「1日で分かる竹林案内人」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

1日で分かる竹林案内人」(2016/09/27 (火) 01:30:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

* &font(#bf5f5f){このページについて} このページは、これから妹紅を使い始めようとしている方に 妹紅の動かし方を知って頂くページです。 * &font(#bf5f5f){妹紅はどんなキャラ?} 見た目のイメージから接近しての殴り合いをするキャラを想定しやすいですが、 どちらかといえば、相手を翻弄しながら戦うヒットアンドアウェイ型のスピードキャラです。 特に中央軸での前ダッシュは全キャラでもトップクラスの速度を誇るなど、高い機動性を持ちます。 8Cの迎撃性能が優秀なので不利な状況では相手を拒否し続け、逆に攻められるときには一気に攻め入りましょう。 攻めてる途中に少しでも不利になったら4Cで後ろに逃げたり8Cで上に逃げるなどして仕切り直しましょう。 有利なら攻める・少しでも不利なら迎撃に回る を徹底しましょう。 * &font(#bf5f5f){基本コンボ} **&font(#bf5f5f){AAA2A>2B>3jc>JA>J2A>J8C} 基本的にどこからでも・どのキャラにも繋がります。 **&font(#bf5f5f){AAA2A>2B>3jc(>JA)>J6A(4C)} 霊夢・にとりにはJAを抜いて3jc>J6Aで入力してください。 壁端の場合最後の4Cがヒットします。 J6Aで壁はしまで飛ばせるのでダッシュで近づけば有利になる場合が多いです。 また、4Cをヒットさせれば立ちスタンになり後述の裏表2択に発展させることができるので非常に強力です(2Bの当たり方によってはJ6Aで立ちスタンになります) **&font(#bf5f5f){裏表2択} //仮編集、文字で説明できる方お願いします 動画は表→裏→表の順 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=-GZuuJRNrsQ){640,365} 端でJ6Aや4C〆で立ちスタンを奪った後は、&bold(){「中央軸に戻ってから」}(意外と大事)前ダッシュで近づき、 復帰する前に9ジャンプで相手を飛び越したあと ・4D>J2Aで表択。ヒット後は>2B>3jc(>JA)>J6A>4Cと繋げばループ ・2D>JAで裏択。ヒット後は>8A>8B>7jc>JA>J6Aで逆端に立ちスタンでループ となります。 しっかり重ねるのはかなり難しいため、下移動で回避しやすい面も持ちますので 前ダッシュ後に9ジャンプせず4Aを重ねて行くなどの行動も混ぜるのが大事です。 * &font(#bf5f5f){立ち回りで便利な技} **&font(#bf5f5f){5B,溜め5B} 攻める場合はなるべく射撃と一緒に攻めましょう、そのまま突っ込むよりも相手は動きづらくなります。 **&font(#bf5f5f){8C} 発生が早く、使用後上方向に逃げられるという特徴があり非常に優秀な技。射撃属性。 相手が自分の斜め前下方向または下方向、正面から攻めてきたときに迎撃に使えます。 迎撃後は (8C>)3jc>JA>J6A が繋がるかも知れないので当てたらとりあえずやってみましょう。 J6Aまで繋がるとスタンは取れませんが相手が壁を背負うことになるのでダッシュで距離をつめれば有利になる場合が多いです。 ※相手キャラの上方向への攻撃が優秀な場合控えること **&font(#bf5f5f){J8A} 相手が上方向から攻めてきたときに 1jc>J8A などで迎撃できる場合があります。 しかし強気に振れるほど良い性能ではないので、8Cと同じく相手キャラの技性能と相手の癖を見ながら振りましょう。 **&font(#bf5f5f){4A} 相手が中央軸で頻繁に隙の大きい射撃を撃つなどの癖がある場合強気にダッシュして近づき4Aを当てましょう。 また中央付近でガードされた場合 4A>66~ で端まで運べる場合があります。 