないので 
再成長するための投資に向かわざるをえない。 
そこで明確な競争力を付けられなかった場合どうなるかというと 
大抵の場合、どっかに買収されるんだけどね。
335 
IR ? 
赤外線なんか読めるわけないだろ。
336 
売上額だけ書いて厳しいな だってw 

せめて純利益ぐらい書けやw
337 
俺だって1000億あれば300億ぐらい売上上げられるで
338 
≫1-337 
和田文系学部卒でおまいらみたいなカスIT土方をアゴで使ってる俺様からすると、起業してモノになりそうな奴が1匹もいないなwww
339 
>>335 
おいおい、起業者の言うダジャレじゃないぞそれ 
大丈夫か?
340 
しゃくれてる和田さん外回りお疲れさんです!w
341 
仲間募集
342 
htmlも書けない人はお断り
343 
HTML書いてる人もお断り。 
プログラマーなら言語くらい自分で書け。 
そこからがスタートライン。
344 
言語からかよw 
そんでその言語用のライブラリとかも自作していくわけ?
345 
ほんとうぜーわ
346 
HTML5&CSS3に精通している人は、逆に貴重だと思うがな
347 
HTML5とCSS3に精通しててもJS使えなければ無意味だろ 
デザイナーも敷居上がったよなあ 
昔はJSなんてプログラマーに丸投げでよかったのにな
348 
中途半端なプラグラムよりデザインに集中して欲しい 
デザインできない自称デザイナー増えてるっす
349 
>>348 
うわ。ホントのこと言い過ぎ。 

まあウェブ界隈は玉石の石多すぎだからなあ……。 
プログラマーにしてもデザイナーにしても……。
350 
HTML5ってJSもcss3も含まれている概念的なもんじゃないの? 
HTML5に精通している時点でJS、CSS3が分からないなんてのは成立しないんじゃないの?
351 
JS使えないとHTML5の機能は2%位しか使えないな
352 
お前ら頑張って勉強しててくれ 
俺はどう作るかではなく、何を作るかを考えるから
353 
何を作るかから入ると挫折しやすい
354 
何を作るから入っても売れるわけないわな 
起業しようとしてる(した)人は皆分かってるでしょう
355 
ここにいる人のほとんどが、何を作らせてもらうかだろ
356 
いいや 
お前の頼みなんかお断りだわ
357 
>>355 
正解。自分でサービスやるとか水物。 
そんなのでビジネス継続できるはずない。
358 
そう、だからお前らは頑張ってお勉強してなさいっての
359 
まあお前は技術者をここで延々探しとけな 
もうじき死ぬんだし
360 
>>359 
だからお前は一生奴隷なんだよ 
いい加減に気づけよ
361 
流行りものの裏方やるのが堅実
362 
自分で作ってから売るのが王道だ。
363 
何を作るかを10年ぐらい考えて 
趣向を凝らしたラーメンタイマーを開発。 
某大学の研究室でちょっと流行って終わった。 
これが俺の起業人生さ。
364 
マジカヨ 
俺もラーメンタイマー開発中なんだけど…
365 
ちょい待てお前もかwww 
実売俺も 
二進数だが
366 
研究室で流行らせたんだから営業力はあるよ 
ガラケーにもiPhoneにもついてるから普通使ってすらくれないだろ
367 
俺は飲み代を稼いだ
368 
>>350 
HTML5はあくまでHTML5。CSS3ともJSとも異なるぞ。 
セマンティックwebやセマンティックHTMLを実現しやすくはなってるが 
viewを構築するには別途、CSS3と合わせないと実用性には欠ける。 
JS無しでも、HTML5+CSS3で見た目上のギミックもかなりのところまで実現できる。 
JSと合わせれば、フロントエンド系UIUXの完成形。 

世のフロントエンド系エンジニアの多くは、なんかしらんけど 
HTML5+CSS3はできるけどJSできませんって人と 
HTML5+JSできるけどCSS3はできませんって人とに分かれるケースが多い気がする。
369 
セマンテックってなに?
370 
ウイルス対策ソフト作ってる会社だろ 
そんなことも知らんのか
371 
一応つっこんどく 

それ、シマンテックやて!
372 
CCBが歌ってた、止まらないやつか?
373 
イッツ・ア・ソミー
374 
竿師集団オマンテック
375 
>>368 
後者はさすがにいないだろ 
HTML5知っててCSS3やらないのはありえない
376 
おまんテックあげるよ~♪
377 
あれ起業は?
378 
もうしたよ。いま二年目
379 
じゃあここ卒業しなよ
380 
>>375 
いやそれがけっこう多いんだよね 
bootstrapみたいなCSSフレームワーク沢山あるから 
スタイル部分だけそういうの使うっていうやり方。
381 
html5ができて、jsとcss3ができなかったらなにもできんだろ 
html4とかわらんだろ、そんなのはhtml5とは言わん
382 
あれ起業は?
383 
html5は、htmlに意味のある文書構造持たせ、ビデオやローカルデータ保持なんかを加えただけだからな。 
文書構造ったって、SGMLやXMLに比べたらお粗末な仕様なんだよ。 

そして今は、webフロントエンドのフレームワークって山ほどあるから、基本的なマークアップができて 
それなりのjsが書ければ、あとはネット検索とコピペでそれらしい仕事ができる。 
css3はぶっちゃけデザイン的素養がかなり必要だから、マークアップやjsとはちょっと性質が違う。
384 
お手本になるようなホームページはないかな?
385 
国内にはあんまり無いな 
海外なら山ほどあるぞ 
ホームページってよりも 
UIデザイン系のサイトを見ると 
いろいろ刺激になる 

外部リンクttp://www.uiparade.com/ 
外部リンクttp://www.pinterest.com/fromupnorth/gui/ 
外部リンクttp://dribbble.com/ 

あたりはUIデザインとして参考になるよ
386 
基本的にPHPを使うとこでバイトしようと思うんだけどJSやHTMLできたほうが良い?
387 
できればbetter 
なんでもそうだけどw
388 
>>387 
できないよりはできたほうがいいもんな 
サンキュッ
389 
一人で全ぶ担当できたほうがいいよ 
100点じゃなくていい。 
70点平均くらいでひと通りやれれば強い。
390 
売れますねw
391 
ブラック人売り界隈だとリーダー押し付けるスキルだと思うから、旨味出ないほうの人材だぜ 
現場でトークスキル身につけて人脈そこそこ付いてきたりすると尚厄介。反乱軍ですわ 
口下手世渡り下手、スキルも特化し過ぎてて将来不安顔。これが社畜の最優先素養よ
392 
>>391 
日本語があれだけど、賛同するわ 
欲しらがれる人材は優秀な奴じゃなく、 
社畜の素質がある奴
393 
うむ。 
仕事の速い奴は、人月単価商売やってるところじゃ煙たがられる。 
他の奴なら300時間かかるところを180時間でやられたら、 
売上・利益が4割減だからな。
394 
普通は月単価なんだから 
300時間働いても180時間働いてもそいつの本社がもらう金は一定だろ 
んで本社からそいつに払う金には残業代をつけなきゃいけない 
300時間なんて働かれたら赤字になっちまう
395 
技術的スキルは並以上のコミュ障が一番いい人材 
与えられた仕事は十二分にこなすうえに 
辞めずに一生働いてくれるからな 
志の高い奴らはある程度経験積むと辞めてっちまうんだ
396 
なんか素人っぽい会話だな
397 
玄人はどんな語りをするの?
398 
真剣です 
参加したいです
399 
販売管理、在庫管理システム作ろうかと思ってるんだけど 
作ってもどうやって売り込めばいいかわからなくて困る
400 
その手の仕組みは大手含めて乱立し過ぎて完全なレッドオーシャンだろ。 
ニッチ狙いでないと生き残れないぞ。
401 
>>399 
一社にアカウント数人はただで使わせてそれ以上は有料 
あとはカスタマイズを有料にする
402 
>>399 
えっ? 
順番違うくない? 
売れるのを予測してから作るんじゃないの?
403 
>>402 
いや、とりあえず作ってからだ。 
作ってない在庫管理システムの話なんか、5秒も聞いてくれないよ。
404 
つーか、なんで399は販売管理や在庫管理なんか作ろうと思うんだ?
405 
>>403 
いや、誰かに聞いてもらうとかじゃなくてさ 
市場調査してさ、コレは需要あるなってのがあったら 
どんなふうに売ればいいかとか調べて 
こういう展開の仕方をすれば、どれだけのユーザーが獲得できそうだ、 
とかさ 
それによっていつまでにどれくらいの利益があげられそうかとか 
想定した利益に達しない場合はどの段階で借り入れしてテコ入れすべきかとかさ 
そういう計画立ててから作り始めないの? 
売れるかも分からない、売り方もわからないのに、 
お金かけて作っちゃうとか怖すぎない?
406 
>>405 
同意。まず作るというやつはコスト意識がない。 
自分の単価や利益を考えないやつは起業は無理。 
副業のシェアウェア程度にしとけ。
407 
>>399 
腐るほどある 
eccubeみたいなほうがいいんでない
408 
よほど独創的とか画期的ならプロダクトアウトもありだと思うけど、販売管理にどんなイノベーションを起こす気なんだ
409 
>>405 
金がたっぷりある大企業ならそういうやり方でも良いだろけどさ、 
このスレに書き込んでるような奴がそういうやり方やって上手く行くわけないじゃない。 
市場調査して有望な市場があるから、さあやろう、なんてのが今時残ってると思ってるのか? 
そんなのあったら金のある企業がとっくにやってるよ。 
市場調査じゃ引っ掛からないようなマーケットを開拓するしかないだろ。
410 
>>399=>>405だとすると、ちょっと残念な展開だよな。 

399が販売管理や在庫管理を10年20年作ってきて、 
販売管理や在庫管理なら任せとけって言うんなら良かったんだが。。。 

作ってしまえばそれなり売れるよ。 
どんなに売れないソフトでも、少しぐらいは売れるもんなんだよ。 
ソフトウェアってのは1本売っても100本売っても原価が殆ど変らないというのが特徴だから、 
利益の事なんか考えずに、1本作ってしまうのが良いと思うけどね。
411 
努力して開拓したマーケットが販売管理か?
412 
>>410 
ちがうでしょう 
405は俺だ、399に反論してるでしょう 

一人で数週間あれば作れる程度ならがんがん作っちゃってもいいけど 
販売管理システムってそういうもんじゃないでしょう
413 
>>399=>>403には見えないんだけど。。。
414 
名無しでオレオレ言われてもな。。。
415 
下手に無計画に物を作るよりも 
ドナドナして合間に調査し計画を建てて 
ちゃんとしたもん作るほうが有意義だと思うんだよね 
WBS見てると、まだまだ自分らが見落としてるマーケットや発想ってたくさんあるんよね
416 
>>409 
それはちょっと分かるな。 
全部お膳立てしてやり始めるのは小企業向きじゃない。 
感性というか野生の嗅覚みたいなんで進めていく方がまだ分がある。 
少なくとも最初は。ハードボイルドにいこうぜ。
417 
何、君らギャンブルなの?
418 
起業=ギャンブルに決まってるだろ。
419 
左様でございますか
420 
というか、起業するといって 
計画に拘りすぎると失敗以前に始まらないことが多い。 
あれこれ考えているうちに機会を逃していく。 
アジャイルじゃないけど手を動かしながら考えていけるのが 
小さい企業の利点だし結果的に実になることが多いと思う。 
てかそんな信頼性のある計画書作れるなら 
企業せずにどっかの大企業で出世コース歩んだ方が合理的だよ。
421 
欧米なんかだと、普通にモノ作ってから起業したりするぞ。 
調査とか事前準備にコストかけて失敗してる大手なんか国内に腐る程ある。 
クラウドファンディング使うのも手だが、ドナドナしながらなら手堅くやれる。
422 
販売管理とか在庫管理とかだと、基本的にバグが許されない基幹系になるから、 
これから起業しようという人が小規模に取り組むにはリスクでかくないか? 
それとも、開発パートナーとか居るのかな? 
売った後の保守メンテが一番めんどいよ。
423 
>>422 
本当は、売った後の保守メンテが一番おいしいんだよ。
424 
>>420 
それには同意だけど、>>399はちょっとレベルが違う 
計画はおろかどうやって売るかも考えてないと言うのは 
じゃあ何でそれ作ろうと思ったの?という疑問が生まれる
425 
>>423 
保守部隊用意できる規模ならな 
一人~数人規模だと、ユーザー 
増えてきたら間違いなくパンクするぞ 

新規機能追加、バージョンアップ、 
バグ対応に 
客ごとにカスタマイズされたもの 
にもそれを反映させる無間地獄
426 
>>425 
自社製品を知らない人間に保守させてるだろ。 
俺の会社も昔はそんな感じだったけど、 
自社製品知ってる人間だけになったら、少人数で回るようになった。 

多分社員数が20人を超えると自社製品を知らない人間が増えて駄目になるな。 
知ってる人間だけでやってる分には、機能追加やバージョンアップなんて簡単なもんだ。
427 
>>425 
なんで無制限受け入れ前提なの? 
できるものだけ順番に片付けていけばいいだけじゃん 
瑕疵やバグじゃない限り。
428 
>>427 
ドナドナされてるとそういうクセが付くんじゃね?
429 
起業しても受託とかだとキツイな。先がない。
430 
先見の明がない奴はおとなしく請け負いやってればいいのに
431 
だな。そもそも請負するなら起業する意味は無いな
432 
自社製品作れってか
433 
何がチャンスになるかわからん 
どこに落とし穴があるかわからん
434 
俺は好きな場所で働きたかったから、起業した意味おおいにあった
435 
俺はまだ起業してないが、チャンスを伺ってる
436 
自分は一人で起業して二期目を迎えた。 
平日はセルフドナドナで運転資金稼ぎして 
休日に自社製品開発してる。 
市場調査もしてなければ事業計画も作ってない。 
自分が欲しいもの使いたいものを作ってる。 

サラリーマン時代のようなストレスも無ければ 
一応は法人というちっぽけだけど後ろ盾もある。 
毎日充実してる。
437 
>>436 
セルフドナドナはまだ納得感があるよな 
スキルもコミュ力もあるのにブラックで土方やってるやつはもったいない
438 
フリーランスってリーマンと変わらんよな 
それで満足してるならリーマンでも満足できるだろ
439 
>>437 
目的のあるセルフドナドナなら、苦にならないしね。 

飲食業での起業なんかに比べたら、むしろ安定した 
運転資金稼ぎの手段としてありがたいくらい。
440 
俺はドナドナ中だけど、プランを錬ているわ 
全ての準備が完了したところで独立予定 
プランは無いがとりあえず何か作る、 
なんていう無計画のうちに安定した収入を捨てる奴っているだね 
リスクを背負う考えは嫌いじゃないけど、無謀は嫌いだ 

ソフトバンクの孫の言葉だけどさ 

成功する確立が七割ならチャレンジすべき、九割では高すぎる、五割では低すぎる。 

これってさ、誰にでもできるようなことはやっても儲からないよ、 
かといって五分五分の賭けも分が悪いから辞めなさいよ、 
難しいけど、無茶ではない、そういう事業が一番儲かるよ 
ってことじゃない 
成功確立すらも見えないうちからとりあえず作るってのは論外でしょう 
無謀すぎるんじゃない?
441 
結局のところ、成功する確率なんて数値化できないだろ。 
できてたら、起業してる人の大半が成功してる。
442 
成功する確率が高すぎると何が困んの?
443 
数値じゃなくたっていいんだろ 
自分がやってきたことに対してどれだけ自信がもてるだろ?
444 
>>442 
成功する確立が高いってことは 
安パイってことだろ、安全だけど金にならないんだよ 
例えるならドナドナが典型的なそれじゃん 
それなりにコミュ力があれば仕事とってこれるから 
あとはがんがん社員入れるだけ 
売れない在庫品を抱えることもない 
自社製品に比べたらかなりハードル低いでしょう 
でもそれで得る利益なんて微々たるもんだ
445 
確率を正しく変換できないまま平気な脳って、どうなってるの? 
後を絶たない理由が真剣にわからない
446 
軽い気持ちで起業する奴ら多いっすね!
447 
重い気持ちで起業しても、結果は一緒
448 
一緒だと思ってる奴が軽い気持ちで始めてるだけ 
一泊二日の旅行とは違うから
449 
起業の定義がわからん
450 
会社立ち上げでしょう?
451 
個人事業でも起業じゃない?
452 
個人事業も起業だね、求める規模なんて人それぞれ。 
対法人としか取引しない会社とやるなら法人化は避けられないだろうけど 
直請けじゃなくても大企業とは仲良くできるし、中小個人相手の仕事も山ほどあるし。 
インパクトはあっても大企業相手ばかりが魅力とは限らない。
453 
成功の定義とは何か。人によって様々だろう。 
自分が信じた道を行けばいいだけ。 
やらずに後悔するより、やって納得すればいい。 
失敗したら次の行動すればいい。 

自分は何も実行せず、他者のやることを評論だけしたり否定するのは 
簡単で愚かだ。
454 
>>453 
言ってることは正しいと思うよ 
ナイストライと無謀な挑戦による失敗を混同しなければね 
脊椎反射起業はナイストライとは言わないからね
455 
プログラマが起業すると大抵「まず作ってみよう」で失敗する。 
自分で作れてしまうし、そして経営やマーケティングの知識には疎いから、 
事前調査や計画と言っても何やって良いかわからず、「やらないよりはマシ」とまず作ってしまうんだな。 
このレベルの奴は起業しない方が良いよ、マジで。
456 
なんだかよくわかりませんが、話題が広がったようで何よりです。 
とりあえず>>403とか>>405は私じゃないです。 
やっぱりちゃんと計画立ててから動かないとそのうちすぐに行き場なくなってしまいますよね。 
とりあえず作るだけ作って、シェアウェアで販売してみて売れたらラッキー程度に思いながら社蓄します。
457 
外部リンクttp://youtu.be/ATWzdLG25eM 

ジャパネットたかたって、指で数えるぐらいの商品数をTV通販で売ってる印象なのに、めっちゃ社員居るんだな。 

無限大の可能性があるAppで一人雇えないお前らって一体。
458 
ただの代理店販売じゃねえか
459 
>>386 
ああ、HTMLとJSとPHP(ライブラリやフレームワークも)まで出来たら十分 
自分の得意な型をもってて完成させられるのが重要 
アレもできます、コレもできます。でも完成したことないって奴が一番迷惑
460 
>>386 
もう1個補足 
データベースと何か特定の業界に詳しかったらなお良い 
楽天でショップもってました。商品登録得意です・・・とかでもいいんだよ 
楽天のシステムを知っててサイトデザインできたら、今はそこそこ稼げるからな
461 
>>460 
そんな楽天的な。
462 
>>461 
次はヤフーショップが空前の大景気くるぞ 
今のうちに禿げとけ
463 
>>461 
評価しないでもない
464 
>>445 
2chでIMEの誤変換についてごちゃごちゃ言うのはどうかと思うよ。 
1億円の契約書ならともかく。
465 
1億円の契約書と2ちゃんねるでおまえはIMEを使い分けているのか? 
俺は事故ったら新聞一面になるようなシステムでも同じIMEで書類つくるぞ
466 
契約書は何度も校正するだろ。 

たかが2chの書き込みでいちいち校正するのか?
467 
大して稼ぎもしねぇデジ土方共がゴチャゴチャとw
468 
そもそもおまえらは契約書なんて書かないでしょ? 
おまえらに任せたら確立しちゃうよ
469 
>>465は契約書作るのと同じぐらい 
何度も確認して上司にも確認してもらってから 
2chに書き込みしてんのか 
くだらねえ
470 
バグを作りこまない一番の方法は最初からバグを書かない事 
つまり、一発でまともなもんを仕上げられないおまえらのコードの品質はその程度ってこった
471 
そうそう、バグを作り込む奴の気が知れん
472 
そうだな、バグを作った奴は地獄の業火に焼かれてしまえ
473 
>>470 
起業全然関係ない
474 
即ち、一切コーディングしない…っと。
475 
起業とコーディングは関係ないな
476 
よーし、ここのみんなで何かアプリ作るか 
俺、進捗管理やるよ
477 
スカウター作って 
カメラで人を撮ると戦闘力が表示されるやつな 
毎回ランダムで戦闘力を表示させるのではなく 
撮った人をDB化して識別できるようにする 
その人の体格や筋肉などから戦闘力を推測する
478 
面倒くせえから髪の長さでいいよ。 
ハゲは戦闘力ゼロ。 
貞子みたいに顔が判別できない場合は背後と同じ扱いで測定不能。
479 
ランダムのは山ほどあるし 
異なる写真を同一人物として認識するのは不可能
480 
>>477 
グーグルグラスで普通に近々実現しそうだな。
481 
おまえ等のちからで不可能を可能にしろ 
実現したら俺が2万で買う
482 
起業したけど自分1人の力の限界を思い知ったわ 
誰かと組みたいわ
483 
>>482 
釣りでなければ会社情報教えてくれ 
やりたい事業があるから実現可能かどうかを話し合ってみよう
484 
>>482 
そういう人は多いと思う。俺もそう。 
何か繋がるものがあれば皆でやってみたいものだね。
485 
>>484氏でもよい 
事業の話を聞いてくれるなら場を作るけど
486 
とりあえず事前に知りたいのは>>485がエンジニアかどうか
487 
>>486 
エンジニアであることは間違いないが、よく考えてみたらここで証明するのって難しいよな 
連絡取り合ってみないと分からないか
488 
捨てアドでメールのやり取りすればいいじゃない
489 
俺も乗るかも。一人だと受託に時間取られてプロダクトが作れん。 
協業がいて締め切りがあれば甘えが消えるかも。
490 
なんか俺と同じような奴がいるな… 
俺も仲間がいないから、似たような奴同士で相談したいってのはある 
オフで会ってNDAその場で結んでアイディアをバラしまくってダメ出し合うとかどうよw
491 
何か盛り上がってきたな 
オフ会板でないがいいのかな?オフ会提起しても
492 
レポもよろしく
493 
個人規模の企業でマルチドナドナは意外と良いよ。 
みんなで会社作るっていうんじゃなくて 
取引関係だから独立性は保てるし 
緊張感も持てる。 
その傍らプロダクト作りと。
494 
いい感じになってきたな 
共同で作るんだったら、俺もぜひ参加したい
495 
オフ会提起したいが問題もある 
会場の問題 
予想より人数増えそうなので会議室押さえなければいけない場合、 
無料という訳にはさすがにいかない 

すると参加料が必要になってしまうが皆さん構わないのだろうか?
496 
合コンなら参加する
497 
実際会うと本音言えなかったりする
498 
でも参加したい
499 
煽ったのはいいが皆のノリについていけるか不安だw
500 
Twitterでいいんじゃないかw
501 
>>500 
NDA
502 
そうか、別に会う必要はないかもな。 
俺の場合はアイデア共有というより 
切磋琢磨する存在が欲しいからな。
503 
じゃあ、Skypeで
504 
twitterもskypeも駄目 
情報漏洩しない100%の保障はない 

たわいもないオフ会ならともかく、NDAとかいう以上はお互い以外の情報漏洩はあってはならない
505 
ただそれ言い出したら会議室の職員などは100%信用できるのか? とか言い出しそうだが 
それやったら犯人もろバレだからと先に言っておく
506 
なんか妙に拘ってる奴がいるな 

1回目は単なるオフ会で、馬があった奴同士が別途NDAでもなんでも結んで 
一緒に仕事すればいいじゃないの 
オフ会だから酒の席でも会議室でもSkypeでもなんでもいんじゃね
507 
これだからおっさんのコラボは……
508 
コラボして完成したものの 
権利関係どうすんの?
509 
20歳女子大生ですが宜しいでしょうか
510 
>>506 
正解だな。集まったものがすべて仲間になるわけじゃないからな
511 
会社設立したケースも結構あるようだけどね
512 
>>508 
コラボして作るの前提なの? 
俺は自分が忙しいときにプロダクト作成手伝ってもらったり、 
相手が忙しいときに手伝ってあげたり、そういうのだと思ってた。 
だから当然権利者は開発者当人。 
お互いに受託のあとの時間帯に 
プロダクト開発持ってるってだけで刺激になると思う。
513 
そんな気を張らずにやればいいじゃん 
信用云々言うなら、隠したい情報は 
漏らさなければいいだけ 
ポップな感じでやればいいと思うんだけどな
514 
ゴミみたいな馬鹿しかいないな
515 
NDA言うからskypeなどは駄目言うただけ 
関係ないただの顔合わせなら何でもよい
516 
よく出没する馬鹿は来ないで欲しいな
517 
まあ要するに温度差があるから起業家オフはやりにくいんだよな 
ただ、俺個人的にはただの顔合わせだとしてもsns系は使いたくないな 
しゃべったことがネタにされてはかなわん 
経験からだがオフ会で顔合わせると相手の情報はネットに書きづらくなるもんだから
518 
協業をするとかは関係なく、フリーランスで頑張ってる人や 
小さく起業して頑張ってる人どうしの情報交換オフは有益だと思うよ。 

俺もお一人様起業で青息吐息で自分自身をドナドナしつつ 
時間作って自分の製品作ってるけど、ドナドナ中のランチタイムに 
業務委託仲間と会話する内容はものすごく意味がある。
519 
ドナドナって何やねん
520 
では情報交換オフの開催を検討します 

・場所は参加人数が4人以下の場合亀戸(当てあります) 
・2013年10月23日以降の夜18:30開始20:00終了 
・参加人数が4人以下なら無料でいけます(多数になったら会場を押さえることを検討) 

参加希望者は名前欄に区別できる名前を、本文に希望日時を書いて下さい。 
20日夜の時点で参加希望者がいた場合連絡用のメールアドレスを公開します
521 
>>519 
ドナドナとは個人事業主が1人であちこちの現場で仕事することを指すと思う
522 
俺は派遣全般をドナドナと呼んでた
523 
派遣じゃないの?
524 
発注元に常駐する場合は派遣とは思ってない 
一般派遣だけは避けてる
525 
起業家オフは興味あるんだけど 
さすがに2chで募集したら質が低そう 
だけど、たまにまともなレスも見るしそういう人が来れば良いんだけど、どうなんだろ
526 
>>521 
個人事業主が発注元の仕事を持ち帰ってやる場合もドナドナ?
527 
ドナドナって人売りの事じゃないの 
自分で自分を売ったらセルフドナドナ
528 
>>526 
人月仕事なのかどうかだろ。
529 
※コピペ歓迎 
知的財産と注文料金を偽装請負業者に横取りされているから、不安定で低収入になるのです。 
多重契約者ほど、勤続年数が短い傾向にあります。 
皆様、生涯の収入と技術が下がりますので、契約料金80万/月以上、契約時間180時間/月以下で契約するようお願い申し上げます。 
[推定平均生涯収入] 
100万/月以上 3億円5,000万以上(大卒サラリーマン上位レベル) 
90万/月以上 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル) 
80万/月以上 2億円5,000万以上(大卒サラリーマン下位レベル、高卒サラリーマン上位レベル) 
70万/月以上 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル) 
60万/月以上 1億円5,000万以上(高卒サラリーマン下位レベル) 
50万/月以上 1億円以上(フリーターレベル) 
40万/月以上 5,000万以上(パートレベル)
530 
じゃあ俺は持ち帰りセルフドナドナだわ 
土日は自分が作りたいもの作ってる
531 
土日は別の趣味の方がいいだろ
532 
そうしたいけどね。生き残るためには仕方ない。 
安定してから趣味をやるよ。
533 
なんだよドナドナってそんな低俗な意味だったのか 
派遣なんてやめろよ 
対等に個々と業務契約すべき
534 
派遣というか業務委託で客先常駐ってのが同じだけだろ 
持ち帰りより単金もいいしな 

ベンチャーとして起業するならリスクを取れ融資を受けろという人と 
ベンチャーだからこそリスクを取るな、入の金より出の金を少なくしろと 
いう人と両方いるんだよな 

やりたい趣味とかを数年後くらいに自由にできる時間と金を作るために 
今はとにかく頑張るだけだ
535 
>>534 
え?通勤時間無駄だろ
536 
>>534 
最後の二行同意 
わたしも負けず頑張らねば
537 
同じようにがんばってる知り合いが欲しいんだよね
538 
>>537 
平日昼間に周りをぐるっと見回せば、 
4人に1人ぐらいは頑張ってる奴が居るだろ。 
昼休みにでも食事しながら雑談しろよ。
539 
>>538 
ランチとかで見回すの?ほとんどリーマンしかいないと思うが。 
IT系の起業者で頑張ってる人とつながりたいのだが。
540 
平日ドナドナで土日に自社案件を作ってると安全ではあるがなかなか進まなくない? 
実際は土日フル稼働できなくて休みもいるでしょ 
だから俺は自分がドナドナまたは持ち帰りの受託で稼いで 
その金の中から人を雇って、自社案件を作らせるようにした 
問題はやはり、自分と同じ開発力の働き手は中々いないことだな
541 
>>540 
お前頭いいな。 
あと2~3人雇ってドナドナすればもっと良いんじゃね?
542 
>>539 
セルフドナドナ先でそういう人と結構知り合うけど、ピンきりだよ。 
スーパーな人ももちろんいるけど、そういう人は小数。 

法人成りして理想は語りながらも実際には何も作ってない人とか 
同様に他者・他社や既存の製品をさんざんdisりながらも 
同じように何も作らず案件こなしてるだけとかの人のほうが多い印象。
543 
>>540 

俺は土日だけじゃなくて平日深夜も 
必ず最低30分は時間作って自社案件やってる 
なかなか進まないように見えるけど、週単位 
・月単位で成果を振り返ると必ず進歩してる。 

小さい作業の積み重ねってほんと重要だと思う 
なんだかんだで自社案件はゼロからスタートして 
1年半くらいだけどようやっとゴールというか 
次のスタート地点がが遠くに見えてきた
544 
>>543 
まあそれならいいのかもしれないが、俺のジャンルは流行り廃りが激しくてな 
もたもた作ってると、できた頃にはすっかり機を逃してたりするので要注意だ
545 
> 法人成りして理想は語りながらも実際には何も作ってない人とか 

いるいる、いるわーw 
…はぁ、仕事しよ
546 
人付き合いに疲れた現代人が増えるこれからはアンチソーシャルネットワーキングサービスの時代 
一人SNS作ってるけど、需要あるかな?
547 
>>546 
いや最近はSNS疲れと言うのがあってだな
548 
一人SNSってなにがどうソーシャルなんだ 
それは日記帳と言わないか
549 
じゃあこういうのはどうだ、馴れ合いではなく叩き合いSNS 

日記にイイネボタンではなくシネボタンがある 
たくさん押されるとサービスから締め出される
550 
ちょっとおもしろそうだなそれw
551 
人減らすと売上げなくなるよ。
552 
ソチオリンピックに向けてスキーゲームを作ろう
553 
誰が遊ぶんだよ?
554 
>>549 
むしろ「ぬるぽ」ボタンがあるといいかも 
当然管理人に「ガッ」されるんだが(ガッ率は管理人が管理をきちんとしているかどうかの指標になる)
555 
2chで間に合ってないか?
556 
>>549 
シネ
557 
有名人と必ず友達になれるSNSとか
558 
全員有名になれるSNSにしとけよ。 

登録したらネットで晒される特典付きですとか。
559 
自分はSNSのサービス基盤部分と、それを使う 
サービスの両方を作ってる 
OpenPNEとかWP, MTあたり利用して拡張すれば 
もっと短期間にできるのかもしれんけど
560 
>>549 
ちょっとありだと思った 
SNS疲れって要するに日常の人間関係と同じように 
気を使うから疲れるんだろ 
気を使わないSNSっていいね
561 
低価格ビジネスシューズ専門店作ってくれないか 
まじで需要あると思う
562 
ジャスコに買いに行けよ。
563 
靴屋ってあまり儲かってるイメージが沸かないな 
寿命があるとはいえ、安いのに頻繁には買わないから
564 
ABCマートは儲かってるってなんかで見たな
565 
やっぱ品揃えだろうね 
ただ衣料品関係は流行の先読みや需要供給予測をミスると 
かなり痛手の不良在庫になりそうで
566 
スレ間違えてないか
567 
マ板なんで、マ板らしい話題がいいね
568 
脱IT狙うのもわからんではないが 
まったく違う分野じゃ本職には歯が立たんだろ 
靴のネットショップやるとかならまだアドバンテージあるかもだが
569 
ネットショップなんて、それこそ平凡サラリーマンの安直脱サラコース、 
専業主婦の安直独立コースすぎるだろ。 
むしろそういう人たちを食い物にして稼ぐサービス立ちあげるほうが儲かる。
570 
フランチャイズは成功してからじゃないと話にならない
571 
プログラマとしての起業だけを扱うのかな 
だったら、セルフドナドナか奴隷商人の話になっちゃうよ 
どっちかっていうとネットショップはIT経験者が有利な土壌だと思うけどね 
自分がやるっていうよりは、出品代行やサイト製作のほうね 

自分でサービスサイトつくって収益化ってのが、やっぱおまえらの目的なの?
572 
シリコンバレー、貧富の差拡大 ホームレスが急増、米の縮図に 
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382227764/ 
IT企業が集積する米カリフォルニア州シリコンバレーで、ホームレスが急増している。 

お前らの未来
573 
もうホームレスになってる
574 
このスレではプログラマ起業を扱うってことでいいだろ 
広い範囲だったら転職板にスレあるし。 

転職なんてしないで起業・独立しろ! 23スレ目 
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1367610947/
575 
一人で細々やっても埒があかないから、割と真剣に誰かと組みたい 
が、そういう話を持ちかけてくるのは自分より年上のおっさんばかりだ 
そいつらの感覚は古くて合わないので、組むなら人より若い人と組みたい 
が、今の若者は起業とかめんどうなことしたがる奴なかなかいないな
576 
俺が考えてるネタはクラウド関係と言うことだけ言っておく 
ネタなくても意見言ってくれるだけでも参考になる 
出来れば既に起業していてらちがあかなくなっている人がベストではあるが
577 
ちなみに靴流通センターという靴専門店があって、そこの靴はかなり安いよ
578 
> 組むなら人より若い人と組みたい 
って何だ、「自分より若い人と組みたい」の間違いだ 
なんでそんな変換ミスしてるんだろ、疲れか…
579 
組むなら成功体質の人と組みたい、パートナーでも、従業員でも。 
心がけとスジがよくて何やってもだいたいうまく行く奴と逆の奴がいるやん、能力同じぐらいでも。 
まあ前者は探しても中々いないけどね…いても別のことやってて自分と接点なかったり。 
だから結局一人なんだが。
580 
いい人脈に年齢はあまり関係ないと思う。 

若くてやる気があって今まさに頑張ってる人も知ってるが 
新しい知識や技術の吸収とかは、やはり若さならでは。 

歳行ってメンター的な役割の人も知ってるけど 
そういう人はけっこう投資家なんかとも繋がってる。 

若くても周りが見えてなかったり自分を客観視出来ない人が 
起業するとやはりうまくいかないし、 
人生経験ある年齢層でも変なプライドにこだわり過ぎたり 
してて起業して失敗してる人も見る。 

月並みだけど、付き合う人は選べってことだよな。
581 
> 人生経験ある年齢層でも変なプライドにこだわり過ぎたり 
> してて起業して失敗してる人も見る。 

知り合いにそんなオッサンいたわ。 
ビジネスが軌道に乗らなくて次々人がやめて絶望的に手が足りなくなってるのに 
PC使える人なら誰でもできるような、HTMLの色変更すら自分でしようとしない。 
「社長がそういう末端作業やったら負けだと思ってる」とかなんとか言ってた。 
状況によるだろ。バカじゃないのと思った。
582 
>そういう末端作業 

仕事に対するこういう認識が失敗を生むんだよね
583 
つーか負けてるんだから末端作業やれよw
584 
欧米のIT系スタートアップ起業だと 
社長が普通に人の倍以上のコード書いてるよな 
技術にも詳しい連中ばかり 

日本のIT系スタートアップだと、社長はアイデアと金出して 
技術者集めて何か作り始める感じ 

そんなんだから、日本じゃGoogleやAppleみたいな会社が 
生まれてこない
585 
ITで起業すれば働かなくても儲かる
586 
ITで起業すれば働いても儲からない
587 
>>585と>>586はどこで差が出てしまったんだろう
588 
慢、環、違
589 
>>584 
なんか日本人のGoogle崇拝Apple崇拝もどうにかならんかね 
ジョブズが人の倍以上コード書いてたわけないだろ
590 
どっちも崇拝はしてないけど、少なくとも現時点で世界でもっとも成功しているIT企業の2社だよ。 
Googleは最初はベニヤ板も使った手作りサーバから始まり 
Appleはガレージでパソコン手作りするところから始まってる 
どちらの足下にも及んでない人が「日本人のGoogle崇拝Apple崇拝もどうにかならんか」 
とか言っちゃうほうがどうにかならんかと思うよ
591 
そこをどうにかしなければならないのがプログラマー
592 
Googleって昔何か得体の知れない機器を作ってたことなかった?
593 
>>590 
じゃあGoogleやAppleになるべくがんばったら? 
自分がなれないのにそれが出てこない日本が悪いとか他力本願すぎるだろ
594 
めがね型のコンピュータとか?
595 
>>594 
いやいや最近の話じゃなくて、何か軍用機器のような 
Googleとだけ書かれた用途不明の通信機器、みたいな記事を 
Webのどこかで見た記憶が。記憶違いだろうか。
596 
英語か日本語の問題じゃないかな?
597 
ドコモがツートップとか言ってたけど 
自らは何も生み出して無いんだよな 
グーグルのフンドシで相撲取ってるだけ 
ドコモだけじゃないけど 
国内携帯キャリアはぜんぶ、グーグルと 
アップルのフンドシで相撲とってるだけ
598 
海外コンプレックスばっかだなここ 
日本でも利益出してる会社たくさんあるだろ 
起業してまずそれらに追いついてから言えば?
599 
だな。 
だいたい他人をディスってる人間は、えてして自分は何も行動してない傾向が強い。 
上のほうにあった、変なプライドだけは強い性格だったり。 
くだらないことに時間使うくらいなら、自分のためのコードの1行でも書けばいいのに。
600 
いいね。 このスレ、、、 みんな起業魂が足りない。 
ただ、ITは方法なんで、まず売るものを作らんと・・・ 
な~に~ ITを売るだ~ 他人の為の一品料理で食っていくつもりか~ アホか! 商売は浅く広く、、、 

ITを自由に操れるんだったら、商売パッケージなんていくらでも開発できんだろ? 売るものがあればだが、、、
601 
Google や Apple について学ぶ・語る奴は掃いて捨てるほどいるのに 
Google や Apple 創業者並みの起業家が一人もいないってのは 
やっぱり日本人らしいよね。 
本当は「Google も Apple もだっせ!しね」ぐらいの 
かぶき者が必要なんだろうけど 
「Google 様 Apple 様 」になっちゃう。 
結局、エキセントリックな人の真似してみんな似たようなことしちゃってるとかね。 
若い奴の話とかも着眼点がぜんぜん面白くないのよね。ありがちというか。
602 
着眼点が面白い話してから言え。 
評論家しかいないのかここは。 
若いやつ叩いておまえはどれだけのことやってんだよ。
603 
PCとWindowsPhone用のOS握ってるのはMicrosoft 
MacとiPhone用のOS握ってるのはApple 
AndroidのOS握ってるのはGoogle 

みんな、その基盤の上でアプリ作るしか無いのが現実 
キンタマ握られてるのと同じ
604 
そうそう。プラットフォーム作ろうって奴がいない。 
アプラーだけ。 
人の庭でせこせこ奴隷労働。 

そんな生き方して楽しいか? 
いまこそ立ち上がれよ!!
605 
世界がGoogleやAppleだらけになったら大変だがな、、、 
そんな事よりも、限界集落に食いもん届ける方が先だろ? 
ITが役に立つのはそういう世界。 
もっと、足元の方をみなせぇ~、、、 

派手な世界ばかり見てると、何もできないジレンマの中で、あっという間に人生終わるよ!
606 
>>604 
やつがいない、やつがいない、って 
おまえがプラットフォーム作ればいいだろ 
他人を批判してて楽しいか?
607 
>>606 
出た!おまえがやれ論法。 
だからいつまで経っても日本人はパッとしないんだよ…。 
なんで「やってやるぜ」ってならないのかね。 
腑抜けすぎる。
608 
さすがにOS作るとか無理だけど、現実的路線で 
自分なりのプラットフォームは作れるよ。 
自分はWebサービス・CMS系の汎用的なプラットフォーム作ってる。 
既存のプラットフォーム使わないのは、極力ブラックボックスを 
少なくしておきたいから。リスクもあるけど。 
構造を知り尽くしていれば、うまく行った時の横展開も楽だと見込んでる。 

あと、たとえ事業自体は失敗に終わったとして先々サラリーマンに戻るときに 
自分のスキルを売り込むためのセールスツールとしても 
再利用できるように。
609 
>>607 
日本人は、日本人は、っておまえも日本人だろ。 
おまえらやれよ、おまえらがやらないから日本人はダメなんだ、 
ただし俺は何もやらんけどな、とかただのクズじゃん。
610 
お前がやれ 
これを言われちゃう奴はマジで役立たずな落ちこぼれ 
できる奴、信頼されてる奴はまず言われる隙が無い
611 
発 者 同 . 。_ ____ 争 
生 同 じ . /´ | (ゝ___) い 
し 士 レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 
な で ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j  
い し ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ 
! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、ソ、`\ 
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄ 
/ ..:.:./ | 丶 
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ 
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ 
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ 
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} 
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} 
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X 
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y 
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ 
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ\.: ̄
612 
誰かやれ、ならばおまえがやれだけで話が進行しないからネットだけで事業の事は語れないんだよな 
自分のネタを有する奴は普通不特定多数が見てる場所ではネタについて語らないものだから
613 
仕切りなおしてもう少し建設的な話しをしたいね 
起業することに興味があってこのスレに来てるんだろ? 
ここで叩き合ってどうする
614 
外部リンクttp://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/debb710822534507b5695c886af49184_400.jpg
615 
>>613 
まあこのスレは>>520に誰も反応しないから結局本当の起業家はいないのかもしれないな 
起業家ならば話を聞きに行こうとはするはずだから
616 
「起業」だけだとフリーランスレベルからGoogleレベルまで意識に幅がありすぎるな。
617 
興味はあるけどさ、このスレだぜ? 
ゴミみたいなやつしかいないだろ 
まともな奴は少数派、そいつらがくるならいく
618 
>>617 
あくまで俺の一意見に過ぎないが 
雑談レベルなら仮にゴミでも構わないのではないか? 
BtoB限定ならともかく、マ系で広く儲けようとするならばBtoCは必須 
よって「ゴミ」も「お客様」に変わりない訳だから意見は大事だとオモ
619 
以前に大手SNS系のその手の集まりに行ったことあるけど 
起業してますといいながら、自社製品とか自社サービス持ってる 
人がほとんど居なくて、「何かいいビジネスのネタないか」 
みたいな雰囲気の人たちばかりだった。 

あと2ch発のオフは難しいからな 
名刺交換とかしたのが勝手にうpされたりして
620 
>>619はかなり真面目だな 
2chオフで名刺渡すなんてまずしないし、snsの会合なんざ切り札を出すはずない、周り全員商売敵なんだから
621 
となると、要は単なる飲み系オフ会って感じか。 
息抜きにはいいかも。
622 
>>618 
4人全員ゴミだったら時間の無駄になるのでは? 

>>619 
当たり外れあるけど俺はそこから仕事につながったなあ 
名刺交換するだけのやつは駄目だな 
普通に話ができるタイプがよかった
623 
>>621 
そうだけど、違うのは話題が事業の話になるということだけ
624 
ただなんとなく掲示板でひねたこと言っていじけてるやつは 
そういうとこには参加しないと思うので 
人数さえ集まればまともな会になる気がする 
まあ俺は平日18時半に亀戸はどうやっても無理だが
625 
亀戸はたしかに遠いな 
新宿渋谷池袋あたりなら場所的には行ける 
俺も平日18時半は無理だが 

つか、東京近郊の人しかいないんないここ
626 
>>624-625 
すまんな 無料でできる場所が亀戸しかないもんでな 
返事くれただけで嬉しいよ
627 
>>575 
>>575より若い奴は>>575に対して同じこと思ってるさ。 
真剣に組みたいんだったら、年齢や細かい感覚なんか気にしないこった。
628 
>>615 
俺は間違いなく起業家だけど、>>520なんかに興味はない。 
本当に起業している人間は、素性のわからん会合なんかに出ないよ。 
へんな奴に引っ掛かったら(付きまとわれたら)、たまったもんじゃない。
629 
素性のわからないやつに 
つきわとわれる程個人情報なんて 
晒さないだろ
630 
さすがにもうちょっと具体的にどういう会合になるかイメージ沸かないと 
参加を決意しづらい
631 
>>627 
俺より若い奴がより若い奴を求めたら、学生になっちゃうぞ 
あと年齢や細かい感覚って重要なファクターだぞ 
「こまけえこたあいいんだよ」では起業は成功しない
632 
>>629 
そういう意味じゃないよ。 
自分のやろうとしていることに協力してくれとしつこくされたり、 
その反対にやっていることに少し噛ませてくれと言って来たり、 
金出してくれとか、金出させてくれとか、タダでやってくれとか 
そんな奴らが殆どだよ。
633 
>>631 
そりゃ学生よりちょっと上の年齢の奴からしたら、周りは年寄りしか居ないだろ。 
年寄りと組むのが嫌なら20年待ってから起業しろよ。 
20年経てば、周りに同年齢かそれより若い奴もでてくるさ。
634 
組むなら40代50代の人がいい。 
団塊世代と20代は絶対断る。
635 
8歳だったら?
636 
俺は30代が丁度良いと思う 
40以上はおっさん、30以下はガキ
637 
13歳以下に限る
638 
それは付き合うならだろ
639 
俺は真剣な人と組みたい
640 
>自分のやろうとしていることに協力してくれとしつこくされたり、 

あったあった。 
先々月くらいまで渋谷界隈のWebサービス開発案件に入ってたんだけど 
そこにいた業務委託のプランナーの人がいろいろ新しい 
Webビジネスのアイデアを持っているとかで、それを熱く語ってた 
そして 
「デモを作ってくれ、紙芝居でいい。それを持って営業に回るから。 
金はすぐには払えないけど、利益が出たら必ず折半するから」 
ってよく言ってたな。 

作って欲しいなら、まず資金用意しろよと言いたい 
営業に持って行って出資なり何なりを引き出せるレベルのデモを作るのに 
どれだけ掛かると思っていたんだか 
おまけに利益が出なかったらタダばたらきだ
641 
人道を捨てて、内心、人様を利用することだけを考えてるような 
奴とだけは組みたくない
642 
20代前半の若造に上手く利用された経験があります
643 
25~45歳の起業者または 
一年以内に起業を考えてるリーマンで絞るのはどうかな? 
これなら変なやつは来ないと思う
644 
すでに起業した組は参加できないわけですね 
とりあえず一期は回した
645 
実際にやるとなったらしっかり約定を書面で交わすのが鉄則 
「やるのは構わないが、約定を作成するのでそれにサインして下さい」でよい 
約定を向こうが飲まなかったらなかったことにすれば良かろ
646 
つか実際会うなら必ず自分にとって有益でなければいやだ 

という香具師が大杉
647 
なんか面白いこと企んでるじゃないか! 

組める人探したくてここにきたんだが、そーゆーの求めてる人もちらほらいるんだな
648 
求めるものは益々貧し 
与えるものは益々富む
649 
>>646 
そんなやついないだろ 
クズだけは勘弁、それ以外で起業話できればいい 
ってやつがほとんどだと思うが
650 
>>646 
当たり前じゃないか 
何も得るものがなかったら、のこのこ行くほど暇じゃないだろ普通
651 
>>572 
大阪日本橋は電気の街として有名だが 
夜の顔はホームレスのねぐらとしても有名 

秋葉原や大須はどうなの?
652 
友達の手助けに手弁当で参戦してきたけど 
あんなのであそこまで儲かるなら俺もやりたい 
あの業界ボロいなw
653 
ちょっとした会合なのに 
付きまとわれるってそこまで自意識過剰に 
ならなくてもええんじゃないか?
654 
コミュ障で必死な人と組みたい
655 
>>654 
ぜひ、俺と組もう 

全然違う系統めざしてるなら縁がないわけだけど
656 
>>654 
お、俺・・・
657 
コミュ障だけど技術は超一流って人をみつけたらボロ儲けできるな
658 
>>649 
と 
>>650 
を見ただけでもここにいる人間が千差万別だと見て取れる 

最初は組みたい言うから提案しただけなのに色んなとこからワーワー来る 

オフ板に起業(事業)オフスレ作った方が早そうだ
659 
>>656 
ワロタwwwww
660 
>>657 
たぶんジョブズとウォズの関係に似ているな。 
というか、多くの場合コミュ障ぐらいのほうが 
技術への執着心は強かったりするから 
見えないだけで金の卵はたくさんいるんだろうな。 
どうやって発掘するか。
661 
技術に執着心が強い奴は使えねーよ。 
手弁当でやってくれるんなら別だがな。
662 
技術がすごいぐらいで金なんて稼げないだろ 
ITで金稼ぐのに大層な技術なんて必要ない 
画面だDBだモバイルだそんな程度だろ 
物理的にモノを作るなら技術は必要だが
663 
>>661 
中途半端なやつはいらないんだよ 
翻訳用に一人つけても元がとれるぐらいのやつがいい
664 
>>655 
捨てアド作りました! 
系統が合えば是非やりましょう 
kigyo654@m.add.ac
665 
>>657 
技術がすごいだけでどうやってボロ儲けするんだよ 
技術ってただの手段だろ。手段でボロ儲けなんて無理
666 
技術が金にならないねえ……。 
例えば Windows 並みの OS をフルスクラッチできる奴がいたらどうとでも稼げるだろ。
667 
稼げねえよ。 
どうやって売るんだよ。 
そんなこともわからないアホがこのスレ混じってるからオフとか二の足踏むんだよ
668 
>>667 
そうだよね、なんか変なやつの割合が多いわ。 
まともなやつもチラホラいるんだが。 
やはり仲間は他で探したほうが良さそうだな。
669 
Windows、Linux、Mac OS X(iOS)、Androidがあるのに 
実績もない小さな会社がOS作りましたー誰か買ってーって言ってもね…
670 
本当に稼げる方法を言うわけないじゃん 
バカじゃないの
671 
つうか自信あるなら求人広告出せばいいじゃん・・・ 
そんな金も無いのかよ
672 
オフで会って話すなら、技術やプログラミングや開発手法の話と 
経営戦略やマーケティングの話の両方できる奴がいいなあ、というかそういう奴じゃないと嫌だ 
だけどこのスレはヘタしたらどちらもできなさそうな奴が混じってるからな…怖い 
普段からその辺勉強してる奴に書き込んで欲しいわ
673 
技術がすごいやつよりデザインがすごいやつのほうが遥かに価値がある 
技術なんて勉強すれば誰でもできるようになる
674 
ほら、こういうアホなことを言う奴が後を絶たないし 
だいたい同じ奴なんだろうか
675 
たまに現れる自称アイデアマンでしょ 
技術者が不要なら、こんなとこ来なきゃいいのに、しつこく来やがるみっともなさ
676 
【タイトル】 
起業家オフ 

【本文】 
起業家が、アイデアに対する意見を聞きたいとか、アイデアを出し合いたいとか、仲間が欲しいとか、ただ話し合いたいとか、そんな人を募集するスレ 

【テンプレ】 
[連絡先] 
[日時] 
[場所] 
[費用] 
[参加条件] 

連絡先はメールアドレス等
677 
無駄だよ 
変な理由をこじつけて、オフに参加する 
勇気がない奴らばっかだもん
678 
>>677 
無駄な奴はオフ会スレには来ない 
要するに隔離
679 
マジレスすると、ここに入り浸るような暇人は、何十人集まっても無駄。
680 
>>679 
集まれれ「ば」無駄ではないな 
集まれないから無駄と言うこと 

つかここはIDがないからなあ
681 
烏合の衆がw
682 
>>671 
求人出したことないだろうから教えといてやるけど 
最低でもおまえの1ヶ月分の給料は飛ぶよ
683 
起業を考える、アプリを作る、何でもそうだけど 

・いかに売るか 

を考えるべき 
金を誰に出して貰って、自分や周りの人間に「こういうシステムを作るんだが金出す?」と聞くべし 
但し全部話すのではなく要約してな 
(この「要約」が難しいんだが)
684 
>>673 
デザインも勉強で習得するもんだよ 
何の為の専門学校なんだ 
WEBデザイン程度なら数ヶ月でそれらしくなる 
”すごい”が貴重なのは技術もデザインも同じ
685 
あ、文章おかしい 

・金を誰に出してもらうのか、又~ 

だな
686 
>>682 
求人は一部サイトや機関なら無料で出せます 
ただし目に止まって貰うのが難しいだけ 

プログラマーズなら無料求人可能だしそこそこ需要あるから無意味にはならないよ(実際起業家が企業に書き込んでいるのを見た事あるし、話した事もある)
687 
本気だったらハロワに求人出せよ。 
すぐに100人ぐらい応募来るよ。 
そこから面接して自分の好みにあった奴選べばいい。
688 
プログラマーズに登録してる法人の半数以上は人売りか 
使い捨ての要員程度にしか考えてない企業だから、相場が極端に安い 
もし自分で案件を見つける必要がある時は他のサイトを使うな
689 
オフ開くんなら俺はいくよ 
ちなみにまだ起業してまてん 
だからいろんな話が聞きたい 
参加制限とかいらないっしょ? 
案外こういうところからアイデアが得られるってこともなくもないと思う
690 
>>664 
送ったったwwww
691 
>>688 
そりゃ案件用ならそうなる(つかいい案件は大体非公開) 
ただ、たまに起業家が連絡目的で登録することがある
692 
>>682と同じツッコミしようと思ってたw 
余程稼いでないと1ヶ月では多分済まないな。3ヶ月分ぐらいだろ
693 
あ、まともに使えるやつが欲しいならの話な。 
ただのカカシが欲しければ、ハロワにでも出せばいい。
694 
>>691 
だからそれ俺、法人ではなく求職者同士の繋がりを目的に使ってる
695 
>>694 
起業したならば企業側に書く方が良いと思うが 

まあ線引きは結構曖昧だが
696 
>>695 
求人と求職の区分けだと思ってたけど違うの?
697 
定義上は 個人/法人 のはず 
企業も求職することがあり、個人も求人することがある 

個人事業主は微妙だが、法人扱いだと思う(企業/求職者になっているプログラマーズは曖昧)
698 
>>684 
学校で教えるのはイラレやフォトショの使い方やHTML、CSSだろ。 
デザインセンスを教えてくれる学校はないよ。だって教えられないんだから。
699 
キーカラー決めて配色まとめたりコントラスト控えて落ち着かせたり、という技法は教えられる方の技術だよ 
引き出しは訓練で増やせるし、作り方だって絵でも音楽でも最初はなんでも真似からだから、定番系のセンスは学習できるものだ 
君の言う教えられないものって突飛なものとかぶっ壊れた系のセンスじゃないの
700 
>>699 
そんなのデザインとは言わんわ。 
普通のプログラマーでもそのぐらいやるでしょ。 
しかも真似しながら時間かけて引き出し増やせというなら 
学校行く必要はないね。独学でいい。
701 
ならどんなのがデザインと言うのん 

独学でいいというのは同意 
美大で美術触れまくってデッサン訓練しまくって賞に挑戦しまくったりしてる人は別格として、ただデザイン専門学校卒業しましただけだとなんの評価もできないんだよな
702 
でもデザインって所詮は、持って生まれたセンスだよね。。。
703 
>>701 
ギャラリーサイトに載ってるようなやつかな 
ちゃんとプロのデザイナーが作ってるように見えるもの 
HTML適当に勉強して整えただけのサイトってどうしても素人くさくなる 
俺も独学で勉強してるがやはりプロのようなサイトは作れない 
真似するのにも膨大な時間がかかりそうなので 
そういうデザイナーを抱えてたら強いと思う 
外注でもいいけど売れっ子は小回り利かせてくれないらしい
704 
まぁ落ち着け。 
俺はウェブ屋じゃないソフト屋だが、正直ウェブ屋やデザイナーのやってることなんて 
「ハァ?」って思うことばかり。 
だからといって、それで食ってる人をバカにしちゃいかん。
705 
デザインとアートを混同している奴は相変わらず後を絶たないな 
まあこのスレのレベルなら仕方ないか… 
デザインはセンス関係ないよ。ルールに従ってロジカルに作るものだ。勉強しろよお前ら
706 
>>689 
オフ会スレのあれはあくまでテンプレだから 
条件なしのオフ会やりたかったら「特になし」で良い
707 
最近、ウェブ系って CMS とかサービスのテンプレっぽいの多いから 
実はそこまでデザインセンスなんかなくても誤魔化しやすいけどね。 
日本のウェブサービスなんかむしろダッセーっての多いし。
708 
デザイナーの起業家って少ない気がする
709 
テンプレ結構いいのあるから、使ったら楽だなーと思ったら違うんだよなあ 
クライアントのロゴに差し替えただけで一気に全体バランス崩れておかしくなったりする 
そこで調整なんかに手間かかるわけだ、デザインは難しいは
710 
テンプレ使うと安いし楽だけど 
技術力のアピールには弱いな。 

オープンソースのSMSのSpikaなんかは 
逆パターンだけど。
711 
>>709 
そうそう、そういうところでやっぱりプロのデザイナーはすごいと思う 
勉強とは違う何かが必要なんだよね
712 
Q. 日本にはなぜジョブズのような起業家が出てこないのですか? 

A. このスレをご覧下さい。日本人はなんだかんだと理屈をつけて誰も大胆な行動をしません。
713 
歴史的に狩猟肉食系人種のアングロサクソンに 
農耕草食民族のモンゴロイドが勝てるわけない 
農耕民族には農耕民族のやりかたがある 
ジョブズみたいなのが沢山居たらそのほうが大変だわ
714 
条件なしのオフ会やりたい人いない? 
個人情報出す出さないとか、 
仲間募集するしないとか、 
そういうのは個人の自由にして 
皆でビジネスの話しようぜ 
自分のビジネス感について語り合おうず 
そこから何かが発見かあるかもだし
715 
日本には日本の良さがある 
世間はグローバル言い過ぎ 

ただし俺のクラウド的なネタはある事情で日本ではちと無理っぽいんだがな 
日本で無理な事は外国に頼るべきだがね
716 
>>714 
俺がやろうとしてる会合は(今回は)人物的な条件はない 
場所的な縛りは仕方がないけど(無料でやりたいから)
717 
>>714 
普通に、独立志向の開発者の憂さ晴らし飲み会って感じでいいのでは。 
俺は開催場所と時間次第かな。 

11月入った金曜日あたり、渋谷新宿池袋界隈で 
20時スタートくらいなら参加できる。
718 
>>712 
同じ日本人であるおまえはどんな大胆な行動してるの?
719 
なんで場所が放射線汚染地帯なんだよ 
北海道にしようぜ。小樽とかどう?
720 
もうすぐ2013年も終わるね(´・ω・`)
721 
まずIRCなんかでやるのはどう?
722 
ちょっと早めの忘年会って感じでどう? 

>>716 
無料ってのはどういうことなの?
723 
俺もそこが気になってた 
場所だけ無料?飲み食いなし?
724 
確かに堅苦しいのは抜きで起業について 
語り合いたいな
725 
おまえんちでやってもいいんだぜ
726 
自分はとりあえず法人成りして、セルフドナドナしながら 
一期目終わって二期目に入りつつ自社製品作ってるんだけど 
一期目の体験談はシェアできる。 

ちなみに性格的には若干コミュ障気味。
727 
関西でもやろうや
728 
どっかの寂れた駅前で缶コーヒー片手に集まる、ってのが渋い。
729 
野郎だけだとつまらんから、女子社員いる奴連れてきてくれ
730 
女起業家とかなら面白いが女性社員なんていてもつまらんよ
731 
結局、おまえらはデザインの勉強してないんだよな 
最低限のポイントを押さえたら素人が作ったサイトには見えないのに
732 
じゃあ女性起業家カモン 
このスレ女いるのかな
733 
>>731 
プログラマーがいくら勉強しても素人っぽいサイトにしかならんよ
734 
お前が、の間違いだろ。そら駄目な奴は何をやっても駄目だわ。
735 
デザインセンスのないプログラマーってコードもダメそうじゃね?
736 
来年から本気出す
737 
ブスだったらここに居るよ 
いやあ照れるなあ
738 
デザイン勉強したら、素人には見えないもの作るのは余裕 

でも、そのデザインの勉強する暇あるならプログラムの開発に時間あてて、デザインは外注する 

結局、コードが好きなんだよおれたちは
739 
>>722 
場所を無料で提供してくれる方がいらっしゃるのです 
詳細は会ったら話します
740 
んなこと言ってる間にアキバにでも集まりゃいいじゃん。
741 
若い頃、飲み会無料だと喜んで参加したら 
宗教に勧誘されたでござる 
タダほど高いものはない 
適正価格は大切
742 
デザイン、プログラム、マーケティング、データアナリスト、etc 
どれか一つでも欠けるとビジネスに欠陥をもたらす 
もちろん全部自分でできることに越したことはない、 
が、 
そこまでカバーしている余裕ないだろ? 
自分でカバーできる範囲は自分でカバー 
残りは専門の者を雇って任せればいいんだよ
743 
>>737 
ブスとか関係なく女性起業家とは仲良くなりたいわ 
基本、女のほうが真面目だからな
744 
> 詳細は会ったら話します 

あやしすぎwww お前主催のはパスだわ 
他の誰かたのみます
745 
>>743 
たまに経営者は男より女の方がむいてるんじゃないかと思う時がある
746 
女が言うかわいいはあてにならないが同様にブスもあてにならない
747 
女性観点で考えるビジネスは興味深い
748 
>>745 
調整型の仕事は女性のほうが向いてるね 
女性をリーダーにして大崩壊ってまずないからね 
男は仕事の為に組織を壊しちゃうから、監視しとかないと会社つぶされちゃう 

ただ、女性はみんな幸せだったらそれでいいよねって感じで底が浅い 
踏ん張りが利かない部分はある 

結局、個人差があるのは大前提だけどな
749 
>>739 
最低でも会う前にメールか何かで詳細を教えてくれ 
どうせどこかの会社の会議室だろうけど 

>>740 
秋葉原近辺の居酒屋がいいと思う 
昼だったらメイド喫茶な 

>>741 
それが怖いからいつでも逃げれるような 
普通のお店がいい 
ただ、wi-fiとコンセントは欲しい
750 
>>748 
あとは女は感情的だよな 
その部分を除けばいいと思う
751 
盗み聞きの可能性を考えないとか恐ろしす 
確かにここで話してもらちあかないな 
続きはオフ板で
752 
秋葉原に拘る理由は? 
普通に新宿とかの方が良いと思う 

メイド喫茶は1人で行くものだ
753 
いいからアキバにでも集まれや。
754 
会員制のグラブに連れていかれたことがある
755 
ぐだぐだ言っててもラチあかないから 
明日の6時、二子玉川駅東口に集合な。 
缶ビールか缶コーヒー持参で。 
分かりやすいように右手に飲み物、左手は腰にあてて 
視線はやや上空で頼む(うつむいてると分かりにくいし)。 
土手沿いでも歩いて夢を語りおう。
756 
>>755 
想像したらワロタwwww 

じゃあ関西は道頓堀な 
缶ビール右手で、グリコのポーズで待ち合わせ
757 
秋葉がいい新宿がいいってもったいぶってるけど自分の近場がいいだけだろボケナス
758 
その通りでございます
759 
やりたいことより 
働き方を変えたいから起業したいって少数派かな? 
通勤だるいし子供の世話したいし
760 
>>759 
少数派やなー自分!!
761 
>>759 
俺も通勤が嫌で起業した 
ポピュラーなんじゃね?
762 
HTML5/WebアプリってVBアプリの工数10倍かかるのにの人月1/2だよね。見積書いてる奴バカなの? 
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382432343/
763 
起業するしないに関わらず通勤をなくさないと日本の復活はないよ 
一時間以上かけてヨレヨレになって仕事して外国に勝てるわけない 
病院とか工場とか店とかその場所に行かないとできない仕事も多いが 
そうでない仕事もたくさんある
764 
IT企業が東京に集中してるのを見た海外のIT関係者は 
何のためのITだと呆れたそうな
765 
>>764 
「ITはコミュニケーションが重要(キリッ」
766 
ハングアウトで良くね?
767 
ネットでやろう
768 
>>666 
OS作れるレベルの人間は高専とかにごろごろいるよ 
作ったとしてもWindowsのようにメーカーに採用されないと 
どう頑張っても売れない。
769 
コンピュータや情報処理が夢を見ていた時代 
技術的成果は、そのまま商品になった 
でも、今はムリー 

ユーザーは今も夢を求めているけど 
関心は、ライフスタイルや趣味、仕事など自分が見た視点に移っている 

メーカーは、うつろいやすいユーザーの関心をつかまえられるだろうか?
770 
ITとか事務とかは通勤不要 
SkypeとかChatWorkとかあるだろ 
東京大阪や東京ニューヨークでテレビ電話会議もできる 
それなのに台風でも無理やり出勤して 
ストレス溜めて生産性落とす日本人
771 
俺を必要としてる人いませんか
772 
卒業したら起業するつもりだったけど、このスレ見てやる気なくした 
とりあえずGoogleにでも就職してみるわ
773 
学生起業ってどうなんでしょうか?
774 
社会人経験ないと、起業しても事業継続が難しい。 
人の下で働いた経験がないと、人を使うのは難しい。
775 
>>774 
外部リンクttp://youtu.be/8coZ-T3LFZY
776 
まあ、いま日本での起業に夢はもてんわな。 
最近はシリバレ起業のメッキもはがれてきてるけど。 
どっちにせよ起業なんか、まともな奴のやることじゃないよ。 
世界中で何百万と起業家がいて 
やっとジョブズみたいな一つまみの成功者が出る。 
あとはほんと地味で泥くさい仕事。 
下手すれば路頭に迷う。
777 
リブセンスもグノシーも学生起業だろ 
むしろ学生のほうがリスク取りやすいから 
資金の問題だけ解決できるならやったほうがいいよ 
失敗したら普通に就職すればいいしw
778 
シリコンバレーも失業者で溢れかえってるらしいからな
779 
>世界中で何百万と起業家がいて 
>やっとジョブズみたいな一つまみの成功者が出る。 

だからといって、宝くじとは違うだろ? 
全員が同じ確率で成功するのなら確かに起業なんてあほらしいけど、 
才能と努力で成功の確率を高められるだろ 
何百万といる起業家らの平均成功率が1%なら 
自分は努力してその確率を50%まで高めれば光が見えてくるだろ 
食う寝る以外の時間全部仕事しろ 
さらに寝る時間も減らして努力しろ
780 
2chなんぞ見るひまがあったら努力しろ
781 
>>779 
熱いな。 
日本もまだまだ捨てたもんじゃないぜ。
782 
>>780 
訂正する 

食う寝る2ちゃんやってる時間以外すべて仕事しろ!!
783 
風呂入れよ 
お前ら臭いんだよ
784 
コード書き続ける12時間の内で 
飯を食えるプログラマーは二流だろ
785 
学生のうちにやれるだけやって無理なら就職とか考えてるんですが
786 
自分は逆に起業開業しないとお金作れない状況
787 
元気だったら普通に会社行くのにな
788 
プログラマーが起業して成功する確率は低い 
それはなぜかわかるよな?
789 
営業できないから?営業寄りのPGってのもけっこういるぜ
790 
営業なんか必要なの?
791 
どんなサイトでも自動でまとめてくれるブックマークサービスとかつくったらどうか
792 
俺が思うに 
プログラマーはとにかくモノを作ればいいと思ってる傾向がある 
いくらバグが無く、信頼の高いモノを作ろうとも 
そもそも売れないモノだったら成功なんてするわけがない 

プログラムは数学みたいなもので、決まった答えが一つだけあり、それ以外はすべてバグ 
そしてソースを順序良く追っていけばバグは見つかる 
そういう脳の使い方を日頃からしているから 
世の中に転がっている不特定多数の事象を分析し、一つの正解ではなく無限に存在する仮定の中の一つを導き出すことができない 
むまりマーケティングの視点で物事を考える能力に欠けているってことだな 

逆に考えれば、マーケティング力が身に付けは成功する確率は上がるってことだ
793 
>>788 
わかるわかる。誰が起業しても成功する確率は低い。よってプログラマが起業しても成功する確率は低い。証明終わり。 
お前らが起業して失敗しても、それはお前らがプログラマであったことと多分あまり関係はない。
794 
>>788 
ほりえもんはプログラマだけど 
何度会社を起こしても成功してはるで
795 
そもそも起業したら「プログラマ」として働く事なんてないんだよ
796 
ほりえもんがプログラマ…あほがでてきた
797 
>>796 
あれだけコーディングできたらプログラマでいいだろ 
無職でもラーメン屋でもプログラムができればプログラマだ 

それとも職業としてのプログラマじゃないといいたいのか?
798 
その定義かよ 
小学生もプログラマだな
799 
>>792がなんかズレたこと書いてるな。 
そこいらの社内にいる出来損ないプログラマのレベルで独立開業しようとかそもそも思わない。 

独立後の仕事は、自社アプリや自社サービスを作るだけにあらず。 
本来は客が作ってほしい物を作ってあげるオーダーメイドが本業。 
当然提案は発生するが経験量に応じて裏打ちされる。 
だが実際に売れるものかどうかの予測は客が考えることだ。
800 
>>799 
独立してまで下請けかよ
801 
>>800 
直請けだけどな
802 
取引先「よろしくね^^(直請けってことにしとけ、独立したばかりのガキにはわからんだろ)」
803 
起業ていってもフリーで暫くやって、仕事なくなって 
リーマンに戻る奴が殆どだろ
804 
>>801 
直受けも二次三次もそう変わらん 
自社ビジネス展開しなきゃ単価の世界から脱出できんだろ 
二次から直受けになって単価が50万から70万前後に増えたくらいで喜んでるようでは起業した意味が無くない? 
他人から与えられる仕事から脱出するための起業だろ? 

まあ、君のとこがただの下請けじゃなく、 
複数メーカーに 
うちはこういうパーツを生産するから使ってくれ 
と提案して、そのパーツを標準化するくらいのレベルだった話は別だけど
805 
俺は受託開発だけなら素直に組織に属してたほうがいいと思うなあ
806 
受託がダメってほうがよっぽど起業家として視野が狭いと思うぞ 
他人から与えられる仕事からの脱却? 
そんなの一人一人考え違うだろ
807 
受託やだって言っても実際は受託やらんと食えんからな 
うちも受託で食いつなぎながら自社サービス作ってるし、どこもそうだろ
808 
受託って、リスク考えると相手が二の足を踏んだりされない? 
だいいち、あんた怪我や病気にどういうリスク回避考えているの? って具合に。
809 
あるだろうな、一人でやってて倒れたらどう責任とるの?って 
だから実際には仕事なんてこないし自営業を名乗ってるニートの妄想だろうな
810 
>>794 
そういえば、ビルゲイツもプログラマー起業者だったよな?
811 
>>808 
相手がシステム部ならそれはないかな。 
プロパーに頼んで離脱されるのと 
外注に頼んで離脱されるのとリスク同じだからね。 
相手側に技術者がいない場合は懸念されるだろうね。 
実績アピールしたり企業より小回り利くとアピールしたり工夫が必要になる。
812 
>>809 
世の中の一人法人やフリーランス全否定じゃん
813 
受託開発メインだと受注切れた時がキツい。とくに人を雇ってる場合。 
保守での旨味が出る規模になるまで時間も掛かる。 

受託+自社サービスってのがまずまずだ。
814 
>>809 
だからエージェントとかに頼むんじゃないか? 
彼等はただ金取ってるのではなく、そういう責任も被っている 

技術者側はそういう仕事しつつ、自分で開発しながらチャンスを伺ったりしてるのでは?
815 
>>812 
そうやって買い叩いてくるから 
ちゃんと回答できるように練習しとけよ 

>>813 
結局、派遣業になる 
本当に自社サービスやりたいなら寄り道しないほうがいい 

>>814 
その場合のエージェントって実質的なn次請けだよね
816 
結局派遣業になるのってやっぱり最初から考えが甘いパターンだよ 
リスクを恐れすぎてるから本業に力入らなくて廃業になって結局ドナドナ業になっちゃうんでしょう 
本業が失敗したらドナドナにも逃げられないで倒産するしかない 
くらいの意気込みじゃなきゃ成功しないだろ
817 
意気込みで成功率が上がると思ってるうちは話にならんな 
オフするならそういう奴は来ないでくれ、俺とは話が合わんから
818 
>>817 
あんたの話は聴いてても時間の無駄のようだからオフは遠慮するよ
819 
ていうか最初からドナドナも視野に入れて起業してる奴なんて他にいるのか? 
そんな志の低い奴なら起業すらしないだろうけど 
>>817は珍しいパターンだな 
最初から負け犬とか
820 
受託と派遣は全然違うけどな 
派遣って発注元の言いなりだろ 
お願いされる立場にならないとダメだよ
821 
>>820 
所詮は下請けだろ 
大手メーカーがこういうのを作れと言って、 
はい作ります、ってどう見ても言いなりだろ 
そこの一メーカー相手にしか売れないモノだから利益も少ない 

俺達はこういうのを作るから、おまえら買え、 
というんだったら話は変わるよね 
同じモノを複数メーカーに買って貰うんだから、利益は大きい 

目指すなら後者だろ 
最初から前者ありきで起業してたんじゃ会社の成長はないよ 
そんな会社の社長になったところで、死ぬまで毎月ほぼ固定額の収入しか得られないだろ
822 
志とか高いとかw 
これが俗にいう意識高い系って奴か 
このスレにもいるんだな…あーほんとアホはやだ 

自分がやるの嫌だからという理由で、受託やドナドナを見下すんじゃないよ 
利益が出るなら立派なビジネスだよ、志高い奴の絵に描いた餅など糞喰らえだ、もちろんそれで成功したら褒めるに値するから成功してから来い
823 
スレを分けた方がいいな
824 
>>822 
むしろそういう考えで起業する人がいることに驚いた 
でもおまえも最初は意識高い系じゃなかったのか? 
努力して今みたくなったのか?
825 
>>804 
>直受けも二次三次もそう変わらん 
全然違う、単価の違いとか、珍しいほど頓珍漢なこと言いなさる。 
直請けってことは客層が多いってこった。横の繋がりも自然と広がる。 
二次三次は上がコケたら詰むだろ。 

もちろん一次請け(大手)とも繋がりを持っている。自社製品も作る。 
開発ができるなら何だっていいんだよ。 
組織に縛られず開発を楽しむために起業したんだから。 

変な拘り持って自分の首締めてて楽しいか?
826 
>>825 
「楽しいからやってる」 
それ典型的なダメなパターンじゃん 
こんな統計結果があるんだけど、 
収入が低い人と収入の高い人達それぞれに 
今の仕事は楽しいかどうかのアンケートをとったところ 
収入の低い人達のほうが仕事が楽しいと答える人が多かった 
つまり収入が低いであるマイナス要素を相殺するために、 
自分は金のためじゃなく楽しいから今の仕事をしているんだと深層心理で自己暗示をかけている 
という心理学の結論が出ている 

雲の上の奴らだっているのに、 
最底辺から数メートル這い上がったところで、 
やれ一次請負だー、やれ受託だー、 
って言ってて満足しててむなしくないのか?
827 
>>826 
なんか総じて紋切り型の考えだね 
収入が高くて仕事が楽しいと答えてる人もゼロじゃないんだろ? 
統計とか鵜呑みにするといろいろ間違えるぞ 
起業する時点で少数派なんだから
828 
>>827 
あんたの収入が高くて仕事楽しんでるんなら何も言うことはないわ 
世の中がいくらビッグデータだ、統計学だと騒いでても、そんなの信じることはないさ 
あんなが高収入で仕事が楽しければね 

少なくとも俺は統計学は最重要視してるわ 
データ分析無くしてビジネスモデル無しだと思ってるんで 
少数派ですねハイハイ
829 
単純にポートフォリオの問題だと思うがなあ 
自社開発も受託開発もバランスよくやって、安定した収益が出せれば 
それで何の問題もないんじゃないか
830 
>>822 
下請けは1人月40万円が相場 
現実みようよ 

>>829 
自社開発は短期間でパッとやらないと旬が過ぎる 
それに受託やるんだったら、元の会社にいたほうが 
よほど規模も客の大きさもビッグだろ
831 
>>830 
まさにそれだよ 
受託をやるためにわざわざ独立する意味がない
832 
お前ら最初から成功に固執しすぎなんだよ。 
失敗したっていいんだよ 
最初から成功するやつなんて一握りだぜ 
失敗から学ぶ事も沢山あるし 
むしろ挫折から這い上がる事が大事だと 
思うが
833 
最初から成功した俺が断言する。 
成功してから起業しろw
834 
>>833 
最初から会社という形にこだわる必要はないんだよな 
ネットショップなんかだと仕入れの都合で法人が必要だけど
835 
>>833 
上場企業のお偉いさんは 
一度は失敗した方がいいと言ってるがw
836 
失敗とか成功とかどうでもいいんだよ 
はよサービスインしろ
837 
後ろ向きなこと言ってるやつらは起業しないでよろしい 
ライバル減って助かるわ
838 
成功したがその後失敗し潰れて、再度大成功した上場企業の社長さんが居たな
839 
最初から成功しろとは言わないし、失敗もナイストライだと思うが 
最初だからって適当に全力出さずに 
失敗したら下請けやればいいや 
なんていう精神は永久に成功しないだろうね
840 
何回も失敗繰り返すには下請け作業が必要なんだよね 
給料ゼロじゃメシ食えないからね 
資金調達できるのが一番いいのだが普通無理だろう
841 
業務委託のセルフドナドナで月60以上普通に稼げるだろ。 
仲介屋選べばプログラマでも80出るし。
842 
受託やるなら会社員やった方が良いと決め付けるのも、極端な考えな気がするなあ 
独立するメリットって色々あるでしょ、もちろんデメリットもあるし危険な賭けだが 

俺みたいに通勤が嫌なだけで独立する奴もいる
843 
サラリーマンやりながらでも空いた時間でいくらでも出来るよ
844 
俺もそう思ってたけど、空いた時間ってありそうでないよねえ 
生きるのって辛いな
845 
割と限界近くまで働くようになるからね 
何だかんだサラリーマンだと
846 
8時に出て早くて22時に帰るような生活でいくらでもはないわ 
土日はできると思うけど
847 
時間だけでなく、選べない同僚なんかとのストレスもあるし
848 
そんな忙しいの? 
俺は毎日定時だ
849 
最近気付いたんだが、 
人が使える時間って濃度があるんだよな。 
普通、フルタイムで「まともな」仕事をしてると 
残った時間なんか、どれだけあるように見えても 
10倍に薄めたカルピスのごとく使えない。 

これを解決するにはまともな仕事をしないこと。 
工場でビンが倒れないか見守るだけみたいな仕事。 
これなら2倍カルピスだぜ!
850 
タイムマネージメントだよね 
集中できる時間帯には重い作業や交渉などを入れて 
そうでないとこはルーチンワーク 
まあ時間の価値は一日でも揺らいでるよね
851 
まともな仕事=ちゃんと人の能力を活かせる(消費する)仕事だからね。 
8時間ってのは健康的に働ける労働時間なわけだから 
それを全てまともな仕事にあてたら余分はない。少なくとも「標準」の上では。
852 
仕事中はスマホで動作確認
853 
おまえら自分が中途採用される側で考えた場合 
自分の会社に入りたいと思う?
854 
就職するなら大手に行かないと意味ないから、零細は相手にしない 
入るぐらいなら自分でやるわけだし、ていうかやってるわけだし
855 
大手に就職する希望があるんなら 
零細企業を起業しなくても良かったんじゃない?
856 
俺の場合、 
大手就職したところで、 
必死で媚び売って数十年後に年収1500万で定年退社を迎える 
その程度の収入じゃ満足できないから起業をしたわけで 
年収億単位を目指してる 

だから起業してまで下請けをやりたがる人の考えが理解できない
857 
でも起業で成功してるやつって大手出身のやつが多いよな
858 
でも大手出身で憧れる人いないかも……。 
やっぱり一番かっこ良いのはストレートで起業→1兆円規模だよね。
859 
下請けの何がいけないの? 
そこまで嫌う理由が理解できない、過去に何かあったのか?
860 
>>858 
そんなやついねえだろ。ゲイツとジョブズぐらいか。
861 
>>856 
秋元康がまったく同じこと言ってたなw
862 
>>859 
利益が少ないから 
下請けの社長よりもふつうに大企業に就職したほうが年収が高いだろ 
キーエンスあたりなら30代で平均年収1500万円 
下請け会社の社長よりよっぽと高収入だろ
863 
あのなあ!(ここはイラっとした感じで読む 

ゲイツとジョブズ程度でグダグダいってんじゃねーよ。 
ゲイツとジョブズにひれ伏してたら日本から起業家なんか出るかぁ。 
ゲイツとジョブズが出来なかったことをやろうとしなきゃ。 
なんのために起業なんて道を選んだのかもういっぺん思い出してみろ! 
企業奴隷になりたくないんだろ?下請けなんかごめんなんだろ? 
なこといって結局、せまいこの国で 
アメリカコピーの適当な IT 長者になって満足ってか。 
マイソフもアップルもぶっこわすぐらいの気概をもて。 

俺達は自由を掴むために起業するんだ。 
誰の奴隷にもなるな。 

#かっこよすぎスマン
864 
>>863 
おまえはかっこいい 
そういう考えを持てる奴って何でこんなにもいないんだろうね 
起業をしている奴らでさえ下請けみたいな負け犬で満足しているこんな世の中じゃ。。。
865 
> 下請けの社長よりもふつうに大企業に就職したほうが年収が高いだろ 

なんだ思い込み君か 
まあ、お前がそう思うならお前の中ではってやつだな
866 
>>862 
そんな大企業に入れるのは一握りだろ 
起業は誰でもできるぞ 

>>864 
考えを持つことなんて誰でもできる 
いま何をやってるか、これから何をやるかかが大事
867 
大企業は年収高くないぞ 
年収が欲しいなら、規模に関係なく儲かってる会社に行けば良い 
大企業の利点は潰れにくいこと 

大企業=年収高いと決めつけてる時点で大企業を知らずにただ外から憧れただけとわかる
868 
大企業に入って一般社員なら確かに収入も低いが 
仮にも起業を目指しているおまえらが一般社員を対象に収入を比べるとは思わなかった 

起業で成功するのは大企業に入るとは比べものにならないくらい難易度が高いことだ 
比べるのなら大企業の部長クラスと比べろ!!! 
おまえらそれでも社長か!?
869 
そもそも大企業は30代一般社員でも1000万余裕で超えてるところもあるんだけど 
そこの役職クラスよりもおまえ等の方が収入が多いと思うのか?
870 
特例を引っ張り出してきて比較して何の意味があるんだ? 
30代一般社員で1000万てバブルかよ 
もうそんなのないわ
871 
いま大企業にいないやつらが大企業がー大企業がー言っても時間の無駄
872 
>>870 
いやいやいやいやいや 
だからキーエンスは30代前半で1200万だって言ってるだろ 
知り合いの実例 
40前には1500万だ
873 
今から21歳に戻ってキーエンス入れるわけでもないのに 
キーエンスキーエンスうるさい人だね 
そんな知識披露して何の意味があるの?
874 
だからそんな会社は一般的ではないといってるのに 
話通じない奴だな 
もういい寝るわ
875 
今、マ系で普通の大企業と言うとどのへんなんだろうね 
PCやスマホ売ってる家電大手あたりはジリ貧だしサンプルには弱いのかな 

F社某部署の方の話だとボーナスろくに出ず、部長クラスでもなかなか年収千万いかないと聞いたよ
876 
下請け零細の社長より大企業に入社したほうが収入がいいって言ってるのに 
信じない奴がいるから 
一例を出してみたら 
「そんな知識披露して何の意味があるの」だぁ? 
「そんな会社は一般的じゃない」だぁ? 
話の論点わかっててそういうこと言ってるのか? 
おまえらより収入がいいヒラがいる事実には直視できないのか? 
よくそんなんで起業できたものだ 
そりゃ下請け程度が限界だわな
877 
Google、Apple、Microsoftじゃないの? 
楽天とかヤフーとかはどうなんだろ 
ソシャゲは将来性×だろうね 
大手SIerなんてのは行きたがるのがわからん
878 
>>876 
おまえも起業してるんだろ 
無意味な議論なことぐらいすぐわかるだろ
879 
>>876 
駄目だこいつ 
早く寝ろ
880 
>>875 
大企業つってもピンキリだからな 
世界中がITに躍起になってたインターネット黎明期に 
日本では大企業はおろか、政府でさえITを軽視してた 
その後もスマホは日本では流行らないだろうとガラケーにばかり力を入れてた 
時代の先読みができない大企業は今その付けを払わされてる 
そういう落ちぶれた大企業をベンチマークに出しちゃだめでしょう 
それこそキーエンスのようなとこをベンチマークにしなきゃ比べる意味がない
881 
>>878 
おまえらにわからせてやってるんだよ 
そんなうんこみたいな下請けばっかやってる中小が乱立するから日本の起業はダメなんだよ 
革新さが全くない 
外人が作ったものの小型化などの改良しかできなくなる 
なんでイノベーションをを起こそうとしない?
882 
このスレを見て想像以上に日本の起業家がカスであるという事実がわかってしまった 
あえて言おうクズであると!!!
883 
>>881 
日本の起業を評論する前におまえの起業はどうなんだよ 
一切下請けやらずに利益出てんのか?いま何期目? 
イノベーションとやらは起こしてるのか?
884 
>>880 
キーエンスみたいに技術をストレートに売る業種が成績出してるのは、日本まだ終わってない感があって嬉しいよね 
でも今、日本で起業云々を語るこの場においては、「大量の従業員を抱える落ちぶれた大企業郡」のほうがベンチマーク対象としてリアルなんじゃないのん
885 
こういう一人で暴れるキチガイ君はオフに来ないでくれよな
886 
とりあえずこいつとはイノベーション起こしたくないなw
887 
お前ら結婚しないんだろ? 
既婚者より使えるお金は多いんだから 
起業すればいいじゃん 
結婚には責任を伴うし、会社だって 
辞められない。 
社畜で将来に明るい未来が見えないって 
言うなら、冒険するのもまた一興だよ。
888 
>>883 
資金調達中 
プランはある 
まだ慌てるような時間じゃない
889 
>>884 
落ちぶれた大気業はベンチマークじゃなく反面教師という扱いだろ
890 
>>883 
ちなみに下請けなんて視野に全くない 
資金調達後に事業失敗したら即倒産 
失敗しなくとも、何年間もだらだらと潰れもしないが上場もせずにやってても出資者に潰されるだろうね 
受託や請負とかには手出した時点で出資金返済求められるんじゃね?
891 
人生がギャンブルなんで、競馬や競輪、パチンコ、マージャンは一切興味無いなぁ
892 
資金調達といえば聞こえは言いけど要は借金。 
下請け仕事を軽視するヒトは、いずれ仕事に裏切られる。
893 
>>892 
借金なんて考えてないわ 
資金不足で事業が回らなくなったときの最後の手段だろそんなの
894 
最初から無借金で10年越えてるけど。 

借りるなら利子付けて耳そろえて返せる位の信用がないと貸す方も気が気じゃない。 
事業失敗したら即倒産とか絶対貸したくないわ。 
プライド捨ててアルバイトしてでも返すくらいの奴じゃないと経営なんて無理だ。
895 
下請けの会社つくって何が楽しいの?
896 
下請け会社なんて親類以外誰も出資してくれないわな 
そんなんだから資金調達=借入っていう脳になるんだろ 
市場調達っていう考えがないんだろうか、どっちにしろ下請けなんてやってたら市場調達は無理だろうけど
897 
下請けを目の敵にしていつまでも吠えてないで 
融資先へのプレゼン用意して実際に借りられてから出直してこい
898 
だから融資も借り入れもしないって言ってるのに。。。
899 
奴隷商人やりたいのか、自社アプリやりたいのか、開発会社をやりたいかでぜんぜん変わってくるね 
自分でアプリつくって一発狙いたいって人はせいぜい鯖代ぐらいしかかからないだろうしな
900 
アプリだけだと限界を感じる 
アプリはあくまで集客用で、 
メイン収益はアプリと連携した別のところで上げる
901 
社長になったら藤原紀香か剛力彩芽みたいな秘書を雇いたい
902 
派遣だけど嫁は藤原紀香に似てるよ 
中国人だけど 

というか藤原紀香が典型的な中国風の顔なんだけどな
903 
仲間探してますが 
プログラマーズ以外のサイト知りませんか
904 
1人起業で自社アプリなりで利益でるまで、運転資金どうするの? 
そこも市場調達とやら?
905 
貯金して1人で作るに決まってるじゃん 
そもそも働きながらやるのが普通 
無職なら親に家でひきこもりながらだよ 

仲間をネットで集めるとかおかしいよ 
コアなメンバーが集まらないうちに起業するのはやめとけ 
最低でも知人経由でまともなやつをまわしてもらえ
906 
>>904 
アイデアが出来たら 
貯金を切り崩して独立 
最初の1年くらいである程度の形を仕上げる 
本格的に形にするには莫大な金が必要 
だから今はその金を調達中 
嫁も働いてるから、まだ2,3年はやっていけるくらいの蓄えはある 
それまでにVCなり個人投資家なりに出資してもらえれば 
いっきに仕上がる 
だめだったら一旦どこかに就職して 
アイデア練り直して 
また同じようにチャレンジ 
下請けや受託ははなっから目視してないってことだ
907 
>>904 
でもまあ、ビジネスプラン以外何もない状態からでも数億円の出資をしてもらえてるケースもあるから 
ブルーシードとかね 
アイデア次第では無一文からでも資金調達できる
908 
一人企業者の集いみたいなのはやってみたいね 
一人で開発やってると、何かとストレス解消たまるだろうしw 
俺は勉強会とかで解消してたけど、最近は参加者が若すぎて 
参加するのに気が引けてきたしw
909 
そもそも資金かからない事業からすすめたらええやん 
金儲けの方法なんか腐るほど湧いてくる 

湧いてきすぎて、八割くらいは実効するヒマがなくてほんとに腐っていく
910 
下請け叩いてるやつが親頼み、嫁頼み、VC頼みかよw 
よくそんなんで人のこと叩けるな。しょーもな
911 
去年の嫁の会社の商いは1億超えてたよ 
嫁が雇ってやるって言ってるけど、プライドが・・・
912 
>>910 
おいおい 
誰がどう見ても下請けやってる方がみっともない底辺にしか見えんだろ 
VCからは相手すらしてもらえないんだからな 
そもそも下請けに大金なんて必要ないだろ 
稼いだ単価分毎月こつこつとやりくりシてればいいんだからな 
急に1億とか降ってきても何に使うのって感じだもんな 
何も考えずにただ頼まれたことをやるだけだし、 
底辺は気楽でいいよな
913 
親頼み、嫁頼み、VC頼みは否定しないのかw 
早く自分の生活費ぐらい自分で稼げるようにならんとね 
受託で稼ぎながらサービス作ったり、 
会社員やりながらサービス作ってるやつらのほうが立派だわ
914 
結局受託しか金にならんからな 
やってみればわかる 
やってみないとわからないんだよな、皆最初は希望持ってる
915 
>>903 
ツイッター 
ただし有名人は当然相手されないので無名な人
916 
>>913 
親には頼ってねえよ 
利益も少ないなりに出してるから 
嫁も働いてるってだけで一人でもやっていける 
VC頼りはそもそもベンチャー企業の本来あるべき姿 
VCに頼らずに上場もしない 
そういうのは負け犬零細のいいわけだろ 
VC頼みをそういう見方している時点小物丸出し
917 
派遣業が一番儲かってるんじゃないの?元手もいらないし
918 
下請けってプライバシーマーク取得したくらいで自社の信頼度が上がったとか思いこんでるけど 
金出せば誰でも取得できるものに信頼もくそもない 
VCに出資してもらえさえすれば信頼度は格段にアップする 
現状何社かとは商談で取引保留中のとこがあるが 
VCからの出資が決まり次第即全面的に取引開始するから 
なおかつVCからの出資を受けるのを条件に国からも金がもらえる 

そんなことも知らない社長がいたのかよ
919 
>>916 
ん?すでに一人でやっていけるだけの利益出てるならVC不要では? 
社員雇ったり物販やるなら別だが… 
VCにあれこれ言われるのも面倒だと思うけどな
920 
>>917 
儲かる訳ないだろ 
一人頭平均単価50万だとして 
そいつへの給料が社会保険こみで45万 
100人送り出してもたったの500万 
事務所家賃や諸経費を含めると 
月の利益百万程度になってもおかしくない
921 
>>919 
だからその程度の収益で満足するんなら大企業に就職したほうがよっぽと高収入ってことだろ 
それじゃ満足してないから 
年収億目指してるから 
もっと大金を調達して利益を拡大しようとしてるんだって言ってるのに 
下請けで満足してるような奴には理解できなかったようだな
922 
好きなことをやりたい奴、大儲けしたい奴で話がかみ合うわけがない
923 
てかVCにあれこれ言われるのが気に入らんって思うのも時代遅れ 
自分のやり方が一番正しいと思ってるのか? 
VCは今まで成功した奴失敗した奴を山ほど見てきてるんだぞ 
少なくとも起業初心者の自分よりは経験豊富 
株を買ってくれてる以上、向かう先は同じだから 
利益を得るために必死になって会社の業績を上げにくる 
そのための適切なアドバイスを聞く耳持たない奴は成功しない 
契約の時点で不利になるような条件をつけないように 
慎重に契約さえ結んでおけば 
VCほど頼りになるパートナーはいない
924 
それじゃ社長とはいえないね。 
VC の影武者さ。 
俺達はもっと自由な起業を目指してる。
925 
>>923 
自分がやりたいことが会社でできない、 
自分がやりたいようにやれるからみんな起業するんじゃないの? 
VCにあれこれ言われてやりたいようにできないなら 
それこそ会社員でいいじゃんか
926 
>>860 
いくらでもいるぞ 
お前まったくIT界のニュース見てないだろ 
何十年前で思考止まってんだよ
927 
VCが銀行よりマシと考えるのは、幻想。
928 
ああ、兆か 
兆はないな、夢見過ぎだな 
でもそこでゲイツとジョブズを上げてる時点で終わらないだよな 
いつゲイツとジョブズが一発で兆を手に入れたんだよ
929 
嫁に食わせてもらってるヒモニートに何をいっても無駄
930 
>>926 
ストレート→一兆円だぞ。少なくとも日本ではゼロだろ
931 
>>930 
兆ならないかもな、というかビル・ゲイツもスティーブ・ジョブズもいきなり兆とかないからな
932 
というかゲイツって数年前まで「PC界でちょっと有名なおじさん」ぐらいの地位だったのに 
最近偉人みたいな扱いされてちょっと笑える。電通のゴリ押し丸出しやんみたいな。
933 
>>929 
嫁に食わせてもらってるのは俺だけだぞ 
っていうか嫁のメシ作って掃除してるんだからなっ!子供にミルクもやってるぞ!! 
嫁の店でも店番してるし、書類仕事もしてるし・・・ 
自分の外食分ぐらいは貯金から出してるし・・・ 

っていうか嫁の収入が何千万もあるのに、正直働く気しない・・・
934 
まじめにサービス展開していれば 
VCから声かかるのかな?
935 
昨日やってたカンブリアみたいに3Dプリンタとネット活用すれば一人起業できるで
936 
昨日の人は、放映されてないところに 
いろんな人脈ありそうだよ。
937 
プログラマー起業家ならみんなLinux使ってるよな?
938 
>>933 
WinMeです
939 
>>937 
え?なんでマック持ってないの? 
勉強会やスタバで恥ずかしくない?
940 
男は黙ってsurfaceだろ
941 
フトコロにDOSがあれば十分
942 
>>927 
用途が全然違うけど 
借金していいのは既に金持ってる奴だけ
943 
>>941 
結局、仮想化して大抵のOSは入ってるよね
944 
>>925 
自分のやりたいことをやってる 
VCはそれにお金を出すだけ 
助言もしてくれるが、嫌なら断るか、サイレントのVCを選べばいい 
が、VCの助言や人脈提供を利用できない年寄りな考え方では成功しない 
そういう奴は下請けやってればいい
945 
>>943 
ドスだよドス 
長ドス
946 
やりたいことを VC に否定されないようじゃ成功しないだろう。 
VC が簡単に金を出してくれるビジネスのアイデアなんて高が知れてる。 
「やりたいことをして VC が金を出してくれてる」と思っているが 
実際には「やりたいことを VC に合わせちゃってる」んだよ。 
去勢されてるだけ。それを認めたくないから 
「俺はやりたいことができてる」と思いこむ。 

もう一度胸に手をあてて考えてみろ。 
自分が何をしたかったのか。
947 
Win、Mac、Linuxは最低限のラインだろ。 
使えないと話にならない。
948 
話にならないほど浅く手広くやってるなんて可哀相に
949 
>>946 
全然わかってないだろ 
やってることは自分のビジネスプラン 
VCはそのビジネスプランの効率的な売り出し方を助言してくれるだけ 
VCが簡単に金を出してくれるアイデアがたかがしれてるのなら 
そんなたかがしれてるアイデアをおまえが出してみろよ 
サイレント型のVCなら口出し一切せずに金だけを出してくれるぞ
950 
何も言わないで見ててくれるVC見つけたのならそれでいいじゃん 
それは普通にうらやましいわ 
アドバイスって聞いてるとだんだん要求が大きくなってくるから厄介 
VCはやりたいことやらせるためじゃなくて 
儲けを出させるために出資するからね
951 
マ板でVCとか空気読めよ。一時が万事ダメなんだよ。
952 
>>948 
WEB系はテストしなきゃいけないから
953 
マ板で Visual C++ 以外の意味で VC という略語を使うというのは 
イスラム教国家のど真ん中に豚しゃぶ屋を開くようなものだよな。
954 
>>952 
それ厳密には使えなくても確認できるだろ
955 
起業のカタチなんて、起業家の数だけそれぞれあるだろ。 
空気読まずに他人の起業スタイルを否定してdisる奴は 
自分自身がdisられるだけだぞ。 

他者を否定する人間は、同じように他者から否定されるものだ。
956 
dis 
dis 
dis
957 
this 
this 
this
958 
>>953 
漏れも一瞬「VisualCが金を出す?マイクロソフトも豪気だなあ」と思ったぞ(笑)
959 
3000 のど飴~
960 
ノーベルっ♪
961 
>>958 
サーフェスの初期は開発者に金だしてくれてたねw
962 
ゲームメーカーで働いてたけど、Xboxのゲーム作っただけでMSが3億くれたわ
963 
>>961 
あれひどかったね
964 
俺は下請けの王になる!!!
965 
孫請けのさらに孫請けくらいか?
966 
>>964 
この仕事はおれが請けとめる!お前は先に行け!
967 
VIPでスレ建てしたやついる? 
相談にのるよ。
968 
>>967 
どのすれ?
969 
勢いが無くなったな 
飽きたのか
970 
まともな人と話がしたい
971 
自分を業務委託で1年ドナドナしながら 
深夜と休日使って自社webサービス作ってきたけど 
ようやくサービスインの目処がついてきた。 

これを1年くらい運用して、負荷とか安定性とかが 
把握できてトラブル対応含めてメンテナンスが 
回せるようになったら、翌年からはコンテンツ入れ替えて 
異なる種類のサービスを複数横展開する予定。
972 
21歳地元の友達6人で起業考えてる。居酒屋で話が進んでる。でもリーダーのような引っ張っていくやつがいないから口だけで行動にうつしてない
973 
酒呑みながらとSEXしながらの会話は、信じちゃだめだろ。
974 
>>972 
起業っていうのは自分でやるもんだ
975 
次スレ立てて
976 
起業しようぜ8 
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1382861524/ 
起業しようぜ8 
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1382861524/ 
起業しようぜ8 
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1382861524/ 
起業しようぜ8 
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1382861524/ 
起業しようぜ8 
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1382861524/
977 
>>976 
お疲れ様です
978 
>>976 
なんでマ板じゃないの? 
板間違えてるから、マ板で作り直して
979 
>>976は板が違うので 
こっちが本スレ 

起業しようぜ8 
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1382862546/
980 
何を作るか議論して 
協力して作る 
なんでこんな簡単なことが出来ないのだろうか・・・
981 
その何かを作るプロジェクトにおいて 
自分がどういう立場で参加するのか、ビジネスでやる以上は 
見返りを求めるのか、求めるならどういう見返りを期待して 
自分のスキルや時間を提供するのか。 

スレの趣旨は起業しよう、だからな。営利企業を作ろうってことだ。 
学生のサークル活動なら簡単なことかもしれんが、ビジネスとなれば 
どんなに小さなものを作るにしても、いろいろ大変なんだよ。
982 
>>981 
見返りが人それぞれだから大変なのか
983 
>>981 
確かに見返りは人それぞれだよな 
ただ利益を出すって目標は一緒だろ 
見返りは結局お金だから 
パートナーとは予めその辺を 
しっかり話し合う必要があるな
984 
>>980 
簡単じゃない
985 
利益がいらないのに利益が出てしまう、 
まるで下痢が出たくないのに出てしまうように、 
そういうのがかっこいいと思ってる。
986 
起業する友達に協力するなら、それはサラリーマンだよ
987 
協力とゆうか一緒にて感じです
988 
一緒に起業・・・といってもプログラミングしかしないなら 
世間一般でいう「起業した」とはいわない 
そういう意味でスティーブ・ウォズニャックはただのサラリーマン
989 
ウォズはCL9作ってたじゃんか
990 
ゆうか
991 
結局は「誰が金出すんだよ」って話だよ。 

間違っても折半とかするなよ。 
使う人間の給料・経費を全部自分で出すか、 
サラリーマンとして給料・経費を全部出してもらうかのどっちかだ。
992 
人を雇うのって大変だ
993 
お金はみんなで毎月一万貯金して来年には80万近く貯まってるのでそれから競馬で当てて増やすつもりです。
994 
自分の分身がいればいいのになぁ
995 
無修正画像通報しました
 

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!
新着レスの表示
2ch勢いランキング アーカイブ プログラマー板ランキング

 
凡例

レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら。

 

 


  
2ch勢いランキング アーカイブ
起業しようぜ8


前スレ 
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1379394054/

なんだかんだいってもプログラマーの起業には夢があるよ。 
医者より弁護士よりスポーツ選手より芸能人より夢がある。 

10億分の1くらいの確率で成功すればな。

10億分の一ってことはないよ。 
人口60億人だとしても、成功者を10名以上はあげられる

>>2 
10億分の1なら誰も起業しないな 
大企業ってレベルなら、10億分の1でわかるけど

>>1 
乙です

>>3 
それはプログラマーじゃなくて起業家だろ

プログラマー60億人の世界ですか

Facebook Twitterなんて考えてみれば 
本当に単純だよな 
もしFacebookやTwitterが存在してなくて 
俺がそんなのを作るなんて2ちゃんで言ってたら叩かれてたと思うな 
所詮人の意見はあてにならないって 
思ったよ

1乙
10 
>>8 
昔、プロバイダーにいたころ似たような仕組みを考えたことあるけど 
当然会員限定の話で一般公開することなんて思いつきもしなかったわ 
この辺に差があるような気がしないでもない。
11 
【調査/研究】「成功する起業家」の秘密、データで明らかに--「働いた年数」と「修士号以上の学位」は、起業成功にマイナス影響 [10/26] 
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382799334/
12 
>>10 
俺は10代のころにかなり似たアイデアがあったが 
プログラミングが出来なかった。 

リベラルアーツというか、同じコンピューターオタクでも 
日米では関心・発想・交流の幅が違うとは思うな。 
狭く深くが良い面もたくさんあるんだろうし 
トナシバだけどね。
13 
同じ情報をもってるなら、出てくる発想も似たようなもの 
思いつくかどうかじゃない 
やるかどうかだ
14 
クラウドファンディングって流行ってるけど 
そんなに甘くないよね
15 
>>14 
すでに競合があるものは 
その中で一位になるぐらいのアイデアがないと厳しいだろうね
16 
日本人が起業でアメリカに勝てないのは 
「そんな簡単じゃない」「甘くない」が口癖だからだとこのスレみて悟った。 
何事もはじめはナメてかかるぐらいが丁度いいんだけどね。
17 
事業計画だの収益性だのバランスシートだの 
こまけぇことはいいんだよって気がするよ 

facebookの始まりもYouTubeの始まりも 
仲間内で盛り上がるためのちょっとしたWebサービスだったのが 
あぁなってるわけだしな 

変に理論武装してる人に限って、起業するする言いながら 
実際にはサラリーマン続けてて起業のためには何も行動してない 
パターンが目立つ気がする
18 
>>17 
あなたもでしょ
19 
>>17 
じゃあ信頼が無くて仲間が居ないんだろ
20 
>>17 
同意だな 
起業に必要なのは、野心と行動だと思う
21 
このスレに野心のある奴がほとんどいないことが前スレで判明したけどな 
一次請負で満足してるような奴らだからな
22 
でも正直、このスレはかなり現実の日本人を反映していると思う。 
要は「石橋を叩いて渡らない」ってことだな。
23 
俺はそうは思わないな 
石橋を叩いて渡らないタイプは起業なんてしない 
普通は安定していて給料の高い会社への転職を目論むだけだ
24 
野心と無謀は全く違う
25 
誰もお前とは渡らないってだけじゃ?
26 
お前は誰とも渡るなってことだ
27 
橋も何もプログラム組むだけじゃないの? 
会社やめて金借りるならともかく
28 
いや、会社やめて金借りる(か投資を集める)のは 
グローバルでは普通の起業スタイルなんだけどね。 
日本人の場合、副業でコツコツととか 
借金にも VC にも頼らずにとかいって 
結局無難なことしかできないってパターンが多い。 
前スレの下請け派・VC 派の抗争はそこに起因してる。
29 
「あなたの言うグローバルってどことどこの国かしら?」
30 
グローバルというのは「苦労ぶる」((クローブル))ということなのさ。
31 
グローバルかどうかは別として 
シリコンバレーでは世界中から企業者の卵が集まるよね 
そいつらは皆でかい野望を持ってるわけで、 
事業買収や出資で成功しているよね 
そこから世界に名を連ねる企業が生まれるわけで 
一方、日本は、そういう人はほんの一握りしかいない
32 
日本人は英語が苦手だからな。 
その点アメリカは有利だと思う
33 
>>27 
組めない奴がここで人が居ないと嘆いてるだけ
34 
俺はもう1人で始めちゃった 
キツいけどツラくはない
35 
具体的に言うとラクなんだけど儲からない
36 
食っていける程度なら充分だろ
37 
シリコンバレーはすでに格差が酷くホームレスが増えてる現実。
38 
そりゃ資本主義だしな 
勝ち負けがでるのは仕方が無い
39 
実力世界、素敵やん 
全然使えないおっさんが年功序列で高給もらってるより全然公平な世界だね
40 
食っていけるってレベルをどの程度で想定してるかだな 
ナマぽより悪い生活でよければ可能かもしれんが 
何もない状態からだと3年は無収入で生きられる程度の金を持って独立しないと無理ゲー 
世の中そんなに甘くない
41 
タイムメールって需要あるかな? 
メールの送信時間が予約できるアプリって 
どうかな?
42 
すでにいくつもその手のメールサービスあるよ 
まずは検索してみよう
43 
そのアイディアいいね、1000年後の自分にメール 
1000年メールってどお?
44 
みんなで集まってアプリ会社を設立 
資金が貯まったら、他の事業に手を伸ばす
45 
オンリーワンを目指すなら、せめて既存サービスを検索してからにしる
46 
>>45 
世の中パクリだらけだぜ? 
Facebookだってmixiと変わらんし 
Twitterだって2ちゃんと変わらない 
ニコニコ動画もようつべと一緒だし 
パクリでも、いかにパクリと思われない 
ようにするかだよ
47 
>>41 
っ[cron] 

UNIXにmailが登場した1970年に既に存在した。 
他にもcalendarやらvacationやら、UNIX v6の頃からスケジューラ連動mailサービス有る。 
X窓が出来てからはiCalかな。 

>>46 
「リネーム詐欺」だね。WindowsだってMacのパクリだし、MacはXeronのパクリだし。 
MS-DOSもCP/Mのパクリだし。 
大学のマイナーな研究に、ググっても出て来ない全く違う名前付けて、車輪の再発明すれば良い。
48 
一般消費者にシェルログインさせてcron書かせろって? 
これだからプログラマーは…
49 
動画をリアルタイムにエフェクトかけるアプリつくってくれないかな 
男を女にできる
50 
というか、逆転の発想でほぼアナログでいいかもね。 
中国あたりにコールセンター作って「何時にこういうメール送って」 
ってのを手動で送る。 

こういう発想ができないのがプログラマーの欠点かもね。 
MBA あたりとってると簡単に出るアイデアなんだけど。
51 
MBA持ってるやつの発想力すげえ! 
大ヒットまちがいねえな!
52 
>>46 
概念とサービスを理解しないとマネタイズの論議には程遠い
53 
中国の人件費がうなぎ登りって知らんのかね 
そういうアンテナ張れてない奴にゃ無理だは
54 
>>50バカすぎワロタ 
ネタか?
55 
アメリカのサービスを日本にもってくればいいんじゃね? 
今アメリカで流行ってるものを 
日本どころか世界はアメリカを意識してるし、新しいものが生まれるのはやっぱり 
アメリカ
56 
>>49 
安いパソコンは不可能だがGPUに計算させるのなら 
処理する能力は確保できる。
57 
>>55 
10年前までの話
58 
アメリカから持ってきて中国でつくり日本で売る。 
いまも昔もこれが鉄板。
59 
まぁ無知な人も多いから、売る能力さえあるなら、指定時刻にメールを送信するサービスでも十分食って行けるだろう。
60 
全て先行の勝ちとは思えないな 
先行でも悪い所を改良すればいいと思う
61 
楽天もアマゾンも後発だぜ 
絶対的一位がいない分野では後発のほうが有利
62 
先発を上回るなら相当無茶なサービスを考えないと。 
小売りはやっぱ薄利多売に走るよな。 
あとは送料無料などのお得感。 
捌ける量が多ければそれでも構わないだろうけど。
63 
起業したいなあ。。。
64 
つか、資本力の一言で解決する話。 
俺らが後発で何やっても無意味。
65 
>>64 
GREEの田中は一人スタートだぞ 
しかもmixiの後発 
資本力なんて言い訳だろ
66 
>>65 
はいはい。 
いいから金集めて来いよ。
67 
コロプラも一人だっけ
68 
ドイツ人が、人のふんどしでかなり儲けてるって見たことがあるな
69 
これだ 
外部リンクttp://m.1topi.jp/1/xbrand.yahoo.co.jp/category/business_money/9146/1.html
70 
>>67 
だね。最初はPHS用の位置ゲーだったかな
71 
そう言えばオフはどうなったよ?
72 
アメリカかぶれや下請け叩きが暴れたので 
主催者がやる気なくした
73 
別口で、すでに起業したひとオフに 
行ってくることになった
74 
>>71 
えっ、もう終わったよ
75 
>>74 
レポないのかよ
76 
資金を集めるにはどうすればよい? 
やっぱり銀行?
77 
なんのための株式会社たよ 
何でおまえら株式会社なのに有限会社みたいなことばっかやってんの?
78 
有限会社が作れないから
79 
>>65 
GREEのこと何も知らないなら黙ってれば? 
ヒント
80 
>>77 
株式会社なら1円で作れるわ 
登記するのに費用はかかるけどな
81 
誰もそんなこと聞いてない
82 
会社行きたくない
83 
サラリーはいいぞー 
独立してみると定所得のありがたみをつくづく感じる
84 
>>80 
資金を集める話をしてるんだ 
一円の話は壁としてなさい
85 
資金集めたいのか? 
投資家がヨダレ垂らして飛びついてくる 
魅力的な製品やサービスと事業計画作ればいいだろ。
86 
>>79 
おまえのほうが何にも知らないね。時系列で考えろよ。
87 
やっぱり起業して成功する奴って会社でもズバ抜けてる奴しかいないよな
88 
>>87 
そうか? 
まったく逆だと思うが 
使う側と使われる側とは違う
89 
まったく逆は言いすぎだろ、会社じゃ役に立たないけど 
いきなり起業したらバリバリとかないと思う
90 
>>88 
会社で結果出せないやつが起業して結果出せるわけないだろ 
センスがないやつが起業してもロクなことにならない
91 
>>90 
いやいや、人を使う立場と使われる立場は 
一緒だと思うか? 
使われる立場として結果を出せるって言う 
のは、上の要求に対して従順に仕事をこなすって事。それはそれで使われる才能だと思う。 
人を使う側は人に従順になってはいけないんだよ。 
そもそも結果を出せる奴なら、わざわざ起業せずに、社畜として生きて行った方が賢明
92 
登記完了して社印セットも届いたぜ! 
さぁ、月間300時間労働の始まりだ!
93 
自分は使う側だと能力を発揮する人間ですって言いたいだけでしょ
94 
>>91 
能力のあるやつはやりたいことでも 
やりたくないことでも結果出せるんだよ 
やりたくないことで結果出せないやつが 
やりたいことで結果出せるかどうか 
自分でやってみたらいいじゃん
95 
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴 
外部リンクttp://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
96 
情報系の高学歴に勝つ方法はあるか
97 
やりたくないことやってる時点で実業家には向いてない
98 
向いてる向いてないは自分で決めること 
向いてないなら勝手にやめなさい
99 
アプリ開発やWeb開発が出来る方で何でも挑戦する意気込みのある方! 
一緒に起業しませんか?
100 
>>99 
捨てアド晒してみては?
101 
>>91 
従順に仕事をこなす奴は目立った結果残さないよ 
仕事が良くできるねー、程度で終わる 
結果残す奴は完全に上司の一歩先を行ってる 
5まであると想定した仕事の1を頼んだら 
11までこなした 
そういうのを結果を残すっていうんだわ 
そしてそういう奴は大抵独立する
102 
>>99 
そういう人は、たぶん一人で起業しちゃう。
103 
会社でやりたいことやれなくて 
起業する連中がそう安々と他人とは組まんだろうな 
まずは自分のやりたいようにやりたいだろみんな
104 
>>99 
俺マジでやる気あるんだけど 
よかったらメール下さい
105 
利害関係者が増えた分だけ、自由度が減るからな
106 
起業しました 
成功したくて頑張りました 
身体を壊しました 
終わりました 

教訓
107 
体調管理は重要です 
それが出来なきゃ社畜として死んでしまう
108 
>>106 
会社勤めじゃ他人のミスでデスマるのが嫌でみんな起業するんじゃないの? 
起業してまで自分を激務にさらすのはアホだろ
109 
>>108 
楽な起業などあると思うな。
110 
起業したら100%雇われより忙しくなる
111 
雇われでも残業200時間以上してる俺は起業したら楽になるかも
112 
通常勤務160h+残業200hか。キツイよな。 
俺も起業前はそんな状態だったけど 
起業後は月間で仕事にかけてる時間はトータル300hくらいなんで 
肉体的ストレスは多少楽にはなった。 
一番楽になったのはメンタルだな。精神的にはすごく快適。
113 
>>109 
なんで激務じゃない=楽になるわけ? 
本当レベル低いなここ
114 
>>111 
起業したら月に720時間労働
115 
>>101 
かっこいいね()
116 
東大、コンピューター消費電力を1万分の1以下にできる技術を開発 
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383587175/ 
試作したのは電子1個で演算やデータを記憶する単一電子トランジスタと呼ぶ素子。 
電子が大量に集まった川のような電流で制御していた素子を電子1個だけで制御できれば、 
消費電力を1万分の1以下に減らせる。演算速度も高まる。 
現在のコンピューターなら数万年かかる計算を数時間でこなせるようになる。
117 
>>116 
!?
118 
57 デフォルトの名無しさん sage 2013/11/04(月) 22:55:16.66 
マ板起業スレはおっさん向け 
ム板起業スレは若者向け 
でうまく住みわけできてきたね。 

59 デフォルトの名無しさん sage 2013/11/04(月) 23:37:18.74 
あっちはプログラマーを成果報酬で使ってやろうとしてるのが長いこと居ついてからウザかったんだ 
誰も居ないと下らない説教始めるし
119 
実際に起業して儲けてる人います?
120 
ここの連中は苦労しただけで大して儲かってないだろ 
食っていける程度っていってるし
121 
一気目は一応黒だったけど、節税のため 
二期目以降は赤にすると決めた
122 
節税のためwwwwwww 
涙払拭しろよwwwww
123 
大企業でも普通にやってることだが 
起業する前に社会人やっといたほうがいいよ
124 
SNS作りたいけど難しいんだろうな
125 
>>123 
大企業がやるのはわかる 
零細が節税で赤字にする(キリッ 
だっておwwwwww
126 
>>124 
どのへんが?
127 
OpenPNE使えば、手っ取り早くスタートはできる。
128 
今更PNEのSNSなんか、使いたくねーな
129 
欧米なら、PNE面白くないからプラットフォームから作ろうぜってなるんだろうな。 
アジアだと、とりあえず既存のもの組み合わせて手早くやるって選択肢か。
130 
アイデアは結構あるんだが、どうやって売り込みかけるかで悩む 
不採用時にアイデアを出した側の権利をどう守るか 
(不採用とか言っておきながら使われたらシャレにならんし)
131 
PNEは使わない。面白くないし、自分のまさしく作りたいものを自分で作っていく方が楽しいじゃん
132 
>>130 
ほほぅ 
どんなアイデア?
133 
>>132 
ここで詳細を言う奴はいないがな 
そのうちの1つはクラウド系だけどな
134 
ここで晒せば、少なくとも発表前に他者に特許取られても却下できるんでない?
135 
アイディアを2chで晒すと盗まれるとか心配してるとしたら、愚の骨頂。 
・盗むような魅力的なアイディアではない(そう思ってるのはお前だけ) 
・良いアイディアだとしてもそれだけでは金にならない(実行する段階でお前含めて挫折) 
結果、失うもの無し。逆にフルボッコにダメ出されて糞アイディアであることがわかって、損せずにすむかもよ?
136 
概念的な話なんだが… 
秘密保持契約で守れるのは知っている 
ただしそのアイデアを企業が不採用、または交渉が駄目になった場合、 
同じアイデアを別の会社に売り込んだら不採用にした会社に対する契約違反だよね、という話 

よく採用面接でアイデアを聞いて不採用にして盗む、という話を聞くんでね
137 
>>135 
クソアイディアかどうがは 
世に出てからだろ 
結局は主観でしか物を見れないからね
138 
他人から何言われても、 
やりたいようにやるのが一番。
139 
>>136 
だとしても、仮にそういう事態になっても 
事実関係の立証は難しいよ。 
些細なアイデアでも、大切なものだと自分で思うなら 
迂闊に共有しないほうがいい。 

クソ味噌に叩いた他人のアイデアパクるヤツもいるからね。
140 
アイデアがあるんならとにかく物を作ればいいんじゃね?
141 
実現する価値あり&実現可能なアイディアなら、実行して世に出した後でもパクられるよ。 
パクられる時期が多少違うだけで結果は同じ。自分が非力なら負ける。 
やるならそのことを前提にな。
142 
>>140 
こういう奴が失敗する。 
「とにかく作ろう」は失敗の定番。技術がある奴自らが起業するとそうなりやすい。
143 
石橋を叩きまくって渡らないんだな。
144 
渡れそうな石橋を必死で探すんだよ。努力が必要なのはそこだ。
145 
mixiなんて人から勧められた時 
こんなもん流行るかよなんて思ったが 
実際に流行ったからな 
世の中わからないもんだよ
146 
>>142 
起業してから作るんじゃなくて 
作ってから起業だろ
147 
>>145 
芸術なんかを除けば商売では 
頭が良かったりセンスが良かったりする人がこだわって作ると失敗することが多い。 
なぜなら、世の中の大抵の人はそうじゃないから。 
流行りものって大体ゲテモノに見えて 
「なんでこんなもの流行るの?」って思うじゃん。 
そう思う人はある意味まともな層なんだけど商売には向いてない。 
クソみたいなものに価値を見出せる庶民感覚みたいなものが大事。
148 
失敗を恐れすぎなんだよ。 
失敗してもいいからやるべきと 
ユニクロの柳井は言ってたぞ
149 
サラリーマンで自分的にクソつまらない日々のタスクから開放されたいっていう、しょうもないネガティブ的理由でフリーランスになった。どうせ不本意な仕事なら、まずは自分ドナドナでもいい。 

ずっとやりたいこと(作りたいもの)はあったから、ドナドナで月々の定額収入を稼ぎながら作ったよ。これを世に出してから起業だけど。 

サラリーマン時代に作るって手もあったけど、フリーランスでドナドナ中に人脈が広がったのが良かった。いろいろ勉強もできたし。
150 
>>149 
人脈を広げるのは大事だよな! 
頑張れ!
151 
俺もドナドナしてるが、ドナドナ先が人の少ない会社で全然人脈に繋がらない 
うまくいかないものだなあ
152 
ユニ黒wwww 
ネタだよな、俺を笑わそうとしたんだよな?
153 
>>152 
少なくてもお前の主張より 
資産がある柳井の方が説得力あるけどなw
154 
起業したい人が集まるスレで 
人を叩いて否定したいヤツは 
なんなの?起業失敗組?
155 
>>154 
同意
156 
>>151 
勉強会とか行くとよい 
ドナドナでできる人脈は限られる 

>>154 
ここんところ評論家が住み着いてる 
自分のことを棚にあげて他人批判。スルー推奨
157 
馬鹿が自分に賛同しない奴を叩いてるだけじゃん
158 
成功した人は最初批判も多かったって、 
言ってたからな。 
やりたいようにやるべきだと思う。
159 
とは言え、「とにかくやってみよう」型の起業は成功率が低いのは事実だと思うなあ 
なんでも肯定すりゃいいってもんでもないでしょ
160 
かと言って、否定からは何も生まれないからなぁ。。。
161 
>>159 
いいんじゃね? 
失敗から学ぶ事もあるし。 
それも経験だと思う
162 
だな。何度失敗しても何度でも再起するくらいの 
エネルギー無いと起業なんて無理だと思う。
163 
失敗はタダじゃないぞ 
得るものもあるが、失うものも当然多いから、あまり軽率に考えないようにな
164 
>>159 
何型にせよ、成功率が低いんだよ。。。
165 
七転び六起き
166 
もう1回は起きたいです!
167 
「とにかくやってみよう、作ってみよう」の対象が 
自分が欲しいもの・使いたいもの、強い愛着を持てるものならけっこうなんとかなる 
開発やメンテを継続するにしても売り込むにしても熱意を持ってやれるから 
立ち上げに時間かかったりうまく進まない時でも、自分の熱意を信じて進める 

ロジカルに市場調査とかしてあくまでビジネスライクに作ったものだと 
うまくいかない場合に自分で組み上げたビジネスロジック(プログラムではない)が 
悪かったとか市場調査が間違ってたとかネガティブに走りがち
168 
独立して良かったことはほとんどの日は寝る時間が自由だった事とどんなブラックでも笑顔で働ける胆力がついたことかと
169 
>>167 
ん?後者はダメだった理由を詰めて次の試行に組み込む普通のビジネスループでしょ?
170 
>>169 
そうだけど何かおかしいか? 
同じ成功率が低いなら少しでもモチベーション高く回せる方がいいってだけの話だよ 
資金が潤沢にあるなら別だけど
171 
商売やってみなよ。自分が欲しいもの、好きなものだからって情熱持って仕事したって需要なければ売れないとわかるよ。 
自分の感覚に頼ると余程センスが世間と一致した人でないと成功しないよ。
172 
じゃあ需要があるものをどうやって探せばいいの? 
そんなの市場調査とかで見つかるとは思えないが
173 
需要を作ればいいんだな
174 
需要は「こんなん作ったら売れるな」と思えるような物ならよい 
身の回りの人間にそれとなく聞く(但し「客目線」で見れないと駄目) 
反応が良ければいける
175 
俺が作った商品で、想定していた客層と真っ向から異なる客にウケてるものがある。 
想定してた客層にはあまりウケてない感じ。 
流行の先取りで勝負するならまだいいけど、流行と無縁なものを扱う場合はほんと難しい。
176 
>>172 
起業家志望ならまずそこにアイデア費やそうぜ 
アイデアは百案千案、あなたのフリータイムを時給換算した分を鑑みて惜しみなく出し尽くすべきと思います 
その百案千案を三つまで悩み抜いて絞り込んだ人は、本当にプレゼン段の説得力と迫力が「ちょっと」違う
177 
>>176 
そうじゃなくてアイデアをどうやって出すかということ 
>>171に自分が欲しいものや作りたいものはダメと言われてしまったから 
じゃあどうやってアイデア出せばいいの? 
需要があるものを探すには市場調査するしかないの?となったところ
178 
市場調査して得られるようなアイデアは 
すでに大手がとっくにやってると思うけど
179 
>>178 
儲かりそうなやつだけな。 
儲からないと判断されたアイデアは残ってるよ。
180 
>>177 
アイディアの出し方のフレームワークみたいなものがあるよ 
世界的に有名な本が何冊かある 
図書館にあるから、勉強してきな
181 
あと、いくら勉強しても考えても市場調査しても確実に売れるものはわからないからな 
あくまで確率が上がるだけ 
「まずやってみよう」はダメだけど、やってみないとわからない面は確実にある 
だからリーン・スタートアップが必要なんだと思う、俺はそのやり方でやろうとしてる
182 
世に出してから手応えを判断するしかないな。 
幸いにも資金はあまりかからないから 
やるだけの価値はあると思います
183 
>>181 
結局わからないならまずやってみようしかないじゃん
184 
とりあえずマなら潰し効くから 
いろいろ試すといいと思ってる 
アメリカ人とか走り出してから 
考えるぞあいつら
185 
>>184 
日本人とは逆なんだなw
186 
>>183 
考え無しで始めるのは効率が悪すぎるから駄目 
つーか話通じない奴イライラする
187 
経験になるから無駄なものなんて無いと思うなあ 
金かかるなら別だけど
188 
アホはこのスレ来ないで欲しいけど、無理だよな…
189 
こだわり過ぎてユーザーがついて来れない場合があるよね。 
シンプルなものがよかったりするのかも
190 
・「とにかくやってみよう」の何が悪いの? 
・失敗しても経験になるからいいじゃん 

こういう奴とは絶対組みたくないと、個人的には思う
191 
京セラの稲盛氏の名言 

バカな奴は単純な事を複雑に考える 

普通の奴は複雑な事を複雑に考える 

賢い奴は複雑な事を単純に考える
192 
そういう一理あるけど一理しかない戯れ言をありがたがるのもバカの特徴
193 
>>192 
なら、やってみればいいんじゃね? 
そもそも人を見下す奴は経営に向いてるとは思わない
194 
>>186 
考えなしで始めるやつなんかいないよ 
何も考えないでどうやって行動始めるんですか
195 
独立•起業しちゃった人用スレが欲しいな
196 
>>195 
起業した人なんてまだ少ないんじゃない。
197 
>>196 
呼んだ? 

もっとも起業したくて起業したわけじゃないけどさ。
198 
>>197 
なんで起業したの?
199 
そこに起業があるから。
200 
■ニート170人超「全員が取締役」今月会社を設立へ 

「ニート」全員が取締役となり、会社を立ち上げるというプロジェクトが進行している。 
会社名は「NEET株式会社(仮称)」。 
彼らは全員、現在は職に就いていない、いわゆるニートだ。 

10月30日には、会社定款の委任状に立ち上げメンバーが押印した。 
取締役として参加するニートは170人超。 
11月21日に登記して正式な会社発足を目指す。 

この構想は、今年1月に、NPO法人「中小企業共和国」理事長の安田佳生さんが、 
人材組織コンサルタントの若新雄純(わかしん・ゆうじゅん)さんに話を持ちかけたことから始まった。 
安田さんは、倒産した人材コンサルティング会社ワイキューブの元経営者。 
このプロジェクトの設立までの準備資金は安田さんが支援したが、 
新会社では経営には関わらず、外部から顧問という形でサポートする。 

6月に開いた説明会にはネット参加も含めると全国で3000人以上が視聴した。 
それ以降、リアルに集まっての会合やスカイプで会社や事業内容などについて議論を重ね、 
最終的には取締役に就任予定の170人超が残った。 
取締役は、1人6000円ずつ出資して株主となり、資本金は計105万円になる。 
全員が対等だが、形式上、若新さんが代表取締役になる。 

「社内」では、すでにグループに分かれて、思い思いの「事業」を考え、進めている。事業案は現在、 
30案くらい生まれているという。(抜粋) 

外部リンクttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00000007-wordleaf-soci&p=1
201 
>>198 
通勤が嫌だったから
202 
どうしても会社起こして、ITでちょっと新しいことして仕事したいっていう人はいないかなあ 
スキルはあるけど今の会社は超時間労働給料少なすぎて、多少リスク背負っても辞めたい!みたいな人はいないかしら 

地方都市で面白いことできそうなんだけど、自分が若すぎてスタートアップの仲間がいない・・・
203 
この世界で最もネットが早くて安い国に居るのに 
地方も首都圏も老いも若きも関係ないよ 
やる気のある人間のネットを介した情報交換や横連携はいい 

この週末は、同時期にお一人様起業した人と会ってくる
204 
>>202 
プログラマーなら何歳でも気にする必要はない 
企業する前に可能性を実証出来る期間があればスポンサーは徐々に見つけられる必要であればアメリカのエンヂェルのコンテストに出まくれば良い 

そのくらいの苦労なしで企業とは甘い
205 
やれやれお一人様起業も楽じゃないな 
先日親が死んで実家帰ったりバタバタして数日間仕事できなくて、 
自分の代わりの人がいないとどういうことになるか、思い知った 
一人で仕事するってことが危険な綱渡りだってことは、自覚しといた方がいい
206 
>>202 
友達とか会社員時代の仲間とかはどう? 
ネット経由でも出会いは可能だけど一緒に立ち上げるまでに 
お互いに信頼関係築くには三ヶ月~半年はかかりそうだしな
207 
>>204 
難しいことを乱暴に提示して出来ないやつは甘いとか 
そんなこと言うやつばっかだな。同一人物か?
208 
>>207 
難しいことなんて一切ない 
集まるテーマを見越してトライして客が集まらないなら失敗 
集客力のあるものに変更せざるを得ない 
そう言うスピード感ある対応が出来ないなら商売葉成立しない 

未完成もものをリリースして動向を見て180%方針変換出来る柔軟性が必要 

無論一人でやるのも不可能 

プログラマー、資金・営業といった役割分担は重要 
初めは資金は給料の残りの持ち合いでも可能性あるけどね
209 
営業って必要かな? 
20人以上にならない限り専門の営業担当とかいらないと思う
210 
俺は少人数でも営業必須だと思う。業務の状況次第だとは言え、代表の業務とは早めに分けるべき 
完全に営業が不要な業種というと、新規開拓や外部への積極対応が不要な内容だよな。正直思いつかんのだけど。 
マ系な代表が全部抱えてると業務回らんよ
211 
例えそして営業の必要性書いたけど歩むコースで上記は明らかにちがう 
そういう定義の細かい所に捕らわれる必要や時間があるのなら先行モデルで少なくともいいから実績で未来性を確認する方が100倍重要 
どこに向かって進んでいるプロジェクトでいかほどの性格期待が出来るのかの方が何倍も有益な情報 
例え独りで立ち上げたサイトでも期待が感じられるなら自ずと人は集まる
212 
これだけネットが溢れてamazeやFacebookやTwitterやEvernoteやその他多くのサイトが成功してるのに、顧客分析をする優秀な推察力があれば隙間産業ではなく隠れたメジャー人口の隠れた分野なんて五万とあるはず 

それに見向きもしないことのほうがどうかしてる
213 
ああ、なんかあれか 
なんか本読み終えて感銘受けてはしゃいでる感じの感情垂れ流してる段階ね 
分かる分かる 
失せろ
214 
>>210 
営業の給料どこから出るのかわかってるのか?
215 
今日のリーガルハイ見ててこのスレ思い出したわ 
反吐が出る 
ここの奴らは腐っても起業してもただの労働者だ 
労働でなく、ビジネスがやりたいと言う人が出てくると何故か叩かれる 
VCを利用するどころか、VCを親のすねと同じだと勘違いしてやがる 
思想が負け組だ 
負け組の思想だ 
反吐が出る
216 
じゃあやればいいじゃない 
ここで賛同得られなくてもそれだけの信念があるならどっかで勝ち組思想やらを探して勝手にやればいい 

わざわざここで賛同者が居ないのを嘆く意味がわからん 
ここで人を見つけるしかないのあんた?
217 
偉そうに言ってやがるやつは顧客分析の成果がすでにあるんだろうな
218 
人が月に数人も来訪しなさそうなショボサービスを去年作ってた馬鹿も 
分析やら優秀やら口と顔面だけデカいのが居たなぁ 
そういえばサイト1年も経たずに消えてたけどw
219 
>>206 
友達にそういうレベルの人(プログラム関係なく)はいないんだよね。 
地元にそこそこ成功してる知り合いの社長さん(IT系ではない)がチラホラいて、少しずつそういう輪に入ろうとはしてるんだけど 
地方都市だからIT系企業すらほとんどないんだよね。スマホアプリ作れるとこなんか1社か2社かってレベル。 

だから今のとこ制作が外注になりそう。
220 
俺は起業したいって奴は素直に応援してる。 
同じ信念持ってる奴は仲間だと思うから
221 
>>214 
営業さんは、社長の給料も俺が稼いでやってるんだぜ、と思っているんじゃねーの?
222 
10の成功だけ見て10000の失敗から目を背けてる奴は成功しないわ 
ようはリスク管理
223 
社畜ってお金儲けしか考えない企業の 
手助けをしてるって事だよね
224 
リスクを管理できないというリスクもあるよ
225 
ニートだけの会社じゃ皆取締役だって 
先越されたな
226 
>マ系な代表が全部抱えてると業務回らんよ 

俺のことか…
227 
ああ、おかげで社会保険やら法定調書やらが提出できねぇ
228 
>>200 
どうやって集めたんだろう
229 
起業したけど、他に人いないし受託業務に追われて税務処理いっさいできていない 
そろそろ脱税で捕まる
230 
よく起業で大事な事って人脈を広げる事って聞く。
231 
起業して思ったんだけど、人脈ってあらゆる意味で運だと思う。 

・自分が社交的な性格かどうか?そうじゃない場合、精神力で克服するのは大変難しい 
・人脈は数より質。良質な人材に運良く出会えるかどうか? 

人脈が重要ってのは身に染みてわかるのだが、自力では案外どうにもならない気がしている。 
自力でコントロールしやすい業務に注力した方が効率的ではないか?と。
232 
>>229 
申告一切してないのか?そんなんすぐ捕まるぞ
233 
>>231 
社交的か 
これが一番やっかい 

俺も人見知りはするんだが、人見知りって 
ある意味自分がどう見られてるんだろって 
過剰に考えすぎてしまうんだよね
234 
だから、思うんだが積極的に人と接するように心がけようかと 
人を見る目も研ぎ増されるし 
空気を読む力や人に対する気遣いも 
勉強になると思う
235 
税務署のe-tax夜中まで使える日を月に何日か作って欲しいよな。
236 
>>232 
2年ぐらい経つけどまだ捕まってない、毎日ガクブル 
今週末こそは片付ける、まだそんなに取引ないからすぐ終わるはず…
237 
いい税理士事務所さえ見つけられたらスムーズに行くんだけどねえ
238 
頼むお金もないから自分でやってます
239 
仕入れも在庫もないし消費税も免税だし、できなくはないか
240 
みんな頑張って! 
私は起業なんてしないけど(笑)
241 
おう頑張るわ 
しなくて済むならしない方が賢明だよ起業なんて
242 
起業するしかない人は介護、タクシー、旗振り等々なんかじゃ人生終われないという高い希望をもった人だよね
243 
>>236 
どちらにしても申告過ぎてるから多めに取られるだろうな
244 
>>242 
雇われるのが無理な人も
245 
>>244 
ド底辺で我慢出来るなら雇われないなんてことは有り得ないでしょ?
246 
世の中ブラック企業ばかりで 
嵐が来ても台風でも休む事は許されず 
毎朝満員電車に揺られ、朝から夜まで 
コーディング 
退社も終電ギリギリで 
雀の涙程度の給料でこき使われる毎日 
そんな人生を選ぶのか 
自分で起業するのかどっちを選ぶべき 
なのか
247 
>>236 
そもそも儲かってるか? 
計算したら赤字とかだろ。
248 
終身雇用が未だに生きていれば、サラリーマンも良かったけどな。 
特にIT業界で組織の歯車になりきれない性格の人間だと 
定年まではとうてい勤め上げられないだろ。 
早めに組織生活に見切りを付けるのは悪くない選択肢だと思う。
249 
>>247 
そうだよ、だから払う税金なんてないようなもんだけど 
申告はしないといけないからな 
あと法人住民税(均等割り)は払わないかんし
250 
赤字なら捕まらんだろ。 
というか赤字なら申告しないともったいなくないか? 
赤字ってこと仕入れのある仕事してんだろ? 
ドナドナで赤字はありえないからな。
251 
仕入はないよ。経費は人件費とPC代だな。
252 
ようはニートか 
そりゃ起業とは言わん
253 
雇われるのが嫌だから起業したいって奴ばっかりだけど 
俺に言わせると志がないと無理だよ
254 
>>251 
役員報酬払い過ぎだな
255 
あるあ・・あるあるw
256 
>>253 
雇われて会社に行きたくないという強い志がある
257 
>>256 
それは志ではなくポリシーだろ 
なんか先を目指して掲げるにたる目標はあるんかいな
258 
>>257 
人を雇用したい
259 
金曜夜から日曜夜までは作業しまくりだ 
遊んでる時間は一切なし
260 
おなじおなじ。 
週末はガッツリやってる。
261 
休む時間はないが、自分のペースで出来る
262 
若いうちは週末ガッツリでもいいけど 
年取るにつれて厳しくなるぞ
263 
大丈夫仕事好きだから
264 
儲からないからヤケクソで車買ってきた 
今日納車
265 
社長ならベンツだろ?
266 
は?昭和のおっさんかよお前
267 
いまどき社長ならPHVだろ 
本物経営者だと、平気で軽とか乗ってるし 

コスト感覚あるなら燃費と維持費も気にしてるよ
268 
都内以外なら車持てるけどな。 
都内は無理だろ。駐車場4万とか。
269 
>>262 
家族がいれば土日は休みたいが 
家族や恋人がいなければ休んでても仕方ない 
年取っても一人でノンビリすることに何も意味は感じないな
270 
【PC】「子供を将来のザッカーバーグに!」 小学生のうちからプログラミングを学ばせる親が急増とか 
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384005981/
271 
>>268 
都内なら電車で充分
272 
平成のオッサンはGTOか?
273 
>>270 
大切なのはプログラミングよりハーバードにいける学力だろうに、親達はいつもピントがズレているね
274 
技術を左右するのはセンス、プログラムがいくら書けてもセンスがなければ 
将来的にはほとんど役に立たない知識の一つで終わる 
そして日本の将来は今より更にプログラマの地位が安くなる
275 
>>273 
だよな。 
偏差値上げて試験をクリアするための 
教育の延長で考えてるんだろうな。
276 
都内だけど電車不便だ 
どこ行くにも新宿まで行って乗り換えてまた戻るみたいな移動の仕方になる
277 
中国人のプログラマ技術者の流入は 
今でも増えているのかな?
278 
まあ、ハーバードに学力だけで行くより 
たとえばプログラマで若年起業家として成功してから行く方が可能性あるかもな。 
ハーバードとか勉強だけして行けるようなところじゃないっす……。
279 
一人で華麗なプログラムをシコシコかいてても 
金なんて入ってこないよね
280 
facebookとかのソーシャルサイトってプログラミング能力はそんなに必要ないよね
281 
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383923697/399
282 
>>280 必要なのは金だよ 

ソーシャルネットワークみてたら友人と金や権力で争ってた。 

マークザッカーハンバーグは結局金が全ての人間。 
金の問題がなくなったら平気で友人を切り捨てるような奴
283 
>>282 
ハンバーグ?
284 
面白い 
ワザとだよね
285 
>>282 
映画を見る限り、無能と危険分子しか切り捨ててないな
286 
>>285 
映画だから
287 
>>286 
でも実際にマークは訴えられてなかったっけ?
288 
お前ら、今年も自称プログラマーの無職だったね(´・ω・`)
289 
少なくとも170人のニートは起業したのにね(´・ω・`)
290 
起業だけなら誰でもできるだろ 
問題は会社を持続できるかどうか
291 
>>289 
みんな取締役なんだろ? 
まとまるのかな?
292 
誰でも出来て、わざわざ「起業しようぜ」スレに集まった挙句、出来なかったね(´・ω・`)
293 
>>280 
本当にそう思うなら作ってみれば? 
基本的な仕組みは簡単だけど細かいところで難しいことしてるよ
294 
一年間、普通の仕事しながらやってきたけど、三万くらいしか稼げてないぜ。 

とりあえず、自分が信じたものを数打つしかないんだろうけどなあ。 
どうしても大企業クラスには勝てないし、後から打たれたら意味ないだろうし
295 
フェイスブックの素晴らしさが分からん 

ブログと変わんなくね? 

ツイッターの存在も意味不明 

マークザッカーハンバーグは特に嫌い
296 
>>295 
変わらんけど、売れれば正義。それだけ。 
だからいろいろ作ってみるしかない。 
気に入らなくても世に出してみることだ
297 
なんで今更Facebookが話題に? 
もうオワコンだろ 
今年に入ったぐらいから、知り合い誰も更新してないわ
298 
>>295 
俺も嫌いだけど好き嫌いで判断してたら商売にならん
299 
>>294 
副業? 
とりあえず営業も必要だよな
300 
>>297 
ここにいる連中は最近Facebookを知ったらしい 
アンテナ低いからな
301 
ちげーよ 
この前ソーシャルネットワークテレビで 
やってたからな 
ただフェイスブックの話題を出しただけ
302 
>>294 
ちゃんと宣伝してる? 
どんな大手企業でも宣伝費にはお金をかけてる。 
最近ちょっとでも褒めればステマなんて言う奴がいるが、 
商売って言うのは結局は人に知ってもらって成り立つもんだ。 
口コミなんて、正直奇跡に近いもんだから 
宣伝に力いれるべきだな
303 
>>302 
宣伝してないなー 

仕事始める前に、既に成功してる友人から 

良いものは放っておいても売れるし、 
悪いものはどうがんばったって売れない 
要は品質。 

って言われて鵜呑みにして宣伝してない。 
たしかに、良いものも放っておいたら誰の目にも触れないよな。 
多少は宣伝や営業するかなー
304 
ここにいる奴ってなんとなく自己資本起業、無借金経営が基本だと思うから 
宣伝に使うまとまった金なんて持ってないだろうな 
まあ俺もそうなんだが、それだと口コミに頼るしかなくて、そしてそれは宝クジぐらいの確率しかないから絶望している
305 
SOHOに毛が生えたレベル以上の起業してる人(従業員50人以上)ってスレ住人にいるの?
306 
50人未満はSOHOに毛が生えてないレベルなのか
307 
>>304 
CM打つわけじゃないんだから 
宣伝なんてSNS活用するとか、 
動画使ったり、ツイッター使うしかないよな
308 
50人も雇わないと行けないのかよ 
永遠に毛など生えないな
309 
宣伝とはいっても、 
例えば、個人が手元に100万用意したって、 
大企業は1000万で宣伝するだろう? 

どう埋めるの?この差。
310 
だから無理だという話をしているのに
311 
宣伝とは投資だよ。 
大企業は莫大な人件費や開発費など 
回収しつつ儲けも出す 
CMやら雑誌などそれだけ物を売るって事にお金をかける 

しかし中小は宣伝費にお金をかける 
余裕はない 
なら、自分で営業をかけたり 
宣伝をかけるしかない 
世の中は大企業ばかりではない 
大企業より中小企業の方が割合は多い
312 
だから何だよw
313 
宣伝の必要性は分野にもよるよね 

the socialnetworkという映画ではたった二人に送ったメールからトラフィックがパンクした。 
そして次のステップではハーバードのメアド所有者というブランドでみんなの結び付きたい思惑に乗っかり勝手にユーザーが増えた。 

2chは合法的な便所の落書き場所を提供してあげた(志は知らんが)。 
面白可笑しく書き込みすすめたり、便所の落書き以下の内容でも注目浴びたり反応してくれたりする。 

SNSだって掲示板だって当時新しいものではなかった。 
Skypeは大してヒットしなかったのにLINEは大ヒットしたのに似てるかも。 

財力より大切なものを的確に生かす人が成功者。(自分には無い才能)
314 
>>309 
100万ありゃ十分だよ。100万宣伝に使って結果でなければ撤退でOK。
315 
ギャンブルだなあ
316 
金より使命だと思うなあ。 
これをこうしたい!と思えば大企業にも勝てる可能性は十分ある 
むしろ、団体が大きすぎるとその辺があやふやになってくる 
社蓄やってると使命は使命でも、あくまでもクビにならないことが使命になってるだけだもの。またはボーナス額? 
そんなやつらの集まり。 
金儲けのやつらには負けたくない。 
金は自分が良いものを提供したときにくれればいい。 

その金額が使命を何倍のでもするならば、ギャンブルになってもいいかと。 
まあ、家族もいるので簡単ではないけども
317 
家族いたらギャンブル要素は怖いところだよな 
子供の理解得てのギャンブルなら、とは思えど結局ギャンブルなんだよな 
勝てばいいんだけどね、大義名分あっても負けたら家畜以下だしね 
債務整理したら引越しもできなくてこまったよ
318 
この業界で40歳すぎてサラリーマン続けるのも 
十分ギャンブルだと思うけどね
319 
ソーシャルネットワークの最後のマークが名刺を手に取った時、 
名刺に「CEOは俺だ糞野郎」って書いてあったけど、 
あれは、どういう意味なんだろうか。
320 
見てないから知らんがな
321 
しかしマークのフェイブックを始めた動機ってどうしようもないな
322 
最初は、悪口のサイトからだっけ?
323 
調子乗ったセンスのある奴に乗ったけど、そいつはやっぱりクズで、仕方が無いとはいえ友達を失って、彼女は戻ってこない。 
無関係に会社だけは成功して、それが幸福なのか。 
そういう心境を表したんじゃないかな。 
わからないけど。 

Facebookのどこがすごいかわからない人は成功者になれないよ。 
凄くないものが何故成功したのかを考えられないと。
324 
>>323 
凄さが分かる人は大勢いれど、実行し継続しチャンスを生かす能力のある人は極僅か 

例えば、成功しない人に言わせれば楽天なんて単なるネットの軒貸し、当時珍しくもなかった、運と財力があっただけと評価する 

成功しているものは殆ど既にあるサービスで特に珍しいものではなく、ほんのちょっとした違いを上手く生かし山ほどの努力のしたことが成功者の違いかな
325 
考えても理由がわからず、結局運だったと結論付けなければならないことが多いから 
考えるだけ無駄
326 
日本にはエンジェルみたいな投資家っているの?
327 
二人のエンジニアで一億ユーザーを管理したって書いてあった
328 
>>326 
日本にもエンジェルいるけど、エンジェル探したければアメリカに行った方が良い 

エンジェル探してる人がひしめいていて、100%同業者とも接する 
甘い考えでエンジェル期待してる人間は直ぐに厳しさや自分の駄目さを理解出来る 
短時間決戦が当たり前の世界だから、無駄な時間過ごさなくてすむ 
駄目なら次のビジネスアイデアに移っていける
329 
うまくいくかなんてわからないのに、他人から金借りてまでやるなんてようできんわ
330 
>>328 
そう聞くと日本のエンジェルは保守的なんだね。 
アメリカはお金の匂いがすると 
すぐにお金を出してくれるイメージ 
日本のベンチャーが育たないのは 
そういう背景があるのかな
331 
>>330 
いや、エンジェルの主催するプレゼンテーション大会とかでも直ぐアメリカは人が集まるけど、日本はアイデア盗まれるとか言って人もろくに集まらない 
プレゼンテーションした位で盗まれるしょうもない内容で勝負するような人はアメリカでは相手にされない 

その位にエンジェルは普及してても厳しいアメリカ 
みんな明るいけどね
332 
>>331 
やっぱりアメリカは進んでるなー 
パクられない位にレベルが高いって事だろ? 
日本にはもっと頑張ってもらいたいな
333 
>>319 
俺もそれ意味わからんかった
334 
世の中は平等じゃないが、 
起業するのは誰にでもできる平等な権利だよな
335 
金融後進国、ネット後進国の日本がそう簡単に投資してくれるわけないよ 
とくに個人のエンジェルだと、昔の世代は未だにネットにアレルギー持ってる奴いるし 
ただVCはここ最近活発だね 
IPOベンチャーが軒並み公募株価を上回っててVC爆益中 
最近は国の政策もベンチャー投資を支援してて、出資側に節税とかのメリットをつけてくれてる 
今後VCとIPOは拡大していくよ 
エンジェルの意志改革はその大分後だね 
誰かが成功してブームにならないと日本人は動かないから 
インターネット黎明期と同じようにな 


ってなことを言うと 
頭のお堅いおまえらは、またVC頼みだとか、ヴィジュアルCだとか、ってバカにしてくるんだろうね 
俺がVC頼みだ!クソ野郎!!!
336 
しかも、こないだVCの話題を出したとき 

VCに出資してもらえるアイデアなんてたかが知れてる 

とかほざいてた奴がいたよな 
片腹痛かったわ
337 
年末調整せよ!って税務署から分厚い封筒届いたー 
会社建てる時も思ったけど、どうして役所の書類ってのはこうも分かりづらいかね 
タスクを一覧にして書いてくれるだけでも嬉しいのに。税理士さんに相談しなきゃ意味分からんマジで
338 
ブースを無料同然でスタートアップ企業に優先的に貸し出ししてくれるショー開催しても集まるのは海外と中堅ばかり 

起業家が少ないから海外からもよほど秀でている人にしかアクセスはしない 
そういった人は国内でも山のように融資の話が持ち上がる
339 
>>335 
少なくともVCの問題はアメリカにはない 
問題がVCだと考えるならアメリカでVCに商談すれば良い
340 
起業当初VCからやたら営業メールが来てたけど詐欺だと思ってスルーしたわ 
中にはいい話もあったのかな
341 
>>340 
アメックスゴールドのお誘いはがきと同じじゃね? 
来ることは来るが、 
申請しても審査で却下される
342 
>>340 
普通は有り得ない話 
詐欺でほぼ正解
343 
>>337 
間違いを起こさせて来年10月頃に追徴課税
344 
>>335 
アメリカだと起業家達のコミケみたいのがあって、そこで別の起業家と協業したり合流したりもある 
VCが幾つかの起業家のセットなら出資してあげると間を取り持ったりもする 

色んな都市で色々な形態で起業家の発表の場が設けられている 
逆に身近にチャンスが沢山あるので口だけの人間は直ぐに相手にされなくなる
345 
誰かと協業したい 
これ以上一人ではどうにもならん… 
限界までやって自分の力を思い知った、このままでは勝てない 
分け前が減ってもこのまま鳴かず飛ばずよりは良い、誰かと組まねば
346 
>>345 
自分の人生がかかった仕事の方向性を決めるのに 
誰かの許可を取らなきゃいけないとかいやだわ
347 
だから何
348 
>>346 
I'm CEO. Bitch! って名刺作れるように頑張るしかないね
349 
協業するにしても、自分で動ける人間だったらいいけど 
開発に関わらないもんだから好き放題ムチャ振りしてくるどんぶり野郎とか 
全くやる気の感じられない奴とか、他力本願な奴とは絶対に組みたくない。 

かといって、逆にバリバリやる気のありすぎる人とも組みにくいかも。 
ほどほどに行動力のある人となら、ガッツリと稼げなくても 
ほのぼのとやっていけそう。
350 
趣味のサークル活動じゃないんだから、そんな甘っちょろい考えでは困る 
ビジネスは戦争だ
351 
>>349って気難しそうだな
352 
実際に他力本願な野郎に協業持ちかけられて 
騙された過去があるからね。 

>>350 
他と戦わないビジネスならマイペースで済む。
353 
他と戦わないビジネスなんて存在するのかよ
354 
全く儲からない、ビジネスごっこなら存在するのではないか
355 
何と戦ってるんだよ
356 
そう、むしろ何と戦ってるんだと
357 
誰のどのレスに対する問いだよ
358 
マークザッカーバーグと一緒に戦いたい
359 
なんで必至にならないかなあ
360 
必死に必至をめざすのだ
361 
起業するならいくらくらいあればよい?
362 
業種によって全然違う 
プログラマで個人PCを仕事に使えるなら株式会社でも50万で十分
363 
仕事辞めて実家に帰れば維持費ゼロ
364 
このスレレベル低すぎ 
マジで起業してない奴はくんな!
365 
>>361 
100万かな。自分への報酬10万にしてその他の費用も考えると6ヶ月は戦える。 
それで結果出なければ撤退。
366 
自分への報酬10万だと登記あたりの費用引いて6ヶ月が限度だな 
6ヶ月収益0ってのがそもそも問題あるだろーが
367 
>>246 
社畜で生きて行くのも地獄だな。 

実際に友人が起業した。 
人脈はある奴で仕事の依頼は多いみたいだ 
儲かってるかどうかまでは聞いてないが 
友人が起業した事で、何故か負けた気がしたが、俺もお金を貯めて起業しようと思う
368 
Twitterもそうだよな 
あれが巨大なビジネスになるとか、誰が想像できただろうか?
369 
>>368 
ツイッターが上場した事で 
資金を集めやすくなったんだろうが 
この先どう生き残るかだな。 
ツイッターはこれ以上成長は見込めないと思う 

ユーザーなんてシンプルな物を好むんだよ 
こうしないと売れないとか、人気がでない 
と先入観でややこしくしてるのは企業側だと思うな
370 
何が金になるかなんかわからないんだよね。 

提供側が便利でしょ!って提供しても、ユーザーが便利だとか使いたいと思わなければ使わない。 
別に何も考えずに作ったものが、ユーザーにうければ金になる。 

結局、作者がどうであっても、ユーザーがつけば売れてつかなければ売れない。 
ユーザーが何を好むのか?なんて誰にもわからない。 
これはユーザーが付かないはずがない!なんてのも独りよがりでしかない
371 
金をかければ売れるはずっていうのも間違い。 
金をかけなければ売れないってのも間違い
372 
成功している企業は独りよがりは殆どないでしょ? 
ユーザーの反応みて方向転換も素早い
373 
>>366 
実家に帰ればいいじゃねえか
374 
そうね。発表から、なにがダメなのかの判断とそれにたいしての対応が、一番の問題かもしれない。
375 
LINEなんかSkypeが先行してたのに 
スタンプ機能と既読機能だけであっさり 
日本市場を奪ったからな
376 
多分2chに書き込んじゃうような起業家はそれほど成功しない。俺も含め。 
この時間を開発に使えってんだよホント
377 
FBだのTwitterだのSkypeだのLINEだのなんでそんなでかいとこ見てんの? 
おまえら一人二人でやってるのにそんなデカイの運営できるわけないじゃん
378 
>>376 
その考え方、いつか無理が来ると思うんだ。 

確かに時間を割いた分だけ進むけどさ、楽しくなけりゃ良いものなんて作れねーよ。 

なんか、一生懸命やらないと絶対いいもの作れないって言う考え方って、日本教育を受けた結果の社蓄根性だと思うんだよね。
379 
I'm CEO. Bitch! 
これの訳が、俺がCEOだクソ野郎だったけど、 

俺がCEOだ!雌犬!!! 
と訳すと元カノへ向けてのメッセージに思える 

考え過ぎか.....
380 
>>378 
完全に同意 
遊んでなんかられない!全てをすてて仕事しないと会社が持たない!苦しいけど仕方ない! 
ってなっちゃうくらいなら普通に就職すべき
381 
>>377 
エンジェル捕まえるまでは多数の企業がMAX3人位で形を作り上げてますよ 
一人がメークでもう一人が営業という自転車操業も普通です
382 
>>378>>380 
自分の事業のことに集中するより 
2chに書き込んでるほうが楽しいとか終わってるじゃん 
苦しんでやれとは言わないけど2chより下はさすがにないだろ
383 
>>382 
2chの価値は人それぞれじゃね 
それが楽しいなら何でもいいじゃん。
384 
>>377 
それでかいかなあ…。 
一昔前はゲイツだジョブズだと言ってたのに比べると 
全然スケール小さいような。 
本当はゲイツやジョブズでも目標にしてるようじゃダメなんだけどね。 
例えば、棒高跳び選手が5mを目標にしてて6m飛べるかって話。 
7mを目標にしてやっと6m飛べる。 
日本がイノベーションを生むということは 
ゲイツやジョブズのコピーを作ることじゃない。 
ゲイツやジョブズでも出来なかったことをやるってことなんだ。 

お前ら明日から全員キリストを目指して仕事しろ。
385 
ゲイツとかジョブスとかツイッターと比較してるような奴らは絶対起業してないだろ・・・ 
起業してたら、そんなこと恥ずかしくて書けない 
そこを目指して周到な準備を黙ってするもんだ
386 
ほんとそう 
このスレアホが多すぎて本当に邪魔、まともな起業家だけで話がしたい
387 
起業してない人が混じってるから仕方ないよ 
スレタイ的には起業したやつのほうがむしろマイノリティ 
始められずにウダウダしてる評論家たちのスレだから
388 
2chでまともな起業家だけで話が出来ると思ってたならお前がまともじゃねえ。
389 
まぁ起業しようぜ!だからな。起業してない奴が多いのはスレの趣旨どおりかもしれん
390 
個人的には比較してる時点で違うと思う。 
それは一発当てたい屋。
391 
起業して成功するのは、2chでまともな話をするよりも難しいんだぜ 
無理ゲーだろ?
392 
目標って何、個人資産?
393 
核心をついてしまうと、 
起業家っていうのはもともである時点でまともではなくなる。 
「まとも」を意識している時点で起業家としての成功は遠い。 
本来、起業家というのはかぶき者であるべきなんで。
394 
こんなスレに「まとも」を求める時点でまともじゃねえ 
類は友を呼ぶってアレだよ 
自分に原因があるんじゃないかい
395 
>>393 
こんな馬鹿な書き込みして何が核心だ、バカじゃないの 
こういう奴は普段何して生きてるん?クソみたいなビジネス書でも読んで勘違いしたニートか?
396 
>>395 
まともで評価されたいならリーマンが適職だろ。 
起業家がかぶき者でなくてどうする。 
まあそれが日本人の限界かもしれないが。
397 
何言ってんだこいつ… 
変わり者であることで成功率が上がるとでも信じてるのかね、何の宗教だそれは 
まともでもまともじゃなくても何でもいいけど、頼むから合理的思考をしてくれ、俺が望むのはそれだけ
398 
起業してても10億や20億借金して平気でいられる方が普通じゃない 
そのストレスに打ち勝てる人が成功者なんだと感じる
399 
>>396 
なんか紋切り型の考え方ですねえ 
「まともなやつは~」「起業家は~」「日本人は~」
400 
>>397 
>>399 
ん?もしかしてかぶき者なめてる? 
センスないから500年くらいROMってから出直しな。
 

最終更新:2015年05月01日 07:14