03026

写真
H30.4.30
復元想像図 NO IMAGES
奉納年 弘化2年(1845)4月
掲額者 (関流)千葉胤秀門人他
緒元 縦45cm ×横139cm
問題数 4
奉納先住所 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
奉納先名称 中尊寺 阿弥陀堂
別保管住所
別保管名称
文化財指定
拝観時注意事項

額文 現代文等
關流七傳千葉胤秀門人
問1
今有側圓楔如圖穿去方長短徑各
若干(乃方者切長徑)問得穿去内面積術如何
答1 答曰如左文
術1 術曰置二個開平方乘
長徑因短径因圓積率
得内面積合問
關流八傳安倍保定門人
問2
今有方内如圖設半圓容大圓及小
圓三個其小圓徑三寸問大圓徑幾
答2 答曰大圓徑八寸
術2 術曰置小圓徑八因三
除之得大圓徑合問
關流九傳千葉治三郎胤定門人
問3
今有側圓内如圖設極圓二個及四
斜容甲圓四箇(乃甲圓者切極圓周与斜)乙圓二個其
乙圓徑若干問得甲圓徑術如何
答3 答曰如左文
術3 術曰置二箇開平方三
除之加五分乗乙圓徑
得甲圓徑合問
問4
今有方母衣内如圖容至多球其徑
若干問得母衣覔積術如何
答4 答曰如左文
術4 術曰置三十二個開平
方乘球徑冪爲原數(五分一個)
乘(二三)除為一差(五分一三)乘(四五)
除為二差(五分三五)乘(六七)除為三差逐而如
此求差併之以減原數得母衣覔積
合問
第一術 安倍雄之進維則
第二術 阿部佐一郎良顕
第三術 石川伝之助保良
安倍保定男十五歳
第四術 安倍勘志保訓
弘化二(乙巳)年四月四日
.
.
.
第四術から第三術へ 当→
.
.

額文は実物によるが、判読不能箇所(写真撮影の都合である。)は「和算 岩手の現存算額のすべて」による。注は同書との差異を示す。
文字は消えかかっているが、浮彫状となっているので、光の加減で読み取ることができる。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年07月25日 05:09