Tips

Tips
  • 実機とモックとの違い
    ・実機の方がキータッチが良い。
    ・実物の方が高級感がある。
    ・モックは閉じた状態でもサイクロイドが簡単に回ってしまうが、
    実物はちゃんと滑り止めが働いてる。
  • 電池蓋の開け方について
    電池蓋は、小さい溝に爪をかけても開かない。
    手のひら全体を使って開ける必要がある。
    ショップ店員に開けてもらったら、蓋の溝が爪のひっかき傷だらけになった、
    という報告があるので注意。

    前スレに載っていた誰でも簡単に、傷つけず開けられる方法。
    【やり方】
    1.セロテープを用意する
    (細長くてノリの残りづらい粘着テープならなんでも可。マスキングテープや
    ビニルテープでも代用できるはず)
    2.テープを電池蓋に貼る。このとき、テープの長手方向を携帯の上下に合わせ、
    なおかつ拡張端子側に「ベロ」を作るように貼る。
    (図解)
    ..□     □:セロテープ
    ■■□■■  ■:電池蓋
    ■■□■■
    ■■□■■
    ■■■■■
    ■■■■■
    ■■■■■
    3.ベロを持って、電池蓋を外す方向(水平に拡張端子側)に思い切り引く。
    あっけなく電池蓋が外れる。
    (あまり勢いが良すぎると蓋を破壊したり、爪が折れたりしそうなので注意)
  • 電池の活性化の方法
    使い始めの電池は持ちが悪く、電池がすぐになくなる。
    最初の2~3回は、完全充電と完全放電を繰り返してやると、
    電池が活性化して持ちが良くなる。
  • 充電器について
    本体にはUSBの充電アダプタが付属している。
    ACアダプタは別売りだが、今までの3G機やFOMA用ものが使える。
    ACアダプタは海外電圧に対応。
    ACアダプタ1100円。卓上が1300円くらい?
  • 圏外→圏内で通信不可になった場合の復活方法
    オフラインモードを一旦オンにしてから、オフに戻すと回復する。
    ショートカットにオフラインモード切替を割り当てると便利。
    【通信不可になる理由】
    端末は圏外になると基地局を探そうとする。
    長時間圏外で常に探してると電池の消費が激しい。
    それを回避する為に、基地局を探す間隔を徐々に空けていく機能がある
    その空けてる時間内は基地局を探さないので、
    圏内に入っても設定した時間が経つまで通信不能になる。
  • ディスプレイの右上の小さな黒い丸について
    ディスプレイの右上の小さな黒い丸は、
    明るさセンサー 。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^
    画面の照度を調整する。マニュアル1-2ページ参照。
    光センサーで、ディスプレイのバックライトを、
    光が当たる場所だとオフ、暗い場所だとオンと設定する事も可能。
  • その他の特徴
    ・はじめから張ってあるビニールを剥がすと、その下に飛散防止フィルムが貼ってある。
    ただし、これは剥がすことは出来ない。
    ・ポケベル入力対応。
    ・マルチタスクは3つ。アプリ動作中もアプリ以外の2つのタスク(マルチタスク)が使用できる、アプリは一時停止。
    ・スケジュールのアイコンの数は32個。
    ・メモは1536文字入る
    ・横画面専用メニューが用意された。ただし、若干モッサリ。
    ・スライド壁紙機能を使うと、指定したフォルダ内の画像を一定時間で切り替えてくれる。
    ・開いたときのボタン部分の色は全カラー共通ではない。
    ブルー:すこし青みのかかった黒
    ピンク:すこし赤みのかかった黒
    シルバー、ゴールド、ブラック:ただの黒
    ・森のくまさんは入っていない。
  • TVコールについて
    ・インカメラがないのでこちらのライブ映像は相手に表示されない。
    ・基本代替画像表示で、静止画を設定したり、一応アウトカメラに切り替える事は出来る。
    ・TVコール通信料は、18円(税込18.9円)/30秒。
  • 国際ローミングについて
    ・通信料はかなり割高。SMS送信が一通100円。
    Yahooトップを表示しただけで、パケットは100円以上。
    ・SMSやMMSの先行受信(128文字以下の受信)は、国内同様に無料。
    メールの最初を読んで、残りを受信するかどうかその場で選択できる。
    (当然、残りはパケット課金対象)
    ・滞在国内宛への通話は比較的安い。
    日本からの着信も、着信料がかかるが滞在国内宛程度。
  • Flash Playerで電車の時刻表を閲覧するやり方。
    あらかじめ乗降駅が決まっている(事前に準備できる)なら、
    時刻表はNextTrainのデータをswf化して持ち歩くと超便利。
    やりかたは以下のサイトを参照。

    1.TrainConvを使って必要な路線・駅のデータを保存。
    http://www.bzwind.com/users/ntak/tconv5.html

    2.tbl2swfでデータをflash再生できる形式に変換。
    http://libpanda.s18.xrea.com/timetable/tbl2swf.cgi

    3.Flash(R)フォルダにデータを保存し、見たいときに再生する。
    Flash(R)フォルダをショートカットに登録しておくとすぐに呼び出せる。
  • 905sh用電池を920SHで使う方法
    型番「SHBAK1」。定格3.7V 910mAh

    加工方法
    1:突起を全て削る
    2:側面(主に上下の樹脂部)をなるべく削って薄くする
    3:裏側に920sh付属電池を参考に固定用の凹みを彫る。この際電池内部のプリント基板に当たるが無視して削る
    4:3の作業で穴が出来るので念のためゴム型接着剤で穴を塞ぐ(しなくても良い)
    5:920sh付属電池の取り出し時に使う突起と同じ場所に爪をかける溝を彫る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年07月17日 08:40