4Cが暴発しても怖くないキャラに対してはどんどん4Aを刻みましょう。差し込まれる場合は8CなどでフェイントをかけたりAAA>66に変えてみるなどしましょう。 相手のキャラによっては4Cの暴発を誘う方が危ない場合もたくさんあるので、キャラと相手の癖を見ながら使いましょう。 増長して刻むのを控えた方が良いと思われるキャラは 魔理沙、聖、こいし、針妙丸 あたりでしょうか。 **&font(#bf5f5f){5C(リザレクション)} 自傷ダメージが1000以上ある場合、入力1F後無敵で発動できます。 また、発動後にスペルカードを宣言することで隙を消すことができます(相手の位置によっては反確ですが) 1F後無敵を利用して攻められているときの切り返しや無防備に突っ込んでいってリザなどといったように奇襲に使うことが出来ます。 なので、自傷ダメージは必要です。これがあるのとないのとでは相手の立ち回りにくさがぜんぜん違います。 かと言って何回も連発しないように。自傷ダメージがあってもスペカゲージがない場合は極力やめておきましょう。 *&font(#bf5f5f){基本の端固め} ・8A(1)>J2B(J5B)>66>JA>8A(1)~ *&font(#bf5f5f){起き攻め} **&font(#bf5f5f){4A(A)} -重ねるのには慣れがいるが、暴れようとする相手を狩ることもできる。 -AA>66>AA>66~やAAA8A>5B>66>JA~などで壁まで運べるかも。 **&font(#bf5f5f){8A} -簡単に起き攻めできる。 -ただし8Aに結界ガードされると逃げられてしまうor反撃をもらうことにもなるので多用は厳禁。 **&font(#bf5f5f){J2B} -ガードゲージ削りたいときに使う。 -もちろんグレイズされると反撃を受けるので読まれないようにするのが大切。 -何回やってもグレイズしてこない相手は毎回これで良い。 **&font(#bf5f5f){5B(B)} -ガードゲージ削りたいときに使う。 -J2Bよりバレやすいが、ガードさせれば5B>9jc>JB~でガードゲージをかなり削れる。 ---- ***コメント #pcomment(reply, below, 20)
* &font(#bf5f5f){このページについて} このページは、これから妹紅を使い始めようとしている方に 妹紅の動かし方を知って頂くページです。 * &font(#bf5f5f){妹紅はどんなキャラ?} 見た目のイメージから接近しての殴り合いをするキャラを想定しやすいですが、 どちらかといえば、相手を翻弄しながら戦うヒットアンドアウェイ型のスピードキャラです。 特に中央軸での前ダッシュは全キャラでもトップクラスの速度を誇るなど、高い機動性を持ちます。 8Cの迎撃性能が優秀なので不利な状況では相手を拒否し続け、逆に攻められるときには一気に攻め入りましょう。 攻めてる途中に少しでも不利になったら8Cで上に逃げるなどして仕切り直しましょう。 有利なら攻める・少しでも不利なら迎撃に回る を徹底しましょう。 * &font(#bf5f5f){基本コンボ} **&font(#bf5f5f){AAA2A>2B>3jc>JA>J2A>J8C} 基本的にどこからでも・どのキャラにも繋がります。 **&font(#bf5f5f){AAA2A>2B>3jc(>JA)>J6A(4C)} 霊夢・にとりにはJAを抜いて3jc>J6Aで入力してください。 壁端の場合最後の4Cがヒットします。 J6Aで壁はしまで飛ばせるのでダッシュで近づけば有利になる場合が多いです。 また、4Cをヒットさせれば立ちスタンになり後述の裏表2択に発展させることができるので非常に強力です(2Bの当たり方によってはJ6Aで立ちスタンになります) **&font(#bf5f5f){裏表2択} //仮編集、文字で説明できる方お願いします 動画は表→裏→表の順 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=-GZuuJRNrsQ){640,365} 端でJ6Aや4C〆で立ちスタンを奪った後は、&bold(){「中央軸に戻ってから」}(意外と大事)前ダッシュで近づき、 復帰する前に9ジャンプで相手を飛び越したあと ・4D>J2Aで表択。ヒット後は>2B>3jc(>JA)>J6A>4Cと繋げばループ ・2D>JAで裏択。ヒット後は>8A>8B>7jc>JA>J6Aで逆端に立ちスタンでループ となります。 しっかり重ねるのはかなり難しいため、下移動で回避しやすい面も持ちますので 前ダッシュ後に9ジャンプせず4Aを重ねて行くなどの行動も混ぜるのが大事です。 * &font(#bf5f5f){立ち回りで便利な技} **&font(#bf5f5f){5B,溜め5B} 攻める場合はなるべく射撃と一緒に攻めましょう、そのまま突っ込むよりも相手は動きづらくなります。 **&font(#bf5f5f){8C} 発生が早く、使用後上方向に逃げられるという特徴があり非常に優秀な技。射撃属性。 相手が自分の斜め前下方向または下方向、正面から攻めてきたときに迎撃に使えます。 迎撃後は (8C>)3jc>JA>J6A が繋がるかも知れないので当てたらとりあえずやってみましょう。 J6Aまで繋がるとスタンは取れませんが相手が壁を背負うことになるのでダッシュで距離をつめれば有利になる場合が多いです。 ※相手キャラの上方向への攻撃が優秀な場合控えること **&font(#bf5f5f){J8A} 相手が上方向から攻めてきたときに 1jc>J8A などで迎撃できる場合があります。 しかし強気に振れるほど良い性能ではないので、8Cと同じく相手キャラの技性能と相手の癖を見ながら振りましょう。 **&font(#bf5f5f){4A} 相手が中央軸で頻繁に隙の大きい射撃を撃つなどの癖がある場合強気にダッシュして近づき4Aを当てましょう。 また中央付近でガードされた場合 4A>66~ で端まで運べる場合があります。 4Cが暴発しても怖くないキャラに対してはどんどん4Aを刻みましょう。差し込まれる場合は8CなどでフェイントをかけたりAAA>66に変えてみるなどしましょう。 相手のキャラによっては4Cの暴発を誘う方が危ない場合もたくさんあるので、キャラと相手の癖を見ながら使いましょう。 増長して刻むのを控えた方が良いと思われるキャラは 魔理沙、聖、こいし、針妙丸 あたりでしょうか。 **&font(#bf5f5f){5C(リザレクション)} 自傷ダメージが1000以上ある場合、入力1F後無敵で発動できます。 また、発動後にスペルカードを宣言することで隙を消すことができます(相手の位置によっては反確ですが) 1F後無敵を利用して攻められているときの切り返しや無防備に突っ込んでいってリザなどといったように奇襲に使うことが出来ます。 なので、自傷ダメージは必要です。これがあるのとないのとでは相手の立ち回りにくさがぜんぜん違います。 かと言って何回も連発しないように。自傷ダメージがあってもスペカゲージがない場合は極力やめておきましょう。 *&font(#bf5f5f){基本の端固め} ・8A(1)>J2B(J5B)>66>JA>8A(1)~ *&font(#bf5f5f){起き攻め} **&font(#bf5f5f){4A(A)} -重ねるのには慣れがいるが、暴れようとする相手を狩ることもできる。 -AA>66>AA>66~やAAA8A>5B>66>JA~などで壁まで運べるかも。 **&font(#bf5f5f){8A} -簡単に起き攻めできる。 -ただし8Aに結界ガードされると逃げられてしまうor反撃をもらうことにもなるので多用は厳禁。 **&font(#bf5f5f){J2B} -ガードゲージ削りたいときに使う。 -もちろんグレイズされると反撃を受けるので読まれないようにするのが大切。 -何回やってもグレイズしてこない相手は毎回これで良い。 **&font(#bf5f5f){5B(B)} -ガードゲージ削りたいときに使う。 -J2Bよりバレやすいが、ガードさせれば5B>9jc>JB~でガードゲージをかなり削れる。 ---- ***コメント #pcomment(reply, below, 20)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: