「ノエ【4】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ノエ【4】」(2006/01/14 (土) 04:10:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<h2>ノエ(1)</h2> 軍馬が野を駆け、騎兵隊が剣を掲げ、黄金の冠と瑪瑙の杖を象徴とする諸王が争う時代。<br> 猛き尊き騎士道精神と優美絢爛たる貴族の生活の陰に、一部の、人権を剥奪された人々の姿があった。<br> <奴隷>――ある者は遠き異国から、またある者は戦に敗れた隣国から、老若男女を問わず集められた<資産>。<br> 使用人として、作業員として、果ては男女を問わずの娼婦として市場で競り落とされる<美しき畜生>。<br> 「私」は、戯れに出掛けた競売で、一人の少年に目を、否、心を奪われた。<br> <br> 肩口まで伸びた髪は長い勾留の中にあって尚美しい金色を枯らす事無く輝き。<br> 両の瞳は困惑と恐怖を孕んだ碧玉。むき出しの白い肌には鞭で打たれたのであろう、赤い筋が一本。<br> 木目の細かい肌はそこだけ腫れ上がっている。<br> <br> 壇上では奴隷を連れて来た屈強そうな男が何事かを早口で捲くし立てていた。<br> 恐らくは彼ら奴隷の流通経路――如何にして彼らが奴隷に身を堕とすに至ったかを説明しているのだろう。<br> だがそこに悲劇的な色はなく、むしろ喜劇的に、或いは煽動的に、競売参加者達の購買意欲を邁進させようと息巻いていた。<br> ――無論、これは経験則から推測されうる事であり、実際、その時の私といえば男の後方で憔悴に満ちた瞳を俯かせる少年に<br> 釘付けであった。<br> <br> 競売の開始を知らせる鐘の音で、私の意識は此岸へ戻る。<br> 途端に周囲の、他の参加者の存在が浮かび上がり、私は苛立ちと焦りを覚えた。<br> <br> *<br> 後になって思ってみれば、私は何故あれほどの強迫観念に襲われていたのだろう?<br> あの時は只、周りの人間全てが、少年を私の元へ来させまいと画策する敵の様に思えて――<br> *<br> <br> 急ぎ、手持ちの資金を確認する。<br> 持参した金貨は凡そ六百枚。日常的に売買される奴隷ならば余裕を持って落札出来、帰り道でそれに召し物を<br> 買い与える事の出来る金額だ。<br> だが、私は安心出来なかった。(何故だろう、その日の目玉商品は隣国の王と妾の間に育てられた没落の王女であった筈なのに)<br> 宝石細工が施された懐中時計を取り出し、売価の算段を始める。(何故だろう、これは亡き叔父から貰った大切なものであった筈なのに)<br> それでも足りぬのならば、と、家財の売却を考え始めた時――遂に、少年の競売が始まった。
<h2>ノエ(4)</h2> なんと一言も言わずに行なってしまったのか。ああ、真実の愛とはそういうものなのだ。<br> 真実は言葉で飾るより以上に実行を持っているのだ。<br>                                          ―-ウィリアム・シェイクスピア<br> <br> *<br> 梟の鳴き声と駿馬が蹄を鳴らす音が聞こえた。<br> 馬車の不快な揺れが止まっている事でようやく自宅への到着を知った私は、血の滲む唇を袖で拭いた後、ノエに声を掛けた。<br> 「さあ、降りよう。今日からノエが暮らす家を紹介するよ」<br> 私の毛皮を抱き締めるように纏うノエは、どうやら眠かったらしい。私の声に驚いた様子で、眼を擦りながら、勢いよく立ち上がった。<br> 「…………!」<br> 咄嗟に手を伸ばすも、遅い。決して高くない馬車の天井に思い切り頭を打ち付けたノエは、両手で頭頂部を押さえて屈み込んでしまった。<br> 大丈夫か、声を掛けると、瞳の端に涙を浮かべながら笑顔で私を見上げ、おどける様に舌を出した。<br> その一連の動作、余りの可愛らしさに、今度は此方が屈み込みそうになる。ノエはそんな私を、不思議そうに見ていた。<br> 「行こう。腹も空いているだろう、何か作らせよう」<br> 照れ隠しに少し胸を張り、馬車の短いタラップを飛び降りた。今度は私が、ノエを見上げる。<br> ノエは恐る恐るといった足取りで、鉄製のタラップを一段ずつ降りる。その足がゆっくりと地面に触れた時、私の中である欲望が鎌首を擡げた。<br> <br> 「…ノエ。足は、平気か?」<br> 屋敷までの僅かな道を歩きながら、そう問い掛ける。裸足のノエにとってこの砂利道は歩きづらかろう。<br> だがノエは首を縦に振る。大丈夫、平気だ、と。…夜道、月明かりを頼りに、大きな石に蹴躓かない様に慎重に歩を刻んでいた。<br> その様が歩くことを覚えたばかりの乳児の様で、何とも愛らしい。<br> 「……!!」<br> 苦悶の呻きを上げ、ノエがしゃがみ込んだ。…空に天井はない、だとすれば――見下ろすとノエは、左足の親指を掌で包み込むようにして<br> しゃがんでいた。その直ぐ前には、掌程の大きさの石。…注意に注意を重ねても、不可避の石は確実にそこにあり、人は気付かずに転んでしまう。<br> 「触らないほうがいい。どれ、見せてご覧」<br> ノエの足に触れ、その柔らかさに驚き、今はそんな事を考えている場合ではない、と気持ちを切り替えた。<br> 外見上は特に問題は無い。爪が割れたとか、何かが刺さったといった類の怪我ではないようだ。<br> 二本の指でその親指を抓み、上下に動かしてみる。<br> 「……ッ!!」<br> 途端、ノエの顔に苦悶が浮かぶ。どうやら捻挫の様だ。或いは打撲傷か。どちらにせよ、大事でなくて良かった。<br> ――問題は、歩く事が困難な怪我を負ったノエを、どのようにして我が家まで連れて行くかだが……<br> <br> 私は何とか立ち上がろうとするノエの頭にぽん、と手を置き、彼の直ぐ傍まで歩み寄った。<br> 揃えていた両の膝の下に手を廻し、もう片方の手をノエの背中に添える。<br> 「動くと、落ちるぞ」<br> そのまま持ち上げた。先日初めて知ったのだが、これは「お姫様抱っこ」という名前らしい。<br> 断っておくが、私はこの行為を男の浪漫などと思ったことはないし、あくまで仕方なく、ノエの傷病の為を思って、<br> これが最善手であると思ったからこそこの「お姫様抱っこ」という形式を取ったのであり、兎に角、疚しい気持ちは一切ない。本当だ。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー