「iOS覚え書き」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

iOS覚え書き」(2012/03/12 (月) 18:04:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//&ref(ファイルのURL) // iTune覚え書き ---- 03122012  ワンコ時計をようやくアップしましたが、これがまた苦戦に次ぐ苦戦でした。忘備録として流れ(手順)残しておきます。  環境はXcode 4.2 Snow Leopardです。尚、ここに記述した内容にいっさいの責任を負いません。全て自己責任にてお願いします。 事前1:デバイスの登録や証明書の作成は、ディベロッパ登録時にすませておく事とします。 事前2:アップする予定のアプリのスクリーンショットや紹介の文書等は事前に用意しておきましょう(アップする画像サイズはiPhone, iPadのスクリーンショットサイズになります。)  プロビジョニングファイルも出来上がっているという前提で.. 1:&u(){App IDの登録}  iTune Connect上にアプリをあげていく事になりますが、そのための場所を作るための準備作業として、App IDの取得が必要です。 【Description】:アプリ名等を入れます 【Bundle Seed ID】:自動で割り当てられます 【Bundle Identifier】:重複しない物を設定する必要があります(他の方の紹介がありますので、ググってください)。  一度作ると消せないようです。最初はうまくアップできず、作り方が悪いのかと使わないIDをつくってしまい、苦しみました。 2:&u(){iTune Connectに接続} 2-1 ここで、アップする予定アプリの器に相当する物を作ります。Manage your Applicationを選択し、Add New Applicationから 【Default Language】:English 【App Name】:アプリの名前 【SKU Number】:この番号とXcodeのビルド情報の一致が重要と思います。 【Bundle ID】:APP ID、1で正常に登録されていればポップアップしてきます。一度使ったIDは再利用できないようなので注意が必要です。 2-2 次に、Avaiability DateとPriceを入力します。今回はフリーで。 2-3:iTune Connect上に必要な情報を記入します。  バージョンナンバーや、エロ系度合いの自己申告、書いておきたい事、紹介画像等を入れ込んでいます。  ここで512pixlアイコンや正確なサイズのjpegが必要です。登録したらセーブします。 2-4:iTuneアプリの登録操作を行います。アップしたアイコンが表示されますので、これをクリックすると『Ready to Upload Binary』のボタンが見えます。これをクリックし、暗号化をNoにして、ようやく『Waitting Upload』になります。  この設定を忘れると、XcodeからいくらArchiveしても、[No suitable application records were found. Please make sure that you have set up a record for this application on iTunes Connect.]のメッセージを食らいます。 3:&u(){Xcode上での準備} 3-1 プロジェクトのScheme(ストップボタンの右側にある奴)からEdit Schemeを選択し、現在使用中のものを複製します。 3-2 書き出し先はiOS Deviceに設定しておきます。 3-3 プロジェクト名をクリックし、タブの中の「Build Settings」を選択します。「Code Signing」の「Code Singing Identity」に自分の証明書関連が登録されているはずなので、iPhone Code Distributionを選択すると付随するパラメタも自動的に変更されます。 3-4 Xcode4→Product→Archiveを選びます。Archiveが完成するとオーガナイザが開きますのでアプリを選択してSubmitで申請提出完了です。  プロジェクト名が違っていたり(iOS Application Taarget中のIdentifierがiTune Connectで指定した名称と一致していなければ最悪のようです)、iTune Connect側の準備状態がうまくできていなかったりで、私は5時間弱を費やしました。  あとは開発環境のバージョンの違いにより細かな違いがあるようです。 #どれだけ類似の情報を探した事か...しかも、バージョン違えば使えない....この辺はなんとかしてほしい物です。  また、私の場合、作業途中でXcodeがフリーズし、強制停止後に再起動したところ、アプリがMac OSアプリとしてしか認識できないようになってしまいました。  こんな事もあろうかと、バックアップを個別に取っていたので無事でしたが...アップの段階で作ったコードが壊れるなんて恐ろしい話です。  皆様もくれぐれも慎重に、事に当たってください。
//&ref(ファイルのURL) // iTune覚え書き ---- 03122012  ワンコ時計をようやくアップしましたが、これがまた苦戦に次ぐ苦戦でした。忘備録として流れ(手順)残しておきます。  環境はXcode 4.2 Snow Leopardです。尚、ここに記述した内容にいっさいの責任を負いません。全て自己責任にてお願いします。 事前1:デバイスの登録や証明書の作成は、ディベロッパ登録時にすませておく事とします。 事前2:アップする予定のアプリのスクリーンショットや紹介の文書等は事前に用意しておきましょう(アップする画像サイズはiPhone, iPadのスクリーンショットサイズになります。)  プロビジョニングファイルも出来上がっているという前提で.. 1:&u(){App IDの登録}  iTune Connect上にアプリをあげていく事になりますが、そのための場所を作るための準備作業として、App IDの取得が必要です。 【Description】:アプリ名等を入れます 【Bundle Seed ID】:自動で割り当てられます 【Bundle Identifier】:重複しない物を設定する必要があります(他の方の紹介がありますので、ググってください)。  一度作ると消せないようです。最初はうまくアップできず、作り方が悪いのかと使わないIDをつくってしまい、苦しみました。 2:&u(){iTune Connectに接続} 2-1 ここで、アップする予定アプリの器に相当する物を作ります。Manage your Applicationを選択し、Add New Applicationから 【Default Language】:English 【App Name】:アプリの名前 【SKU Number】:この番号とXcodeのビルド情報の一致が重要と思います。 【Bundle ID】:APP ID、1で正常に登録されていればポップアップしてきます。一度使ったIDは再利用できないようなので注意が必要です。 2-2 次に、Avaiability DateとPriceを入力します。今回はフリーで。 2-3:iTune Connect上に必要な情報を記入します。  バージョンナンバーや、エロ系度合いの自己申告、書いておきたい事、紹介画像等を入れ込んでいます。  ここで512pixlアイコンや正確なサイズのjpegが必要です。登録したらセーブします。 2-4:iTuneアプリの登録操作を行います。アップしたアイコンが表示されますので、これをクリックすると『Ready to Upload Binary』のボタンが見えます。これをクリックし、暗号化をNoにして、ようやく『Waitting Upload』になります。  この設定を忘れると、XcodeからいくらArchiveしても、[No suitable application records were found. Please make sure that you have set up a record for this application on iTunes Connect.]のメッセージを食らいます。 3:&u(){Xcode上での準備} 3-1 プロジェクトのScheme(ストップボタンの右側にある奴)からEdit Schemeを選択し、現在使用中のものを複製します。 3-2 書き出し先はiOS Deviceに設定しておきます。 3-3 プロジェクト名をクリックし、タブの中の「Build Settings」を選択します。「Code Signing」の「Code Singing Identity」に自分の証明書関連が登録されているはずなので、iPhone Code Distributionを選択すると付随するパラメタも自動的に変更されます。 3-4 Xcode4→Product→Archiveを選びます。Archiveが完成するとオーガナイザが開きますのでアプリを選択してSubmitで申請提出完了です。  プロジェクト名が違っていたり(iOS Application Taarget中のIdentifierがiTune Connectで指定した名称と一致していなければ最悪のようです)、iTune Connect側の準備状態がうまくできていなかったりで、私は5時間弱を費やしました。  あとは開発環境のバージョンの違いにより細かな違いがあるようです。 #どれだけ類似の情報を探した事か...しかも、バージョン違えば使えない....この辺はなんとかしてほしい物です。  また、私の場合、作業途中でXcodeがフリーズし、強制停止後に再起動したところ、アプリがMac OSアプリとしてしか認識できないようになってしまいました。  こんな事もあろうかと、バックアップを個別に取っていたので無事でしたが...アップの段階で作ったコードが壊れるなんて恐ろしい話です。  皆様もくれぐれも慎重に、事に当たってください。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: