08004

「08004」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

08004」(2018/06/03 (日) 06:21:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|写真|&ref(https://sites.google.com/a/yokappe.net/san-gaku/home/%E7%AE%97%E9%A1%8D%28%E9%96%A2%E6%B5%81%29%E3%80%80.jpg,width=300,height=300)&BR()[[引用元>https://sites.google.com/a/yokappe.net/san-gaku/home]]| |復元想像図|&image(08004.png,width=400)| // |奉納年|嘉永7年(1854)7月| |掲額者|大嶋勇助源吉叙門人野村善三郎篤敬他7名| |緒元|横92cm × 縦65cm| |問題数|2| |奉納先住所|茨城県桜川市真壁町椎尾3178| |奉納先名称|薬王院| |別保管住所|| |別保管名称|| |文化財指定|市指定文化財| |拝観時注意事項|写真撮影厳禁| *[[解説PDF>https://drive.google.com/open?id=1E0H2AM5CA9GE1llmII8isokfVEWq0A6G]] ||CENTER:額文|CENTER:注|CENTER:現代文等| ||奉納關流算術||| |問1|今有如圖全圓内容大圓(二個)小圓&BR()(二個)只云全圓徑(一尺二寸)問小圓徑||| |答1|答曰小圓徑(四寸)||| |術1|術曰列全圓徑三之以除全圓徑&BR()冪得小圓徑合問||[[解説PDF>https://drive.google.com/open?id=1E0H2AM5CA9GE1llmII8isokfVEWq0A6G]]&BR()&BR()「茨城の算額」より引用『「算法廟堂掲示録」…では「過乗があって&BR()迂遠である」として「(全円径)÷3=小円径」と別術を挙げている』| |問2|今有如圖全圓内容大圓(一個)小圓&BR()(二個)只云全圓徑(一尺)大圓徑(六寸)問小&BR()圓徑||| |答2|答曰小圓徑(三寸七分五厘)||| |術2|術曰列全圓徑自之乘大圓徑内&BR()減大圓徑冪因全圓徑餘四之為&BR()實列大圓徑乘全圓徑倍之加入&BR()全圓徑冪與大圓徑冪為法除之&BR()得小圓徑合問||[[解説PDF>https://drive.google.com/open?id=1E0H2AM5CA9GE1llmII8isokfVEWq0A6G]]| ||嘉永七寅七月||| ||常州谷田部藩&BR()大嶋勇助源吉叙門人&BR()當 野村善三郎篤敬||| ||門人 吉原嘉一郎&BR()河津友治&BR()宮山源二&BR()野村子之吉&BR()吉原久吉&BR()河津安蔵&BR()広瀬作治||| ||杢之吉原草静拜書||| カッコ書きは1/4字である。 額文は「茨城の算額」を底本とし、額文により旧字とした。 #comment()
|写真|RIGHT:&image(https://img.atwikiimg.com/www8.atwiki.jp/sangaku/attach/134/299/%E7%AE%97%E9%A1%8D%28%E9%96%A2%E6%B5%81%29%E3%80%80.jpg,width=800)[[引用元>https://sites.google.com/a/yokappe.net/san-gaku/home]]| |復元想像図|&image(08004.png,width=800)| // |奉納年|嘉永7年(1854)7月| |掲額者|大嶋勇助源吉叙門人野村善三郎篤敬他7名| |緒元|横92cm × 縦65cm| |問題数|2| |奉納先住所|茨城県桜川市真壁町椎尾3178| |奉納先名称|薬王院| |別保管住所|| |別保管名称|| |文化財指定|市指定文化財| |拝観時注意事項|写真撮影厳禁| *[[解説PDF>https://drive.google.com/open?id=1E0H2AM5CA9GE1llmII8isokfVEWq0A6G]] ||CENTER:額文|CENTER:注|CENTER:現代文等| ||奉納關流算術||| |問1|今有如圖全圓内容大圓(二個)小圓&BR()(二個)只云全圓徑(一尺二寸)問小圓徑||| |答1|答曰小圓徑(四寸)||| |術1|術曰列全圓徑三之以除全圓徑&BR()冪得小圓徑合問||[[解説PDF>https://drive.google.com/open?id=1E0H2AM5CA9GE1llmII8isokfVEWq0A6G]]&BR()&BR()「茨城の算額」より引用『「算法廟堂掲示録」…では「過乗があって&BR()迂遠である」として「(全円径)÷3=小円径」と別術を挙げている』| |問2|今有如圖全圓内容大圓(一個)小圓&BR()(二個)只云全圓徑(一尺)大圓徑(六寸)問小&BR()圓徑||| |答2|答曰小圓徑(三寸七分五厘)||| |術2|術曰列全圓徑自之乘大圓徑内&BR()減大圓徑冪因全圓徑餘四之為&BR()實列大圓徑乘全圓徑倍之加入&BR()全圓徑冪與大圓徑冪為法除之&BR()得小圓徑合問||[[解説PDF>https://drive.google.com/open?id=1E0H2AM5CA9GE1llmII8isokfVEWq0A6G]]| ||嘉永七寅七月||| ||常州谷田部藩&BR()大嶋勇助源吉叙門人&BR()當 野村善三郎篤敬||| ||門人 吉原嘉一郎&BR()河津友治&BR()宮山源二&BR()野村子之吉&BR()吉原久吉&BR()河津安蔵&BR()広瀬作治||| ||杢之吉原草静拜書||| カッコ書きは1/4字である。 額文は「茨城の算額」を底本とし、額文により旧字とした。 #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: