03024

写真 NO IMAGES
復元想像図 NO IMAGES
奉納年 天保15年(1844)6月15日
掲額者 千葉胤秀門人井上常平利康他2名
緒元 縦45cm × 横89cm 枠除く
問題数 3
奉納先住所 岩手県一関市花泉町涌津台90
奉納先名称 八雲神社
別保管住所
別保管名称 個人蔵
文化財指定
拝観時注意事項

額文 現代文等
関流七伝 千葉胤秀門人
問1
今有全円内如図設大円二個及中円(乃大円者如全半径中円者交大心)
(切大全)容甲小二円小円径若干問得甲円径術如何
図のように、全円の中に大円二個と中円がある。
(大円の直径は全円の半径と等しく、中円は
大円の中心を通り大円と全円に接している。)
さらに甲円と小円が内接している。
小円の直径から、甲円の直径を求めよ。

【参考】図の、全円の4時の方向にある円が小円、
全円の9時の方向にある円が甲円。
答1 答曰如左文
井上常平利康
術1 術曰置七十二個開平方加二十九個乗小円径二
十七除之得甲円径合問
甲=(sqrt(72)+29)*小/27
問2
今有半球内如図容甲球以乙球還容其奇球径二
寸問甲球径如何
答2 答曰甲球径二寸四分七厘二毛(有奇)
曽根八重治議承
術2 術曰置五百七十六個乗奇球径二百三十三除之
得甲球径合問
問3
今有線上如図容甲円一個乙円二個載側円添乙
円二個(乃側円乙円周相親)甲円径一寸問側円長径幾何
答3 答曰側円長径三寸
菅原弥右衛門実之
術3 術曰置甲円径三之得側円長径合問
天保十五(甲辰)年六月十五日 敬白

額文は「和算 岩手の現存算額のすべて」による。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年07月21日 22:03