起業しようぜ6

188 
ITに限らんだろう 

189 
役にも立たないものに金を払う人間をバカというなら 
>>187の言うとおりだろう 
そのバカの気持ちを理解できない奴は何もできずに終わるだろうけど 
意味不明なことに金を費やす人間の考えを読まないといけない 

190 
バカの気持ちなんてわかりたくもない 

191 
これ何の事だったっけ?数年前、何かのソフトがオープンソースをやめるというニュースを読んだ。開発に関わる人が2人くらいしか居ないからソースを公開しておいても意味が無いからだと。 

192 
そもそもオープンソースってソースを公開状態にすることじゃないよ 

193 
家庭内LAN上のオープンソースか何かかな? 

194 
>>186 
知ってはいるけど食べたことは一度もないな 
少なくとも日本マクドナルドは高かろう悪かろうの典型だ 
モスバーガーのほうが同じくらいの値段でずっと美味いよ 

195 
>>194 
ビックマックを食べた事がないやつに、モスバーガーのほうが美味いといわれても説得力がない 

196 
食べたことあるけど、ビッグマックはエサだよな。 

197 
食わなくていいよ。買って実物を見るだけでゴミってわかるから、食わずに捨てればいい。 

198 
インターネットが、世界を、人類を変革するらしい。産業革命の時のように。 
電話回線やISDNから光回線に移行したら、確かにネットは変質した。 
ネットでやれる事が増え、社会の中でネットの価値が増大した。 
もうすぐネットは、テレビなど完全に隅に追いやるだろう。 

回線が更に今の1000倍高速化すれば、再びネットは変質するに違いない。 
今では想像出来ないようなサービスが生まれる。 
未来を予想し、新しいサービスのアイデアを持って起業すればそれは大きなチャンスになる。 
・・・なんて事を考えてみたが、俺には何をやったらいいかさっぱり分からなかった。 

199 
ハンバーガー食べつくした俺にいわせたらバーガーキングが一番うまいよ 

200 
考えて考えて考えて考えて考えて考えて考えて考えて考えて考えて考えて考えて、 
それでも分からない場合に分からないと言え 

201 
>>199 
マジレスしておくと、人間は食いなれた味がうまいと感じる。 
結論は、「なにが美味いかは人それぞれ」 

202 
>>201 
メシマズスレで言ってやれよ 
嫁のメシも食いなれたらうまいと感じるって 

203 
それは殺されるぞマジで 

204 
バーガーキングw ネタだろw 

たぶんファストフードのバーガーでいちばんうまいのはIn-N-Out 
アメリカにしかないけど 

205 
起業してみて、ひとつコツというかわかったこと。 
人を雇わなければ、会社は潰れない。 
プログラム書ける能力があれば、全く営業できなくても、自分1人死なないぐらいには金が入る。 
具体的には、年収200万ぐらいは余裕。それでやっていける人なら起業オススメ(うまくいけば金持ちになれるから) 

206 
全く営業しないのに年収200って営業してるだろ。 

207 
そんな年収で起業する意味ないし 
1人しかいない会社と取り引きするところはないよ 
知り合い同士で仕事回してるだけのオナニーしたいなら辞めとけ 

208 
>>202 
美味い話とまずい話は完全に別。 
まずいのは、ダシとってないとか作り方が変だとかそんなレベルだから、 
食い慣れたかどうか以前の問題。 

209 
200万くらいは余裕、でふと思ったのだが 
これって金額的には家庭環境によっては生活保護受給可能な金額だよね? 

生活保護受けようとしたり受けてると、必ず、仕事の状況や就職活動状況を 
チェックされると思うけど、 

個人事業主で働いた結果、生活保護受給可能な所得しかない場合 
生活保護は受けられるの?受けられないの? 

本業以外に他にアルバイトでもしろって言われるだけかな? 

210 
健康面とかでそれ以上働けないとか判断されない限り 
転職したら?で終わりじゃない? 
全然詳しくないから良く分からないけど。 

211 
起業失敗したら200万どころか所得マイナスにもなるのに 
それで生活保護受けられたらかなり使う人増えるな 
そうならないってことは何らかの制限があるんじゃない 

212 
生活保護は資産持ってると無理だろ。 
車は当然駄目だが、PCやサーバをたくさん持ってたら売っぱえって言われそうだな。 
何にせよ、サラリーマンが楽で良いよ。 

213 
借金も資産だから生活保護貰えないぞ 

214 
おれは、もと生活保護受給者だ。 
なんでも聞けぇい! 

215 
>>214 
なんで死のうと思わないんですか? 

216 
PGは、個人の能力に大きく依存する職業の1つだぞ。 

加えて最近は、コンピュータ本体やメモリやストーレジ等が 
激安になっているし、ソフトだって無料ものやオープンソースが 
世界中からゲットできる。 

PGにのしかかる労力だって、コンピュータにやらせる事で 
かなりの量に耐えることも出来る。 長年やってると、設計資産も 
膨大に蓄積してるし、それらは電子文書として簡単に管理&流用できる 
時代だ。 

と云うことで、個人でPGをやるとコスパは凄く高くなる。 
これに目をつける中小企業も多い(大企業の出す大型案件は無理だが)。 

軽く1千万も可能だぞ。 プライベートジェットを駆って、アジア中で 
仕事すれば、エキゾティックな美女との楽しい夜が待ってる♪ 

217 
>>216 
どういう計算したらそんな生活が可能になるのか・・・ 

218 
八百屋に比べてプログラマの方が個人の能力に依存する 
その程度の話 

219 
小さなソフト屋さんから、飲み屋で知り合った八百屋に婿入りして跡を継いだ友人が居るけど 
夫婦で年商6000万くらいって言ってたな。 
まぁ稀な話だけどね。 

220 
>>219 
年商って売上の事だからソフト業界と一緒にしたらいかんよ。 
ソフト屋は仕入れとかなしで売上のほとんどが収入になるけど 
小売業は仕入れが大半を占めるから儲けはそんなにないぞ? 
6000万円分の野菜を仕入れるのにどれだけ金がかかることか・・・ 

221 
まーねー 

222 
給料とオフィスレンタル代とサーバ代くらい払えば後は利益だからな 
年商死ぬほど低くても黒字でやってけてるわ 

223 
>>220 
せいぜい千数百万円だろ。 
原価率は高くても30%ぐらいのはず。 

224 
>>223 
そんな価格つけてたら客は買わないぞ 

225 
野菜となるとロスも無視できないしな 
いやもちろん年商6000万は敬服に足る数字だけど 
その夫婦の実収入に関係なく、その夫婦の商売のおかげで食えてる人がたくさんいる訳だし 

226 
すごい発想力と集中力とずさんさって、、、オレじゃねえかw 

227 
詳しくは聞かなかったけど、朝は早く卸市場に行って昼過ぎまで配達だって言ってたから 
先代から引き継いだ納品先があるんだろうね。 
ホテルとかかな?良くわかんないけど。 

ってプライベートジェットとかの話があったから、1人月幾らでやってるよりは 
と思っちゃってね 

228 
八百屋なんて5年後には潰れてるだろうしどうでもいいだろ。 

229 
一人でチマチマIT会社やってるより 
八百屋で家族食わせてるほうが敬服に値するわ 

230 
フリーランスだけど結局単なる受託屋になってて 
やる意味見出せなくなってきた 
頑張ればもう少し売上立てて会社作るところまで行けそうだけど 
受託はモチベーション湧かないから辞めようと思う 

231 
>>216 
ストーレジって石でできたレジスタのこと? 

232 
シリコンで出来たちちのことだよ 

233 
起業しようとしてるのに 
Ajaxとか、全体から言えば些末な知識不足に 
躓いてる自分が嫌になるぜ 

234 
太田区の町工場とかで残っている会社とかは、たとえばベアリング1つに 
一生をかけて世界一を目指すような事をやってるわけ。 

たかがベアリングだけど、あらゆる機械装置を支える基本部品であり 
重要な機能を担っているから、極めればメシが食えたりするわけ。 

それに比べて、プログラミング業は、ひたすら生産性の向上を 
求められる人達がほとんどで、これは町工場で言えば自動製造装置に 
あたる。 

それで、高い生産性の言語なりツールなりが出ると、それを勉強させて 
使いこなせるように尻を叩くわけだけど、そういう場合は若くて、まだ 
オツムの疲労が来てない人間、つまり20~30代が狙われて使い捨て 
られる。 

だから、起業するなら、あまり最先端のツールとかに目を奪われ過ぎない 
ようにして、時代が変わっても使える基礎的なスキルを磨き続けるのが 
勝ちなんだよ。 一代では無理かと思うがな。 跡継ぎが必要だな。 

235 
要するにホームページ作成が鉄板なんだよ。 
どれだけ技術が進歩しても、多少古い技術でも、ずっと通用するからな。 

一番技術革新が激しいと思われがちだが、コアな部分はほとんど変わってないしな。 

236 
プログラマが八百屋やるなら、俺だったらWebやらアプリやら作って超ハイテク化した八百屋にするけどな 
お客に俺製スマホアプリ入れさせて、本日の特売情報をプッシュ通知するぐらいすぐできる 

237 
>>236 
こち亀に出てきて両さんが思いつきそうなアイデアだな 
八百屋に買いに行くおばちゃんがスマホ使うかね? 

238 
八百屋使うような層はスマホなんて使わないよ。 
お前はユーザのニーズ汲み取れないから起業しても失敗する。 

239 
webで売るにしてもな 
既にAmazonで米やら買ってるが、鮮度命の食品商売をどうwebでやるかってなると地域限系の出前系のやり方しかないが 
そういうのって今んところ、どこにしても電話の方が早くて確実なんだよなあ 

240 
Webの八百屋なんてもうあるぞ 

241 
空前の八百屋ブームだな 

242 
八百長だろ 

243 
>>238 
へ?俺も嫁も使ってるけど… 
スマホ使う奴は野菜食わないの? 

244 
俺は八百屋使わないどころか大型店に圧されて皆潰れたが 
都内なら逆に大型店がなくて八百屋生きてるかも 

245 
>>244 
都内の住宅街だけど、大型店なんてないから八百屋で買ってる。八百屋たくさんあるし。 
一応駅前に西友があるが生鮮食品は質が良くないので買わない。 

246 
>>245 
質という意味では変動するものだから 
質優先なら見て回った方が良いよ 

247 
わざわざ見て回らなくても、西友を避けてそこらの八百屋で買えば俺には十分おいしい 
ただお気に入りの八百屋はよく閉まってるので困る 
本日の情報をスマホで配信して欲しいわ 

248 
八百屋に限らないけど、タダで店舗のアプリ作って月いくらのビジネスしてる業者いるよね 
ていうか同じこと考えたけど、先行業者が儲かってなさそうだからやめた 

249 
スパイ対策をしようとする自民党が在日に脅迫されています↓ ↓ 

秘密保護法の反対派が理由を白状しましたw (※国家公務員限定の準スパイ防止法) 

「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04] 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/ 

↓ ↓ ↓ ↓  
秘密保護法反対派に脅迫される自民党議員 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386116831/ 

「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」 ← ← ←!!!! 

「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」 
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。 
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は 
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」 

成立こそしましたが、メディアに猛反対され、公明党や野党に調整されて、 
けっきょく、骨抜きフニャフニャ法にされた模様。 

250 
韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、スパイ対策は骨抜きにされ、 
自民党は、在日(カジノ・パチンコ等)や隣国への利益誘導圧力を受け続けます↓ 

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/ 
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長 ← 韓国政府と同じスタンス!! 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/  

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、 
現在の創価・在日タブーに説明がつきます。 

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件 

衆院で自民党単独2/3 か、 
衆参両院で自民単独過半数 
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。 

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ。 

251 
>>235 
ウルフラムで駆逐される。 

252 
俺、弁当屋なら儲けられる自信がある 
不味いのばっかだもん 

253 
美味い弁当なんて誰でも作れる。では何故ないのか。儲からないからだ。 

254 
じゃやれよ 

255 
>>252 
俺のフレンチ・俺のイタリアンはうまいのに安いっていう路線で成功したね 
あそこは立ち飲みスタイルにして回転率あげたのが勝因だけど 
じゃあ弁当で回転率あげるにはどうすればいいか?仕出し弁当がまずいのはなぜか? 

256 
そんなのまごころと愛情がこもってないせいだろう。 

257 
>>256 
まごころと愛情がこもった嫁や娘の料理がうまかった事があるか? 

258 
フードコンサルタントが言っていたが、とにかく米、コシヒカリまでいかなくてもある程度の米、そして炊きたて 
キーワードはこの2つなんだそうだ 
そして9割の店はこの基本をどうしても実現できずに廃業してしまうと 

259 
>>257 
こもってると思ってるだけでこめてないんだろ 

260 
>>258 
炊きたてなんて不可能だろ 
需要予測どれだけ正確にしなきゃならないんだよ 

261 
そんなのまごころと愛情がこもってないせいだろう。 

262 
>>258 
コメが一番コストかかるということについてはスルーですか 
大手チェーンがまずいとわかってる中国産のコメを使う理由を考えよう 

263 
もったいぶってないで教えてくれよ 

264 
コンサルだらけだな 

265 
駅前の立地でも客が入らないラーメン屋 
辺鄙な田んぼの中にあって行列しているうどん屋 

いろいろだよな 

266 
>>260 
30~40分に1回炊き上がるようにすりゃいいんだよ。 
大昔ホテルの厨房でアルバイトしたことがあるけど、 
客数を予測して、(少し余分に)用意していたよ。 
予測以上に客が来たときには、冷凍しておいた分を使う。 

267 
>>266 
ホテルだったら需要予測は比較的簡単だろ。 
宿泊客中心に考えればいいんだから 

268 
東横インかよ。 

269 
飲食で盛り上がってるが、 
ローカルな話ですまんが 
東大阪市役所の展望フロアの賃料3万6千円らしい。それでも客が入らずお好み焼き屋が閉店したらしい。 
NHKのニュースでやってた。 
以前展望レストラン行ったことあるけど、悪くなかったけどな。 

270 
賃料安くね? 

271 
安いんでビックリしたんだけど、なんか嫌がらせのようなニュースだと思った 

272 
詳細に説明があって 
1.経営不振 
2.市が賃料を3万6千円に値下げ 
3.なお客が来ない 
4.予約制にして客の来る日だけ営業を市に申請 
5.市が却下 
6.閉店 

273 
場所が市役所 
客層の中心は市役所勤務 
昼休みの食事が売り上げの中心 
お好み焼きは調理に時間がかかる 
昼休みに食べるにはお好み焼きは向いてない 
主要な客層がターゲットになってない 
廃業は当たり前 

弁当屋か定食屋のほうがよっぽど儲かるよ 
俺だったら、うどん屋だな 

274 
食べるだけなら向かいのジャスコのフードコートで食べれば終わりだからな。 
高層ビルからの景色を見ながらと言いたいところだが、 
東大阪の工場街のど真ん中から曇った景色を見てもねぇ。。。 

275 
東隣の生駒市も市役所の食堂が撤退したらしいな。 

276 
市役所のテナントなんてオイシすぎるだろ 
普通に定食屋とかうどん蕎麦屋やったらよかったのに 

277 
青木ユージ本では、確度の高い商売として駅そば屋だと書いてた。 
味、衛生問題が少なく、立地だけがそば屋の商売のポイントだからだそうだ。大阪だからうどん屋は俺もいいと思う 

278 
大阪の駅でうどん屋がやっていけそうな駅なんて、 
乗降客数からすると阪急梅田ぐらいだろうけど。。。 

東京と比べて大阪は乗換駅が分散してるから駅中商売も難しいんじゃね? 
近鉄、南海、京阪あたりはターミナルが3~4あるもんな。 

279 
とりあえず1000万貯めようと思っている 

280 
市役所内にお好み焼きってのがまず間違いだろ。アホかと。 
ランチは役所の食堂に勝てないだろうし、夜に市役所に飯食いに行く奴なんていないし、 
ここで飲食店開こうと思ったのが間違い。 

281 
外食なんて初期投資必要だしよくやるよ 

282 
市役所で飯なんて…という固定観念をうち敗れればビジネスチャンスか? 
と言ってもランチだけじゃな。夜営業出来ないだろうし、これでもかと誘導ノボリや看板立てるのも役所が難所示すのは想像に難くないし… 
集客案も俺の頭じゃ、ポスティングとステマ程度で打ち止めだ 

無理は承知で、もしお好み焼き屋でなかったらどうなってたのか、という比較データが見れたら興味深いとこですね 
その施設内に食堂があるならその比較とかからなんか割り出せそうな 

283 
というかITの技術で起業するのが趣旨じゃないの 

284 
大手SI、社宅生活だったから30前で1500万溜まったわ。 クソみたいな仕事しかしてねーけど、家でバリバリコード書いてるしそろそろ独立するわ。 

285 
>>284 
起業したらわかるけど1500万とかすぐ溶けるぞ 
ドブに捨てるつもりでやることだ 

286 
アホやらんかったら3年は余裕で持つだろ 

287 
まぁ自由に動かせる現金が1500万あって、他もあるから溶けても生活に支障はないな。 

幸い土日のアプリ開発だけで毎月3万ぐらい稼げてるし、ヘマはこかんよ 

288 
それはひきこもりニートなら3年食い繋げられるって意味にしか聞こえんw 

289 
起業についてマジメに考えてみたら 
ITで起業するのがバカらしくなってきました。 

290 
>>289 
それは言える 
話題性は高いけど失敗の確率は他の業種よりかなり高いよ 
受託に走るなら潰れないと思うけど 
そういうことがしたい人が起業するわけないし 

291 
>>289 
お前みたいなやつの相談受けて、結局ITやらせるコンサルが今一番儲かってる 

292 
元手が要らないやり方が可能だから、失敗率は高いがダメージも少ないのがIT起業だよな 
うちも3年連続赤字だけど額が大したことないから潰れてないわ 

293 
ITの場合、資金貯めてという発想は間違い。 
なにより、経験と技術と人脈がものを云うからな。 

タダみたいな給与でも良いから、最先端技術を持つ企業で 
3年は修行するのが良いわ。 また、事務所とかにカネは 
かけないこと。 でも、身だしなみや盆暮れの交際費には 
多少かけるようにしたほうがエエ。 

大した技術も経験も無い奴を雇ってしまうと、資金は 
あっという間に給与支払いで消えるわ。 

294 
test 

295 
iPhoneアプリ起業まとめ  

で検索 

296 
>>293 
経験と技術があるやつは安月給でベンチャーに来ません 
来る奴はバカで騙されやすいやつ 

297 
それがわかっていないからお前らは新卒即戦力を求め続ける 
そんなもん清純派AV女優だと気付よ 

298 
ダメ人間の俺の目の前に、若くて美人で性格もよくて家事も完璧な女性が 
目の前に現れて彼女にならないかな…くらい馬鹿なこと言ってるよな 

299 
面白そうな事やってるスタートアップなら優秀なの集まるだろ。 
事実、成功したITってみんなそのパターンだし。 

300 
あつまらねーよw 

301 
その面白そうのハードルがどんだけ高いか全くわかってねーだろ 

302 
高いハードルなんて無いんだよ。実際は小さいハードルが沢山あるだけ。 
エロい人が言ってるだろう。 

303 
以前から繋がりのある会社だが、企業が手を出さない仕事や 
社内の人間には解決できないといった割と高難度の依頼ばかりしてくる 
しかも高難度の代わりに規模は大きくないから安く叩かれる 
精神的にキツいわ 

304 
>>302 
結局越えられなければ同じことだよね? 

305 
日本のベンチャーってハゲタカ起業家ばかりだよね 
最終的には上場させて売り抜けることしか考えてない 
まともな社長でもVCから金借りたせいでリビングデッドになってるし 
やはり日本だけを相手にしてる事業はもうダメだね 

306 
世界を相手に起業した俺は勝ち組。 
何が一番きつかったかというと夜1時過ぎまでネットで遊ばないようにすること。 

307 
これまた大きな釣り針なこと 

308 
>>305 
ハゲタカじゃなくて上場ゴールな 
もうちょっと経済勉強しないと斜に見て結局失敗するぞ 

309 
>>308 
クソなベンチャー行って失敗したから言ってる 
上場ゴールとか言ってる起業家は概ねクソですわ 

310 
クソなベンチャーに行った経緯が知りたい。なぜに? 

311 
>>310 
知り合いに誘われてな 
こんな理由で行くべきではなかった 
まあ俺のミスなんだが 

312 
”知り合い”はトラブルの元 

313 
ガッツリ知り合いなら馬鹿なことも考えないだろうけど 
中途半端に知り合いだとろくなこと考えてないことが多い 
安く利用するだけしてポイだな 

314 
ガッツリ知り合いだがまあその人も結果的にうまくいかず結局みんなバラバラになったよ 

315 
知り合いだとトラブルが多い理由は、 
コネ採用に問題視が多いのと一緒だろ。 
要は、ビジネスを一緒にやれるか?じゃなくて、知り合いのよしみで手を組んじゃうから。 

316 
別に知り合いでもそうじゃなくてもトラブル率変わらんと思う 

317 
知り合いだと断るに断れない時があるな 

318 
保証人を断れないやつもいるってことだね 

319 
保証人と仕事の受注との関連性がわからん 

320 
自分は知り合いだと思っていても相手からするとただのコマでしかない 

321 
>318 
仕事の受注の話じゃないだろ 
これから起業しようというやつについていくのは生活保証がなくなるって 
ことだからね。 

322 
VCからカネ引出し、株上場のあと高値で売り抜けるなんて 
エンジニアでは無いな。 詐欺師・ばくち打ち・ブローカーなどなどの 
いわゆるゴロツキだよ。 極道が黒とすると、グレーと云われる奴ら。 

たまたま、IT系に関わり、その方面の知識や人脈があっただけでしょ。 

323 
起業するなら相当なスキルを身につけてないと無理だよな。 
ましてやパソコンの大先生程度じゃ話にならない。 

324 
いいから、見る前に飛べ 

325 
そうそう、やるなら今でしょ。 

2020年問題で仕事はありそうでも、最先端を走り続けたい 
SI企業がたじろいでいる間に、さっと先陣切って営業かければ 
人月100万以上の美味しい仕事でしばらく食える。 そのあとは 
会社を解散して、次の時流に乗れる仕事を考える。 

326 
ここって地方で起業してる人いる? 
人月100万とか憧れだわ 

327 
>>323 
それは当たり前だ 
といっても普通のwebやアプリ系だとまともな開発してる会社に数年勤めればスキルとしては十分だと思うが 

328 
俺は時間束縛されたくないからやってないけど、 
金減ってきたら請負とかでどうとでもなるだろうから、 
さっさと起業したほうがいいよ。 

329 
その飯マズそうだから俺は食わないけど、お前はさっさと食った方がいいよ。 

330 
前年度に起業した人間の数は83万人らしい 
10年もつ会社は10%らしいから、このうち75万人は哀れな末路になるということだ 
俺は正直10年後もやってられる自信は無い 

331 
10年あったら2~3度は起業してるでしょ 
どうして1度しかしない計算なんだ 

332 
一度失敗すると10年ぐらいは立ち直れないよ。 
他人に損失かぶせられる奴は別だけど。 

333 
再起不能になるまで撤退しない奴が信じられん 

334 
人々の生活を変える”ソーシャル・スタートアップ”を応援したい」ソーシャル・スタートアップ・アクセラレーター・プログラム「SUSANOO」コーファウンダー・孫泰蔵さん 
http://www.etic.or.jp/drive/labo/2480 

335 
再起不能じゃない。 
再起が難しいだけだ。 

336 
再帰するってわかってるなら会社潰さないだろ・・・ 
赤字でまくりの会社とか税の面でおいしいおいしい 

337 
潰して破産してやり直したっていいじゃない。 
勝算が生まれたときマイナスが大きすぎたら一度潰すのも手さ。 

338 
>>334 
うさんくせぇ 

339 
ベンチャー企業の求人みると 
ハイスペックなひとしか採らない感じだけど 
そんなんで集まるのかね・・・ 

340 
ハイスペックな人材は 
ハイスペックな報酬の出るところにしか行かないよね 
もしくは超絶ホワイト企業か 

341 
ハイスペックな人ってやりたい技術とかではなく給料を1番に考えてると思う 
中途半端な人に限ってやりたいこと優先とか使ってる技術がショボいとか言ってる 

342 
資金が無いのでフリーで始めたいのだが、肝心の人脈が全く無い。 

343 
無いなら作ればいいじゃない。 

344 
コネは気付いたら持っているもので、作為的に作れるものではない。 

345 
人脈って具体的に何だ? 

346 
営業すりゃいくらでも作れるわ。 

347 
役に立たない人脈ならいくらでも作れる 

348 
営業とか古w 
自分自身に何らかの広告になる要素がない人はフリーランスは辞めた方が良いよ 
代わりなんていくらでもいるから 
単に都合の良いワーカーに過ぎない 
建築業界の一人親方みたいなもんだ 

349 
それでほとんどなにもせず自動収入にもっていければいいだろ。 

350 
1番の自動収入はサラリーマンだと気が付こう 
会社に行くだけで金が振り込まれる 
税金も自動で払ってくれる 

351 
俺もサラリーマンが一番効率良いと思う 
俺みたいな「会社に行く」ということができない特異体質じゃなければ、独立はオススメしない 

352 
それは特異体質じゃなくて甘え 

353 
初期費用と突発的なリスクがあるだけで 
起業したほうが楽に儲かる 

354 
実際には難しいだろうけど、全ての資金を株式で調達し
無借金に近い経営を維持できることを絶対方針でやれば
倒産しても、また再開できるだろ?

ネットで資金募集し、設計と経営しかやらない小規模な会社と
する。 製造販売サポートは外注を使う。 人件費のリスクが
かなり減らせる。 かなりの技術力とマネージメント力が無いと
不可能だろな。

355 
寝ぼけた奴が混じってるな。 

356 
ベンチャーで優秀なプログラマ探してます 
野心ある人メールください amanto789@gmail.com 

357 
>>356 
天才ハカーの俺が吟味してやるから、内容と条件を書け。 

358 
スマホSNS 
報酬はストックオプション 

359 
ただし、株式公開の予定はない! 

360 
>>356 
自分でコード書けよクソが 

361 
一時期、ウェブ制作とフリーフォトサービスを運営してた。 

フリーフォトのほうは月20万くらいあったけど、 
最終的にサーバー代以下になったので潰れた。 

ちなみに満足にプログラムが書けなかった頃なので、 
オープンソースのWordpressを使ってた。 

ウェブ制作は良いときで月50万くらいで普段は月20万くらい。 
ただ、効率が悪く、こっちもいったん廃業して、 
今は職業訓練でプログラムを0から学んでる。 

すでにアイデアだけはあるし、完璧にイメージしてるものが作れたら、 
大手も買収したいというほどのものになると思ってる。 

問題は誰かを雇うほどの金がないってところなんだよな。 
だから、自分である程度基盤を作っていかないといけない・・ 

362 
日記は日記帳へ 

363 
プログラムなんて誰かに教えてもらうもんじゃないと思うが 

364 
やべえ間に合わねえ 
やべえよ…やべえよ… 

365 
>>364 
じゃあここに書き込んでる場合じゃないだろw 

366 
「アイデアだけはある」っていう起業希望家は山ほど見るけど 
話し聞いてみるとたいていどっかのパクリなんだよな 
パクリでも実装できてりゃまだいいけど、技術者が居ないとか定番 

前に話聞いた人で、中小企業向けイントラのASPやるとかで、その人自身も 
PHPならできるってことで、だいぶ出来たけど不安なところがあるから 
ちょっと実装面でのアドバイス欲しいってことでコード見る機会があったけど 
DBはリレーション張って無いしセッション管理も無いしでビビった 

367 
えっ? 

368 
DBはリレーション張って無いしセッション管理も無いしでビビった 
DBはリレーション張って無いしセッション管理も無いしでビビった 
DBはリレーション張って無いしセッション管理も無いしでビビった 

369 
大事なのはアイデアを実現する方法を持っていること 
エンジニアに実装を安くやらせるのも技術 
無理難題を押し付ける程に働いてくれるからな奴らは 

370 
ストレージがわりにデータベースソフトを使ってるのに 
いわゆるデータベースのつもりで接したらダメだよ 

371 
他人のパクリアイデアで技術もないってよくそんなゴミクズと話すな。時間の無駄だわ。 

372 
DBとかSVNとかをストレージ代わりに使う奴はITに向いてない 

373 
なんで? 

374 
コードはコピペとかだと当人の実力など分かり難い部分もあるけど 
DBは構築、設定、設計、SQLに至るまで一目で経験量と資質がわかるな 

375 
リソースの効率的な利用を常に考えないと 
効果的な設計や実装、テストも出来ないし、 
お客さんにも説明できない 
DBをストレージとか論外 

376 
リレーション張るって何だよ? 
一応OCPだけど、そんな言葉の使い方なんてしねーよ。 

377 
言いたい事は分かるだろ。どうでもいい突っ込み入れんなアホ 

378 
アホて君 

379 
バカが設計したDBってシステム捨てるまで関係者を延々と苦しめるね。ほんと信じられない作りしてる。いや愚痴だけども。 

380 
どうでもいいことじゃないだろ。 
シロートがさも詳しいかのようにRDBMSを語ろうとするから 
リレーションを張るなんて言い方するんだろ。 

381 
本質的でないところにいちいち拘って時間浪費する無能プログラマっているよなぁ。 

382 
本質は効率よく運用できる設計をすること 
ロジックさえ良ければ何でも良いは学生レベル 

383 
細かい事は気にすんな。目的は金儲けだろう。 

384 
それがプログラマーの良い所であり悪い所だね 
世の中、こまけーことはいいんだよ 
兎に角、先に形にした者の勝ち 
セキュリティーだのスループットだのは 
規模の拡大に合わせてなんとかすればいいやってエイヤーで 
やっちまってる商売なんて幾らでもあるだろうに 
そのときになれば規模に見合った資金もあるだろうしね 

385 
そいや引き継いだシステムが、掲示板なんだけどスレが立つ度にテーブル追加する構造だった 
MySQLってテーブルがすごい数になっても問題出ないんかな 
つーか管理はしにくそうだな… 

386 
金儲けは細かくないとか 
一生貧乏やってろよ 

387 
経営陣が求めてるものはまずもってスピードなんだよ。ゴミプログラマの自己満足はどうでもいい。 

388 
DBストレージにしちゃったらスピードも出ないんだろうなw 

389 
ゴミシステム押しつけられるって事はゴミ人材って事なんだよな… 

390 
会社を作りたいのか 
システムを作りたいのか 
間違っちゃいかんよ 

391 
会社作るならDBをストレージにする会社でも問題ないのかww 

392 
流行?のNoSQLってつかってる人居ますか? 

393 
あ~、なんでこんな糞な実装してるんだ、信じられんわ 
俺だったらこう作るのに、世の中、低能・馬鹿ばっかりなんだな 
なんて愚痴ってるだけで 
結局、自分の会社を作らない、作ってないのなら 
経営者ではないな 

394 
DBをストレージに拘る雑魚がいるな。こういう人間の小さい奴に起業は無理だからこのスレにいても意味ないよ。 

395 
くやしいのぅ~www 

396 
>>382 
本質は、効率よく短時間で稼働させることだよ。 
極端な話、設計なんかどうでもいい。 

397 
儲けるかどうかだね 

398 
DBストレージを正規化したってシステム全体からみればちっとも早くならない 
だから正規化しないのが正解 
なぜならDBが小規模かつ帳票がボトルネックになってるから 

おまえら相手が何なのか考えてからボール投げろよ 

399 
1つのディレクトリに数万ファイル入ってた時の倦怠感は言い表せぬものがある 

400 
正直、ウェブ屋作ったDBにまともなものなど無いと思う。 
あいつら、本当に技術がないよな。 

401 
>>398 
なんで突然「帳票」でてくるんだよ。 
思わず爆笑してしまったじゃないか。 

402 
まともでなくても稼げればいいけどな 

403 
ITの基本的な事を教えてもらうのがそんなに屈辱なのか? 
利益になることに素直じゃない人は起業に向かないよ 
ありがとうそうしますって、裏で舌を出すくらいのしたたかさがないと無理だよ 

404 
>>400 
テーブル名フィールド名に日本語ローマ字とかな、Accessの延長かと 

405 
当然ながら俺はエース級だが起業スレで個別の技術論展開するプログラマにはうんざりでね 

406 
おまえらが基本だって言ってる事で、本当に正しかった事なんてないじゃん? 
最近の例だとSEOとか・・・ 

407 
それじゃあ無理だよ、したたかに行かなきゃ 

408 
>>405 
ここに居るのは超エース級の起業家達だから、 
個別の技術論を展開させたら際限なく語ることができる。 

409 
僕の考えた最高にシステム作りたいならこのスレはいる場所間違ってる 

410 
>>404 
Accessは日本語そのものを使えるよ 
WEB屋が使う無料DBにそんな芸当は無理だろ 
やっぱオープンソースはダメだな 

411 
出来る人を安く雇いたいです 

412 
そんなのは幻想だ。安い奴はそれなりのレベルでしかない。経験長ければ嫌というほど思い知らされてるだろう。 

413 
出来る人でも安く雇ってしまうと、アウトプットもそれ相応になる。 

414 
>>411 
出来る人を雇う必要なんてないんだよ 
どうせ出荷したら俺らには関係ない 

415 
>>409 
そんな難しい話してないよwww 
常識レベルだよwまったくもうww 

416 
安い奴は新卒、高い奴は中途採用(うちと契約決まってから雇用契約) 

どうすれば派遣会社からベテランがやってくるんだ? 

417 
むしろ起業ではそこまでハイレベルな技術は求められてないように見えるがな。 
所詮は成功してるITベンチャーなんて一般消費者向けの玩具システムからスタートしてるし。 

418 
やっぱりアイデアなんだよアイデア。プログラマは馬鹿だから技術が金になると思ってるが。 

419 
マ板ってプログラマじゃない奴もいるんだね 

420 
やっぱりDBと言えばAccessだろ 

421 
アイデアなんて誰でも思いつく 
おまえらだってエロサイトに広告貼れば儲かるじゃん!ぐらい考えたことあるだろ? 

422 
俺もプログラマだけどプログラマは馬鹿だと思ってる。 
何が重要なのか、本質が全く分かっていない。遊びの延長で仕事してる。 

423 
儲かると思ったらやればいいじゃない 

424 
>>422 
人によるだろ?何でムキになってるんだよ 
もうちょっと建設的に話そうよ 

425 
ところでお前ら最近はプログラマいくつらで雇ってる?スレ違いだけども 

426 
どの分野だって、技術者として生業にしてる人間がいるんだから 
それなりの深度はあるし、最終的にはそういう物があると知らなきゃ行けないものもあるだろうが 
自分がどこかの最深部を知らないからといって足踏みしてちゃ何も進まない 

俺はプログラマーじゃないから、そう思うのかもしれないね 
プログラマーさんからみたら、そんなことも知らないのに起業なんてとんでもないって思うのかも 

427 
誰もそんな話してないのにww 

428 
こまけー事は気にスンナ。稼ぐが勝ちだ、 

429 
だな、>>426は一生悩んでるタイプだなw 

430 
>>410 
知ってる 
システム屋として大手の案件とかに関わってないと身に付かんのかね 
素人の作ったシステムは外ヅラは良いのかも知れんけど中身はゴミ 
コーディングルールにも触れたことがなくて保守性も悲惨だし 

431 
元いた会社のSE兼PGが、ExcelとVBAで作りこんだ 
営業管理ツールを販売導入する会社作るらしい 
なんというかがんばれ 

432 
>>431 
止めろよw 

433 
>>432 
いやーなんというかね 
事業計画の売上見込が初年度億単位なんで 
行く末を暖かく見守ることにきめました 

434 
誰が買うの… 

435 
営業もWebで情報共有していく時代だってのに今さらExcelは凄いな。 

436 
まさにWeb版の営業管理ツールを売ってたんだけど 
プリセールス行くたびに客から「Excelで使えないの?」って 
言われたのを真に受けたらしい 
まー見ものなんでみんなでwktkしながら独立を応援してる次第 

437 
でも良く考えるとiPad版のエクセルももうすぐ出るから 
それに対応するつもりならかなり凄いかもしれん 
クラウドで同期すれば共有もできる 

438 
Excelで使いたいなんてのは一営業マンの我ままでしかない。 
情報共有、売上アップにはWebを使ったシステムが必須だし、決済権握ってる連中はそれを望むだろ。 
今さらExcel使った管理ツールとかバカな奴だな。 

439 
日本の営業マンってエクセルとワード大好きだよな 
Tex使えと 

440 
くそ、ウェーブに乗り遅れた。 
ストレージにこだわってる奴は何を指してるんだ?? 
書き込み専用のDVD-Rのことか? 

441 
ExcelとフリーのSQLServerで十分金取れるレベルのものは作れるし、 
馬鹿にする意味が分からん。 

442 
今時Excelのシステムに金払う会社ってどんな零細だよ 

443 
大企業でもいまだにシステムの一部をExcelマクロで運用しているところあるよね 

444 
まともな会社ならリプレイスしてるよ 
定時まで時間潰せるように仕事を最適化した結果そうなってる 

445 
会社興したんだけど腕に自信あるやついない?まじで 

446 
会社興したんだけど腕に自信あるやついない?まじで 

447 
>>445-444 
たくさん居てるよ。 

448 
>>442が知らないだけで、いっぱいある。 

449 
Excelの仕事も、Flashの仕事も、COBOLの仕事も世の中にいっぱいある。 
今更誰もやりたがらないから人が足りない。 

450 
Excelだから安く出来るでしょ?のパターンで大企業発の仕事もそこそこある 

451 
パソコンの大先生になった方が儲かるんじゃね? 
PC使ってる奴等でも「こんな事も知らんのか!?」ってのが結構多い。 

452 
俗に言うパソコンの大先生って何に詳しい人間のことなんだ? 
OSの使い方に詳しいのか、オフィスとかツールの使い方に詳しいのか、 
ソフトウェアに詳しいのか、ハードウェアに詳しいのか 

453 
そら全部だろ 

454 
全部知ってるなら 
人に教えるより儲かる方法がありそうだ 

455 
全部が中途半端なんだよ 

456 
大先生ってバカにした言い方だろw 

457 
中国人はすぐに○○先生と呼ぶよな。 


(まぁ当然と言えば当然なんだが) 

458 
中国語で○○さんの”さん”にあたるのが先生だよ 

459 
COBOLやFlashはまだしもエクセルの仕事ってw 
経理とか総務のやつが自分で作ればいいだろ 

460 
マッチングサイトみてみろ 
エクセル案件が一番多い 
大抵はクローリングだ 

461 
マッチングサイトどこか教えて 

462 
総務の奴なんて、エクセルで関数使うって発想がないからな。 
数式すら使わない奴とか居るし。 
割り算すれば簡単ですよ、って教えたことすらある。。。 

463 
マイッチングサイト 

464 
エクセル開きながら卓上電卓使ってたりな 
ただしとんでもない速度で電卓を叩く 

465 
>>462 
そういうやつに限って関数電卓使ってたりと意味不明 

466 
VBAでまともなシステムつくったことないからそう思うんだろ。 

467 
>>462 
平気で全角で数字入力してたりするからな 
単位付けてたり 

468 
エクセルの下の方にシートのタブがあるけど、 
エクセルは一応MDIだからエクセルの中でシートの位置がズレてると 
タブが見えなくなる時があるけど、 
そうなるとエクセルが壊れたといって大騒ぎだよ。 

469 
MSはExcelOS開発してくれないかな 
総務経理はそれ使わせる 

470 
エクセルVBAは凄い。 
素人のなんちゃって保守なんかしるかよマクロもあれば、 
プロが作った、こんな事も簡単に出来るのかって凄いのもある。 

471 
>>469 
すごく良い案に聞こえる 
エクセルのみだとメールとかできないから、オフィスOSだな 
日本のPCのうち何%がオフィスしか使わないPCなんだか 

472 
87%位 
あとネットが見れれば充分だろw 

473 
エクセルでWEB自動巡回できれば 
しばらく食うには困らないよ 

474 
>>469 
何故にOS? 

475 
>>449 
これか 
http://anond.hatelabo.jp/20140428143009 

476 
このスレに書く理由がわからん 
楽して定年まで働きたい奴の考えじゃねーか 

477 
10数年前にVB6で作られたソフトの機能追加とかやってるよ。 
とにかく書き換える金は出したいくないと。 
面倒みたくねー 

478 
つか起業とか関係なくレガシーな技術しか使えない会社は辞めた方が良いぞ 
俺も大手のメーカーでソフトウェア開発してたがずっと同じことしかやらないから転職した 
今は良かったと思ってる 
あの時転職してなかったらどうなっていたことか 

479 
今のSIerがまさにそんな感じだよね 
未だにStruts1だし 

480 
VB6案件はなかなか消えないね 

481 
別にレガシーな技術でも食えてればいいよ 
新しい技術やれば儲かるもんでもないぞ 

482 
みずほ案件で高給で仕事もらってるコボラーが高笑いしてる 

483 
むしろやたら新しいことやりたがる企業はやめといたほうがいい 
その状態に陥るということはおそらくビジネスセンスがない 
新しいことは成功率が低くリスクが高いので、それに手を出すということは相当追い詰められてるということ 
背に腹はかえられないんだから企業には安定性が一番大事 

484 
>>483 
マーケティングの問題。 
新しいことにも取り組んでいかないと事業は成長しないぞ? 

485 
先行者利益をとるか 
最後の1人となって残りカスを舐めつくすか 
どっちも儲かるよ 

一番儲からないのが、みんなやってるから俺もやる 

486 
>>483 
今の大企業のトップはその考えしかないよね 
退職金貰うまで無難にやりすごす 
何が楽しいのか理解できないが 

487 
一方で安定的な収益を得つつ、もう一方では新事業を開発するんだよ。 
何を以てそんなレスしてんのか謎だが、定年まで無難にやりすごすなんて考えの奴は大企業のトップになれん。 

488 
>新しいことにも取り組んでいかないと事業は成長しないぞ? 

そう思い込んでるとしたら頭が固いぞ。 
新しいことをやらない奴並に固い。 

>一方で安定的な収益を得つつ、もう一方では新事業を開発するんだよ。 

理想論だが、これやってみると異常に苦しいんだよね。 
新事業に突っ込みすぎて潰れる奴、撤退して心が折れて枯れる奴、人生いろいろ。 

489 
>>488 
基本は安定した収益を確保して、"その利益を使って"新しいものへ投資だろ。 
突っ込みすぎて潰れるとか本末転倒もいいところ。 

490 
>>488 
まあ中途半端なところだと難しいよね 
ソーシャルゲームのメーカーなんて後先考えずに目先の利益追うことしかしてないし 
ゲーム1つで大復活するところもある 

491 
842 
>>843 
あぁ、基本的にバカは相手しないことにしてるんで、 
お前の出没したところでは話が途中で終わってるかもな。 

844 
要は論破されて逃げてるだけじゃん 

492 
>>486 
江戸の昔から、「失敗を防ぐ仕組み作り」は、中小==>大手になる必要条件。 
まともな旦那なら新規事業は、若旦那の道楽という形で試行錯誤させたりしてる。 
今だと社内ベンチャーか。 

493 
株で起業資金増やそうとしたら半分になったでござるよ・・・ 
シニタイ・・・ 

494 
FXにしとけ 

495 
FXだと1/10ぐらいになりそうだな。 

496 
株やFXで儲けられるなら起業する必要ないだろw 

497 
>>496 
そりゃそうだw 

498 
でも似てるよ 
経営センス無い奴は株でも儲けられないとおもう 

499 
俺の悪口はやめろ 

500 
経営なんて地道にやってりゃそこそこ儲かる 
株なんて地道にやりようがない 

501 
は?お前株やったことあるの? 
大損も得もしないめっちゃ地道なやり方あるで 

502 
大震災とか事件後の暴落時に 
ETF仕込んで、あとは気絶しとくだけ 
負けたことない 

503 
>>494 
株は最悪0になる(価値が無くなる)けどFXの最悪は底無し(価値がマイナスを下回る) 
FXなら超絶借金も不可能じゃない 

504 
株は金がないやつは辞めた方がいい。市場がちっちゃいから簡単に操作される。 
FXで借金になるというのもほぼありえない。維持率切ったら即キャッシュに変えられる。そして約定しないこともない。 
最悪は株と同じで0円だよ。株よりもFXの方が小資金で済むが0円になりやすい。 

505 
FXは50万しか持ってないのに100の掛け金を設定できる 

100万が2倍の価値になると200万になる 
元金50万からしかないのに4倍になったウハウハ 

100万の価値が0になった 
50万しか払ってないからあと50万返せやコラされる 

これをレバレッジという 
レバレッジは50倍まで設定できる 

506 
はいはい 

507 
ここで起業して成功している奴っているのかな? 

508 
呼んだ? 

509 
呼んだ! 
どんな商売してるか教えてください 

510 
紆余曲折の末、人売りしてます 

511 
>>510 
頑張ってるね、それは俺には無理だな 
独自サービスで成功してる奴っていないのかな? 

512 
俺は、自作基幹システムを設置して保守料もらってるので、 
ほぼ何もせず生活できるレベルくらいは金が入ってくる状態。 
今はスマホアプリを趣味兼仕事で作成している。 

513 
それ保守料高過ぎだろ 
うち結構色々やらされて月3万しか取れんわ 

514 
人材紹介ってマジでおいしいと思ったな 
某社が契約金を釣り上げたせいか 
今だに決まったら年収の30%渡す仕組みがまかり通ってる 

515 
>>513 
大手が1億以上開発にかかったといってるシステムを 
模倣して作ったものだからな~。 
俺が置き換える前も固定費で大分絞りとられてたんで 
依頼が来て作った。ら、保守でマイウーになった。 

516 
個人で作ったの? 

517 
結構色々やらされて保守費月3万ってアホか? 
当然ながら作業実績ためといて更新時に交渉するんだよな。 

518 
同じシステムを100社に導入してるか1社に導入してるかで全く変わってくるよ 
システムの導入コストとメンテナンス性にもよるから一概には言えんな 

519 
開発費の15%を1年間の保守料としているので、200万ぐらいのシステムだと2.5万になる 
そんなにおかしいか? 

520 
色々とかわいそうだな 

521 
起業してる奴なんて可哀想な奴ばっかりだよ 
簡単に儲からない 

522 
そもそも起業するしか選択肢がないんだしな。 

523 
うん、起業なんて追い込まれた奴がやること 

524 
緩く生活できればいいんだが、世の中そう甘くはないか。 

525 
パソコン苦手な30歳だけどプログラマーになれる? 
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/prog/1398821689/249 

249 名前
2次請け以下のピンハネ会社は潰れてもらいたい。 
はっきり言って、イラン。屑会社である 

526 
>>516 
そうだよ。 
俺はこれ以上使われる立場は損だと思ったから起業した。 

527 
俺も一億円のシステム作って儲けるかな 

528 
>>525 
IT企業は一次請けまでしか認めないようにして 
元請けのピンハネ率も最大5%にすれば流れ良くなりそう 

529 
何言ってるのかわかんね 

530 
大手の考えそうなシステム作るのは何とか出来ても 
テスト工数を考えると一人じゃむりだよな 

531 
>>529 
どこが? 

532 
受託で作ったものを自分も使って同じ商売をする 
もしくは製品化して他社に売る 
これが効率良いと最近気付いた 

533 
俺も面影ないほど改造、機能大幅アップ、改良を加えてどこにでも売れるようにした 
自分で使って商売にしてもいいんだけどな 

534 
>>528 
元請のメリット、どこにあるの? 

535 
BtoCしか興味ない俺からすればこのスレのBtoBマンセー発言は気持ち悪いというか古いというか 

536 
お前ら日頃どのくらいコードを自分で書いてるの?人にやらせてるのか? 

537 
B2Cってゲーム以外に何があんのよ。プログラマだろ? 

538 
>>537 
Web関係もあるしゲーム以外のアプリもある 
ものによって使う技術がバラバラだから分類は難しいけど 

539 
>>534 
丸投げにメリットも糞もない、5%でもかなりの優遇 
内部雇用者で解決させりゃ100% 

540 
tes 

541 
決算で自分の名前をいろーんな書類のいろーんな箇所に書いてたら 
生まれて初めて、自分の名前がゲシュタルト崩壊した 

542 
自社サービスとか自社製品がない会社は正直魅力無いよね・・・ 
おっぱいが大きいなら良いけど 

543 
>>542 
それがない会社は単なる受託屋だしな 
俺的には起業する意味を見出せない 
このスレには起業そのものが目的な人もいるみたいだがね 

544 
受託屋でも大したもんだけどな。会社の看板外しても仕事貰えるんだから。 
プログラマの起業なんて実質はセルドナが殆どだろ。 

545 
>>544 
人それぞれだからやりたい人はやればいいと思う 
けどやはり壁にぶち当たると思う 
最初の資金不足を補うためにやるのはいいと思うけどね 

546 
知り合いがベンチャー起業したとか言ってたけど 
やってることは受託開発のみ。 
これはベンチャーとは呼ばないだろう。 

547 
>>546 
あるあるw 

548 
開発費の15%を1年間の保守料としているので、200万ぐらいのシステムだと2.5万になる 
そんなにおかしいか? 

549 
みんなランサーズとかで仕事受けてるの? 

550 
あそこは激安SOHOで食いつなぐ人たちの掃き溜めでしかないよ 
仕事取るまでに無駄なコスト掛かりまくりでまったく利益でない 
コンペ形式なんかになると、タダである程度のプロト的なもの 
提示しないと候補にすらなれない 

身内に生活するだけの稼ぐ人間がいる状態で小遣い稼ぎ程度に 
使えるかもしれないけど、起業組が使うサービスではないこと 
だけは確か 

551 
あそこは仕事出すのに使うんだよ 
アホみたいに奴隷が手に入るぞ、使ってみるとヤバさがわかる 

552 
その手のサイトで食いつなぐぐらいなら 
常駐するか普通に就職した方が良いよね 
そこで人脈できるかもしれないしさ 

553 
畑違いの仕事を突然依頼されたら受ける?断る? 
アプリ開発会社なのにホームページ作成依頼がくる。みたいな 

畑違いでも今後の事業化の可能性を考えとりあえず受けるべし!というベンチャー魂と 
実績の無い作業を受けても責任がとれないから断るべし!という弱気魂が、せめぎあっている 

554 
そんなんケースバイケースだろう 
都度吟味して判断するしかない、金額とかその時の忙し具合とか 

555 
ホームページ作成は受けても意味ないだろ。 
そこらの主婦が小遣い稼ぎにやってるような仕事じゃ実績にならん。 

556 
デザイン力が皆無だから自信がない 

557 
ホームページ作成はただの例なんじゃないの、知らんけど 

558 
ホームページ屋にデザイン力がある奴なんて居ないよ。 

559 
デザインも凝りすぎると飽きられやすいしちょっとしたデザインの変更もしにくい 
飽きられないデザインができるのが良い 

560 
うちアプリ開発会社なのにホームページ作成依頼来たらやってるよ 
他に仕事ないからな 

561 
例えばiOSやAndroidのアプリ開発会社でもcocos2d-xやUnityでソーシャルアプリの依頼が来たらできないと思う 
そういうレベルの話でしょ 

562 
ん?アプリ開発会社ならむしろそれは専門分野じゃないの? 
ネイティブで作れるならUnityも学習すればいけるでしょ 

563 
>>562 
そう思うでしょ 
普通のGUI系のアプリとUnity使ったゲームアプリは完全に別物だよ 

564 
と言われても俺両方やってるけど…できる奴少ないのか 
なのに俺に仕事が少ないのは何故だ 

565 
必要なものは技術力より営業力だよ 

566 
営業力は技術者にはなかなか身につかないスキルだからなぁ。。。 

567 
まったくだな… 

568 
強引に判を押させる能力。 

569 
コード書きと営業両方やってる人いるけど 
その人はコード書く時はコードに集中して営業しない、営業するときは徹底的に営業してコード書かないってスタイルだな 

570 
技術者は技術力と営業力を求められ 
営業は営業力だけを求められる 

ん? 

571 
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1372918692/145 
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

572 
ああ、もう見積もりしたくねえ 
どうせ取れないのに、時間の無駄すぎる 

573 
開発系の見積って、事実上の事前調査で20~30%、 
実現性調査になると70%くらい業務を遂行した状態になるしな 

574 
スマホアプリの受託開発を受注したけど仕様変更や手戻りが多くてダメだ 
ようやく納品したが全然利益出ないどころか大赤字でもうやらない 
雇った開発担当も辞めてった 

受託なら通勤しないで楽かと思ってたけど全然だ 
セルドナのほうがまだ楽だわ 

575 
ここにいる奴らって技術ないなんちゃってさんだろ 

576 
来年国保がMAXになってしまいそうだ、だがこれまでの投資分の借金があるので払えるだけ残らない 
なんか逃れる方法ないかと泣きながらググっているが…ないか… 
外国行くしかないのか 

577 
技術だけの技術屋さんも居てますよん。 

578 
>>576 
借金は経費だろ。 

579 
営業だけの営業屋さんは何を売りにしてるんだ? 

580 
営業代行ってのがあるよ 

581 
生産はできないってことか 

582 
ランサーズはマジでありえない金額が多いね。あそこで仕事ゲットしてる連中は何者なんだろうか。 

583 
だから、あそこは奴隷市場なんだって 
激安で仕事してくれる連中の巣窟 

584 
デザイナーとか社員でも給料安いから 
ランサーズの方がまだマシとかじゃね 

585 
あそこは働かなくても死なない環境のニートが 
小遣い稼ぎをする場だよ 

586 
つまり、小遣い稼ぎ目的で交渉スキル持ちかつ納期短縮する自信のある奴ってことか 
それで満足いく実利上げられてるなら弊社に欲しいわ 

587 
小遣いだから満足いく実利にはならんだろ 

588 
家が実家なら10万くらいの収入でも食っていける 

589 
それ俺だわ 
起業して年100万ぐらいの売上でまだ死んでない 
もちろん満足してないけど 

590 
頑張れ 

591 
頑張る 

592 
ランサーズ初めて見てきたけど、 
5000円~とかどう見ても5000円じゃんw 

593 
32pxのアイコンデザインの単価か? 

594 
ランサーズって受けたら損しそうなんばっかやんw 

595 
なんだよこれw 

5000円- 
http://www.lancers.jp/work/detail/332705 
>楽天市場の商品urlを楽天アフィリエイトタグに変更できるようにするソフト開発をお願いします。 
>csvファイルでURLが入ったファイルをお送りしますので、 
>こちらのアフィリエイトタグに各セル変更していただきますようお願いいたします。 
>アプリ単体のソフト製作をお願いします。 
>安かろう悪かろうでは困りますのでプロフェッショナルな方に依頼をさせていただきます。 
>納期は出来るだけ早くお願いします。 
>3500円以内でしたら即決させていただきます。 

100,000円- 
http://www.lancers.jp/work/detail/330708 
>当ソフトは販売をしますので不正コピー防止機能、PWとUSBドングル機能をつけたいです 
>webの変化する数字を読み取る。数字はテキストでなく画像です。 
>読み取った数字を分析して適切な指示を出すソフト開発をお願いします。 
>詳しくは書けませんが、とあるゲームのレベルアップを自動で行うソフトです。 

596 
なんというか自分で作れと言いたくなる 

597 
ランサーズは、きちんと案件を選べば、ちょっとした生活費程度は稼げるよ。 
本業の合間にやっているけど、先月の4月の作業記録だと、 

132時間働いて、188,364円。時給に換算すると1,427円。 
これで生活はしていけないが、本業の副収入としては悪くないと思う。 
ここ4年は、ランサーズの案件と掛け持ちして、年収1000万円は超えている。 

598 
1000万として、その内800万は本業なんだろ。 
アホ? 

599 
だから、ちょっとした生活費程度は稼げるよって書いただろ。 
アホ? 

600 
>>595 
>>安かろう悪かろうでは困りますのでプロフェッショナルな方に依頼をさせていただきます。 

どんなプロ向け依頼料金かと思ったら 
\3500なら即決とか、すげぇなオイwww 
そのカネでどんな品質の仕事を望んでるのやら。 

でもコレにも提案付くんだろうねぇ。 
さすが奴隷市場。 

601 
>>595 
盛大に1桁か2桁ほどズレてるw 

602 
時給換算で5000円以下の仕事は受けません 

603 
10分で作ればいいんでね? 
エスパー同士でないと仕様のやりとりだけでタイムオーバーするがw 

604 
塾だの投資家だのの金持ってそうな奴の依頼受けて 
次以降につなげるっていう使い方ならいいかもしれないね。 
ただ、依頼者に負け犬が多いのは否めない。 

605 
>>604 
次につなげる案件は99%次には繋がらない。 

606 
次に繋がるだろうと思ってやる案件の使い捨て度100% 

607 
>>597 
月132時間の副業って大変だな 

608 
まあ他にやりたいこともないなら別にいいんじゃない 

609 
>>607 
>月132時間の副業って大変だな 
別に大変でもない。 
本業と副業を合わせて230時間以内に抑えるようにしているから。 

本業は、契約金額が固定で、暇な時と忙しい時の差もあるから、 
本業が暇な時は副業の労働時間を増やして小遣い稼ぎ。 

610 
本業の給与あげるように頑張る方が良いんじゃね 
将来的にもスキル的にもさ 

611 
>>609 
どんな案件を選んでるの? 

612 
年収1000万近くの人って、健康保険はどうしてるの? 
月6万も払うの嫌なんだけど 

613 
それが嫌なら会社畳んで個人事業主に戻り 
文芸美術国民健康保険に入ったほうがいいな 

614 
月100万の役員報酬取ってるけど社会保険料30万近く払ってるね。 
会社負担分とか、嫁さんの報酬分とかも考えるとわけ分かんないよね。 
税理士は報酬上げずに、ひたすら経費使えって言うけどさ。 

615 
30万つったら俺の年収じゃん。すげえよなあ。 
格差社会。 

616 
保険料やら消費税も上がるし少子高齢化で税収入落ちるし 
経営する立場やフリーランスになるとマジでこの国ヤバイと感じるわ 
所得税上がる日も近いな 

617 
>>614だけど、貰えるかどうか分からない年金に、会社負担分も合わせると月40万くらい払ってんだよね。 
それだけで年間約480万か・・・ 
本当にわけ分からん。 
宝くじ当ててリタイヤしたいわ。 

618 
ほんと訳わからんな 
脱税報道が相次ぐ訳だ 

億稼げたら半分以上国の金になるのね 
解せぬ 

619 
そりゃカツラも経費に入れるよな 
芸能人や漫画家はほんと凄い額払ってる 

620 
>>612 
世帯年収500万もいけば地方はMAXだよ? 
年金とかは掛け捨てと割り切る。社会保険は無駄。 
あれ高額所得だとがっつり取られて戻ってこない。 
確定申告面倒くさいから、月160万にしてるわ。 

国に盗られるのムカツクから残り親族に分配してる。 

621 
メリットがはっきりしてるなら払うのは仕方無いんだけどさ。 
俺は子供もいるし、医療費は結構かかってるからね。 
若い従業員なんか見てるとかわいそうでさ。 
自分の人生設計に合った民間保険・年金とかに振り分けられるといいんだけどね。 

結局散々引かれ残った口座の金は減らさないように慎ましく生きてるよ。 
国が信用できないからね。 
消費も抑えるっての。 

622 
消費させたきゃ金をくれ 

623 
> 貰えるかどうか分からない年金 

いやもらえないだろ 

624 
クソ高い税金払うぐらいなら、いっそ脱税して捕まった方がマシじゃね? 

625 
何気に一番キツイのが年収400万~700万のラインの人 
額そのものも低いのに割とガッツリ持っていかれる 
そりゃ生活保護に逃げる気持ちもわかる 

626 
関係ないけど知り合いが、クソ高い駐車場代毎回払うより 
路駐して切符切られた時だけ罰金払う方が安上がりって言ってた 

627 
遊びにも行かず、ロクなものを食えず、毎日死ぬ思いをして働いてる社畜の金の大半が、そうやって公務員の給料と 
ジジババの病院通い代に消えていく美しい国ジャップランド 

628 
ほんと国があって良かったと思うことがなに一つない 
今朝も年金の電話きたわ 
取り立てが4月からかなり強化されたな 

629 
年金だけは何があっても払いたくないな 
最後まで戦う 

630 
住民税は滞納金あるし保険は病院行きたいから仕方なく払ってる 
年金だけは粘る予定 

631 
えーと、ここ何のスレ? 

632 
>>631 
貧者のスレ 

633 
起業したら貧乏になるから、仕方ないな 

634 
>>578 
脱税指南で通報しました 
経費になるのは利息だけです 

635 
どこぞの豚がFXで溶かして潰れかかっていたなあ 

636 
実際、課税所得は多いのに、キャッシュがなくて死亡ってことはままある 
個人でも法人でも深刻な悩みのタネだよな 

637 
調べたら倒産してたわw 

638 
>>628 
南アに行ったら幸せになれるよ。 

639 
>>630 
国保は取立てが物凄く厳しいからどっちにしろ払うしかないよ 
督促状と催告書が来てこれ以上払わないなら口座差し押さえる、で仕方なく払ったわ 

640 
>>639 
国保一年ぐらい払ってないけどまだ問題なし 
そろそろ払うかなあ 

641 
国保は収入なければ安いからいいけど、問題は年金だ 
だが年収500万を超えると、今度は国保がきつくなる 
何も悪いことしてないのに何故こんなに毟り取られないといけないのか、一揆起こすか 

642 
>>638 
天然水でも採取して売るのか? 

643 
老人が多いのが悪い 
そして老人はソフトウェアをほとんど使わない 
使うのはせいぜいATMくらいだ 
害悪でしかない 

644 
>>641 
まあこうなるとリーマンが1番良いよな 
起業が少ないとか言う前に自分の国の状況見ろよと 

645 
>>642 
流れからすると、南アルプスの事ではないんじゃないかなあ 
知らんけど 

646 
Googleの検索アルゴリズムが変わるじゃん 
それにあわせてめっちゃいいWebサービス思い付いたのね 
でも俺フロントエンドしか書けないのね 
だれかバックエンドプログラム書いてよ 

647 
どっちかしか書けない奴など存在しない 
よってお前はどちらも書けない 

648 
mixi見て思った。起業して精巧に必要なのは運だ。 
あほらしくてやる気なくなった 

649 
モンストは面白いだろ 
運だけじゃない 
金と技術がないとできなかった 
並のベンチャーじゃ無理だね 
mixiだからこそできた最期の賭け 

650 
もちろん、モンストを実際に作ったチームはすごいよ。 
でも同じかそれ以上によくできたゲームを作ってヒットしなかった例はごまんとあるから、やはり運がでかいんだよな。 
開発に直接関わらない経営者なんてまったく貢献してないだろ。 
他にできることがないからゲーム作れって予算組んだだけ。他所の社長と同じ。 

mixiはそもそも、無能な経営者がたまたまいい技術者を持ってて、 
たまたまタイムマシン商法のタイミングでヒットした企業だろ。 

651 
あんだけ広告うてんのはmixiぐらいの規模あるからこそだろうし運の影響もあるにせよある程度は必然だろうな 

652 
せっかく起業して社長になったのに 
思ったより自慢できる機会が無い 

653 
モンストはベースがバウモンのパクりで、 
キャラが色んなとこのパクりでGREE臭いんだよね。 
上場企業は誇りというもんが無いのだろうか。 

654 
パクり云々はソシャゲの世界じゃ当たり前になってるから今更言っても始まらない 
まともなゲームクリエイターは絶対に関わらないと思う 

655 
パクリは経営の基本なんだが 

656 
物言いに問題はあるだろうけどまあ同意せざるを得ない 
いつかイノベーションとかほざける身分になりたい 

657 
失踪高齢者検索サイトを作るとか。顔認識データを登録しといて、検索は顔写真で行う。マッチで発見! 
DNA登録よりはコストがかからないと思う。 
儲かるかは別として、今社会に必要なソリューションだよね。 

658 
老人向けのサービスは色々思いつくけど、どこから金を引っ張るか考えて躓く 

659 
頑張って老人から引っ張れ 

660 
老人はカネもってるけどネット使えないからな 

むしろリアルに話し相手になってやるほうが 
カネ引き出せるよ 

661 
ウシジマ君にあったなあ 

662 
>>658 
行政 

663 
モンスト作ったのはスト2作った人だぜ? 

664 
開発には関わってないだろ 
そもそもモンストもどこまで関わってるか不明だし 

665 
mixiは本業のクソSNSサイトどうにかしろ。何だあの時代遅れのゴミは。 
えっ、これからスマホゲーム会社に転身ですか^^ 

666 
mixiみたいなクソサービス持ってたら恥ずかしくて俺なら自殺するレベル 

667 
>>665 
モンストだけなら社員20人もいれば十分 

668 
笠原は完全にmixi売却時期を逃したな。もうあんなもん誰が欲しがるか 
まあ自分の手で育てたサービスを手放したくなかったのかも知れない 

669 
そろそろ申告書を書くか。。。 
決算までは自作エクセルで自動化したが、申告書まではする気なし。 

670 
freee使ってる人がいたら感想を聞きたい 

671 
あんなヤバそうなサービスよく使うな… 

672 
自分の給料の支払いをいっつも忘れる 
「20日・・・、なんかあったな、なんだっけかな?あ給料日か」ってなる 
雇われの頃は給料日忘れたことなんて一度もなかったのに 

673 
他人に帳簿見せる程の勇気はない。 

674 
それだけじゃないぞ 
銀行のログインパスワードとか全部教えるんだぜ、信じられん 

675 
>>671 
kwsk 

676 
>>675 
>>674 

677 
重要なパスワードファイルをOneDriveで同期している俺は… 
だって便利なんだもん 

678 
だからハゲるんだよ 

679 
OneDriveってMSの社員が法的措置取るために閲覧してたことがニュースになってなかったか 
暗号化しといた方がいいと思うけどな 
俺はMacの暗号化ディスクイメージの形でDropboxにいろいろ入れてる 
パスワードの定期変更が面倒いけど 

680 
会社のデータ丸ごとGoogleDriveに上げてるわ 
一応パス付きrarにしてるけど、ブルートフォースで72時間もあれば突破されると思う 

681 
零細企業の1ファイルに72時間もかける価値のあるデータがあるのか? 

うちには無いぞ! 

682 
流出した情報を悪用したところで、72時間分の電気代にもならんわ 

683 
や「ブルートフォースで」だからさ 
もっと効率的な解読アルゴリズムなら…ってのを言いたいんじゃないの 

684 
はぁ? 

685 
パス付きrarを解読する効率的なアルゴリズムってなんだろう 
辞書かブルートフォースが一番いいと思うが 
多分パスワードに全角入らないだろうからパターンも少ないだろう 

686 
俺のバックアップのrarや7zのパスワードは英数字+記号で30文字ぐらいな。 
全角は無いけど、ブルートフォースだと結構時間がかかると思うよ。 

687 
rarなんて仕事で使ってるのw 
zipでいいだろ 

688 
7zだろ。 

689 
rarはリカバリー関係が強力だからなぁ。。。 
7zとrarの使い分けが一番だろう。 

690 
起業したけど、出す製品出す製品ヒットしないし人もなかなか採れなくて作業進まないから 
だんだん嫌になってきた 
やる気なくなると更に進みが遅れて結果も出ないから、悪循環 

691 
>>690 
おれを雇え 

692 
作る製品に愛着無いと収益化できない時に継続するのが難しいけど 
下手に愛着あると収益化出来ない時に見限るタイミングを失う 

693 
>>692 
あるあるw…orz 

694 
商品化にはそれなりに苦労と感動があるからね 
心無い消費者は無料じゃないと使わねーとか勝手なこと言うけど 

695 
おれだって無料じゃなければ使わない品 
でも心無いんじゃなくて金がないんだよ、あれば払ってもいい 
世の中が悪い 

696 
中途半端なもんに金払う訳ない 
良いものなら金払う 
ソシャゲは例外だが 

697 
ブームに便乗した製品で低機能な類似品を販売した同業他社や無料派からひどく叩かれたことがあって 
ブチ切れて1ヶ月間限定で販売したんだが、俺自身含め、購入者は数年経った今でも現役で使ってる 
売って欲しいという問い合わせは今でも来る 
サポート打ち切ってるから売ってないけど 

698 
どういう思考回路を通ったら 
ブチ切れて1カ月限定販売になるんだ? 

むかつく上司に対してキレちまったから靴を隠してやったぜ! 
みたいな中途半端もやもや感 

699 
売る売らないは販売者の自由だろ 

700 
数年といわれてもアプリの世界がまだ数年なのでなんとも・・・。 

701 
おっと早計。パソコンのシステムのことかな。 

702 
>>665 
mixiはほとんど虫の息だったんだが、モンストのおかげで、一気に売上をあげた。 
ゲームの力ってすげーな! 

703 
最近、ソシャゲの開発運営会社で働いたことがあるんだが、一発イベントしただけで 
1日で300万円の売り上げだしてた。 

おれもゲーム開発運営しよう…。 

704 
運がいい企業ってホント腹立つよね 
こっちは必死でやってんのに 

705 
>>704 
それ単なる妬みやんw 

706 
ソシャゲって軌道に乗るまで地獄じゃないの 
サーバ管理チームは24時間体制だろうし 

707 
ソシャゲ業界は基本的に自転車操業 
週単位で新しいイベント機能を実装したり 
新しいアイテムやカードのデータを追加しないと 
翌月には売り上げ無くなるレベル 
世間の人たちが休みの時に特に運営負荷が掛かるから 
土日祝日と平日深夜が稼ぎどき 
その土日祝日と平日深夜のために平日の日中に開発していろいろ仕掛ける 
つまり、休めない業界 
零細ベンチャーが勝負できる場所ではなくなってしまってるよ 

かといって会計や家計簿あたりのアプリやwebサービスも 
完全なレッドオーシャンだしな 

708 
ソーシャルエロゲーとか 
風俗webサービスとか大手が出来ない分野とかって難しい? 

709 
法律関係の規制があるんじゃないの 
風俗営業の許認可がとれないとか 

710 
>>707 
どのみちIT系は休めない業界。 
ソシャゲはイベント打つたびにごっそり売り上げがあがるので、運営会社としても 
おいしくてやめられんw 
あまりイベントばかりしてると、ユーザー離れしちゃうから、がまん。 

711 
寝てても儲かる仕組み考えようぜ 

712 
>>709 
法規制より、材料揃えたり、各方面対策だな。 

713 
>>710 
数年前はWeb屋だったのが今はゲーム屋になってて本当気持ち悪いなと思う 
最近は多少まともになってきたが俺の好きなWebがソシャゲでメチャクチャにされてしまった 
世界で通用するビジネスじゃないのに必死になるのが理解できない 
VCに乗っ取られてしまったがグノシーみたいな会社がもっと出て欲しいよ 

714 
Gunosyって意外と儲かっているのな! 
Smartnewsの立場はいったい…。 

715 
でも、あの手のニュースキュレーションサービスって、 
コンテンツの著作権的にはグレーなんでしょ。 
Googleもスクレイピングサイトを検索結果から排除する方針だし。 

要は他人のフンドシ系なわけだし、これを事業の中核にしちゃってる 
会社はコンテンツ提供を絶たれてしまったら立ち行かなくなるよね。 

716 
ネットは進化というか変化が激しいから、関連企業は中長期的な計画は立てられないだろうし無意味だろう。 
ハメるスキーム考えて短期間で刈り取って、いずれ立ち行かなくなったら閉めて解散する、 
くらいの考えじゃないのか。まさか10年、20年やるつもりなんか更々無いと思う。 
ニュース事業は継続性があるにしても、ソシャゲとかよく分からんキュレーションやってる会社とかはそうだろう。 
焼畑と一緒で終わったら次に行くだけで、実際にいま儲けてる頭のいい人達は大体そうしてそうだ。 

717 
Gunosyてただのニュースアプリなんでしょ? 
どこら変が著作権に振れるの?ニュースにリンク張ってるだけじゃないの? 
見出しとかサムネイルぐらいは引用の範囲でしょ 
うちもちょっと似てるアプリ作り中だから気になる 

718 
メジャーどころのニュースアプリは、だいたいニュース配信元と 
記事使用のライセンス契約結んでるよ 
ニュースアプリが増え始めてるんで、許可無くボットアプリ使って 
ニュース情報収集してるところは警告受けてるところが出てきてる模様 
SmartNewsは確かそれを食らって慌てて契約したでしょ 

ちゃんとライセンス契約結んでサービス始めれば著作権には触れないから 
がんばって 

719 
ん、ただ記事にリンク張るだけで許可が要るの? 
ネットに公開されてる情報はリンクフリーと考えていたが、それが通用しなければビジネスモデル考え直さねばなんだけど 
そんなことはないと思うのだが 

720 
参考になるかわからんけど、大手アプリの状況 
http://blogos.com/article/68030/ 
ホリエモンのAntennaですら160メディアと正式契約 

まぁクロってよりは「グレー」だし、こぢんまりと 
やってるぶんにはお目こぼししてもらえるとは思うな 
広告収入とか稼ぎつつ、次のアプリなりサービスの 
準備とかすればいいんじゃね? 

721 
>>719 
研究や報道目的の引用は割とスルーされるけど、単なるリンク集で営利目的はグレー。 
・逆の立場だったら容認出来るか? 
・世間の大部分が始めたら、世界にとって良い事なのか? 
が判断ポイント。 

722 
いろいろありがとう、でも話がかみ合ってない気がする 

契約が必要なのは丸々転載とかする場合ではないの? 
例えばはてブなどのブックマークサービスは、メディアと一々契約なんてしないよね 

723 
あ、>>722は>>720宛てね 

724 
>>721 
>単なるリンク集で営利目的はグレー。 

これは知らなかった。 
どこかに参考記事とかありますか?過去の判例とか。 

725 
はてなとかはこじんまりとやってるから、問題になってないって事なのかな 

726 
補足。 
メジャーで無いうちは、スルーされる。 
メジャーに成ったら、何やってようがイチャモン付ける奴が出て来る。 
大抵の業者は、メジャー一歩手前でバランス取る事考えてるけど、不安定過ぎて沢山出来ては沢山消えていく。 
独自性を主張出来るなら良いけどね。 
(アルゴリズムで自動要約とか、受信者のニュース選考嗜好を反映とか、敢えて嗜好に疑問を突き付ける記事を持って来るとか) 

727 
>>724 
手元に資料が無いが、10年くらい前に欧米でニュースフィードサービスが始まった時、通信社・マスコミ、Google、ニュースフィードサービス会社の三つ巴で論争(トラフィック泥棒)になった結果と認識している。 

728 
>>722 
不安ならそれ専門の弁護士にでも相談してこい 
そろそろうっとうしい 

729 
リンクと著作権について、日経BPは基準出してる。 
http://corporate.nikkeibp.co.jp/information/copyright/ 

・日経BP社が運営する各サイトのページへのリンクは原則として自由だが 
当社サイトへのリンクであること(出典)を必ず明記 

・以下のような利用は、原則リンクをお断り 
(1) リンク先のホームページの一部として日経BP社の 
コンテンツが表示される形でのリンク 
(2) 記事、画像、写真、広告など、サイトを構成する 
コンテンツの一部を消した形での表示 
(3) 日経BP社の意図しない形で、営業目的や勧誘のために 
当社サイトへリンク 

ニュースアプリ内でURLが出ない形で記事名や記事概要にリンクセット 
して表示するのは(1)に引っかかりそうだな。 
記事名と併せてURLも表示させる形のリンクなら問題ないかも。 
アプリ内にweb広告(アフィ含む)出すとしたら(3)に引っ掛かってアウト。 

いずれにせよまっとうに商売したいなら、ニュースソースに問い合わせるか 
726も書いてるように弁護士に相談が一番確実。 

730 
グレーなアプリでストアから削除になったって話がちょうど出てるな 


iLoveMusicなど人気の無料音楽アプリ3つが削除された模様 
http://did2memo.net/2014/05/24/ilovemusic-removed-from-appstore/ 

731 
時代は今やトランザクション戦争だからな。 
著作権は、理由としては付け足し。 

732 
プログラマ雇うんだったら、起業家側も有る程度ソフト業界の事情を知ってるけどね。 
弁護士探す時の問題は、適切な弁護士をどうやって見つけるか、って事。 
経営に経験無いやつが、会社の顧問を選ぶようなもんだ。 

733 
ていうか、作る前に法律とか周辺の状況調査するでしょ普通 
そんな事もせずに作り始めるとか何考えてんだ? 
もの作るってレベルじゃねーぞ 

734 
その辺は他人のふんどし系アプリの宿命だよな 
首根っこ抑えられたらビジネス終了 

735 
だって他のサイトにリンク張るだけで訴えられるとか思わないじゃん普通 
世のサイトだっていちいち作る前に弁護士立てたりしてないだろ普通 

736 
営利目的かどうかってところも重要 
見逃されるケースも多いけど、目立つと一罰百戒的に 
やられることもある 

リンク貼るだけというが、そのリンクの価値も考慮しないとね 

737 
クローリングは問題なくて 
自社サーバーから配信するのがダメなんでしょ 
元のページに飛ばせば問題なし 

738 
>>731 
補足。 
トランザクション戦争ってのは、ページビュー数とか、広告クリックの事じゃないからな。 

739 
音楽系のアプリは需要あるのに日本はマジで遅れてるの 

740 
音楽系アプリってより、日本は音楽業界そのものが腐敗してる 

握手券商法で音楽以外の要素で売れたCDの売り上げに基づく 
オリコンランキングとか、ジャスラックみたいなヤクザ商売の 
著作権管理企業が大きな顔してる状況とか 

アーティスとに正当に還元されない世界で、アプリなんて出したって 
まともなことになるわけがない 

741 
安易に業界云々って広げて語るのもどうか 
要は法整備とか判例とかの基準が必要がないと動けないよーってことだよね 
そら正しいけどさ、泣きつく先が見当違いだよなあと。ママのおっぱい吸ってろとしか 
遅れてる、と言われてる物の招待はというと、単に収益構造の疲弊。本屋がAmazonめー、とか言ってるのとなんも変わらない

それ踏まえて言っちゃえば、単なる危機感の欠如でしょ 

グレーを是とは言わんけど、覚悟決めて判例になるまで突き進めてる人達は凄いなと思ふ 

742 
音楽に関してはAppleレベルの会社じゃないと話し合いにもならないしな 
全てのレコード会社と交渉するとかバカげてる 
iTunes Matchも何年かかってるんだって感じ 
そこまで音楽を聞いて欲しくないんだなと思うよ 
SoundCloudも最近厳しくなってきたみたいだし 

743 
「起業を考えてる」じゃなくて「誰か起業して、ぼくの考えた理想世界を実現して!」スレに成ってるんだな。 

744 
>>743 
起業する勇気がないフリーランス崩れの集まりだろ 

745 
起業してもうまくいかずじっとスレを見る俺みたいな奴もいるぞ 

746 
起業してから10期超えてるけど、様子を伺ってる俺もいる 

747 
売り上げの目処はないけど作業場所を自宅から 
公的施設(ベンチャー支援用のオフィス)に移そう 
と思ってる 

自宅もオフィス近くの安いところへ引っ越すつもり 

入居審査通らないと計画がいきなり頓挫するけど 

748 
なんでそんなことするの? 

749 
>>747 
売上の目処ないのになぜ金のかかることをするのか 

750 
>>748,749
自宅の家賃が高いから引っ越すことにしたので、そのついでに。

自宅でずっと作業してると気がめいるし、少し明るい
ところで作業したいなと・・・

全体の経費は今の家賃以下に抑えるつもりだよ。

751 
ヤケクソなんだろう 
どうして良いかわからない時に、とにかく何か行動を起こそうとするのはよくある事 

752 
ぐぬぬ・・・

753 
俺も最初はちゃんとしたオフィスが必要だと思ってた時期があったわ。 
今は固定オフィス無しでやってるけど、当分はそれで十分だ。 

754 
俺を雇ってくれ・・・ 
だれか 

755 
時給1000円ぐらいなら誰か雇ってくれるだろ。 

756 
時給1000円ぐらいの人材は要らないんだよなあ。 
もっと出すから超有能な人に来て欲しい。でも零細に来るそんな人材いないんだよな 

757 
自分がフリーの時の自給換算だと案件次第だが 
3,000円が最低ラインだった気がする 

758 
時給1000円の人材なんて赤字にしかならない 
時給5000円でも6000円でもいいから、給料の何十倍の価値を生み出してくれる人が欲しい 

759 
起業して3期目を迎えながらも、いまだに身売りしてる俺も来ましたよ。 
カネは入より出を少なく。 

760 
案件内容にもよるけど馬鹿を雇うと儲かるよ 
まぁ、ただの人売りになっちゃうけど 

761 
スタートアップは魅力的なんだけど仕事以外の要因で集中できなくなるケースがある 
給与の遅配や社会保険未加入とかさ 

762 
>>758 
> 時給5000円でも6000円でもいいから、給料の何十倍の価値を生み出してくれる人が欲しい 

そんなことできる人間が雇われでやるわきゃねーだろ 
アホか 

763 
起業するよねw 

764 
もしくは既に年俸千万以上貰って安泰な地位で蓄え溜め込んでるとかだろうな 
やはり雇えないw 

765 
中間申告が面倒くさい 

766 
プログラマとして腕めっちゃあるけど、起業や独立は面倒だから一切興味ないって奴たくさんいるぞ 

767 
>>766 
腕があっても成果出せるとは限らないし 
GoogleやFBレベルの技術力前提の会社って日本じゃ少ない 

768 
実際には時給3000とか5000とかの募集はないよな。 
あるのは1000円ぐらいばかり。 

769 
>>767 
FBを技術力前提と言っちゃあ駄目だろ。 

770 
時給でいくら、月単価いくらって考えてる時点で 
技術を金に換えるのではなく、時間を金に換える前提だしな 

そんなんだから日本に技術力のあるIT企業は育たないし 
零細は人を雇うのも躊躇する 

771 
>>767 
>>766は>>762への反論のつもりだった 
わかりにくくてすまん 

772 
人月って誰が考えたの 
ダラダラ作業やらせる前提だから人月になるんだよ 
もっと明確なタスクやミッションを決めれば成果報酬にできるのにね 

773 
熟練だと正しい相場での人月計算ができるから仕事早い人なら 
当然それ分稼げるけどね、相手がガチガチの納期を組んできたら 
本来の相場での人月に加えてお急ぎ便オプション料金追加で見積 

開発期間で金額が決まると思ってるアホンダラは高いとかゴネだすけど 
2重の無理をさせようとしてることに気付いてない 

774 
まあ受託やってるやつは負け組だからな 
自社サービスやソフトウェアで金稼ぐのが1番だよ 

775 
自社サービスなりソフトウェアなりがあって受託やるだろ普通 

776 
内部管理には人月使うけど、その工数を客候補に教えちゃダメだろ。 
手の内さらけ出しておいて、客が考慮してくれないとか泣き言う手合いって、本当に起業してんのかね。 

777 
なにいってんだこいつ 

778 
見積に何書いてんの? 

779 
だいたいの場合、零細が受託始めると自社製品とかやる時間なくなるんだよな。 

意外とセルドナのほうが効率良かったりする。自分だけなら土日は自社製品やる時間取れるし。 

人を雇い始めるとそれも難しいけど。 

780 
外に出れないからセルドナ無理 

781 
一人商売でセルドナやると複数の案件を進め難くなる 

782 
曜日ごとに違う現場に行ってるんだけど 
この日は別現場にいるって言ってるのに、容赦なく電話してきやがる 

783 
>>779 
受託で日銭稼いでやがて自社サービスやりたいんですよって言ってる人で自社サービスやったのを見たことがない 
そもそも自社サービスなんてアイデアと発想が大事なのに受託やってる人にそんなアイデア出るとは思えない 

784 
>>783 
お前が見た事あるかは知らんが、いくらでもいる。 

785 
>>782 
客からしたら当然だろ。 
それが嫌なら複数の現場に行くような仕事の仕方をするなよ。 

786 
>>783 
自社アプリもサービスも売ってるぞ 
ただ自社モノをひたすら増やしてもサポートが面倒なだけだから 
程度を考えて普段は受託やっとる 

787 
ぷっw 

788 
自社モノでは満足するほど稼げないから 
楽に稼げる受託をやってるとなぜ言えないのか。 

789 
>>786 
それは自社サービスをやってるとはいわない 
それだけで会社を回せることが必要条件 
ぶっちゃけ受託なんて誰でもできるんだよ 

790 
おれはまだ1人会社でセルドナしつつ休日に自社webサービス作ってるけど 
知り合いで起業して社員雇ったところは、受託で手一杯で 
自社製スマホアプリ開発は進めているものの、中断したり人が入れ替わったりで 
完成できるかわからんと言ってた 

そこは受託もスマホアプリしか受けてなくて、そこで得たノウハウを自社製品に 
どんどん取り入れていくとは言ってたけど、Android対応がいろいろ大変らしく 
半ばあきらめ顔だったよ 

791 
起業したてのころ・・・お客に色々サービスしよう! 
しばらくしたころ・・・契約書に「その他業務」なんて書くんじゃなかった。 

792 
>>788 
そう思いたい負け組の気持ちはわかるよ 
普通に稼げてるが、ラクなルートで更に稼いでるだけの話 
稼げる規模の自社サービス一度運営してみ、そこそこ大変だから 

793 
要は、自社モノでは満足するほど稼げないから 
楽に稼げる受託をやってるんだろ? 

794 
>>793 
そう思いたい負け組の気持ちはわかるよパート2 

795 
受託とセルドナの両方を経験して 
今はセルドナを選択してる 
自社製品やりたいなら受託は不利だわ 

796 
その通り。 
受託じゃなくて自社製品として生み出すべきだからな。 

797 
その受託品を販売されて保守まで回ってくるという 
ピンハネ黄金パターンを経験した猛者もいるんじゃないか? 

798 
受託はノウハウの宝庫 
仕組みや客層を把握してれば設計思想を一新した更に上の自分用サービスが作れる 

799 
素人なら受託を優先するのも悪くない 

SIerでも同じジレンマに陥ってるところ多いけど 
受託案件の成果を元に自社製品化ってよく言うけど 
それがまともに実現できている企業は大手でもかなり少ない 

800 
受託で作ったものを自社サービスにしてしまう裏技もあるぞ 

801 
その裏技やばすぎるだろ。 
仲良しだから社内でベンチャー起業したとか言うのはやめてくれよ? 

802 
受託で作ったものを売るのは契約違反になる可能性もあるから注意 
汎用性のあるものなら売れる可能性はあると思うけど 
結局自分たちが出したアイデアじゃないから中途半端で終わる 
昔在籍してた会社がまさにそれだったな 

803 
>>800 
それ2重でやらされたことあった 
俺が他社で作ったサービスとほぼ同じものを作らされ納品、ここまでは良い 
更にその納品したものや納品先が作ったデータを自社でそのまま使用 
依頼した当人は悪びれもなくケロッとしてた 

まあそれらのノウハウから更に別の派生物を作って俺も提供してるけど 

804 
>>800 
裏ワザというか、契約しだいじゃないの 
実際には委託元の権利になるような契約ばっかだと思うけど 

805 
ソフト関連の仕事なんか危なくてできんよ。 
変な相手に捕まったら、独自にやってる分まで権利主張してくるからな。 
自社のノウハウを持っていかれました、って訴えるぐらいは簡単なことだ。 

806 
うちは受託で作ったものは、完全に権利渡さずプログラムの著作権は残るようにしてある 
そうしないと同じようなものを二度と作れなくなる 

807 
俺もプログラムの権利は譲渡してない、ソースコードにも明記してる 
勝手に使うんじゃねえぞ(゚Д゚)ゴルァ!!って 
プログラムの権利を譲渡する場合は開発費のn倍を要求してる 

808 
契約書なんか関係ないキチガイが多い業界なのに。 

>>803みたいに勝手に改造して知らんふりして売ってる奴も多いだろ。 
酷いとこだと著作権とかの権利まで主張してくるだろ。 
お金だって全額ちゃんと振り込まれる方が珍しいぐらいなんじゃね? 
他所の業界と取引してるとそんなことは無いけど、ソフトの業界相手だとそんなのばっかりだよ。 

809 
契約書云々てよりルール知らず、自分が法律って感じだな 
偽装請負なにそれ?って人間が 
契約にない依頼をバシバシ依頼してきて酷いストレス溜まったわ 

810 
やらなかったら金払わねー、とか。 

811 
新しいSNS考えようぜ 

812 
じゃあ、アングラSNSで 

813 
実名SNSとかどうだろ 

814 
実名SNSって斬新だな 
いい投稿だったら、それいいねぇ!ってやれる機能とかあったら面白いかも 

815 
登録者数1000人くらいのyoutuberに1000円くらいでアプリを紹介してくれないか?って頼んでみろ 
やってみたらわかる。 

816 
俺のアプリをトレたまで紹介してくれないかな 

817 
トレたまは金払えば紹介してくれるらしいぞ 

818 
なにそれ?アプリ紹介サイト? 

819 
俺も視聴者が集まりさえすればアプリ紹介なんて無理でやったんのに 
お前らのためにな(キラ 

820 
もう個人のアプリが注目を浴びるのは無いよ 
個人の時代は終わった 
一攫千金とか言われた時代もあったけどね 
日本がこれほどソシャゲだらけになるとは思わなかった 

821 
アプリの受託で地味に食えるぞ 
開発つらいし、金持ちにはなれないが 

822 
アプリ受託なんて軽く死ねるわ 
もう二度とやらん 

823 
なんか知らんがPCのソフト売って俺は年売上5000万いってるぞ? 
文句垂れてるアホは単に実力無いだけだろ。 
それと海外に向けて売れ。国内マーケットは小さすぎる。 

824 
地方自治体の販売するソフトを見て愕然とした 
あの程度のアプリであんな高い単価で売れるんだと 

825 
>>824 
地方自治体は面倒くさいんだよなー。 

826 
>>824 
技術というよりセンスが全くないよね。 

827 
ごめん、今更なんだけど、セルドナって何? 

828 
セルフドナドナ 

829 
ぶっちゃけここでしか聞いたことないから 
知らなくてオッケー 

830 
なるほどサンクス 

831 
じゃあセルフブラックのことはセルブラとでも言うのか 
ブルセラみたいだな 

832 
ブルセラとかいやらしい 

833 
東電吉田 食道がん 
三瓶明雄さん 急性骨髄性白血病 
大塚さん 急性リンパ性白血病 

834 
将来俺の会社が大きくなって 
雑誌のレジェンドインタビューみたいのが来た時に 
なにを話そうか。まだ決まってないんだよな 

最終更新:2015年05月01日 07:17